Page 1244 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼実験好き、読書好きな息子 朝顔のたね 04/7/11(日) 16:19 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 ( ・_・)〆~~~~~~~~ 04/7/11(日) 16:51 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 雑感2 04/7/11(日) 17:26 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 雷雨 04/7/11(日) 17:58 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 ?? 04/7/11(日) 18:17 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 [名前なし] 04/7/11(日) 18:21 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 通行人 04/7/11(日) 18:35 ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 朝顔のたね 04/7/11(日) 20:14 ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 それは 04/7/12(月) 0:48 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 芝中一年保護者 04/7/19(月) 22:53 ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 江古田 04/7/12(月) 8:33 ┃ ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 ひまわり 04/7/12(月) 8:40 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 不思議です 04/7/12(月) 10:30 ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 頤 04/7/12(月) 9:06 ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 この親にして? 04/7/12(月) 9:20 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 ?? 04/7/12(月) 9:39 ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 ロングビーチ 04/7/12(月) 10:24 ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 通行人 04/7/12(月) 21:28 ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 ゴーヤのめばな 04/7/13(火) 9:53 ┃ ┣ありがとうございました。 朝顔のたね 04/7/13(火) 16:47 ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 通行人 04/7/14(水) 0:48 ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 ゴーヤのめばな 04/7/14(水) 9:51 ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 オムライス 04/7/14(水) 11:40 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 ゴーヤのめばな 04/7/14(水) 17:44 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 オムライス 04/7/15(木) 8:37 ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 朝顔のたね 04/7/14(水) 12:50 ┃ ┣Re:実験好き、読書好きな息子 ゴーヤのめばな 04/7/14(水) 17:52 ┃ ┃ ┣算数やりましょうよ いくらなんでも 04/7/14(水) 19:53 ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ わたしもそう思う 04/7/14(水) 22:07 ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ 雑感2 04/7/14(水) 22:12 ┃ ┃ ┃ ┣Re:算数やりましょうよ わたしもそう思う 04/7/14(水) 22:23 ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ いjくらなんでも 04/7/14(水) 22:28 ┃ ┃ ┃ ┣Re:算数やりましょうよ わたしもそう思う 04/7/14(水) 22:34 ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ 雑感2 04/7/15(木) 0:40 ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ いjくらなんでも 04/7/15(木) 8:28 ┃ ┃ ┃ ┣Re:算数やりましょうよ Fun 04/7/15(木) 9:04 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ いjくらなんでも 04/7/15(木) 9:30 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ Fun 04/7/15(木) 11:34 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ いjくらなんでも 04/7/15(木) 12:04 ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ 雑感2 04/7/15(木) 12:42 ┃ ┃ ┃ ┗Re:算数やりましょうよ シロウトですが 04/7/15(木) 18:54 ┃ ┃ ┃ ┗武蔵の算数 業界人 04/7/15(木) 22:22 ┃ ┃ ┃ ┣Re:武蔵の算数 雑感2 04/7/15(木) 23:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の算数 通行人 04/7/17(土) 20:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の授業 古いママ 04/7/17(土) 21:45 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の授業 雑感2 04/7/17(土) 23:59 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の授業 古いママ 04/7/18(日) 10:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の授業 雑感2 04/7/18(日) 15:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:武蔵の授業 古いママ 04/7/18(日) 17:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の授業 たぶん 04/7/18(日) 18:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗出来る子は出来る 観察者 04/7/18(日) 18:45 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る たぶん 04/7/18(日) 19:06 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る しかし 04/7/18(日) 19:35 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 雑感2 04/7/18(日) 20:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る 通行人 04/7/18(日) 20:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る 正直者 04/7/18(日) 21:20 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 雑感2 04/7/19(月) 1:04 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る たぶん 04/7/18(日) 21:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 武蔵とは 04/7/18(日) 21:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る 予定通り 04/7/18(日) 21:54 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 武蔵とは 04/7/18(日) 22:10 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る めらんこりぃ 04/7/18(日) 22:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 苦笑 04/7/18(日) 22:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る ネラー 04/7/19(月) 2:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 武蔵とは 04/7/19(月) 8:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る 小次郎敗れたり 04/7/19(月) 11:01 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 変身 04/7/19(月) 11:57 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る おかしな人だな 04/7/19(月) 13:43 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 変身 04/7/19(月) 14:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 武蔵とは 04/7/19(月) 14:30 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る 返信 04/7/19(月) 15:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 雑感2 04/7/19(月) 16:43 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣アホらし。