過去ログ

                                Page    1253
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼塾の飛び級について  初心者母 04/7/15(木) 9:19
   ┣Re:塾の飛び級について  2度やれば 04/7/15(木) 9:27
   ┣なんだかね・・・  ハハハ 04/7/15(木) 11:12
   ┃  ┗Re:なんだかね・・・  可哀想・・ 04/7/15(木) 11:42
   ┣Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/15(木) 11:54
   ┣Re:塾の飛び級について  ウサギ 04/7/15(木) 11:55
   ┃  ┗Re:塾の飛び級について  カメ 04/7/15(木) 14:09
   ┣Re:塾の飛び級について  ひとそれぞれ 04/7/15(木) 12:14
   ┣Re:塾の飛び級について  漢字検定 04/7/15(木) 12:21
   ┣Re:塾の飛び級について  popcorn 04/7/15(木) 12:34
   ┣Re:塾の飛び級について  やふこ 04/7/15(木) 12:55
   ┣Re:塾の飛び級について  ガメラ 04/7/15(木) 14:53
   ┣Re:塾の飛び級について  受験は持続力 04/7/15(木) 16:59
   ┣Re:塾の飛び級について  大手集団塾のジレンマ 04/7/15(木) 17:25
   ┣Re:塾の飛び級について  学年相応 04/7/15(木) 18:16
   ┣Re:塾の飛び級について  バラード 04/7/15(木) 18:22
   ┣Re:塾の飛び級について  ありゃりゃ〜 04/7/15(木) 19:12
   ┃  ┣Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/15(木) 19:32
   ┃  ┃  ┗Re:塾の飛び級について  [名前なし] 04/7/15(木) 20:07
   ┃  ┣Re:塾の飛び級について  飛ぶ教室 04/7/15(木) 21:52
   ┃  ┃  ┗Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/15(木) 23:43
   ┃  ┗Re:塾の飛び級について  関西です 04/7/16(金) 0:42
   ┣Re:塾の飛び級について  ブルー 04/7/16(金) 0:07
   ┣Re:塾の飛び級について  5年母 04/7/16(金) 1:02
   ┃  ┗Re:塾の飛び級について  初心者母 04/7/16(金) 9:28
   ┃     ┣Re:塾の飛び級について  友人関係 04/7/17(土) 1:05
   ┃     ┃  ┗Re:塾の飛び級について  時間の使い方 04/7/17(土) 8:35
   ┃     ┃     ┗Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/17(土) 17:00
   ┃     ┃        ┗Re:塾の飛び級について  ? 04/7/17(土) 20:58
   ┃     ┃           ┗Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/17(土) 23:53
   ┃     ┃              ┣Re:塾の飛び級について  偏る 04/7/18(日) 10:20
   ┃     ┃              ┗Re:塾の飛び級について  HOGO 04/7/18(日) 11:23
   ┃     ┗Re:塾の飛び級について  世話人 04/7/19(月) 11:30
   ┃        ┗Re:塾の飛び級について  海風 04/7/20(火) 10:17
   ┃           ┣Re:塾の飛び級について  海風 04/7/20(火) 10:25
   ┃           ┗Re:塾の飛び級について  本当の両立 04/7/27(火) 9:40
   ┣Re:塾の飛び級について  まだ決めないほうが 04/7/16(金) 8:52
   ┣Re:塾の飛び級について  千葉大 04/7/17(土) 8:10
   ┃  ┗だからぁ!!  ハハハ 04/7/17(土) 8:34
   ┃     ┗Re:だからぁ!!  一般論 04/7/17(土) 9:55
   ┣Re:塾の飛び級について  あのう・・・ 04/7/18(日) 11:20
   ┣Re:塾の飛び級について  同じく小2母です♪ 04/7/18(日) 17:41
   ┃  ┣専門家の意見  そうですね 04/7/18(日) 22:51
   ┃  ┗Re:塾の飛び級について  経験者 04/7/19(月) 4:21
   ┃     ┣Re:塾の飛び級について  [名前なし] 04/7/19(月) 7:41
   ┃     ┃  ┗Re:塾の飛び級について  時間の使い方 04/7/19(月) 9:46
   ┃     ┗Re:塾の飛び級について  同じく小2母です♪ 04/7/19(月) 9:34
   ┃        ┗元気が出ました。  スマイル 04/7/19(月) 12:01
   ┣Re:塾の飛び級について  きり 04/7/19(月) 16:52
   ┃  ┗Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/19(月) 17:37
   ┃     ┗Re:塾の飛び級について  天才児 04/7/19(月) 23:43
   ┃        ┣Re:塾の飛び級について  身長と一緒のことはない? 04/7/20(火) 8:08
   ┃        ┃  ┗Re:塾の飛び級について  ??? 04/7/20(火) 10:03
   ┃        ┃     ┗Re:塾の飛び級について  身長と一緒のことはない? 04/7/20(火) 11:29
   ┃        ┗Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/20(火) 18:25
   ┃           ┗Re:塾の飛び級について  天才児 04/7/21(水) 1:14
   ┣Re:塾の飛び級について  凡人の疑問 04/7/22(木) 21:38
   ┃  ┗Re:塾の飛び級について  雑感2 04/7/22(木) 23:28
   ┣Re:塾の飛び級について  ゴンベ 04/7/23(金) 10:29
   ┣Re:塾の飛び級について  [名前なし] 04/8/5(木) 14:43
   ┣Re:塾の飛び級について  [名前なし] 04/8/6(金) 16:23
   ┃  ┗Re:塾の飛び級について  777 04/8/6(金) 17:04
   ┗Re:塾の飛び級について  SとN 04/8/6(金) 19:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 塾の飛び級について
 ■名前 : 初心者母
 ■日付 : 04/7/15(木) 9:19
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。現在小学2年の子供を持つ母です。塾の飛び級についてされた方がいらっしゃいましたらおしえていただけませんか?子供が受けたいと言うので
3年のテストを受けさせたところ入れる事になり本人もやる気まんまんなのですが飛び級の場合最後の一年はどうするのか。もしされた方がいらっしゃいましたらおしえてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 2度やれば  ■日付 : 04/7/15(木) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
>はじめまして。現在小学2年の子供を持つ母です。塾の飛び級についてされた方がいらっしゃいましたらおしえていただけませんか?子供が受けたいと言うので
>3年のテストを受けさせたところ入れる事になり本人もやる気まんまんなのですが飛び級の場合最後の一年はどうするのか。もしされた方がいらっしゃいましたらおしえてください。

2度やるんじゃない?
2年目はその塾の最難関クラスに入れればいいですね。
飛び級の話はそんなには聞かないけど、体験談を読んでところ、5年生くらいになって、成績が落ちたので、もとの学年に戻したとありました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : なんだかね・・・  ■名前 : ハハハ  ■日付 : 04/7/15(木) 11:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:

なんだか思いっきり無駄なような気がする。
小学校2年と3年でしょう。
公文なんかで先取りやってる子は受かるでしょう!!
5年の時に6年に飛び級できたらすごいと思うけどね。

それより、「あの子は飛び級なんだって」って噂が先行して
さほどじゃなかったときの子供の立場を考えてみたら?

それに、中学受験を考えているとしても、2年から受験塾じゃ早すぎない?

子供は親のステイタスじゃないからね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なんだかね・・・  ■名前 : 可哀想・・  ■日付 : 04/7/15(木) 11:42  -------------------------------------------------------------------------
   ハハハさんに同感です。

なんだか少し前までは考えられなかった、気の早いお母さんが最近増えているように感じますが。。。

小2と言ったら、まだ、スイミングとかピアノと言った情緒教育に力を注いだ方が
良いような・・。
本音を言えば、もっとたくさん遊ばせてあげたい年齢ですが・・・。
それでもとおっしゃるなら、ベネッセやはたまた公文と言った程度で、机に向かう
習慣をお子さんにつける程度で調度良いのではないでしょうか。

あまり早くから、勉強、勉強とお母さんが言っていると、いざ、入塾させようとした時に、お子さんが拒絶する恐れは無いでしょうか?
根っからの勉強好きならいざ知らず・・・。

それよりも、時代的に長年のストレスから予期せぬ方向へのお子さんの反発が怖いのですが。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/15(木) 11:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
>はじめまして。現在小学2年の子供を持つ母です。塾の飛び級についてされた方がいらっしゃいましたらおしえていただけませんか?子供が受けたいと言うので
>3年のテストを受けさせたところ入れる事になり本人もやる気まんまんなのですが飛び級の場合最後の一年はどうするのか。もしされた方がいらっしゃいましたらおしえてください。

