Page 1304 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼甲陽学院と似たような校風の学校 転勤予定者 04/8/1(日) 11:14 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 ももちゃん 04/8/1(日) 11:48 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 転勤予定者 04/8/1(日) 12:12 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 ももちゃん 04/8/1(日) 12:34 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 関西出身者 04/8/1(日) 17:50 ┃ ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 いやいや 04/8/1(日) 20:09 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 私も一票 04/8/2(月) 23:12 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 旧制中学 04/8/3(火) 0:10 ┃ ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 コアラ 04/8/3(火) 9:37 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 今日も暑い 04/8/3(火) 11:15 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 よけいな心配? 04/8/1(日) 19:43 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 RESET 04/8/1(日) 21:43 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 雑感2 04/8/2(月) 20:56 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 関西から東京 04/8/3(火) 9:31 ┃ ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 しかしまあ 04/8/3(火) 9:45 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 品格 04/8/3(火) 21:12 ┃ ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 はぁ(ため息) 04/8/3(火) 22:51 ┃ ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 雑感2 04/8/4(水) 2:03 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 東京の名門 04/8/4(水) 6:46 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 一言。 04/8/3(火) 14:11 ┃ ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 一言。 04/8/3(火) 14:48 ┃ ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 RESET 04/8/3(火) 18:53 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 バラード 04/8/4(水) 10:05 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 雑感2 04/8/4(水) 20:58 ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 甲山 04/8/4(水) 21:30 ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 おせっかいは止めましょう 04/8/4(水) 23:08 ┃ ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 合掌 04/8/4(水) 23:28 ┃ ┣昔は昔です。 n 04/8/4(水) 23:33 ┃ ┃ ┗Re:昔は昔です。 昭和40年 04/8/4(水) 23:47 ┃ ┃ ┗Re:昔は昔です。 昭和29年〜昭和33年 04/8/4(水) 23:55 ┃ ┃ ┗…まとめて(少し修正;) n 04/8/5(木) 1:22 ┃ ┣Re:甲陽学院と似たような校風の学校 雑感2 04/8/5(木) 0:33 ┃ ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 あのう・・ 04/8/5(木) 7:33 ┗Re:甲陽学院と似たような校風の学校 ???? 04/8/5(木) 8:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 甲陽学院と似たような校風の学校 ■名前 : 転勤予定者 ■日付 : 04/8/1(日) 11:14 -------------------------------------------------------------------------
