Page 1087 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ダブルスクール ぺんぺん 04/6/6(日) 21:55 ┣Re:ダブルスクール びっくり 04/6/7(月) 8:14 ┃ ┗Re:ダブルスクール 暗記のコツ 04/6/7(月) 8:33 ┣Re:ダブルスクール うらやましい 04/6/7(月) 8:29 ┣Re:ダブルスクール 逆にうらやましい 04/6/7(月) 12:16 ┗Re:ダブルスクール ぺんぺん 04/6/7(月) 15:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ダブルスクール ■名前 : ぺんぺん ■日付 : 04/6/6(日) 21:55 -------------------------------------------------------------------------
小6の子供ですが、昨日戻ってきた月例テストの結果が、偏差値が国語、算数は68なのですが、理科42,社会50とひどく差があります。実は6年になって理社の先生が2人とも辞められて、新しい先生にかわりました。それから成績は下降の一途をたどっています。何度か塾にも相談に行きましたが、あまり改善されている気がしません。このままこの状態を続けても良いのか不安です。いっそ、4科目習っている塾を2科にして、理社だけ個別にいこうかと悩んでいます。現在の塾は地元の塾です。ダブルスクールになると費用もかかるので、できるなら別の方法にしたいのですが、何か良い知恵はありませんでしょうか。 |
びっくりしました。うちの娘の事かと・・・。だって偏差値がほとんど同じなんですもの。 うちの場合、理由ははっきりしてます。国算はわりとセンスがあって勉強をそれほどしなくてもできるのですが、社会、理科は暗記という面倒な作業を必要とするので、それをしない娘は当然低偏差値となるわけです。 塾の先生にも相談したのですが、やはり地道に覚えていくしかないということで、とりあえず理科は主人、社会は私が休みの日にフォローするということになりました。(社会が特にできるわけではないので、母も勉強です!!) 女の子でこういうのは珍しいらしいのですが、これはこれで大変です。 かといってダブルスクールにする勇気はありません。 家庭勉強の良い方法が知りたいです。 |
理社は 覚える範囲が広くてコツを捕らえていないと、やったところがぜんぜんでなかった・・と言うことになります。 親御さんが勉強を見てあげられるなら、コツを見つけてあげることですね。うちはYじゃなかったのですが、Yの過去問集を購入し、それをコツ見つけに活用しました。やり始めてすぐなんとなくこういうところから作問されるんだな、と言う感じがつかめてきました。Yの問題ができても・・と思うでしょうが、やはり大手、受験傾向に沿って作問されています。効果てきめんでしたよ。 学校の教科書にもヒントがあります。教科書に出てくる写真や資料を利用して作問されている問題が多いような気がします。子供には教科書の隅の写真や図から試験問題が出るんだから授業の時は端々までよく勉強してね、と言っておきました。中学の先生も小学生用の問題を作るにあたって小学生用の教科書を見て作成なさっているんじゃないかしら。 苦手克服って大変ですよね。がんばってくださいね。 |
▼ぺんぺんさん: >小6の子供ですが、昨日戻ってきた月例テストの結果が、偏差値が国語、算数は68なのですが、理科42,社会50とひどく差があります。 主要2科でそれだけとれれば、地頭のよいお子さんなのですね。うらやましいです。 理社は「勉強しただけ、結果が出やすい科目」だと思います。 親が、ちょっと手伝って、暗記ものを楽しくクイズにしてあげたりしてつきあっげあげれば、それだけ頭の良いお子さんは、すぐに結果が出ると思います。 すでに、国算は親の教えられる状態ではないですが、理社なら何とかなりますよね。 うちでさえ、親子のコミュニケーションも兼ねて、一緒に勉強したら、偏差値10はすぐにあがりましたよ。(うちも6年) また、理社は学校によって傾向の違いが大きいですから(微細な知識より解析力を要求する問題が多いとか)、最低限の知識を植え付けたら、後は過去問から攻めていくのも在りかと思います。 塾の先生との相性が悪いと言うのは、不運としか言い様がありませんね。 授業が面白くないのかな。理社は授業の面白さで、その場で頭に入る量がとっても違ってきますものね。 でも、理社のためだけに家庭教師は、ちと奮発し過ぎかなぁ。 親御さんで何とかなりそうでしたら、ちょっと親御さんが頑張ってみてはいかがですか? |
▼ぺんぺんさん: 理社は先生によりそう左右される科目とは思いません。 おそらく下がってきたというのは、逆にここにきて、周りが知識が定着しはじめている と考えた方が良いかもしれません。 それと暗記暗記といいますが、最近の理社は暗記だけでは解けませんね。 資料や実験結果を読みとる事が大事なので、今までテスト等で出来なかった所を洗い出し してみるのも一つの方法です。特に理科は単元により、得意不得意が出やすいので、 出来なかった所はしっかりテキストなどで復習する必要があると思います。 単純に暗記する事より、問題集などを解きながらが定着すると思いますよ。 これからの頑張りでまだ理社なら間に合います。ダブルスクールは必要ないでしょう。 |
親身になってアドバイス下さってありがとうございます。初めての投稿でしたので、感激しました。 主人も私も、勉強は塾まかせに徹していましたので、皆様のお話を伺い、親が楽をして塾や先生のせいにしていてはいけないなと反省しています。理科も社会も苦手なんですけれど、子供も努力しているのだから、私も子供と共にがんばってみようと思います。本当にありがとうございました。 |