Page 1130 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼縁故入学について どうなのかな? 04/6/16(水) 23:23 ┣Re:縁故入学について ! 04/6/16(水) 23:50 ┣Re:縁故入学について 疑惑 04/6/18(金) 21:11 ┃ ┗Re:縁故入学について 元教員 04/6/19(土) 11:30 ┣Re:縁故入学について 私見 04/6/19(土) 11:56 ┃ ┗Re:縁故入学について 疑惑 04/6/19(土) 13:52 ┃ ┣Re:縁故入学について 日能研の資料 04/6/19(土) 14:06 ┃ ┗Re:縁故入学について あって当然 04/6/20(日) 14:10 ┃ ┗Re:縁故入学について それは 04/6/20(日) 18:08 ┃ ┣Re:縁故入学について 助教授 04/6/20(日) 18:39 ┃ ┗Re:縁故入学について そうかも 04/6/20(日) 20:07 ┃ ┣Re:縁故入学について あって当然 04/6/20(日) 20:20 ┃ ┃ ┣Re:縁故入学について あるある 04/6/20(日) 21:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について 松芝園 04/6/21(月) 2:59 ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について バラード, 04/6/21(月) 20:52 ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について 亀でつが 04/6/29(火) 13:01 ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について 亀・列 04/7/1(木) 11:51 ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について 雫 04/7/1(木) 12:16 ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について 教えてください 04/7/5(月) 21:32 ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について 卒業生 04/7/5(月) 22:00 ┃ ┃ ┗Re:縁故入学について 教えてください 04/7/6(火) 9:11 ┃ ┗Re:縁故入学について それは 04/6/21(月) 8:57 ┃ ┣Re:縁故入学について 発言は慎重に 04/6/21(月) 9:59 ┃ ┗Re:縁故入学について 進学校 04/6/21(月) 10:37 ┣Re:縁故入学について 通りすがり 04/6/20(日) 0:08 ┃ ┣Re:縁故入学について 通りすがり(2) 04/6/21(月) 12:22 ┃ ┗Re:縁故入学について たな 04/6/21(月) 12:33 ┣Re:縁故入学について でも 04/6/20(日) 23:42 ┃ ┗Re:縁故入学について 常識らしい 04/6/21(月) 0:33 ┃ ┗Re:縁故入学について あのぅ・・・ 04/6/21(月) 19:51 ┃ ┗Re:縁故入学について guessは勘ぐり 04/6/21(月) 22:48 ┃ ┣Re:縁故入学について ピース 04/6/21(月) 23:00 ┃ ┗Re:縁故入学について ちゃうちゃう 04/6/21(月) 23:12 ┃ ┗Re:縁故入学について 三色旗 04/6/22(火) 11:19 ┃ ┗Re:縁故入学について なんでだろう 04/6/22(火) 22:26 ┃ ┣Re:縁故入学について 母親 04/6/22(火) 22:27 ┃ ┗Re:縁故入学について ファーラのパンツ 04/6/22(火) 22:51 ┗Re:縁故入学について そんなバナナ 04/6/21(月) 23:07 ┣Re:縁故入学について ピース 04/6/21(月) 23:13 ┃ ┗Re:縁故入学について そんなバナナ 04/6/21(月) 