過去ログ

                                Page    1302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼6年なのに危機感がない  鳥肌クーラー 04/8/2(月) 22:15
   ┣臨場感が無いのかも…  n 04/8/2(月) 23:11
   ┃  ┗Re:臨場感が無いのかも…  鳥肌クーラー 04/8/2(月) 23:56
   ┃     ┗Re:臨場感が無いのかも…  親 04/8/3(火) 0:16
   ┣Re:6年なのに危機感がない  一貫校のおやおや 04/8/3(火) 2:30
   ┃  ┗Re:6年なのに危機感がない  ねぼすけ 04/8/3(火) 8:12
   ┣Re:6年なのに危機感がない  セブンブリッジ 04/8/3(火) 6:41
   ┗Re:6年なのに危機感がない  彩・色・健・美 04/8/3(火) 11:58
      ┗Re:6年なのに危機感がない  6年男子 04/8/3(火) 12:32
         ┗Re:6年なのに危機感がない  鳥肌クーラー 04/8/3(火) 20:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 6年なのに危機感がない
 ■名前 : 鳥肌クーラー
 ■日付 : 04/8/2(月) 22:15
 -------------------------------------------------------------------------
   6年男子です。夏前の志望校別選択コースの試験にひどい成績で落ち、再選抜試験にせめて受かるべく、夏期講習とその宿題、それに加えて自分の弱点の補強をしなくてはならないところです。
しかし、宿題だけですっかりその日の勉強を終わった気分。人に追いつき追い越すために、やるべき課題は山積みで、1秒でも惜しんで勉強したっていいと思うのに、ごろごろしていて、人が言い出すまで何もしようとしません。宿題があまりにも完璧で確実に身に付いているならまだわかりますが、先生曰く、「できないところもある。」
こんな、ガッツがない、ちくしょー!と思わない、悔しいと思って机に向かわない、自分から勉強しない。。。。こんな受験生があるだろうかと、親ばかり焦ります。
塾の先生に相談したら、志望校に入ったら何をしたいという、そういう具体的な話を人にできるようになっていない、そういう具体性のなさが原因では、といわれ、それは少しだけ言えるかもしれないが、でもそれだけ?
お説教されれば涙して、堪えたような顔していますが、次の日から努力しようとしている節が見られるって事もない。悲しくなってきました。ここへ来て、受験に向いていないのでは無いか、と思ってしまいます。
親や塾がひたすら手取り足取り引っ張っりあげていくしかないのでしょうか。。。?
何とかやる気を上げさせる方法はないものでしょうか。。。?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 臨場感が無いのかも…  ■名前 : n  ■日付 : 04/8/2(月) 23:11  -------------------------------------------------------------------------
   競争意識や負けん気がさほど強くないお子様なら、こういうことも珍しくないかも
しれませんね。幼稚園、小学校で選抜を経験していないなら尚更かと。
大人は受験というものの厳しさを知っていますから、「落ちてから思い知る」では
遅いのだという心構えが出来ますが、経験の無いお子様には受験そのものが
他人事のように思えているのかもしれませんね。
クラス選抜試験もやり直しが効くという体験の方が強く刷り込まれると、
焦燥感にはつながりにくくなります。

>お説教されれば涙して、堪えたような顔していますが

目に浮かぶようです(^_^;)子供たちの懲りない姿、よく見聞きしますので;
こういう涙は、単に叱られたことに対する悲しさからくるのかもしれませんね。
とにかく何らかのかたちで親子間で意識がずれていると思います。
こと受験のみに限って言えば、向き不向きは「出来、不出来」に直結します。
そこそこの成績が取れているのならば、姿勢がどうであれ向いていないとは
言えません。

>親や塾がひたすら手取り足取り引っ張っりあげていくしかないのでしょうか。。。?

動機付けが出来るまでは、そうせざるを得ないと思います。
しかしこれはお子様が悪いわけではないと、私自身は思っています。
仕方の無いことだと思っています。

>何とかやる気を上げさせる方法はないものでしょうか。。。?

