Page 1137 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼申し訳ありませんが愚痴らせてください。 小5母 04/6/15(火) 18:09 ┣Re:申し訳ありませんが愚痴らせてください。 うちも小5 04/6/15(火) 19:51 ┃ ┗Re:申し訳ありませんが愚痴らせてください。 ああ、遅刻する! 04/6/16(水) 8:46 ┣Re:申し訳ありませんが愚痴らせてください。 元受験生の母 04/6/15(火) 21:25 ┣Re:申し訳ありませんが愚痴らせてください。 うちは末っ子 04/6/16(水) 13:53 ┃ ┗うちもです 4年女児 04/6/16(水) 14:10 ┃ ┣Re:うちもです 同じですよ 04/6/17(木) 9:51 ┃ ┃ ┗Re:うちもです 中2女子 04/6/19(土) 8:24 ┃ ┗Re:うちもです わかります 04/6/17(木) 22:21 ┗お寄せくださった皆様 小5母 04/6/16(水) 19:59 ┗Re:お寄せくださった皆様 ゆっくり 04/6/16(水) 20:24 ┗ゆっくりさん 様 小5母 04/6/16(水) 22:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 申し訳ありませんが愚痴らせてください。 ■名前 : 小5母 ■日付 : 04/6/15(火) 18:09 -------------------------------------------------------------------------
我が家の次女は、○研に四年生から通っておりますが、いっこうに成績が上がりません。つい先日のテストでも、偏差が30台。頭を抱えてしまいます。出来るだけテストのたびに一喜一憂しないようにしておりますが、さすがに爆発寸前でした。 一応授業の復習は一通りしているようなのですが・・・上の子の時の経験上、本人が最終的にがんばるべきことなので、わからないことは教えますが、私がべったり勉強を見てあげるということはしていません。授業中の集中力が足りないのでしょうか?単純に覚えが悪いだけなのでしょうか? 愚痴らせていただきました。大変失礼致しました。 |
こんばんは いいアドバイスは出来なくて申しわけないですけど、 出来不出来よりも、まだ勉強内容や、勉強すること自体に 「興味が持てない」のでは? 子供(大人でも)は興味が無ければなかなか気持ちも集中しませんよね。 勉強は出来ないのに、カードゲームは抜群に強いなんてお子さんもいますよね。 そういう子って、本当に勉強が出来ないわけじゃないと思うんです。 逆に、うちの子は文字を覚えるのが割りと早かったのです。 でもそれは別に優秀な子だったわけでなく、たまたま平均的な年齢より 早く興味を持ったに過ぎないと。 何かのキッカケで学習することに興味が生まれればあっという間に 追いつき追い越せになる可能性大だと思います。 もちろんそれが「中学入試」に間に合うかというと保証は出来ません。 でも高校から見る見るうちに勉強するようになった娘さんも身近で見ています。 身体の成長に個人差があるように、勉強ののびる時期もそれぞれだと思います。 どうか、長い眼で見て、勉強することを「嫌なこと」とインプットされないように 励ましてあげて欲しいです。 学校によってはひとつの教科の得点で合格できるところもあります。 少しでも出来そう、好きかも・・と思う学科があればとことんそれを伸ばすのも ひとつの方法かも知れませんし。 入り口は低くても「教育内容」のよい学校もあると思いますし。 どうか焦らないで。中学入試が全てじゃないです。 ・・・と、自分に言い聞かせてるような書き込みでした。 アドバイスじゃなくて、私もの愚痴ですね。ごめんなさい。 |
そうなんですよ。 成長の速さは、ひとそれぞれ。 また、ひとによって、得意不得意もありますよね。 暗記が苦手、パズルみたいに頭をひねるのが苦手、ある程度無理がきく子 きかない子、etc... そして、それは、同じ親、同じ環境で育った兄弟の間でもびっくりするほど違うんですよ。どうか、その違いを親御さんは分かってあげて、それぞれの良い所を伸ばすようにしてください。偏差値は分かりやすく数字で出てしまうので、つらいですよね。 うちの、上の娘も、頭抱えるような偏差値でしたが、中学に入って、勉強も部活もとっても一生懸命頑張っていますよ。私は、その姿をみて、ああ無理させなくて良かったなと、思いました。 要は、どんな成績でも「自分」の目標に向かって、努力をすることを惜しまないような そんな子になってくれれば、これから、どんな環境に置かれても頑張れると思います。 どうか、応援団になって、お子さんを支えて下さいね。 |
