過去ログ

                                Page    1355
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼素直でない子の対処法は?  非通知拒否 04/8/24(火) 22:20
   ┣Re:素直でない子の対処法は?  兎も角 04/8/24(火) 22:27
   ┣Re:素直でない子の対処法は?  早起き 04/8/25(水) 7:16
   ┃  ┗Re:素直でない子の対処法は?  非通知拒否 04/8/25(水) 21:39
   ┣Re:素直でない子の対処法は?  じゃこれなら 04/8/25(水) 8:22
   ┃  ┗Re:素直でない子の対処法は?  非通知拒否 04/8/25(水) 21:44
   ┣Re:素直でない子の対処法は?  一OB 04/8/25(水) 11:12
   ┃  ┗Re:素直でない子の対処法は?  非通知拒否 04/8/25(水) 21:58
   ┃     ┗Re:素直でない子の対処法は?  一OB 04/8/26(木) 13:33
   ┃        ┗Re:素直でない子の対処法は?  非通知拒否 04/8/26(木) 15:44
   ┣Re:素直でない子の対処法は?  元かてきょ 04/8/25(水) 11:16
   ┃  ┗Re:素直でない子の対処法は?  精神だけ幼な母 04/8/25(水) 20:43
   ┃     ┗Re:素直でない子の対処法は?  非通知拒否 04/8/25(水) 22:26
   ┣Re:素直でない子の対処法は?  子どもにかかる手間は同じ 04/8/25(水) 15:46
   ┣Re:素直でない子の対処法は?  のんき母 04/8/25(水) 17:38
   ┃  ┗Re:素直でない子の対処法は?  非通知拒否 04/8/25(水) 22:16
   ┃     ┣Re:素直でない子の対処法は?  じゃこれなら 04/8/25(水) 22:56
   ┃     ┗Re:素直でない子の対処法は?  のんき母 04/8/25(水) 23:36
   ┃        ┗Re:素直でない子の対処法は?  穏やかに 04/8/25(水) 23:57
   ┣Re:まったく逆の子  nano 04/8/25(水) 19:24
   ┃  ┣Re:まったく逆の子  一OB 04/8/25(水) 20:24
   ┃  ┃  ┗Re:まったく逆の子  穏やかに 04/8/25(水) 21:38
   ┃  ┃     ┗Re:まったく逆の子  一OB 04/8/25(水) 22:28
   ┃  ┃        ┗Re:まったく逆の子  穏やかに 04/8/25(水) 22:49
   ┃  ┃           ┗Re:まったく逆の子  ものの見方 04/8/26(木) 9:38
   ┃  ┗Re:まったく逆の子  12歳の子の母 04/8/25(水) 21:44
   ┃     ┣Re:まったく逆の子  こんな時は 04/8/25(水) 21:59
   ┃     ┃  ┗Re:まったく逆の子  非通知拒否 04/8/25(水) 22:33
   ┃     ┗Re:まったく逆の子  非通知拒否 04/8/25(水) 22:31
   ┃        ┗Re:まったく逆の子  12歳の子の母 04/8/26(木) 8:30
   ┗Re:素直でない子の対処法は?  [名前なし] 04/8/25(水) 22:29

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 素直でない子の対処法は?
 ■名前 : 非通知拒否
 ■日付 : 04/8/24(火) 22:20
 -------------------------------------------------------------------------
   下記投稿したものです。

子どもの反抗期ってどういう状態をいうのでしょうか?
最近とても口達者で、大事なことや説明することはへたくそ、5W1Hになってなかったりするくせにほんとに腹が立ちます。

例えば、苦手な教科はやはり親が少しみてあげるといったことを塾から指導されまして、やはり机の横で時々は教えなくてもそばにいたりしないといけないかな、と思い実行したりします、すると喧嘩になるっていうか、勉強にならなくなるんです。互いにあーだコーダがはじまり、親を馬鹿にした言い方をするんです。

例えば国語、よく読め質問の答えに近いが文章の中にあるんじゃないの?といえば、そんなの書いてないよ、ったくわかってないなあ〜とか、だいたいずっと横にいて勉強みてることない。などという。
私いわく、馬鹿だね、どの親も見てるよ、12歳やそこらで自分ひとりでなんかできないよ、まして苦手な科目は、親が指導するよっていいましたら、えー(笑)そんなはずないじゃん。ありえない・・みたいなさめたからかった笑いをするんです。
しゃくにさわるは、腹辰は、今日はぐっと我慢したけど、<わかったもう見てやらない自分で勝手にやれ>といって風呂にはいりました。馬鹿らしい。
いったい何様なんだろう。具合悪いといえば、お金使って車で送ってやってる親の気もしらず。一チョ前に志望校は難関なんか書いて、受かりっこないのに、あの態度じゃ。なんども言ってるのに平気で書いてるし。

入試で泣くのは自分なんだから!いったい何処の学校に合格するやら、もう私は一切部屋に行きません!説明会も入試も自分で探していけばいい。
金は出すけど後何もしてやらない!って本当に腹立つんです。

なまじっか受験なんてすると、変に頭でっかちの取り繕い言い訳達者の素直でない子に育つのかしらねっ。世の中には素直な子が沢山いると思いますが!

