Page 1126 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼東大の実力は? summit 04/6/12(土) 14:58 ┣Re:東大の実力は? 止めては? 04/6/12(土) 15:03 ┃ ┗Re:東大の実力は? summit 04/6/12(土) 15:10 ┃ ┗Re:東大の実力は? 止めては? 04/6/12(土) 15:19 ┃ ┣Re:東大の実力は? ( ゚Д゚)y━・~~~ 04/6/12(土) 15:24 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? summit 04/6/12(土) 15:32 ┃ ┗Re:東大の実力は? summit 04/6/12(土) 15:26 ┣Re:東大の実力は? 通りすがり 04/6/12(土) 15:23 ┣Re:東大の実力は? 何事も学歴より人格派 04/6/12(土) 15:26 ┃ ┗Re:東大の実力は? 東大OB 04/6/13(日) 8:27 ┣Re:東大の実力は? ちょっとお待ちを! 04/6/12(土) 19:36 ┃ ┣Re:東大の実力は? やっぱり 04/6/12(土) 20:24 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? うーん 04/6/12(土) 20:46 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? ちょっとお待ちを! 04/6/12(土) 20:55 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 無理は禁物 04/6/12(土) 21:07 ┃ ┃ ┣Re:東大の実力は? ちょっとお待ちを! 04/6/12(土) 21:35 ┃ ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 地頭? 04/6/12(土) 22:45 ┃ ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? ちょっとお待ちを! 04/6/12(土) 23:14 ┃ ┃ ┃ ┣Re:東大の実力は? ちょっとお待ちを! 04/6/12(土) 23:16 ┃ ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 人事部 04/6/12(土) 23:34 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 井の中の蛙 04/6/12(土) 22:19 ┃ ┗Re:東大の実力は? 実態は 04/6/12(土) 21:27 ┃ ┗Re:東大の実力は? 通りすがり 04/6/13(日) 0:07 ┃ ┗Re:東大の実力は? 時代錯誤では 04/6/13(日) 1:30 ┃ ┗Re:東大の実力は? 通り 04/6/13(日) 10:54 ┃ ┗Re:東大の実力は? 1980年以降は凋落 04/6/13(日) 12:02 ┃ ┣Re:東大の実力は? 納得 04/6/13(日) 12:20 ┃ ┗Re:東大の実力は? バラード 04/6/14(月) 18:26 ┃ ┣Re:東大の実力は? ただ 04/6/15(火) 0:58 ┃ ┣Re:東大の実力は? ただ 04/6/15(火) 1:10 ┃ ┃ ┣Re:東大の実力は? ただ 04/6/15(火) 1:15 ┃ ┃ ┣Re:東大の実力は? こつぶ 04/6/15(火) 4:26 ┃ ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? でもね 04/6/15(火) 9:14 ┃ ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 怖い 04/6/15(火) 9:25 ┃ ┃ ┣Re:東大の実力は? 青空 04/6/15(火) 8:55 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 大変。 04/6/15(火) 22:40 ┃ ┗Re:東大の実力は? ブルー大尉 04/6/15(火) 22:35 ┣Re:東大の実力は? 夫は京大でも・・・ 04/6/12(土) 22:33 ┣Re:東大の実力は? アカデミック 04/6/13(日) 12:36 ┃ ┗Re:東大の実力は? [名前なし] 04/6/13(日) 12:54 ┃ ┗Re:東大の実力は? 人事部 04/6/13(日) 15:12 ┣Re:東大の実力は? 素人評論家 04/6/13(日) 15:59 ┣Re:東大の実力は? 変身 04/6/16(水) 0:35 ┃ ┗Re:東大の実力は? 変身 04/6/16(水) 0:44 ┃ ┗Re:東大の実力は? こんなひともいるんだね 04/6/17(木) 15:29 ┃ ┗Re:東大の実力は? 変身 04/6/18(金) 0:28 ┃ ┣Re:東大の実力は? NA 04/6/18(金) 8:55 ┃ ┗Re:東大の実力は? 個人的には 04/6/18(金) 9:51 ┃ ┣Re:東大の実力は? 中一男子親 04/6/18(金) 16:43 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 個人的には 04/6/18(金) 20:44 ┃ ┃ ┗Re:東大の実力は? 議論が遠くへ 04/6/18(金) 22:44 ┃ ┗Re:東大の実力は? 変身 04/6/19(土) 14:13 ┗Re:東大の実力は? 実業界 04/6/20(日) 16:47 ┗Re:東大の実力は? 旅人 04/6/20(日) 17:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 東大の実力は? ■名前 : summit ■日付 : 04/6/12(土) 14:58 -------------------------------------------------------------------------