現在神戸在住で甲陽学院を目指して頑張ってまいりましたが 主人の転勤により9月より東京都小平市へ引っ越すことになりました。 甲陽と似たような感じの首都圏の私立一貫高ってありますでしょうか? 唐突な質問ですみません。 甲陽の特徴は以下のような感じです。 ・中学は体力育成、情操教育が重点的で校則が多少厳しめ。制服有り。 高校は全くの自由。制服なし。大学受験に備えて勉強に重点。 ・旧制中学からの伝統あり ・クラブ活動が活発。野球部はかつて甲子園で優勝経験あり(戦前の話ですが) ・中学から高校へは全員必ず上がれる。成績による振り落としが事実上ない。 総じて言えば、甲陽は歴史があり、自由で生徒の個性・自主性を重んじる学校です。 また、勉強一辺倒ではなく青春を満喫できる雰囲気があるようです。 私なりに首都圏の学校を調べてみました。 甲陽に近いところとしては、桐朋、芝、麻布、武蔵あたりになるのでしょうか。 麻布、武蔵は甲陽よりも更に自由なのかなとの印象も持っています。 |
甲陽と近いところを探すというのはやめましょう。どこも、少しは似ていても、だいぶ違います。新しい目標を是非見つけて欲しいと思います。 現在6年生でいらっしゃるのでしょうが、9月に来られて、学校を回って見られてはいかがでしょうか?また、お住まいが小平ということになりますと、都心への通学はなかなか大変になりますので、2時間OK!という心構えでしたら別ですが、そうでないなら、学校選びは制約がでてくるかもしれません。 自由という校風で探された場合、関西出身でこちらで息子の受験を経験したものとして、関西の学校と東京の学校はかなり違います。東京で自由というと、関西よりもはるかに自由なことが多いように思います。甲陽ですと、桐朋よりも厳しくきちんとした印象で、麻布や武蔵に実際にごらんになると、かなりびっくりされるのではないかと思います。(この2校の生徒さんは灘生に似ているような気がします)ただ、いずれも入学して損はない学校ですよ。正直、関西の自由と東京の自由は少し違うように思います。 お探しの学校は、あえて言えば、開成あたりが校風が近いかもしれませんね。でも、その学校の良さを見て決めないと、似ているからという理由ではあまりにお子さんがかわいそうです。ものすごく似ていなくても、とても気に入る学校があるかもしれませんから、幅広く情報を集めて、どんどん見にいかることをお勧めします。 |
▼ももちゃんさん: ありがとうございました。 大変参考になりました。 甲陽も高校からは全くの自由な校風の学校なのですが 麻布・武蔵はそれ以上の自由なのでしょうね。 灘は自由と言うより少しバンカラな校風だと感じています。 私どもはバンカラな校風よりも甲陽のような都会的でスマートな校風の 学校を希望しております。 その意味で今のところ開成は全く考えていません。 短期間でいろいろな大変ですが、候補になる学校を全て見てみて 早いうちに志望校を決定したいと思います。 |
▼転勤予定者さん: >私どもはバンカラな校風よりも甲陽のような都会的でスマートな校風の >学校を希望しております。 わたしも、まったく、甲陽には同じイメージを持っています。 >その意味で今のところ開成は全く考えていません。 ということで、どうしても、開成が近いように思われてしまうのですが。。。 #いかがでしょうか?>東京の皆様 確かに都会的ではないかもしれませんが。東京でバンカラな学校と言っても、なんだーかんだー言って都会のひよっこたちの集まりなので、かなりお上品ですよ。(おそらく関西の人から見ると、大人しい子が多いかも) 駒場東邦なども、スマートなイメージはあるかもしれません。 我が子は麻布に通っておりますが、全然スマートな感じはしないです。でも、周りの方はもしかしたら、麻布に対してスマートなイメージを持ってくださっているかもしれません。 >短期間でいろいろな大変ですが、候補になる学校を全て見てみて >早いうちに志望校を決定したいと思います。 そうですね。関西からの受験の場合、社会などやや不利になる条件があるような気がしますので(国語も難しいです)早めに塾へいかれてこちらの文化に慣れてくださいね。 偏差値的に近いところで通えそうな学校として、すでに名前の出ている学校以外に早稲田、海城。国立附属、国学院久我山、攻玉社あたりがあがるかもしれませんね。 |
関西出身、関東在住者からの印象ですが、甲陽に似ているというと駒東ではないでしょうか?偏差値的にもちょうどいいかと思います。 後は、早稲田くらいかなあ、と思います。そうでなければ小平からは通えませんが横浜の浅野、といった印象です。 桐朋は、中学が制服、高校が私服という点で似ていますし、かなり自由な学校、小平からは大変通いやすい、ということから候補としていいのでは? 一度見学に行かれるといいと思います。 首都圏は関西と違って学校がたくさんありますし、交通網が発達しているので結構広範囲でも通学圏になります。短期間で探さなくてはならないのは大変ですが頑張ってください。 |
