Page 1287 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼六年女子最後の夏 なつなつ 04/7/23(金) 12:45 ┣Re:六年女子最後の夏 ココナツ 04/7/23(金) 14:14 ┃ ┣Re:六年女子最後の夏 和之 04/7/23(金) 14:43 ┃ ┃ ┗Re:男子ですが スニガー 04/7/23(金) 15:19 ┃ ┣Re:六年女子最後の夏 あいあい 04/7/23(金) 14:49 ┃ ┗Re:六年女子最後の夏 ため息 04/7/24(土) 14:08 ┃ ┣Re:六年女子最後の夏 なつなつ 04/7/24(土) 14:23 ┃ ┗Re:六年女子最後の夏 ココナツ 04/7/24(土) 15:40 ┃ ┣Re:六年女子最後の夏 ため息 04/7/25(日) 21:51 ┃ ┗Re:六年女子最後の夏 氷いちご 04/7/26(月) 14:04 ┗Re:六年女子最後の夏 なぜ… 04/7/27(火) 17:40 ┣Re:六年女子最後の夏 なつなつ 04/7/27(火) 18:01 ┃ ┗Re:六年女子最後の夏 ココナツ 04/7/27(火) 18:06 ┃ ┣Re:六年女子最後の夏 あちゃ 04/7/27(火) 18:30 ┃ ┗Re:六年女子最後の夏 信じたい 04/7/27(火) 21:03 ┃ ┗Re:六年女子最後の夏 六年女子母 04/7/27(火) 23:05 ┣Re:六年女子最後の夏 なんと! 04/7/28(水) 2:05 ┗Re:六年女子最後の夏 ウィンナコーヒー 04/7/28(水) 7:04 ┗Re:六年女子最後の夏 なつなつ 04/7/28(水) 11:31 ┗Re:六年女子最後の夏 ココナツ 04/8/17(火) 9:41 ┣Re:六年女子最後の夏 秋風 04/8/17(火) 11:16 ┗Re:六年女子最後の夏 夏風邪 04/8/17(火) 19:51 ┗Re:六年女子最後の夏 なつなつ 04/8/17(火) 21:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 六年女子最後の夏 ■名前 : なつなつ ■日付 : 04/7/23(金) 12:45 -------------------------------------------------------------------------
六年女子の保護者のみなさま毎日お疲れさまです。 去年まで他人事のようだった六年の夏期講習のスケジュール それだけでもストレスですが、それをこなしていく娘たちをえらいと思いつつも、まだまだおしりをたたかなきゃ課題に手をつけない様子に、疲れがたまるばかりです。 なんとか元気に合格にむけてがんばりましょう。 時間がないってことは、この受験体制もあとわずかってことですよね。 折り返し点にきてるんでしょうかー。 |
ほんと、うちの娘も昨日夏期講習初日から帰るなり 「ワタシはなんて忙しいんでしょ〜」と言いながら宿題してました。 もうここまできたらベルトコンベアーに乗っかってる状態と申しますか、 自分なりに工夫する余裕もないほどの課題量ですよね。 それでもこの40日間をモノにする子とそうでない子に分かれる。 その差はなにか、先輩方 教えてください。 駅までの車の中で 前髪がうまくまとまらないと必死に鏡を見る娘に、 「来年になったら腐るほどおしゃれしたらいいから、 この夏はカチューシャでガバッと全部上げておきなさい!」と叫んでました。 ふぅ〜〜〜〜 |
▼ココナツさん: 今だから書けるのでしょうが「その差」はこうだと思います。 6年の夏の経験は、勉強に対する耐性を築くためのものだったのだと 思います。あれだけ毎日机に向かっても投げ出すことなく、前向きに 努力を積み重ねるという鍛錬によって、勉強でのストレスに強くなれる ということなんです。だから、夏がんばれば、さらに年末に向けての努力も 出来るようになれるし、まして、中学生になってより多くのことを勉強するよう になっても、何とか付いていけるのでしょう。 というわけで、 「努力する人間になれるか」「すぐへこたれる人間になるか」 の差を生む夏なのではないでしょうか。 昨年は冷夏で勉強にもってこいでしたが、今年は猛暑。体調管理が実は 一番大切かもしれません。冷房にやられませんようご自愛ください。 |
▼和之さん: >▼ココナツさん: > >今だから書けるのでしょうが「その差」はこうだと思います。 > >6年の夏の経験は、勉強に対する耐性を築くためのものだったのだと >思います。あれだけ毎日机に向かっても投げ出すことなく、前向きに >努力を積み重ねるという鍛錬によって、勉強でのストレスに強くなれる >ということなんです。だから、夏がんばれば、さらに年末に向けての努力も >出来るようになれるし、まして、中学生になってより多くのことを勉強するよう >になっても、何とか付いていけるのでしょう。 現在6年ですが、同感いたします。 プラス、「スピードをつける」ことを求められているとも感じています。 あれだけの課題を、効率的な方法や順序で、なるべく短い時間で済ませていくことができれば、入試本番でも、あわてることなく、効率良く、問題を解くことができるようになる、と思いたい・・・。 |