ったく、自分ひとりで合格できると思ってるのかしら!志望校に全然偏差値足りない癖して。

こういうときの親の態度、どうすればよいですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 兎も角  ■日付 : 04/8/24(火) 22:27  -------------------------------------------------------------------------
   落ち着く事です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 早起き  ■日付 : 04/8/25(水) 7:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼非通知拒否さん:
うちも似た様なタイプの子がひとりいます。
もう高校生ですが、そのまんまです。
親が腹を括って、放っておくこと、これしかないと思います。
自分で考えて自分で経験して自分で傷付いて成長していく子なのだと。
中学や高校のレベルで人生なんて決まりません。
落ちて学べばいいんです。
親は入れそうなレベルの中から、最善と思える学校を選んで受けさせるだけです。
指導に素直に従って伸びて行く性質も才能です。
強い自己主張でオリジナルな方法で成功する人もいます。
型にはめないこと、過剰な期待をしないこと、じゃないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/25(水) 21:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼早起きさん:
>親は入れそうなレベルの中から、最善と思える学校を選んで受けさせるだけです。
>指導に素直に従って伸びて行く性質も才能です。
>強い自己主張でオリジナルな方法で成功する人もいます。
>型にはめないこと、過剰な期待をしないこと、じゃないでしょうか。

そうですね、そのとおりだと思います。最近子供の思う志望校よりも、入れそうな中から親がしっかり選んだ方が良いと感じます。
でも、塾はそうではないのですよね、子どもが絶対行きたいところを決めさせたほうががんばれるっていいます。
でも、押さえ校はしっかり親が考えていかないと思うけど、親が思う学校と本人の意見が合わないと、これもまた、困るんですよね〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : じゃこれなら  ■日付 : 04/8/25(水) 8:22  -------------------------------------------------------------------------
   うちも勉強の中身に口出しすると全く同じようにいいます。
でも性格的には素直なほうです。

この夏も出だしで母が頑張ったら、ものすごいバトルになりました。

だから、やっている内容や、やりかた、進み具合は把握するようにしましたが、
中身には一切口出ししませんでした。
夏期講習中に自分で質問にいったりして、わかってきた、簡単だったと少しは克服したようです。

親がみててうまくいかないのですから、塾にどういう方法でやればいいのかを
相談されたらいかがですか。そのために高いお金払ってるんだし。

親の指導をいやがるのは、あたりまえだと思います。成長しているんですよ。

ただ、うちの子は私がそばにいないと遊んでしまうので、そういうときは本を読んで近くにいるだけです。単なる見張りですね。

だいじょうぶです。お子さんのいうとおり、全員の親が苦手科目を見ているわけではありません。ありえないーって自立心が育っている証拠ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/25(水) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼じゃこれならさん:
>>親の指導をいやがるのは、あたりまえだと思います。成長しているんですよ。
>
そうですか、そう考えればよいのですよね。

>ただ、うちの子は私がそばにいないと遊んでしまうので、そういうときは本を読んで近くにいるだけです。単なる見張りですね。

実は私も、見張りというかそういうのも内心あるんです。集中してるときはよいですが、なんせ、小学生、持続なんてできているとは思いません。
無駄な時間すわっていても仕方ないから、手を止めないよう、横にいるということもあるんです。
>
>だいじょうぶです。お子さんのいうとおり、全員の親が苦手科目を見ているわけではありません。ありえないーって自立心が育っている証拠ですよ。

ならよいのですが、ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 一OB  ■日付 : 04/8/25(水) 11:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼非通知拒否さん:

親の指導姿勢が気になりました。
低学年なら、これでもいいかと思いますが、12歳ですよね。
基礎は当然終わってますから、ここは間違い箇所の指導でしょう。
でしたら、お子さんと一緒に、答え探しする必要ないと思います。
(ここは私の誤解があるかもしれません。以下でご理解ください)

何故、初見の問題、一緒に考える?
そんなことしていたら、(あなたもお子さんも)時間、いくらあっても足りませんよ。

基本は、まず子供が解く(解かせる)。
そして、親が○付けする(子供の傍についていられる位ですから、この時間は十分とれますよね。もちろん、この○付け時間中、子供は他の勉強させるんですよ)。
で、○付け終わったら、子供に間違えた問題、ここで親と一緒に復習です。