23:33 ┃ ┗Re:縁故入学について あって当然 04/6/21(月) 23:47 ┃ ┗Re:縁故入学について そんなバナナ 04/6/22(火) 0:06 ┃ ┗Re:縁故入学について ズレズレで申し訳ない 04/6/22(火) 9:01 ┗Re:縁故入学について アボカド 04/6/21(月) 23:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 縁故入学について ■名前 : どうなのかな? ■日付 : 04/6/16(水) 23:23 -------------------------------------------------------------------------
こんなことを気にしてもしょうがないですが、縁故入学ってどれくらいあるものでしょうか? 噂では色々聞きますが・・・ 縁故入学に関する情報や噂を検証しませんか? |
▼どうなのかな?さん: >こんなことを気にしてもしょうがないですが、縁故入学ってどれくらいあるものでしょうか? >噂では色々聞きますが・・・ >縁故入学に関する情報や噂を検証しませんか? 縁故ではないですが、信者の方のお子さんが推薦でいかれたという話は最近身近でありますよ。試験も一応あったようですが。 |
縁故じゃないけれど、 よく説明会で「親兄弟が卒業生・在校生でも加点はない」と聞きますが 娘が偏差値50前後の学校に入ってみたら、ぞろぞろいました。 成績の良い子もいるけど、指名補習の常連さんも多いのを見ていると 下駄履かせてた?と疑いたくなるな。 知人の家庭も、長女の通う学校を駄目元(合格可能性20%)で次女を受験させたら合格。 このレベルの女子校は結構多いんじゃない? |
5,6年前、港区の女子校で講師をしていました。 ピンきりですが、上の方は御三家を失敗したような学力の子たちが集まってきていました。そんな中で代議士の親族の子がいましたが、とても人柄がよくてお育ちのよさを感じさせるほどでしたが、明らかに学力が伴っていない様子。やはりそのようなケースだったのですね。私立の学校ですからね。 |
▼どうなのかな?さん: >こんなことを気にしてもしょうがないですが、縁故入学ってどれくらいあるものでしょうか? >噂では色々聞きますが・・・ >縁故入学に関する情報や噂を検証しませんか? 有るか無いかとなれば間違いなく有るでしょう。 特に女子校、面接のある学校(点数をどうにでも付けられる)・・・ 願書に「その他」とか「お子さんの事で学校に予め知っておいて欲しい事」 などと言う欄があったら「縁故があるかどうか表面上は聞けないから言い たい事が有ったらここに書くんですよ」といっているようなもの? 「母が本校卒業生」「姉が在学中」「同窓会長の親戚」「祖父が理事長の 友人」・・・とか書いたら学校側は絶対無視できなくなる。 ウソを書くわけには行かないでしょうが、書かなきゃ損かもしれませんよ。 |
某大手の進学塾の説明会で「Kの普通部or中等部で最下位クラスで 入学された方がいました。ちょっとわかりませんねーー」とおっしゃっていました。疑惑ありありの話です。 |
▼疑惑さん: >某大手の進学塾の説明会で「Kの普通部or中等部で最下位クラスで >入学された方がいました。ちょっとわかりませんねーー」とおっしゃっていました。疑惑ありありの話です。 日能研で、合格者偏差値の分布表がもらえますが それを見れば一目瞭然です。 記述式で想像力を問う問題でもないのに、逆転劇が多数見受けられる学校があります。 中学受験なので番狂わせは多いとは思いますが、参考になります。 でも、私学ですから、多少はそういうものがあってもいいのではないですか? 学校側としても、優秀な生徒も欲しいでしょうが、 校風を理解してくれる生徒、保護者も欲しいでしょう。 優秀な生徒は確保できたが、今までの校風を維持できなくなるのは学校としても避けたい事態でしょう。 親が卒業生であれば、学校のPTAなどにも積極的に協力してくれるでしょう。 校風はそうして守られていく部分もあると思います。 偏差値で輪切りにされるのがイヤなのは、受験生側だけでなく、学校側もそうだと思います。 どうしても公平な試験ではなくては納得できないと言うのであれば そういう学校は受験生の側が避ければいいことだと思います。 武蔵などは、名前すら解答用紙に書かせませんが 武蔵の問題の採点には主観が入りやすいでしょうから 正確を期すためにはそこまでやらなければならないんでしょうね。 それはそれで立派なことだと思います。 |