まったくです。 ホント、疲れていますよね。 本人の立てた計画では、6時起床!だったのですが、今朝起きたのは8時半です・・・。 大の字で気持ちよさそうに寝てるのを見ると、起こすのがためらわれてしまって。 ダメですね。 苦手分野の復習、穴埋めをしなくちゃと思うのですが、 何から手をつけていいやら。 ウチの場合、特に理科にてこずっています。天体、電磁石、水溶液・・・。 「なんでこうなるのかわからない〜」と頭をかかえています。塾で習ったときにはなんとなくわかったつもりでいたようでしたが、改めて問題に当たって見るとできなかったりしてへこんでいます。 この夏を、皆さんどのように過ごされたのか、私も先輩お母さんや、ほかのみなさんのお話をききたいです。 泣いても笑っても、40日間ですものね! |
▼ココナツさん: >ほんと、うちの娘も昨日夏期講習初日から帰るなり >「ワタシはなんて忙しいんでしょ〜」と言いながら宿題してました。 >もうここまできたらベルトコンベアーに乗っかってる状態と申しますか、 >自分なりに工夫する余裕もないほどの課題量ですよね。 >それでもこの40日間をモノにする子とそうでない子に分かれる。 >その差はなにか、先輩方 教えてください。 > >駅までの車の中で 前髪がうまくまとまらないと必死に鏡を見る娘に、 >「来年になったら腐るほどおしゃれしたらいいから、 >この夏はカチューシャでガバッと全部上げておきなさい!」と叫んでました。 >ふぅ〜〜〜〜 横からすみません。 あの〜、娘が絶対に前髪を切らせないのです。いまは、長谷川京子の途中(^^; くらい・・・。 見てるだけでうっとうしい〜。美容室でも絶対に切らせない娘に言うことを聞かせる方法ってないですか? (夜中に切ってやる、と言ったら、切ったら前髪にエクステンションする、と言われてしまいました。なんじゃそれ?) |
うちもすごーくうっとうしいですが、 この際、このことには目を瞑ることにしました。 一応、話はしたのですが、バトルばかりで 進展もなく、あきらめました。 |
▼ため息さん: >あの〜、娘が絶対に前髪を切らせないのです。美容室でも絶対に切らせない娘に言うことを聞かせる方法ってないですか? 結論から申しまして、ないと思います。 この年頃のムスメは 自分がこれがいいと思い込んだことは親が意見しても 絶対に変えないような気がするのですがどうでしょう? (涙 うちも、前髪は切ってくれるのですが すぐ伸びて鬱陶しくなるし 絶対に額を出さない。 中途半端な左右の毛が机に向かうと両側からバサッと顔にかかって 目に悪いし気も散るだろうと思って家にいるときは 私は 「カチューシャー!!!」と絶叫しているのですが 塾へ行くときは絶対にしません。 『前髪をピンで全部上げたらよく似合って可愛いよ』なんて言葉も無視です。 ま、誰が見ても可愛くないんですが・・・ |
あちゃ、だめですか、やっぱり。 それにしても、前髪こだわり娘さんって静かに繁殖中なのかな・・・。 来年になったら、中学に入ったら・・・とお預けして、おしりたたいてる毎日 がなんかむなしい今日この頃。 ・・・頼む・・・どこか一校でもいいからひっかかってくれ〜! 横道失礼しました。 |
▼ココナツさん: >▼ため息さん: >中途半端な左右の毛が机に向かうと両側からバサッと顔にかかって >目に悪いし気も散るだろうと思って家にいるときは 私は >「カチューシャー!!!」と絶叫しているのですが >塾へ行くときは絶対にしません。 中2の娘のハハです。 私も子供の受験時代 「ヘアーバンド!!」とさけんでました(笑) 悪い成績の原因の一つは 絶対 あのうっとうしい前髪だ!と思えて仕方なかったです。 おでこをバッシッと出し 髪をビッシッと結んだら 偏差値が5ポイントくらい上がるんじゃないかと思ったものです。 我が家は 切るのをあきらめて 伸ばせるだけ伸ばして 6年秋くらいから ビッシッと後ろでむすばせました。 結果 偏差値変わらず(涙) メデタク中学生になってから 前髪を再び切りまして うっとうしさ復活です。 今は私が前髪をチョイチョイと切ってます。初めは 激しく抵抗していたのですが切ったかどうか分からないくらい すこ〜しだけ切ったら 娘は安心したようです すこ〜しだけでも 随分サッパリします。すきバサミ?も使います。 女の子の前髪と受験は いつも悩ましいのだなと 皆さんのカキコをよんで懐かしかったです。 今年の夏は 本当に暑くて厳しいですね。お体に気をつけて乗り切って下さい。 ♪ガンバレ〜 |