塾の先生が仰っていたように、志望校に入ってからやりたいことなど
楽しみに出来ること、目標にできることは見つかりましたか?
また、成績(偏差値、合格判定)が上がることに快感を持てていますか?
好きなことや嬉しい結果のために没頭する子供のパワーは、
とても大人が真似できるものではありません。
お子様が受験することに喜びを感じられるような盛り上げ方を
なさってみてはいかがでしょう。

どうしても喜ばせることができず、且つどうしても合格させたいなら
ご褒美($)を約束するという手もあります。
あまり本来的な(好きな)手段ではありません。しかし、見事入学後、
発展的に過ごせることになれば、終わりよければ全てよしとなるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:臨場感が無いのかも…  ■名前 : 鳥肌クーラー  ■日付 : 04/8/2(月) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼nさん:

早速のアドバイスをどうもありがとうございます。
かっかしている気持ちを何とか抑えて書き込んだつもりでしたが、nさんの冷静なアドバイスで自分の頭から湯気が立ち上っているのがよくわかりました。この暑さの一因は私です。

>クラス選抜試験もやり直しが効くという体験の方が強く刷り込まれると、
>焦燥感にはつながりにくくなります。
これは、本当ですね。本番はたったの一回勝負。やり直しはきかないって、明日起きたらまた話してみます。

成績もそこそこいっているのです。ただ、入りたい学校に受け入れてもらうにはほど遠いので、それを自覚してもらいたいんですけどね。

>好きなことや嬉しい結果のために没頭する子供のパワーは、
>とても大人が真似できるものではありません。
>お子様が受験することに喜びを感じられるような盛り上げ方を
>なさってみてはいかがでしょう。

こうして冷静にいわれてみると、私には足りなかったかもしれません、こういう盛り上げ方が・・・。つい、勉強しているかいないか、できるようになったか、覚えられたか、と、点数に直結することだけを口にして、心の奥で描いているその先の輝かしい学校生活を、口にしてみたことなんてありませんでした。
ゆっくりと話し合い、気持ちを盛り上げ、フォローすることも大切ですね。

クーラーに当たって涼しげに過ごしているけど、頭の中をもっと冷やして、温かい心で子供に接していくようにすることが、欠けていたのかしら。反省。
ご助言どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:臨場感が無いのかも…  ■名前 : 親  ■日付 : 04/8/3(火) 0:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鳥肌クーラーさん:
>▼nさん:
>
> 
▼鳥肌クーラーさん:
>▼nさん:
>
>気になって覗かせていただきました。我が息子と似てます。
だらだら、やる気なさとまではいかないのですが、欲がない。目的意識が今一わかっているのか??
志望校に合格したい→その理由→???校舎が綺麗・・食堂に食べたいものがある??

だから家も先生にいわれました。机の上の作業も大事だが、学校を見学して気持ちを高めることも必要だと・・・

成績はだんだんさがり、倦怠期がきているのか。其れでももう少し努力すれば何とかなると思うのですが、11時になってしまうと、課題が終わらなくても半べそかいて、寝なきゃ大変!家では2時間くらいの勉強でいいんだって!(それは成績がある程度満たしているこの話で、同じにしていたらどうなるのよって叫んでしまう)

夏期講習・・いったい結果はどうなるか。あーおそろしや〜おそろしや〜

こんなこと投稿してるの、今だけですよねっ!(/_;)/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年なのに危機感がない  ■名前 : 一貫校のおやおや  ■日付 : 04/8/3(火) 2:30  -------------------------------------------------------------------------
   愚息の昨年のようですね。
私の持論ですが、
基本的に、「才能×努力=成果」
と思っておりますが、
この「努力」ができるというのもこれまた一種の才能みたいなもんで、
なかなか、変わるものではなく、
愚息の場合、
年末、年始になっても、なお、だらだら状態でした。
努力できるという才能を開花させる方法があるのなら、私も知りたい。
うちは、結局だらだらでも入れるところに入りました。
そして、中学になっても、自宅学習は僅かです。
息子よ、目覚めよ。