▼疑惑さん: >某大手の進学塾の説明会で「Kの普通部or中等部で最下位クラスで >入学された方がいました。ちょっとわかりませんねーー」とおっしゃっていました。疑惑ありありの話です。 私立なんだから縁故はあって当然だと思っていました。 特にKの試験てあまりクセのない一次で半分拾ってあとは面接でしょう?学校はいってもチンプンカンプンってんじゃ困るけど偏差値馬鹿のイヤな奴もちょっとお断りという選抜方法で上手いやり方と思います。わたしが塾生のころは、教職員の子弟は学費が半分だか3分の2だか忘れたけど今もそう?親がKの先生って子がいっぱいいました。 教職員が自分の子を入れたいと思うような学校って良いと思います。 |
子供の塾でも、最下位クラスからK中等部に進学したお子さんがいます。 お父様が関係者(らしい)です。 でも、Kはもともとそういう学校なのだと思います。 反面、実力で合格されるお子さんもいるわけですし・・・ 私学ですから、いろいろな学校、いろいろな選抜方法があってあたり前なのではと 思います。 |
▼それはさん: >子供の塾でも、最下位クラスからK中等部に進学したお子さんがいます。 >お父様が関係者(らしい)です。 >でも、Kはもともとそういう学校なのだと思います。 >反面、実力で合格されるお子さんもいるわけですし・・・ >私学ですから、いろいろな学校、いろいろな選抜方法があってあたり前なのではと >思います。 助教授の娘さんで 中等部、湘南藤沢とも全滅だった子を知っています。 いくらコネがあっても最低限の実力は必要だということでしょう。 (結局、慶應とつながりがあるといわれる底辺校に入学) |
▼それはさん: >子供の塾でも、最下位クラスからK中等部に進学したお子さんがいます。 >お父様が関係者(らしい)です。 >でも、Kはもともとそういう学校なのだと思います。 >反面、実力で合格されるお子さんもいるわけですし・・・ >私学ですから、いろいろな学校、いろいろな選抜方法があってあたり前なのではと >思います。 Kの場合、幼稚舎がまず縁故があるでしょう。 そういう体質なんでしょうね。 福沢先生は、どう思ってらしゃれるんでしょうかね。 |
▼そうかもさん: > Kの場合、幼稚舎がまず縁故があるでしょう。 >そういう体質なんでしょうね。 > 福沢先生は、どう思ってらしゃれるんでしょうかね。 ○○○塾という名称をつけているくらいで、優秀な人物の子弟を預かって教育することを目的で開いた私塾であったわけで、諭吉もそういうものと考えていたでしょう。高校からは留年が厳しいので幼稚舎で押し込んでもカネの力だけで卒業できるわけはなく卒業生は一定の水準はクリアしているんでしょう。 |
うちは幼稚園だけお世話になったら、(大学附属です。)附属中学からしょっちゅうお誘いがきます。オープンスクールだの説明会だの文化祭だの・・・。卒園の時にはっきり「幼稚園出身の方は中学受験で優遇します。」と言われましたし。聞くところによるとテストに関係なく幼稚園出身者は全て合格だとか。偏差値も高くないのでコネで入っても特に問題はなさそうです。うちは考えてはおりませんが、毎年数人、幼稚園出身者が受験塾に行くことなく入学しております。こういうことは他でもあると思います。 |
おそらく娘の通う学校だと思います。 幼稚園出身者、卒業生のお子様、在校生の妹等、 縁故の方はかなり優遇するようです。 >偏差値も高くないのでコネで入っても特に問題はなさそうです。 しかし、中堅校の併願で入ってくるお子様もいるので、 上下の差は激しいようです。 娘の話では、中1から補習の常連などはかなり縁故の方のようですよ。 |
