Page 1206 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼指定校推薦枠の充実している学校 推薦狙い 04/7/1(木) 12:31 ┣Re:指定校推薦枠の充実している学校 聞いた話 04/7/1(木) 16:12 ┃ ┗Re:指定校推薦枠の充実している学校 推薦狙い 04/7/1(木) 18:06 ┣Re:指定校推薦枠の充実している学校 ぱるる 04/7/1(木) 17:35 ┃ ┗Re:指定校推薦枠の充実している学校 推薦狙い 04/7/1(木) 18:07 ┣Re:指定校推薦枠の充実している学校 すもう 04/7/1(木) 18:18 ┣Re:指定校推薦枠の充実している学校 ダイエット 04/7/1(木) 19:44 ┃ ┗Re:指定校推薦枠の充実している学校 大学教師 04/7/2(金) 0:56 ┣Re:指定校推薦枠の充実している学校 ミッション校出身 04/7/1(木) 21:41 ┣Re:指定校推薦枠の充実している学校 半蔵 04/7/2(金) 10:37 ┗Re:指定校推薦枠の充実している学校 推薦狙い 04/7/2(金) 12:31 ┗Re:指定校推薦枠の充実している学校 バラード 04/7/2(金) 13:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 指定校推薦枠の充実している学校 ■名前 : 推薦狙い ■日付 : 04/7/1(木) 12:31 -------------------------------------------------------------------------
大学が指定する、指定校推薦の適格高校は、昨今の難易度に必ずしもリンクしていないように感じます。例えば東京隣接のC県I市にある某県立高校は標準偏差値で50台にも拘わらず慶應大の推薦指定校だそうです(以前はそこそこ難関だったようですが、、、)。 中高一貫校に目を転じても、最近の難易度が指定校枠の充実度にリンクしていないような気がしてなりません。 そこで、このあたりの事情に詳しい方にご意見を頂戴したく思います。 1.指定校の見直しは、どのように行われるのか? (在学中にはずされたりしたら困りますよね。) 2.難易度が低い割りに指定校推薦枠が充実している私立女子校、共学校はどこか? ご意見よろしくお願いいたします。 |
詳しいことはわかりませんが、以前ある学校説明会で前年度の合格者数によって指定校推薦の人数が変わると聞きました。 新設校より伝統校の方が、指定校推薦の枠も多いですよね。 |
▼聞いた話さん: > 詳しいことはわかりませんが、以前ある学校説明会で前年度の合格者数によって指定校推薦の人数が変わると聞きました。 なるほど、そうですか。あまり進学実績がよくないとそのうちなくなることを覚悟しなければいけないですね。 > 新設校より伝統校の方が、指定校推薦の枠も多いですよね。 私もそう感じていました。 レスありがとうございました。 |
▼推薦狙いさん: 昨日、某中堅女子高の説明会に行って参りました。 その高校はかなりの数の指定校推薦をいただいているのですが、 ほとんどは、お断りしているそうです(大学に対して)。 10年以上枠を使わなかったので、日本女子大、津田塾大などは 指定の取り消しをしてきたそうです。 これはどういうことかと言うと、大学は推薦でかなりの評定の希望を 出してきており、この評定の子は実力でも充分これらの大学へ 合格できる可能性がある。というのです。 指定校推薦は、学部まで指定してきますから、よほど希望に沿う学部で、 お嬢さんが評定をクリアし、他の希望者より成績が良い場合に初めて 推薦枠を利用できることになります。 どうしても受験せずに、指定校推薦を狙うのなら、高校で その学校のベスト10に入れるくらいの学校を選ばなくてはならないでしょうね。 |