▼関西出身者さん:▼関西出身者さん: >関西出身、関東在住者からの印象ですが、甲陽に似ているというと駒東ではない >でしょうか?偏差値的にもちょうどいいかと思います。 >後は、早稲田くらいかなあ、と思います。そうでなければ小平からは通えませんが >横浜の浅野、といった印象です。 > >桐朋は、中学が制服、高校が私服という点で似ていますし、かなり自由な学校、 >小平からは大変通いやすい、ということから候補としていいのでは? >一度見学に行かれるといいと思います。 > >首都圏は関西と違って学校がたくさんありますし、交通網が発達しているので >結構広範囲でも通学圏になります。短期間で探さなくてはならないのは大変ですが >頑張ってください。 意外と関西出身者が多いですね。 私もそうです。 甲陽と似ている学校は東京にはないような気がします。 駒東は歴史の新しい新設校なので全然違います。 桐朋や芝は雰囲気は似たようなところがあるかもしれませんが、 学校設立の経緯が全然違うのでこれまた校風が違うでしょう。 甲陽は古くから阪神間の地場産業であった酒造メーカが設立母体。 桐朋は軍人子弟の教育を目的に山下汽船の社長が私財を投じて 設立した第一山水中学が前身校。 芝は浄土宗東京支校として設立された仏教校。 3校とも三者三様です。自由な校風は共通している思いますが。 麻布、武蔵もこれまた甲陽とは校風が多少違います。 ▼関西出身者さん: 甲陽は関西の名門校であり大変良い学校というのは承知していますが、 ここは心機一転甲陽のことは忘れ、改めてお子さんに合う学校を 探されては如何でしょうか? 東京には私学が多いですのできっといい学校が見つかると思います。 あと、東京の私学入試は4科目校が多数派ですので気をつけてください。 桐朋は数年前まで2科目受験だったのですが、今は4科目です。 頑張ってくださいね。 |
▼関西出身者さん: >関西出身、関東在住者からの印象ですが、甲陽に似ているというと駒東ではないでしょうか?偏差値的にもちょうどいいかと思います。 >後は、早稲田くらいかなあ、と思います。そうでなければ小平からは通えませんが横浜の浅野、といった印象です。 > >桐朋は、中学が制服、高校が私服という点で似ていますし、かなり自由な学校、小平からは大変通いやすい、ということから候補としていいのでは? >一度見学に行かれるといいと思います。 > 私も駒東と早稲田に一票。 一番受け入れやすそうですね。 麻布と武蔵はまるで校風が違うと思うので、まっさらな所から仕切り直しで考えるなら、とてもいい学校ですが。 あと桐朋は通いやすいですし、社会が比較的易しいので、社会をこれから勉強するなら一番御しやすいと言えるかもしれません。(国立は一ツ橋大もあり、環境は抜群です。) |
▼私も一票さん: >私も駒東と早稲田に一票。 >一番受け入れやすそうですね。 甲陽の説明のとことで「旧制中学以来の伝統を有する」と ありますし、歴史の新しい駒東はダメでしょう。 駒東は東邦大学が営利目的のために設置し、 最初から大学進学に的を絞った方針で設置された学校です。 戦前に設置されている私学の様に創設者の思想や理想をもとに発足した学校 とは明らかに異なります。 駒東は学校経営をビジネスとして捉えているところがあります。 駒東は関西で言うと白陵、西大和、高槻などと同じような学校です。 |
>甲陽の説明のとことで「旧制中学以来の伝統を有する」と >ありますし、歴史の新しい駒東はダメでしょう。 >駒東は東邦大学が営利目的のために設置し、 >最初から大学進学に的を絞った方針で設置された学校です。 >戦前に設置されている私学の様に創設者の思想や理想をもとに発足した学校 >とは明らかに異なります。 旧制中学様=いやいや様 少し「旧制中学以来の伝統を有する」という点に拘りすぎではないでしょうか? スレ主様は、甲陽設の特色として挙げておられるだけで、そもそもその特色を全て兼ね備えたそっくりの学校など無いのですから、その中ではやはり似ているのではないですか? 駒東は、設立の時期、趣旨は確かにおっしゃる通りかもしれません。 (戦後、東邦大学が設置、大学進学に的を絞る、) しかし、駒東も設立後50年を迎え、徐々に伝統と言えるものが育ってきています。 1 基本的に自由で生徒の自主性を重んじるが、大学受験を視野に置き、ある程度 の拘束(勉強面、規律面)はある 2 部活、行事も盛ん という意味で、麻布、武蔵とは違うとは思いますが、多くの方に受け入れられやすい学校だと思います。早稲田、浅野などと似た雰囲気です。 >駒東は学校経営をビジネスとして捉えているところがあります。 駒東は、最初から上の1、2を特色としていました。大学進学は前提としています(といっても必ず全員が行くわけでもないし、音大や体育大もいます)が、それのみを目的としているわけではありません。ビジネスと捉えるというより、駒東を含め多くの私学において、経営陣は経営面と教育理念と両方のバランスをどう取るか、現場の先生方はどのように「子供を育てる、力を伸ばす」か、ということに腐心されているように思います。 伝統も大事ですが、現在の姿の方をより大事になさりたい方が殆どだと思います。スレ主様も同じではないでしょうか。 小平からですと、他に開成、早稲田、桐朋、海城、などがご希望に沿うような気がします。 |