いい加減やめたら? おやおや・・ 04/7/19(月) 18:33 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗ご要望にお応えして 年金問題 04/7/19(月) 21:51 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る ちょっと変 04/7/20(火) 10:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る たぶん 04/7/20(火) 11:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る みんないっしょ 04/7/19(月) 12:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る たぶん 04/7/19(月) 12:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る みんないっしょ 04/7/19(月) 13:15 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る 横レスですが 04/7/19(月) 14:57 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る 名門校の校風 04/7/19(月) 15:10 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:出来る子は出来る はーん 04/7/19(月) 16:05 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る みんないっしょ 04/7/19(月) 16:10 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:出来る子は出来る みんないっしょ 04/7/19(月) 15:58 ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の算数 芸術だ 04/7/18(日) 11:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の算数 芸術だ 04/7/18(日) 11:28 ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の算数 後味 04/7/18(日) 13:17 ┃ ┃ ┃ ┣Re:武蔵の算数 たぶん 04/7/18(日) 17:47 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の算数 芸術だ 04/7/19(月) 15:26 ┃ ┃ ┃ ┗Re:武蔵の算数 記述問題 04/7/18(日) 19:55 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 朝顔のたね 04/7/14(水) 22:30 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 ゴーヤのめばな 04/7/20(火) 9:28 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 ゴーヤ育成中 04/7/20(火) 10:05 ┃ ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 ゴーヤ育成中 04/7/20(火) 10:13 ┃ ┗Re:実験好き、読書好きな息子 知的好奇心 04/7/15(木) 0:16 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 不思議です 04/7/12(月) 10:22 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 雑感2 04/7/12(月) 20:11 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 私も本好き 04/7/12(月) 20:17 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 時間の使い方 04/7/12(月) 21:45 ┣朝顔のたねさんへ そろそろ 04/7/13(火) 6:40 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 エジソン 04/7/13(火) 16:17 ┣Re:実験好き、読書好きな息子 心配する必要はないのでは 04/7/15(木) 9:57 ┗Re:実験好き、読書好きな息子 お子様にぴったりの学校 04/7/19(月) 22:15 ┗Re:実験好き、読書好きな息子 駒場東邦 04/7/20(火) 0:15 ┗Re:実験好き、読書好きな息子 たぶん 04/7/20(火) 0:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 実験好き、読書好きな息子 ■名前 : 朝顔のたね ■日付 : 04/7/11(日) 16:19 -------------------------------------------------------------------------
送信を誤りました。再度投稿いたします。 現在5年の息子は、とにかく実験好き、読書好きです。 色々な方々から、いずれ伸びる子ですね、などと云われ、そういうものか、と考えているのですが、塾での成績は一向に上がりません。 塾の勉強は殆どしません。机に向かう時間は読書しています。 私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? |
▼朝顔のたねさん: >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? 高校受験板にはいらっしゃるけど、ここ中学受験板にはいないでしょう。 お子様共々、高校受験向きかもね。 |
▼朝顔のたねさん: > 送信を誤りました。再度投稿いたします。 >現在5年の息子は、とにかく実験好き、読書好きです。 >色々な方々から、いずれ伸びる子ですね、などと云われ、そういうものか、と考えているのですが、塾での成績は一向に上がりません。 >塾の勉強は殆どしません。机に向かう時間は読書しています。 >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? おそらく、大器晩成型では? 塾の成績が伸びないのは、成績に関心が無いからだと思います。 大学に行く伸びるタイプではないでしょうか。 受験は予め答えがある試験ですが、専門分野の研究では自分で課題を見つけ、解決する能力が求められます。おそらく、今の経験が、将来役に立つと思います。 将来に期待して、今は、そっと見守ってあげればいいんではないですか。 |
▼朝顔のたねさん: >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? このようなお子さんは全然珍しくないですけど、親御さんがそれをやめさせるのに抵抗を感じるようであれば、難関中学を目指すことは無理でしょう。 小学生の今、お友達と存分に遊ばせることが大事(=塾通いでその時間を奪うことは良くない)と考える方が、難関中学受験には向かないのと同じです。 結果的にどうするのが良かったかは、後にならないと誰にも分かりません。 好きなことを我慢させることなく、無理しないでも受かる学校を選択するという方法もありますし、中学受験そのものを考え直す必要もあるかも。 でも、好きな遊び(読書も実験も遊びです)をさせつつ、成績もあげたいって、そりゃ無理というものです。 受験勉強の1年や2年、ちょっと我慢させたからって、本人の嗜好が変わったり才能が損なわれたりしやしないですよ。 安心して中高を過ごせる学校に籍を頂いた息子も友達も、与えられた6年間というまとまった時間をそれぞれの好きなことに十分過ぎる程費やしていて、羨ましいほどですが、それも我慢して努力した時間があってのことなのは、間違いありません。 |
▼朝顔のたねさん: >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? 科学実験教室なんてものが、けっこうあります。 無理して、塾に行かせることもないし、おカネも、もったいない。 塾に通う子は、テキスト学習をやっているわけで、6年になれば、実験・読書なんて、のんびりしたことなんかいってられません。 少なくとも、5年の段階で、実験と読書を、塾より優先するなんてことは、考えられません。 |
▼朝顔のたねさん: > 送信を誤りました。再度投稿いたします。 >現在5年の息子は、とにかく実験好き、読書好きです。 >色々な方々から、いずれ伸びる子ですね、などと云われ、そういうものか、と考えているのですが、塾での成績は一向に上がりません。 >塾の勉強は殆どしません。机に向かう時間は読書しています。 >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? これは大学受験でも言えるのですが 机に向い勉強できること自体も、能力の一部なのです もっと勉強すれば、まだまだ伸びると思いがちですが 実は、普通の人間は難問を解くのと同じぐらい、机に向うことも難しいのです トップクラスの子と普通の子の違いは 頭の良し悪しもさることながら、苦にせずに勉強ができるかどうかということも あるのです 一番の子は、勉強が好きで好きでしょうがないといいます 新しいことを覚えたり、難問を解くのが楽しいといいます そこが一番の違いです |
そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ いかがですか? |
▼通行人さん: >そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >いかがですか? それはどこでしょうか? 差し支えなければ教えてくださいませ。 |
▼朝顔のたねさん: >▼通行人さん: >>そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >>いかがですか? > > >それはどこでしょうか? >差し支えなければ教えてくださいませ。 芝中ではないでしょうか??私も知りたいです。 |
▼それはさん: >▼朝顔のたねさん: >>▼通行人さん: >>>そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >>>いかがですか? >> >>それはどこでしょうか? >>差し支えなければ教えてくださいませ。 > >芝中ではないでしょうか??私も知りたいです。 理科好きだったらお薦めかもしれません。ウチはまだ中一なので 生物しか習ってませんがマニアックですよ、芝中の理科。 全然、大学受験の役にはたちそうもない(笑) 芝中のことをここでお話してもいろいろとずれてしまいかねないので スレ主さんが純粋にお子様の適正に合う学校をお探しでもし芝中に 興味があったら学校別の芝中高スレッドに遊びに来てください。 |
▼朝顔のたねさん: >▼通行人さん: >>そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >>いかがですか? > > >それはどこでしょうか? >差し支えなければ教えてくださいませ。 武蔵はぴったりだと思います。 |
▼江古田さん: >▼朝顔のたねさん: >>▼通行人さん: >>>そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >>>いかがですか? >> >> >>それはどこでしょうか? >>差し支えなければ教えてくださいませ。 > >武蔵はぴったりだと思います。 でも ここは今のスレ主さん親子にはちょっと無理じゃないですか? |
▼江古田さん: >武蔵はぴったりだと思います。 みんな、芝だの武蔵だのって。 読書だけでなく、四教科の勉強を家庭できっちりしないと入れませんよ。 家で塾の勉強全くしないで、これらの学校に入ったら「天才君」だけどね。 中高一貫の公立中がいいのではないですか?面接と作文くらいでしょ。でも倍率高いと思うけど。住んでいる地域によりますね。 |
▼朝顔のたねさん: >▼通行人さん: >>そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >>いかがですか? > > >それはどこでしょうか? >差し支えなければ教えてくださいませ。 自由の森学園 |
って、聞く前に、レスをつけてくれた人に何か言うことはないの?? |
>って、聞く前に、レスをつけてくれた人に何か言うことはないの?? まったくだ! 読書と実験好きで、学校の名前を挙げるのも、どうかと思う。 もし、その学校に、現在通っているお子様がいらっしゃるご父兄にとって、不快でしょう。 |
▼朝顔のたねさん: >▼通行人さん: >>そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >>いかがですか? > > >それはどこでしょうか? >差し支えなければ教えてくださいませ。 聖ステパノ学園がいいと思います。 |
▼朝顔のたねさん: >▼通行人さん: >>そんなお子様にぴったりの学校が1つありますが・・・ >>いかがですか? > > >それはどこでしょうか? >差し支えなければ教えてくださいませ。 もう名前が挙がっていますが・・・武蔵ですよ。 もちろん、「ある程度」の塾の勉強も必要でしょうが、算数以外は塾での勉強ばかりしてきた子どもより、読書や実験に熱中する子どもの方が強いと思います。 ぜひ一度、入試問題をごらんになったり、説明会や学校見学に行かれると良いと思います。小学生向けの実験教室もやっていますし。 |
