Page 1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼過去問の準備について roko 04/7/22(木) 11:55 ┣Re:過去問の準備について 私立中生 04/7/23(金) 15:42 ┃ ┗Re:過去問の準備について XYZ 04/7/24(土) 15:03 ┗Re:過去問の準備について 焦る気持ちはわかります 04/7/24(土) 15:50 ┗Re:過去問の準備について roko 04/7/25(日) 10:44 ┣Re:過去問の準備について orange 04/7/25(日) 11:13 ┃ ┗Re:過去問の準備について roko 04/7/27(火) 10:16 ┃ ┗Re:過去問の準備について MAO 04/7/27(火) 17:02 ┗Re:過去問の準備について サンヒョク 04/7/25(日) 11:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 過去問の準備について ■名前 : roko ■日付 : 04/7/22(木) 11:55 -------------------------------------------------------------------------
小学校最後の夏期講習も始まり、なんとかこの夏、モチベーションを上げていきたいと思っているところです。その為に、うちの子にはまだまだ解けそうもない志望校の過去問でもチラリと見せてみようかと思っています。『もうちょっと頑張らないと解けないぞ〜!!』的な刺激という意味です(苦笑) 塾からも夏前に「志望校の過去問を購入しておくように」とのお知らせがありました。志望校は2,3校に絞ってあるのですが、市販されていない学校があるようです。書店、ネットでも探してみましたが売っていません。説明会などでパンフレットと一緒に頂いた昨年度の問題だけでは少し不安です。 今まで、中学受験関連サイトなどでも「過去問○年分をやらせた」などの経験談を拝見したことがあります。一般に市販されている問題は3年分、5年分ぐらいですよね。 そこまでさかのぼって問題に取り組むのは、問題傾向に慣れるという意味もあるのでしょうが、どのようにそれらの過去問を入手されているのでしょうか?皆さんの多くはお子さんに、大体何年分ぐらいの問題を用意されていますか? こちらを拝見していますと、もう既に過去問に取り掛かっているお子さんも多いようですが、うちでは塾での進度にお任せするつもりなので、特に家での学習に取り込むことはまだしていません(というより現在の課題、宿題で手一杯デス・・・)秋以降かな?などと漠然と考えておりまして・・・。 アドバイスお願い致します。 |
▼rokoさん: >小学校最後の夏期講習も始まり、なんとかこの夏、モチベーションを上げていきたいと思っているところです。その為に、うちの子にはまだまだ解けそうもない志望校の過去問でもチラリと見せてみようかと思っています。『もうちょっと頑張らないと解けないぞ〜!!』的な刺激という意味です(苦笑) >塾からも夏前に「志望校の過去問を購入しておくように」とのお知らせがありました。志望校は2,3校に絞ってあるのですが、市販されていない学校があるようです。書店、ネットでも探してみましたが売っていません。説明会などでパンフレットと一緒に頂いた昨年度の問題だけでは少し不安です。 > >今まで、中学受験関連サイトなどでも「過去問○年分をやらせた」などの経験談を拝見したことがあります。一般に市販されている問題は3年分、5年分ぐらいですよね。 >そこまでさかのぼって問題に取り組むのは、問題傾向に慣れるという意味もあるのでしょうが、どのようにそれらの過去問を入手されているのでしょうか?皆さんの多くはお子さんに、大体何年分ぐらいの問題を用意されていますか? > >こちらを拝見していますと、もう既に過去問に取り掛かっているお子さんも多いようですが、うちでは塾での進度にお任せするつもりなので、特に家での学習に取り込むことはまだしていません(というより現在の課題、宿題で手一杯デス・・・)秋以降かな?などと漠然と考えておりまして・・・。 > > >アドバイスお願い致します。 5年はやったほうがいいです。 秋からは休みの日には時間どうりにやりましょう。 時間に慣れるのと、苦手分野が出るかどうかがわかります。 学校によっては毎年似たような問題が出るところもあります。 僕が行った学校は毎年社会で地図の問題が出ていました。 市販されていないのは、学校説明会で配られた前年のを徹底してやりましょう。 時々答えが載っていないのが配られるときがあります。 それは塾の先生に聞きましょう。 |
