Page 1297 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼過去問について クラブA 04/7/31(土) 16:34 ┗Re:過去問について 部活大好き☆高1 04/7/31(土) 19:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 過去問について ■名前 : クラブA ■日付 : 04/7/31(土) 16:34 -------------------------------------------------------------------------
第一志望から過去問に手をつけ始めました。 記述が多い学校なので、その部分は塾の先生に採点をお願いしました。 今年から3年分を終わった時点で???と思えることが出て参りました。 息子は最新の公開模試でその学校は30%の合格率でした。偏差値もいつも5〜10足りません。 しかし、問題との相性が良いみたいで3年間とも、最低点より15から20点もいいのです。全く???なのです。 尤も、その公開模試は一般の模試なので、30%が正しいとはいえないのですが、それにしても出来過ぎです。 時間は厳守しています。ただ一つ。日頃からうちでは解ける問題を試験では落とすケースが多く、500点満点で30点くらいは自分の採点と違います。 やはり、過去問を自宅で学習する時は、その辺を考えて捉えた方が良いのでしょうか? 第2志望校は過去問との相性で決めようと考えていますので、スレをたてました。 |
▼クラブAさん: 私も中学受験の時そのような経験をしました。行きたい学校がひどいときでは30%未満とか(笑)でも、ちゃんと受かりましたよ!だから大丈夫だと思います。問題との相性が良ければ実際の試験でもきっと結果は出てくると思います。似た傾向の問題をどんどん解いていくことをオススメします! |