朝顔のたね様 うちにも勉強より読書と実験好きの4年の息子がいます。 2月から通塾し始めたのですがやめてしまいました。 子供にやる気のないこと、勉強より読書と実験を優先させた結果です。 厳しいご意見が多いようですが、私は応援しています。 うちの子の来年を見てるような気もします。 実験教室もいろいろ行っています。どこかでお会いしているかもしれませんね。 先日も水の温度変化をテーマに、沸騰させる実験をやったそうです。 本人の予想は70度くらいで沸騰すると考えていたようで、 70度では沸騰しなかったから失敗だといっていました。 時間がなかったのでそれ以上には熱しなかったようです。 次回続きをやるようですが、水は100度で沸騰するという簡単なことも 教えてしまえば簡単ですが、自分で気づくのはなかなか大変みたいです。 読書も実験も、受験に役に立つならというご家庭が多いようですね。 確かに今実験好きでも将来科学者になるとは限りません。 本を読むのが好きでも、作家になるなんて考えられません。 それでいいと思います。受験に役だたなくても、将来につながらなくても、 子供自身がやりたくてやることなら、子供の実になると思います。 うちの子も今のところ勉強する必要性をかけらも感じていないようてす。 この学校に入るためなら勉強しなくちゃと、自分で気づくまでは無理かと思います。 朝顔のたね様のお子様もどうしても入りたい学校があれば変わるかもしれませんね。 というか、本人はきっと勉強しなくちゃいけないんだとわかっていると思います。 塾に行っているのですから。うちの子はまだそれがわかっていません。 夏休みには実験レポートの書き方を教えようと思います。 実験もやりっぱなしでは次に続きません。予想して実験して、 結果から出てくる疑問点を次の実験につなげていくことを理解して欲しいので。 受験をあきらめたわけではないのですが、のんびり行こうと思っています。 いろいろな道があると思います。がんばってください。 通行人様 横からすみません。武蔵にあこがれています。 武蔵だけを目指すのなら、今の塾のシステムでは合わない気もします。 算数はやらなくちゃいけないと思うのですが・・ これからどんな勉強をさせていけばいいのか悩んでいる所です。 武蔵に向けての勉強方法にアドバイスがあればお願いします。 |
返信くださいました皆様方に心より感謝申し上げます。 私自身、中学受験について今一度、考え直す機会と思います。 お子様方の受験が成功いたしますよう、お祈り致しております。 取り急ぎ、御礼まで。 すみません、下の弟がおたふく風邪にかかり看病しておりまして 返信が遅くなり、また、簡潔でありますこと、御許しくださいませ。 |
まず、算数だけでも、どこかスパルタ系ではない、面倒見の良いタイプの塾には入り直すと良いと思います。(スパルタ系だとお子様にあわないでしょう) なぜなら、今の塾のカリキュラムはどこも4年生から始めることを前提としているからです。この時期を逃すと、逆にお子様にとって後でつらくなると思います。 塾での勉強が必ずしも武蔵の入試で役立つわけではないですが、小学生のお子様が一人で勉強をすすめていくのもなかなか大変でしょうから、集団の中でうまく競争しながらやっていくと良いと思います。 算数に関しては、塾での勉強を普通にすすめていけば問題ありません。ただし、当たり前のこと(しかし、それがなかなかできない)ですが、式や考え方をノートに残すこと、すぐに答えを求めずに自分で考えることを心がけて下さい。小4でしたらそれで十分です。武蔵というと、変わった問題が出題されるイメージが強いですが、それは間違いです。当たり前のことを当たり前にこなせば受かります。そういう本質を突いた出題をしてきます。 算数以外も、できればペースメーカーとして塾に通われた方が良いのですが・・・ もし通われないのなら、今と同じく、読書と実験に励むと良いでしょう。 さらに、武蔵でも小学生向けの理科実験教室がありますから、積極的に参加されると良いでしょう。 |
▼通行人様: ご丁寧な返信ありがとうございました。 算数はかなり不安に思っていました。 算数だけでも塾というのは考えていませんでしたが、検討したいと思います。 算数専門の塾のほうがいいのでしょうか? 塾はNでした。拘束時間が短く、宿題がないのがうちの子にあっていると思ったのです。 国語の成績がよかったため、一番上のクラスに入ってしまい算数がついて行けず苦手意識を持たせてしまいました。 2教科に減らすことも考えたのですが、本人が理科はやりたいというので4教科で続けてきましたが、親子で煮詰まってしまい、少し休もうということにしたわけです。 4年生ですから、塾が楽しいと通ってくれればいいと思っていたのですが・・・ 新5年の2月から塾に戻ることを考えていました。遅いでしょうか。 それまでに、算数の苦手意識は何とかしたいと思っています。 まずは算数だけでも受けられる面倒見のよい塾を探してみようと思います。 武蔵の実験教室も今年から参加させて頂いております。 行くたびに武蔵へのあこがれは強くなります。 ▼朝顔のたね様: 横からすみませんでした。弟君は落ち着かれましたか? うちにも2人弟がいます。長男は何をするのもわからないことだらけで不安ですよね。 3番目の時にはどーんと構えていられるといいのですが・・ 先は長いです。がんばりましょう。 |
▼ゴーヤのめばな様: >武蔵の実験教室も今年から参加させて頂いております。 >行くたびに武蔵へのあこがれは強くなります。 横から大変失礼いたします。 我が家にも実験好きの4年生の息子がおります。 小心者の親なのでNに通わせておりますが とりあえず2科にして、空いた日に近所の実験教室にも 行かせています。 武蔵は実験好きの子にはやはり憧れの存在ですよね。 (我が家の場合、親のほうが惚れ込んでしまっているのかも…) 実験教室、とても興味があります! 学校に直接問い合わせてみようかと思いつつ 敷居が高くて…なかなか電話できずにいます(^^;)。 いつどのような形で開かれるのか、 どのように申し込めばいいのか 簡単にでもお教えいただければ幸いです。 武蔵と聞いて思わず図々しく出てきてしまいました。 失礼お許しください。 |
▼オムライス様: 半年くらい前、検索していて偶然見つけました。 アドレスとか紹介していいものかわからないので、ここではご勘弁ください。 4、5、6、9、10月の第2土曜日の年5回の開催です。 対象が幼稚園児、小学生、その保護者なので、 ずいぶん小さなお子様からいますし、女の子もいます。 探してみてください。 学校に電話しても大丈夫だと思いますが・・ 近所に実験教室があるなんていいですね。 うちは土曜日に電車で一人で通っています。 好きなことを好きなだけやれるので楽しいみたいです。 |
▼ゴーヤのめばな様: 図々しいお願いに早速ご丁寧にお答えくださり どうもありがとうございました。 第二土曜日に開催されるのですね。 思い切って学校に問い合わせてみようと思います。 それにしても、幼稚園児から参加できるなんて! 自分の情報収集力の無さに情けなくなってしまいました(^^;)。 愚息の行っている実験教室は、近くていいのですが 1回の時間が1時間ほどなので ちょっと物足りないかなあという感じです。 お子さん一人で電車で通われているなんて偉いですね。 しっかりしたお子さんなのでしょう。 いつか武蔵の実験教室でお会いできるかもしれませんね。 お互いがんばりましょう! |
▼ゴーヤのめばなさん: ご心配いただきましてありがとうございます。 弟の方は大分元気になりました。 皆様が語っていらっしゃる、武蔵中ですが、当方は横浜市内でして 距離のことが気に掛かります。 大変魅力的でありますことは存じておりますが、説明会や行事など、 伺ったことも無いのです。 横浜方面より通学されている方もいらっしゃる学校なのでしょうか。 夏以降の行事を見つけて脚を運んでみようと思っています。 ところで、ご子息さまも算数が苦手なようですね。 わが愚息も算数が嫌いなので塾が嫌いなのです。 国語は他教科と比較してダントツに良いのですが。 ただ、記述については甘いです。 武蔵ですと記述は必須、と認識しておりますので、難しいでしょう。 愚息は幼い頃から人一倍好奇心旺盛で、子育てには苦労しました。 可愛く思えないときも少なからず有りましたが、いつも頭を使い何かを考えて いるような子です。 先日も台風の風雨の中、外へ出て空を仰いでいるので、何をしているのか尋ねましたら、 雲の流れを見ている、と申します。 朝テレビで見た天気予報の風向きが確かかどうか見ていたと。 私自身、ちょっと変わり者の彼の良いところを伸ばしてあげて 自分自身をも納得させたいのかな、なんて考えております。 ・・・・・・・お互い頑張りましょうね。 |
▼朝顔のたね様: 素敵なお子様ですね。天才肌というのではないでしょうか? うちの子と同じかもなんて失礼しました。うちのはただの理科好きです。 武蔵もぜひご覧になるといいと思います。 うちは東京のはずれで1時間ほどかかります。 それでも引っ越してもいいかもと思うくらい素敵な学校です。 9月にある説明会と体育祭に行こうと思っています。 もちろん他にもすばらしい学校もあると思います。まだまだ私が勉強中なので・・ うちも国語だけはできますが、記述はまだまだです。 やりたいことも、やらせたいこともたくさんあって実はあせっているのですが、 あえて、しばらくは子供のペースでのんびりいこうと思っています。 |
武蔵ってユニークな問題多いし、社会理科もみんな記述、国語も記述。 国語と理科が得意な子に有利なことには間違いないけれど。 算数もちゃんとやりましょうよ。 最近、算数難易度御三家は、開成、麻布、駒東で、武蔵は、それよりはちょっと下。 といっても、算数偏差値60くらいないとまずいんじゃないの? 決して普通の学校より易しいわけじゃないから。 お子さんは武蔵に連れてって、気に入らせて、「ここに入るには算数も頑張るのよ」と モチベーションをあげましょう。 |
▼いくらなんでもさん: >武蔵ってユニークな問題多いし、社会理科もみんな記述、国語も記述。 >国語と理科が得意な子に有利なことには間違いないけれど。 >算数もちゃんとやりましょうよ。 武蔵の算数は難問です。国語は細かな採点をしないため、得点差がつきにくい。社会と理科も高得点が取れない問題ですから、入試で明暗を分けるのは算数だと思いますよ。 算数で1問も解けないようであれば(実際、小問がありませんから、完答0というお子さんはすくなくないでしょう)、かなり合格は難しくなってしまいます。偏差値がわりと低いのは、通常の模試ではまったくその力が計り知れないからでしょうね。 武蔵は本当に素晴らしい学校で、わたしもとても気に入っていました。ほんとにお勧めの学校だと思うので、是非とも算数を頑張って、合格に近づいてくださいね。 |
▼わたしもそう思うさん: >武蔵の算数は難問です。国語は細かな採点をしないため、得点差がつきにくい。社会と理科も高得点が取れない問題ですから、入試で明暗を分けるのは算数だと思いますよ。 > >算数で1問も解けないようであれば(実際、小問がありませんから、完答0というお子さんはすくなくないでしょう)、かなり合格は難しくなってしまいます。偏差値がわりと低いのは、通常の模試ではまったくその力が計り知れないからでしょうね。 偏差値の高い子というのは、難問を解ける子なんですよ。 武蔵の偏差値の低さを受験問題にする傾向がありますが、単に、受験生のレベルが下がっているが原因と判断してるんですが。 算数の難問といえば灘では? 2日間にわたって試験するわけですから。 |
▼雑感2さん: > 算数の難問といえば灘では? >2日間にわたって試験するわけですから。 武蔵の問題解いたことありますか?かなり面白い、ユニークな*難問*です。あれは、難問と言っていいとおもいますよ〜〜。算数マニアな先生が面白がりながらつくった問題な気がします。(まあ、数学マニアな私の勝手な偏見ですが) 難問が灘だけというのはいかがなものかと。開成も難問だと思いますし、筑駒も実はなかなかよく考えられた難問です。 灘に合格するには、かなりの高得点をとらなくてはいけません。筑駒は最悪8割。西大和は半分弱できればOKですが。武蔵は半分くらい得点できればいいのでしょうか。 |
▼雑感2さん: > 偏差値の高い子というのは、難問を解ける子なんですよ。 >武蔵の偏差値の低さを受験問題にする傾向がありますが、単に、受験生のレベルが下がっているが原因と判断してるんですが。 武蔵の問題は、大手塾の模擬テストと全く傾向が違うので、そこで高偏差値がとれるといっても、武蔵の問題と相性が悪ければ合格は難しくなります。 開成が割と偏差値が高い子(例えば70いくつか)なら確実に合格出来るのに対して、武蔵は大手塾で武蔵の偏差値よりか何ポイントか上でも不合格になることがよくあるようです。 その為高偏差値の子が敬遠して、大手塾と問題傾向が似ている学校や、偏差値通りに合格出来る学校を選ぶ傾向にあります。 それで、以前より偏差値が下がったのです。受験生のレベルが下がったとも確かに言えますが、武蔵が好きで入る子の中には、やはり、とーっても出来る子がいるそうですよ。(偏差値的には開成受かるけど、あえて武蔵の子) |
▼いjくらなんでもさん: >武蔵が好きで入る子の中には、やはり、とーっても出来る子がいるそうですよ。 開成との比較はともかくとして。 中学入試の偏差値と、高校入試がない(高入生は英語を含めた5教科ができるので、より大学入試に有利な生徒をpickupできる)ことを考えると、武蔵は東大への合格率が高いように思われますね。でも、あの算数を解いて入学したのですがら、大学入試に有利なこどもを多数合格させていることに間違いはないでしょうね。 大学入試も、数学ができれば、圧倒的に有利ですから。 |