うちは最初Nでした。Nの先生方は子供に受けるギャグを連発し、それなりに授業は楽しいのですが、うちの子の場合は、勢いのある授業のムードにただ身を任せ、なんとなく勉強した気になるだけ・・という感じでした。なかなか学力が伸びず、色々迷った挙句、思い切って転塾しました。 少人数できめ細かく見てくださる塾にうつり、子供の潜在能力を上手く引き出して頂いたおかげで、無事志望校に合格できました。カリテや模試の結果に一喜一憂したり偏差値に振り回されることも無く、親子共々精神面でもゆったりと受験できました。 まだ5年生でしたら、お子さんのペースにあった塾を探されても良いかもしれませんよ。 |
我が家の三男坊も小5で偏差値30台です。 週末にある確認テストも平均点以下。 塾の先生にもよく相談するのですが、 ”彼の場合人より時間がかかるし、罵倒してはダメですよ。” といつも言われています。 確認テストの前は私の方がピリピリしているのですが最近 わざと放っておいています。 平均点に近い点数が取れると、(悲しいのですが)大げさに 褒めるようにしたら、何回か平均以上の点が取れるように なってきました。少しずつ自分で勉強をするようにもなりました。 普通のお子さんより時間がかかるし、高偏差値は期待できませんが 受験までどこまで伸びるかじっくり付き合っていこうと思ってます。 一時期は障害があるのではないかと疑って悩んだ事もありましたが、 受験までまだ時間があるじゃないか・・・と思うようにしました。 学校見学も始まりましたね。上の子たちと違う学校を見学しています。 息子を入学させてくれる学校があるかわかりませんが、伸ばしてくれる 学校を探す事にします。 頑張りましょう!! |
全くうちも同じです。 偏差値は30台。平均点に届いたことは一度もありません。 一つくらい得意な教科があってもよいのですが、それもなし。 国語が特にひどく、その影響で他の教科の理解もできないのかなと思っています。 算数などは、感覚的に +−×÷の予測もたつものなのですが、それもわかっていません。みなさん、学校の成績は如何ですか? うちは、学校でも なんとか親が復習の付き添いをしてついていっている状態です。 3年生の頃から個人指導塾(Tではじまる高額なところ)に通い、「この子は集団塾ではついていかれないので、中学受験指導は絶対に個人がよいです」と太鼓判まで押されました。しかし、提示された授業数をこなすとあまりにお月謝が高いので、今年の2月から、進学塾に入塾させました。N研、Y谷、Sピ、Yアカなどではとてもついていかれないと確信して、それより少し規模の小さな進学塾(お教室はいくつかあります)です。 塾の先生に言わせると、「今はお勉強を楽しむ時期です」とのことですが、我が家ではすっかり勉強嫌いにさせてしまっています。 一度勉強嫌いにさせてしまうと、どうやってここから脱したらよいのかわかりません。 いったいどうしたらよいのでしょうか。 こういう子だからこそ、私学に入れたいと考えているのですが、無理なことなのでしょうか。 |
▼4年女児さん: >塾の先生に言わせると、「今はお勉強を楽しむ時期です」とのことですが、我が家ではすっかり勉強嫌いにさせてしまっています。 >一度勉強嫌いにさせてしまうと、どうやってここから脱したらよいのかわかりません。 >いったいどうしたらよいのでしょうか。 >こういう子だからこそ、私学に入れたいと考えているのですが、無理なことなのでしょうか。 家も同じく4年女児がおり、悩みました。 特別に苦労せずにきた兄がいるので、比べてしまい、 この子には受験なんか無理なんじゃないかなあとやはり感じました。 それでも最初は小テストで満点をとる事を目標にして頑張ってきて、 ほとんど半分しかとれなかった漢字も計算も今ではほぼ満点を取る事が出来るように なりました。 まじめなので、最近では満点を取りたい、でも覚えられないというジレンマに おちいっており、ストレスがたまっているように見受けられます。 漢字は覚え方を自分なりに習得していくようです。初めのころは写す状態で違う漢字を 書きますし、今いったばかりの事も忘れるとお手上げ状態でしたが、 やはり自分が覚えたいという気持ちが少しづつ要領にもつながるようです。 