 飛び級についてはアメリカなどでも弊害(精神年齢や体力面での問題)が指摘されており、日本でも日本数学者学会が反対した経緯があります。
 ずば抜けた天才児以外は意味がないのでは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ウサギ  ■日付 : 04/7/15(木) 11:55  -------------------------------------------------------------------------
    皆さんのアドバイスに同感。けして嫌味でもなんでもなくそう思います。
極端に駆け込みじゃないかぎり、早ければいいものでもないのが受験。
何人かの子育てを経験されてきた人ほど、そういう感想をもたれるのでは?
 うちは上の子が駆け込みで下は人並み。(3年2月〜)
上の子の時はもう少し早く始めていれば、と思いましたけど、下に関しては、
もっと早く、とは思いません。
むしろ、低学年の時の読み聞かせ、興味にまかせての読書など、
約に立ったと思えることはそんなことです。
後悔することといえば、体調を崩して辞めさせてしまった、
スイミングをもっとやらせておけばと思うことぐらいです。
(6年になるともう気力・体力勝負ですから。)
 むしろターボエンジン搭載の亀君たちが6年後半からダッシュをかけてくる、
これに対抗できる精神力がないと、ひ弱なウサギさんには辛いかも。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : カメ  ■日付 : 04/7/15(木) 14:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウサギさん:
> むしろターボエンジン搭載の亀君たちが6年後半からダッシュをかけてくる、
>これに対抗できる精神力がないと、ひ弱なウサギさんには辛いかも。

全く同感です。
どうしてそんなに先を急ぐのでしょうね。
飛び級できるのに相当学年で余裕を持って取り組んでいる優秀児は少なくないと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ひとそれぞれ  ■日付 : 04/7/15(木) 12:14  -------------------------------------------------------------------------
   飛び級したことはないのですが、子供が1年飛び級してた方の話を聞いたことがあります。

2年生の2月(新3年生)の時に、Nの新4年本科に通いだしたそうです。クラスは特組で4科だったそうです。4年、5年と進みましたが、それからは6年に上がらずに再度5年をやり直したそうです。学力的には、6年に上がっても問題ないレベルだったそうですが(多分本当だと思います)、算数では中学入試の山場となる単元が5年に集中しているので、再度5年をやったみたいです(塾の先生のアドバイスだったみたい)。開成に合格されて進学されました。ですから、1学年飛び級しても、6年を2回やったのではなく、5年を2回繰り返したそうです。

また聞きになりますが、その方が他の方から聞いた話というのもあります。1年飛び級で6年まで進み、6年生の時は中学課程の勉強をされていた方もいたそうです。中学課程の勉強は英語と数学のみ。国語は得意で読書好きだったということで、読書だけ。小学課程の勉強は公開模試を1回受けたことと、冬休みから1月末までに受験対策の勉強をしたのみだそうです。この方も開成。

二人だけの場合ですが、6年を2回繰り返していないというのが共通点なようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 漢字検定  ■日付 : 04/7/15(木) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
早く始めたとしても、最終的にその子どもが到達できる
偏差値にあまり差はないと思います。 
中学に1年早く入学できるシステムでもあるのなら、
別ですが、そうでなければ6年を二回だなんて、かわいそう。
お財布もかわいそうですよ。
自分は、今の学年よりも上の能力を持っているということを
証明して、励みにしたいだけであれば、公文式やそろばん、
漢字検定などほかにもいろいろあります。
受験勉強は短く済むのであれば,短い方がいいのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : popcorn  ■日付 : 04/7/15(木) 12:34  -------------------------------------------------------------------------
   してた方の話をきいたことがある程度のものですが…

もし真剣に考えるなら、家から遠い塾のほうがいいですよ。
普通に通学圏の塾だと、同じ学校の生徒がいたりして必ず噂になりますから。
そういう噂を跳ね返すくらいの能力のお子さんでしたら問題ないと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : やふこ  ■日付 : 04/7/15(木) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   ヤフーの掲示板の教育と学習内の
2007年中学受験のところに
現在Nにて飛び級されている方がいらっしゃいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ガメラ  ■日付 : 04/7/15(木) 14:53  -------------------------------------------------------------------------
   皆さん、否定的なご意見が多いので、あえてちがう意見を。
(低学年のうちは、情操教育を十分に、という考えは他の方々と同じです)

本人が「やる気まんまん」とのこと。勉強したくてうずうずしているのではないですか?
その気持ちをくんであげるのは、ちっとも悪くないことだと思うのですが。
どの塾か知りませんが、4年くらいまでは、拘束時間も日数も短いし、お稽古の一貫として塾というのも、悪くないと思います。学校より詳しくて、頭を使うことをいっぱい教えてくれるのです。

ただ気をつけたいのは
○受験勉強とは別物と考えること。低学年のうちは、単に知的好奇心の満足のための、お稽古事としてのスタンスを貫く。
○偏差値、余計なオプションなど、塾の商法に振り回されないこと。
(一年長くお金を運んでくれる、とっても貴重なお客さまです。看板背負わされるかもしれません。親御さんは、しっかりしたスタンスを持ってもらいたいものです)
○5、6年は、どの塾も過酷になります。その状況が1年早まるわけです。それを楽しめる位余裕があれば、いいでしょう。やっぱり、5年を2回というのが無難?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 受験は持続力  ■日付 : 04/7/15(木) 16:59  -------------------------------------------------------------------------
    飛び級の効果については経験者ではないのでわかりませんが、 
新四年になったら、五年へ飛び級にしたらいかがですか?
それなら受験勉強は3年。
新3年からでは、4年間勉強しなくてはなりませんよ。

また、飛び級だとTOPクラスにいるのが当然になってしまって、親がエスカレートしそうな気がします。
6年で息切れしませんか?

ちなみに、ウチはNですが、室長は4年入塾説明会の時に、
「飛び級はやめてください。同じ学年を二度やっても本人がだらけるになるだけで、効果ありませんよ」とおっしゃってました。(もっと優しい言い方でしたが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 大手集団塾のジレンマ  ■日付 : 04/7/15(木) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
皆さんの心の琴線に触れる話題ゆえ、舌鋒さえわたる感じですが・・・

そもそも、塾のカリキュラムに強制的に従わせられるから、オカシナことになる。
飛び級できる子がいれば、どんどん先取り学習させ、(あたかも公文みたいに)
6年になってから、余裕をもって弱点補強や過去問をやらせればいい。
「普通」の子が6年の秋からやる事を、春4月からやれば、合格に一段と有利。
でも大手塾ではこういう個別対応ができない。カリキュラムが固定されていて
融通がきかないから。だから5年生を2回やるだの、実に馬鹿げた事をさせ
貴重な時間を潰すことになる。「例外」に対応できないのですな。

かといって、先取りなら個別塾がいいかというと・・・問題多い塾ばかりで・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 学年相応  ■日付 : 04/7/15(木) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:

個人的な考えですが、全教科を同じペースで飛び級させるのは
いずれ無理が来る様な気がいたします。他の方がおっしゃって
いるように、習い事の延長として捉えてお子様の得意分野を発
見し伸ばしてゆくための飛び級なら意味があるのではないでし
ょうか。わが子を見ても4教科はとてもアンバランス。「何年
でも飛んでゆける」教科もあれば、「あいたた・・・」なもの
も。親御さんの気持ちにしっかりとした軸を保てるならば、チ
ャレンジする価値はあるかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/7/15(木) 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
>はじめまして。現在小学2年の子供を持つ母です。塾の飛び級についてされた方がいらっしゃいましたらおしえていただけませんか?子供が受けたいと言うので
>3年のテストを受けさせたところ入れる事になり本人もやる気まんまんなのですが飛び級の場合最後の一年はどうするのか。もしされた方がいらっしゃいましたらおしえてください。

 某塾の先生の子どもが飛び級で、6年を2回という記事を読んだことが
あります。最初の6年(5年時)は、偏差値50、ほんとの6年時は、60くらい
とありました。
 たしかに、低学年時は、たとえば難関私立小入学時の子どもではその時点で
2-3年生の学力ある子も、といわれてますので、差があるでしょうね。

