Page 1280 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼クリスチャン家庭の受験は バニラアイスクリーム 04/7/20(火) 3:15 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は キルター 04/7/20(火) 9:04 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は T's mamma 04/7/20(火) 9:30 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は いちじく 04/7/20(火) 9:56 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は 天文 04/7/20(火) 10:27 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は シビア 04/7/20(火) 13:46 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は ソルべ 04/7/20(火) 14:05 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は マンゴー 04/7/20(火) 17:31 ┃ ┣Re:クリスチャン家庭の受験は 天文 04/7/20(火) 19:58 ┃ ┗Re:クリスチャン家庭の受験は [名前なし] 04/7/20(火) 20:02 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は れ・れ・れ 04/7/20(火) 21:37 ┗Re:クリスチャン家庭の受験は たま 04/7/20(火) 22:56 ┗Re:クリスチャン家庭の受験は そうでしょうか? 04/7/21(水) 1:00 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は 私はプロテスタントです 04/7/21(水) 7:05 ┣Re:クリスチャン家庭の受験は 天文 04/7/21(水) 9:45 ┗Re:クリスチャン家庭の受験は たま 04/7/21(水) 21:05 ┗Re:クリスチャン家庭の受験は バニラアイスクリーム 04/7/22(木) 16:38 ┗Re:クリスチャン家庭の受験は 新中一 04/7/22(木) 22:46 ┗Re:クリスチャン家庭の受験は しんちゃん 04/7/24(土) 16:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : クリスチャン家庭の受験は ■名前 : バニラアイスクリーム ■日付 : 04/7/20(火) 3:15 -------------------------------------------------------------------------
まだ子どもは小学校にも入っていないのですが中学受験と小学校受験で迷っているのでご意見をお聞かせください。宗教教育を受けさせたいのですが小学校受験ではミッション系は普通のサラリーマン家庭では厳しい面がありそうです。しかし中学受験となると日曜日は塾でつぶれてしまい教会やガールスカウトの活動に支障をきたしそうです。そこでいくつか質問なんですが(神奈川全域、東京<東急系、小田急沿線>で) 学校について ・サラリーマン家庭でもなじめる小学校からあるミッション校は? ・信者の数が比較的多いところは?(小学校から中学から問いません。) ・宗教教育に熱心な学校は? ・旧教と新教の違い、また教派の違いをどのくらい気にして選ばれたか? また学校側は気にするか。(私どもの通っている教会はプロテスタントのリベラルな派です。エキュメニュカルな点からも新教、旧教は考えずに学校を選びたいのですが) 中学受験塾について ・日曜日にテスト、授業のないところは?もしくは月1回くらいか半日の所は ・4科受験で6年生でも週3回程度、もしくは時間的に夕飯を家族とともに 出きるところは? いろいろ書き綴りましたがお答えできる所があればお教え下さい。 |