▼旧制中学さん: >「旧制中学以来の伝統を有する」 というのは、現在50代以上にきら星の如き卒業生がひしめいているということでしょうか? それだったら、確かに駒東ではダメですね。 しかし、学校生活を豊かにする行事(教育理念と結びついた)とか、先輩後輩の結びつきとか、積み重ねてきた工夫を感じさせる風格とかを言うならば、わりにあると思いますが。 体育祭なんて面白いです。自分の出身校(湘南高校)を思い起こしました。初代校長が日比谷高校の校長だった方で、日比谷高校の伝統を取り入れようとしたせいでしょうか。設立当初は借り物だったかもしれませんが、今は積み重ねてきた絆がそれなりにできている感じです。 >駒東は東邦大学が営利目的のために設置し、 >駒東は学校経営をビジネスとして捉えているところがあります。 経営陣はビジネス感覚を多少は持たねばなりますまい。(経営が成り立たず、教育の質が低下したり、学校が無くなっては困るので) しかし、普通のビジネスと同じに考えているわけではないでしょう。あくまで教育を成り立たせる基盤としての、経営。 また、現場の先生方はあれこれ工夫しながら、生意気だったり、悪ふざけ気味だったり、怠け者だったり、甘ったれだったりする生徒から、できるだけのものを引き出そうとしている感じです。 もちろん、他にも素晴らしい学校はたくさんあります。 で、駒東もまた、それなりに良い学校です。 長い歴史はないけど、別にビジネスでのし上がった学校というわけではないです。 |
余計な心配かもしれませんが、甲陽をめざしてこられた ということは、算数・国語・理科で受験勉強をされていたので はないでしょうか? 首都圏だと社会も受験科目ですから、社会をこれから がんばられるとしても結構たいへんかもしれないです。 ということで、理社の配点の比重や難易度もお調べに なる必要があるかもしれないです。 |
住まいを首都圏に変えるからには甲陽学院に拘ることなく新たな目で 探された方が良いと思います。 転勤、転職、転社した人が「前の会社はこうだった」「あそこはこう だった」と言ったところでどうにも成らないのと同じで、はやく軸足を 変えた方がスッキリするような気がします。 引越しなどで色々大変な時期かとは思いますが、それなればこそ早く 気持ちを切り替えられた方がよろしいかと。 関西と関東では土地柄や雰囲気も違うので、似たような学校を探して 納得するまでに費やす時間も労力も大変でしょう。最悪、無い場合も 有り得ます。 |
▼転勤予定者さん: >現在神戸在住で甲陽学院を目指して頑張ってまいりましたが >主人の転勤により9月より東京都小平市へ引っ越すことになりました。 >甲陽と似たような感じの首都圏の私立一貫高ってありますでしょうか? >唐突な質問ですみません。 > たしか、進学レーダー(何月号かは忘れましたが)で首都圏と関西の私学の似たような校風の学校の特集があったような記憶があります。甲陽学院も取り上げられていました。少しは、参考になるんではないでしょうか。 |
予定外の転勤でいらっしゃるようで、大変ですね。 実は我が家も、関西で受験準備をし、関西から新幹線で受験しに行き 合格、卒業後、東京に引っ越しした、バリバリの遠距離受験組です。 東京の学校が不合格の場合は、関西に進学するつもりでしたので 両方の学校の学校研究をし、関西でも受験し合格を頂戴していました。 甲陽に思い入れがあるようですね。こちらで下の子の受験準備をしていて 思うことは、受験する数ははるかに関東のほうが多いですが、 受験する学校が少ない分、関西の方が一つの学校に集中する層が厚く また、塾の熱血度も色々噂になる通り、関西の方が遥かに熱いです(笑)。 最後の追い上げのための塾はどちらになさるのでしょうか?個別ですか? そのあたりのモチベーションをどうキープするのかも大切ですね。 さて、本題ですが、甲陽も非常によく存じていますし、友人も何人か 進んでいます。それとどこか似ている校風、と考えますと 私も多くの方と同じように、トップレベルですと開成、上位校で桐朋 系属でよければ早稲田中(実業ではありません)ぐらいでしょうか。 あと、レベルも距離もピカイチで筑波大駒場(ツクコマ)もいいですよ。 節度ある自由、伝統、進学実績、色々と思い入れはあるとは思います。 ですが、東京の学校は非常に選択の幅が広く、それぞれに伝統ある校風が 色々あります。頭から否定されていましたが、開成はガチガチの進学校 ではありません。超一流のものだけが知る自由がそこにはあるようです。 麻布の自由とはまた質が違う自由のようです。(いずれも子どもは行って おりませんが、御兄弟が通われている方が多く、伺った話です) 甲陽と言われれば、決して麻布は薦めませんが、開成は 御覧になるべきだと思います。また、駒場東邦は丁寧な進学校です。 いまや御三家に十分拮抗するだけの力もあります。親の出番も多く、 「大切な息子」という感じの御家庭も多いそうです。 桐朋は国立駅前からの素晴らしい並木道や一橋大、桐朋といった 一流の学校が並ぶ、本当に環境のよいところにあり、広々とした敷地 (東京では広い、ですよ)、非常に運動部も熱心な学校です。 高校は私服、と甲陽にも似ていますね。懐の深い自由さもあります。 ただ甲陽のように中と高が別々の場所にある学校はこちらではあまり 聞きません。また、あのような山の上に位置する学校も少ないです。 今から学校研究は大変ですが、こちらの四谷や首都圏模試では 私立中学を会場とする模試が頻繁にあります。上位校はあまりありませんが ミニ説明会なども行われ、抑えの学校などの研究にいいですよ。 人気のある学校はすぐ満員になるそうです。お気を付け下さい。 まだ新しい小学校にも馴れないと行けないし、あわてず、落ち着いて 頑張って下さいね。小平からだと、どこでも通えるわけではないと 思いますので、その分、目標も絞りやすいと思います。頑張って下さい。 |
どの学校を選ばれるか知りませんが、「甲陽学院に似た学校」として選ばれたとしたら失礼な話ですね。なぜ甲陽がいいと思ったかを思い出していただいた上で、甲陽のことは忘れてゼロから各校を丁寧に見られたらどうでしょう?住まいはどちらに?神奈川方面も含めればかなりの選択肢ですよ。 |