中入vs高入比較スレで、通りすがりさんが「東大卒の全てがエリートではないという現実を見ろということです。」と書かれているのを受けてスレ立ててみます。 進学実績といえばほとんどが東大に何人入ったかで比較されるのが世の常みたいですが、昔は東大=エリートではあれども同時に東大=官僚育成大学という認識だったような記憶があります。 研究をしたければ京大、東工大、ビジネスなら一橋、慶応、などなどスクールカラーのようなものも一応あったという認識です。 今はどうなんでしょう? 何をするんでも東大がもっとも優れているのでしょうか? 政治力という面では絶大な力を誇っているように見えますが、時折メディアに流れるサイエンストピックスなど””東大の研究室が......""ではじまるものが圧倒的に多いとは感じられません。 これが学べるのは東大ならでは!というセールスポイントや、同時に他大学の特徴などご意見をきかせてください。 |
▼summitさん: そんな話は中学受験情報でやらないで下さい。 荒れるだけです。ここで議論して何が生まれるのでしょう? |
▼止めては?さん: >荒れるだけです。ここで議論して何が生まれるのでしょう? 中学受験には関係ないかもしれないし大学は子供たちが決めていくことでしょうが、12歳ともなればさまざまの学問について認識する力もついているでしょう。早稲田スレにも、各大学の特徴のようなものが少し書かれていました。万葉集なら東大だが西鶴なら早稲田など。議論というよりも、こういう情報に興味があるのですが。 |
▼summitさん: 大学受験のほうでやって下さい。ここでは特定大学のOBの保護者方々のの自己満足な書き込みで満載になるだけでしょう。大した議論にはなっていきません。過去の流れで行けば、 ○東大は大したことはない。創造性が云々。イチローが中田が云々。 ○海外の大学に比べれば東大はダメ ○理系は頑張っている〜引用論文の数云々 とかそんな議論になるのかなと予想しておきます。 |
▼止めては?さん: そうそう、結局灯台マンセー\(^O^)/ 吾等OBは偉い\(^O^)/ で終わっちゃうんだから。 世の有象無象は、とにかく灯台の御符は無批判で受け入れちゃうから。 吟味しないで買っちゃうバーキンみたい。実際性能いいけど。 |
▼( ゚Д゚)y━・〜〜〜さん: >世の有象無象は、とにかく灯台の御符は無批判で受け入れちゃうから。 >吟味しないで買っちゃうバーキンみたい。実際性能いいけど。 なるほど、バーキン無批判ですか。あれは肩が凝りそうですね。 ある意味大学は情報公開に腐心することなくブランド戦略を上手くやれば学生はあつまるということでしょうか。残念です。 |
▼止めては?さん: >▼summitさん: >大学受験のほうでやって下さい。ここでは特定大学のOBの保護者方々のの自己満足な書き込みで満載になるだけでしょう。大した議論にはなっていきません。過去の流れで行けば、 そうなんですか。 大学板は参加者が少なく高校生が中心のようで、大人の方が把握しているトピックと思われましたし、なんといってもこちらは受験業界が運営しているサイトなので塾も見ている、大学の現状にも詳しいはずと期待しましたが(苦笑) ちなみに過去板はどのあたりをさがせば出てくるんですか?どうも探し方が下手なようです。 |
▼summitさん: >中入vs高入比較スレで、通りすがりさんが「東大卒の全てがエリートではないという現実を見ろということです。」と書かれているのを受けてスレ立ててみます。 > >進学実績といえばほとんどが東大に何人入ったかで比較されるのが世の常みたいですが、昔は東大=エリートではあれども同時に東大=官僚育成大学という認識だったような記憶があります。 >研究をしたければ京大、東工大、ビジネスなら一橋、慶応、などなどスクールカラーのようなものも一応あったという認識です。 > >今はどうなんでしょう? >何をするんでも東大がもっとも優れているのでしょうか? 私が強調したかったのは、東大を卒業しても、大学教官や官僚などのエリートになれるのは一部であるということです。今は、官僚離れの傾向もあるみたいですが。 確かに、民間企業から東大の教官に転進する方もおられるでしょうが、それは、極めて一部でしょう。 理系・文系の研究面でも、東大が全ての分野でトップではないでしょう。 エリート排出率なら、やはり、東大が断然トップでしょうが、皆が皆、エリートになれるわけではないとうのも現実なわけです。 |
▼summitさん: >中入vs高入比較スレで、通りすがりさんが「東大卒の全てがエリートではないという現実を見ろということです。」と書かれているのを受けてスレ立ててみます。 > >今はどうなんでしょう? >何をするんでも東大がもっとも優れているのでしょうか? 東大ですか・・・・・? 大学を卒業して社会に出て10年も経てばもう学歴は一切関係ないようにも 思いますが・・・・・・。 私の知っている限りの東大出身者は、物事に対する自分の価値観や判断が 一番正しくて、それをいかに周りの人達にわからせてあげようかという方が 多くて少々やりにくさを感じます。お勉強はよくできるけれどもなぜ 周囲の状況や気持ちがもっと見えないのかなあと思うこともあります。 (私の周りだけかもしれませんが・・・言い過ぎでしたらゴメンナサイ。) 人格と学歴は全く別のものなんだなあ・・・と、この歳になってつくづく 感じています。 失礼しました。 |
▼何事も学歴より人格派さん: 東大OBですが、これほど嫌な大学はありませんよ。クラス会で時々会うのですが、卒業後20年というのに未だ学歴の話や受験の話をしている。米国暮らしが長いせいかも知れませんか、全く馬鹿な奴らとしか思えません。世間も東大と騒ぎすぎですよ。高卒で事業で成功している知人の方が、学生時代の友人よりよほど魅力的です。人間を学歴などの表面的なもので判断するべきではありません。皆さん、騒ぎすぎです。 >▼summitさん: >>中入vs高入比較スレで、通りすがりさんが「東大卒の全てがエリートではないという現実を見ろということです。」と書かれているのを受けてスレ立ててみます。 >> >>今はどうなんでしょう? >>何をするんでも東大がもっとも優れているのでしょうか? > > 東大ですか・・・・・? > 大学を卒業して社会に出て10年も経てばもう学歴は一切関係ないようにも > 思いますが・・・・・・。 > 私の知っている限りの東大出身者は、物事に対する自分の価値観や判断が > 一番正しくて、それをいかに周りの人達にわからせてあげようかという方が > 多くて少々やりにくさを感じます。お勉強はよくできるけれどもなぜ > 周囲の状況や気持ちがもっと見えないのかなあと思うこともあります。 > (私の周りだけかもしれませんが・・・言い過ぎでしたらゴメンナサイ。) > 人格と学歴は全く別のものなんだなあ・・・と、この歳になってつくづく > 感じています。 > 失礼しました。 |
