Page 1097 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼国立大に将来行ける学校は? 賢く楽しく 04/6/3(木) 19:48 ┣Re:国立大に将来行ける学校は? バラード 04/6/3(木) 20:25 ┣Re:国立大に将来行ける学校は? サマー 04/6/3(木) 22:13 ┣Re:国立大に将来行ける学校は? 専門バカ 04/6/4(金) 0:21 ┣Re:国立大に将来行ける学校は? 塾生なのに塾教師 04/6/4(金) 7:03 ┣Re:国立大に将来行ける学校は? 豆 04/6/4(金) 7:49 ┃ ┗Re:国立大に将来行ける学校は? 異論 04/6/4(金) 11:14 ┃ ┣Re:国立大に将来行ける学校は? 異論 04/6/4(金) 11:47 ┃ ┗Re:国立大に将来行ける学校は? ローズ 04/6/4(金) 19:59 ┗Re:国立大に将来行ける学校は? 通学範囲なら 04/6/4(金) 11:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 国立大に将来行ける学校は? ■名前 : 賢く楽しく ■日付 : 04/6/3(木) 19:48 -------------------------------------------------------------------------
小学校6年生の四谷偏差値 56〜60位です。 数学が得意です。将来は環境問題や、歴史について 研究したい男の子です。 親としては、将来何になるかは、わかりませんが、 ある程度学力、体力、人間性をつけて、どの分野に 進める学校に入学して欲しいと思っています。 私(親)はマーチの商学部でした。我が子は私より、 勉強が好きなので、是非国立大学に入り色々な研究 をして貰えたらと考えています。 経済的事情もありますので、中学、高校までは、私立 でも構わないと考えています。 国立大学合格が多く、校風の良い中学教えてください。 (勿論私も訪問は、どんどんしますが…) |
▼賢く楽しくさん: >小学校6年生の四谷偏差値 56〜60位です。 > >数学が得意です。将来は環境問題や、歴史について >研究したい男の子です。 >親としては、将来何になるかは、わかりませんが、 >ある程度学力、体力、人間性をつけて、どの分野に >進める学校に入学して欲しいと思っています。 > >私(親)はマーチの商学部でした。我が子は私より、 >勉強が好きなので、是非国立大学に入り色々な研究 >をして貰えたらと考えています。 >経済的事情もありますので、中学、高校までは、私立 >でも構わないと考えています。 > >国立大学合格が多く、校風の良い中学教えてください。 >(勿論私も訪問は、どんどんしますが…) やはり、同じ国立ですが、筑駒、筑附、学大付属(中学なら4校)ではないかな と思います。ご家庭も、もともと国立志向のところが多いです。 国立も 私立とは別に質実剛健的校風は、あると思います。 おそらく筑駒は、7−8割が東大が多いですが国立大進学です。 国公立志向のご家庭は、私立独特の仲間意識とか、学校独自のカラーとかには 染まらない、パブリックな感覚が比較的強いのではと思います。 もちろん、開成はじめ、御三家、巣鴨、海城などの学校も、東大だけでなく 他の国立志向の子もいるとは思いますが、それでもやはり圧倒的に東大志向 が高いとは思います。 国立中でなければ、公立中、都立か県立高上位校 (都立なら、西、日比谷、 八王子東、戸山とか)、それから国立大という方も多いです。 |
桐朋が国立に結構入っている印象がありました。 2003年の実績ですが、331名卒業のうち、東大44名、一橋25名、 東工大13名。その他国公立大合計で、在籍生の半数くらい合格しているようでした。 何故国立に強いかは、これから調べようと思っていました。 校風は、生徒に自主性を持たせる感じだと思います。 (見学はしたことはありません) 偏差値は58くらいでしょうか。 |