親は答えを確認してますから、どうして間違えたのか(ケアレスミスか、まったくお手上げなのか)、親は理解しておくべきです。
ケアレスミスなら、そこは強く指導してください(これはどんな親でもできるはずです。子供もすぐ納得します)。
子供の手付かず(お手上げ)問題なら(親がぶっつけ一から教えられるならそれでいいんですが)、親が(解説みて)理解し、それから指導。
この時間とれないようでしたら、子供に解説みせて理解させましょう。
それで、親も子も理解できなければ塾で質問でしょう。
これが多すぎるようなら(後日の再トライを期してマークして、)飛ばしていいと思います。

こんな手順が普通だと思いますが、いかがですか。
初見の問題、子供に解かせることなく、親も一緒に解いている、なんとなくそんな印象うけました(違っていれば指摘ください)。

これは何も親に限ったことではありません。家家庭教師も同じだと思います。
新しい問題、次から次へと家庭教師に解いてもらったところで、子供の力にはなりませんよね。あくまでも、一度解いて、それで分からなかったところの指導を受ける、(当たり前)ですよね。

ですから、週一家庭教師なら、一週間分の分からないところ山にしてお願いすべきで、親のいい点は、週一なんて待たなくていいこと。
それに、解説をあらかじめ見て、子供のできなかったところを事前に準備(理解)できるということだと思います。
また、この復習時間も翌日一時間とか、きちんと学習計画に含めるのが大事かと思います。
以上、あくまでこれは私のやり方であって、そんなのひと様々、この類の批判は不要。いいやり方があれば、是非紹介してあげてください(私はもうOBですから不要なんですが、他のためにです)。

以下、若干コメントします。


>例えば、苦手な教科はやはり親が少しみてあげるといったことを塾から指導されまして、やはり机の横で時々は教えなくてもそばにいたりしないといけないかな、と思い実行したりします、すると喧嘩になるっていうか、勉強にならなくなるんです。互いにあーだコーダがはじまり、親を馬鹿にした言い方をするんです。

親が子供の間違い(それに正解)、事前に確認しておけば、こんなことにはならないでしょうね。

>
>例えば国語、よく読め質問の答えに近いが文章の中にあるんじゃないの?といえば、そんなの書いてないよ、ったくわかってないなあ〜とか、だいたいずっと横にいて勉強みてることない。などという。

(ずっと横にいて勉強みてることない、)これはお子さんに同感です。
傍につくのは、(丸付け後の)子供に指導する時だけでしょう。
親は間違い問題(箇所)指摘→子)間違い理解(または解きなおす)→子NGなら)質問(何故と聞く)→親)ヒント与える(子再トライ)もしくは解説(説明)。こんな手順でしょうね。
(でなくて、ああだ、こうだなんて議論始めると、一体だれが勉強しているんだ、と思います。


>私いわく、馬鹿だね、どの親も見てるよ、12歳やそこらで自分ひとりでなんかできないよ、まして苦手な科目は、親が指導するよっていいましたら、えー(笑)そんなはずないじゃん。ありえない・・みたいなさめたからかった笑いをするんです。

これもお子さんに軍配あげたい。苦手といえば、(子供が)分からない所多いと思います。なら、親も相応の準備必要になります(指導の倍は時間かけるべき。親が苦手なら、理解不能なら、苦手克服は別の手段が必要でしょう)。


>なまじっか受験なんてすると、変に頭でっかちの取り繕い言い訳達者の素直でない子に育つのかしらねっ。世の中には素直な子が沢山いると思いますが!

>こういうときの親の態度、どうすればよいですか?

精神的に発達してくれば、これが普通であって、こういう経験がなければ大人になって困るともいわれます(遅かれ早かれの問題でしょう)。
私、受験にとってはこういう精神的年齢高い子の方が有利に思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/25(水) 21:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一OBさん:
>▼非通知拒否さん:

>何故、初見の問題、一緒に考える?
>そんなことしていたら、(あなたもお子さんも)時間、いくらあっても足りませんよ。
>

>初見の問題、子供に解かせることなく、親も一緒に解いている、なんとなくそんな印象うけました(違っていれば指摘ください)。
>
私の説明不足です。ごめんなさいね。初見の問題ではないのです。間違え直しがきちんとできてないと困るとおもいまして。
解説をいただいてきており、わからなければ自分で見て納得という形になるとおもいますが、国語の解説は自分で見てしまったら深く考えようとしないでおしまいになりそうな気がしました。