東大がすぐれているのかどうか、これは中学受験版でこそすべき議論です。 中学受験の段階である程度の先を見通すことが必要だからです。東大を目指すのか、それとも慶応や早稲田でもいいのか。それによってかなりの家庭の選択が変わるはずです。東大議論、どんどん進めましょう。 私的にはわが身をすり減らしてまでも東大にという考えはありませんが。 やはり東大は優秀なんだそうです。 |
▼ちょっとお待ちを!さん: >東大を目指すのか、それとも慶応や早稲田でもいいのか。 >やはり東大は優秀なんだそうです。 慶応や早稲田でも・・・はないでしょう・・・・。でもは・・・・。 慶応も早稲田も一般民からすれば、雲の上の学校です。 |
ご自分宛ですか? ここの掲示板はIPが出ますので、変な自作自演はすぐに分かってしまいます。 煽りは止めましょうよ。 |
自作自演ではないですよ。IPよく見てください。私も、変な言い方してしまいました。反省です。私から見ても雲の上なのですが、ある世界ではやはり東大とは比べ物にならないそうです。ある世界というのが、一定レベル以上の中高一貫校かもと思いました。やはり、東大をめざしての中学受験という側面のあるのかと思います。皆様は、仮に中学で早稲田慶応に入れそうならばそちらを選びますか? |
▼ちょっとお待ちを!さん: >やはり、東大をめざしての中学受験という側面のあるのかと思います。 側面もなにも御三家受験の子の殆どが灯台目指してハイキングですよ。 ただね、実際に大学受験するのは6年以上先。 カサブランカのボギー風に 「そんな先のことはわからない」 ですわな。( ゚Д゚)y━・~~~ |
じゃ、地頭の関係で東大は無理と思った日には、純粋な附属校である慶応の方がよろしいわけですね。 |
▼ちょっとお待ちを!さん: >じゃ、地頭の関係で東大は無理と思った日には、純粋な附属校である慶応の方がよろしいわけですね。 地頭て2CH感覚ですね。受験勉強のできのことですか? あくまでも東大が一番と思うのであれば、東大目指せればいいんじゃないの? 議論する必要ないでしょう。 |
地頭は、もともとの頭の出来です。二チャンネルの言葉なのですか?知らなかった。地頭のよさは中学入試に段階からはっきりしますね。ただし、それは数パーセントも子供たち。 |
↑誤字が多いですね。すみません。 |
▼ちょっとお待ちを!さん: >地頭は、もともとの頭の出来です。二チャンネルの言葉なのですか?知らなかった。 ●いいえ、人事部でも普通に使う言葉です。通常、就職試験の場合、地頭をはかるにはGAT試験を行いランクつけしてから面接に入ります。 |
IPの上位の数字は、同じ端末でも、アクセスするたびに変わるプロバイダーが多いですからね。 それはともかく、御三家などは、もともと東大絶対志向の家庭が、子供を入れているので 当然そういう価値観に固まっているのです。それは、世間一般の感覚、価値観と違っていても不思議ではない。その中で6年間もいると他の世界は見えなくなる。 2CHでの東大合格関係スレなどの開成などの生徒と思われる書き込みみると、 インターネットがエスカレートさせているのもあるが、貧弱な価値観しかなく 異常としか思えない。 現在の受験状況がこういう高校生を生み出しているのだろうが、なんとかならないのかな。 |
▼ちょっとお待ちを!さん: >やはり東大は優秀なんだそうです。 東大卒すべてが優秀とは限りません。 優秀な人が多いことは事実ですが、民間で課長止ま りの人も結構います。(私の会社にも) ただ、官僚、日本を代表するような大企業では東大 が他大学を圧倒します。(採用、幹部の割合、財務省 や経済産業省、外務省のキャリア官僚は8割以上が 東大なのではないでしょうか) 司法試験もそうですね。 頭脳優秀であることは事実でしょう。それに加え、 コネクションがあります。このコネクションは、 一朝一夕には築けません。 これも現実です。 なお、早慶の強い企業もありますので、本人が何を 目指すかが肝要でしょう。親は現実を客観的に助言 する程度でよいのではないでしょうか。 この辺りの事情は東大など難関大学を目指す高校生 の方が良く知っていると思いますよ。 |
▼実態はさん: >東大卒すべてが優秀とは限りません。 >優秀な人が多いことは事実ですが、民間で課長止ま >りの人も結構います。(私の会社にも) >ただ、官僚、日本を代表するような大企業では東大 >が他大学を圧倒します。(採用、幹部の割合、財務省 >や経済産業省、外務省のキャリア官僚は8割以上が >東大なのではないでしょうか) >司法試験もそうですね。 >頭脳優秀であることは事実でしょう。 官僚もそうでしょうが、理系の場合、優秀者の数は東大卒が圧倒的なようです。 やはり、最優秀層は東大に進学する頭脳を持ってるということでは。 |
▼通りすがりさん: >▼実態はさん: >>東大卒すべてが優秀とは限りません。 >>優秀な人が多いことは事実ですが、民間で課長止ま >>りの人も結構います。(私の会社にも) >>ただ、官僚、日本を代表するような大企業では東大 >>が他大学を圧倒します。(採用、幹部の割合、財務省 >>や経済産業省、外務省のキャリア官僚は8割以上が >>東大なのではないでしょうか) >>司法試験もそうですね。 >>頭脳優秀であることは事実でしょう。 優秀なのは事実でしょうが、官僚は、他大学では、出世できないので 他大学では志望者はすくないですよ。 大企業の役員の学歴調べれば圧倒していないのは明白ですね。 一部旧体質の企業はまだ東大閥が幅を利かせていますが、10年後はわかりません。 以前は、枠が決まっていましたが、大企業の採用人事方法は既に変わりつつあります。 理系では、確かに一部の超優秀の方はたまにいますね。 しかし大多数は? 理系の場合、何をもって優秀とするかは難しい。 ノーベル賞、発明数などですかね。 大学教授数は、完全に学閥の世界ですからだめですよ。 |
