過去ログ

                                Page    1305
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼SとN  麗子 04/8/2(月) 15:37
   ┣Re:SとN  ガッツ 04/8/2(月) 15:50
   ┃  ┗Re:SとN  早めに動こう 04/8/2(月) 16:33
   ┣Re:SとN  パッパラ 04/8/2(月) 17:46
   ┃  ┣Re:SとN  人それぞれ 04/8/2(月) 19:27
   ┃  ┗Re:SとN  雑感2 04/8/2(月) 20:45
   ┃     ┣Re:SとN  聞きかじり 04/8/2(月) 22:28
   ┃     ┃  ┗Re:SとN  早めに動こう 04/8/2(月) 22:42
   ┃     ┗Re:SとN  パッパラ 04/8/3(火) 19:52
   ┃        ┣Re:SとN  早めに動こう 04/8/3(火) 21:16
   ┃        ┃  ┗Re:SとN  サピ通塾生 04/8/4(水) 10:25
   ┃        ┗Re:SとN  雑感2 04/8/4(水) 2:10
   ┃           ┗Re:SとN  知識不足 04/8/4(水) 12:51
   ┣Re:SとN  講習なら 04/8/2(月) 21:59
   ┣Re:SとN  麗子 04/8/2(月) 22:36
   ┣Re:SとN  Smama 04/8/4(水) 22:32
   ┗Re:SとN  4年女子の母 04/8/5(木) 14:41
      ┗Re:SとN  早めに動こう 04/8/5(木) 15:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : SとN
 ■名前 : 麗子
 ■日付 : 04/8/2(月) 15:37
 -------------------------------------------------------------------------
   小学4年生になる娘から中学受験をしたいので塾へ行かせて欲しいと言われています。本人は御三家を目標に勉強したいと言っています。
最寄り駅に大手のSとNがありましてどちらに通わせればいいか迷っています。
最終的には娘本人が決めると思いますが親としてこの二つの塾について知りたいと思っています。教師人、カリキュラム、テキスト等についてお教えください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : ガッツ  ■日付 : 04/8/2(月) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼麗子さん:
>小学4年生になる娘から中学受験をしたいので塾へ行かせて欲しいと言われています。本人は御三家を目標に勉強したいと言っています。
>最寄り駅に大手のSとNがありましてどちらに通わせればいいか迷っています。
>最終的には娘本人が決めると思いますが親としてこの二つの塾について知りたいと思っています。教師人、カリキュラム、テキスト等についてお教えください。

人に頼らずに、実際に足を運んで
体験授業などを 受けてみて
親子で悩んで決めてください。
教師、カリキュラム、テキスト、、こんな事は全て
受付で聞けば済む事じゃないでしょうか?
掲示板などできくよりも
塾帰りの子供の様子を見に行くとか、
教室の雰囲気を外から眺めるとか
いくらでもすることはあると思いますが????

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 早めに動こう  ■日付 : 04/8/2(月) 16:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガッツさん:
>教師、カリキュラム、テキスト、、こんな事は全て
>受付で聞けば済む事じゃないでしょうか?

塾って受付からして空気も雰囲気も違うので、まず様子を見に行ったらどうでしょう。
どちらも夏期講習はすでに始まっているので、9月から通うとして、4年の前期までのテキストを見せてもらい、夏休み少し勉強を進めていては。
入室テストまで1ヶ月もないし、日能研はわかりませんが、サピだと後期入室は4教科になると思います。算国だけでも予習シリーズでもなんでもやりやすい教材を探して、ドンドン始めていきましょう。
夏だけ、お近くで簡単に入れる進学教室に通ってもいいかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : パッパラ  ■日付 : 04/8/2(月) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼麗子さん:

Nは自分で勉強しましょう体質。
Sは保護者と共に勉強しましょう体質。


テストによってクラスが上下するところと
復習重視は一緒かな・・・。
どちらも御三家ねらうには適切な塾かと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 人それぞれ  ■日付 : 04/8/2(月) 19:27  -------------------------------------------------------------------------
   Nでも保護者が付きっ切りで勉強している子もいるし、Sでも一人で勉強している子もいると思います。
しかし、一部の大天才を除けば、まるっきり子ども一人で合格を勝ち取れるほど、中学受験は甘くないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/8/2(月) 20:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼パッパラさん:
>Sは保護者と共に勉強しましょう体質。

意味深な表現ですが、何故、Sは保護者と一緒に勉強しないと駄目なんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 聞きかじり  ■日付 : 04/8/2(月) 22:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雑感2さん:
>▼パッパラさん:
>>Sは保護者と共に勉強しましょう体質。
>
> 意味深な表現ですが、何故、Sは保護者と一緒に勉強しないと駄目なんでしょうか?