▼関西から東京さん: >さて、本題ですが、甲陽も非常によく存じていますし、友人も何人か >進んでいます。それとどこか似ている校風、と考えますと >私も多くの方と同じように、トップレベルですと開成、上位校で桐朋 >頭から否定されていましたが、開成はガチガチの進学校 >ではありません。超一流のものだけが知る自由がそこにはあるようです。 開成なんぞ下町のドヤ学校からの成り上がり。 上品な品格が漂う甲陽と一緒にするのは大きな間違い。 開成は巣鴨と同類でがさつな学校。 甲陽みたく上品な校風で選ぶなら、東京では麻布・武蔵。 |
やっかみなんでしょうか。 掲示板で「開成は成り上がり」という言葉を使って批判する方がたま〜にいますが。 そんなこと気にする人いるんでしょうかね??? 大昔の話なんて誰も興味ないでしょうに。 「ふ〜ん。だから?」で終わり。 今の時代に受験するんですから。 よほどお年寄りの方なんでしょうか? さっさと老人ホームにでも行って静かにしていて下さいね。 |
▼はぁ(ため息)さん: >やっかみなんでしょうか。 >掲示板で「開成は成り上がり」という言葉を使って批判する方がたま〜にいますが。 >そんなこと気にする人いるんでしょうかね??? >大昔の話なんて誰も興味ないでしょうに。 >「ふ〜ん。だから?」で終わり。 >今の時代に受験するんですから。 >よほどお年寄りの方なんでしょうか? >さっさと老人ホームにでも行って静かにしていて下さいね。 まあ、単なる煽りでしょう。 今年は、異常気象でこの暑さですから、厨房さんがいっぱい発生するでしょう(笑 |
東京では名門度から言えば、日比谷高校を筆頭に戸山など旧制府立ナンバー校の右に出るものはありません。 私立は所詮私立です。 受験生にとっては今が大事なのです。 因に開成は今の受験生が社会に出る頃、会社などのトップに立っている30代後半〜40代前半の世代が学生の頃は、既に全国トップレベルの学校でした。 |
▼転勤予定者さん: >私なりに首都圏の学校を調べてみました。 >甲陽に近いところとしては、桐朋、芝、麻布、武蔵あたりになるのでしょうか。 >麻布、武蔵は甲陽よりも更に自由なのかなとの印象も持っています。 良くお調べになったと思います。 業界では甲陽と同じような校風とは関東では桐朋、芝、麻布、武蔵あたりです。 駒東は父兄のPTAなどの活動が盛んで、運動会、学園祭などでは学生の自由、自主性は甲陽に比べてありません。父兄会が何かと出て来る学校です。 中学から高校に進学時でも容赦無く留年、放校などあります。 開成も学生の自由、自主性は甲陽に比べてとても弱く、教師の力が強いですね。 この点では甲陽とは異なります。 筑駒が関東では一番自由です。また中間試験もありません。 いろいろな人の書きこみを読んで見ると、何かと特定の意図や誘導を意識した書きこみがあり、あまり信じないほうがいいですね。 これから、学校説明会もありますから、ご自分の目で確かめられることが一番いいと思います。 |
▼転勤予定者さん: >私なりに首都圏の学校を調べてみました。 >甲陽に近いところとしては、桐朋、芝、麻布、武蔵あたりになるのでしょうか。 >麻布、武蔵は甲陽よりも更に自由なのかなとの印象も持っています。 良くお調べになったと思います。 業界では甲陽と同じような校風とは関東では桐朋、芝、麻布、武蔵あたりです。 その他、いろいろな人の書きこみを読んで見ると、何かと特定の意図や誘導を意識した書きこみがあり、あまり信じないほうがいいですね。 これから、学校説明会もありますから、ご自分の目で確かめられることが一番いいと思います。 桐朋中学校の学校説明会 http://www.toho.ed.jp/ 日時 2004.10.2(土) 14:00〜16:00 10.3(日) 10:00〜12:00 内容 校長・部長・教務主任・生活指導部主任より、日常の教育活動にふれながら桐朋教育の目指すものを紹介します。中1入学から中3卒業までの学校生活を追った「桐朋歳時記」の上映もあります。終了後、校内を自由にご覧いただけます。 麻布中学校の学校説明会 http://www.azabu-jh.ed.jp/ 2004年度は、10月16日(土曜日)、10月17日(日曜日)、10月23日(土曜日)いずれも学園講堂で開催します。 午後1時過ぎに開場し、午後2時から約1時間半の予定で説明会を行い、その後、午後4時半まで校内施設の見学ができます。 両日とも同一内容です。 参加申し込みは不要です。校内施設見学で上履きが必要な処では当方でスリッパを用意します。 武蔵中学校の学校説明会 http://www.musashi.ed.jp/ ■2004年度(予定) 第1回 2004年 9月25日(土)13:30〜15:30 本学園大講堂にて 第2回 2004年10月20日(水)13:30〜15:30 本学園大講堂にて 事前のご予約,お申し込みは必要ありません。 ご来場の際,上履は不要です。 芝中学校の学校説明会 http://www.shiba.ac.jp/ 学校説明会 10月 9日(土) 11:00〜12:30 本学園講堂 13:00より校内見学があります 11月 6日(土) 11月27日(土) *運動会・学園祭・説明会ともに事前の申し込みは必要ありません、上履きも不要です。 すべり止め校 城北中学校の学校説明会 http://www.johoku.ac.jp/ 9月18日(土)13:30〜 10月21日(木)13:00〜 11月23日(祝)10:00〜 学校説明会の事前予約は必要ありません。 また関西などに転勤がある場合の入学後の転勤の扱い (武蔵、麻布については某校に転校制度があるのはあまりにも有名) 桐朋 A6 海外や地方へ転出した場合に戻れますか? 受け入れに多少の条件はありますが、3年以内に戻る者については原則として認めています。 麻布 Q:保護者が遠隔地に転勤する場合、どういう扱いになりますか。何か条件はありますか。 A: 保護者が転勤する場合、退学を認めます。その場合、中学1年生の第1学期まで在籍すれば、原則として帰国時等の再入学を認めています。 |