▼時代錯誤ではさん: >理系では、確かに一部の超優秀の方はたまにいますね。 >しかし大多数は? >理系の場合、何をもって優秀とするかは難しい。 ノーベル賞、発明数などですかね。 >大学教授数は、完全に学閥の世界ですからだめですよ。 理系の場合、優れた研究者の一指標は、natureなどの一流学術論文誌への掲載数などではないでしょうか。 また、東大でも、今は、学閥ではなく、実力本位で他大学出身者を教官に積極的に採用するようになっていますよ。理系の学問の世界は、今は、世界的な競争の世界なわけで、学閥などに囚われてるよいうのは時代錯誤的考えで実態を知らないからでしょう。 民間企業の役員は頭脳勝負ではないでしょう。 アカデミックな世界では、やはり、東大が人材排出率では圧倒的ではないでしょうか。 |
総理大臣輩出学校(大学) サンデー毎日より 東京(帝国)大学 15 軍人養成系学校 12 早稲田大学 5 慶應義塾大学 3 京都(帝国)大学 2 明治大学 2 日本政府の長たる内閣総理大臣の輩出人数は、軍人養成系学校(海軍兵学校・陸軍士官学校)が東京(帝国)大学に匹敵する、 あるいは、軍人養成系学校が戦後は廃止されたことを考えると、むしろ東京(帝国)大学に優る。 ちなみに 1980年以降の総理大臣13名のうち、東大出身者はわずか2名。 政治の世界でも近年東大は凋落している。 私立中高一貫校からの東大合格者が激増した1980年代以降、東大の凋落が激しいことは、何かを示唆しているように思えてならない。 |
▼1980年以降は凋落さん: >1980年以降の総理大臣13名のうち、東大出身者はわずか2名。 >政治の世界でも近年東大は凋落している。 > >私立中高一貫校からの東大合格者が激増した1980年代以降、東大の凋落が激しいことは、何かを示唆しているように思えてならない。 別の意味で納得。 多くの政治家のカネまみれ、泥まみれ姿を見ていたら、今更政治家を志そうなどと いう人間がどれだけいますかね・・・。 周りを見渡してもこの時代、政界に入っていく若者はろくに大学も卒業できず、 就職口も見つからず已む無く政治家事務所に転がり込む、と言ったパターンも 目立つし、高級官僚も退任後敢えて政界に・・・という姿もメッキリ減りました。 東大卒はソツがない。他の道でもやりたい事はできるし、飯も食える?? |
▼1980年以降は凋落さん: >日本政府の長たる内閣総理大臣の輩出人数は、軍人養成系学校(海軍兵学校・陸軍士官学校)が東京(帝国)大学に匹敵する、 >あるいは、軍人養成系学校が戦後は廃止されたことを考えると、むしろ東京(帝国)大学に優る。 > >ちなみに >1980年以降の総理大臣13名のうち、東大出身者はわずか2名。 >政治の世界でも近年東大は凋落している。 > >私立中高一貫校からの東大合格者が激増した1980年代以降、東大の凋落が激しいことは、何かを示唆しているように思えてならない。 たしかにそうですね。 ここ2−30年見てると、 中曽根さん、宮沢さん、今なら民主党の岡田さん、川口外相のようなタイプ。 橋龍さん、小泉さんタイプK 竹下さん、小渕さん、森さんタイプW と、なんとなくカラーありますね。 何が何でも東大という時代ではなくなっていることはたしかですね。 2−30年前なら、3年連続で早稲田合格、3年連続で東大不合格で、 泣く泣く2浪で早稲田なんていましたけど、今少ないですね。 このころなら、司法試験めざして慶応法学部行くなんて、まれでしたが、 今早慶とも3桁合格。国Iもしかり。 それと、灘の東大志向が弱まって京大が増えてきてることも。 しかしながら、理IIIあたりで慶応医学部など受かって抜ける人10人前後 いるかもしれませんが、他はまず抜ける人いませんね。 早慶なら、5割以上、学部によっては倍以上抜けますから、もちろん 併願ができるからですけど、まだまだ東大は日本ではトップ大学なのかな。 それと、経済学部以外は、学部卒業で企業就職の人少ないから、変なタイプの 卒業生がくると、目立つのでしょうね。銀行や旧財閥企業で東大卒の役員 が多いところは、あまりへんなやつ採らないのではないかなと思います。 そうでなくても、だいたい自分に合いそうな企業自分で選んでますね。 最近は、理系や文系にかぎらず、金融、IT,通信、総研のコンサル メディアなど多いかも。 頭の回転速い、時事もふくめて知識豊富、課題に対してかなり平均点を 上回る解法作れる(だから官僚向き)、勉強してるし、勉強好き というタイプは、圧倒的に東大は多いと思います。(他と比較してです) 和田秀樹さんも養老孟司さんも、小柴昌俊さんも友人の裁判官も教授も やっぱり頭いいなと思いました。 問題は、その能力が、社会で活かされるかどうか。せっかく選ばれた のだから、一般人には到底できない任務遂行力を発揮してはじめて、エリートと いえるのではないかと思います。 私立一貫校が台頭して、東大合格増やしたけど、もともと東大は、公立、国立 から行く学校だったので、その辺がからんでもいるのかなと。 私立は私立なのだし、東大はそんなことないでしょうけど、早慶はじめ 私立の滑り止めにされる国立大学増えてますから。国立と私立の学費の 差が特に文系はそれほど何倍もちがわないし、逆に私立志向が増えているという ことなのではと思います。ようは、中高にかぎらず公立、国立より私立がいいのではという人が増えているのだと思います。 |
