過去ログ

                                Page    1215
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今の塾で不安・・今ごろになって。  夏 04/7/5(月) 17:34
   ┣Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  るん 04/7/5(月) 18:44
   ┣Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  同じく6年男子 04/7/5(月) 18:53
   ┣Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  同じくI6年 04/7/5(月) 19:15
   ┃  ┗Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  夏 04/7/5(月) 20:38
   ┃     ┣Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  終了組み(他塾でした) 04/7/5(月) 21:08
   ┃     ┣Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  同じく6年男子(他塾生) 04/7/5(月) 21:15
   ┃     ┣Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  雑感2 04/7/5(月) 23:02
   ┃     ┃  ┗Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  本人 04/7/6(火) 8:48
   ┃     ┗Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  同じくI6年 04/7/6(火) 11:36
   ┃        ┗Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  夏 04/7/7(水) 16:57
   ┣Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  面倒見は? 04/7/5(月) 19:24
   ┗家庭でのフォローについて  同じ悩み 04/7/6(火) 12:36
      ┗Re:家庭でのフォローについて  海風 04/7/6(火) 18:07
         ┣Re:家庭でのフォローについて  雑感2 04/7/8(木) 11:13
         ┗Re:家庭でのフォローについて  [名前なし] 04/7/8(木) 13:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今の塾で不安・・今ごろになって。
 ■名前 : 夏
 ■日付 : 04/7/5(月) 17:34
 -------------------------------------------------------------------------
   6年生の息子は I進にかよっております。
4年生の11月頃から通い始め 5年生の半ばから真中のクラスです。
そのあたりまでは 右肩上がりで成績も伸びたのですが・・そこからは
下降線で 今は ほんとに悲惨な成績になりました。
5年生の頃までは 私も一緒に机に座り まちがえた問題などは
一緒に考えたりしていたのですが もう今の時期になると 私の力では
なかなかむずかしいです。

塾の先生にも相談しているのですが こうしろああしろと言うばかりで
具体的に どうしてくれるわけでもありません。
I進は 時間が短く 授業後残って宿題をやったとしても 8時過ぎには
自宅に帰っている状態なので そこからは自主的にやらないとどうにも
ならないのです。 息子の性格を考えて この塾を選んだのですが
今になって 多少きつくても もっと面倒見の良い塾に 早い時期に
かわるべきだったのではないかと 不安になっています。

息子は 夏休みからは頑張ると言いながら 全然自覚にめざめず
私は 仕事ももっているので つきっきりで夏休みを乗り切るということも
出来ません。 塾の先生も充てにならないとなると これからどうしていいのか
途方にくれています。

今ごろになって こんな頼りない状態でお恥ずかしいのですが
皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。   

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : るん  ■日付 : 04/7/5(月) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏さん:
はじめまして。うちも小6の子供がいます。
うちの子の塾ものんびりで、志望校へ向かっての相談を何度か
しましたが、具体的なことはあまりしてもらえません。
こんな塾に親は悶々としておりますが、子供は友達に影響を受け
段々前向きになってきました。

お子さんが自覚できると一番よいのにね!

夏休み。私も仕事を持つ身ですが、小3の2月からそれなりに
頑張ってきたので、今年は夏休み全て休ませてもらうことにしました。
が、世間は甘くありません。結局仕事は一時辞めることになりました。

ずっと私が家にいたとしても、勉強を教えられるわけでもなく意味がないのですが、
とにかく、後悔だけはしたくないのでスケジュール管理だけはこの夏、鬼に
なるつもりです。

子供のやる気を出す方法があればそれが一番なのでしょうが、そこのところ
だけでも塾の先生がなんとかしてくれればいいのにね。

面倒見のよい塾など本当に存在するのでしょうか?
うちのこの塾も(I進ではありませんが)少数、面倒見を売りにしていますが、
その面倒見とやらを実感した事は一度もありません。

少人数でさえそうなのですから、大手に行けばもっとと言う事も考えられ
ますよね。

一人一人のニーズを、丁寧にカウンセリングしてくれて、それに応えてくれる
そんな塾はないものでしょうか。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 同じく6年男子  ■日付 : 04/7/5(月) 18:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏さんへ

はじめまして、同じ6年を持つ者ですが、I進さんは私も時間が少なくて、家族で
夕食がとれる唯一の塾として、有名ですね。私も何度か説明会に足を運んだりしていました。迷って時期もありますが、結局入塾しないで他塾(大手)に遅いスタートでしたが5年秋より通っています。