 でも考えてみれば、塾自体が最上位コースなどを作って先取りとか、学校では
飛び級に当たることをやってるわけですから、これをすると
 小学校、塾の学年課程、さらに塾の飛び級、と三重帳簿のようなことになってしまうわけですね。これを子どもが理解して使い分けられれば良いでしょうが、
むずかしいかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ありゃりゃ〜  ■日付 : 04/7/15(木) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   否定的な書き込みが多いんですね。なんかびっくりしました。飛び級っていうのは拒絶反応の多い話題なんですね。でもみなさん、飛び級経験もないのに自分の頭で想像して書いてません?だいたいスレ主は飛び級経験をした人の経験談を求めているというのに。経験者でなくとも、経験者からこんな話を聞きましたよっていうならまだスレ主の立ちそうだし(信憑性はともかく)、未経験者の方でも家から距離があって同じ学校の子がいない塾を選んだ方がいいよっていうのは、まだ理屈として分かるんだけど。想像で短絡的に『可哀想』とか『息切れする』っていうのはどうなんですかね。余裕でこなす子ってのもいるんじゃないのかな、世の中には。関西では結構ありですよ、飛び級。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/15(木) 19:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ありゃりゃ〜さん:
>否定的な書き込みが多いんですね。なんかびっくりしました。飛び級っていうのは拒絶反応の多い話題なんですね。でもみなさん、飛び級経験もないのに自分の頭で想像して書いてません?だいたいスレ主は飛び級経験をした人の経験談を求めているというのに。経験者でなくとも、経験者からこんな話を聞きましたよっていうならまだスレ主の立ちそうだし(信憑性はともかく)、未経験者の方でも家から距離があって同じ学校の子がいない塾を選んだ方がいいよっていうのは、まだ理屈として分かるんだけど。想像で短絡的に『可哀想』とか『息切れする』っていうのはどうなんですかね。余裕でこなす子ってのもいるんじゃないのかな、世の中には。関西では結構ありですよ、飛び級。

アメリカでは公立の小学校で飛び級を実施している州もあります。
ただ、ここでは、塾での飛び級を問題にしてるんでしょ。
 だったら、独学で、勝手に先取り学習すればいいと思うんですが。
現に、小学校で、既に、高校の数学に取り組んでる児童もいるわけですよね。
テキストと才能さえあれば、飛び級とかに関係なく(塾に依存しないで)、家庭で独自に英才教育は可能だと思うんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/7/15(木) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雑感2さん:
>▼ありゃりゃ〜さん:
>>否定的な書き込みが多いんですね。なんかびっくりしました。飛び級っていうのは拒絶反応の多い話題なんですね。でもみなさん、飛び級経験もないのに自分の頭で想像して書いてません?だいたいスレ主は飛び級経験をした人の経験談を求めているというのに。経験者でなくとも、経験者からこんな話を聞きましたよっていうならまだスレ主の立ちそうだし(信憑性はともかく)、未経験者の方でも家から距離があって同じ学校の子がいない塾を選んだ方がいいよっていうのは、まだ理屈として分かるんだけど。想像で短絡的に『可哀想』とか『息切れする』っていうのはどうなんですかね。余裕でこなす子ってのもいるんじゃないのかな、世の中には。関西では結構ありですよ、飛び級。
>
> アメリカでは公立の小学校で飛び級を実施している州もあります。
>ただ、ここでは、塾での飛び級を問題にしてるんでしょ。
> だったら、独学で、勝手に先取り学習すればいいと思うんですが。
>現に、小学校で、既に、高校の数学に取り組んでる児童もいるわけですよね。
>テキストと才能さえあれば、飛び級とかに関係なく(塾に依存しないで)、家庭で独自に英才教育は可能だと思うんですが。

塾の飛び級は、効率が良くありません
学力は勉強しないと下がるという性質のものですから、6年の1〜2月がピークになるようにもって行くべきです
飛び級をすると、6年の夏〜秋ぐらいがピークになり、そこから入試まで持続するのは反って大変です
最難関クラスにいれば、それでいいでしょう
まず同学年で1位を目指すべきです
余力があれば、読書などをして、大人が読む本にも親しみ、語彙を増やすとか
精神年齢を高めることをすれば、中学入試は無敵のものとなるでしょう

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 飛ぶ教室  ■日付 : 04/7/15(木) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ありゃりゃ〜さん:
私も飛び級して受験した後、今中学に通っているお子さんがどうかとか、今飛び級で勉強しているお子さんの親からの話を伺いたいです。
というのも、うちの子のいるクラスには1学年下の子が飛び級でいて、友達の子のいる上のクラスには飛び級で同じ学年の授業2年目の子がいるんですが、どちらのお子さんも塾のクラスでは浮いているらしい。先生の話はきかない(無視してる?)、宿題は提出しない、なんのために今ここにいるの?家か個別で勉強していれば?という感じらしいのですが、確認試験になるといつも上位キープ。

外から見ていると、大丈夫?と思ってしまうのですが、これで小学校は楽しく通っていて、中学進学後もみんなと楽しくコミュニケーションがとれていれば今の心配も取り越し苦労かなと思えるのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/15(木) 23:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼飛ぶ教室さん:
>▼ありゃりゃ〜さん:
>私も飛び級して受験した後、今中学に通っているお子さんがどうかとか、今飛び級で勉強しているお子さんの親からの話を伺いたいです。
>というのも、うちの子のいるクラスには1学年下の子が飛び級でいて、友達の子のいる上のクラスには飛び級で同じ学年の授業2年目の子がいるんですが、どちらのお子さんも塾のクラスでは浮いているらしい。先生の話はきかない(無視してる?)、宿題は提出しない、なんのために今ここにいるの?家か個別で勉強していれば?という感じらしいのですが、確認試験になるといつも上位キープ。
>
>外から見ていると、大丈夫?と思ってしまうのですが、これで小学校は楽しく通っていて、中学進学後もみんなと楽しくコミュニケーションがとれていれば今の心配も取り越し苦労かなと思えるのですが。

 これは高校生の例です。
昨年のS予備校のT大実践模試の全国トップはN高2年生で、同校の3年生ではなかったようです。この場合、この2年生は実力的には、既に3年生を超えているわけですから、
飛び級しても学力的には問題ないといえるでしょう。ただ、日本では文部科学省が飛び級を認めていないので飛び級ができないわけです。
 ちょっと話は飛んでしまいましたが、このような例もあるわけです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 関西です  ■日付 : 04/7/16(金) 0:42  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっとスレ主さんのお求め情報とは違うでしょうが、塾の「学年内飛び級」クラスにいます。模試で一定レベルをクリアーした選抜クラスで、4年次に5年の、5年では6年のテキストを使い 5年の冬期講習の頃に社会以外は大体全カリキュラムを終了、その後は単元を掘り下げて過去問タイプの問題や難問などに的を絞ってあります。塾としては四谷の偏差値60前半〜(灘、甲陽、神戸女学院など)をターゲットにしてもうけているクラスのようです。”学年内飛び級”というのは、上の学年に混じるのではなくクラス全体が一学年上の内容を学習する、つまり塾のほかのクラスとは全く別カリキュラムです。習う単元は一年上の学年のもので 3年から4年になる春期講習の頃はかなりキツイと感じましたが、最後に1年間余裕があるので本来の学年より基礎に時間を割いていると思います。 そのクラス発足当初は基礎より難問を中心にバンバン飛ばしすぎたせい(?)であまり結果は出なかったようですがその後改良を加えて実績が出てきているように思います。わが子はまだ結果を出していないのでこの程度のことしか言えませんが 一般の飛び級と違って重複した授業を受けないのと 友達関係がスムースにいくので 今のところ良かったかなと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ブルー  ■日付 : 04/7/16(金) 0:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:

バラードさんのレスの記事はこちらにあります。

http://www.tanakatakashi.net/index.html

ここの「新パパママ先生合格術」の「第十六回いつから受験を始めるか」にお子さん達の飛び級のことが載っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 5年母  ■日付 : 04/7/16(金) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
   本人がやる気マンマン・・これはすばらしい!
勉強であれスポーツであれ本人が楽しく充実できる物は
伸びていく物ですよね

ただ正直なところ学年で驚いています。
2年生ともなればまだまだこれから様々な視野も広げられる時期なのでは
と思ってしまいます。
塾へ行かれる分、本をいっぱい買ってあげるとか
理科実験クラス・自然体験・家族で旅行へ行って地図を広げて見るとか
実際目で見て体験するというのもいいなぁ〜なんて思う私です。

我が子は 現在5年生で通塾中です。
同じ2年生あたりに歴史に興味を持ち出して
今では 縄文時代から年号含め流れを覚えちゃいました。
3年生の時には 京都奈良へ行って寺巡りをしたいなんて連れて行きました。
同時に1年生から公文へ通っていたので計算力もついた状態で塾スタートも
できました。
今は 1年からはじめたサッカーも両立させています。
サッカー観戦も好き、世界のチームにも興味があり
世界地図で国の位置なんかも確認したり・・
ただひとつ、本はいつも歴史関係で小説とか読まない子でしたので
算数は 問題なく順調に上がってきてますが
読解力では 苦戦中です。
5年生ぐらいになるとなかなか時間がとれません。