▼いjくらなんでもさん: >武蔵の問題は、大手塾の模擬テストと全く傾向が違うので、そこで高偏差値がとれるといっても、武蔵の問題と相性が悪ければ合格は難しくなります。 >開成が割と偏差値が高い子(例えば70いくつか)なら確実に合格出来るのに対して、武蔵は大手塾で武蔵の偏差値よりか何ポイントか上でも不合格になることがよくあるようです。 >その為高偏差値の子が敬遠して、大手塾と問題傾向が似ている学校や、偏差値通りに合格出来る学校を選ぶ傾向にあります。 >それで、以前より偏差値が下がったのです。受験生のレベルが下がったとも確かに言えますが、武蔵が好きで入る子の中には、やはり、とーっても出来る子がいるそうですよ。(偏差値的には開成受かるけど、あえて武蔵の子) ただ、四谷の中学入試のホームページで武蔵の入試結果を見てください。 偏差値上位から綺麗に合格しています。データは正直です。 ちなみに、偏差値70以上の受験生はいません。 私が言いたかったのは、算数の才能ある子は、どんな難問でもすぐ解けるようになるということです。 だから、このような場合、抗弁すると言い訳がましくなるから沈黙していた方が賢いと思うんですが。沈黙は金だし、自信があるなら無視するのが一番でしょう。 違いますか? |
▼雑感2さん: > ただ、四谷の中学入試のホームページで武蔵の入試結果を見てください。 >偏差値上位から綺麗に合格しています。データは正直です。 > ちなみに、偏差値70以上の受験生はいません。 今年の四谷の入試結果は見ていませんでした。 3〜4年前のN研生の資料だと(Rいくつかの合格率で、上中下で棒グラフになっていた)開成は上位で、90%合格になっていたのに対し、武蔵は70%だったからです。武蔵の方がどの偏差値以上が確実と、線がひきにくいようでした。 四谷の合不合と、武蔵の問題は全く傾向が違います。それでも、偏差値順に上から合格していくものなのですね。 現在武蔵高校2年の人の話だと、「周りで4割くらいの子は、普段勉強しなくてもテストでいい点をとる、何でだろうと思う」ということです。 そのお子さんの入った年の偏差値から今春の偏差値の推移を見てはいないのですが、数年間の間に受験生の意識や層も変わってきたのかも知れません。 ただ、もう少し癖のない入試問題であれば、大手塾も対策に取り組みやすく、受験生が多くなり、学校偏差値も下がらないと思います。 一方、そのアドミッションポリシーあふれる入試問題が好きで受ける受験生もいるし、学校もその方向を変えるつもりはないでしょうから、これからも現在のような状況は続くでしょう。 大学進学実績の影響もありますが、偏差値は受験生が多いなどの、人気のバロメーター的なこともあると思います。 |
いjくらなんでもさんはよっちゃんですよね。 |
▼Funさん: >いjくらなんでもさんはよっちゃんですよね。 違う人と間違えられるより、よほどいいです。 |
【21250】いjくらなんでも 04/7/14(水)22:28 <@FLA1 Abs004.stm.mesh.ad.jp> 勉強法→小学校低学年→四谷オープンテストについて 【820】 よっちゃん 04/7/14/(水)22:39 <@FLA1 Abs004.stm.mesh.ad.jp> 私はPCが詳しくないのでお聞きしたいのですが、上記 のようなケースは同一人物とは言えないのでしょうか? (二人の人が同じPCから交互に投稿でもすればありえ ますがそのようなケースを除いて) もし有り得るのであれば、いjくらなんでもさん、よっ ちゃんさん済みません。 |
▼Funさん: >【21250】いjくらなんでも 04/7/14(水)22:28 > <@FLA1 Abs004.stm.mesh.ad.jp> > >勉強法→小学校低学年→四谷オープンテストについて > 【820】 よっちゃん 04/7/14/(水)22:39 > <@FLA1 Abs004.stm.mesh.ad.jp> > >私はPCが詳しくないのでお聞きしたいのですが、上記 >のようなケースは同一人物とは言えないのでしょうか? >(二人の人が同じPCから交互に投稿でもすればありえ >ますがそのようなケースを除いて) >もし有り得るのであれば、いjくらなんでもさん、よっ >ちゃんさん済みません。 別にわざわざ書かなくても「よっちゃん」でいいのですよ。 違う人になりすまそうとか、自分の存在を隠そうという気もないし。 四谷と低学年では、「よっちゃん」で書いてます。 中学受験版は、話題が多岐にわっているので、その日の気分でHNを変えているだけです。 その場の気分で、という人はいっぱいいるでしょう? 認証番号覚えちゃっている人もいるみたいだから、「わかる人にはわかるんだろうな」と思って書いています。だから、内容は嘘は書けないし、「よっちゃん」が書いていることと矛盾はしていません。(変なこと書くとすぐ突っ込まれるし) 何でここで、こんなこと書いてるんでしょう? それから同一人物だから、何がどうなんですか? |
▼いjくらなんでもさん: >▼雑感2さん: > >> ただ、四谷の中学入試のホームページで武蔵の入試結果を見てください。 >>偏差値上位から綺麗に合格しています。データは正直です。 >> ちなみに、偏差値70以上の受験生はいません。 > >今年の四谷の入試結果は見ていませんでした。 >3〜4年前のN研生の資料だと(Rいくつかの合格率で、上中下で棒グラフになっていた)開成は上位で、90%合格になっていたのに対し、武蔵は70%だったからです。武蔵の方がどの偏差値以上が確実と、線がひきにくいようでした。 >四谷の合不合と、武蔵の問題は全く傾向が違います。それでも、偏差値順に上から合格していくものなのですね。 模試と各校の入試問題の傾向の違いは、武蔵だけに限ったことではないでしょう。 というか、模試というのは皆同じ問題を解くわけですよね。同じ問題を解くということは、公平な学力検査ではないんですか。 中学入試は特別で、学校毎に独自の入試傾向がるあるため、必ずしも、偏差値どおりの結果で入試の合不合が決定されるわけはないのは事実です。しかし、元々知能の高い子供は武蔵なら武蔵向けの対策に柔軟に対応できると思います。武蔵を受験しないのは、単に志望しないからでは。 四谷の入試結果グラフで最も興味深いのは、筑駒です。偏差値70超えでも不合格者が出ている。これを、どう捉えますか。入試問題の良問というのは、特別の受験勉強せずとも、受験生の基礎能力を試せるす問題なんでは。 > >現在武蔵高校2年の人の話だと、「周りで4割くらいの子は、普段勉強しなくてもテストでいい点をとる、何でだろうと思う」ということです。 >そのお子さんの入った年の偏差値から今春の偏差値の推移を見てはいないのですが、数年間の間に受験生の意識や層も変わってきたのかも知れません。 それは、校内順位ですか?高校生なら全国順位でないと意味がないんでは。 > >ただ、もう少し癖のない入試問題であれば、大手塾も対策に取り組みやすく、受験生が多くなり、学校偏差値も下がらないと思います。 個人的見解ですが、入試問題ではなく、進学実績の低下傾向が影響していると思います。それに、武蔵の場合対策とかしきりに強調する傾向があるようですが、知能の高い子供の方(ここでは、模試で常時偏差値70以上を取れる子供と仮定しましょう)が武蔵の試験問題対策にもすぐ適応できると考えられませんか。それに、経験論から、中学受験レベルでは、知能の高い子は模試の偏差値は高値で安定する傾向があるように感じてます。模試の偏差値が低いということは、元々の知能が高くないという反映でもあると思うんですが。 >一方、そのアドミッションポリシーあふれる入試問題が好きで受ける受験生もいるし、学校もその方向を変えるつもりはないでしょうから、これからも現在のような状況は続くでしょう。 >大学進学実績の影響もありますが、偏差値は受験生が多いなどの、人気のバロメーター的なこともあると思います。 もし、武蔵が優秀な生徒を選抜しているら、大学進学実績が落ちることはないと考えるのが普通では。 偏差値と受験生の多さや人気との相関は、あまり関係ないように思えます。 偉そうなことを言うようですが、もう少し客観的に冷静に判断してみては如何がですか。模試の偏差値の低さを入試問題の独自性にリンクさせる考えは論理的に飛躍がありすぎるように思え違和感を覚えます。 まあ、来年以降の武蔵の大学進学実績に注目していきましょう。 |
算数が得意で、4科の偏差値を算数だけがひっぱるタイプの兄弟2人、中学受験を経験しました。親も結構一緒に勉強しました。 それで、よくこの話題になると思うのですが、そんなに武蔵の問題(算数)って、難問、ですか??? 校風も似ているようですが、桐朋のような実にスタンダードでまっとうな、塾のテキストを勉強をしていれば問題なく解ける様なタイプのような気がしていたのですが。 子供達も(模試の算数の偏差値は60〜65ぐらいでしたが)武蔵の過去問はラクに解いていました。相性ということもあるかもしれませんが。 記述の他の教科はともかく、算数に関しては特別とは思えない、結果偏差値通りでは? 今どき手書きなのは、特別、かもしれないけど。 |
武蔵の算数は難問かつ良問です。 計算問題や一行問題がなく、また、小問が枝分かれしていることも少ないので難問といえるでしょう。さらに、むやみやたらと難しいだけではなく、基本的な考えを発展させていけば解ける点、それでいながらきちんと差が付く点、数学的な要素を求めすぎない点や途中式をとても重要視する点、などで良問と言えます。 武蔵の出題傾向は、ここ30年は変わっていないので、塾のテキストの有効性は高いというのは確かですが・・・ 偏差値だけでなく、本当の「実力」がある子どもを見分けられる問題になっていると思いますよ。 |
▼業界人さん: >武蔵の算数は難問かつ良問です。 >計算問題や一行問題がなく、また、小問が枝分かれしていることも少ないので難問といえるでしょう。さらに、むやみやたらと難しいだけではなく、基本的な考えを発展させていけば解ける点、それでいながらきちんと差が付く点、数学的な要素を求めすぎない点や途中式をとても重要視する点、などで良問と言えます。 > >武蔵の出題傾向は、ここ30年は変わっていないので、塾のテキストの有効性は高いというのは確かですが・・・ > >偏差値だけでなく、本当の「実力」がある子どもを見分けられる問題になっていると思いますよ。 でも、合格平均点が低すぎると思いませんか。 原因は問題が難しすぎる、または合格者のレベルが低い、この2つのいずれかでは。 それ以外の原因、何か考えられますか。 ちなみに、私は業界人ではありません。 |
いや、4科目合計ではともかく、算数だけならそこまで平均点は低くないはずです。 また、かなり途中経過も厳しく採点しているようなので、途中経過がぐちゃぐちゃで解答が合っているという(男の子にありがちな)答案はかなり減点されているということもあるでしょう。つまり、解いた側は正解だと思っている問題で、意外と点数が取れていないということがありうるのです。 もっとも、国語や社会は難しすぎると思いますよ。そのまま大学入試にしても通用するくらいでしょう。 |
トピから大分ずれてしまい申し訳ありません。でも、武蔵は入試がユニークといわれていますが、入学してからはあの入試のままの授業です。だから、武蔵の入試が解ける力がないと、入学してからがつらいかもしれませんね。 国語や社会が難しいという意見もありますが、あのくらいのレベルの文章は入学早々授業でバンバン使われます。武蔵は実験も含めて体験学習を重視してますが、小学校レベルの体験学習ではなく大学レベルとお考え下さい。中学1年生に対しても大学教養レベルのことまで教えてしまう先生が多いですよ。 |
▼古いママさん: >トピから大分ずれてしまい申し訳ありません。でも、武蔵は入試がユニークといわれていますが、入学してからはあの入試のままの授業です。だから、武蔵の入試が解ける力がないと、入学してからがつらいかもしれませんね。 > >国語や社会が難しいという意見もありますが、あのくらいのレベルの文章は入学早々授業でバンバン使われます。武蔵は実験も含めて体験学習を重視してますが、小学校レベルの体験学習ではなく大学レベルとお考え下さい。中学1年生に対しても大学教養レベルのことまで教えてしまう先生が多いですよ。 ただ、生徒が学習内容を吸収できているんでしょうか? 消化不良を起こすと、勉強嫌いになりますよ。 素質のある生徒以外、ついていけないのではと危惧するのですが。 学力低下の問題など表面化していないのでしょうか。 マイナス点ばかりを指摘して申し訳けありません。 |
▼雑感2さん: > ただ、生徒が学習内容を吸収できているんでしょうか? >消化不良を起こすと、勉強嫌いになりますよ。 > 素質のある生徒以外、ついていけないのではと危惧するのですが。 >学力低下の問題など表面化していないのでしょうか。 大丈夫です。学校側はしっかりフォローしています。 また、あの入試を突破してきた子供たちです。素質はみんな持っています。まぐれで入れるような学校ではありません。 |
▼古いママさん: >大丈夫です。学校側はしっかりフォローしています。 >また、あの入試を突破してきた子供たちです。素質はみんな持っています。まぐれで入れるような学校ではありません。 蒸し返すようで悪いんですが、素質のある子が、何故、模試で偏差値60未満しかとれないというのがどうしても理解できないんです。素質があれば、特別に勉強しなくても、その程度いくと思うんですよ。 |
▼雑感2さん: > 蒸し返すようで悪いんですが、素質のある子が、何故、模試で偏差値60未満しかとれないというのがどうしても理解できないんです。素質があれば、特別に勉強しなくても、その程度いくと思うんですよ。 模試の偏差値に惑わされないで下さい。 偏差値が子供の素質の全てを語るものではありません。 また、模試の内容と武蔵の入試内容は同じモノではありません。 志望校選定基準は本当に数多くあると思います。その中の一つの目安とお考え下さい。 偏差値ばかりに目を奪われていると、肝心なモノが見えなくなってしまうと思いますよ。 |