Sに通わせている友人は、子供の出来をみて宿題を選んでやらせないととても全部はこなせない、と言っていました。複数の意見だったので、私もそのようにイメージしています。どちらも実際通わせたわけではないのですが・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 早めに動こう  ■日付 : 04/8/2(月) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼聞きかじりさん:
>▼雑感2さん:
>>▼パッパラさん:
>>>Sは保護者と共に勉強しましょう体質。
>Sに通わせている友人は、子供の出来をみて宿題を選んでやらせないととても全部はこなせない、と言っていました。複数の意見だったので、私もそのようにイメージしています。どちらも実際通わせたわけではないのですが・・。

同じきょうだいでも一人でできる子、手をかけた子がいますので、一概にはいえません・・・。授業にアクティブに参加したい向きのお子様なら楽しいと思います。


いずれの塾にしろ、偏差値ではなく、何ができて何ができないかを親は把握していたほうがいいです。これはつきっきりで勉強するというよりコーチとしての役割だと思います。
9月には入塾したいですね。あまり遅れるとご本人がつらいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : パッパラ  ■日付 : 04/8/3(火) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雑感2さん:
>▼パッパラさん:
>>Sは保護者と共に勉強しましょう体質。
>
> 意味深な表現ですが、何故、Sは保護者と一緒に勉強しないと駄目なんでしょうか?

sの友人たちからの話です、
家庭学習の量が多いので、どこまでどのくらいの量をやるかが親の判断になるということ。
成績が下がると塾から「お母様お勉強をみて差し上げてますか・」とチェックが入るとのこと。
保護者の勉強の教え方の指導があるそうです。

両親ともに忙しい方は難しいかと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 早めに動こう  ■日付 : 04/8/3(火) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼パッパラさん:
>sの友人たちからの話です、
>家庭学習の量が多いので、どこまでどのくらいの量をやるかが親の判断になるということ。
>成績が下がると塾から「お母様お勉強をみて差し上げてますか・」とチェックが入るとのこと。
>保護者の勉強の教え方の指導があるそうです。
>
>両親ともに忙しい方は難しいかと。

塾のことだけではありませんが、物事の解釈というのはいろいろな側面を持っていますね。お友達の方はそのように解釈されている・・・。

また違う見方では。サピでは定期的に保護者会を行っています。それぞれのクラスの子が一番勉強しやすい、成績を伸ばしやすい方向の話をしてくれます。サピの教材は多いです。しかし、すべてやりなさいというのではなく、全員にすべての教材が配られるからで、保護者会では何から勉強するか優先順位を教えてくれます。

まずその日にやった問題の復習が何よりです。他のことができないときでもそれだけをやっているだけでも基礎は築いていけます。成績が悪いからといって、なんでも手をつける親がいますが、これが間違いのもと。それは先生からも指摘があるはずです。
クラス落ちした時はその原因になった教科の先生から電話があります。クラスが落ちてほったらかしとは違います。

また、お母様一人でも十分に通塾することはできます。というより、している方、していた方、たくさんいます。本当に今の時代、父親が単身赴任だったり、いろいろあって必ずしも両親が一丸となりきれない時代です。こういう時こそ、サピの先生に頼りましょう。母親が言っても聞かないこと、勉強の手順など、先生に頼める塾です。
心配事があれば、すぐに電話を入れる。一人でうじうじ悩む必要はありません。6年生の後半など、夜遅く電話しても平気。なにしろ、親の不安が一番が受験の敵なのはサピもよく知っているから。

サピはさらっとした塾です。しかし、頼っていけば必ず答えてくれる塾です。
それがわかるのは人によっては6年生になってからかもしれません。

たぶん、内部生の親の感じ方と外部からの見方がこんなに違う塾もないかもしれません。でも、ある程度、軌道に乗ってしまえば、こんなにラクな塾もありません。というのが卒業生の弁です。
スレ主様は御三家を狙いたいとご本人が考えていらっしゃるのですから、サピを試す意味はあると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : サピ通塾生  ■日付 : 04/8/4(水) 10:25  -------------------------------------------------------------------------
   Nは経験ありませんが現在サピに通塾しています。