>精神的に発達してくれば、これが普通であって、こういう経験がなければ大人になって困るともいわれます(遅かれ早かれの問題でしょう)。
>私、受験にとってはこういう精神的年齢高い子の方が有利に思いますが。

こういう子って精神年齢高いというのでしょうか?
親から見てとっても幼いと思うところがあるのですが・・精神年齢高い子って、国語がよくできますよね?うちは苦手科目なんですけど・・・関係ないのかしら?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 一OB  ■日付 : 04/8/26(木) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼非通知拒否さん:

>解説をいただいてきており、わからなければ自分で見て納得という形になるとおもいますが、国語の解説は自分で見てしまったら深く考えようとしないでおしまいになりそうな気がしました。

あくまで、もう受験をターゲットに話しますよ。
間違いは間違いでも、回答が空白のケース、また答えが×のケースでは指導方法も違います。

空白なら時間不足、読み取り不足が原因かもしれません。なら、ここはもう一度解かせてみればいいと思います。で、×なら、もう解説でいいと思います(一度は考え、結果間違えたんだと理解できれば)。
解説読み、その答えで納得できればもうそれでいい。で、やはり答えが分からない、というなら、そこはあなたの出番でしょう。

もちろん、もし4年、5年くらいなら、さらにもう一度じっくり読ませ(、または音読でもさせて)、改めてトライも考えられます。
が、もう、6年であればすぐ解説(回答)でいいと思います。

子供の時間が何より貴重です。
親が子供の勉強を見る、この目的(意義)一重にこの時間セーブにあるのですから。


>こういう子って精神年齢高いというのでしょうか?
>親から見てとっても幼いと思うところがあるのですが・・精神年齢高い子って、国語がよくできますよね?うちは苦手科目なんですけど・・・関係ないのかしら?


精神年齢が高い子であれば、文章理解力(一般的に)優れてます。
ですが、ここでもっと大事なことは集中力があるか、集中して取り組んでいるかだと思います。

また、国語が苦手といっても、その内容は色々でしょう。
語彙が弱い(これは精神年齢以外の問題)、ならば漢字書き取り問題集、2,3回のマスターは必須。語彙力も読解力の大きなウエイトを占めます。
たとえば物語で主人公の感情移入が下手、というのであれば、これは口以上に精神年齢が低い、ともいえます。
ちなみに、わが息子もこの点ではまったく幼く、当初、国語は大の苦手でした。
しかし、この語彙力強化、それに石原千秋(?)先生の「秘伝・・」を二度までも読破し、受験では有力な得点源になりました。

ここで、(余計ながら)本来の「素直・・」のスレ外のことまで、書きましたが、要は、国語に限らず、親は子の弱点を知って指導すべき、またその指導も我が子の性格を熟知した上でのスタイル(方法)が望まれます。
ですから、私はこの点で、親に如く家庭教師はいない、とも思ってます。
そんな親なんですから、ここからのメッセージ、安易な協調、慰めはしません。
親は子供以上の努力があってこそ、と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/26(木) 15:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一OBさん:

>>空白なら時間不足、読み取り不足が原因かもしれません。なら、ここはもう一度解かせてみればいいと思います。で、×なら、もう解説でいいと思います(一度は考え、結果間違えたんだと理解できれば)。
>解説読み、その答えで納得できればもうそれでいい。で、やはり答えが分からない、というなら、そこはあなたの出番でしょう。
>
空白ですね、時間が足りないといってます。

>もちろん、もし4年、5年くらいなら、さらにもう一度じっくり読ませ(、または音読でもさせて)、改めてトライも考えられます。
>が、もう、6年であればすぐ解説(回答)でいいと思います。
>
>子供の時間が何より貴重です。
>親が子供の勉強を見る、この目的(意義)一重にこの時間セーブにあるのですから。
>
>精神年齢が高い子であれば、文章理解力(一般的に)優れてます。
>ですが、ここでもっと大事なことは集中力があるか、集中して取り組んでいるかだと思います。
>
やはり集中力ですか、あと、下記にも書かれてますが語彙ですね。

>>ちなみに、わが息子もこの点ではまったく幼く、当初、国語は大の苦手でした。
>しかし、この語彙力強化、それに石原千秋(?)先生の「秘伝・・」を二度までも読破し、受験では有力な得点源になりました。

良かったらもう少しその本について教えていただけないでしょうか?
>
、親に如く家庭教師はいない、とも思ってます。
>そんな親なんですから、ここからのメッセージ、安易な協調、慰めはしません。
>親は子供以上の努力があってこそ、と思います。