私自身も働いているということも、あったのですが自分には中学受験の経験がなかったので、最後までフォローできないだろうと思っていたためです。
今は、中学受験の経験者の主人と(といっても昔とは状況が違っていますので、
教えない方がいい場合もあります)塾の先生が遅くまで10時過ぎまで、授業終了後につきあってもらっていますので、(料金は別に払っておりませんが)
偏差値もアップしてきていて、本人もやる気をだしています。


I進さんは、面倒み主義を謳っておりますがその辺がどうなのか?私にはわかりませんが、まだまだ小学生ですからやりようによっては伸びると思います。

うちは、先生との相性が良く、又先生に可愛がって頂いているので、たまたま伸びただけなのかもしれませんが、親の不安は子供に伝わるので、もし疑問であれば
まだ半年あるので夏期講習を期にして転塾されたらどうですか?

もし、私がその状態ならそうします。
なんだか、ちょっと生意気な意見になりましたがご参考にされてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 同じくI6年  ■日付 : 04/7/5(月) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏さん:
>塾の先生にも相談しているのですが こうしろああしろと言うばかりで
>具体的に どうしてくれるわけでもありません。
>I進は 時間が短く 授業後残って宿題をやったとしても 8時過ぎには
>自宅に帰っている状態なので そこからは自主的にやらないとどうにも
>ならないのです。 息子の性格を考えて この塾を選んだのですが
>今になって 多少きつくても もっと面倒見の良い塾に 早い時期に
>かわるべきだったのではないかと 不安になっています。

厳しい事を言うようですが、
成績が下がっていくのは塾のせいではありません。
なぜなら、息子さんの成績が下がっているのなら、必ず上がっている方も存在します。
最近のテストでは知識問題にしろ、算数にしろ、皆のレベルが確実に上がっているのを、
感じています。
この時期に自主的に勉強できないようでは、下降していくのは当たり前、
皆がもっとやっているというだけです。
そういったことをおっしゃるようでは、どちらに転塾されても同じと
思います。
お母様が意識改革すべきです。
塾は利用するものであって、なんとかしてもらうという所ではありません。
そしてまた、最終的には本人のやる気次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 夏  ■日付 : 04/7/5(月) 20:38  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんのご意見 ごもっともと思いました。
確かに 成績が下がっているのは 塾のせいだけではないでしょう。
それは 納得できます。 息子はホームタスク、ベートレ、トライアル
90%は進度どおりに進んでいます。 ただ なんというか 自覚が
芽生えていないせいか 私の目から見ると ただこなしているだけの
ように感じてしまうのです。 まちがえた問題に対しての危機感とか
分からない問題をなくそうという気持ちでとりくんでいれば もう少し
成績もなんとかなるとおもうのですが・・・。

言われた宿題をこなしているにも関わらず 成績が下降線と言う状態
なので 親としては 八方塞のような気持ちになっているわけです。

しかし 冷静に考えてみると(もちろん自主的にどんどん取り組んで
いけるお子さんも多いでしょうが)まだ11、12歳の子どものうち
どのくらいの子が やるべきことを全て把握しているのか・・などと
思うと やはり誰かしらの手助けは必要なのかなという気持ちにも
なっているわけです。

しかし やはり他人を充てにしているようでは駄目なんでしょうね・・。
塾を利用しつつ なんとか自分達で乗り切らなければいけないでしょうね。
今の段階で 塾を替えることは マイナスが大きいような気がして
なかなか そこには踏み切れません。もう一度 塾の先生に個人面談を
お願いしてみようと思います。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 終了組み(他塾でした)  ■日付 : 04/7/5(月) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
    どういう問題が苦手なのか、またどこの単元が定着していないのか、単なるケアレスミスなのかなど家庭で見てあげると良いと思います。
 
 その上で各教科の先生に、今の時期に何をしたらいいのかをお尋ねになれば、より本人の状況に合った指示を出して下さるのではないでしょうか。

 難関校狙いの上位のお子さんでも、今の時期はまだ案外と基本的な知識など抜けていますから、夏休みは徹底して基本をさらう事が、まず第一だと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 同じく6年男子(他塾生)  ■日付 : 04/7/5(月) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏さん:
ただ なんというか 自覚が
>芽生えていないせいか 私の目から見ると ただこなしているだけの
>ように感じてしまうのです。 まちがえた問題に対しての危機感とか
>分からない問題をなくそうという気持ちでとりくんでいれば もう少し
>成績もなんとかなるとおもうのですが・・・。