▼古いママさん: >▼雑感2さん: >> 蒸し返すようで悪いんですが、素質のある子が、何故、模試で偏差値60未満しかとれないというのがどうしても理解できないんです。素質があれば、特別に勉強しなくても、その程度いくと思うんですよ。 > >模試の偏差値に惑わされないで下さい。 >偏差値が子供の素質の全てを語るものではありません。 >また、模試の内容と武蔵の入試内容は同じモノではありません。 >志望校選定基準は本当に数多くあると思います。その中の一つの目安とお考え下さい。 >偏差値ばかりに目を奪われていると、肝心なモノが見えなくなってしまうと思いますよ。 実際の生徒を見てみると、ゴムが伸び切るギリギリまで受験勉強をして入学してきた子ってほとんどいないと思います。 武蔵の印象としては、チャレンジして入るというより、入学するために試験を受けるというニュアンス。つまり、一か八かというより、多くの子が合格するために受けるくらいの気持ちです、表現がへたでごめんなさい。 偏差値の高い子が武蔵の問題が解けるというのは、当たり前のことなので、論争する必要もないと思います。好きな学校に行く!ただそれだけです。 問題がやさしいとか変わっているとか偏差値が低いとか、そんなことより本当に武蔵を志望する人はちゃんと四科を勉強して入学することを薦めます。 実際、基礎ができていないとつらいと思います。 授業に関しては古いママさんのおっしゃる通り、ちゃんと指導してくれるので、心配ありません。長年こうした教育をしてきているのです、付け焼刃の授業展開ではありません。 武蔵は校長や教頭先生も低学年の授業を持っているので、外から見るよりきめ細かい学校ですよ。 |
バッシング覚悟で情報提供いたします。 御世話になっている塾のお子さんを観察していると、偏差値65以上をキープされるお子さんは、まず間違いなく入塾後短期間で上位に食い込んでくるお子さんばかりだったような気がします。コツコツと成績を上げたお子さんは偏差値65を超えることはまれだったと思います。 話題の武蔵OB、宮澤喜一氏は、高等師範附属で英才ぶりを発揮し期待されて旧制武蔵中学に進学されたそうです。まさしく「栴檀は双葉より芳し」と言われる所以です。 偏差値70代キープのお子さんとなると個人名がほぼ特定されてしまいます。各種テスト会・公開模試等の上位常連者の名前はしっかりと頭にインプットされてしまいます。このようなお子さん達がどのような形で社会に出てくるのか、非常に興味深いわけであります。 以前某中学受験塾が、自塾出身者の東大合格者氏名を追跡調査・公表していたことがあります。(合格者氏名が公表されなくなった現在ではこのような調査はできません。)多分に趣味的な面が強く、調査をすること自体は構わないと思いますが、公表する価値があるものとは思えません。 一方で世間というのは想像以上に狭いものだということは知っておく方が良いと思います。著名人というのは、それ以前に何らかの形で名前を馳せた人物が多く、「あのときの○○さんか・・」と思うことが多いと感じます。 皆さんも成績上位者常連君の名前くらいは覚えられると思います。こんな貴重なデータはありません。彼らがその後どのような活躍をするのか、老後の密かな楽しみにしませんか?今はネットで検索すれば一発です。 |
▼観察者さん: >偏差値70代キープのお子さんとなると個人名がほぼ特定されてしまいます。各種テスト会・公開模試等の上位常連者の名前はしっかりと頭にインプットされてしまいます。このようなお子さん達がどのような形で社会に出てくるのか、非常に興味深いわけであります。 > 今なつかしい話を思い出してしまいました。 かつて四谷で名をはせた二人が就職した会社で出会って「もしかしてあの時の・・・」ということで、結婚しちゃったカップルがいるんですよ。もう20年も昔ですけれど・・・。そのくらい名前がインプットされてしまうのですよね。 |
宮沢さんは頭は良かったが一国の宰相としては?神様はちゃんと見てますよ 生れ付きの才能だけでなく 後天的に如何に努力しているかを |
▼観察者さん: >バッシング覚悟で情報提供いたします。 >御世話になっている塾のお子さんを観察していると、偏差値65以上をキープされるお子さんは、まず間違いなく入塾後短期間で上位に食い込んでくるお子さんばかりだったような気がします。コツコツと成績を上げたお子さんは偏差値65を超えることはまれだったと思います。 > >話題の武蔵OB、宮澤喜一氏は、高等師範附属で英才ぶりを発揮し期待されて旧制武蔵中学に進学されたそうです。まさしく「栴檀は双葉より芳し」と言われる所以です。 >偏差値70代キープのお子さんとなると個人名がほぼ特定されてしまいます。各種テスト会・公開模試等の上位常連者の名前はしっかりと頭にインプットされてしまいます。このようなお子さん達がどのような形で社会に出てくるのか、非常に興味深いわけであります。 私も、バッシング覚悟で率直な意見を言わせていだきます。 当時と今とでは、の武蔵の置かれている事情が違うので、宮沢さんが武蔵OBだったというのは重要ではないと思います。 それは、ともかくとして、ここ最近、偏差値70以上の子が武蔵に全く入学しないという事実(YもNも)と、前レスで盛んに偏差値は関係無いと主張する方(武蔵の保護者の方も含め)との意見に違和感を覚えます。 素質のある子をIQが高い英才児と仮定するなら、素質のある子が模試で60未満になるとは、経験上、到底考えられないんです。武蔵の進学実績が年々落ちているというのは客観的事実です。したがって、武蔵進学者の平均偏差値の低さ(60未満)を、入試問題が独特で難しいという問題に摩り替えるのは詭弁にすぎないと思えてしかたがないんです。 |
つうか、この雑感2、武蔵にうらみでもあるのか? 偏差値高かったのに武蔵に落ちたのかな? |
再度バッシング覚悟で書込ますが、雑感2さんの仰ることは至極まともなことだとは誰しもが思っているのではないでしょうか。 ただ、現実を直視することが中学受験に必ずしもプラスにならないというのも事実です。 塾の口車に乗ることが正しい教育だとはとても思えませんが、現実問題としてある程度出来る子が中学受験でどんどん国私立中学に抜けてゆくのを座して見るわけにはいかないというのが本音ではないでしょうか。 個人的には中学・高校までは公立学校でしっかり教育出来る体制の方が健全ではあると思います。 |
▼通行人さん: >つうか、この雑感2、武蔵にうらみでもあるのか? >偏差値高かったのに武蔵に落ちたのかな? 恨みなどないです。 多様な意見が合った方が議論が活発になるし、人によって価値観が異なる。 本来、ディベートは2つの異なる見解について、どちらかの側に立って互いに反論しあいながら議論するもの。 オックスフォードでは正規科目としてディベートがあったんでは。 それに、あえてバッシング覚悟と前提している。 そんなに低次元ではないよ。 |
▼雑感2さん: > それは、ともかくとして、ここ最近、偏差値70以上の子が武蔵に全く入学しないという事実(YもNも)と、前レスで盛んに偏差値は関係無いと主張する方(武蔵の保護者の方も含め)との意見に違和感を覚えます。 > 素質のある子をIQが高い英才児と仮定するなら、素質のある子が模試で60未満になるとは、経験上、到底考えられないんです。武蔵の進学実績が年々落ちているというのは客観的事実です。したがって、武蔵進学者の平均偏差値の低さ(60未満)を、入試問題が独特で難しいという問題に摩り替えるのは詭弁にすぎないと思えてしかたがないんです。 ところで、私は保護者の一人ですが、問題を摩り替える気などぜんぜんないですよ。摩り替える意味がないから。なぜここで武蔵の偏差値に拘るのかわかりません。 ここでは難しいという人、簡単という人がいて当たり前だから。このスレに書いている方のお子さんが皆、成績上位者なら武蔵は簡単であるわけで、皆さんのお子さんの成績はいろいろではないのでしょうか。 先ほども書きましたが、優秀なお子さんが武蔵の問題ができるのは当たり前で、開成より難しいわけはないのです。 ただし、問題自体は良問だと思います。12歳の子供の目線に立った問題だと思うから。実際、武蔵には低学年に対しては初心者向け(基礎作り)の教育姿勢が感じられるので、過去問のメッセージ通り、年代に合わせて教科がうまく組み合わせてあり、信頼がおけます。 スレ主さまのお子さんが好奇心いっぱいということから武蔵が出てきているのですよね。武蔵をバッシングしてもしょうがないわけで(笑)。 かつての武蔵を知っているから、気になるのでしょう。 何年か前に息子が受験した時に「なぜ塾に行くの?塾で勉強して入る学校じゃないんでしょう?」と言われたことがあります(私自身、唖然としてしまいましたが)。昨今では、それぞれの思い描く武蔵はぜ〜んぜん違う学校のようですよ。 ただし、よい学校であることは確かで、憧れる親子もいるし、それだけの価値がある学校でもあります。中に入れば、見た目と違って(?)、芯のある学校だし。 あなたにとっては、地に落ちた学校でも人によっては価値というものがあるのですよ。少なくても、偏差値以上のものをもらえる学校であることは確かです。 そう、偏差値だけで選ぶと、失敗した気にもなる学校かもしれません。そういう意味では内容に惚れて受験するのが一番でしょう。 |
▼雑感2さん: > 私も、バッシング覚悟で率直な意見を言わせていだきます。 >当時と今とでは、の武蔵の置かれている事情が違うので、 >宮沢さんが武蔵OBだったというのは重要ではないと思います。 > それは、ともかくとして、ここ最近、偏差値70以上の子が武蔵に >全く入学しないという事実(YもNも)と、前レスで盛んに偏差値は関係無いと >主張する方(武蔵の保護者の方も含め)との意見に違和感を覚えます。 > 素質のある子をIQが高い英才児と仮定するなら、素質のある子が模試で >60未満になるとは、経験上、到底考えられないんです。武蔵の進学実績が >年々落ちているというのは客観的事実です。したがって、武蔵進学者の >平均偏差値の低さ(60未満)を、入試問題が独特で難しいという問題に >摩り替えるのは詭弁にすぎないと思えてしかたがないんです。 貴方は進学実績だけが気になるようですね。 貴方のような人は進学実績を上げることだけに熱心な学校を選択すれば いいだけの話です。至って簡単なことです。 少なくとも貴方の考え方では武蔵には合いません。 武蔵は大学受験向けの授業は全くありません。 大抵の進学校は高3にもなると大学入試問題の演習を中心とした授業と なりますが、武蔵ではそういった授業は全くありません。 また、学年順位も発表されないので自分が武蔵でどの位置にいるかも 把握できません。 武蔵では大学受験とは関係なく学問の本質を追及する授業を行っています。 わかり易く言えば大学の講義と同じような授業を武蔵では行っています。 大学受験に関して言えば、武蔵生は独学するなり、予備校へ行くなりして、 自分自身で準備して大学受験に備えます。 学校は進路相談には応じてくれますが、基本的にはほとんどタッチしません。 武蔵OBの私も進学実績はどうでもいいと思っています。 あくまでも本人の責任で希望の大学へ進学すればいいだけのことと思っています。 今でこそ中学受験というのは一般的にも普及していますが、 まだ一般的でなかった大昔から少数派でしたが中学受験というのは 存在していました。 その頃から武蔵は大学受験とは無縁の独自の教育を施し、 その教育に賛同した人が武蔵を受験していました。 武蔵の教育の本質は昔も今も何も変わっていません。 武蔵の教育に賛同される方のみが武蔵を受験してもらえたらそれでいいです。 一人の親としては何故か息子も武蔵を希望しておりますので、 希望通り武蔵を受験させようと思っています。 |
私は雑感2さんではありませんが、雑感2さんのレスには必ずこのようなレスが付くと予想していました。 またまたバッシング覚悟で書きますが、「美しい誤解」ではありませんか? どのような学校でも10年経てば中身は全く異なったものとなるとは思われませんか? 麻布然り、開成然り、そして武蔵然りです。 気になるのは上記何れの学校のOBも、現在の学校の状況を何らかの型で憂えていることです。 |
▼予定通りさん: >私は雑感2さんではありませんが、雑感2さんのレスには必ずこのようなレスが >付くと予想していました。 >またまたバッシング覚悟で書きますが、「美しい誤解」ではありませんか? >どのような学校でも10年経てば中身は全く異なったものとなるとは思われませんか? >麻布然り、開成然り、そして武蔵然りです。 >気になるのは上記何れの学校のOBも、現在の学校の状況を何らかの型で >憂えていることです。 武蔵に関して言えば何も憂えていません。 先程も書きましたが、武蔵の教育の本質は 今も昔(我々の時代)も全く変わっていません。 中高時代の友人と話す機会が度々ありますが、 皆同様の意見ですね。 |