我が家もクリスチャンファミリーです。 残念ながら、小学校の事についての知識がありませんが、現在中1の息子の学校を探す中で感じた事をお伝えしたいと思います。 我が家の場合はプロテスタントなので、やっぱりカトリックは馴染まないかも?と思い 却下しました。 ミッション系の学校でも、クリスチャン家庭がものすごく多い、ということは特に中学受験ではあんまり無い様に思いました。教師もクリスチャンよりノンクリスチャンの割合の方が多いのでは? 塾に関しては通えそうな所でお探しになれば、ご希望に添うところがあると思うし、いざとなれば、個別塾、家庭教師というテもあります。ちなみに我が家はEゼミの個別で、週3回の通塾、帰宅は8時から9時、月1回土曜日に塾テストでした。 日曜日の模試は四谷大塚、首都圏模試、日能研それぞれ月1回の割合だし、午前だけでなく、午後の時間帯で受けることもできるので、その中で調整することができるかもしれません。あと、どうしても礼拝と重なる様なら、日中はテストを受けに行って、夕拝に行くというテもるかもしれません。 お子さん、中学校が近づく年代になると、ご本人なりの信条が出てきて,キリスト教から離れたいという思いを持つ可能性もあります。将来についての情報をリサーチしつつ、教会がとっても居心地のいい場所であり続ける様、導いていかれることが最良の宗教教育だと私などは考えてしまいます。 いい方向が見つかります様お祈りいたします。 |
▼バニラアイスクリームさん: お子様は、ガールスカウトいうおことばからお嬢様ですよね。神奈川県下でしたら、バニラアイスクリームさんのおっしゃるような学校は、充実しているのではないでしょうか。 我が家は、地理的には難しいので、志望校から外しましたが、神奈川県下特に横浜や、小田急線沿線には、魅力的な学校がいくつかありますね。捜真女学校などは、小学校からあるようですが、とても堅実な学校のようですね。経堂駅近くの恵泉なども良い学校だと感じています。 都内のプロテスタント系女子校にお嬢様が通われている方がご近所にいらっしゃいますが、中学からある学校でしたら、ご家庭の教育方針も堅実で、その学校に通わせる経済力があれば心配することはないとおっしゃっていました。 「キリスト教学校教育同盟」と検索してみてください。新教の学校(聖光会なども含む)が加盟する全国組織のHPがあります。小学校から大学院まで、それぞれの学校のHPにリンクしています。ここで調べるのが、いちばん俯瞰的に見る事ができるのではないでしょうか。 2校ほど、プロテスタント系の女子校を見学させていただきましたが、キリスト教に基づいた精神性の重要性は、強調されていましたが、宗派によるちがいを押し付けたりということは、どこの学校もされていません。 ご存知かも知れませんが、旗の台の香蘭女学校には、学校のクラブ活動にガールスカウトがあります。 塾ですが、我が家は、地理的にI進学院です。ここは、都内は、校外にいくつかあり、神奈川県内も何校かお教室があります。日曜日は、テスト(年8回くらい、5,6年生はもっとあるかも)ですので、首都圏の進学塾の中では、日曜日の拘束時間は、一番少ないのではないでしょうか。それも事前に申し出れば、いつもいつもでは無理かもしれませんが、日曜のテストを土曜日に受けることも出来ます。サッカーなどをやっている男のお子さんは、試合と重なった時はたまにそうしているようです。テストの時間持つ気によって変動しますので、午後からのテストでしたら、日曜学校にも行けると思います。平日も基本の授業は、4年生で週二回、5、6年生で週三回です。但し、4年生は秋からの理、社の選択授業や5,6年生も選択科目をとるともっと多くなりますが。けれども、6年生の1学期の時点では、同じ塾に通っているご近所のお嬢様もほとんど定時くらいに帰っています。秋以降は、遅くなるようですが。 夏の夏期講習も全学年とも、他の塾よりも圧倒的に拘束時間が短いので、家庭でのフォロー・アップは大切です。 お子様に会った、塾と学校が見つかるといいですね。 |
私も小学校がカトリック校だったことから洗礼を受けたクリスチャンです。 主人は未信者ですが、息子(中1)と娘(小3)はクリスチャンです。 息子は希望していたカトリック校にご縁が頂けず、残念ながら、無宗教の学校に通っています。 私も息子の学校を選ぶにあたり、キリスト教系の学校を何校か検討しました。カトリックの男子校は偏差値が高い学校が多いので、プロテスタントの学校を数校見学させていただきましたが、同じキリスト教といってもプロテスタントとカトリックでは、宗教観はもちろんのこと、お祈りの仕方、細かいことでいえば聖堂の造りなど随分違いますよね。 その微妙な違いに、かえって居心地の悪さを感じてしまいました。 