お母様の不安な気持ち分かります。子供さんの性格もあると思いますが、
男子の場合は一般的に本気になるのが、秋以降の10月位だったりすると
塾の先生からお聞きしております。先ほどは内容が分からなかったのですが、
いちおうこなしているようであれば、そんなに気にする必要はないのでは?
ただ、みなさんがんばっている時期なので、偏差値的には上げるのはかなり
難しいとうちも言われています。ようするにすぐには、結果に現れて来ないと
いうことです。

国語は短期間では上昇せず、算数などはやり方によっては10以上上がると言われています。偏差値35を55にするのは、容易いと…ただ、60から65にもっていくのは結構大変だそうです。もし、算数が苦手なようでしたら、この夏は基本に立ち返れば大丈夫では?

>しかし 冷静に考えてみると(もちろん自主的にどんどん取り組んで
>いけるお子さんも多いでしょうが)まだ11、12歳の子どものうち
>どのくらいの子が やるべきことを全て把握しているのか・・などと
>思うと やはり誰かしらの手助けは必要なのかなという気持ちにも
>なっているわけです。

ごもっともです。うちも入塾当初は、やる気満々でしたが4月より
中だるみでした。中には自主的にできるお子様もいらっしゃるのでしょうが、
男子は特に少ないのでは?モチベーションの継続が課題ですよね。
塾はあくまでも、利用すべきところでやはり親がある程度、コントロール
しないと子供のやる気なんて持続しないようですよ。誰かの手助けでなく
塾と親と子の三位一体でないと無理かも…
親が教えなくても、スケジュール管理とか勉強の進行度のチェックとかが
必要です。所謂ペースメーカーみたいに…

>しかし やはり他人を充てにしているようでは駄目なんでしょうね・・。
>塾を利用しつつ なんとか自分達で乗り切らなければいけないでしょうね。
>今の段階で 塾を替えることは マイナスが大きいような気がして
>なかなか そこには踏み切れません。もう一度 塾の先生に個人面談を
>お願いしてみようと思います。

うるさい親ほど、無視もできませんから…一度面談でよく相談してください。
それでも、あまりお客さん扱いで気に入らなかったら○○ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/5(月) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏さん:
>>しかし やはり他人を充てにしているようでは駄目なんでしょうね・・。
>塾を利用しつつ なんとか自分達で乗り切らなければいけないでしょうね。
>今の段階で 塾を替えることは マイナスが大きいような気がして
>なかなか そこには踏み切れません。もう一度 塾の先生に個人面談を
>お願いしてみようと思います。
> 

 厳しい言い方になりますが、親のフォローのある無しで小学生の場合、成績に差がついてきます。自主的に勉強でき理解力もある子供なら問題はないでしょうが、そうでない場合、勉強をサポートする必要があります。
 その役割を親自身がするのか、家庭教師や個別塾で補うのか、それを考えるのは、親の役割だと思うのですが。
 他力本願ではいけないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 本人  ■日付 : 04/7/6(火) 8:48  -------------------------------------------------------------------------
   他塾ですが、確かに私も子供の通う塾に多少なりとも不満はあります。
子供の通う塾も面倒見の良さを売りにしています。

ですが、この時期に来て結局は子供のやる気なのかな〜とも感じています。
塾の面倒見プラス、本人がやる気にならなければ、イコールにはならないのではないでしょうか・・・。

この時期、6年のお子さんは皆頑張っていますよね。
塾の講師も「中学受験は親の受験・・」ともおっしゃっていました。
子供の苦手分野の理解と対策は、多少なりとも親も関わっていかなければならないのかなと感じております。

そして、本人がやる気を起こさなければ話にならないと感じます。

うちも、苦手な科目をどうやる気にさせようか試行錯誤の毎日です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 同じくI6年  ■日付 : 04/7/6(火) 11:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏さん:

>ただ なんというか 自覚が
>芽生えていないせいか 私の目から見ると ただこなしているだけの
>ように感じてしまうのです。
>言われた宿題をこなしているにも関わらず 成績が下降線と言う状態
>なので 親としては 八方塞のような気持ちになっているわけです。