算数は、筆算の引き算をさせれば、 上からひけない時は下から上の数字をひくという事をやっていました。 まずは計算という風に思いまして、毎日繰り返す事を心がけています。 それもまずは簡単な足し算、繰り上がり、かけ算、わり算といったように 少しづつステップアップさせています。 こちらも自分の中で納得させるとすんなりいくような気がします。 中学受験にはひらめきとかセンスだとかよく言われますが、 今この子には漢字と計算という誰でもやれば出来る事を 人より時間がかかっても出来るようにしてあげる事が必要だと思います。 出来る事からはじめて、身の丈にあった学校にご縁があればという風に 思います。 今の状態でしたら、高校受験においても苦労するだろう事は予想されますので、 この子は4年からゆっくりと初めて正解という風に思います。 人と比べるのでなく、本人なりのベストを更新していけばいいのですよ。 お母さんもあきらめず頑張りましょうよ。 |
うちの娘、人の3倍書いても漢字など覚えられない子です。 理解力はあるので中学受験では偏差値50程度の学校に合格をいただき現在通っていますが、漢字、英単語、理科や社会の用語などことごとく覚えられないのです。学年最下位がほぼ定着してきて、このままでは高校進学もちょっと・・・という状況です。 小学校のときは親が勉強を手伝って、また子供も親の言うことをきいてなんとかやってきましたが、中学になると反抗期で親の言うことは素直に聞けなくなってしまいました。 本人なりにまじめにやっても成績は上がらず、勉強が苦しみになってしまって最近ではわからなくなってしまった科目はぜんぜんやらずにテストを受け、結果追追試追試です。 親としてはゆっくり成長していけばいいと思うのですが、まわりがなかなか待ってはくれないので中学に入れた後も悩み続けています。 |
姪っ子がまさにそれでした。 おそらく、通っていた小学校でも普通かそれ以下の成績だったと思います。 姉がこのまま高校受験させるより、どうにかがんばって私立中学へいったほうが 彼女のためになると、地元の個人塾へ入れていました。 結果、30台の女子校へ入学しましたが、横道にそれることもなく(笑) いい子に育っています。全国レベルで見れば、平均以下の成績かもしれませんが、 校内では、なかなかの成績を取っているようです。 姪にはとてもあっていたようです。 |
心温まるお話どうもありがとうございました。 そうですよね。どんな時でも子供を攻めるのではなく、良き応援団でなければならないとつくづく思います。(いざ、現実を突きつけられるとなかなか冷静ではいられないのですが)転塾も実は思案中です。Nはやはり自分でうまく学習を組み立てられる力が必要だと思いますので。 いろいろ勇気をいただきました。本当にありがとうございました。 |
うちの息子もNです。やはり今は深海魚みたいになっています。 ですが、学問への興味の扉・・は塾で開かれてきたように思います。 動物奇想天外のような番組を見ながら、ちょっとした知識を披露してくれたりして、それがうれしいです。 「どうしてそんなこと知ってるの?」というと塾で習った、と言います。 そういう時はおおげさにでもなんでも感心してほめてやります。実際、「スゴイ」と思うことを知ってたりしますし。 歩みはゆっくりでも、学ぶ喜びがあればいいと思います。 10問のうち3つしかできなくても、3つ出来たことを喜びましょうよ! だって入塾した時はもっとぜんぜんできなかったわけですし、これから入試までにどれだけ伸びるかわからないですよ! |
▼ゆっくりさん: > うちの息子もNです。やはり今は深海魚みたいになっています。 > ですが、学問への興味の扉・・は塾で開かれてきたように思います。 > 動物奇想天外のような番組を見ながら、ちょっとした知識を披露してくれたりして、それがうれしいです。 > 「どうしてそんなこと知ってるの?」というと塾で習った、と言います。 >そういう時はおおげさにでもなんでも感心してほめてやります。実際、「スゴイ」と思うことを知ってたりしますし。 > > 歩みはゆっくりでも、学ぶ喜びがあればいいと思います。 >10問のうち3つしかできなくても、3つ出来たことを喜びましょうよ! > だって入塾した時はもっとぜんぜんできなかったわけですし、これから入試までにどれだけ伸びるかわからないですよ! > 本当にその通りです。ありがとうございます。 すばらしい息子さんですね。 |