▼あって当然さん: >▼そうかもさん: > >> Kの場合、幼稚舎がまず縁故があるでしょう。 >>そういう体質なんでしょうね。 >> 福沢先生は、どう思ってらしゃれるんでしょうかね。 > >○○○塾という名称をつけているくらいで、優秀な人物の子弟を預かって教育することを目的で開いた私塾であったわけで、諭吉もそういうものと考えていたでしょう。高校からは留年が厳しいので幼稚舎で押し込んでもカネの力だけで卒業できるわけはなく卒業生は一定の水準はクリアしているんでしょう。 ファミリー感覚の強い学校は、その学校が家族みんなが好きで、なんとか努力してボーダーすれすれ、入ったら学校に貢献、とくれば 入れるでしょう。 福沢諭吉は、弟子の小泉信吉が亡くなった時、遺族と息子の小さな小泉信三 (のちの慶応塾長)三田の邸内に引き取って教育したそうですし、幼少の諭吉の 2人の息子を昔で言う帝国大付属に入れたときも、あまりに勉強ばかりで 子どもには身体に悪いということで、塾に戻したらしいですが(和田塾の はしりですか)やはり、私塾のなごりはあると思います。 皆様書いていますとおり、学校のレベルに「およびでない」子が来てしまうと 一番の悲劇は本人。学校も授業も友達もまったく自分に合わない。 中学までは、なんとか義務教育ということで、置いてもらってても、高校は 留年、もしくは、提携校へ転学。しかし本人は、これでほっとしてるケースが 多いようです。 |
▼バラード,さん: >福沢諭吉は、弟子の小泉信吉が亡くなった時、遺族と息子の小さな小泉信三 >(のちの慶応塾長)三田の邸内に引き取って教育したそうですし、 小泉信三先生自身がお書きになっているが、引き取られていたのは数ヶ月間、 しかもなくなった元塾長小泉信吉と福澤先生とは、けんか別れしていた。 弟子とは言え、学校の運営方針をめぐる対立で、勝手に辞職した者の子弟を 不憫なりと引き取った福澤。まだ江戸以来の「私塾」的雰囲気が残っていた 慶應の「心意気」を感じさせる話でつ。 また、のちに(明治35年)この少年信三は普通部に入学したが、 当時の同級生には、社会的に差別されていた職業・階層の子弟も少なからずいた、 と当時を回顧して書いていらっしゃる。 「封建制度は親の仇」とした福澤の精神が「当時は」反映されていたのでつ。 |
▼亀でつがさん: >▼バラード,さん: >>福沢諭吉は、弟子の小泉信吉が亡くなった時、遺族と息子の小さな小泉信三 >>(のちの慶応塾長)三田の邸内に引き取って教育したそうですし、 > >小泉信三先生自身がお書きになっているが、引き取られていたのは数ヶ月間、 >しかもなくなった元塾長小泉信吉と福澤先生とは、けんか別れしていた。 >弟子とは言え、学校の運営方針をめぐる対立で、勝手に辞職した者の子弟を >不憫なりと引き取った福澤。まだ江戸以来の「私塾」的雰囲気が残っていた >慶應の「心意気」を感じさせる話でつ。 >また、のちに(明治35年)この少年信三は普通部に入学したが、 >当時の同級生には、社会的に差別されていた職業・階層の子弟も少なからずいた、 >と当時を回顧して書いていらっしゃる。 >「封建制度は親の仇」とした福澤の精神が「当時は」反映されていたのでつ。 その慶應も、今や新興教団からご近所サークル階層へ。 無価値に値札はいけません。 |
それでも学習院よりはまともです。 学習院は数年前まで合格最低点を公開していませんでした。 最近ようやく重い腰を上げて入試改革に取り組みはじめ、 他大学への進学実績も高い進学校として売り出そうとしていますが、 どこまで落穂ひろいができるか。 半進学校としては成蹊などに先んじられていますが、どこまで追いつくことができるかこれからが勝負どころでしょう。 進学校として名を売ろうとするからには徐々に縁故とも決別していくことになろうかと思います。 早慶以外の附属校は、レベルを保つために今後とも進学校的な面を強調する学校が増えていくでしょう。 |
フェリスについてはどうでしょうか? 我が家は縁故は一切ありませんが、将来娘をフェリスに 入れたいと思います。 受験はまだ先なので情報もありません。 どうぞ教えてください。 |
卒業生は150年×100人近くいますし、4代目も十何組かいるところです。そんな大勢に縁故合格させていたら募集人員超えてしまいます。 先生方のお子様もめったに合格なさりませんよ。卒業生の子の双子も片方しか合格させてくれませんでした。縁故のうわさは聞いたことありません。 100%当日のでき次第、と言うことは100%受かる確立はないと言うことで、(特に大問が多いので1問間違えるとすごいマイナスになる)併願校をきちんと考えて受験してくださいね。「どうしてもフェリス」と受験をすると落ちた時大変なことになります。 ちなみにうちは落ちました。いまだに私の親は孫がフェリスに言ってないことを回りに言ってくれません。いいのに〜〜、別にフェリスじゃなくても〜〜。 |