2年生で飛び級できるほどのすばらしいお子様でしたらなおさら
なんかもったいない気がして書き込みました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 初心者母  ■日付 : 04/7/16(金) 9:28  -------------------------------------------------------------------------
   皆様の意見いろいろ参考にさせていただきます。うちもサッカー大好きで出来るだけ両立したいので早めに塾に行きたかったようです。いろいろありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 友人関係  ■日付 : 04/7/17(土) 1:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
締めた後にごめんなさい。
一番疑問だったのが、一つ上の学年のお子さんと一緒で
授業以外の時間に会話などが成り立つのかな、ということです。
塾は勉強をしに行くだけの場所ではなく、
学校とは違った人間関係も築ける場所だと思います。
娘も他校の様子などを聞いて
「○○区はどこそこへ修学旅行に行くんだって!」
「△△区の子はいま家庭科でこんなことをやっているみたいだよ」
などと楽しそうに教えてくれます。
そういう時に学年が違うということで
会話に入り込めないことってないのでしょうか。
飛び級された方のお話をぜひ伺ってみたいと思います。
もっともそれくらい優秀なお子さんだと
一つ年上のお子さんとの会話も難なくこなせるものなのかもしれませんね。

興味本位の書き込みでゴメンナサイ。
でもちょっと心配になったものですから・・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 時間の使い方  ■日付 : 04/7/17(土) 8:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼友人関係さん:
>▼初心者母さん:
>締めた後にごめんなさい。
>一番疑問だったのが、一つ上の学年のお子さんと一緒で
>授業以外の時間に会話などが成り立つのかな、ということです。
>塾は勉強をしに行くだけの場所ではなく、
>学校とは違った人間関係も築ける場所だと思います。

もし飛び級が許される塾だとしても、6年生後半、クラスの皆がひとつになって合格へのモチベーションを上げていく時期に邪魔な存在になることは避けられないと思います。
よく付属の子が進学塾に通っても6年生後半はやめるのと同じだと思います。

それより、もし勉強中心で先取り学習ということだけに絞って考えるならば、レアなケースではなくよくあるケースとしては、
新4年生で進学塾に入る前に、公文で算数の小学生過程を終えておく、あるいはそれに近いくらいに仕上げておく。平行して英語を習い、6年生の時点で3級程度に仕上げておくというのが、かなり上位学校の生徒に見られる先取り思考の人のパターンです。

せっかく優秀でスポーツマンのお子さんなら、進学塾は飛び級せず普通に通い、最後まで文武両道で行くというのをお勧めしたいです。結構、上位校でも最後までスポーツやピアノを続けたというツワモノがいます。

男の子の先輩としては、勉強だけでなく、スポーツ(ピアノなど好きなこと)などしながら、ガス抜きしながら(これが大事!)、受験勉強をしたほうが、元気のあり余っている男子などは煮詰まりにくくてよいと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/17(土) 17:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼時間の使い方さん:
>せっかく優秀でスポーツマンのお子さんなら、進学塾は飛び級せず普通に通い、最後まで文武両道で行くというのをお勧めしたいです。結構、上位校でも最後までスポーツやピアノを続けたというツワモノがいます。
>
>男の子の先輩としては、勉強だけでなく、スポーツ(ピアノなど好きなこと)などしながら、ガス抜きしながら(これが大事!)、受験勉強をしたほうが、元気のあり余っている男子などは煮詰まりにくくてよいと思いますよ。

同感です。
小学校時代にはいろんなスポーツをして身体能力や基礎体力を高めることも必要だと思います。いわゆる、文武両道です。勉強一辺倒というのには賛同できかねます。
 男の場合、小学校のとき勉強だけというのはあまり好きになれない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ?  ■日付 : 04/7/17(土) 20:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雑感2さん:

> 男の場合、小学校のとき勉強だけというのはあまり好きになれない。

これって、差別?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/17(土) 23:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼?さん:
>▼雑感2さん:
>
>> 男の場合、小学校のとき勉強だけというのはあまり好きになれない。
>
>これって、差別?
 
 差別というより、好みの問題でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 偏る  ■日付 : 04/7/18(日) 10:20  -------------------------------------------------------------------------
   >>▼雑感2さん:
>>
>>> 男の場合、小学校のとき勉強だけというのはあまり好きになれない。

分かるような気がしますね。

勉強だけって言うのは、将来的に考えてもちょっと怖いような・・・。
人として学ぶべきものってあると思うのです。

勉強だけさせても親御さんが他の面で、情緒教育を責任を持って教えるとか言うのなら、話は別でしょうけれど。
(例えば、たくさん動物を飼って、生命の大切さを教えるとか。)

勉強だけと言うのは、人間的にも弊害が出て来るでしょうね。
将来、勉強だけして来た医者に診てもらうのはちょっと怖いわ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : HOGO  ■日付 : 04/7/18(日) 11:23  -------------------------------------------------------------------------
   >>> 男の場合、小学校のとき勉強だけというのはあまり好きになれない。
>>
> 差別というより、好みの問題でしょう。

私もわかるような気がする。
女の子は頭でわかるけど、男の子は体でわかるという感じ。

みんながみんなそうとは言わないけど、
うちの息子は鈍感なので、何事も体得したほうが話が早い。
百聞は一見にしかず、とはこのことだな、と。

スポーツは精神力、忍耐力、集中力、反射神経の養成にいいですしね。
まあバランスよく、がいちばんいいのでは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 世話人  ■日付 : 04/7/19(月) 11:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
>皆様の意見いろいろ参考にさせていただきます。うちもサッカー大好きで出来るだけ両立したいので早めに塾に行きたかったようです。いろいろありがとうございました。

受験主体のサイトですれ違いとは思いますが
両立される以上は 塾の勉強はもちろんの事、両立させようと思われているサッカーも
真剣に取り組まれてくださいね
まだ2年生ですからそんな問題ないでしょうが
高学年ともなると受験にむけて頑張っているお子さん同様に
サッカーを頑張る子どもクラブ内には 多いんです。

両立されているお子様の中には サッカーに対しての甘えがあるお子様もいるようで
気が向いたら練習にきて試合前の強化練習にも顔は出さず試合だけは来る。
高学年になれば結果的にはそのようなお子様はよほど上手くない限りは 試合にも
出れませんからずっとベンチです。
それを見て「うちも子は なぜ試合にでれないの」って言ってくるお母様もいます。

練習時には ミスやいい加減な練習をしていると
仲間内で罵声が飛び交います。
みんな真剣ですから頭に来るわけです。
それをいじめととらえる子もいるんですよ
練習が終ればワイワイやっているんですけどね

サッカーも勉強も常にそこには頑張っている子供がいることを忘れずに
両立していける事を望みます。
いずれどちらを優先するかって日も必ずぶつかるはずですから・・
模擬と試合が重なったり・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 海風  ■日付 : 04/7/20(火) 10:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼世話人さん:
>
うちもサッカーと塾の両立派でしたから、参考にしてください 
>


両立されているお子様の中には サッカーに対しての甘えがあるお子様もいるようで
>気が向いたら練習にきて試合前の強化練習にも顔は出さず試合だけは来る。
>高学年になれば結果的にはそのようなお子様はよほど上手くない限りは 試合にも
>出れませんからずっとベンチです。


4年まではチームのキャプテンもつとめ、数多くの大会で頑張ってきました。市内でも強豪でした。
しかし、本人の希望もあって、塾に行き始めてから自分からキャプテンをおりたいと言い出しました。でれない日もあって迷惑がかかるからと。ベンチスタートの試合も増えてきて、本人的にはかなり精神的につらかったと思います。でも、家では、「今、みんなとは目指すものが少し違ってきているね。今は試合に出れなくなってつらくても、目標があるのだから、気持ちを切り替えて我慢しよう。でれる時には練習に参加して、自分自身のレベルアップをはかろう。中学にいったらきっと
またレギュラーで頑張れるから。(最後の部分は勿論わかりませんが)」と話し合いをもちました。


>
>練習時には ミスやいい加減な練習をしていると
>仲間内で罵声が飛び交います。
>みんな真剣ですから頭に来るわけです。
>それをいじめととらえる子もいるんですよ
>練習が終ればワイワイやっているんですけどね


これは、チームのメンバー、雰囲気によりますね。うちのチームの場合、
「○○は(うちの子の名前)勉強も頑張って

>
>サッカーも勉強も常にそこには頑張っている子供がいることを忘れずに
>両立していける事を望みます。
>いずれどちらを優先するかって日も必ずぶつかるはずですから・・
>模擬と試合が重なったり・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 海風  ■日付 : 04/7/20(火) 10:25  -------------------------------------------------------------------------
    途中で送信してしまいました。すみません。続きです。