1, 過去3年で十分である 2、開始時期は12月からでよし ホントヨ@@ |
▼rokoさん: 秋以降の模試の結果で受験校が変更することもあり得るのであれば、 今からやっても無駄になりますよ。 秋以降のお楽しみということで良いと思います。 ただ、あまり遅くなると本屋さんに目当ての学校のものが無くなったりしますので注意しましょう。 うちでは、あまりにのんびりしていて、去年、隣の県にまで買いに行く羽目になりたいへんな思いをしました。(発売元にもなく取り寄せもできませんでした。) |
色々な御意見有難う御座います。 うちでは志望校の変更はまずないので秋以降、年内の学習プランに組み込んでみようと思います。 慣れ、苦手分野の克服、という意味合いはよく分かるのですが XYZ様のおっしゃる「12月からで良い」というのは・・・。間際になって焦る事のないような勉強をしていれば良いのでしょうが・・・ちょっと怖いです(苦笑) 「売り切れ!」なんてあるんですよね〜。 それは困るので即、用意しようと思います。 ありがとうございましたm(__)m |
我が子の志望校の本も店頭になく、売切かと真っ青になったら 8月中頃に出版予定とのこと。 大きな書店でお聞きになると、いつ頃出版予定かのリストがあるので 教えてもらえると思います。 (ただし、書店員さん曰く「あまり正確ではない」とのことで マメに店頭チェックするしかないのでしょうかね・・・) |
orange様、サンヒョク様、ありがとうございます。 合格ネットへ行ってみましたー! スゴイ!低価格で多くの学校の問題がDLできるようですね。 志望校以外でも演習問題集代わりになりそう。早速入会してみます。 国語がないのがちょっと残念ですが、このようなサイトがあるとは! 過去問の取り組み方に限らず、子供の理解度や性格に合わせて親が最適な進め方を 詰めて行かねばならないんだと思ってはいるのですが、具体的に「基本形」ぐらいは把握しなくては!とこの時期になって焦ってしまいました。 3年、5年、それ以上も有り。 秋から年明けまであらゆるパターンがあるのですね。 塾の先生とも相談してみますっ。 早くも夏期講習の疲れが出てきた様子で、まだまだ続く、暑い夏の通塾&課題の多さに ゲンナリしています、親子で(苦笑) 毎年、夏期講習時期の終わりに、やっとペースがつかめてくるんですヨ〜。 なんとか体力的にも精神的にも早々に良い意味での「マイペース」を掴んで欲しいです。 |
いろいろな出版社の解答を見比べてみたいのですが、 声の教育社、 東京学参、 教英出版 他に過去問の出版社をご存じないですか? |
インターネットからも過去問買えるので、売り切れということはあまり考えられません。 http://www.go-kaku.net/pdf/index.htm 残念なことに、中堅校は解答だけというところもあります。点数配分不明ですので、声の教育社からの赤本を立ち読みして配点基準メモしました。不思議なことに 東京学参のと配点が違うのもあり、あくまで目安です。 過去問は12月から3年分で充分です。 問題の相性というのもあり、ウチの小僧は算数で点数を稼ぎ、合格可能性の低い 学校の合格を勝ち得ました。 でも、校風、通学の便利なところを選んだ上で過去問相性研究を塾の先生と進めた方がいいです。簡単な問題=高得点の学校は実力通りになるが、 記述、難易度の高い問題=低得点の学校は時に番狂わせあり。 そして、最新版(要するに今年のテスト)は直前総仕上げでやるべきです。 ウチは直前(1・31 )にやっと合格点取れました。それもギリギリで。 |