▼ぱるるさん: >▼推薦狙いさん: > >昨日、某中堅女子高の説明会に行って参りました。 >その高校はかなりの数の指定校推薦をいただいているのですが、 >ほとんどは、お断りしているそうです(大学に対して)。 > >10年以上枠を使わなかったので、日本女子大、津田塾大などは >指定の取り消しをしてきたそうです。 > >これはどういうことかと言うと、大学は推薦でかなりの評定の希望を >出してきており、この評定の子は実力でも充分これらの大学へ >合格できる可能性がある。というのです。 > >指定校推薦は、学部まで指定してきますから、よほど希望に沿う学部で、 >お嬢さんが評定をクリアし、他の希望者より成績が良い場合に初めて >推薦枠を利用できることになります。 > >どうしても受験せずに、指定校推薦を狙うのなら、高校で >その学校のベスト10に入れるくらいの学校を選ばなくてはならないでしょうね。 参考になります。 楽な道は、なさそうですね。 レスありがとうございます。 |
指定校推薦の枠は、一般入試での進学実績と、指定校推薦で入学した人の 入学後の成績によって決まると聞きました。 私は、指定校校推薦で大学に行きました。 その時、高校の進路指導の先生に 「お前が留年すると後輩に推薦が来なくなるから留年だけはしないように」 と言われました。 ちゃんと卒業しましたし、成績もまあまあ良かったので 後輩に迷惑をかけることはなかったかなと思っています。 高校の偏差値がどうであれ、そこの高校から推薦で行った子が大学に入ってから きちんと勉強していれば問題ないのではないでしょうか? 偏差値の高くない高校だと、慶應の推薦はトップクラスの子が使っている のではないでしょうか。 |
▼推薦狙いさん: 私は都内の某私立大学の職員で、入試関係の仕事をしています。 指定校と言うのは、単純に高校の偏差値だけでは出しません。 また、同じ位の偏差値ならば私立が有利です。 中学受験ではそれほどの偏差値でない学校にも上位の大学から指定校枠がきてるはずです。まあ、評定平均が学科によっては厳しいので、使わない(使う子がいない)事もありますが。どちらの大学の方も同じようなことをおっしゃっていますよ。女子高のほうがたくさん指定校枠があるはずですよ。上位の男子校は国公立を受ける子が多いので、指定校ってあまり(ほとんど)使ってないです。本当にごく一部。本当に行きたい大学でなおかつ、行きたい学部なら、、、。 質問の答えになっていなくてすみません。 |
私の勤務校は指定校の指定基準を公表していますが、概要以下のとおりです。 高校の入試偏差値はまったく考慮しておりません。 1.過去に一定数以上の入学者がある(入試経路は問わない) 2.過去の入学者の大学での成績の平均が一定以上である 3.指定校推薦枠を設定したにもかかわらず、一定期間以上推薦者がない 場合、推薦枠を取り消す ところが、指定基準(高校での成績基準)は、一律に決めますので、たとえ ば下記のような事態が生じます。 A校 大学の一般入試による入学者数が一定以上で成績も良いが、その入学 者の高校での相対的な成績が低い。高校での成績が推薦基準を満たし ている学力の生徒は、より難関の大学の合格可能性が大なので推薦枠 はほとんど使われない。 B校 入試による入学者に加えて、過去の推薦入学者も多く、入学後の成績 が良い。被推薦者は高校での成績上位者であり、それでもなお、一般 入試で不合格となるリスクもある学力レベルである。 この場合、B校の方が入試偏差値は低いが、長期的に推薦枠が維持できる可 能性が高くなります。 |
>2.難易度が低い割りに指定校推薦枠が充実している私立女子校、共学校はどこか? 具体的に校名は挙げませんが、女子校の場合伝統校でかつミッションの学校は指定校推薦枠が充実している傾向にあると思います。 上智大学、国際基督教大学、青山学院大学などのミッション系大学は、ミッション校に優先的に指定校推薦を出しているようです。 |