受験準備期間である4年から6年は、宗教教育にとってもとても大切な時期だったと思います。うちは、5年までは日曜テストはパスしておりました。けれど、6年の一年間、教会にはほとんど行きませんでした。私の教会の神父様には、「子供が教会から離れてしまう第一の原因は中学受験、第2の原因は中学のクラブ活動」とおっしゃています。 私が小学校で受けた宗教教育は今の私の宗教観の土台になっていると思います。おそらくどのミッションスクールも中高より小学校のほうが宗教教育に力を入れておられると思います。幼く純真な小学校時代に毎日多くの時間を過ごす学校で、宗教教育を受けることの メリットは、クリスチャンにとって大きいと思います。 いろいろと書き連ねましたが、クリスチャンとしての教育を考えるならば、小学校からミッションスクールに通わせたほうが断然良いと思います。 その際、宗派はなるべくご自分の宗教に近いほうがいいと思いますが、この点につきましては、学校訪問などで確かめて見てください。 |
▼バニラアイスクリームさん: >学校について >・サラリーマン家庭でもなじめる小学校からあるミッション校は? 神奈川県下であれば捜真、横浜英和、関東学院、横須賀学院はサラリーマンでも 大丈夫と思います。 >・信者の数が比較的多いところは?(小学校から中学から問いません。) 捜真が比較的、多いと思います。 ただ、皆さん小学校から入るのは経済力も必要ですし 中学からの方の方が多いのではないでしょうか? でも、クリスチャンの方の多くはお子さんを公立に通わせていらっしゃいますよね。 >・宗教教育に熱心な学校は? 捜真でしょうねえ・・ 教員のクリスチャン率も高いですよね。 かなりかっちりと「プロテスタントの宗教教育」を行っていると思います。 >・旧教と新教の違い、また教派の違いをどのくらい気にして選ばれたか? >また学校側は気にするか。(私どもの通っている教会はプロテスタントのリベラルな派です。エキュメニュカルな点からも新教、旧教は考えずに学校を選びたいのですが) 我が家もまだ、受験生なので難しいけれど、熱心なカトリックの方はプロテスタント校は選びません。 プロテスタントの方はカトリックならではの生死観を学んだり視野や価値観を広げるチャンスとして学校選択にカトリック校を探す方もいらっしゃいますね。 私も何校かカトリック校を見てまわってますが、設立母体が厳格なヨーロッパ系の修道会であったりすると「新教?」という反応であったりしますねえ・・。 アメリカやカナダの修道会の学校だと、そうでもないような感じです。 気になる学校には何度も足を運んで、宗派を超えて進学させたい意思をお伝えする努力をすれば不利にはならないと思います。 >中学受験塾について >・日曜日にテスト、授業のないところは?もしくは月1回くらいか半日の所は >・4科受験で6年生でも週3回程度、もしくは時間的に夕飯を家族とともに >出きるところは? >いろいろ書き綴りましたがお答えできる所があればお教え下さい。 んーー・・大手だと難しいんですよねー 神奈川なのでNに通っていますが、この一年は諦めている・・という感じです。 教会にプロテスタント校の先生もいらっしゃるのですが こういう状況で、日曜学校から子供がいなくなることについては 「心は痛むけど・・しょうがないんだよねえ・・」と遠巻きに見ているという感じでしょうか・・。 去年はクリスマスイブにも授業があって、キャンドルサービスに出られず・・。 心にポッカリ穴が開いたようでしたねえ。 |
▼バニラアイスクリームさん: >・旧教と新教の違い、また教派の違いをどのくらい気にして選ばれたか? >また学校側は気にするか。(私どもの通っている教会はプロテスタントのリベラルな派です。エキュメニュカルな点からも新教、旧教は考えずに学校を選びたいのですが) 去年、香蘭女学校やフタバ、立教女学院、恵泉、玉川聖学院などの学校説明会、 捜真女学校の個別学校見学会に行かせて頂いたものです。 それらの時の個別相談のお話の中で感じたことですが、 最近は我が家のように無宗教であっても、 ミッション系の学校を志望校にされる方も多いようですね。 殺伐とした今の世の中、キリスト教に基づいた心の教育に 共感を持たれる受験生の親御さんも多いようです。 捜真女学校の個別見学会の先生のお話の中では、「浄土真宗のお寺のお嬢さんも生徒としているんですよ。宗教が違うことは不利になりません。基本的には入学試験の点数をまず第一に選考させて頂きます。そして面接では、お子さん親御さん伴にキリスト教育に理解があるかどうかを伺わせて頂きます。」とハッキリとおっしゃっていました。 つまり、最近の中学受験に関しては、どこの学校でも、クリスチャンであろうと無宗教であろうとあまり関係なく選考にあたっては、学校側はシビアにお子さんの入学試験の結果をまず第一に重んじているようですよ。 |