>>練習時には ミスやいい加減な練習をしていると
>>仲間内で罵声が飛び交います。
>>みんな真剣ですから頭に来るわけです。
>>それをいじめととらえる子もいるんですよ
>>練習が終ればワイワイやっているんですけどね


これは、チームのメンバー、雰囲気によりますね。うちのチームの場合、
「○○は(うちの子の名前)勉強も頑張ってすごいな。頑張れよ。時々練習にも
来いよ。」いった感じです。勿論、親同士の付き合いの方が少々気を使います。

>>サッカーも勉強も常にそこには頑張っている子供がいることを忘れずに
>>両立していける事を望みます。
>>いずれどちらを優先するかって日も必ずぶつかるはずですから・・
>>模擬と試合が重なったり・・・。

6年の今、2月まで休部させていただくこととしました。もう、勉強優先ですから。こどもは中学でまたサッカーをはじめることを夢みながら頑張っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 本当の両立  ■日付 : 04/7/27(火) 9:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海風さん:
>>
>うちもサッカーと塾の両立派でしたから、参考にしてください 
>4年まではチームのキャプテンもつとめ、数多くの大会で頑張ってきました。市内でも強豪でした。
>しかし、本人の希望もあって、塾に行き始めてから自分からキャプテンをおりたいと言い出しました。でれない日もあって迷惑がかかるからと。ベンチスタートの試合も増えてきて、本人的にはかなり精神的につらかったと思います。でも、家では、「今、みんなとは目指すものが少し違ってきているね。今は試合に出れなくなってつらくても、目標があるのだから、気持ちを切り替えて我慢しよう。でれる時には練習に参加して、自分自身のレベルアップをはかろう。中学にいったらきっと
>またレギュラーで頑張れるから。(最後の部分は勿論わかりませんが)」と話し合いをもちました。


知人の子は 6年までキャプテンをつとめ試合も出続け
後半は模擬も受けずに試合を優先し見事3校合格。かなり高倍率の学校ばかり。
みんなでまさに両立派の成功者と言ってたそうです。
中1で既にレギユラーをとりこの夏汗流しているそうです。

世話人さんが言っているのは 比重がどちらかに傾く時期がきても
その場その場を真剣にやってこそ両立と言えるといっているのでしょう。

真剣にサッカーをやっている子の中でいい加減な気持ちで参加してりゃあ怒る子もいるはずだし
試合に出れないのはなぜかと親が言うのもおかしい話。
受験もスポーツも実力勝負の世界でしょうしね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : まだ決めないほうが  ■日付 : 04/7/16(金) 8:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:

正直言って、公文をやっていたり、文章を読むのが得意な子ならば、2年生で3年生の塾の問題を解けてしまう子は、少なくないと思います。
でも、殆どの子は、自宅で自主的に学年が上のものをやっているか、学年相当の塾に通っています。
もし、現在の状況で判断して、飛び級をした場合に、4〜5年で、大変になってくることも考えられます。

4年生からの塾の勉強はどこも、密度が濃く、いくらでも深くできます。
例えば、4年生で昆虫や植物を習った時に、塾の勉強が終わってしまった週は、入試問題で昆虫、植物などをピックアップしてやればいいし、角度を習った後ならば、角度の入試問題をどんどん解いていけば、先の学年のことをやらなくても実力がついていきます。
もっとも、入試問題とか、塾以外の問題集に手を出せるような、宿題、課題が少ない大手塾はあまりないと思いますけど・・・。

もし、飛び級が出来そうかどうか、本当に判断したいなら、秋にN研のマスターチャレンジを受けたらどうですか?本当は3年生向けのテストなのですが、かなりの難問です。
それで、高得点が出せるようなら、試しに飛び級してもいいかも知れません。
ただ、最初はいいけれど、学年が上がるにしたがって、出来る子も入塾してくるので成績が安定しないこともあると思います。
その時に、はりきって飛び級をしたお子さんが自信を失わないかな、と老婆心ながら心配はします。

私は、下手な先取りをするよりも、その学年の勉強を深くやるほうがいいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 千葉大  ■日付 : 04/7/17(土) 8:10  -------------------------------------------------------------------------
   先ず第一に本人の好奇心の芽を潰すことは好ましくありません。
基本的には本人の関心が高ければ何をやらせても構わないと思われます。
以前も書きましたが何事かに集中出来るということはとても大切なことです。
塾の授業が面白ければ、どんどん先へ進めばよろしいのではないでしょうか?
開成にお子さんを進ませたお宅ですが、中学生活が始まる前に中学3年間の数学教科書(検定教科書)が渡されたそうです。そのお子さんは、その教科書が面白かったらしく、一週間程度で中3問題が解けるようになったそうです。(検定教科書ですからレベルは知れていますが。)
ここで大事なのは、両親の思惑をい入れてはいけないということです。子供の好奇心の芽を摘むだけです。
しかしながら、子供は何事にも好奇心を持つものですから、不適切な方向へ進みそうな場合には、さりげない軌道修正が必要です。

第二に子供の好奇心が強ければ、所謂先取りに繋がるわけですが、決してそれがその子供の才能が優れていることを示すものではないと言う点を認識することです。
特に早熟なお子さん、記憶力が良いお子さんは、何をやらせても他のお子さんよりも飲み込みが早く、両親の期待はいやが上にも高まろうというものですが、極一部の天才を除いて、誰でもどこかで必ず壁にぶつかるということを知っておくことが大切です。
その壁は大学卒業までこないかもしれませんが、小学3年で壁にぶつかるかもしれないのです。
両親には辛いことですが壁にぶつかった時にはその事実を受け入れるしかありません。
そこから一転して叱咤激励しても、大きな飛躍はのぞめません。

諦めが肝心です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : だからぁ!!  ■名前 : ハハハ  ■日付 : 04/7/17(土) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼千葉大さん:

だからですね。
初心者母さんのお母さんのお子さんは今小2ですよ。
ついこの前まで1年生!

小3の塾のテストって算国でしょう。
計算が得意で本をよく読む子なら、有る程度できるって思いませんか?

子供の「やりたい!」「入りたい!」っていう言葉も
何でも好奇心のこの時期だったら当然じゃないですか?

みなさんの話は高学年の飛び級を想定していますが、
この子はこれから5年間も塾へ行くことになるんですよ。

好奇心いっぱいのお子さんを伸ばす方法って他にもいくらでも
あるでしょう。

素質と集中力のある子だったら飛び級なんかしなくても
3年間でちゃんと最高のポジションに到達しますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:だからぁ!!  ■名前 : 一般論  ■日付 : 04/7/17(土) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   どのような趣旨のレスか判りませんが、レス有り難うございます。
私は一般論もしくは情報提供しかいたしません。
ハハハさんの仰ることは、一つの見識として理解できます。
ちなみに私は小学校4年生で壁にぶつかったお子さんを知っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : あのう・・・  ■日付 : 04/7/18(日) 11:20  -------------------------------------------------------------------------
   >3年のテストを受けさせたところ入れる事になり本人もやる気まんまんなのですが

このような結果が出た場合、
「なんだ、あと1年は勉強しなくても平気なんだ、受験列車に乗り遅れることはないんだ、ラッキ〜〜!」
と、考えることはなさらないんでしょうか・・・。
しないかなあ・・・・。

低学年の今、他の子よりも1年間余分にもらった時間。
どう使いますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 同じく小2母です♪  ■日付 : 04/7/18(日) 17:41  -------------------------------------------------------------------------
   初心者母様

こんにちは、閉められた後に申し訳ありません。
お子さんと同じ小2の子の母です。
うちも、将来、飛び級入塾を考えてますので、
つい、嬉しくなってしまって・・・今頃ノコノコすみません。

うちの子の場合、幼児教室経験もなく、幼稚園も自由保育でしたから、
就学まで机上の学習経験はありませんでした。

しかし、就学と同時に勉強に目覚め、
最初は上の子のお下がりの学校の算数の教科書を
上の学年まで独学で読み、
次は、これまた上の子のお下がりの「ドラえもん学習漫画」で先取りし、
上の学年のドリルを欲しがるので、
初めて本人専用の算数学習書、
ピグマ、はなまるリトルなどを買ってあげたのですが、
お下がりでなかったことが嬉しかったらしく、
あっという間に、三年の最後のものまで終わってしまいました。
\高かったのに・・・(泣)。

現在は仕方なく、またまたお下がり用にとってあった
4年用受験算数参考書を気の向いたとき
自分でやってますが、とても楽しそうです。
自分一人でやって、いい加減にならないかも心配でしたが、
先日、某塾の一学年上の無料テストを受けてみたところ、
算数は満点に近かったので、いまのところは大丈夫なようです。

