過去ログ

                                Page    1335
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼4年生は何割出来ていれば良し?  とむやんくんママ 04/8/18(水) 16:47
   ┣Re:4年生は何割出来ていれば良し?  結城 04/8/18(水) 18:27
   ┃  ┗Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ちょと違う 04/8/18(水) 20:26
   ┣Re:4年生は何割出来ていれば良し?  くだらん 04/8/18(水) 20:52
   ┣Re:4年生は何割出来ていれば良し?  部活大好き☆高1 04/8/18(水) 22:45
   ┣Re:4年生は何割出来ていれば良し?  銭も精力もなきオナゴ好き 04/8/19(木) 4:43
   ┃  ┗Re:4年生は何割出来ていれば良し?  中2親 04/8/19(木) 8:36
   ┣Re:4年生は何割出来ていれば良し?  まだまだ 04/8/19(木) 11:22
   ┗Re:4年生は何割出来ていれば良し?  とむやんくんママ 04/8/19(木) 16:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 4年生は何割出来ていれば良し?
 ■名前 : とむやんくんママ
 ■日付 : 04/8/18(水) 16:47
 -------------------------------------------------------------------------
   初めて投稿させて頂きます。初の受験となりますが、知識がほとんど無いため
試行錯誤の状況です。現在4年生の息子です。2月から通塾を始めたのですが、
息子の理解力が乏しいのか、なかなかテストで成果が表れません。
今日理解しても、三日後にはリセットされてしまう状況です。
これはわが息子だけのことなのか、4年生ならしょうがない・・・と目をつぶれる
ことなのでしょうか?

例えば算数・国語では、4年生に必ず取得しておくことはどんなことでしょうか?
塾で教えられること全てをインプットしなくては到底この先の受験勉強に太刀打ちできないでしょうか?かなり漠然とした質問で申し訳ありませんが、同じような経験をお持ちの方、アドバイス頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : 結城  ■日付 : 04/8/18(水) 18:27  -------------------------------------------------------------------------
   僕は受験終わった中2ですが4年生ではまだ大丈夫ですよ。

5年生の秋頃からは本腰入れてください。

自分の行きたい学校の過去問も6ねんからで十分ですよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : ちょと違う  ■日付 : 04/8/18(水) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼結城さん:
>僕は受験終わった中2ですが4年生ではまだ大丈夫ですよ。
>自分の行きたい学校の過去問も6ねんからで十分ですよ

これは正解、おしゃる通り。

>5年生の秋頃からは本腰入れてください。

あいや、5年の夏期講習がひとつの山場。ここでグ〜と差がつくんですぅ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : くだらん  ■日付 : 04/8/18(水) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とむやんくんママさん:
>息子の理解力が乏しいのか、なかなかテストで成果が表れません。
>今日理解しても、三日後にはリセットされてしまう状況です。

あなた受験経験あります?
ありますよね。
だったら、何が心配なんですか。
一度理解できたら、二度目です。
覚えてる、忘れる?
忘れること、人間にとってこれも大事な能力の一つなんです。

4年生で身につけておくべきこと?
勉強の習慣だけです。
がんばれば(勉強すれば)成績(結果)よくなるんだ、という実感、これだけです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : 部活大好き☆高1  ■日付 : 04/8/18(水) 22:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とむやんくんママさん:
私は小4の時から塾に通い始めましたが、学校の勉強で精一杯でした。でも塾に慣れると5年ぐらいからは、復習ノートって言うのを作った方がためになると、先生に個人的にアドバイスをいただき、5年の夏には校舎トップが取れるようになりました。結局物足りなくなり、人数の多い校舎にかえ、上を目指しました。かなり大変でしたけど…。
復習ノートはその日にやったことをノートを見ずに書き出していき、あとでノートと照らし合わせて忘れていたことを色を変えて書くものです。
小学4年なら何も出来なくても授業を聞いているっていうだけでえらいと思いますよ!そこで勉強するクセをつけてしまうとあとあとらくですし。
国語に関しては漢字をしっかりやるのがコツです。
中学受験は算数がミソなので、わからなくなったらすぐ質問に行くことと、その日にやった問題をもう一度解くことです。その日にやってわかっているつもりになっていることがよくあるので。

まだまだ長いですが、精神的にサポートしてあげてくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : 銭も精力もなきオナゴ好き  ■日付 : 04/8/19(木) 4:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼>塾で教えられること全てをインプットしなくては到底この先の受験勉強に太刀打ちできないでしょうか?かなり漠然とした質問で申し訳ありませんが、同じような経験をお持ちの方、アドバイス頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