お子さんはお嬢さんですね。 ミッション系の小学校はサラリーマン家庭には厳しいなんてことありませんよ。 私の周りにもサラリーマン家庭でもご縁のあった方はいらっしゃいますよ。 娘はミッションスクールではありませんが、私立小学校に在学しております。 バニラアイスクリームさんのお嬢さんと同じようにガールスカウト活動と教会の活動 にと忙しい日々です。 ミッションスクールはなるべくなら小学校からのほうがその教えを自然に受け止めてくれそうですね。 我が家の様に学校は無宗教でありますが、末永く教会活動とガールスカウト活動を 続けて欲しくて、私立小学校(一貫校)に進んだケースもあります。 ガールスカウトにおいて、4年から6年のジュニアさんの活動がその後の活動の準備 なのだそうです。娘の団でも5、6年生は受験の為に退団される方も多く、リーダーも 残念に思われています。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、このような家庭もありますということを お伝えしたくて、書きこませていただきました。 ▼バニラアイスクリームさん: >まだ子どもは小学校にも入っていないのですが中学受験と小学校受験で迷っているのでご意見をお聞かせください。宗教教育を受けさせたいのですが小学校受験ではミッション系は普通のサラリーマン家庭では厳しい面がありそうです。しかし中学受験となると日曜日は塾でつぶれてしまい教会やガールスカウトの活動に支障をきたしそうです。そこでいくつか質問なんですが(神奈川全域、東京<東急系、小田急沿線>で) >学校について >・サラリーマン家庭でもなじめる小学校からあるミッション校は? >・信者の数が比較的多いところは?(小学校から中学から問いません。) >・宗教教育に熱心な学校は? >・旧教と新教の違い、また教派の違いをどのくらい気にして選ばれたか? >また学校側は気にするか。(私どもの通っている教会はプロテスタントのリベラルな派です。エキュメニュカルな点からも新教、旧教は考えずに学校を選びたいのですが) >中学受験塾について >・日曜日にテスト、授業のないところは?もしくは月1回くらいか半日の所は >・4科受験で6年生でも週3回程度、もしくは時間的に夕飯を家族とともに >出きるところは? >いろいろ書き綴りましたがお答えできる所があればお教え下さい。 |
我が家はプロテスタント教会で求道中に、娘がカトリックの小学校に入学しました。入学したときには、カトリックでも同じキリスト教には変わりないと思いま したが、実際は、形式的な面でかなり違いましたし、その後洗礼を受けましたが、 幼児洗礼であることもあって、ミサ等でクリスチャンとしての扱いは受けられず、 少しさびしい思いをしました。 しかし、聖書の授業や折々に歌う聖歌への親しみ、日々の祈りなど、公立の小学校 にはない環境も与えられました。 今は、転居のため、普通の小学校に通っていますが、前の学校の宗教的な面につ いては懐かしく感じるようです。 ただ、やはりカトリックの独特の雰囲気はリベラルなプロテスタントにはないもの かなと思うところがあります。 個人的には、小学校から通わせるなら、プロテスタント、中学校からなら、カト リックも視野に入れてではどうか、と考えます。 今、小4の娘は、同じエリアの中学校を検討中で、皆様がお挙げになっている学校 も考えております。ハンドベルをやりたいということ、自身の今後(信仰告白等) を考えていくにあたって、プロテスタントの学校を希望しております。 通塾はしておらず、低学年のうちは、基礎を意識して学習してきました。 今も、通信を中心に家庭学習をしています。今後も塾には通えない環境なので、 いろいろ検討中ではありますが、日曜日の礼拝はやはりできるだけ守りたいと 考えています。ただ、切羽詰ってくるとそうも言っていられないのかな。 良い方向が見つかるといいですね。 |