毎日5時までは、学童保育所で汗だくになって外遊び、
そのあと、帰宅し、
本を読んだり、テレビをみるのと同じ感覚で
気の向いたとき算数の先取り勉強しているみたいです。
弊害気にならないわけではありませんでしたが、
「算数のむずかしい問題が解けたときが、一番たのしい♪」
と本人がノタマウの聞き、
先取りも悪くないかな、と見守っているところです。

三年生の3月で学童保育所は終わりなので、
塾に関しては、
4年生になったとき、このまま本人の興味が続いていて、
レベルも問題なければ、
一つ上の学年、
5年生のクラスの入塾テストを受けてみようかと
考えてます。

六年生になったときのことですが・・・。
うちは、なにしろまだ飛び級したわけでもなく、
タヌキの皮算用?状態なので、決めてません。
ただ、上の子の中学のお友達に
小学校通塾時代、飛び級経験者が二人いらっしゃいますが、
この方たちは6年生を2回なさったということで、
それも選択肢の一つに考えてます。

(うちの上の子はかけこみ受験だったため、
6年生後半、
模試や過去問対策で多忙をきわめ、
選抜選手だったスポーツ関係の習い事を中断せざるを得なかったのですが、
飛び級で二回目の6年生だったお二人は、
余裕のある学校生活だったようです。)

長くなって申し訳ありません。
そんなわけで、賛否両論あるとは思いますが、
私は、受験云々もですが、
本人が興味があるなら、
飛び級も一概に悪いとは言えないのでは?
思ってます。

おたがいに、子どもをよい方向に伸ばしてあげられるように、
がんばりましょうね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 専門家の意見  ■名前 : そうですね  ■日付 : 04/7/18(日) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん、同じく小2母です♪さん:

http://www.waiwainet.jp/yybbs/yybbs.cgi

専門家の意見が載っていますので参考までに

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 経験者  ■日付 : 04/7/19(月) 4:21  -------------------------------------------------------------------------
   やはり否定的な意見が多いですね。
経験者からのレスがないようなので、敢えてレスしました。
トピ主さんと同じように小2の時にオープンテストを受け、飛び級で某大手進学塾に入塾し現在、4年で5年に通塾しています。
非難を浴びるかも知れませんが、飛び級での成績も重要だと思いますので、差し障りのない程度に記します。
4年時は教室の中で年間総合10位以内をキープし、現在も変わらずトップ層の一角を占めています。全塾では平均して上位2%前後の位置し、最高は優秀者に名前が載りました。やはり算数は良くでき、教室内では毎回のように1位をとり、全塾でも7、8回取っています。公文の経験はありません。教室のレベルは、毎年、男女御三家に10〜15人の合格者を出しています。

まず、飛び級でメリットを感じたことは、本人のレベルにあった学習が、同等の力を持ったお子さんと一緒に現実に競いながらできることです。実学年のレベルは、苦手の国語すら簡単過ぎるので、歯ごたえがないようです。また、切羽詰まらず余裕を持てることです。だから、みなさんが考える以上に習い事も続けることが出来き、武道で中学進学と同時に黒帯を取るように頑張っています。

飛び級でデメリットを感じたことは、普通の会話は良いのですが、林間学校など、学年に関わる話題だと、ごまかさなければならないことです。ウチの子が4年だと知っているお子さんもいますが、体格も良くトップクラスに居るためか、意地悪などされません。ただ、飛び級でもトップクラスで有ればこそ、かもしれません。その意味では、トップクラスにいる絶対的実力が無ければ、即座に飛び級はやめた方がよいと思います。
5年もしくは6年を2度やるかについては、今のところウチは、単元の全てを修了する6年前期まで進み、その時点で志望校合格ライン(R4の偏差値)に達している場合は、6年全てを修了しようと思っています。実学年の6年は特待をとり、授業に拘束されることなく模試を受けながら調子を整え、できれば中学入学後の準備を行いたいと思っています。調べた範囲では、このプロセスを辿って、超難関校のトップ層を走っているお子さんも少なからずいるようです。

最後にトピ主さん、「同じく小2母です♪」さんに一言。学力だけでなく、性格、体格、体力、気力の充実も大切です。その点もよく考えてやってください。5年への飛び級は、算数ができるくらいでは厳しいようです。算数はもちろん、国語や理科、社会は5年で急に難しくなりますから、現在の感触通りには行きませんので、油断せず頑張ってください。応援しています。
長文失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/7/19(月) 7:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼経験者さん:

経験途中の方ですね、私は飛び級で、6年後半で失敗した方を複数知っていますよ

>実学年の6年は特待をとり、授業に拘束されることなく模試を受けながら調子を整え、できれば中学入学後の準備を行いたいと思っています。

これが、実は落とし穴らいいです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 時間の使い方  ■日付 : 04/7/19(月) 9:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>▼経験者さん:
>
>経験途中の方ですね、私は飛び級で、6年後半で失敗した方を複数知っていますよ
>
>>実学年の6年は特待をとり、授業に拘束されることなく模試を受けながら調子を整え、できれば中学入学後の準備を行いたいと思っています。
>
>これが、実は落とし穴らいいです


6年生後半の塾全体の合格へのモチベーションにどうやってついて行くかがカギだと思います。2度3度やることではありません。

普通の生徒でも早めに仕上がってしまった子が1日の開成に合格しても3日の本命のつく駒を落としてしまう原因のひとつに、力を落とさないように受験勉強を人より長〜く多く反復、繰り返さなければならないという単純作業があるからです。

ふつうの子だって、6年生の12月頃に何をやったらいいの?と迷うこと、あるんですよ(1月は勉強しない子はいないのでまたモチベーションがあがりますが。12月ってある意味で魔のブランクができやすく、塾以外では本当に何やるのという感じです。結構こういう状況の方が多いので気が抜けないように)。
でも何かやらなければならないので、過去問とか見直しをしたりするんです。こうした手持ちがなくなる期間が長くなるわけですから、飽きずに勉強する工夫が大切。

最終でモチベーションを高める方法を探してください。

Good luck!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 同じく小2母です♪  ■日付 : 04/7/19(月) 9:34  -------------------------------------------------------------------------
   そうですね様、経験者様

始めまして。
お仲間を見つけた嬉しさで、
思わず、スレ主様あてに昨日書いた駄文に
わざわざレス頂きまして、ありがとうございました。

前回のレスにも少し記しましたが、
我が家では 小2の子の上に
すでに中高一貫校の通う複数の子どもがおりますが、
上の子たちの受験を終えてみて、
初めてわかったことが、たくさんあります。

一番上の子は、すでに高校生ですが、
経験者様のおっしゃるように、
本当に気力体力の充実が一番大切ですよね。

と申しますのは、
中学受験生のときから塾(大手塾)が一緒で、
塾内順位、常時一桁
天才中の天才、と言われていて、
上の子と一緒に、同じ学校に入学した方で、
学校を辞められてしまったり、
心の病気になってしまった方が複数いらっしゃるからです。
小学生時代から、お顔を存じているので、
私自身も、とても寂しく感じてます。

でも、だから、その原因が「勉強のしすぎ」からとは限らない、
と私は思ってます。
ご本人のもって生まれたもの、周りの環境によるもので
それも、人生の一時期のことだから、不幸と決め付ける必要もなく、
将来、いい方向に向かわれたらいいな、陰ながら願っております。

つまり、私の申しあげたいことは
「勉強は、両刃の剣、毒にも薬にもなる」ということです。
というより、
机上の勉強は、長い人生で考えれば僅かなことなので、
正直、やってもやらなくても、どちらでもいい。
本人が、自発的に興味をもって楽しくやるなら、
ドンドンさせてあげればよいし、
本人が、気が進まないときは、
いくらでも、あとで取り戻せる、と思ってます。

事実、現在、高校生の上の子は、
5年夏期講習からの駆け込み受験でしたが、
子どもがやる気になったときのパワーは凄いもので、
入塾から受験までに、偏差値で20程度あがり第一志望に合格しました。
しかし、短期間での準備でしたから、大変でした。

一方、二番目の子どもは、
私が同じ苦労を味あわせたくない、と先走ったためか、
4年から入塾したにもかかわらず、
第一志望は不合格でした。

でも、はっきりいって
現在、中高一貫校に通ってる二人をみていていると、
第一志望だろうが、何だろうが同じです。
どっちも大した違いはありません。
二人とも、テキトーに勉強し、テキトーに部活し、
家のお手伝いは、ほんのちょっと。
ぬるま湯的な、お気楽な生活を楽しんでます。
こんなことで、将来、厳しい勤労生活が送れるのかと、
こちらの方が、よっぽど心配です。