まさにそのとおりです。でも親にも力がないとどうしょうもないですね。


皆様、いろいろアドバイスやご意見ありがとうございます。辛口、厳しいご意見と感じた方もあるようですが、内心自分が感じている考えと一致したりしております。反省しなければならないことも親として多々あります。

これからの残りの時間、あまり口やかましく文句いわず、だまって遠くから見守り、困ってる時は手を差し伸べるようにしたいと思います。そう思うと、少し気持ちが軽くなりました。

どなたでしたか、あるサイトを紹介していただき、その後読んでみました。

何処の学校になるかわかりませんが、入学後<お母さんの行ってほしい学校にごうかくしてやっただろっ>て言われないように、塾帰り成績が芳しくなくてもぐっとこらえて、褒めることを心がけようと思います。
性格がゆがんでしまったらせっかくの受験も苦しい受験におわり、何の意味もありませんものね。もう少ししか時間がありませんから、親子で気分の良い受験生活を作りたいと思います。

サイトご紹介していただき、自分を振り返ることができてよかったです。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 元かてきょ  ■日付 : 04/8/25(水) 11:16  -------------------------------------------------------------------------
   文章を読んで感じたのですが
この時期のお子さんって
「こういう言い方を親がしたら怒る」
「こういうことを親が言ったらいやがる」っていうツボが
あるんですよ。
あなたはまさにそのツボに気づかず、押しまくっている感じです。
うまくいくはずありません。
文章から見ても、あなたは大変感情的で、お子さんにたいして
同じレベルでむかついてますよね?
大人としての指導・・・というポジションに立ててません。
これでは、お子さんがただうっとうしく、役に立たないと感じても
致し方ないと思います。
いくらお金をだしても車を出してもお弁当を作っても
肝心の精神的サポートに心を配ってくれない親なんて・・・
お子さんのほうはお子さんのほうで泣きたい気分でしょう。

それと、国語の指導はなさらないほうが良いと思います。
あなたの文章力・・・人を指導するレベルには達してません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 精神だけ幼な母  ■日付 : 04/8/25(水) 20:43  -------------------------------------------------------------------------
   我が家もスレ主さんと同じようなバトルを繰り返しています。
私も悪いというのはわかっているんです。
心配性で悲観主義者、ついクドクド言っちゃうんですよね。
かーっとなると、親、大人としての対応ができていないんです。

よく精神年齢の高い子供のほうが受験に有利って言われますけれど、
もっと大切なのは、親の精神年齢の高さですよね。
あー情けない、自戒の気持ちを込めて書きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/25(水) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼精神だけ幼な母さん:
>我が家もスレ主さんと同じようなバトルを繰り返しています。
>私も悪いというのはわかっているんです。
>心配性で悲観主義者、ついクドクド言っちゃうんですよね。
>かーっとなると、親、大人としての対応ができていないんです。
>
>よく精神年齢の高い子供のほうが受験に有利って言われますけれど、
>もっと大切なのは、親の精神年齢の高さですよね。
>あー情けない、自戒の気持ちを込めて書きました。

まさに、貴方の言うとおりですね!
わかってるんですよ。でも押さえようとしてるけど、我慢しきれなくなってしまうんですよね。親があせったって仕方ないなんて子供に言われちゃいます(笑)
しかも、<おかあさんの頭の中受験でいっぱいなんじゃない>って。
後半年ですし、受験生持つ親が受験のこと考えてなかったらどうするんでしょう!
たまたま神社に用があり、ついでだからと、お土産にお守り買ってあげたら、また受験のこと考えてるって、小ばかにするんですから〜神様になんてことを!

精神年齢高いなら高いで、すべて高くなってくれれば文句も言わないけど、こういうときだけは、まあ、よくもしゃあしゃあと言葉が次から次へと出てくるんですよ。
だったら、国語の記述、もっと点とってくれ〜って・・冗談ですけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 子どもにかかる手間は同じ  ■日付 : 04/8/25(水) 15:46  -------------------------------------------------------------------------
   素直な子がいい子なのだろうか。
親の望む通りにする子がいい子なのだろうか。
子どもって失敗して自分で考えて初めてわかるところがある。
小さい頃のいい子って将来結構怖いよ。
子どもにかかる手間は結局同じだよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : のんき母  ■日付 : 04/8/25(水) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子かと思いました。
反抗期というより、そういう性格なのだと思いますよ。
小さい時から、マイペースで強制されるのが大嫌い。そして自分で納得していないと何をいっても聞き入れない頑固者でしたから(納得すれば、あっさり同意)。それを、強制的にねじ曲げたら、この子らしさが、なくなってしまうと思って育てたら、今のようになりました(笑)