▼マンゴーさん: 横レスになりますが、 かなり、マンゴーさんのご意見に納得いたしました。 >我が家はプロテスタント教会で求道中に、娘がカトリックの小学校に入学しました。入学したときには、カトリックでも同じキリスト教には変わりないと思いま >したが、実際は、形式的な面でかなり違いましたし、その後洗礼を受けましたが、 >幼児洗礼であることもあって、ミサ等でクリスチャンとしての扱いは受けられず、 >少しさびしい思いをしました。 >しかし、聖書の授業や折々に歌う聖歌への親しみ、日々の祈りなど、公立の小学校 >にはない環境も与えられました。 >今は、転居のため、普通の小学校に通っていますが、前の学校の宗教的な面につ >いては懐かしく感じるようです。 > >ただ、やはりカトリックの独特の雰囲気はリベラルなプロテスタントにはないもの >かなと思うところがあります。 >個人的には、小学校から通わせるなら、プロテスタント、中学校からなら、カト >リックも視野に入れてではどうか、と考えます。 > 私は子供たちをかなり、厳格なカトリックの幼稚園に通わせましたので このあたりは、実感いたしますね。 普段の生活ではプロテスタントであることが、 子供にとって混乱する場合もありました。 お祈りの手のカタチも違いますし、マリアさまへの感謝なども「親の教会」では周囲に変な顔されてしまいますしね。 幼い子供には宗派の違いも理解できませんし、分裂体験のようでかわいそうでした。 中学生ぐらいですと、頭で理解できますし、違う文化を知って活かすこともできると思います。 ただ、宗教教育というかアイデンティティの教育は親が第一ですよね。 ミッション校で教会に行っていることで、逆に周囲の生徒さんにばかにされるという話も聞きますし 平日も礼拝して、日曜日も教会に行くなんて〜!と反抗するようになって、教会でお姿を見かけなくなったお子さんもいらっしゃいます。 公立の小学校・中学・高校を出て、神学部に行かれるお子さんもいらっしゃいますし 長い目で見守る姿勢も必要だわー・・と思う今日この頃です。 |
嬉しいです、こんなにクリスチャンの方がいらっしゃるなんて・・ 中学ですが娘は桜美林に通っています。 牧師であった創立者の意思を受け継いだ学校ですが、やはり信者の方は少ないように 思います。 ミッションスクールは、伝道というより、キリスト教的な考えや雰囲気 を教えていただける、と思っていた方がいいかも知れません。 |
夫婦ともにキリスト者です。 息子が桜美林にいます。 息子は幼稚園、小学校を通して教会学校に通い、 教会の中で育ったといっても過言ではないのですが、 やはり、塾が優先する生活でありました。 市進でしたので、模試以外は日曜日は休み、夜も帰宅後に 夕食という生活でしたが、やはり6年生の後半は、本人が教会へ行くことは 無理だったようです。 私たちは、組合系の教会の信徒で、子ども達の信仰についても、 本人の意志を尊重したいと思っています。 現状を申し上げれば、上のレスにもありますが、 あれほど教会になじんでいた本人が、 「毎日学校で礼拝があるんだから…」と、今は少し教会とは 間をおいている感じです。 親としては、自分の子ども時代を考えると、 親への軽い反発も含めたその気持ちもよくわかるのです。 今は、強制せずに見守っていたいと思っています。 桜美林ですが、学校には、園長、校長、学長、学園長に関して 明確なクリスチャンコードが決められており、 代々校長はキリスト者が就任しています。 そして、この4月から新校長が就任し、 キリスト教学校としてのスタンスがさらに明確になったと 思います。 興味がおありでしたら、一度HPなどもご覧になってみてください。 |
私自身はクリスチャンではないのですが、主人がプロテスタントです。 「宗教教育に熱心な学校」という事で、捜真女学校の名前があげられていました。 捜真もそうですが、 玉川聖学院も宗教教育にはかなり熱心です。 先生方が、「お勉強よりも、まず神の教えが…」と仰ってるぐらいなので。 学校の宗教色がかなり強いので、避けられる方もいるほどです。 |
▼たまさん: >私自身はクリスチャンではないのですが、主人がプロテスタントです。 >「宗教教育に熱心な学校」という事で、捜真女学校の名前があげられていました。 >捜真もそうですが、 >玉川聖学院も宗教教育にはかなり熱心です。 >先生方が、「お勉強よりも、まず神の教えが…」と仰ってるぐらいなので。 >学校の宗教色がかなり強いので、避けられる方もいるほどです。 そうでしょうか? 我が家は無宗教ですが、それでしたら、 東洋英和は生徒に日曜日の教会に出席するよう積極的に推奨しているようですし、 出席状況を自己評価する用紙を渡されるようですよ。 立教女学院も学校行事を拝見していると宗教色はやはり濃いのでは・・・・。 シスターのいらっしゃるカトリックのフタバや聖心も同じなのでは・・・・。 基本的にはどの学校も強制はしないのでは・・・。 玉川聖学院も7月上旬、学校説明会に行って参りましたが、生徒はのびのびしていて 明るい笑顔が印象的でした。宗教色が強いようには感じませんでした。 フタバや聖心の方が、よほど宗教に基づく厳しいしつけ教育を強く感じましたが・・・。 しかし、どの学校を選択するにしても本人と親が納得しているのであれば、 外部がとやかく言うことではないのでは・・・・・。今の世の中、 個人的には、他者を思いやる心を大切に育んでくれるキリスト教教育は、素敵だと思います。 |