末筆ながら、
スレ主様、話題が少しそれてしまい申し訳ありませんでした。
そうですね様、経験者様、ご心配頂きありがとうございました。
そうそう、経験者様、
うちの上の子は、本人の選択ではあったのですが、
6年の後半、選抜選手だったスポーツの習いごとを中断していまい、
卒業試合に出れなかったという苦い思い出があります。
これから、受験準備もどんどん大変になっていくと思いますが、
どうぞ、がんばって武道で黒帯とられますように、お祈りいたします。

長々、失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 元気が出ました。  ■名前 : スマイル  ■日付 : 04/7/19(月) 12:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼同じく小2母です♪さん:
>でも、はっきりいって
>現在、中高一貫校に通ってる二人をみていていると、
>第一志望だろうが、何だろうが同じです。
>どっちも大した違いはありません。
>二人とも、テキトーに勉強し、テキトーに部活し、
>家のお手伝いは、ほんのちょっと。
>ぬるま湯的な、お気楽な生活を楽しんでます。
>こんなことで、将来、厳しい勤労生活が送れるのかと、
>こちらの方が、よっぽど心配です。


小6学童の母です。受験を二人も経験されたお母さまの感想を拝見し、なんだか励まされています。受験校どこにしよう、将来どうしようetc.さんざん悩みました。
我が子に難関大学はとっくに諦めている現時点での私なりの結論は
「どこの中学へ進学しても、進学先で精一杯頑張って、そこそこの位置をキープしていればそれなりに何とかなるのではないか」ということです。
後々頑張れるためにも、人間、気力体力は大事ですよね!甘くても受験生である前に小学生というスタンスを保ちながら、あと半年乗り越えていきたいと思います。
横レス失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : きり  ■日付 : 04/7/19(月) 16:52  -------------------------------------------------------------------------
   随分前の話しですが、大手塾対応の個人塾(小人数の割に御三家に大勢入れていた塾)では、塾の先生の薦めで飛び級をするお子さんが数年に一人いました。
毎年、首位を狙えるお子さんが各学年にいましたが、首位を狙えるお子さんの中でも、全てにバランスがとれていて(成績はオール5)、精神的に非常に落ち着いたお子さんだけに薦めていたそうです。
飛び級をした場合、周囲から注目を浴びる度合いが凄まじいため、それに耐えられるだけの落ち着いた精神力を維持できるお子さんでないと逆効果になりかねないという事だそうです。それから6年の過程が終わったら、二度6年の勉強はさせていませんでした。
塾の先生がおっしゃるには、二度繰り返す必要のある子には飛び級をさせないとの事です。
私がよく知っているお子さんが二人ほど飛び級をされましたが、二人とも明らかに天才タイプのお子さんで、二人とも6年時には英語や中学の数学を勉強していました。また運動もかなりやっていたようで、毎朝ランニングをしたり、スイミングプールに通っていたようです。飛び級をしていると、どうしても周囲から嫌味の1つや2つは言われるそうで、そのお子さん達も「勉強ばかりして」と言われたのが口惜しくて、6年の時には勉強以外のものにもチャレンジしていたようです。二人に共通して言えた事は、勉強時間が他の生徒と比べて短く、飛び級をした学年でも常に50番以内だったそうです。自分の学年で1回だけ公開模試のようなものを受けたそうですが、大手進学塾で1番か2番だったと聞いています
その後、二人とも一番偏差値の高い中学へ合格され(男子と女子なので学校は違いますが)、一番偏差値の高い大学へ性格が歪む事も無く現役合格されています。
早くから大学受験を想定した先取りをしたい場合には、有効かもしれません。
上記の二人が飛び級をされた学年は3年と4年です。
小2では、いくら何でも早すぎませんか?せめて大手塾の通信で先取りするぐらいにした方が良いような気がします。もう少し、慎重に様子をみた方が良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/19(月) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きりさん:
>随分前の話しですが、大手塾対応の個人塾(小人数の割に御三家に大勢入れていた塾)では、塾の先生の薦めで飛び級をするお子さんが数年に一人いました。
>毎年、首位を狙えるお子さんが各学年にいましたが、首位を狙えるお子さんの中でも、全てにバランスがとれていて(成績はオール5)、精神的に非常に落ち着いたお子さんだけに薦めていたそうです。
>飛び級をした場合、周囲から注目を浴びる度合いが凄まじいため、それに耐えられるだけの落ち着いた精神力を維持できるお子さんでないと逆効果になりかねないという事だそうです。それから6年の過程が終わったら、二度6年の勉強はさせていませんでした。
>塾の先生がおっしゃるには、二度繰り返す必要のある子には飛び級をさせないとの事です。
>私がよく知っているお子さんが二人ほど飛び級をされましたが、二人とも明らかに天才タイプのお子さんで、二人とも6年時には英語や中学の数学を勉強していました。また運動もかなりやっていたようで、毎朝ランニングをしたり、スイミングプールに通っていたようです。飛び級をしていると、どうしても周囲から嫌味の1つや2つは言われるそうで、そのお子さん達も「勉強ばかりして」と言われたのが口惜しくて、6年の時には勉強以外のものにもチャレンジしていたようです。二人に共通して言えた事は、勉強時間が他の生徒と比べて短く、飛び級をした学年でも常に50番以内だったそうです。自分の学年で1回だけ公開模試のようなものを受けたそうですが、大手進学塾で1番か2番だったと聞いています
>その後、二人とも一番偏差値の高い中学へ合格され(男子と女子なので学校は違いますが)、一番偏差値の高い大学へ性格が歪む事も無く現役合格されています。
>早くから大学受験を想定した先取りをしたい場合には、有効かもしれません。
>上記の二人が飛び級をされた学年は3年と4年です。
>小2では、いくら何でも早すぎませんか?せめて大手塾の通信で先取りするぐらいにした方が良いような気がします。もう少し、慎重に様子をみた方が良いと思います。

英才児の研究に関する本は日本ではは少ないですね。
この分野は、教育心理学の範疇かもしれませんが、米国の心理学者ターマンが1921年に約25万人の児童から抽出した1000人の研究(約25年間)を行っています。
 英才児というと青白い秀才というイメージを思い浮かばれる方が多いと思いますが、ターマンの追跡調査結果では、実際は、精神的にも安定し専門的職業に従事する者が多く社会的にも成功した人物が多かったという結果が出たそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 天才児  ■日付 : 04/7/19(月) 23:43  -------------------------------------------------------------------------
   幼少時の早期教育の必要性を説く際に引き合いに出されるのがターマンの学説ですが、現在ではあまり引用されないのではないでしょうか?
この分野では、皆様の方が専門家であると思いますが、米国で1980年代に高等学校を優秀な成績で卒業した生徒の追跡調査を行った結果、その後の社会的責任ある地位に就く者との相関が低かったことが契機となって研究が進められ、EQが提唱されたものと理解しております。
EQ提唱者であるイエール大学のサロベイ博士は、Emotional Inteligence が社会的な成功には必要であるとの認識であったようですが、その後ジャーナリストでもあったゴールマン博士がコンピテンシー研究者と協働して作成したEQテストが一時期爆発的に広がりました。(最近は流石に沈静化していると思いますが・・)
知能の高い者に社会的な成功者が多いことは論を待ちませんが、それ以外の要因もあるというのが、現在の一般的な理解であると考えます。
日本で知能に関する組織的な調査研究が行われない理由は国の組織にもあります。
知能を所管する唯一の官庁は厚生労働省です。対象は知的障害児です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 身長と一緒のことはない?  ■日付 : 04/7/20(火) 8:08  -------------------------------------------------------------------------
   中学受験って、精神的に早熟の子の方が有利だとされています。

知能の発達は、早くから伸びて、そのまま大学入学時、それ以降まで高い人もいるし、逆に伸び悩んだということも聞いたことがあります。

それは、身長の伸びと似ていませんか?
小さい時から高く、成人で180センチになる男子もいれば、
小さい時には高くても、結局165センチくらいが最終身長の男子もいます。

低身長が気になったので、病院で調べたら、骨が年齢より若いだけなので、心配いらないという経験を持ちました。
逆に、身長が年齢平均より高くても、骨の見た目の年齢が実年齢よりも若くなければ、身長の伸びはいずれ止まるそうです。
知能は、身長の成長と似ている部分があるかも知れません。
精神的に幼い子が、中学に入って、年齢相応に成長した以降は、ぐんぐん成績が
伸びるとか、そんな話もあると思います。

2年生くらいなら、ひょっとして、知能的なカーブが普通の人よりも早く上向いただけかも知れません。
もう少し様子を見ないとなんとも言えません。
4年生くらいになり、5年生の模試でいい点数がとれるのなら、中学受験は大丈夫でしょう。その先はわかりませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ???  ■日付 : 04/7/20(火) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
   ってことは、最終身長が高い人は優秀で
低い人は馬鹿ってこと?
違うと思うけど?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 身長と一緒のことはない?  ■日付 : 04/7/20(火) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼???さん:
>ってことは、最終身長が高い人は優秀で
>低い人は馬鹿ってこと?
>違うと思うけど?