お気づきの通りだと思います。
ただこなしているだけでは身に付いていきません。
個別指導ではないのですから、お子様の単元内の細かい部分については
やはり親が把握すべき事です。
算数でしたら、演習問題、タスクテストで出来てない部分を注意してみてあげて下さい。またこの時期下降していることから考えられるのは、パターンで覚えてしまっているという事。例えば文章題でしたら、図をかいてみたら、一つ一つが何を意味しているのか?
この式になった理由、途中の数値の表している意味など、
聞いてみてあげるといいです。
お母様に教えられないのでしたら、具体的にここの部分がよく解っていないようですという風にこちらも絞り込んで質問されるといいです。
ただ漠然と成績が下がっているでは、解答用紙しかみない先生からは読みとれないですよ。
子供の弱点が見えるのはノートそして、テスト用紙の横にかかれた手がかりです。
お母様も忙しいと思いますが、時間の許す限りそういった注意をされたらいかがでしょう。
偉そうに書きましたが、
我が子もこなしているだけで満足している所が多々あります。
たまに解き直したものを解いてごらんというとわかっていない、
解説読んで、ノートに書き写しただけで解った気になっている。
おっしゃるように11,12才の子供です。
僕はこの辺りが弱点だから重点的に勉強しようとかがわかるようでしたら、
苦労はいりませんよ。

まだまだ夏があります、お子さんと共に乗り越えていきましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 夏  ■日付 : 04/7/7(水) 16:57  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんからのご意見 本当にありがとうございます。
励ましのお言葉も 厳しいお言葉も ほんとにありがたいです。
どんどん 流れていく時間の早さの中で 伸び悩む子どもの
成績に 焦りを感じている部分も大きいと思います。

男の子は 夏から伸びるとか・・これから 本気になるとか・・
そうあって欲しい。 そう仕向けたい。 ・・・でも もし
このままであったら・・どこの親御さんも同じ思いですよね。

まずは 子どもの弱点を良く分析したいと思います。
親がさじを投げたら 終わりですよね? 辛抱強くやらなければ・・。
なんだか 自分が受験したときよりも 自分と戦っているような
気がします。(笑)

全く親の手を煩わせず 塾をうまく利用していらっしゃるお子さんと
いうのも ほんとにいるんですね。
しかし ここまで来ると もう我が家のやり方を通すしかないですよね。
頑張らなきゃ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今の塾で不安・・今ごろになって。  ■名前 : 面倒見は?  ■日付 : 04/7/5(月) 19:24  -------------------------------------------------------------------------
   辛口で書きますので、もしご不快に想われたらごめんなさい。先に謝っておきます。
家もIに通っています。お友達はN,S,W,Yとバラバラなので情報交換と
称して電話で愚痴をこぼしあい又メ−ル交換していますが
何処の塾でも何までが面倒見と感じるかは難しい問題のようです。

確かに面倒見が売りなのですが、拘束時間が短いということは
お家でしっかり自主学習をやるということになりますよね。
先生は何を「こうしろああしろ」とおっしゃったか 解らないのですが
「具体的に」とは何をどうして欲しいのか伝えましたか?
自主学習の手段としてのHTやトライアルなどは、きちんとこなされているのでしょうか?
「先生のおっしゃるとおり、こことここはこうしましたが、ここはまだ理解していないように思いますが」などと具体的な相談をしていてもダメに感じるなら
再度相談すべきだと思います。

正直言って塾に通って長時間拘束されれば、成績があがるものでも無いと思いますし、知識の定着や演習は家庭学習がポイントになりますでしょう。
再度具体的な相談をしたのにも関わらず、どうしても不安が拭いきれないなら、個別で徹底的に見て貰うか、家庭教師に来ていただき我が家のサイクルに
あわせたカリキュラムを組むのも手だと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 家庭でのフォローについて  ■名前 : 同じ悩み  ■日付 : 04/7/6(火) 12:36  -------------------------------------------------------------------------
   うちは、5年生ですが、まだエンジンがかからず、1日30分の復習ができません。
大手の塾なので、細かなフォローをしていただくのも難しく、夫婦で協力して見ています。
なかなか、塾に細かく対応いただくのは難しいのではないでしょうか。
週に1時間程度の家庭教師の利用を考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:家庭でのフォローについて  ■名前 : 海風  ■日付 : 04/7/6(火) 18:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼同じ悩みさん:
>うちは、5年生ですが、まだエンジンがかからず、1日30分の復習ができません。
>大手の塾なので、細かなフォローをしていただくのも難しく、夫婦で協力して見ています。
>なかなか、塾に細かく対応いただくのは難しいのではないでしょうか。
>週に1時間程度の家庭教師の利用を考えています。