▼一言。さん: ちょっと待ってくださいよ。私からも一言。 >▼転勤予定者さん: >>私なりに首都圏の学校を調べてみました。 >>甲陽に近いところとしては、桐朋、芝、麻布、武蔵あたりになるのでしょうか。 >>麻布、武蔵は甲陽よりも更に自由なのかなとの印象も持っています。 > > >良くお調べになったと思います。 >業界では甲陽と同じような校風とは関東では桐朋、芝、麻布、武蔵あたりです。 「業界」という曖昧な表現で4校を選択する論拠はなんですかね〜???。 業界の情報は他のあらゆる情報より勝る!のかな?。 > >その他、いろいろな人の書きこみを読んで見ると、何かと特定の意図や誘導を意識した書きこみがあり、あまり信じないほうがいいですね。 これはこれは。「唯我独尊」ですかな? 皆さん、それぞれご自分の思いで書いておられるわけですから、先ずはそれを 尊重された上で書かれた方がよろしいのではないでしょうか。 ここは別に「業界?」のコメントが求められているわけではなく、それぞれ 皆さんが持ち合わせている情報交換の場で、最後は飽くまでもレスを立てた 方の判断に委ねられているわけでしょう。 敢えて信じない方が良いと言われるなら一連托生ではなく、個々に指摘され たらどうでしょうね。 せっかく以下のような資料を添付されたのですから、もう少しスマートに やりましょう。一言さん! >これから、学校説明会もありますから、ご自分の目で確かめられることが一番いいと思います。 > > >桐朋中学校の学校説明会 http://www.toho.ed.jp/ > >日時 2004.10.2(土) 14:00〜16:00 > 10.3(日) 10:00〜12:00 >内容 校長・部長・教務主任・生活指導部主任より、日常の教育活動にふれながら桐朋教育の目指すものを紹介します。中1入学から中3卒業までの学校生活を追った「桐朋歳時記」の上映もあります。終了後、校内を自由にご覧いただけます。 > > >麻布中学校の学校説明会 http://www.azabu-jh.ed.jp/ > >2004年度は、10月16日(土曜日)、10月17日(日曜日)、10月23日(土曜日)いずれも学園講堂で開催します。 >午後1時過ぎに開場し、午後2時から約1時間半の予定で説明会を行い、その後、午後4時半まで校内施設の見学ができます。 >両日とも同一内容です。 >参加申し込みは不要です。校内施設見学で上履きが必要な処では当方でスリッパを用意します。 > > >武蔵中学校の学校説明会 http://www.musashi.ed.jp/ > >■2004年度(予定) >第1回 2004年 9月25日(土)13:30〜15:30 本学園大講堂にて >第2回 2004年10月20日(水)13:30〜15:30 本学園大講堂にて > >事前のご予約,お申し込みは必要ありません。 >ご来場の際,上履は不要です。 > > >芝中学校の学校説明会 http://www.shiba.ac.jp/ > >学校説明会 10月 9日(土) 11:00〜12:30 本学園講堂 13:00より校内見学があります >11月 6日(土) >11月27日(土) >*運動会・学園祭・説明会ともに事前の申し込みは必要ありません、上履きも不要です。 > > >すべり止め校 > >城北中学校の学校説明会 http://www.johoku.ac.jp/ > > 9月18日(土)13:30〜 >10月21日(木)13:00〜 >11月23日(祝)10:00〜 >学校説明会の事前予約は必要ありません。 > > >また関西などに転勤がある場合の入学後の転勤の扱い >(武蔵、麻布については某校に転校制度があるのはあまりにも有名) > >桐朋 >A6 海外や地方へ転出した場合に戻れますか? >受け入れに多少の条件はありますが、3年以内に戻る者については原則として認めています。 > >麻布 >Q:保護者が遠隔地に転勤する場合、どういう扱いになりますか。何か条件はありますか。 >A: 保護者が転勤する場合、退学を認めます。その場合、中学1年生の第1学期まで在籍すれば、原則として帰国時等の再入学を認めています。 |
▼一言。さん: ▼転勤予定者さん: >>私なりに首都圏の学校を調べてみました。 >>甲陽に近いところとしては、桐朋、芝、麻布、武蔵あたりになるのでしょうか。 >>麻布、武蔵は甲陽よりも更に自由なのかなとの印象も持っています。 > > >良くお調べになったと思います。 >業界では甲陽と同じような校風とは関東では桐朋、芝、麻布、武蔵あたりです。 > 知人でここの出身者(甲子園に一番近くて遠い学校といわれている?)がいて もちろん昔の卒業生なのですが、東京にいるので話したことがありますが。 私の印象で狙うなら、筑駒、桐朋、武蔵、駒東の順かなと。 理由は、難関国立大志向、通学圏、校風や生徒の質 という点です。 麻布も入るとは思いますが、芝はちょっと違うかもという感じですが。 |
▼バラードさん: バラードさんは業界人ですか? 便乗質問になってしまいますが、今は、兵庫だと、甲陽学院よりも白陵の方が上なんでしょうか。 |