愚息も、私の介入を拒みます。
私も、実は夏休みの入り口に、この夏は天王山!という気負いから
大バトルをしましたよ。でも、バトル後、ちょっと冷静に話し合ったら、ちゃんと自分のやるべき事は分かっているんですよね。
この手の子は、冷静に「話し合う」事が、大事だと思います。

でも、子供ですから、遊びたくなってしまって、ついダラダラしてしまうんですが
それを指摘すると、「今は休み時間なんだ」とか「オレはキチンとまとまった休みをとらないと、エンジンがかからないんだ」「オレの受験だ、親は関係ない」とか、まあ、なに様?と思うようないろんな事言いますよ。
でも、そう言う時は、ぐっとこらえて叱るのではなく
「ふーん、わかった。君の思う通りにやりなさい。ただ、因果応報といってね、すべて、自分に跳ねかって来るから、そのつもりでね。君が今、一番やらなければいけない事は、自分で分かっているんだよね。お母さん、信じてるから」などと、言っています。

他のお子さんのように、親が出す課題や指導(間違いを指摘したり、問題のやりなおしをさせるとか)を大人しくやりはしませんが、塾の先生の言う事は聞きます。
直接だと、ぶつかるのです。父親をとおしたり、塾の先生に頼んだり、遠隔操作が効果的です。母はうまく、子供のプライドをくすぐる言葉をかけて、その気にさせましょう。

子供が「やった」と自己申告しても、「やった」ものを見るとはなはだいい加減で怒りががふつふつと湧いてきます。でも小言をいっているうちに、自分も熱くなりバトル。そして、子供は機嫌を損ねると、その時間は無駄になるということも、この受験で私も学習しました。
ひたすら、ひたすら忍耐です(座禅でも組もうかしら)。

「早起き」さんのコメント、とっても励みになりました。
やり残しや穴は、もうたくさんありますが、目をつむっています。
これでは親は「受験の勝者」にはなれないのは、分かっています。
でも、子供の受験です。そして、子供はどんな結果でも納得するでしょう。
たとえ落ちても、その子の肥やしになると思います。
こういう、受験もあっていいと思います。
腹括って、見守りましょう。(併願対策だけが、親の出番かな)
実は、私もまだ、腹括りきれていませんが、ちょっと心強くなりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/25(水) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のんき母さん:
>愚息も、私の介入を拒みます。
>私も、実は夏休みの入り口に、この夏は天王山!という気負いから
>大バトルをしましたよ。でも、バトル後、ちょっと冷静に話し合ったら、ちゃんと自分のやるべき事は分かっているんですよね。
>この手の子は、冷静に「話し合う」事が、大事だと思います。
>
確かに冷静にすることが一番だとつくづく思います。やるべきこと、優先順位なんてわかってるようで、以前は私がある程度計画をたててましたしプリント整理もしてましたが、この講習始まって以来、いじられることも嫌なようです。
でも、親としてみれば、任せておいてよいのかなあ〜って思うこともありますよ。
結構見落とすことや、忘れていることなどいろんな面でありますし・・・

>。
>
>他のお子さんのように、親が出す課題や指導(間違いを指摘したり、問題のやりなおしをさせるとか)を大人しくやりはしませんが、塾の先生の言う事は聞きます。
>直接だと、ぶつかるのです。父親をとおしたり、塾の先生に頼んだり、遠隔操作が効果的です。母はうまく、子供のプライドをくすぐる言葉をかけて、その気にさせましょう。
>
うちもそうです。塾の先生の言葉には洗脳されてます。私の話すことには耳を傾けませんが。

>子供が「やった」と自己申告しても、「やった」ものを見るとはなはだいい加減で怒りががふつふつと湧いてきます。でも小言をいっているうちに、自分も熱くなりバトル。そして、子供は機嫌を損ねると、その時間は無駄になるということも、この受験で私も学習しました。
>ひたすら、ひたすら忍耐です(座禅でも組もうかしら)。
>
最近、これでも我慢ですることを私自身学びました。本当にいいあってると無駄でストレスたまるだけで、何の特にもなりませんものね。
ぐっと我慢我慢してると、さっさと集中して一応やってるようです。私がいない方が、生き生きとやってる感じです。でもきちんとできてるのかなあ〜って気になって仕方ないのですが・・・結果だしてくれれば文句も言わないのですが・・・今のままでは自分の志望校無理なんですもん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : じゃこれなら  ■日付 : 04/8/25(水) 22:56  -------------------------------------------------------------------------
   ご丁寧にそれぞれ返信されているのですね。

いろいろなご意見が出ているようですが、
落ち着かれたようですね。

偉そうに書き込んでしまいましたが、やはり私も山あり谷あり、
感情的に接したり、落ち込んだりします。
それをこういう場で発散できることは大変助かっています。
皆さんの暖かい励ましに背中を押され、本当にきつかったこの夏もなんとか乗り越えられそうです。