所詮、私立なのだから個々人が自分のこどもに 合ったところに行かせるだけの話で、進学予定 でない他校を評価したところで詮無いこと。 誰にも適用できる絶対的基準があるわけではな いのだから(だから、どこにしたらいいか迷う 訳だが)。 でなければ、芝と世田谷学園の入試難易=人気 と進学実績の関係が説明できない(大学進学だ けが目的=絶対的基準にはならないということ)。 偏差値は一般的人気度を示すが、それも個々人 にとっては参考程度のもので本来あるはず。 偏差値が強い意味を持つのはノンポリシーの人 に対してのみ。 神奈川なんて偏差値で言ったら、トップもNO2 もカトリックの学校だが、何が悲しくて異国の 宗教を宗旨とする学校をこぞって目指さにゃな らんのか? それよりもなぜ、男子/女子に別れた学校に好き このんでこどもを行かさにゃならんのか? 勉強はバリバリやらせても、思想的にはクセの ない、自然なところ(昔の公立進学校みたいな)、 がなぜか少ない。 それでも私立を目指す背景には公立不信がある訳 だが、そもそも自分の子だけ幸せになれれば、公 立に進む他の子はどうなろうがかまわんというこ とか。 そのためだけに土曜も日曜も勉強ばっかりさせる というわけか?ずいぶん崇高な目的だ(みんなで 幸せになろうねムードの幼稚園時代が懐かしい)。 自己中そのものなわけだが、そうは言っても一度 この世界(中学受験界)に足を踏み込んでしまう と抜け出すのが難しくなっちまう。 やはり自分の子がかわいいからか。世間体か。 小学校のときから、学問が好きで好きでたまらず、 もうその道に行くしかない、という子が自然に難関 校を目指すというのなら理解できるが(日本の科学 技術発展のためによろしく、という意味で)、こう 誰も彼もが土日も休まず、私立を目指すというのは 不自然極まりない・・・・ と思いつつも公立の今の状況を個人の力ですぐに変 えることができない現実では、やはり自分のこども に合った学校を探すしかないということか(自分を 幸せにできないものは他人を幸せにすることはでき ない、と言いきかせて)。 理不尽さを抱えた人生はこどもの世代にも受け継が れていく。 |
後半は禿同 と書くと某巨大掲示板へ帰れ! と言われそうですが。 |
「武蔵とは」様 某巨大掲示板でバッシングされております。お気を付け下さいまし。 ところであなた様は本当に武蔵OBの方ですか?書かれている内容が、まるで受験案内に書いてある通りなのが気になります。もし本当に武蔵OBの方でしたならば、武蔵の現状を憂いていない武蔵OBの方がいらっしゃるのが不思議です。 父母の皆様の時代の武蔵と現在の武蔵とは全く異なる学校です。 その昔は黙っていても、最優秀児が自然と集まる学校であったわけです。 指導要領からかけ離れた授業が展開されても、素質で大学入試を楽にカバー出来る生徒が多かったのだと思います。 私が存知申し上げている武蔵OBの皆さんは、良い意味で強いモチベーションをお持ちの方達ばかりです。進振りを切り抜ける、公務員試験を上位合格する、留学先から残留打診される(お義理という説も)、国際交渉で成果を持ち帰る、等々その局面において、ロケット噴射が皆さん得意です。 正直な話、今の武蔵中合格者の中からこれに続く人がどの程度出てくるのでしょうか? 単なる進学実績の話ではありません。モチベーションが高い生徒が武蔵中という学校を選択しなくなっていることが問題なのではないでしょうか? |
▼ネラーさん: >「武蔵とは」様 某巨大掲示板でバッシングされております。お気を付け下さいまし。 >ところであなた様は本当に武蔵OBの方ですか?書かれている内容が、 >まるで受験案内に書いてある通りなのが気になります。 >もし本当に武蔵OBの方でしたならば、武蔵の現状を憂いていない武蔵OBの >方がいらっしゃるのが不思議です。 >父母の皆様の時代の武蔵と現在の武蔵とは全く異なる学校です。 >その昔は黙っていても、最優秀児が自然と集まる学校であったわけです。 >指導要領からかけ離れた授業が展開されても、素質で大学入試を楽にカバー >出来る生徒が多かったのだと思います。 >私が存知申し上げている武蔵OBの皆さんは、良い意味で強いモチベーションを >お持ちの方達ばかりです。進振りを切り抜ける、公務員試験を上位合格する、 >留学先から残留打診される(お義理という説も)、国際交渉で成果を持ち帰る、 >等々その局面において、ロケット噴射が皆さん得意です。 >正直な話、今の武蔵中合格者の中からこれに続く人がどの程度出てくるのでしょうか? >単なる進学実績の話ではありません。モチベーションが高い生徒が武蔵中という >学校を選択しなくなっていることが問題なのではないでしょうか? 貴方の主張はすべからく自分の想像にしかすぎません。 武蔵の教育の本質は昔も今も全く変わっていないのに 何故、武蔵の現状を憂える必要があるのですか? そもそも貴方が主張している昔と今の武蔵生のモチベーション の差は何を根拠にしているのですか? 何を根拠にモチベーションが高い生徒が武蔵中を選択 しなくなったと主張されているのですか? もしかして進学実績や偏差値を根拠にしているのですか? もしそうなら貴方は武蔵を全く理解出来ていません。 そもそも何も知らない外部の人が武蔵について語るのは無理があります。 語りたいならもう少し武蔵という学校の本質を理解した上で書き込み してください。 これでは話になりません。 |
>武蔵は大学受験向けの授業は全くありません。 >大抵の進学校は高3にもなると大学入試問題の演習を中心とした授業と >なりますが、武蔵ではそういった授業は全くありません。 >また、学年順位も発表されないので自分が武蔵でどの位置にいるかも >把握できません。 「武蔵とは」さんバッシングされてるみたいですが、 これ読むと、なんか(・∀・)イイ!ですね、伝統校の矜持を感じますね。 うちは塾の言いなりで、偏差値のもっと高い他校を2月1日に受験し、 玉砕してしまったのですが、武蔵も検討するべきだったのではとチョト後悔。 だって、うちの塾でも下位クラスから結構合格者でてますし、 トップクラスのお子さんでも、あえて武蔵を受験→当然合格した例もあるし。 予備校と区別がつかないような、東大合格数を増やすことのみに腐心する 進学校が、「面倒見が良い」と持て囃されてる昨今ですが、 やはり青年期は「教育」をおろそかにしちゃいけないですな。 受験少年院なんて揶揄される学校より、よっぽど真っ当ですな。( ・_・)〆~~~~~~ |
議論に参加するのは私の本意ではありませんが、今回は例外とします。 ハンドルも一回だけ変身に戻します。 >貴方の主張はすべからく自分の想像にしかすぎません。 >武蔵の教育の本質は昔も今も全く変わっていないのに >何故、武蔵の現状を憂える必要があるのですか? 良く判らないのですが、「武蔵とは」様はどのようにして「現在」の武蔵の状況・「現在」の武蔵の教育の本質というものをご承知になったのでしょう。 ちなみに私はさっぱり判りません。 これは多くの武蔵OBも同じ印象をお持ちなようです。武蔵の現状を最も心配しているのは、多くの武蔵OBではないでしょうか? 進学実績「だけ」を見ても、武蔵では何らかの地殻変動が起おこっているという「臭い」を皆さん嗅ぎ取っています。「武蔵とは」様は、何も「臭い」をお感じになっていないのでしょうか? >そもそも貴方が主張している昔と今の武蔵生のモチベーション >の差は何を根拠にしているのですか? >何を根拠にモチベーションが高い生徒が武蔵中を選択 >しなくなったと主張されているのですか? 前述したように私は昭和50年代〜平成一桁代に武蔵中学に進学された方を何人も承知しております。 そして当然ですが、最近武蔵中学に進学された方も承知しております。 両者を比較してはっきりと言えることは最近の武蔵中進学者は、概して「おとなしく何事も受け身である」と感じられること、「2番手意識を持っている」こと、そして「偏差値で学校を選んでいる」の3点です。(3番目はある意味昔も今も変わらないのかもしれません。)このような生徒さんがモチベーションが高いとはとても思えません。 不連続な情報であるため、この変化がいつ頃生じたのか明確ではありませんが、平成5年から平成10年の間ではないかと思われます。 >もしかして進学実績や偏差値を根拠にしているのですか? >もしそうなら貴方は武蔵を全く理解出来ていません。 その通りです、私には現在の武蔵という学校が全く理解できません。 (上述したように多くの武蔵OBの皆さんからも同じ意見が聞こえます。) 武蔵中学へ進学する生徒の性格が変わったという外面的なことのみを承知しております。 >そもそも何も知らない外部の人が武蔵について語るのは無理があります。 >語りたいならもう少し武蔵という学校の本質を理解した上で書き込み >してください。 >これでは話になりません。 申し訳ありませんが、私は(他の方は判りませんが)武蔵について語るつもりもなければ語ったこともありあません。何故なら、その入り口と出口しか承知していないからです。 「武蔵とは」様におかれましては、皆様が是非現在の武蔵という学校の本質を理解出来るような書込をされるよう期待いたします。 |
▼変身さん あなたはちょっと変ですよ。 他の学校についてとやかく言うべきではないでしょう。 ましてや実情もよくわかっていないようだし。 コンプレックスも程々にしましょう。 |
▼おかしな人だなさん: >▼変身さん >あなたはちょっと変ですよ。 >他の学校についてとやかく言うべきではないでしょう。 >ましてや実情もよくわかっていないようだし。 >コンプレックスも程々にしましょう。 私は基本的に特定の学校の議論に参加するつもりはありません。 議論の前提になりそうな一般的な情報提供、事実の提示しかいたしません。 (それが、「中学受験と何の関係があるのか?」というご指摘になっているのは承知しております。) 今回は、特定の学校に関して指摘した事実の根拠を求められましたので、「例外」とお断りした上でその根拠の提示と若干の議論をさせて頂きました。 |
▼変身さん: ばかばかしいので、これで最後にしておきます。 >前述したように私は昭和50年代〜平成一桁代に武蔵中学に進学された方を >何人も承知しております。 >そして当然ですが、最近武蔵中学に進学された方も承知しております。 >両者を比較してはっきりと言えることは最近の武蔵中進学者は、 >概して「おとなしく何事も受け身である」と感じられること、 >「2番手意識を持っている」こと、そして「偏差値で学校を選んでいる」の >3点です。(3番目はある意味昔も今も変わらないのかもしれません。) >このような生徒さんがモチベーションが高いとはとても思えません。 貴方はいったい何人の武蔵生を知っていると言うのですか? 私は武蔵OBとして自分自身の体験・経験、また武蔵OBのネットワークを 通じての情報を基に、そして今年武蔵受験を控えている息子の父親として、 貴方よりも遥かに過去から現在の武蔵を熟知しています。 貴方が何人の武蔵生をご存知なのかしらないが、そんな理由でモチベーション が高低を推測するとは余りにも幼稚というものです。 >(上述したように多くの武蔵OBの皆さんからも同じ意見が聞こえます。) >武蔵中学へ進学する生徒の性格が変わったという外面的なことのみを承知 >しております。 私の周りではそのような話は全く聞かれません。 そもそもOB同士合ってもそのような話にはなりません。 武蔵は昔から多様な性格の生徒がおり、単一的な括りとして性格の変化を 見ようとする方がおかしいのです。 中途半端な見識で他校のことを語らないことです。 >申し訳ありませんが、私は(他の方は判りませんが)武蔵について語るつもり >もなければ語ったこともありあません。何故なら、その入り口と出口しか >承知していないからです。 貴方の主張は矛盾だらけ。 中途半端な見識で武蔵のことをさんざん語っておきながら、 余りにも無責任な発言です。 貴方の論理構造はどうなっているのですか? 支離滅裂ですよ。 ここは掲示板ですので最低限矛盾のないように書き込まなければ 話になりません。 |
▼武蔵とはさん: 大変に力のこもった返信を頂戴いたしました。 武蔵OBかくあるべし。 願わくばこの伝統を維持されんことを。 |
▼武蔵とはさん: >貴方はいったい何人の武蔵生を知っていると言うのですか? >私は武蔵OBとして自分自身の体験・経験、また武蔵OBのネットワークを >通じての情報を基に、そして今年武蔵受験を控えている息子の父親として、 >貴方よりも遥かに過去から現在の武蔵を熟知しています。 >貴方が何人の武蔵生をご存知なのかしらないが、そんな理由でモチベーション >が高低を推測するとは余りにも幼稚というものです。 > 判官びいきという言葉がありますね。 また、恋は盲目という言葉も。 人間、自分自身について客観的に判断することがいかに難しいか、えてして、既成観念にとらわれやすいことか。 他山の石も大切かと。 |
▼雑感2さん: >▼武蔵とはさん: こんな下らない事に、何でこう迄もムキになって熱中するのだろ? 他にする事も考える事も無いんですか? アナタ方。 たとえばさ、年金とかさ。 あっ、そうか。私立に入れるぐらいだから生活の心配はないんだな。きっと。 「オマエモナ〜」って返ってきそうだな。 もって他山の石となしまする。ハイ。 (これって削除されちゃいますか? > 管理者殿) |
年金問題ですか?それでは社会保険庁の流用とされる問題について情報提供します。 来年度中学入試の社会問題のテーマとしていかがですか? 皆さんは、「財政構造改革の推進に関する特別措置法」をご存じでしょうか? この第十一条で、「年金事業等の事務費に係る国の負担の抑制」が謳われています。 具体的には、「財政構造改革の当面の目標の達成に資するため、平成十年度から平成十五年度(法律で1年延期)までの間、厚生年金保険法及び国民年金法に基づく年金事業の事務の執行に要する費用の一部に国以外の財源を充てるもの」とすること、具体的には、国民年金特別会計及び厚生保険特別会計に「業務勘定」を設け、社会保険庁の年金等業務に係る事務経費を各特別会計の負担とすることとされています。 したがって、社会保険庁職員の給与、公用車、官舎の建設に係る経費等を一般会計から支出することは法律上不適当です。つまり今回の社会保険庁の流用疑惑で厚生労働省・社会保険庁を責めるのは、全くのお門違いであることがお判り頂けると思います。 責められるべきは、財政構造改革を最優先し、一般会計の表面上の収支を均衡させようとこの法律を審議し可決した国会に他なりません。 皆さんは天に唾していませんか? |