▼転勤予定者さん: そんなに気に入っているのなら、一人で関西に下宿させてはいかがですか。 筑駒は学区の関係でいませんが、開成は全国から上京して一人で東京暮らしをしている中学生がいますよ。ものすごい天才君たちですが・・・・ いずれにしても東京の小学校でトップを張ってきた子供たちと戦うのですから、大変ですが頑張ってください。 それぞれの学校は、それぞれの空気があり、本当のところは、入った者のみしかわかりません。たとえば勉強一辺倒の子供は開成ではついていけません。ガリ勉で合格できるほどあまい学校ではありませんから。そのような意味では余裕で灘の実力が必要でしょう。運良く駒東に滑り込めれば、めっけものだと思いますが、どうでしょうか? |
▼甲山さん: >そんなに気に入っているのなら、一人で関西に下宿させてはいかがですか。 > >筑駒は学区の関係でいませんが、開成は全国から上京して一人で東京暮らしを >している中学生がいますよ。ものすごい天才君たちですが・・・・ >いずれにしても東京の小学校でトップを張ってきた子供たちと戦うのですから、 >大変ですが頑張ってください。 > >それぞれの学校は、それぞれの空気があり、本当のところは、入った者のみ >しかわかりません。たとえば勉強一辺倒の子供は開成ではついていけません。 >ガリ勉で合格できるほどあまい学校ではありませんから。 >そのような意味では余裕で灘の実力が必要でしょう。運良く駒東に滑り込めれば、 >めっけものだと思いますが、どうでしょうか? 甲陽受験者から見たら開成は成り上がり校だから話にならないでしょう。 それに当の転勤予定者さんご本人も開成を受けるさせる気は全然ないと はっきりおっしゃっていますよね。 まあ当然でしょう。 昔の開成の姿を知っていますか? 全員丸坊主を強要し、受験少年院的な校風でした。 都立高校を落ちて入学してきた生徒を徹底的に鍛えて伸びてきた学校です。 昔から代々東京に住んでいる家庭は開成はまず受けません。 あと駒東も転勤予定者さんにとっては全く眼中に無いようですね。 的外れな学校を無理に勧めるのも止めましょう。 転勤予定者さんは、桐朋、芝、麻布、武蔵を候補に挙げられているようです。 |
▼おせっかいは止めましょうさん: 世の中を間違えさせているのは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。 まともな議論をしましょう。 |
合掌さんと同感です。 ▼おせっかいは止めましょうさん: >昔の開成の姿を知っていますか? では、昔の灘の姿をご存知ですか? 大切なのは現在です。 |
昭和40年東大合格者数 麻布 90 灘 66 ← (灘は京大にも53人合格) 開成 53 ← 栄光 46 武蔵 33 甲陽 14 ← (甲陽は京大にも51人合格) 桐朋 14 芝 9 駒東 4 −−番外−− 海城 0 巣鴨 0 |
昭和29年〜昭和33年の東大合格者数 29年:麻布37名、開成22名、武蔵9名、芝6名、灘9名 30年:麻布57名、開成28名、武蔵18名、芝5名、灘11名 31年:麻布45名、開成27名、武蔵26名、芝6名、灘15名 32年:麻布57名、開成33名、武蔵29名、芝4名、灘23名 33年:麻布36名、開成25名、武蔵19名、芝11名、灘21名 |
ええっと、頑張ってくださっているようなのでまとめて…(^^; お若い方はご存じないかもしれませんが、地元では知る人ぞ知る話です。 本スレッドの趣旨と離れるので詳しくは触れません。 要するに昔の一時期の事情を知ってても来年度以降の受験に 何ら参考にはならんということです。 お分かりいただけましたでしょうか?これで終わります。 |
▼おせっかいは止めましょうさん: >昔の開成の姿を知っていますか? >全員丸坊主を強要し、受験少年院的な校風でした。 >都立高校を落ちて入学してきた生徒を徹底的に鍛えて伸びてきた学校です。 >昔から代々東京に住んでいる家庭は開成はまず受けません。 > ふーん(笑 >あと駒東も転勤予定者さんにとっては全く眼中に無いようですね。 >的外れな学校を無理に勧めるのも止めましょう。 > >転勤予定者さんは、桐朋、芝、麻布、武蔵を候補に挙げられているようです。 それが嬉しいの(笑 すみません。からかって。 |
開成はバンカラというか質実剛健というか、その気取らない校風と自由闊達さが特徴なわけで。麻布のような取り立てた派手さが無いのがさっぱりとしていて良いわけで。甲陽とやらがスノッブなら麻布に近いのでは。ちょっとお坊ちゃま系なら駒東では。なんて思いますが。 |
▼甲山さん: > >そんなに気に入っているのなら、一人で関西に下宿させてはいかがですか。 相談をしにきた人にこのような発言は如何なものかと、、 このような発言はあなたの人間性が感じられます。 関東人がすべてこのような人種では無いことを信じたいのですが、、 関東人が関西人を嫌うのは、、、誤解の元になります。 >筑駒は学区の関係でいませんが、開成は全国から上京して一人で東京暮らしをしている中学生がいますよ。ものすごい天才君たちですが・・・・ たとえば関東以外では北海道札幌市、静岡県熱海市、福岡県福岡市それぞれ1人。 これらの方が12歳で1人で東京暮らしどうかはわかりませんが、親戚や姉、兄の大学生と同居とか父親は地方で母親と同居のパターンが多いようですね。 