▼バラードさん: >▼1980年以降は凋落さん: >>日本政府の長たる内閣総理大臣の輩出人数は、軍人養成系学校(海軍兵学校・陸軍士官学校)が東京(帝国)大学に匹敵する、 >>あるいは、軍人養成系学校が戦後は廃止されたことを考えると、むしろ東京(帝国)大学に優る。 >> >>ちなみに >>1980年以降の総理大臣13名のうち、東大出身者はわずか2名。 >>政治の世界でも近年東大は凋落している。 >> >>私立中高一貫校からの東大合格者が激増した1980年代以降、東大の凋落が激しいことは、何かを示唆しているように思えてならない。 > > たしかにそうですね。 > ここ2−30年見てると、 > 中曽根さん、宮沢さん、今なら民主党の岡田さん、川口外相のようなタイプ。 > 橋龍さん、小泉さんタイプK > 竹下さん、小渕さん、森さんタイプW > と、なんとなくカラーありますね。 > > 何が何でも東大という時代ではなくなっていることはたしかですね。 > 2−30年前なら、3年連続で早稲田合格、3年連続で東大不合格で、 > 泣く泣く2浪で早稲田なんていましたけど、今少ないですね。 > このころなら、司法試験めざして慶応法学部行くなんて、まれでしたが、 > 今早慶とも3桁合格。国Iもしかり。 > それと、灘の東大志向が弱まって京大が増えてきてることも。 > > しかしながら、理IIIあたりで慶応医学部など受かって抜ける人10人前後 > いるかもしれませんが、他はまず抜ける人いませんね。 > 早慶なら、5割以上、学部によっては倍以上抜けますから、もちろん > 併願ができるからですけど、まだまだ東大は日本ではトップ大学なのかな。 > それと、経済学部以外は、学部卒業で企業就職の人少ないから、変なタイプの > 卒業生がくると、目立つのでしょうね。銀行や旧財閥企業で東大卒の役員 > が多いところは、あまりへんなやつ採らないのではないかなと思います。 > そうでなくても、だいたい自分に合いそうな企業自分で選んでますね。 > 最近は、理系や文系にかぎらず、金融、IT,通信、総研のコンサル > メディアなど多いかも。 > > 頭の回転速い、時事もふくめて知識豊富、課題に対してかなり平均点を > 上回る解法作れる(だから官僚向き)、勉強してるし、勉強好き > というタイプは、圧倒的に東大は多いと思います。(他と比較してです) > 和田秀樹さんも養老孟司さんも、小柴昌俊さんも友人の裁判官も教授も > やっぱり頭いいなと思いました。 > > 問題は、その能力が、社会で活かされるかどうか。せっかく選ばれた >のだから、一般人には到底できない任務遂行力を発揮してはじめて、エリートと >いえるのではないかと思います。 > > 私立一貫校が台頭して、東大合格増やしたけど、もともと東大は、公立、国立 >から行く学校だったので、その辺がからんでもいるのかなと。 >私立は私立なのだし、東大はそんなことないでしょうけど、早慶はじめ >私立の滑り止めにされる国立大学増えてますから。国立と私立の学費の >差が特に文系はそれほど何倍もちがわないし、逆に私立志向が増えているという >ことなのではと思います。ようは、中高にかぎらず公立、国立より私立がいいのではという人が増えているのだと思います。 |
▼バラードさん: >>ちなみに >>1980年以降の総理大臣13名のうち、東大出身者はわずか2名。 >>政治の世界でも近年東大は凋落している。 >> >>私立中高一貫校からの東大合格者が激増した1980年代以降、東大の凋落が激しいことは、何かを示唆しているように思えてならない。 > > たしかにそうですね。 > ここ2−30年見てると、 > 中曽根さん、宮沢さん、今なら民主党の岡田さん、川口外相のようなタイプ。 > 橋龍さん、小泉さんタイプK > 竹下さん、小渕さん、森さんタイプW > と、なんとなくカラーありますね。 > 今の時代は、政治家は、欧米でもそうですが、今は尊敬されない職業なんです。 東大生の職業志向が変わってきているし、知識社会においては、専門職志向になっているようです。 東大法学部でも、官僚よりも法曹に人気が出てきている。 個のプロフェッショナルの時代なのでしょう。 司法試験合格者を例にあげるなら、昔は、中央大学がトップでしたが、今は、東大が1位。早慶が伸びたのも、国立大学が一期、二期校制度を廃止して、東大の併願校になったからでしょう。 結局は、東大中心に変わりはないように思えますが。 アカデミックな世界、特に数学の世界などでは、アカデミックポストに就けるのは、t |
途中で送信されたので、続きです。 アカデミックな世界、特に、純粋科学や数学の世界などでは、アカデミックポストに就けるのは、東大・京大の博士課程出身でないと難しくなってきている。 少子化になると、ますます、東大に優秀な生徒が集中すると思いますよ。 優秀な生徒の絶対数が減るわけですからね。 |
東大生も小粒になったということではないですか? 地方出身者が減って首都圏関西圏の中高一貫校出身者が増えたことと無縁ではないのでは? 小さくまとまった優等生ばかりで清濁合わせ飲むような大物が少なくなったような気がします。 |
小粒になったのは東大だけじゃなくて子供全体だと思いますよ。他のどの学校の大学生だって、ほとんどは塾通い小学生の慣れの果てなんだし。親子して(または親の言いなり)やれ東大合格者数だ、いや、卒業生の数からした合格率でないと!等とデータ見て分析してそうやって自分の「偏差値」からして行けそうな一番「いい学校」に入ることばっかり考えてるわけです。中学入ったら入ったで鉄緑やらSEGやら行って問題解きまくるわけですよ。東大入学に一番効率的なルートを選ぶとそうなってしまう。自然科学も社会科学も自分の目で見て手で触れるような経験は圧倒的に少ないし、何かをのんびり観察したり、あれこれ考察したり、妄想にふけってる時間はないわけですよ。やったとしても全然足りない。その延長線上に「雄大な構想」が浮かんだり、「大物」が出現したりするわけないと思いますよ。 |
▼でもねさん: >小粒になったのは東大だけじゃなくて子供全体だと思いますよ。他のどの学校の大学生だって、ほとんどは塾通い小学生の慣れの果てなんだし。親子して(または親の言いなり)やれ東大合格者数だ、いや、卒業生の数からした合格率でないと!等とデータ見て分析してそうやって自分の「偏差値」からして行けそうな一番「いい学校」に入ることばっかり考えてるわけです。中学入ったら入ったで鉄緑やらSEGやら行って問題解きまくるわけですよ。東大入学に一番効率的なルートを選ぶとそうなってしまう。自然科学も社会科学も自分の目で見て手で触れるような経験は圧倒的に少ないし、何かをのんびり観察したり、あれこれ考察したり、妄想にふけってる時間はないわけですよ。やったとしても全然足りない。その延長線上に「雄大な構想」が浮かんだり、「大物」が出現したりするわけないと思いますよ。 そういう人種たちが、成れの果てに医者や弁護士はたまた政界に乗り出すわけでしょう? 本当に怖いと感じるのは私だけ? メスを握る医者に感情のかけらも無い訳だ。 だって偏差値だけ睨んで大人になったのだものね。 親も医者になった息子に惚れ惚れ・・・何かに欠けていることにも気付かない。 でも、何か予想もつかないことに直面した時に一番先にパニックに陥るのでしょうね。 お〜怖! |