面倒見が悪いと思われている(?)大手塾に通っている6年です。
人数が多いので、初めから塾への期待も希薄でした。
でも、こちらからのアプローチ次第で、いろいろと親切にしていただく部分が
多く、予想外のところです。

皆様、家での勉強を見ていらっしゃる方が多いようで、驚きました。
うちでは、ほとんど勉強はノータッチです。勿論、子供は「わからなーい!」と
騒ぎながら(笑)勉強する日もありますが、わからないところは、「まずテキストをじっくり読んで、授業を振り返る」つぎに算数などは「解説を読んで納得する。(父母用も子供がもっています)」それでもわからなかったら、「先生に質問する」でここまできました。
質問が多くても、先生は教えてくれます。(うちのところでは、親はやり方が違ったりするので、教えないように言われてもいます)
国語の記述なども、もっていくと丁寧に添削し、解説してくれます。

勿論、何もかも一から教えてくれることはしてくれませんが、勉強法にしても
相談すれば、家庭学習のポイントを教えてくれます。

大手でもこんな感じですから、面倒見が悪いなどとあきらめずに、やはり相談してみてはいかがでしょうか?
また、子供の自覚の問題については、親子で何のための勉強なのかじっくり話し合うことにつきると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:家庭でのフォローについて  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/8(木) 11:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海風さん:
>皆様、家での勉強を見ていらっしゃる方が多いようで、驚きました。
>うちでは、ほとんど勉強はノータッチです。勿論、子供は「わからなーい!」と
>騒ぎながら(笑)勉強する日もありますが、わからないところは、「まずテキストをじっくり読んで、授業を振り返る」つぎに算数などは「解説を読んで納得する。(父母用も子供がもっています)」それでもわからなかったら、「先生に質問する」でここまできました。
>質問が多くても、先生は教えてくれます。(うちのところでは、親はやり方が違ったりするので、教えないように言われてもいます)
>国語の記述なども、もっていくと丁寧に添削し、解説してくれます。
>
>勿論、何もかも一から教えてくれることはしてくれませんが、勉強法にしても
>相談すれば、家庭学習のポイントを教えてくれます。

 きっと、お子さんは優秀なんでしょうね。
自発性もありそうだし、そのようなお子さんの場合、親は楽ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:家庭でのフォローについて  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/7/8(木) 13:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海風さん:
>皆様、家での勉強を見ていらっしゃる方が多いようで、驚きました。
>うちでは、ほとんど勉強はノータッチです。勿論、子供は「わからなーい!」と
>騒ぎながら(笑)勉強する日もありますが、わからないところは、「まずテキストをじっくり読んで、授業を振り返る」

→我が子「え〜、テキスト見てもわかんないもーん、授業は○×△#*(意味不明)」

>つぎに算数などは「解説を読んで納得する。(父母用も子供がもっています)」

→我が子「・・・」ただ、写すだけで、わかっていない。

>それでもわからなかったら、「先生に質問する」

→我が子「だって、時間ないし〜、こんなの分からないの?って言われそうで、怖いんだもん」
実際、積極的な子の後ろに延々並んだ末、易しい出来るべき問題を聞くのは、相当の勇気がいると思います。

ということで、親が見て「なにぃぃぃ〜、こんなことも分かっとらんのか〜!塾で何をきいてきたんじゃぁぁぁ!!」と、キレそうになるのをじっとこらえ、親が教えられる範囲のものは教えていたのが現実です。

親もビミョーな場合は、「わかんなーい」→「じゃあ、勇気を出して聞いておいで」
とショートカットしましたが、あまり身についていなかったです(T_T)
つまり、親が出来ない問題は我が子も出来ない・・・そういうレベルでした。

>勿論、何もかも一から教えてくれることはしてくれませんが、勉強法にしても
>相談すれば、家庭学習のポイントを教えてくれます。

もっぱら、こちらを親が塾に質問しました。

勉強態度に積極的で、ある程度できる子はいいです。が、引っ込み思案だったり、成績にコンプレックスを持っていると、先生に対しても畏縮することがあります。

そんな気持ちも汲み取って、6年からは、個別指導を併用させました。
その先生とは、相性もよく、そこからちょっと伸びました。

以上、偏差値45程の学校へ行った上の子の場合でした。

下の子は、海風さんのお子さんがやられている通り、全て塾で解決してきて、親はノータッチ。
子供の性格もありますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1215