開成高校のある学年406人の出身地(入学前の) 23区(145人・36%)・・世田谷区(16)杉並区(15)文京区(14)練馬区(14) 板橋区(10)江東区(9)中野区(8)江戸川区(8)葛飾区(7) 豊島区(6)台東区(6) 荒川区(6)渋谷区(4)新宿区(3) 北区(3)目黒区(3)大田区(3)品川区(2)千代田区(2) 墨田区(2)足立区(2)港区(1)中央区(1) 千葉県(93人・23%)・・・千葉市(15)柏市(12)船橋市(10)松戸市(10) 市川市(9)流山市(6)我孫子市(6)浦安市(5) 習志野市(4)佐倉市(3)印西市(3)八千代市(3) 東葛飾郡(2)野田市(2)北葛飾郡(1)白井市(1)袖ヶ浦市(1) 埼玉県(78人・19%)・・・さいたま市(33)川口市(5)春日部市(5)川越市(3) 越谷市(3)草加市(3)三郷市(3)戸田市(3)北本市(2) 上尾市(2)鴻巣市(1)新座市(1)比企郡(1) 幸手市(1)朝霞市(1)岩槻市(1)蓮田市(1) 飯能市(1)狭山市(1)蕨市(1)所沢市(1)南埼玉郡(1) 南埼玉郡(1)富士見市(1)日高市(1)坂戸市(1) 神奈川県(44人・11%)・・横浜市(18)川崎市(12)藤沢市(4)茅ヶ崎市(3) 鎌倉市(2)三浦郡(1)相模原市(1)逗子市(1) 小田原市(1) 大和市(1) 都下(32人・8%)・・・調布市(4)小金井市(4)西東京市(4)武蔵野市(4)小平市(3) 国分寺市(3)府中市(2)多摩市(2)稲城市(1)日野市(1) 東村山市(1)昭島市(1)あきる野市(1)八王子市(1) その他(14人・3%)・・・群馬県前橋市(3)群馬県高崎市(2)栃木県宇都宮市(1) 栃木県小山市(1)栃木県下都賀群(1)福岡県福岡市(1) 北海道札幌市(1)静岡県熱海市(1)茨城県つくば市(1) 埼玉+千葉42% 東京区部36% 東京市部8% 神奈川11% >たとえば勉強一辺倒の子供は開成ではついていけません。ガリ勉で合格できるほどあまい学校ではありません。そのような意味では余裕で灘の実力が必要でしょう。運良く駒東に滑り込めれば、めっけものだと思いますが、どうでしょうか? 上記の書きこみは意味不明です。 以下の転勤予定者さんは書きこみの中で開成は話題にもでてこないし、開成の『か』の文字もありませんが、なぜ開成がでてきてこのような書きこみがくるの?理解不能。 参考までに以下は転勤予定者さんの相談の書きこみです。 転勤予定者 - 04/8/1(日) 11:14 - >現在神戸在住で甲陽学院を目指して頑張ってまいりましたが 主人の転勤により9月より東京都小平市へ引っ越すことになりました。 甲陽と似たような感じの首都圏の私立一貫高ってありますでしょうか? 唐突な質問ですみません。 甲陽の特徴は以下のような感じです。 ・中学は体力育成、情操教育が重点的で校則が多少厳しめ。制服有り。 高校は全くの自由。制服なし。大学受験に備えて勉強に重点。 ・旧制中学からの伝統あり ・クラブ活動が活発。野球部はかつて甲子園で優勝経験あり(戦前の話ですが) ・中学から高校へは全員必ず上がれる。成績による振り落としが事実上ない。 総じて言えば、甲陽は歴史があり、自由で生徒の個性・自主性を重んじる学校です。 また、勉強一辺倒ではなく青春を満喫できる雰囲気があるようです。 私なりに首都圏の学校を調べてみました。 甲陽に近いところとしては、桐朋、芝、麻布、武蔵あたりになるのでしょうか。 麻布、武蔵は甲陽よりも更に自由なのかなとの印象も持っています。 >運良く駒東に滑り込めれば、めっけものだと思いますが、どうでしょうか? このような皮肉発言はあなたの人間性が疑われます。 >そのような意味では余裕で灘の実力が必要でしょう。 入試の難易度で灘と対抗できるのは筑駒だけでしょう。灘と開成ではレベル差があります。(余裕で灘の実力が必要とは偏差値70以上ってこと) 2004主要私立中学 日能研R4偏差値 70 灘 筑波大駒場 69 68 開成 ▼雑感2さん: >▼バラードさん: >便乗質問になってしまいますが、今は、兵庫だと、甲陽学院よりも白陵の方が上なんでしょうか。 2003(東大、京大、国公立医歯合格数〔京大、東大含むが合格率には含まず〕) 筑波大駒場(158名卒高校募集40名) 79.1%(112、 2、18) 灘 (217名卒高校募集45名) 78.3%(88、55、48) 東大寺学園(223名卒高校募集40名) 74.0%(35、91、46) 甲陽学院(205名卒高校募集45名) 60.0%(16,69、45) 開成(401名卒高校募集100名) 57.9%(181、9、56) 栄光学園(181名卒高校募集なし) 57.5%(77、6、24) 麻布(297名卒高校募集なし) 52.9%(111,11、42) ラ・サール(233名卒高校募集100名)51.1%(52,10,66) 桜蔭(243名卒高校募集なし) 51.0%(72,2,50) 洛星(267名卒高校募集45名) 49.4%(8,79,50) 大阪星光学院(221名卒高校募集30名)46.1%(15、57、34) 武蔵(157名卒高校募集なし) 45.2%(49,8,14) 金沢大附(116名卒高校募集あり) 44.0%(16,7,28) 大教大附池田(164名卒高校募集45名)43.3%(11、37、26) 久留米大附(202名卒高校募集50名) 42.8%(31、3,53) 愛光(238名卒高校募集50名) 39.1%(33,12,50) 東学芸大附(341名卒高校募集101名)38.4%(72,8,52) 智弁和歌山(321名卒高校募集80名) 36.8%(24,50、47) 西大和学園(313名卒高校募集110名)35.8%(25、66,22) 岡山白陵(176名卒高校募集40名) 34.7%(21,6,38) 白陵(183名卒高校募集40名) 33.3%(23,12,26) 広島学院(180名卒高校募集なし) 32.8%(30、11、18) 東海(384名卒高校募集40名) 31.3%(26,27,69) 駒東(237名卒高校募集なし) 31.2%(51、5、18) (2004の甲陽の医学部記載の資料の書きこみが見つからないので2003の書きこみがあったため転載) |