▼たださん: > 今の時代は、政治家は、欧米でもそうですが、今は尊敬されない職業なんです。 >東大生の職業志向が変わってきているし、知識社会においては、専門職志向になっているようです。 > 東大法学部でも、官僚よりも法曹に人気が出てきている。 >個のプロフェッショナルの時代なのでしょう。 東大出て、バイオリンの先生という音楽の道にすすまれたり、 芸能界に入ったり、またまた漫才師になったり・・・・、 そういう方もいますよね。 個のプロフェッショナルの時代といっても、東大なのにどうして・・・? というのは凡人の価値観、考え方でしょうか? 確かに東大出身の人は優秀な方が多い・・・。物事に対して探求心も旺盛ですし、 もちろん勉強好き、そしてなんといっても努力家。 どの分野に進んでもプロになってしまうような気もしますが・・・。 ただ東大=万能ではないですよね。東大生も神様ではなく人間ですから。 |
▼たださん: > 今の時代は、政治家は、欧米でもそうですが、今は尊敬されない職業なんです。 >東大生の職業志向が変わってきているし、知識社会においては、専門職志向になっているようです。 > 東大法学部でも、官僚よりも法曹に人気が出てきている。 >個のプロフェッショナルの時代なのでしょう。 > 司法試験合格者を例にあげるなら、昔は、中央大学がトップでしたが、今は、東大が1位。早慶が伸びたのも、国立大学が一期、二期校制度を廃止して、東大の併願校になったからでしょう。 人気というよりも、官僚の時代が終わり、そちらに向わざる得ないのです。確かに まじめに勉強し、試験には鍛えられているから強いですね。 問題は、法曹会、特に弁護士は、試験が出来てもだめで、官僚のように 東大閥はないですからね。 これからは、大変。 > 結局は、東大中心に変わりはないように思えますが。 >アカデミックな世界、特に数学の世界などでは、アカデミックポストに就けるのは、t 大学のポストこそ、医者と同じく学閥(というよりも教授の力)により決まります。当然多くある国公立大学のポストは、系列を持つ東大、京大がまだ力を持っていますが、 こちらは、国立大法人化で変わってしまうでしょうね。 結論は、これからの子供は、大変だっていうことかな。 |
東大の学部試験の難しさと厳しさは入学試験の比ではありません。ましてや、上級職(国I)や司法試験に比べれば入試など子供の遊びのようなものです。東大に合格したところで、その後に続く本当の苛烈な勝負を最後まで生き延び少年時代からの希望の進路につける者は限られているのが現実です。 残念ながら官庁や法曹界への道かなわず民間企業に行ったところで、そこが反東大の風土 が強い会社だったりインテリ嫌い上司の下だったりしたら大変。外部からはわかり難いがけっこうあるんですねこれが。特攻隊扱い(今ならパワハラか)の繰り返しで消耗させられたあげく潰されてしまった者はいくらでもいます。 東大卒だろうと何だろうと、「真面目で誠実な好青年」では生きていけない今の日本。もの悲しいですね |
夫は京大です。 でも子供はできれば東大がいいと思います。 主人の職場には東大の人がいますが天真爛漫。劣等感がありません。 一方京大は・・・。 東大に入れる学力は十分あったけど、京大がいいから京大に行った・・・・といっても、何だか屈折しています。 やっぱ、東大でしょ・・・って感じです。 |
勉強が出来ると言うのと、社会で出来る奴と言うのは違うからね。 それでは、東大が社会で出来る奴を育てているかといえば、どうなんだろうね。 うちの会社で言えば、毎年、何人も東大卒が入ってくるけど、彼らが、会社の中で特に秀でているわけでもない。落ちこぼれ率も大差ない。感覚的には、早稲田、東工大、一橋、筑波なんかのほうが、実業には向いている人が多い気がするけどね。人間的には、京大の方がおもしろい。最近は、東大と慶応の雰囲気が似ているような気がしてならないんだけど気のせいかな。 皆、わかっているけど、東大に幻想を求めているとしか言いようが無い。 アカデミックな世界で生きようと思えば、東大ほど条件の良い所はないから、一浪しても行く価値はあるとは思いますよ。あと、官僚とか資格試験の合格者が多いのは、ペーパー試験に強い人が東大に多いと言うだけだと思うけどね。まあ、官僚は、入省後のコネも無視できないから東大が良いでしょうが。 まあ、一般的には見栄だよね。 御三家でて、・・・・大学だとかっこ悪い。中高でサボったとしか思われないし。 |
▼アカデミックさん: >勉強が出来ると言うのと、社会で出来る奴と言うのは違うからね。 実感として納得。 ただ東大文系で数学ができないやつがいたりと、学力自体も20年前に比べると落ちてると思います。 >最近は、東大と慶応の雰囲気が似ているような気がしてならないんだけど気のせいかな。 私も同じ感想を抱いています。 早稲田も20年ほど前私学バブルで急に難化した頃、ミニ東大みたいになったといわれましたが、今の慶應の生徒は正にミニ東大タイプが増えましたね。 >皆、わかっているけど、東大に幻想を求めているとしか言いようが無い。 >まあ、一般的には見栄だよね。 >御三家でて、・・・・大学だとかっこ悪い。中高でサボったとしか思われないし。 これも納得。 今東大出てもものすごいメリットがあるとは思えない。まあ、他の大学よりは多少ましかっていう程度。 それなのに執着するのは....見栄でしょうね。 |
それぞれの業界においてのニーズがありますので すべてにおいて東大出が使えるわけではありませんよね。 お勉強ができるのと仕事ができるのが違うことは、実社会(学者の世界ではないという意味です)では全然違うことはだれしも認識されることだと思います。 逆に学者の世界でなく実社会に来られた東大出身の方は、変なプライドが邪魔をして実力が出せない方が多いと感じます。変なプライドが邪魔しないためにはやっぱり、東大出の多い官僚の世界で生きていくのがいいでしょうね。。。。 |
▼summitさん: 何か、東大卒でない人の僻みみたいな意見ばっかりなってきましたね。 やはり、ここで建設的で有意義な議論するのは無理があるような感じがしてきました。 |