▼雑感2さん: > > 判官びいきという言葉がありますね。 >また、恋は盲目という言葉も。 > 人間、自分自身について客観的に判断することがいかに難しいか、えてして、既成観念にとらわれやすいことか。 > 他山の石も大切かと。 読書や実験を重視している学校はかなり多いと思いますが、武蔵の場合はよほど特 殊なのでしょう。 もっともOBと称する御仁が「あなたの文章はすべからく自分の想像にしかすぎませ ん(以下略)」と珍妙な日本語で他人を見下しているらしいところからしてレベル は知れるというか、あまり特殊なのもどうかと思いますが・・・ |
▼ちょっと変さん: >もっともOBと称する御仁が「あなたの文章はすべからく自分の想像にしかすぎませ >ん(以下略)」と珍妙な日本語で他人を見下しているらしいところからしてレベル >は知れるというか、あまり特殊なのもどうかと思いますが・・・ 愛校心を持っている人をおもしろがってはいけません。 誰だって自分の好きなもの、誇りに思っている事には力が入るものです。 お子様が「つまらない学校に入ったよ」と言ったら、親としては悲しいでしょう。 というより、親としてはここから葛藤が始まると思います。 学校評論家は皮肉たっぷりでも結構ですが、 もし本当に受験生のいる方なら、100%、オールマイティの学校なんてないわけですから、できるだけお子様に合った、卒業生であることに誇りを持てる学校選びをしてくださいね。 |
▼武蔵とはさん: >貴方のような人は進学実績を上げることだけに熱心な学校を選択すれば >いいだけの話です。 とは、具体的にどこの学校を念頭に置いているのでしょうか? たとえば、開成の場合、東大進学者数云々というのはマスコミなどの学外の者が騒いでいるだけで、学校としてはそんなことはどうでも良く(むしろ騒がれるのは迷惑)、グローバルな社会で活躍できる人材の輩出を目指している旨のことを以前校長がおっしゃっていました。 実際、開成は宿題も少なく、部活も日数制限無いし、授業も個性的なものが多く、大学受験を優先したプログラムにはなっていないです。筑駒や麻布などもたぶんそんな感じではと思っています(そのへんは身内がいないのではっきりとはわかりませんが)。武蔵だけが進学実績に熱心でないというわけでははないですよ。 |
▼みんないっしょさん: >武蔵だけが進学実績に熱心でないというわけでははないですよ。 なんだか、あまりにわかりきっていることをグドグド言ってもしょうがないように思います。皆さんご承知なのでは?と不思議に思うのは私だけなのでしょうか? |
▼たぶんさん: >▼みんないっしょさん: > >>武蔵だけが進学実績に熱心でないというわけでははないですよ。 > >なんだか、あまりにわかりきっていることをグドグド言ってもしょうがないように思います。皆さんご承知なのでは?と不思議に思うのは私だけなのでしょうか? 皆さんご存じかというと、そうでもないんですよ。 実際、良く知らない方が、開成を受験少年院などど勘違いしている場合もあります。 知人から「勉強たいへんでしょう?」とかと言われることもあります。 息子は毎日部活三昧で、勉強などしておらず、ぜんぜんたいへんでないんですですけどね。それでも学校からのおとがめはありません。 |
▼みんないっしょさん: >▼武蔵とはさん: > >>貴方のような人は進学実績を上げることだけに熱心な学校を選択すれば >>いいだけの話です。 > >とは、具体的にどこの学校を念頭に置いているのでしょうか? >たとえば、開成の場合、東大進学者数云々というのはマスコミなどの学外の者が >騒いでいるだけで、学校としてはそんなことはどうでも良く(むしろ騒がれるのは >迷惑)、グローバルな社会で活躍できる人材の輩出を目指している旨のことを >以前校長がおっしゃっていました。 >実際、開成は宿題も少なく、部活も日数制限無いし、授業も個性的なものが多く、 >大学受験を優先したプログラムにはなっていないです。筑駒や麻布などもたぶん >そんな感じではと思っています(そのへんは身内がいないのではっきりとはわかり >ませんが)。武蔵だけが進学実績に熱心でないというわけでははないですよ。 武蔵と開成の違いは以下↓の「武蔵とは」さんの記述が参考になるのでは。 「武蔵は大学受験向けの授業は全くありません。 大抵の進学校は高3にもなると大学入試問題の演習を中心とした授業 となりますが、武蔵ではそういった授業は全くありません。 また、学年順位も発表されないので自分が武蔵でどの位置にいるかも 把握できません。」 開成は大学受験に的を絞った授業:すなわち大学入試問題演習を やっていますし、学年順位も勿論生徒へ通知するとともに、 上位100番までの氏名入りプリント(昔は廊下に張り出し) を父兄に渡しています。 開成はやはり大学受験に非常に熱心な学校の部類に入ります。 武蔵と開成はやはり異質の学校だと思います。 開成をモデルにして伸びてきたのが巣鴨です。 |
<麻布>戦後の新学制以降初めて卒業生が出る昭和25年から今日に至るまで 常に東大合格ベスト10に入っている唯一の学校。 日本の私立中高を代表する学校。 昔から山の手の良家の子息が通う学校として有名だった。 政治家や有力財界人の子息も多い。自由な校風。 灘が進学校化する過程では麻布をモデルにした点が多いとされている。 <武蔵>旧制7年制高校を出自とする大学並みのアカデミックな校風。 かつては東大に最も近い私学として、1学年わずか170人の少人数で 東大合格者70〜90人と抜群の東大進学率を誇っていた。 キャンパスは緑あふれ、川まで流れている。自由な校風。 <開成>かつては下町の平凡な学校であったが、きめ細かい受験指導と おりからの私学ブームに乗り一躍東大合格者数トップに踊り出た。 1学年が400人と多いのが難点だが、旧制中学以来のバンカラな 校風を維持している。規律が厳しい一面もある。 <芝 >仏教系伝統校。戦前から戦後しばらくは麻布と並ぶ名門校であった。 家族的な暖かい校風で親子2代で同校へ通う生徒も多い。 良家の子息が多いのも特徴。名古屋の東海中は兄弟校。 <暁星>カトリック系最古の歴史を誇る伝統校。幼稚園から高校までの一貫教育。 良家の子息が多い。7つボタンの制服、フランス語教育、校技がサッカー という点に特徴。少人数で家族的な校風。 <桐朋>三多摩の星。三多摩地区のブルジョア層の絶大な支持を受けている。 のびやかで自由な校風。幼稚園から高校までの一貫教育。 勉強だけではなく、野球・バスケも強い。 特に野球は今春の選抜出場の有力候補にも挙げられていた。 |
2chでの評判ですね。 芝も暁星も過去に大した実績出していない。 桐朋は戦後の成り上がり。 開成も都立全盛時代は都立の滑り止め。 東京の私学で名門と呼べるのは麻布と武蔵のみ。 |
▼名門校の校風さん: 巨大掲示板の書き込みをそのままコピペして、 いったいどうしようというのでしょうか? |
▼横レスですがさん: >武蔵と開成の違いは以下↓の「武蔵とは」さんの記述が参考になるのでは。 >開成は大学受験に的を絞った授業:すなわち大学入試問題演習を >やっていますし、学年順位も勿論生徒へ通知するとともに、 >上位100番までの氏名入りプリント(昔は廊下に張り出し) >を父兄に渡しています。 >開成はやはり大学受験に非常に熱心な学校の部類に入ります。 >武蔵と開成はやはり異質の学校だと思います。 私は、武蔵のことはエデュの書き込みからの情報ぐらいしか知らないので、 つまりほとんど知らないと同じですから何とも言えないのですが、 開成中学の息子を持つ身として、 開成についてはエデュの書き込みを参考にするまでもなく知っているつもりです。 中学で見る限り開成は大学受験に熱心という感じはまったくありません。 高校は詳しくは知らないのですが、あの運動会での高3の活躍を見ると高校も中学と同じ感じかなと思っていましたのですが、途中から豹変するのでしょうか?。 |
▼業界人さん: >武蔵の算数は難問かつ良問です。 >計算問題や一行問題がなく、また、小問が枝分かれしていることも少ないので難問といえるでしょう。さらに、むやみやたらと難しいだけではなく、基本的な考えを発展させていけば解ける点、それでいながらきちんと差が付く点、数学的な要素を求めすぎない点や途中式をとても重要視する点、などで良問と言えます。 > >武蔵の出題傾向は、ここ30年は変わっていないので、塾のテキストの有効性は高いというのは確かですが・・・ > >偏差値だけでなく、本当の「実力」がある子どもを見分けられる問題になっていると思いますよ。 |
すみません、上記、誤って送信しました。 >>武蔵の算数は難問かつ良問です。 塾の先生が、先日の保護者会でおっしゃっていましたが、武蔵の算数は まるで「完成された芸術作品」とも言えるようなすばらしい問題なんだそうです。 素人の私には、まったくそのよさがわからないので、どこがどうと説明はできないのが残念ですが。 だから武蔵の算数を教えるのは「教師としては、とても楽しい」んだそうです。 なるほどなあ、と算数の問題を見てではなく(わからないので)、他の教科の問題を見て納得しました。 |
▼芸術ださん: >すみません、上記、誤って送信しました。 > >>>武蔵の算数は難問かつ良問です。 >塾の先生が、先日の保護者会でおっしゃっていましたが、武蔵の算数は >まるで「完成された芸術作品」とも言えるようなすばらしい問題なんだそうです。 >素人の私には、まったくそのよさがわからないので、どこがどうと説明はできないのが残念ですが。 >だから武蔵の算数を教えるのは「教師としては、とても楽しい」んだそうです。 > >なるほどなあ、と算数の問題を見てではなく(わからないので)、他の教科の問題を見て納得しました。 私もはっきりとは言えないのですが、同じ算数の難問でも、解けた後 「あー、解けた、快感」というものと 「あー、疲れた。手間だった」の 二つに分かれると思うのです。 武蔵は、解けたあと、すっきりしそうです。開成もそうだと思います。 駒東なんかは、手間がかかったという気がしますが。 あくまでも、私の主観です。 |
▼後味さん: >私もはっきりとは言えないのですが、同じ算数の難問でも、解けた後 >「あー、解けた、快感」というものと >「あー、疲れた。手間だった」の >二つに分かれると思うのです。 >武蔵は、解けたあと、すっきりしそうです。開成もそうだと思います。 >駒東なんかは、手間がかかったという気がしますが。 >あくまでも、私の主観です。 開成、武蔵(麻布も)は小学生用に一から問題を作っている。駒東は高校生用の問題を小学生用に直して出題している。と過去に大手塾で聞きました。その辺に答えがあるかもしれませんね。 |
>開成、武蔵(麻布も)は小学生用に一から問題を作っている。駒東は高校生用の問題を小学生用に直して出題している。と過去に大手塾で聞きました。その辺に答えがあるかもしれませんね。 そうそう、同じようなことを私も塾から聞きました。 今年の問題にも、大学教養過程でならう「期待値」がわからないと正確な証明ができない問題や、高1のレベルの立体図形がわからないと正確には解けない問題が出たとのことでした。なるほど、高校生用の問題の転用ですか。 |
▼後味さん: >武蔵は、解けたあと、すっきりしそうです。開成もそうだと思います。 >駒東なんかは、手間がかかったという気がしますが。 >あくまでも、私の主観です。 もっとも、麻布・武蔵・開成と駒場東邦では入試問題の本質が全く違います。 麻布・武蔵・開成は記述問題が中心であるのに対して、駒場東邦はこの3校に 比べれば記述問題は無いに等しい状況です。 もっと言うと駒場東邦が記述問題を出せない仕組みになっています。 駒場東邦は入試日翌日の朝9時に合格発表し、その当日には入学金を 徴収する学校です。 時間的にも物理的にも記述は出せない仕組みとなっています。 海城も入手日翌朝合格発表即日手続き、 巣鴨はなんと入試当日合格発表翌朝手続きです。 海城や巣鴨も勿論記述問題はほとんどありません。 |
武蔵に憧れる者にとっては best one ではなく、 only one の学校になるのですね。 強くそれが伝わって参ります。 頑張ってくださいね。 愚息は本人がその気にならなければ、梃子でも動かないでしょう、 とにかく腹が立つほどマイペースな子です。 高望みはできないと承知しておりますので、偏差値ではないところで 彼と相性の良い学校を見つけられれば幸いです。 |
朝顔のたね様は武蔵とは言ってないのに、こんなに広がってびっくりしました。 うちはしばらく休んだら塾に復帰しようと思っています。 算数もがんばらないと・・ たくさんの方のご意見も参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 他にも魅力的な学校もたくさんありそうですし、これから研究していきたいと思います。 私自身も、実験好き、読書好きです。ただ田舎育ちですので、 気軽に実験教室などに参加できる息子を本気でうらやましく思っています。 息子はまだ塾通いを拒否していますが、昨日テレビで大学のロボコンをやっていて、 優勝した東大チームのロボットの動きがすばらしく、 「ぼく、こういう学校に入りたいよ」といってました。こういう東大への憧れ方も ありかなと思いつつ、偏差値など思いもしない息子に苦笑するばかりです。 明日からの夏休みは、実験教室三昧です。 博物館や美術館めぐり、東京探検もしたいです。 もちろん、どこかに勉強もこっそり入れたいと思います。 |