▼賢く楽しくさん: >小学校6年生の四谷偏差値 56〜60位です。 > >数学が得意です。将来は環境問題や、歴史について >研究したい男の子です。 >親としては、将来何になるかは、わかりませんが、 >ある程度学力、体力、人間性をつけて、どの分野に >進める学校に入学して欲しいと思っています。 > >私(親)はマーチの商学部でした。我が子は私より、 >勉強が好きなので、是非国立大学に入り色々な研究 >をして貰えたらと考えています。 あのー、国立大だって、入ったら専門分野の勉強になりますので 一度にいろいろな研究は、ふつうできません。 選択肢が多いという、意味ならわかりますが。 しかし、総合大学であれば、学部もたくさんあるので、国立だから私立だから 研究分野の選択が限られるわけでもありません。 優れた研究をしている研究室が、かならず国立にあるとも限りません。 まあ、確かに、東大、京大、東工大あたりは、ブレーンが集まるのは否めませんし コストパフォーマンスは、断然国公立でしょけどね。 私達が、国公立か私立か考えた時は、当時は「共通一次」がネックでしたね。 いまは「センター試験」がそれに、相当すると思いますが それは、たとえ理系であっても、国語や社会の勉強をしなければいけないし 文系でも数学や理科もある程度勉強しなければいけません。 つまり、ある程度、バランスがとれていなければいけないのです。 専門バカでも、たしかに会社の研究機関の内部ではやっていけるでしょうが いろいろな意味で、苦労もします。 具体的な学校を知っているわけではありませんが、私のイメージは 国公立が多い学校は、やっぱり、バランスのとれた教育がなされているんじゃないかなと、思います。 あまり早い時期から、理系文系とわけてしまったりすると、途中変更もできないし、潰しもきかなくなりそうですね。 |
「国立大学」の意味するところが「東大・京大etc」であるなら、つまり私立の早慶よりも偏差値的に高い大学を指すのであれば、単純にその付属校以上に偏差値の高い御三家や筑駒などを選択すればよろしいかと。 一般的に、私立より国立の進学実績が極端に高い学校などないでしょうし、強いて言うなら家庭の経済的事由から公立最上位高校になります。 |
スレ主さんの探していらっしゃるのは、 学校の方針として、しっかりセンター対策をしてくれて、 生徒間にも「最初から私立3教科」ではなく国公立を目指そうという 雰囲気のある学校だと思います。 偏差値60前後の中高一貫の進学校で、自由放任、自主性重視の学校 ではなく、いわゆる「面倒見のいい」といわれる学校なら 大体はどこでもその条件を満たすのではないかと思います。 男子校ならどこも数学に強い子が多いですよ。 校風の好みは本人次第ですが。 |
▼豆さん: >生徒間にも「最初から私立3教科」ではなく国公立を目指そうという >雰囲気のある学校だと思います。 > >偏差値60前後の中高一貫の進学校で、自由放任、自主性重視の学校 >ではなく、いわゆる「面倒見のいい」といわれる学校なら >大体はどこでもその条件を満たすのではないかと思います。 「面倒見のいい」といわれ、進学実績もいい学校は 生徒の要望に合わせて かえって早くから文理のクラスわけをしたり、選択科目を多くしたりするところが多いです。 (文系だと高2から理系科目を選択しなくてすむような学校もある) むしろ、自由放任、自主性重視の学校で、大学進学実績にあまり拘らない学校のほうが、必修科目が多く、選択科目が少ない傾向にあります。 私が知っていり範囲では、高2まで数学が全員必修なのは、麻布、開成、駒場東邦、巣鴨、桐朋などです。国立附属も必修科目が多く、選択科目が少ないと思います。 子どもはつい楽なほうに行きがちですから、どうしても国立を受けさせたいというのであれば選択の余地がないほうが良いかもしれません。 「面倒見が悪い」というと語弊がありますが、「生徒へのサービスがあまりよくない」学校のほうが、国立大学受験には向いていると思います。 |
理系学部(特に医学部)はコストパフォーマンスを考えると 国立大学がいいでしょうが 大企業がほとんど首都圏に集まっている現状を考えると、 地方国立よりは首都圏の名前が通っている私大のほうが、就職活動には有利なのではないですか。 医学部でも、地方駅弁よりは首都圏の私大のほうが、首都圏で就職するには有利だったりします。親の負担は激増しますが(笑) |
小5の娘がいます。 理数系が得意なので、将来も理数系に進む可能性も考えて 志望校を決めようと考えています。 女子校は、文系向きの学校が多いようですが、 中でも、国立に進む割合が高いほうが、理系科目に力を入れている学校だと知人に言われました。 できたら、女子校・共学校も教えてください。よろしくお願いします。 |
江戸取にAO入試で入られた高入生が、卒業後寄せたコメントに 「私が国立大に入れたなんて信じられません。 中学で同じ位の,或いは少し上の成績だった人でも 国立にいった話は聞きません。これはやはり皆が センター試験をうけるのが当然の校風だったからだと思います。」 というのが、ありました。 国立大のレベルも色々ですが、早い時期に私立一本に絞ったりせず (遊び癖をつけず) マジメにコツコツ頑張れば、 周りの友人の良い影響を受けて上記の ような例もあるだろうと思います。 |