身長と知能の関係を書いたわけではありません。
知能も、最初から伸びる人と、後から伸びる人もいるし、
最初ぐんと伸びたからといって、最終的な知能が高いとは限らないと言うことです。
2年生では、そのどちらか判断できないのです。

身長を例にたとえただけです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/20(火) 18:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼天才児さん:
>幼少時の早期教育の必要性を説く際に引き合いに出されるのがターマンの学説ですが、現在ではあまり引用されないのではないでしょうか?
>この分野では、皆様の方が専門家であると思いますが、米国で1980年代に高等学校を優秀な成績で卒業した生徒の追跡調査を行った結果、その後の社会的責任ある地位に就く者との相関が低かったことが契機となって研究が進められ、EQが提唱されたものと理解しております。
>EQ提唱者であるイエール大学のサロベイ博士は、Emotional Inteligence が社会的な成功には必要であるとの認識であったようですが、その後ジャーナリストでもあったゴールマン博士がコンピテンシー研究者と協働して作成したEQテストが一時期爆発的に広がりました。(最近は流石に沈静化していると思いますが・・)
>知能の高い者に社会的な成功者が多いことは論を待ちませんが、それ以外の要因もあるというのが、現在の一般的な理解であると考えます。
>日本で知能に関する組織的な調査研究が行われない理由は国の組織にもあります。
>知能を所管する唯一の官庁は厚生労働省です。対象は知的障害児です。

 EQが話題になる前に、ハーバードの2人の教授が「IQによって社会的地位が決まる」というような本(「ベル曲線」)を出版して物議をかもし出し(例えば、黒人のIQは白人のIQより低いなどの人種差別的発言など)、それに対するアンチテーゼみたいなものとしてEQが日本でも大きなブームになったという経緯がありますよね。
 まあ、両方のバランスが大事なんでしょうけど、独創的な天才はIQの方が異常に高い例が多いんではないかと思っていますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 天才児  ■日付 : 04/7/21(水) 1:14  -------------------------------------------------------------------------
   思いだしました。
原典に当たったわけではなく、興味本位な伝聞でしか記憶がありませんが、
確か人類は黒人→白人と変化する途中で黄色人種が分岐したものであり、
遺伝子的には、黒人と白人が近く、黄色人種はこれより進化したものである
と主張して、欧米で大顰蹙をかった説ですね。
この懐かし学説?からEQが普及したとは知りませんでした。
実は我が家では、私がこの説を吹聴したものですから、皆この説を信じています。
私自身、EU各国から次々と職場に派遣されてくる方々を見ていると、密かにこの説は正しいのではないかと思ってしまいます。(彼らはそれでも3カ国語必須の国際機関職員であり高給取りです。)
このレス削除かな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 凡人の疑問  ■日付 : 04/7/22(木) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   大学で飛び級するのとちがって、結局受験するのは6年の2月であることは変わらないし、卒業も6年なのですからなぜそんなに「飛び級」にこだわるのか凡人の私にはわかりません。
どの学年でも「1位キープ」をするのは至難の業だと思います。 正規の学年の授業で時間が余るのでしたら、より深く、より広く、いろいろな知識を身につけたり、経験したらいいのでは、と思うのはやはり私が凡人だからかもしれませんね。

飛び級をしているお子さんのお母様を知っていますが、やはり「努力に応じた賛辞がほしい」とおっしゃっているのを聞き、正直うんざりしてしまいました。
結局のところそれぞれのご家庭の考えということになるのでしょうが、私は子供にゆがんだ優越感を持ってもらいたくないと思います。 (といっても、全くうちには関係のないことで・・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/22(木) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼凡人の疑問さん:
>大学で飛び級するのとちがって、結局受験するのは6年の2月であることは変わらないし、卒業も6年なのですからなぜそんなに「飛び級」にこだわるのか凡人の私にはわかりません。
>どの学年でも「1位キープ」をするのは至難の業だと思います。 正規の学年の授業で時間が余るのでしたら、より深く、より広く、いろいろな知識を身につけたり、経験したらいいのでは、と思うのはやはり私が凡人だからかもしれませんね。
>
>飛び級をしているお子さんのお母様を知っていますが、やはり「努力に応じた賛辞がほしい」とおっしゃっているのを聞き、正直うんざりしてしまいました。
>結局のところそれぞれのご家庭の考えということになるのでしょうが、私は子供にゆがんだ優越感を持ってもらいたくないと思います。 (といっても、全くうちには関係のないことで・・・・)

 いや、仰るとおりだと思います。
小学生で飛び級はメリットがないように思います。
勉強に費やす時間は、運動や友達との遊びにふりむけた方が将来のために良いと思います。これからは、コミュニケーション能力が必要とされる時代となるので、大勢の友達との遊びを通じて、協調性や自己主張の能力などを身につけた方が有益だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : ゴンベ  ■日付 : 04/7/23(金) 10:29  -------------------------------------------------------------------------
   2年で飛び級を考えるとは怖いもの知らずですね〜
進学塾で飛び級されるぐらいでしたらご家庭でもっと何かで
きるようなきがしませんか?
正直、1学年上の飛び級ではメリット少ないです。
3学年ぐらい上の飛び級をできて初めて余裕がある飛び級といえますよ。
よくたたかれる公文では計算に限っては幼児方程式を仕上げていくお子さんは
よくいますよね。
小学生で高校数学程度の基礎を持っているお子さんいるんですよ。
小学生高学年で漢検、英検1級のお子さんもゴロゴロいます。
小学校卒業までに英検では3級合格(中学終了程度)というのが公文での
英語の目安です。
目先の飛び級に惑わされずに2年生でトップを走りつつ暗記に時間がかかる
理科社会とか公文のように計算だけは終了する、高学年になるとできない
英語をするとかあと社会でしたら時間があって子供が早熟でしたら日本各地
旅行されてはいかがですか。レジャーじゃなく知的に地理のお勉強をされる
とかいいですね。
うちの息子は幼児から公文にほり込んで受験をしましが5年生で進学塾に
と併用時点で公文は数学は中2終了、国語高1、英語は英検2級まで取って以降も
細々と続けて中学以降は理科、社会に重点を置きながらの勉強で済ませてい
ます。
塾は国語、算数は特に問題なく理科社会に時間をかけれたおかげで上位3位を
キープしたまま難関校に合格できました。
上位のお子さんって意外と飛び級のお子さんは少ないのですよ。
飛び級して2年目で上位って言うのは当然だと受け止められますし、逆に
かわいそうかなという感じがしないでもなかったです。
飛び級なさるなら本格的に6年を2回せず中学過程に進む気持ちでされたほうが
いいですよ。
中学入学時に飛び級がチャラになると1年間はもったいなさ過ぎます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/8/5(木) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは!塾の飛び級について、皆さん色々なご意見ありますね。私は、経験者を知っています。確かに、頭の良い子でしたがやはり、精神年齢がついていかないと思いました。結局、6年になったら同じ所やっているのに他の子の方がぜんぜんできていました。それに、長い受験勉強に疲れてしまって気力がないように思えます。天才以外は、無意味だという事です。もっとも、天才なら飛び級しなくても余裕でついていけますよね?まったく意味のない事です。そんなことするなら、忙しくなる前に本をたくさん読ますとか世の中の事に目を向けた方が中学受験は絶対有利です。どれだけ色んな事や言葉を知ってるかで国語力が全然ちがってきますから・・・。6年になったらそんな暇ないですからね・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/8/6(金) 16:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初心者母さん:
僕は小学6年生まで公文に通っていましたが、それまでに全ての教材を終了させてしまったため、やめてしまいました。いくら先取り学習をしていても逆に中学受験をする際、あまりにも簡単すぎて、いきなり高校で習うことを使って解いてしまったりして学年の枠が分からなくなってしまい、苦労すると思います。2〜3年の飛び級をお勧めいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : 777  ■日付 : 04/8/6(金) 17:04  -------------------------------------------------------------------------
    クイツキのいいスレだな。
 

 学年の枠なんてどうでもいいんじゃないの。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の飛び級について  ■名前 : SとN  ■日付 : 04/8/6(金) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   Sでは聞かないけど、これNの話ですか?
それとも、Sも居るけど黙ってるんだろうなあ〜。きっと・・
Sで2回6年生をやったらきっと尾骶骨損傷するかもしれません。
1回でもそうですから。座布団をわすれずに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1253