なぜ、夏休みに臨海学校なの〜〜!!!! |
▼なぜ…さん: うちは秋の三十人三十一脚でるってー。 先生ふざけないでー。 |
うちは修学旅行10月よ! |
▼ココナツさん: >うちは修学旅行10月よ! うちは1月31日に社会科見学です(>_<) |
▼ココナツさん: >うちは修学旅行10月よ! うちなんか11月! |
うちの学習発表会2月っていうのもひどいでしょ〜 |
▼なぜ…さん: 8月下旬に 4泊5日で農山村留学っていうのも けっこう悩んでます。 |
現中1男子です。 うちも8月上旬修学旅行で夏期講習欠席、 11月中旬学芸会主役で塾連日遅刻、 1月中旬音楽部の地域発表会(独奏)で1月校受験一校パスと、 親は学校行事に悩まされました。 でも本人にとっては逆に、 良い気分転換になったみたいで、結果は難関校W合格でしたよ(^_^) 頑張れ、受験生! |
▼ウィンナコーヒーさん: >親は学校行事に悩まされました。 >でも本人にとっては逆に、 >良い気分転換になったみたいで、結果は難関校W合格でしたよ(^_^) > >頑張れ、受験生! 気分転換という余裕を持てるように、この夏はがんばらなきゃいけませんね。 しかし、相変わらず言わなきゃやらないし、親のスキ見て遊ぶし、 たまる一方の課題の数々。あーっ、学校の宿題もまだですー。 |
▼なつなつさん: >気分転換という余裕を持てるように、この夏はがんばらなきゃいけませんね。 >しかし、相変わらず言わなきゃやらないし、親のスキ見て遊ぶし、 >たまる一方の課題の数々。あーっ、学校の宿題もまだですー。 古いスレ上げちゃいました。 夏期講習も後半戦。皆さんお元気ですか? 私は、疲れもストレスもたまり気味の娘に渇を入れようとするあまり 出かける間際にいつもお小言モードに入ってしまう情けない母です。 すっきり送り出してやるのがいいのはわかっているのに 「今日も頑張ってね」の次に「昨日のアレはだめだった、そうならないようには・・・」と始めてしまうと、最後にはいつも文句を言っているような形になっちゃって 娘も プイッとしたままでかけてしまったり。 みなさん、どんな言葉をかけて送り出してあげていますか? なにか心がけていることありますか? つまらないこと聞いて申し訳ありませんが これから本番に向けて ますますストレスの塊と化してしまいそうな母娘に 助言を! |
6年男子ですが、そうそう、と同感してしまう投稿で思わずしゃしゃりでてしまいました。 塾のお休みで、本当にたっぷり休んでしまいました。 後半が再開したとたん、ついついあれもやってない、これも、と毎日のように子供にきつくあたってしまいます。 9月になると、さっそく模試もいろいろありますよね。 塾の先生からは、夏休みにがんばったと思っても、その結果はすぐには模試に 表れません、とくぎをさされています。 今から、9月の模試の結果で、またまた 子供を怒ってしまいそうな自分を戒めています・・。 |
ほんとに、毎日があっというまで何がなんだかわからないうちに 終わってしまいそうですね。 うちは、6年男子ですがもちまえのマイペースで 秋風が吹こうが・・後半戦になろうがあまり関係ない様子。 でも、体はとても疲れているようで次男の風邪にもすぐにうつってしまう始末。 気を付けているのですけど・・。 優しい言葉・・がなかなかかけられませんよね。 不安からあれこれ注意してしまいますね。 でもモチベーションをあげるためにも 「休みの時に○○を集中してやったからずいぶん力がついてきたんじゃない?」 と声がけしてます。 「え〜、そうかな?」とあやしがる息子を前に (心の中では、そうなのよね〜、まだまだかもね・・と思いながらも) 「点数ではまだ見えてこなくても、なんか違うような気がするよ。 書いている答えなんか全然今までと違ってもう少しって感じになってきたみたいだし」 (我が家は国語が弱点のため) というと・・ちょっとその気になっている息子。 なんとか苦手意識をなくしてとりくんでくれればいいのですが。 みなさん、どこでも同じように苦しいのですね。 後半戦、頑張りましょう♪ |
はいはいっ、後半戦頑張っています。 いろいろ行き詰まりもあり、ぶち切れることもあり、でもでも なんとか課題も進んできております。 全部済むかは別にして、ここまでやった膨大な量。そしてほとんど毎日の講習。 あんたは偉いっ。よおおくがんばってるっ。 今日はお弁当作りや監督を頑張った私にもご褒美で、 子供と遊んで参りました。ちょっとお金も使いすぎたけど、 すっきりしたー。 ほら少しでも早めに済ませると楽しい所にも行けるのよーっと、 目一杯楽しんできました。 今できていない問題も、本番までにはなんとかなるって、子供にも自分にも言い聞かせ、ひたすら前向きに行こうと励ましています。 がんばりましょうねっ、みなさんっ |