返信ありがとうございます。 とても参考になりました。 |
偏差値、偏差値とわめくような下品な親で学園がいっぱいになったら、校風もなにもかも、台無しになってしまうから。 |
▼それはさん: >偏差値、偏差値とわめくような下品な親で学園がいっぱいになったら、校風もなにもかも、台無しになってしまうから。 偏差値を尺度として志望校を選択するのは常識でしょう。 それを下品と考えるあなたの方が、品性が下劣では。 |
▼それはさん: >偏差値、偏差値とわめくような下品な親で学園がいっぱいになったら、校風もなにもかも、台無しになってしまうから。 付属校はうらやましいです。 そこへ行くと、上位進学校は大変。 進学実績で学校が評価されるから、縁故だからといってホイホイ入れられない。 進学校の場合は、むしろ卒業生の子弟は優秀なのが多い。 さらに上位校を蹴って入学してる場合も多い。 |
かなりの上位校でも縁故入学(加点とかボーダーライン上のとき考慮程度) があるようです。 私の知る限りでは、J北、H郷、K東などは、兄弟がいると考慮しているようです。 |
▼通りすがりさん: >かなりの上位校でも縁故入学(加点とかボーダーライン上のとき考慮程度) >があるようです。 >私の知る限りでは、J北、H郷、K東などは、兄弟がいると考慮しているようです。 ほとんどの学校で、それはあるんじゃないでしょうか?うちも、上の子が某一貫校に通っていますが、下の子も当然、入れていただけるものと思っています。もちろん学校に確認したわけではありませんが...。 |
▼通りすがりさん: >かなりの上位校でも縁故入学(加点とかボーダーライン上のとき考慮程度) >があるようです。 >私の知る限りでは、J北、H郷、K東などは、兄弟がいると考慮しているようです。 逆の例というか、 下のお子さんがその学校より偏差値的に上位の学校に受かっても お兄さんと同じ学校に通わせているという話はよく聞きます。 |
私学なのだから縁故アリというご意見は賛成です。校風を守るために必要なことなのかもしれません。ただそれならば、縁故で入れるケースが多少はありますと最初から堂々と言えばいいのです。実際には提示されたよりも少ない可能性にかける子たちが気の毒です。 「そういうのもアリ」とおっしゃる方も多いですが、私は実際に「えーーーっ!」というケースをいくつか見聞きするまで、本当に縁故はないのだと信じていました。 |
親の出身か否かより兄弟関係の方が有利みたいですね。トリコロール系の学校なんかは、政治家の云々とかもアリアリだし、見た目に華のある子も面接あるだけに有利みたいですね。全くいやになりますね。 |
▼常識らしいさん: >親の出身か否かより兄弟関係の方が有利みたいですね。トリコロール系の学校なんかは、政治家の云々とかもアリアリだし、見た目に華のある子も面接あるだけに有利みたいですね。全くいやになりますね。 「トリコロール系の学校」って具体的にはどういう系なんですか? 何かヒント下さーい。 学校名のイニシャルでも…。 |
▼あのぅ・・・さん: >「トリコロール系の学校」って具体的にはどういう系なんですか? >何かヒント下さーい。 >学校名のイニシャルでも…。 トリコロール・・フランス・・フランス語・・サッカー・・ あかつき・・星・・じゃないかなぁ〜? |
▼guessは勘ぐりさん: >トリコロール・・フランス・・フランス語・・サッカー・・ >あかつき・・星・・じゃないかなぁ〜? あ、あそこですか。 |
ちゃいまんねん、トリコロール系と言えばもちろん、電柱看板でも、その医学部出身の医院は皆看板にトリコロールカラーを入れてはりまんねん。答えは慶○。 |
▼ちゃうちゃうさん: >ちゃいまんねん、トリコロール系と言えばもちろん、電柱看板でも、その医学部出身の医院は皆看板にトリコロールカラーを入れてはりまんねん。答えは慶○。 細かいこというようですが、慶応のそれは 青赤青 ですよ。トリコロールとは言わない と思いますが。 |
