過去ログ

                                Page    1096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼サピの入室テスト  初心者 04/6/3(木) 5:56
   ┣Re:サピの入室テスト  サマー 04/6/3(木) 10:11
   ┃  ┗Re:サピの入室テスト  初心者 04/6/3(木) 13:22
   ┣Re:サピの入室テスト  サピリン 04/6/3(木) 13:36
   ┣Re:サピの入室テスト  Gkon 04/6/3(木) 14:48
   ┗Re:サピの入室テスト  うけましたが 04/6/3(木) 19:47
      ┗Re:サピの入室テスト  初心者 04/6/4(金) 13:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : サピの入室テスト
 ■名前 : 初心者
 ■日付 : 04/6/3(木) 5:56
 -------------------------------------------------------------------------
   1年生の母親です。夏の入室テストを検討して
いますが、1年生の問題はどのような感じなの
でしょうか。
学校で習ったような学習範囲からの出題なのか、
それともどちらかというと小学校入試の延長の
ような問題なのでしょうか?
どなたか経験された方がいらっしゃれば教えて
ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サピの入室テスト  ■名前 : サマー  ■日付 : 04/6/3(木) 10:11  -------------------------------------------------------------------------
   数年前になってしまいましたが、それほど傾向は変わっていないと思い書かせていただきます。
サピの入室テストは小学校入試のようなものではなく、学校で一学期習うくらいのことの応用です。

算数は、一桁の足し算、引き算から始まり、文章題も出ます。○+○−○くらいの
立式が出来なければ解けないと思います。
最初の方はオーソドックスですが、最後の問題は、条件があり、それに従って考えていかないと解けない問題が出ます。
次のは一例です。

二人でじゃんけんをして階段をのぼります。グーで勝つと1段、パーで勝つと3段、
チョキで勝つと5段、勝ったほうがのぼります。あいこではどちらも動きません。
最初に階段の下からスタートします。階段は○○段です。
(1)A君は、順番にパー、パー、チョキを、B君はパー、グー、グーを出しました。
3回勝負が終わったあと、A君とB君は下から数えて何番目のところにいるでしょう。
(2)どちらかが階段のてっぺんにいったら、すぐ戻っておりてきます。(条件は同様に続けます)
○回勝負が終わった時に、A君は上から○段目のところにいました。A君が勝ったのはグー、チョキ、パーのどれで何回勝ちましたか。考えられるものをすべてあげなさい。

まあ、こんな感じなので、最後はかなり一年生にとっては難しいですね。かならずしもじゃんけんではないですが。

練習するとしたら、応用問題対策には「最レベ」基本的な問題には「花まるリトル」がいいと思います。

国語は、ひらがなを□の中に入れたり、意味を結んだりだったですが、ひらがなの書きや文法は「花まるリトル」あたりを見ておけばいいのでは。
最後にある程度のボリュームのある文章が出ます。自分の子がやったのは、道順が書いてある文で、「ここに行くのには、どうやっていくか□を埋めなさい」といった設問がありました。みぎ、とか、ひだりとか、地図の目印になるようなお店などの名前を埋めるような覚えがあります。
文章を読む対策は「花まるリトル」の他に「最レベ」「標準問題集」のものが練習になると思います。

難易度は高いですが、入室基準はそれほど高くないので、(みんなの出来によりますが、40〜50%くらい)殆どの人は受かります。25%でOKという時期もありました。(つまり200点満点で50点以上)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サピの入室テスト  ■名前 : 初心者  ■日付 : 04/6/3(木) 13:22  -------------------------------------------------------------------------
   早速詳細を教えてくださり有難うございます。

算数の最後の問題や国語の読解は、わが子には
難しすぎるようですが、平均点がそんなに高く
ないと知り、ほっとしています。
現在算数の最レベをやらせてみていますが、
最高レベルで理論的に考えなければいけない
問題には、取り組もうともしません。
ハイレベルでも解けない問題続出です。
国語では、丁度お勧め頂いた標準問題集などを
やっているので、このまま続けていきたいと
思っています。

入室できるかどうかわかりませんが、挑戦して
みたいと思います。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サピの入室テスト  ■名前 : サピリン  ■日付 : 04/6/3(木) 13:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者さん:
>学校で習ったような学習範囲からの出題なのか、
>それともどちらかというと小学校入試の延長の
>ような問題なのでしょうか?

1年生で通塾しています。
我が家は小学校入学前に入室試験を受けました。
試験内容は国語がしりとりでひらがなを書かせたり
やさしい読解もありました。算数は数を数えたり
数字を順に並べ替えたりというものでした。
200点で平均が180点くらいで140点以上が入室基準でした。
小学校受験延長という部分もありましたが、実際に文字を書かせるという
点では異なっていました。

ただ、もうすでに塾の授業ではカタカナや漢字も始まっています。
算数も引き算や2,4,6などの飛んでる数も含まれるようになりました。
試験も内容が異なっているとは思いますが・・

ちなみに子供は楽しく通っています。低学年からの通塾は賛否両論ですが
我が家はサピに入室してよかったと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サピの入室テスト  ■名前 : Gkon  ■日付 : 04/6/3(木) 14:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者さん:
サピの入塾テストのみ、状況把握のため何度か受けています。
現小3ですが、入塾の意志はいまのところありません。

学校で履修範囲、というのはどこの入塾テストでも
表面上そのような触れ込みになっていますが、
サピの場合はやはり、算数の大問など、
ルールがしっかり理解できないと解くのはなかなか
難しいと思います。ぴぐまなどをして行っても、
少し設定が違うと子どもに応用を求めるのはなかなか
難しいと思います。


国語は今のところ四谷のほうが難しいと感じます。

うちは入塾は4年からでいいと思っているのですが、入塾基準の
ハードルがだんだん高くなるようなので、そろそろ下準備を
固めていきたいと思っています。


サピックス=御三家狙い、という図式が一般的なので、
4年以降のテストでαに入れない場合、無理してサピには
入塾しないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サピの入室テスト  ■名前 : うけましたが  ■日付 : 04/6/3(木) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   うちも1年のとき受けました。
受かりましたが、まだ家庭学習で十分だと思い、入りませんでした。

さぴは難しくついていくのも大変なようですが
それは高学年の話。
1年生では受ける人数も少なく
(うちの場合、一人で試験受けました)
受ける=受かる、だと思いましたが。


▼初心者さん:
>1年生の母親です。夏の入室テストを検討して
>いますが、1年生の問題はどのような感じなの
>でしょうか。
>学校で習ったような学習範囲からの出題なのか、
>それともどちらかというと小学校入試の延長の
>ような問題なのでしょうか?
>どなたか経験された方がいらっしゃれば教えて
>ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:サピの入室テスト  ■名前 : 初心者  ■日付 : 04/6/4(金) 13:26  -------------------------------------------------------------------------
   その時によって平均点は異なるのですね。
1年のうちは通塾は特に必要ないとのご意見も
参考にさせて頂き、再考したいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1096