Page 1136 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼歴史のマンガ本はどうですか? 日本史は苦手 04/6/16(水) 1:11 ┣Re:歴史のマンガ本はどうですか? ネット君 04/6/16(水) 8:37 ┣Re:歴史のマンガ本はどうですか? 受験終了組 04/6/16(水) 10:13 ┃ ┗Re:歴史のマンガ本はどうですか? 小6母 04/6/16(水) 11:44 ┃ ┗Re:歴史のマンガ本はどうですか? 附属生 04/6/16(水) 11:52 ┣Re:歴史のマンガ本はどうですか? 斎藤美奈子 04/6/16(水) 12:00 ┣Re:歴史のマンガ本はどうですか? 老婆心 04/6/16(水) 13:59 ┃ ┗Re:歴史のマンガ本はどうですか? 小6母 04/6/16(水) 15:35 ┗Re:歴史のマンガ本はどうですか? 歴史少年 04/6/16(水) 19:34 ┗Re:とっても参考になりました。 日本史は苦手 04/6/17(木) 13:10 ┗Re:とっても参考になりました。 洗濯日和 04/6/17(木) 19:42 ┗ありがとうございます 日本史は苦手 04/6/18(金) 14:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 歴史のマンガ本はどうですか? ■名前 : 日本史は苦手 ■日付 : 04/6/16(水) 1:11 -------------------------------------------------------------------------
5年男子の親です。塾では2学期から社会の授業が歴史の 分野に入るそうです。そこで夏休み頃から少しづつ歴史の流れ にだけでも慣れさせたいと思い、歴史を扱ったマンガ本など 与えてみようかと探してみました。 沢山でているのですね〜。迷ってしまい決められませんでした。 親は、似たような名前が並ぶ日本史が苦手で、世界史と地理で受験しました のでどれがいいのか正直わからないのです。 そこで、もしオススメのものがありましたら教えて戴きたく、 よろしくお願いいたします。 |
小学館のシリーズがうちにあります。 中1の今年受験が終わった子もすごくよく読んでました。 かなり役立っていたのではないでしょうか? 小4の弟も読書はしませんが、この漫画シリーズはよく読みます。 成果があるといいのですが・・・ テレビでも「新撰組」を家族で楽しみにしているくらい どちらかというと文系家族です。 理科は主人も私も苦手。 多少影響あるのでしょうか? まず1冊、買うか借りるかして反応を見てみたらいかがでしょうか? 全部そろえると金額もはります。 宝の持ち腐れにならないように・・・ 読む子にとっては金額以上の価値があると思いますよ! |
▼日本史は苦手さん: 先日本屋さんをのぞいたら、「こち亀」の3冊組に対抗すべく、 「コナン」シリーズが発刊されていました。 両方とも、日本史マンガです。 コナンシリーズはまだ鎌倉時代あたりまでしか出ていなかったような。 いずれにしても、今時の子どもが興味を持つよう工夫されています。 サイズ的にもボリューム的にもコンパクトですが、 親が読んでもおもしろかったです。 私自身はあの膨大な「日本の歴史」マンガが大好きで、 娘には再三すすめていたのですが 絵柄に興味が湧かないのと量が多いのとで、一向に読もうとしませんでした。 記憶に偏りがちな日本史をもう少し『理解』してほしかったので、 息抜きも兼ねて「こち亀」シリーズを購入しました。 残念ながら結局娘はあまり読みませんでした。 詳しい解説や時代背景なども充実していて、良い内容だったんですが・・・。 娘の塾で、社会に滅法強い男の子がいましたが、 「日本の歴史」シリーズを何度も読み返すお子さんだったそうです。 図書館等で読んでみて夢中になるようなら、 大手の中古書店で揃える、というのも手ですよ。 場所ふさぎになるのか、お子さんの成長とともに手放すご家庭も多いようです。 |
▼受験終了組さん: >息抜きも兼ねて「こち亀」シリーズを購入しました。 >残念ながら結局娘はあまり読みませんでした。 >詳しい解説や時代背景なども充実していて、良い内容だったんですが・・・。 予備知識のないところからいきなり「こち亀」ソリーズは危険だと思います。 ひととおり歴史を勉強した後の方が良いかも。 わが家には小学館の日本の歴史全21巻(たしか)と、ドラえもんの上下2巻(日能研監修)のものと「こち亀」がありますが、入門として読みやすかったのはどらえもん、じっくり腰をすえて読んだのは小学館です。小学館の方はかなり細かい内容まで載っているので、歴史好きタイプの子供には面白いようですが、苦痛に感じる子供もいるようです。子供は5年の夏休みに2回読みました、1回通して読んだ段階ではいろんな事が出てきすぎてよくわからなかったようです。その後は余り活用していないので、ふともったいなかったかなと思うこともあります。 歴史分野を含め社会全般は「やればやっただけ」の科目なので得意といえば得意ですし、歴史は好きな方ですが・・。 |