私はどちらの学校のことも存じ上げませんが、宗教教育をしているからこそ明るく 笑顔ですごしている、ともいえると思います。 |
▼そうでしょうか?さん: プロテスタントの多くは学校は新入学生に教会を紹介したり 教会訪問レポートを課題に出したりします。 特に最近は、入学式前から教会リストを配布をしたり 「教会へいく」指導を強化しているようです。 「教会へいく」という指導に熱心なのはプロテスタント校。 でも、洗礼を受けることを強制したりはしません。 カトリックの学校は教会訪問指導はそれほど熱心ではありません。 学園自体が修道会の敷地内であるからなのかな? カトリック勉強会によく出席なさる未信者のお母様が「そろそろ・・神の子に・・」と勧められて・・と聞くのはカトリック校ですね。 もちろん、強制はされないけど。 プロテスタントの方は洗礼より「礼拝を守る」ことを大切と思われていて カトリックの方は「洗礼を受けて信者になる」ことが最終到達点なのかな?と思います。 |
書き方が悪かったですね。失礼致しました。 私が「宗教色が強い」と申し上げたのはけして悪い意味ではありません。 むしろ、プロテスタントのミッションスクールとして性格がはっきりしていて 良い、という意味だったのです。 「宗教色が強い=生徒がのびのびしていない」ということではありません。 むしろ、先生方のコンセプトがはっきりしているので なにか困った事があっても全ての先生が協力して問題解決にあたりやすいのです。 ですから、普段から厳しすぎる校則で縛る必要はないのです。 明るい、おだやかな学校です。 ただし、教会に通うことは強制ではありませんが、ある程度は前提です。 |
皆さんこんなにも沢山のお返事有難う御座います。とっても参考になりました。やはりクリスチャン家庭の方は中学受験と教会活動の両立が難しいのですね。私自身は小学校6年から受験準備をはじめましたがやはり日曜日のガールスカウト活動とテストが重なる日がありどちらも中途半端になってしまいました。カトリックとプロテスタントの場合小学校からなら家庭と同じ方、中学ならどちらでもとの意見はやはり子どもの宗教的理解から参考になりました。小学校は共学がいいと思っていたので小学校からある学校ではカトリック系でもカリタス(カナダ系)は通学範囲ということもありますがテレビのバラエティに出演なさったり県内の阿波踊りに参加されたりと自由な様子が感じられます。また目黒星美(イタリア系)のおこさんを通勤電車で見かけますがのびのびしていてやはり気になる学校のひとつです。プロテスタントでも馴染めそうですか?もともとは横浜英和、捜真、関東学院、平和学園などの受験を考えていました。幾つかの学校の例を教えていただいてなんとかサラリーマン家庭でもなじめそうかなという気がしています。桜美林にも小学校新設されるという話を聞いたことがありますがあくまでうわさに過ぎないのでしょうか?良い学校なのでぜひ小学校もあるといいのですが。 中学受験になると受験校の幅が広がりますね。玉川聖学院や恵泉女学園、横浜女学院などが信者さんのお子さんが多いと聞いておりましたのでこれからも情報を集めたいです。小学校受験がだめでも上にあげた学校は中学も募集しておりますし本当にあった学校に進めるよう祈っています。 この先、本人は大人になるにつれ信仰への疑問や教会活動への反発なども出てくると思いますが良い教師と友に恵まれ過ごせるといいと考えています。 |
8月6日・7日の両日、有楽町の銀座教会で 「キリスト教学校フェア」というイベントがあります。 参加校は、 恵泉・香蘭・頌栄・女子学院・女子聖学院・玉川聖学院・東洋英和・ 普連土・立教女学院・青山学院・桜美林・啓明・自由学園・ 明治学院・聖学院・立教池袋 が予定されています。 個別相談のコーナーも設けられるようなので、ご興味がありましたら 足を運んでみてはいかがでしょうか。 詳細は銀座教会のホームページから閲覧できるようです。 |
坊主のせがれが栄光にかよっていますよ 姉がフェリスだし・・・ 跡継ぎ、どうすんの? |