今、隣でもくもくと勉強している子供がおります。
今日も少しもめたのですが、以前と比べればとても成長しています。
こうやって二人三脚で打ち込める日々もあと5ケ月です。
ほめておだてて、お尻をたたいて、がんばりましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : のんき母  ■日付 : 04/8/25(水) 23:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼非通知拒否さん:
>ぐっと我慢我慢してると、さっさと集中して一応やってるようです。私がいない方が、生き生きとやってる感じです。でもきちんとできてるのかなあ〜って気になって仕方ないのですが・・・結果だしてくれれば文句も言わないのですが・・・今のままでは自分の志望校無理なんですもん。

うちもですよ〜(苦笑)
それに、親の目の届かない所での勉強なんて、ホント怪しいものです。
でも、さっさと塾に自習しに行ってしまいます。
こちらは言うだけ言っているのですから、それでやらなきゃそれまでなのでしょう。
そう思う事にしました。差し伸べる手を振りほどかれてしまうのですから。
愚息もとんでもない学校をチャレンジ(第一志望)するつもりのようですが
成績に関しては、結構本人も自覚してるんじゃないかと思います。
私も結果を出せといった時期ありますが、結果なんてすぐ出ないし、出るはずも無し。
その現実は、子供もちゃんとみていますよ。
それでも挑もうってなら、その勇気をたたえてあげようかと思います。
だから、併願対策が親の出番かなと一生懸命ない知恵しぼってリサーチしてます。
そして、2月の審判を待つことにします。

我慢もストレスかかりますよね!
親もどこかでうまく発散させて、乗り切りたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : 穏やかに  ■日付 : 04/8/25(水) 23:57  -------------------------------------------------------------------------
   スレ主さんが、本当に陽気で屈託のない方でよかった。
スレ主さんは、きつい言い分の方にもきちんと素直に答えていらして、大変大人ですよ。
この場合は、お母様が子供だから、お子様とバトルになるのではなくて、
お子様と楽しんでいらしゃる(じゃれあっていらしゃる)ようにお見受けします。読んでいて思わず笑ってしまいます(失礼)。

お母様も情熱があるし、お子様も骨がある、大丈夫ですよ。
うちなんか本当にほったらかしだから、うらやましいくらいです。
お互い、がんばりましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : nano  ■日付 : 04/8/25(水) 19:24  -------------------------------------------------------------------------
   辛口コメント多いですね。
うちの子(小5男子)素直すぎて自分の意志がみられません。
うらやましいです。

私の口ぐせは、「自分の頭で考えなさい!」です。
わからない問題は、涙目で私を見つめます。
志望校は「かーさんのいいところ」
それこそ、どこの中学も合格しません。
落ちたら、私の責任ですか?
日々、励まして自信をつけるよう声かけしてますが疲れます。
家庭学習もそばにいてほしいそうです。

キラキラした目で私を追いかけ、抱きしめたくなる程かわいいですが、
いつまでも赤ちゃんでいる訳にもいきません。
試験は一人で受けるのですから。

早く反抗する位成長してほしいです。
どの子も一長一短、成長にも個人差があります。
母は、ニコニコつきはなしています。
忍耐ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 一OB  ■日付 : 04/8/25(水) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼nanoさん:

>辛口コメント多いですね

そうですか、私はそう思いません。
みんな優しいですよ。

>私の口ぐせは、「自分の頭で考えなさい!」です。
>わからない問題は、涙目で私を見つめます。

必要以上の突き放しは問題でしょう。
なら、素直に教えてあげましょう。
あなたの意地悪さが感じられます。

>志望校は「かーさんのいいところ」

普通、こうですよ。どの子も。
それとも、あなたは何が分かると思う、この歳で。
自分を振り返り、あくまでもその範囲内ですよ、子供の希望なんて。


>それこそ、どこの中学も合格しません。
>落ちたら、私の責任ですか?