アドバイスになってないですね。
がんばってください。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年なのに危機感がない  ■名前 : ねぼすけ  ■日付 : 04/8/3(火) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
   うちの息子も同様でした。
なにごとにも欲が無く、他人と比べられることを嫌い、の〜んびりしていることこそ幸せという子供です。
やる気を出させようといろいろ手を尽くしましたが、最後まで私が考えるようなやる気は出ませんでした。受験準備中は私もしゃかりきになって、やる気を出させようとしていました。でも、今、振り返ってみると彼の持って生まれた性格に合わせた準備というものがあったのではないかな、と思っています。
子供がバリバリやる気を出さないのは、私の導きが足りないのだと思い込んでいましたが、みんながみんな受験に燃える子供になるわけではかったんだなと今は思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年なのに危機感がない  ■名前 : セブンブリッジ  ■日付 : 04/8/3(火) 6:41  -------------------------------------------------------------------------
   わが愚息も、「一貫校のおやおや」さんと、同様、それなりのところに入りました。
受験に対する意識というものが、まだまだ、お子ちゃまでした。
しゃかりきりになるのは、親です。
燃えない子供に、歯軋りです。
いま在学しているそれなりのところは、だんとつ生徒もいますが、同レベル生徒も多く、けっこう楽しんでいます。
どうしても、親は、第一志望にこだわちゃいますが、それなりのところでも、充分学校生活を謳歌できるのです。
親は、それなりの学校を、よおく、よおく、選別してすることですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年なのに危機感がない  ■名前 : 彩・色・健・美  ■日付 : 04/8/3(火) 11:58  -------------------------------------------------------------------------
   やる気を表に出す子もいれば、そうでない子もいます。
我が家の長男(現中1)は完全に前者でした。
家での勉強はこちらが声かけしないとやらないし
テストで悪い成績をとっても淡々としてるし・・で
私はいつも「やる気がないなら受験なんて止めてしまえ〜!」
と怒っていた気がします。
傍から見ていて、子供が変わったかな?と思ったのは年もあけ
受験まで1ヵ月をきった頃。
相変わらずゲームの時間だけはしっかりとる、という受験生にあるまじき
行為は相変わらずでしたが、この頃になるとやるべきことは自分から
やるようになってきたように見うけられました。
先日、子供から聞いた話でも「受験なんだ、やらなきゃ」と思うようになったの
は1月に入ってからだといいます。

蛇足ながら・・・我が家には3年後に受験をひかえた次男がおりますが
こちらはやる気は表にガンガン出すものの、いつも結果は空回り・・・
正直こっちのタイプの方が辛いですよ(苦笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年なのに危機感がない  ■名前 : 6年男子  ■日付 : 04/8/3(火) 12:32  -------------------------------------------------------------------------
   我が家もあせるは親ばかり、、、と言うのも肝心の夏期講習があまりハードじゃないんです。 皆さん夏期講習がきつくてアップアップ!!とおっしゃる方が多いのに。 うちは朝10時から夕方5時までが講習(途中1時間お弁当タイム)その後残って宿題をやって、6時には帰宅してます。 もうあとは私の雷が落ちるまで(落ちても?)ゴロゴロしっぱなし。 本人は宿題が終わってるもんだからの〜んびりです。 苦手科目の補強や毎日の計算、漢字、、、やることはいっぱいいあるのに。 やる気がないのに机に無理やり向かわせても、結果はトホホ!全然進みません。 夏期講習、夏休みってこんなもんなのでしょうか? 違いますよね〜? 秋に出遅れないことを祈るばかりで、イライラが募る母です。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年なのに危機感がない  ■名前 : 鳥肌クーラー  ■日付 : 04/8/3(火) 20:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子さん:
うちもとおっしゃる皆様:

我が家の夏期講習とそっくりです。宿題も授業後2時間くらいやると終わる量らしく、家に帰ると妙にリラックスしていました。しかし、その宿題が完璧ではなかったようですし、授業自体の復習というのも、宿題やって復習もカバーしているつもりだったようです。ですから、宿題以外の学習をというこちらの話を、先生が「そんな時間有りますか?有るならそれにこしたことないんですが、本当にやったのかなちゃんと・・?」とおっしゃり、昨日のような騒ぎになったのです。

皆さんの、「うちも・・・」というお話。やはり性格って有るだろう考えさせられましたが、親はいずれにせよ、最善を尽くさせるために、きめ細やかなフォローをして、それでその子の可能なレベルの中での最高の環境を手に入れられるようにしなくてはならないと、思い直しました。今日で講習の前半が終了。一応がんばった息子を認めつつも、残りの夏を、後の自信になるくらいに過ごせるように、目標と課題を見直そうと思います。
子供と共に、親も勉強・試練の連続なのに、塾との電話で「もう、手遅れですよね!!」とほとんど叫んでいた私が恥ずかしい。

のんびり穏やかな息子を持ったお母様方、投稿ありがとうございました。これからもいらいらすることばかりですよね、きっと。でも、良き導線を息子の前に用意できるよう、そして最後は笑顔がはじけるように、がんばろうと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1302