▼ゴーヤのめばなさん: >息子はまだ塾通いを拒否していますが、 >昨日テレビで大学のロボコンをやっていて、 >優勝した東大チームのロボットの動きがすばらしく、 >「ぼく、こういう学校に入りたいよ」といってました。 >こういう東大への憧れ方もありかなと思いつつ、 >偏差値など思いもしない息子に苦笑するばかりです。 我が家にも、塾通いをまだ拒否している4年坊主がいます。 ロボコンの番組を見て、同じく東京大学の作戦と実践に魅かれていました。(^^ゞ 同じような思いをしておられた方がいて、うれしくなって 思わず書き込んでしまいました。 夏の自由研究も、工作系にするかレポート系にするかまだ決めてなくて 学校から持ち帰ったゴーヤも、つるがつかまりやすいように (母の私が)支柱を工夫する日々です。^^; 我が家は、上の子が5年の終わりからの通塾で、かなり大変だったので 下は、できれば、4年の終わりからは、塾に行かせたいな〜と思っています。 この夏は、全くフリーなので、自分でいろんなこと考える時間にしてほしいです。 >スレ主さま 塾に行く、行かないにかかわらず 4年生なら、勉強することが嫌いでなければOK!な〜んて思うのですが あまいでしょうか? |
>>スレ主さま >塾に行く、行かないにかかわらず >4年生なら、勉強することが嫌いでなければOK!な〜んて思うのですが >あまいでしょうか? ごめんなさい。 もう1度、最初のスレを読んだら、お子様5年生でしたね。 夏講は、どうされたのかな? 個人的には、思い切って、夏講だけパスして 読書と実験三昧で過ごすっていうのも、悪くないと思いますよ。 ちょっと、勇気がいるけど。。。 後悔のない夏を過ごしてくださいね。 |
▼朝顔のたねさん: >愚息は幼い頃から人一倍好奇心旺盛で、子育てには苦労しました。 >先日も台風の風雨の中、外へ出て空を仰いでいるので、何をしているのか尋ねましたら、 >雲の流れを見ている、と申します。 >朝テレビで見た天気予報の風向きが確かかどうか見ていたと。 > >私自身、ちょっと変わり者の彼の良いところを伸ばしてあげて >自分自身をも納得させたいのかな、なんて考えております。 変わり者なんて言ってはいけませんよね、好奇心旺盛な本当の意味で 子供らしいお子さんだと思います。 だからこそここは受験勉強を少し頑張ってお子さんの好奇心を 満足させてくれるような学校に進んでもらいたいなと感じます。 公立中ではなかなかそれは難しいと思います。それをお子さんに わかってもらうと良いですね。 ウチの息子は本と昆虫と工作が大好き、受験勉強は嫌いでした。 でも塾は楽しく通っていたのでなんとかなったんだと思います。 現在、彼の通う学校は野外観察や実験、校外学習と盛りだくさんで レポートなんかも結構、本格的な指導をしてくれています。 息子も授業そのものに生き生きとしていて、受験して良かったと 言っています。これまでの公立小学校が不満だったわけではないですが 知的好奇心、学問の楽しさを教えてくれる場所ではありませんでした。 武蔵中、良い学校みたいですね。ウチにとっては雲の上でしたので 受けもしていませんが。でも、理科の設備や授業が充実した学校は横浜 からの通学範囲でウチの息子の学校も含めていくつもあると思います。 |
▼朝顔のたねさん: > 送信を誤りました。再度投稿いたします。 >現在5年の息子は、とにかく実験好き、読書好きです。 >色々な方々から、いずれ伸びる子ですね、などと云われ、そういうものか、と考えているのですが、塾での成績は一向に上がりません。 >塾の勉強は殆どしません。机に向かう時間は読書しています。 >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? 実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てたくないって、 じゃあ、どうして、進学塾なんかに入れたのですか? 親の意志の方が大きいとは思いますが、通塾するのは、息子さん。 親子で納得したのではないですか? 読書と実験が好き。私立中に入れて、たっぷりやらせたあげたい(付属なんかに入れたら尚更どっぷりひたれる)だから、中学受験するのでしょう。 その為には、多少の我慢も必要だと思うのです。 息子さんは塾の授業は真面目にやっているのですか?別に内職して読書しているわけではないのでしょう。 塾だけで100%勉強を完結させるのは無理です。どの塾に入っても、復習を家庭できちんとしないと、本人の持っている実力を出し切れません。 塾での成績が一向にあがらないのは当たり前です。逆に言えば、家できちんと塾の勉強をすれば、成績が上がる可能性はかなり高いです。 読書は、いろいろな疑似体験も出来るし、知識は豊富になるし、とてもいいことだと思います。 でも、ちょっと辛めの意見を言わせてもらうと、本好きの子にとっては、読書は 「娯楽」なのです。読書しているときは、息がぬけるし、はっきりいって、映画好きの人が映画を一日中見るのと同じです。遊びに近いです。 ジャンルが多岐にわたっているなら、まだいいでしょう。少なくとも国語の文章を読むのには少しは役に立ちます。 でも、物語文、説明文、論説文など、ジャンルも人文系だけではなく、社会科学系、自然科学系と、いろいろ入っていない場合には偏ると思います。 後で伸びると言われ、中学受験をやめて、高校受験にするならそれでもいいでしょう。でも、高校受験でも、受験勉強というものをしなければなりません。家では、読書をやめて、英語や数学をやる時間を少しは捻出しないとだめです。 もし、ありのままの子供の行ける学校でいい、というのであれば、そのまま中学受験で入れるところに入るか、高校受験で私立受験ではなく公立受験で、学校内で一生懸命勉強する(公立なら塾に行かなくても志望校合格出来るときがある)の、どちらかだろうと思います。 身近にとても本好きな人が二人います。母と主人です。 でも二人とも読書は「趣味」「娯楽」「遊びみたいなもの」「ストレス解消」と言っております。 実験好きというのは、いいことですが、これは、設備の整った学校に入らないと限界がありますね。 |
▼朝顔のたねさん: >塾の勉強は殆どしません。机に向かう時間は読書しています。 >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 親子共々、塾の勉強の必要性を感じていないのに、塾に行かせてる理由がよく分かりません。 いっそのこと、塾に行くのをやめて、実験や読書に没頭させた方がよいのではないですか。 将来は、作家や発明家を目指してるんでしょうか? |
▼朝顔のたねさん: > 送信を誤りました。再度投稿いたします。 >現在5年の息子は、とにかく実験好き、読書好きです。 >色々な方々から、いずれ伸びる子ですね、などと云われ、そういうものか、と考えているのですが、塾での成績は一向に上がりません。 >塾の勉強は殆どしません。机に向かう時間は読書しています。 >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? 本と実験という、一見勉強に関係ありそうなものがお好きなので、その時間を削るのが・・と思われるのではないでしょうか。 サッカーが好きでサッカーの強い学校に行きたいから、今はサッカーを少し我慢して受験勉強するというのと同じ事でしょう。 実験設備の整った学校、化学部・物理部のとても活発な学校(これは本当に魅力的に映るようです。経験から・・)などをお子さんとご覧になれば、今は好きなことを我慢しても、この学校に行くために頑張って受験勉強するという気になれるのではないでしょうか。 まずは親が気持ちを整理して、方向づけて差し上げてはいかがでしょうか。 読書の方は、どこの学校に行きたいという動機付けには、ちょっと無理があるかもしれませんが・・。 書く方にも興味があれば、文芸部やあとは立派な図書館のある学校でしょうか。 実はうちの息子は学校の図書館にはまっています。 |
▼朝顔のたねさん: >現在5年の息子は、とにかく実験好き、読書好きです。 >色々な方々から、いずれ伸びる子ですね、などと云われ、そういうものか、と考えているのですが、塾での成績は一向に上がりません。 >私としては、実験と読書の時間を無くして、その時間を塾のテキスト学習に当てがうことに抵抗を感じています。 うちの子も本が(漫画も)好きでしたし、実験といえないまでも変なことをいろいろしていましたし、ゲームもやっていましたが、勉強もしていましたよ。 お稽古ごとを続けたり、スポーツをしたり、皆それぞれ勉強以外にも時間を使っています。 いったい何時間、本を読んだり実験をしているのでしょうか。起きている時間のすべてをかけているのなら、受験は無理でしょう。でも、少なくとも2時間くらいは勉強する時間はあるはずです。 お母様が一日2時間の勉強時間も捻出できないようなら、今の成績で入れる所に入るか、高校受験に切り替えたほうがいいかもしれません。 日々流されているだけか、本当に良しとして、子供にそうした時間を与えているのか、お母様自体の考えを整理したほうがいいですね。その後、お子様と話し合ったら、いかがでしょうか。 |
▼朝顔のたねさんへ みなさまのアドバイスへのお礼の上、一区切りつけられたら、いかがでしょうか? みなさん、お時間を割いてメールを送ってくださっているのです。 一々ではなくとも、お礼とご自分なりの意見があっても良いのではないかと 思うのですが、いかがでしょうか? |
▼朝顔のたねさん: >このようなお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか? 4年のN研の国語のテキストに載っていた、『エジソン』。探究心が旺盛で、小学校1年の3ヶ月間で学校を辞め、大好きな実験に没頭したのです。しかし、母ナンシー(もと先生)がアルの隠れた才能を見抜いて、家で勉強を教えていたのです。 うちの4年の息子が国語が全然ダメで(読書しない、読むのはマンガとゲームの攻略本のみだった)、親が付きっ切りで読解してやっているため、かこさとしさんの『科学の目』シリーズのファンになってしまいました。どんな天才でも必ず周りの誰かの助けによって、才能を開かせる事ができたという。(私の)お陰でうちの愚息も、何とか国語平均を上回るようになってきました。ちゃんと学ばないと、どんな学校であっても受験は無理ですって、何人もの方が書いてる意見と同じです。 ってこのスレ主さん全然、人の話聞いてないよ。トホホ・・・ |
▼朝顔のたねさん: あまり心配する必要はないのではないですか。 才能のある子はある程度の忍耐力さえあれば大学受験までには必ず伸びます。 その忍耐力も、考える事が苦にならない子であれば勉強は苦行とはならないでしょうから心配はすることはないと思います。 実験が好きだということは考える事が好きなことだと思います。 ただ中学受験の算数などは考えることそのものですから、きっかけさえあれば好きにはなるとは思うのですが・・・・・。 うちの子は本が好きで小さい頃から本をよく読んでいました。 中学受験はせずに公立中学に行きましたが、友人に誘われて中3の時に受けた駿台進研模試で国語は全国15位で本人も親もびっくりでした。 高校時代も普通に勉強して駿台模試で理IIIB判定なんてこともありました。 中学受験もある程度の準備は必要でしょうが、結局学校側は勉強量の多寡よりも才能の有無を見分けたいのではないかと思います。 ほとんど勉強せずとも才能のある子ならばある程度の学校には合格できるだろうし、ある程度の学校に行っていれば大学受験は心配要らないと思います。 |
▼朝顔のたねさん: お話をお聞きしていると芝中はお子さんにピッタリの学校かなと感じます。 芝には生物、化学、物理、地学などの実験室が計6つもあります。 地学の実験室があるのは非常に珍しいと思います。 (もしかして芝くらいかも知れません。) お子さんは物作りは好きですか? 芝には技術工作部というクラブがあり、 人が乗れる駆動式トーマス機関車や大きなカヌーを作ったりもします。 |
▼お子様にぴったりの学校さん: >▼朝顔のたねさん: > >お話をお聞きしていると芝中はお子さんにピッタリの学校かなと感じます。 >芝には生物、化学、物理、地学などの実験室が計6つもあります。 >地学の実験室があるのは非常に珍しいと思います。 >(もしかして芝くらいかも知れません。) >お子さんは物作りは好きですか? >芝には技術工作部というクラブがあり、 >人が乗れる駆動式トーマス機関車や大きなカヌーを作ったりもします。 駒場東邦にも地学実験室あった |
▼駒場東邦さん: >▼お子様にぴったりの学校さん: >>▼朝顔のたねさん: >>地学の実験室があるのは非常に珍しいと思います。 >>(もしかして芝くらいかも知れません。) > >駒場東邦にも地学実験室あった 意外と男子校には地学実験室はありますよ。 息子の学校にも・・・進学校も付属もいろいろ。 男子校は理科教室が充実している所が多いので、 それだけ学校選びの幅が広がるというものでしょう。 |