▼推薦狙いさん: 他の方と同じような意見になってしまいますが、学校の説明会をたくさん受けてくると、学校側は指定校推薦指導には積極的ではないように感じました。 指定校推薦の評定を取れる子は、そのまま上位校の受験をしてもいいところまでいけるような子だというのです。 なので、学校側としては『どうしても』の場合を除き、外部受験を奨励する。と・・・・ 早慶、上智、マーチ以上にたくさんの合格者が出れば、それだけ学校の評価になるわけですから・・・ 難易度が比較的低く、外部受験でもなかなか上位校まで持っていけないような学校ですと、日東駒専以下明治学院など、そのあたりの学校、もしくは女子大指定校は多く、また入学する率も高いようでした。 |
皆様 たくさんのレスを頂戴しながら、1件1件お礼ができないことをお詫びいたします。いろいろと参考になることを多数お教えいただき感謝いたします。 余談ですが、 私の出た高校は、早稲田、慶應、上智など多数の大学の推薦指定校になっておりましたが、どの大学も基準となる評定平均が高く、実際に応募したいと思う生徒(一般受験では入れそうもないレベルの生徒)は、基準に届かず、基準に届いているものは旧帝大などを狙いに行きますので、実際の応募者がなく学校側が四苦八苦していました。困った挙句に学校は、評定平均を気にすることなく応募したいと思う者は申し出るようにとのお達しを出し、結局、評定平均が3.7位の生徒が下駄をはかせてもらって、推薦で、上記の学校へ行きました。高校によっても成績の甘い、辛いがあり、私の高校は辛い部類に入っていたようです。 そんな経験から推薦枠さえあれば、評定平均などあまり気にすることなく、希望者内で相対的に成績がよければ、行けるものと思っていたのですが、高校によっては、厳しく運用しているところの方が主流なのでしょうか。ただ、そのあたりのさじ加減を説明会で聞いてもまともに答えてもらえるはずはないですよね。 |
▼推薦狙いさん: >皆様 > > たくさんのレスを頂戴しながら、1件1件お礼ができないことをお詫びいたします。いろいろと参考になることを多数お教えいただき感謝いたします。 > > 余談ですが、 私の出た高校は、早稲田、慶應、上智など多数の大学の推薦指定校になっておりましたが、どの大学も基準となる評定平均が高く、実際に応募したいと思う生徒(一般受験では入れそうもないレベルの生徒)は、基準に届かず、基準に届いているものは旧帝大などを狙いに行きますので、実際の応募者がなく学校側が四苦八苦していました。困った挙句に学校は、評定平均を気にすることなく応募したいと思う者は申し出るようにとのお達しを出し、結局、評定平均が3.7位の生徒が下駄をはかせてもらって、推薦で、上記の学校へ行きました。高校によっても成績の甘い、辛いがあり、私の高校は辛い部類に入っていたようです。 > そんな経験から推薦枠さえあれば、評定平均などあまり気にすることなく、希望者内で相対的に成績がよければ、行けるものと思っていたのですが、高校によっては、厳しく運用しているところの方が主流なのでしょうか。ただ、そのあたりのさじ加減を説明会で聞いてもまともに答えてもらえるはずはないですよね。 おっしゃるとおりだと思いますね。 私の経験でも、推薦で大学入ってきたやつは、一般入試より優秀なのが 多かったですね。 高校と受け入れる側の大学の信頼関係のもとに推薦制度は成り立っていると 思いますので、留年とか、辞退とかすると大変です。それで高校側も慎重 なのだと思います。 話はちょっと違うかもしれませんが、たしか、巨人軍の桑田投手が早稲田 の推薦蹴ってドラフトで巨人入りして以来、早稲田はPLからの推薦とって ないと思います。 さじ加減は、多少あるでしょうが、少なくても、推薦で入ってきた子は それなりに優秀、一般入試の子よりなにか秀でていることが求められると 思います。 もちろん高校と大学によって違うでしょうが。 うちの子供たちの学年でも、普通に受ければ東大入れるのに と思うクラスの子が早稲田など推薦で行ってましたが、奨学生として 特待扱いなどやはり優秀でしたね。また、推薦枠が余ってしまうケースも 多いようですね。 ただ、大学受験にとらわれず、中高の学校の勉強を全科目高3までバランス よくやって、部活や課外活動にはげんで、推薦受けるというケースはあるようですね。これは、推薦制度のうえで一番良いパターンだと思います。 |