>>家庭学習の量が多いので、どこまでどのくらいの量をやるかが親の判断になるということ。

学校ではほとんど宿題が出ないので塾での宿題がないと我が家では机に向かうなんて機会はないと思います。ただ塾に通えば受験を乗り切れるものではないと思うので毎日自宅での勉強の習慣をつける意味では宿題はありがたいです。

>>成績が下がると塾から「お母様お勉強をみて差し上げてますか・」とチェックが入るとのこと。

チェックも兼ねていると思いますが、勉強方法などを指導していただけます。
「思考力」というものを重くおいているので「こうすればゲーム感覚で訓練できます」とかのアドバイスしてくれます・・成績が下がってへこんだ時に先生に愚痴がてら子供の様子をお話したり。成績が下がっているのに全く無視というのもなんだか不安だと思います。だからといってなかなかこちらから先生に電話もしにくいので、チェックがてらの電話も励みになったりしています。

>塾のことだけではありませんが、物事の解釈というのはいろいろな側面を持っていますね。お友達の方はそのように解釈されている・・・。

私もそう思います。あう側面もあれば、ちがうと思う面もあるとおもいますし。
入室テストの前に説明会があるので参加してみるのもよいと思います。
質問も親切に対応してくれます。先生の雰囲気などもわかると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/8/4(水) 2:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼パッパラさん:
>sの友人たちからの話です、
>家庭学習の量が多いので、どこまでどのくらいの量をやるかが親の判断になるということ。
>成績が下がると塾から「お母様お勉強をみて差し上げてますか・」とチェックが入るとのこと。
>保護者の勉強の教え方の指導があるそうです。
>
>両親ともに忙しい方は難しいかと。

 数年前、薬師丸ひろ子が母親役をしていた「ママの遺伝子」とかいうTVドラマがありましたが、主人公の男の子が通っていた塾はSがモデルなんでしょうかね。
 チェックが入るというところが似ているような。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 知識不足  ■日付 : 04/8/4(水) 12:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼雑感2さん:
> 数年前、薬師丸ひろ子が母親役をしていた「ママの遺伝子」とかいうTVドラマがありましたが、主人公の男の子が通っていた塾はSがモデルなんでしょうかね。
> チェックが入るというところが似ているような。

モデルというのは存在しなかったのではないでしょうか?というより、あのドラマの脚本家自身、中学受験には詳しくなかったと思います。
あくまで中学受験の経験のない部外者が、外から見た知識だけをかき集めて作ったという気がします。
受験や塾の描写では突っ込みどころ満載のドラマでしたね。

単なるホームドラマでは数字が取れないから受験風の味付けをした、というだけのものだったのでは?
どうせ受験を絡ませるなら、もっと受験についての知識がある方が書いた方が面白くなったのではないかと思います。
嫁と姑の掛け合いは面白かったけど。

ちなみに主人公の龍之介君が使っていたテキストは予習シリーズだったし、塾が使っていた偏差値表は日能研のものでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 講習なら  ■日付 : 04/8/2(月) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   もう少し前なら、夏期講習に参加して比べてみるということは可能でしたね。
ただし、両方行くとなると、かなり日数は費やしますが。
Sは毎月有料で、入室テストと体験授業をやっていますので、とりあえずそれに参加する。Nは、4年生なら模擬試験に申し込んで、問題の特徴を把握する。
それで考えてみたらいかがですか?

SとNではカリキュラムの順番、問題の性質は全く違います。あまり合わない塾に入ると本人は大変かも。
Sの算数は思考力。Nの算数の問題文は長いので読解力が必要、ちょっとクイズみたい。一言で言えばそんなところでしょうか。
どちらの塾も、どんどん進んでしまうので、出来るだけ早いほうがいいみたいですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 麗子  ■日付 : 04/8/2(月) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   お教え頂きありがとうございました。
介護を要する者がおりまして時間がなかなか
割けないのですがなるべく早い時期に
娘と出向きたいと思います。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : Smama  ■日付 : 04/8/4(水) 22:32  -------------------------------------------------------------------------
   兄弟そろってSです。
お弁当がない分楽です。最後の方のSSなどはお弁当がいりますが・・・
算数ができれば、親は何も口出しせずやって行けると思います。
算数が苦手だと、2人をあずけて思う事ですが、大変かもしれません。
あと、教材が週ごとに配られるのでそれを本人はやればイイので
分かりやすいのですが・・・終わった教材がバラバラ部屋にあるのは困ります。
ファイリングまで本人にやらせればよかったのですが。
そのくらいかな、あとはNに行っている友達のお母様に聞いても変わらないと
思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 4年女子の母  ■日付 : 04/8/5(木) 14:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼麗子さん:
まだこちらをご覧になっていますか?
地域によっても違うのかもしれませんが
うちの教室の場合、Nの夏期講習はまだ後期が申し込めますよ。
Nは期間が短めなので、前期or後期の教室または
前期or中期or後期の教室があるようです。
ちなみにうちの教室の後期はお盆休み明けの20日過ぎから
授業6日間(70分×4コマ)+テスト2日間で
3万5千円強だったと思います。