つたない経験則ですが、まだ早い。焦ることはないと思いますぞ。本人に図書館というスペースを教える。そこですき放題にさせて、自分が好きな本をやまほど読ませる。中学受験は算数以外は雑学試験。余計な読書があんがい役に立つかもと思いました。図書館で桃太郎の本を読めばつるかめ算が解けるという意味ではないのですが、中学受験はたんなる強制された暗記ゴッコの一面あり。そこだけ特化した訓練をしてもあかんかも。全国的な難関中学に行かせるときはそうのん気なことばかりいえんのですが、先ずは学校と塾以外に、お子さんがのびのびと知的好奇心をはぐくむ時期かもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : 中2親  ■日付 : 04/8/19(木) 8:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼銭も精力もなきオナゴ好きさん:
>▼>塾で教えられること全てをインプットしなくては到底この先の受験勉強に太刀打ちできないでしょうか?かなり漠然とした質問で申し訳ありませんが、同じような経験をお持ちの方、アドバイス頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
>
>つたない経験則ですが、まだ早い。焦ることはないと思いますぞ。本人に図書館というスペースを教える。そこですき放題にさせて、自分が好きな本をやまほど読ませる。中学受験は算数以外は雑学試験。余計な読書があんがい役に立つかもと思いました。図書館で桃太郎の本を読めばつるかめ算が解けるという意味ではないのですが、中学受験はたんなる強制された暗記ゴッコの一面あり。そこだけ特化した訓練をしてもあかんかも。全国的な難関中学に行かせるときはそうのん気なことばかりいえんのですが、先ずは学校と塾以外に、お子さんがのびのびと知的好奇心をはぐくむ時期かもしれません。


大手の場合、4年の通塾時点で数学などの基本的な部分についていけないようであれば、成績が下降していく可能性の方が大きいでしょうね。
理科・社会は講習で何度も取り上げるので4、5、6年の3年間で目覚しく成績が上がる可能性は充分あります。
ですが、算数は5年からますます難解な問題が増えていき、4年まで好調だったお子さんでも下のクラスに果てしなく落ちていく事が多いです。
算数は一科目でも「全くわからない」というのは精神的負担負担が大きいのでしょう。
大手でついていけてないと思ったら、小規模の受験塾にかわることをお勧めします。

「算数以外は雑学試験」といってもやみくもに図書館だけで好きにさせていれば良いということはありえません。
ダッシュで6年から難関校に合格したお子さんや5年生の途中から難関校に受かったお子さんも知っていますが、暗記ごっこといってもあまり無理させたくないなら4年(3年2月)からが無難でしょう。
のびのびと知的好奇心をはぐくむのは3年までで、そのあとは楽しく通塾しながら空いた時間を見つけて、知的好奇心を満たす機会と友人と遊ぶ時間をやりくりしていくのが精神衛生上も理想かなと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : まだまだ  ■日付 : 04/8/19(木) 11:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とむやんくんママさん:

>息子の理解力が乏しいのか、なかなかテストで成果が表れません。
>今日理解しても、三日後にはリセットされてしまう状況です。
>これはわが息子だけのことなのか、4年生ならしょうがない・・・と目をつぶれる
>ことなのでしょうか?

六年生です。
うちの子もぜんぜんでした。進度も難度も上がっていくのに、とりあたまと形容するくらい忘れていきました。
塾は大手ですか。もともと中学受験塾は学校で学年トップくらいのお子さんのレベルに合わせてあるそうです。確かに理解に時間のかかる子には苦痛以外のなにものでもないでしょう。

さて、うちの場合ですが、五年生で思い切って大手から塾をかえました。
だいだい塾全体で100名位のところです。
宿題の中身、量も個人個人違います。
基礎だけをしっかりやる子、ハイレベルの応用をやる子いろいろです。
クラス分けは2つしかありませんが、偏差値分けではなく偏差値が低い子でも刺激が必要だと判断されれば、上のクラスを選ぶこともできます。

停滞していた我が子は塾長に相談して、上のクラスに変更し、宿題を減らしたにもかかわらず、算数が40から50まで上がりました。
まだまだ本番まで長いですが、かなり自信がついたみたいです。

夏休み明けをめどにもう一度検討されたらいかがでしょうか。
塾ともじっくり相談してみてください。
4年生では理解の程度の差に焦る必要はありませんが、子供に合った塾に入れてやることはとても大事なことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は何割出来ていれば良し?  ■名前 : とむやんくんママ  ■日付 : 04/8/19(木) 16:26  -------------------------------------------------------------------------
   皆さん、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
現役の学生さんからも頂き、とても嬉しく思いました。

4年生はまだまだ学習の習慣を定着させる段階と伺い、まずは
親がもっとおおらかな気持ちで勉強への興味をそそるアプローチを
しなくてはならないのだとわかりました。

今の塾が本人にあっているのかどうかも検討の余地ありですね。

まだまだ始まったばかりの受験勉強にアップアップしているのは
実は親の方なのかもしれません。

貴重なご意見、本当に参考になりました。ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1335