東京大学に限らず国立大学は、今回の国立大学法人化による影響を真っ先に議論すべきでしょう。 公務員型から非公務員型へ移行することにより創業と兼業が可能となります。 取り敢えず産学連携と死の谷の克服あたりから議論をはじめてはいかがですか? 東京大学の承認TLOは、教官有志の出資による株式会社というユニークさです。 その名称も判りにくい 「先端科学技術インキュベーションセンター」 から、ずばり 「株式会社 東京大学TLO」 に変わりました。(4月1日) ところで皆様、東京大学が商標登録出願したのはご存じですか? (一時期「阪神優勝」の商標登録が話題になりましたね。) 何を出願したのでしょうか? ご興味がある方は色々と検索(この掲示板では詮索かな?)してみてください。 (東京大学があるものを商標登録出願したこと自体は秘密情報ではありません。) |
自己レスです。 国研は独立行政法人移行時に「公務員型」にこだわりフットワークを失いました。 このため全面的に非公務員型への移行が検討されています。 国立大学法人の教職員が、「公務員型」にこだわらず「非公務員型」を選択したのは、極めて賢明な判断であったと思います。 |
変わり種だとは思うが http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20040608/ftu_____sci_____001.shtml |
柳沢正史氏は、睡眠障害ナルコレプシー改善薬としてのオレキシンの第一発見者として有名です。このような発見は、大量の実験動物の管理、データの整理が必要なことから、資金と多くのポスドクを必要とします。このため若手研究者が思いつきで実績をだすことは不可能な分野だと思われます。 なお、同氏について興味がある方は、以下の書籍をご覧になることをお勧めします。 「異脳」流出―独創性を殺す日本というシステム:ダイヤモンド社刊 以下参考に登場人物を目次で紹介します、(アマゾンより) 一口コメントは、私に全責任があります。 第1章 日本を捨てた「青色の職人」 ―中村修二(カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授) ←あの職務発明600億円(当面200億円)の中村修二さんです。 第2章 カーボンナノチューブでナノテクの世紀を拓く ―飯島澄男(NEC基礎研究所主席研究員) ←フラーレンの失敗作と言われるカーボンナノチューブの飯島さんです 第3章 タンパク質の美学を追うポストゲノムの旗手 ―伊倉光彦(トロント大学教授) ←ちょっとじみな伊倉さんです 第4章 細胞のコトバを運ぶ新規物質を追い求める ―柳沢正史(テキサス大学サウスウエスタン・メディカルセンター教授) ←ご本人です 第5章 独自に開発した技術でクローン研究に挑む ―柳町隆造(ハワイ大学医学部教授) ←生殖生物学、ネズミのドリーは羊より難しい 第6章 世界の目を環境に向けた地球温暖化予測の先駆者 ―真鍋淑郎(前地球フロンティア研究システム領域長 ←地球温暖化と言えばこの方、今はジャーナリスト? 第7章 ノーベル経済学賞に最も近づいた日本人 ―雨宮健(スタンフォード大学教授) ←確率論ではノーベル賞は無理だったでしょうか? |
柳沢正史さんといえば、ちょっと面白いものを紹介します。 これは4年ほどまえの2ちゃんねるのログなのですが、柳沢さん本人が 登場して、研究の裏話をしています。本人ということは、メールで確かめて あります。 途中で変なアラシも入っていますが、柳沢さん自身は大変まじめに応対されています。 こんな自由な研究者を生む土壌を日本はまだ持っているのですね。 彼は武蔵から筑波大です。 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/6580/yanadareedit2.html |
▼変身さん: 理論物理とか純粋数学とかの理論分野で世界的なホープとして期待されている研究者を知りたいんですが。 実験系は頭脳よりも運と体力の勝負ですが、高等数学を駆使するのは、ほんとの頭脳勝負だと思うので。 |
▼個人的にはさん: >▼変身さん: > > 理論物理とか純粋数学とかの理論分野で世界的なホープとして期待されている研究者を知りたいんですが。 > 実験系は頭脳よりも運と体力の勝負ですが、高等数学を駆使するのは、ほんとの頭脳勝負だと思うので。 あんまりいい例かどうか知らないですが素粒子論の研究者で40をちょっと越した位でCalTechの正教授をしている方がいます。その方は京大理学部卒で修士を取った後、すぐに東大の助手、普通の方が学位を取る頃にはシカゴ大の助教授、2年くらいしたら京大の数理研の助教授になって、じきにカルテックに移ってしまいました。素粒子論は理論物理の中でもとびきりの秀才が集まりますが、彼は日本人としては別格扱いの秀才です。もっともその親玉のWittenは数学のフィールズ賞は取れてもノーベル賞は取れないかなり特殊な分野になってしまったことも事実です。 東大の実力云々というのであればやはり東大は優秀な研究者をコンスタントに輩出します。また大学に権威主義的なところがあると嫌う方もいらっしゃいますが(文化勲章他、ノーベル賞以外の全ての賞を取った素粒子論の老大家(シカゴ大教授)は東大出身にもかかわらず東大嫌いで有名)、一般に他大学よりもよほど柔軟に新しい分野へ対応していると思います。最近は、東大以外出身のファカルティーが増えていると思います。逆に京大以下の方がよほど保守的かつ組織が硬直している面もあります。 東大の数学は駄目です。大学院重点化の頃に数学は理学部を出て、駒場の数学と合体して数理科学研究科を作りましたが、その折に授業負担の増加や事務官の減少を嫌って優秀な教官が15名以上(20名程度)京大他の大学へ逃亡しました。また数理科学の出来た後に応用志向を強めていろいろな大学から教官を呼んだのですが、その多くはやはり逃げ出しています。最近は東大の数理で学位を取ってもなかなか就職できない(河東先生のホームページに統計があると記憶しています)ので、いろいろと問題が多いようです。一方、重点化も研究者コースと就職コースを分けてレベル低下の問題をうまく乗り切った京大の方が数学の評価は高いと思います。そもそも数学教室が残っているのは京大の他、何大学あるのでしょうか。 |