トリコロールと言うと慶應を思い出すのはなんでだろ?慶應ボーイと言えばトリコロールてのは私たち世代だからかな? |
▼なんでだろうさん: >トリコロールと言うと慶應を思い出すのはなんでだろ?慶應ボーイと言えばトリコロールてのは私たち世代だからかな? 校章が白抜き? |
▼なんでだろうさん: >トリコロールと言うと慶應を思い出すのはなんでだろ?慶應ボーイと言えばトリコロールてのは私たち世代だからかな? 三色旗=ブルーレッドアンドブルー≠トリコロールは慶應生では常識だと 思うけど、まー、普通の人は三色アイスとかみたいに三つあるとおもうわ なぁ・・・。 |
縁故入学を是とするご意見が多いのにびっくりしました。 私学といえども優遇税制や助成金(血税)をいただいている以上、 入学者の選抜は公正にやってもらいたいものです。 コンプライアンスが欠如しているとしか思えない。 公益法人として襟を正してほしいものです。 寺子屋や私塾とは違うのですから。 |
▼そんなバナナさん: >縁故入学を是とするご意見が多いのにびっくりしました。 >私学といえども優遇税制や助成金(血税)をいただいている以上、 >入学者の選抜は公正にやってもらいたいものです。 >コンプライアンスが欠如しているとしか思えない。 >公益法人として襟を正してほしいものです。 >寺子屋や私塾とは違うのですから。 縁故入学をしたいところはすればいいんじゃないですか。 ただ、生徒の質が下がるから、付属中がメインになるでしょうが。 |
▼ピースさん: >縁故入学をしたいところはすればいいんじゃないですか。 いいわけないんじゃないでしょうか。 私学といえども優遇税制や助成金(血税)をいただいている以上、 入学者の選抜は公正にやってもらいたいものです。 コンプライアンスが欠如しているとしか思えない。 公益法人として襟を正してほしいものです。 |
▼そんなバナナさん: >私学といえども優遇税制や助成金(血税)をいただいている以上、 >入学者の選抜は公正にやってもらいたいものです。 >コンプライアンスが欠如しているとしか思えない。 >公益法人として襟を正してほしいものです。 うちもコネなしなので不快感を抱く気持ちもわかりますが、公正にやってもらいたいとはつまり学力選考や偏差値だけを基準にせよということですか? 私学にかぎらず公立だって独自選考をする学校があるわけで、選考基準に外から限定をかけるのは問題でしょう。選考方法として学力と同じくらい人物を見るという基準をもうけていれば、そりゃ知らないお子さんよりも知ってるお子さんのほうに利があるのは仕方がない。 縁故だからといって、なにもどうしようもないのを試験も受けさせずに入学させてるわけじゃなし、あまりにも学力が劣るのは教職員の子弟だっておっことしてるようだし、じゅうぶん公正の範囲にはいるでしょう。そのあたりが、上手い選考方法と感じる理由なんですが。 |
▼あって当然さん: >うちもコネなしなので不快感を抱く気持ちもわかりますが、公正にやってもらいたいとはつまり学力選考や偏差値だけを基準にせよということですか? そうではありません。 一芸にひいてでている者をとっても良いでしょう。 抽選だけでもかまわないですよ。 入試要項などで明確にしているのであれば、ですがね。 縁故を選定基準として要項に書けばいいのにね。 半分は縁故枠とかね。 うしろめたいからできるわけないか。 面接も否定しませんよ。 でも面接は本人をみるためのものでしょう? それを縁故の隠れ蓑にするのは良くない。 と思っていますが、考え方の違いは埋まりそうにないですね。 |
上記のレス間違えて登校してしまいました。 芸能人をどういう基準で入学させているのかわからない大学が ありますよね。学校側にもいろいろと事情があるのでしょう。 |
一昔(ふた昔?)前は、 三分の一は兄弟枠、もう三分の一が紹介枠、残り三分の一が縁故ナシの枠 と半ば公言していた私立校もあったそうですから。 今もその名残を残している私学があるということでしょう。 でも、中学受験に関しては、どんなに強力な縁故があろうとも 最低限度の学力がなければ、さすがに不合格になるのでは…と思っていますけれど… ところで、トリコロール系って 赤・青・白で 赤坂付近、青山付近、白金付近の私立を指してるのかな〜と思いました。 |