▼小6母さん: >▼受験終了組さん: > >予備知識のないところからいきなり「こち亀」ソリーズは危険だと思います。 >ひととおり歴史を勉強した後の方が良いかも。 私も同感です。 「こち亀」シリーズは余計わかりにくいかもと思います。 また、ドラえもんの理科系のものもやはりよけいな引用 (のび太君の性格描写にもとづくストーリー展開など)部分が 多すぎてへんなへんな所を記憶してしまったりするかも。 私も小学館がお勧めです。 リサイクル店などにもまめに足を運ぶといいかもと思います。 私どもは今年受験を終了しましたが、 勉強の後寝る前など子供は読んでおりました。 |
この人の「読者は踊る」という著書(文春文庫本もある)で、 歴史学習マンガが比較されています。 小学館はリアリズムで高水準 学研は絵こそ物足りないが学習マンガに撤した「いい仕事」 と、このような比較的高評価の一方で、 集英社は演出に走りすぎて本筋が頼りないと手厳しく批評されています。 実際はこの他にも大月書店版、中央公論社版も採りあげ、 もっと詳しく批評されているので、 一読されてみてはいかがですか。 ちなみにうちは、この本を読む前にすでに集英社を一揃い購入し、 後の祭りでございました。 もっとも、本人は夢中で読んでますが。 |
5年から、先取りのためのマンガですか? 低学年なら、いざしらず、5年ならば、地理の復習のほうが、もっと大事です。 経験から、マンガで先取りなんて発想は、やめたほうが、いいです。 |
▼老婆心さん: >5年から、先取りのためのマンガですか? >低学年なら、いざしらず、5年ならば、地理の復習のほうが、もっと大事です。 > >経験から、マンガで先取りなんて発想は、やめたほうが、いいです。 そういう考え方もあるのですね 昨年、通っている塾の担当講師より夏休みに歴史マンガを読み、9月からの学習に備えるよう指示が出ました。 学習内容が地理分野から歴史分野に移ったときに、まれにストーリー生のある歴史の勉強になじめず苦手意識を持つ子供がでるというお話もありました、これが正しいかどうかはわかりませんが。 |
息子は 3年生ぐらいからよく読んでいました。 学校の図書室にもあるようで読みきったようです。 でも また借りてくる。 地理は大嫌いなんですが歴史は大好きで驚くぐらいの事を覚えちゃいました。 今は 姉が使っていた受験用の歴史のミニ本を気がついたら眺めています。 興味がもてるならマンガ本もいいのかも 我が子はゲームの決戦をやり始めたのがきっかけでしたけど。 |
貴重なご意見の数々、どうもありがとうございました。 子供の性格によって、向き不向きがあるようで 親の思惑どおりにはいかない場合もあるようですね。 以前TVで小学生の歴史的知識を競わせるクイズ番組が 放送されてて、通りすがりにみたのですが、出ていたお子さん達が 素晴らしかったのです。 活字の知識として暗記したものではなく、歴史を壮大なストーリー として楽しんでいるようでした。 「日本で初めてラーメンを食べたのは、水戸黄門」などの一種トリビア的 知識も豊富でこんな風に歴史に親しめたら、年号・人名を覚えるのも 苦痛ではないだろうと思いました。 その方達が歴史マンガを読んでいたそうで、我が子にも与えてみようか と思ったのですが・・・。 もう一度書店(新古書店から!)に足を運んで、少しづつ様子をみながら 読ませてみます。 ありがとうございました。 |
▼日本史は苦手さん: もう閉じられたスレッドでしたらごめんなさい。 6年女子母です。 やはり歴史への興味付けに、と考えて歴史漫画を1セット購入しました。 新刊を揃えると約20冊で15,000円以上になるため、 古本屋さんを何件もはしごしましたがセットでそろった所はなく、 結局はヤ○ーオークションで中古本を1万円以下で手に入れました。 お友達に借りた学研のものが良かったのですが購入出来たのは集英社のものです。 が、娘は全巻あっという間に読んでしまいました。 4年生の妹のほうがより楽しんでいたようですが…。 勉強のため、という意識がないのでいいのかもしれません。 本屋さんで見つからなかった場合、一度「日本の歴史」とか「学習まんが」 などでオークションで探してみると時間もエネルギーも節約できると思います。 |
ナイスな情報ありがとうございます。 なるほど、そういう手もあるのですね。 子供を頭ごなしに怒ってしまい、自己嫌悪に 陥っていたところだったのですが、優しさに満ちた レスいただいて、なんか嬉しかったです。 お嬢様のように、歴史に興味をもってくれたらと思います。 そのためには、もっと思慮深く温かく子供に接していかなければ いけませんね。お人柄、見習わせていただきます。 どうもありがとうございました。 |