Sのことはわかりませんが、Nの場合は実際のところ
前日までに申し込めば当日から講習に通えます。
実は去年「どうしても今日から通いたい!」という親御さんが
申し込んだその場でお子さんを教室に送り込んでいるのを見たことがありますので
もっとなんとかなるものなのかもしれません。

甥がSに通っているのと比べて
全くの私個人としてのイメージですが、
Sはきっちり「会社」としてそつがない対応をしてくれる分
多少融通が利かない、という気がするのに対し、
Nは新興会社のような型にはまらない対応なので
これが事務手続きのミスだったり
社会人としては「?」な物言いだったりすると
マイナスイメージで反感を買ってしまいますが
反面、開講後のオプション講座申し込みなども室長判断でOKだったり
(これはどの塾でも経営上OKかもしれませんが)
親も子も気安くエンカウンタースペースという事務スペース(?)に入って
先生やサポーターの人たちと話すことが出来るのはいいと思います。
SやYのようなきちんと制服を着て「時間内はきっちり勤務しています」
という事務の方々がテキパキと仕事を処理するのも好感が持てますが、
思いついたとき、時間のあるときにふらっと立ち寄って担任の先生を捕まえて
伸び悩んでいる科目の相談や世間話ができるNの大雑把な雰囲気が
私も娘も気に入っています。

一度Sに甥を迎えに行ったときに
どこへ迎えに行けばいいのかわからずウロウロした挙げ句、
困って受付に甥の名前を言って尋ねたのですが
事務のきれいなお姉さんが「○○君・・・えーと、何組でしょうか・・」
と当惑した様子で尋ね返し、クラスを失念していた私が口篭もっていると
「みなさんこちらで(とロビーを指し)お待ちになってますが。」と言って
自分の仕事に戻られたのが「銀行みたい!」でした。
Nは授業を持たない事務の先生がクラス担任をしているのですが
担任以外の先生もなるべく子供の名前を覚えてくれようとしているので
私の顔を見れば「こんにちは〜!」と声をかけてくださったり
「最近○○ちゃん、漢字がんばってますね」などと話してくださったり、
また知らない先生にも「○○の親ですが」と言うと
「ああ!こんにちは!どうかなさいましたか?」
ととても親しげに話し掛けてくれるので
Sの事務的な対応にとまどってしまいました。
でもその後に行ったYでも似たような対応でしたので
Nの方が変わっているのでしょうね。
同じNでも教室の雰囲気はいろいろあるのかもしれませんが
お近くの教室を覗いてみて「こんな教室は嫌だわ」と思われるか
「活気があって楽しそう」と思われるか、はわかると思います。
同様にSもぜひご覧になってお子さんに合ったお教室を選ばれるといいですね!
同じ学年の娘を持つ親としてつい長々書いてしまいました。
ご参考になれば幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:SとN  ■名前 : 早めに動こう  ■日付 : 04/8/5(木) 15:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼4年女子の母さん:
>Nは授業を持たない事務の先生がクラス担任をしているのですが
>担任以外の先生もなるべく子供の名前を覚えてくれようとしているので
>私の顔を見れば「こんにちは〜!」と声をかけてくださったり
>「最近○○ちゃん、漢字がんばってますね」などと話してくださったり、
>また知らない先生にも「○○の親ですが」と言うと
>「ああ!こんにちは!どうかなさいましたか?」
>ととても親しげに話し掛けてくれるので
>Sの事務的な対応にとまどってしまいました。

実際のところはサピも講師の先生方は一人一人の子供をよく認識しているので(1クラス15名弱で覚えてなかったらびっくりでしょ?)、お母様の顔を見れば、和やかにお話してくれます。
サピの受付は勉強内容には入り込みませんから、勉強についての声かけはないですね。ただ、受付業務としては、「帰りに電話を入れるように」とか、子供への伝言などや先生への言づては、しっかりメモを渡してくれますので、安心です。

でも、Nはチャンスのようですね。夏期講習は見てみる価値ありますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1305