▼中一男子親さん: >あんまりいい例かどうか知らないですが素粒子論の研究者で40をちょっと越した位でCalTechの正教授をしている方がいます。その方は京大理学部卒で修士を取った後、すぐに東大の助手、普通の方が学位を取る頃にはシカゴ大の助教授、2年くらいしたら京大の数理研の助教授になって、じきにカルテックに移ってしまいました。素粒子論は理論物理の中でもとびきりの秀才が集まりますが、彼は日本人としては別格扱いの秀才です。もっともその親玉のWittenは数学のフィールズ賞は取れてもノーベル賞は取れないかなり特殊な分野になってしまったことも事実です。 Wittenの研究分野であるM理論は未完成ですし、最近のノーベル物理学賞は応用科学的色彩が強いですね。ノーベル賞の権威も、最近は落ちている気がします。 >東大の実力云々というのであればやはり東大は優秀な研究者をコンスタントに輩出します。また大学に権威主義的なところがあると嫌う方もいらっしゃいますが(文化勲章他、ノーベル賞以外の全ての賞を取った素粒子論の老大家(シカゴ大教授)は東大出身にもかかわらず東大嫌いで有名)、一般に他大学よりもよほど柔軟に新しい分野へ対応していると思います。最近は、東大以外出身のファカルティーが増えていると思います。逆に京大以下の方がよほど保守的かつ組織が硬直している面もあります。 京大は、けっこう純血率が高いですよね。 >東大の数学は駄目です。大学院重点化の頃に数学は理学部を出て、駒場の数学と合体して数理科学研究科を作りましたが、その折に授業負担の増加や事務官の減少を嫌って優秀な教官が15名以上(20名程度)京大他の大学へ逃亡しました。また数理科学の出来た後に応用志向を強めていろいろな大学から教官を呼んだのですが、その多くはやはり逃げ出しています。最近は東大の数理で学位を取ってもなかなか就職できない(河東先生のホームページに統計があると記憶しています)ので、いろいろと問題が多いようです。一方、重点化も研究者コースと就職コースを分けてレベル低下の問題をうまく乗り切った京大の方が数学の評価は高いと思います。そもそも数学教室が残っているのは京大の他、何大学あるのでしょうか。 数学は、やはり京大ですか。 東大の博士過程進学者も減っているんでしょうか? |
そのレベルの話になると、東大、京大の学部の議論でなく、個人の資質、運が大きく作用し、中学受験情報で、一般人が議論しても仕方ない。 院は、優秀な研究者の卵であれば、どこの大学にでも入ることが可能であるし、 本当に優秀な者は、東大、京大でも海外へ若いうちにいってしまう。 理論数学がもっとも優秀と考えているようでは、まだまだかな。 |
▼個人的にはさん: >世界的なホープとして期待されている研究者を知りたいんですが。 とても難しいご質問ですね。正直私は把握しておりません。 既に世界的な評価を受けている方々でしたならば、イスラエルの「ウルフ賞」(本当はヴォルフ賞)、医学では米国の「ラスカー賞」や「ガードナー賞」等の賞を受けられた方々ということになるのでしょうが、明らかにホープの段階を超えています。 これらの賞を受賞された方々は、(不評を買ったものではありますが)総合科学技術会議が科学技術基本計画でノーベル賞30人計画を提言し、その後の各種賞の受賞状況を先日報告しました。(下記URLの7頁をご覧下さい。有名人ばかりです。) http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu37/siryo2-2-1.pdf ホープということであれば、学会の新人賞等の受賞者が真っ先に頭に浮かびますが、歴史が浅いものが多く評価が定まっていません。(化学会の新人賞や若くして応用物理学会賞を受賞した友人がいますが、実は詳細は私も把握していません。) またその選考も通常の論文審査とは異なる要素があると言われています。 閑話休題、この掲示板では、むしろ既にこれらの世界的に活躍している方々が、どのような少年時代を送られたのかに興味がある方が多いのではないでしょうか。 実は文部科学省科学技術政策研究所 http://www.nistep.go.jp/index-j.html が、国際級研究人材の国別分布の推定の試み http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat102j/mat102j.html という調査を行ったことがあります。この調査の 「第2章アンケート調査の回答結果」「(1) 子供時代」 をご覧下さい。 この掲示板をご覧の方達には耳の痛くなるような話かと思います。 (上記URLは現在リンクが切られていますが、アクセスは可能ですのでUPしました。) さて、賞中の賞、日本人が大好きな「ノーベル賞」ですが、その予想は大変に困難なようです。上述の賞を受賞された方々が一応の候補とみて、プレス等の方々は準備をされているようですが、同一分野での受賞は3名までという制限のため涙をのんだ方もいらっしゃるとのことです。また、文化功労賞候補者がノーベル賞受賞で急遽文化勲章に格上げされた例もあるということです。島津製作所の田中耕一さんの名前が乗ったリストを事前にお持ちになっている方はいらっしゃらなかったのではないでしょうか。 ノーベル賞選考委員会の選考過程は非公開ではありますが、推薦人はある程度判りますから、その方々から情報を頂戴することが早道なのだと思います。 |
東大卒で自分で会社を興して一代で大きくした人は リクルート事件で捕まった江副さんくらいしかいない。 海外のエリートたちははハイリスク・ハイリターンの道を選ぶ。 日本がおかしくなったのは、エリートたちがリスクを負わなかったことに一因がある。 志の低い彼らをエリートと呼ぶこと自体が間違いなのだが。 |
▼実業界さん: >東大卒で自分で会社を興して一代で大きくした人は >リクルート事件で捕まった江副さんくらいしかいない。 >海外のエリートたちははハイリスク・ハイリターンの道を選ぶ。 >日本がおかしくなったのは、エリートたちがリスクを負わなかったことに一因がある。 >志の低い彼らをエリートと呼ぶこと自体が間違いなのだが。 先ごろ、故人となられた日本マクドナルドの創業者の藤田氏も東大法学部卒ですよ。 あの方は、型破りな人で、大蔵省の内定を辞退したと聞きましたが。 これからは、バイオなどの先端技術分野で大学教官がベンチャーを起こす機会も増えるでしょう。 |