そう、これはあなたの責任でしょうね。

>日々、励まして自信をつけるよう声かけしてますが疲れます。


無意味な励ましより、そっとして,子供の成長を見つめる、それが大事と思います。


>早く反抗する位成長してほしいです。
>どの子も一長一短、成長にも個人差があります。
>母は、ニコニコつきはなしています。
>忍耐ですね。

それはあなたの責任回避、言い訳でしょうね、と私には感じられます・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 穏やかに  ■日付 : 04/8/25(水) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一OBさん:

本当に、随分辛口コメントが多いですね。

さまざまな性格のお子さんがいらっしゃて、さまざまな性格のお母様がいらっしゃいます。当然、お子供さんに対する接し方も千差万別です。
指導法は、こうでなければならない、というものはないと思いますよ。
ましてや、

>あなたの意地悪さが感じられます。

というコメントはどうかと思いますよ。読んでいて不愉快です。

また、志望校も子供にはない、などど決め付けていらっしゃいますが、うちの子にはどうしても譲れない志望校があります。周りのお子さんも結構そうですよ。

私は、スレ主さんは大変陽気で情熱的な方だと思いますし、
nanao さんは、お子様の性格どうり、大変素直で、お優しいお母様だと思います。
皆さん一生懸命やっておられるのです。
愚痴をこぼしたくなることもあるでしょう。
もっと温かくコメントすることはできませんか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 一OB  ■日付 : 04/8/25(水) 22:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼穏やかにさん:

そう、私は厳しいですよ、大人(親)には。
常に子供の味方です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 穏やかに  ■日付 : 04/8/25(水) 22:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一OBさん:
>▼穏やかにさん:
>
>そう、私は厳しいですよ、大人(親)には。
>常に子供の味方です。

本当に子供さんの見方なら、
子供さんに1番接する機会の多いお母様を穏やかにして差仕上げるあげることです。単なるストレス発散にしか見えませんよ。
ものには言い方もありますしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : ものの見方  ■日付 : 04/8/26(木) 9:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼穏やかにさん:

私は、一OBさんのご意見が「ストレス発散」になんて受け取れませんでした。
お勉強の見方も教えてくださってとても参考になりましたし、なるほど子供のみかただなあ、と思えましたよ。

その他の方の意見も、私が、いちいち共感できたせいか特別辛口には思えませんでしたが。
感情に共感する優しい慰めの意見を求めるか、実益的な助言を求めるか、の好みの問題ではないでしょうか・・?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 12歳の子の母  ■日付 : 04/8/25(水) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼nanoさん:

小5でしたら、まだ10歳か11歳。
自立を求めて突き放す年齢には早い子もいると思います。
あなたのおっしゃるとおり成長には個人差があって、
あなたのお子さんはまだその時期ではないということでは?

 お子さんにとって初めての受験でしたら、不安は当然。
小学校受験なら右も左もわからずともお母さんの言うとおりで
よかったでしょうが、11歳にしてこの厳しい受験戦争の荒波に
突き落とすのですか?

 中学受験は親の受験、と言われる意味はまだまだ親のサポートが
必要ということではないでしょうか。
自転車に初めて乗るときのように、うまく走れるようになってから
そっと手を離してやるのが親の役目のように思います。

 親の精神年齢の高さ、確かにこれが一番大事のような気がします。
少なくとも、感情のままに子供にあたったり、面倒くさいからと突き放したりでは、ただでさえ塾で長時間机に座って大変な思いをしている子供達が可哀相ですよ。

 辛口でしたでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : こんな時は  ■日付 : 04/8/25(水) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   母塾
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hahajuku/index.html
でも読んで、心を落ち着けましょう!

いらいらする気持ちもわかりますが、苛立ちは悪循環の元です。
お子さんは頑張っていますよ。
お母さんも頑張りましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/25(水) 22:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こんな時はさん:
>母塾
>http://www5b.biglobe.ne.jp/~hahajuku/index.html
>でも読んで、心を落ち着けましょう!
>
>いらいらする気持ちもわかりますが、苛立ちは悪循環の元です。
>お子さんは頑張っていますよ。
>お母さんも頑張りましょう!

お気に入りにいれときました。とても勉強になりそうですので、ゆっくりかみしめて読んでみようと思います。ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 非通知拒否  ■日付 : 04/8/25(水) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼12歳の子の母さん:
>▼nanoさん:
>
> 小5でしたら、まだ10歳か11歳。
>自立を求めて突き放す年齢には早い子もいると思います。
>あなたのおっしゃるとおり成長には個人差があって、
>あなたのお子さんはまだその時期ではないということでは?
>
> お子さんにとって初めての受験でしたら、不安は当然。
>小学校受験なら右も左もわからずともお母さんの言うとおりで
>よかったでしょうが、11歳にしてこの厳しい受験戦争の荒波に
>突き落とすのですか?
>
> 中学受験は親の受験、と言われる意味はまだまだ親のサポートが
>必要ということではないでしょうか。
>自転車に初めて乗るときのように、うまく走れるようになってから
>そっと手を離してやるのが親の役目のように思います。
>
> 親の精神年齢の高さ、確かにこれが一番大事のような気がします。
>少なくとも、感情のままに子供にあたったり、面倒くさいからと突き放したりでは、ただでさえ塾で長時間机に座って大変な思いをしている子供達が可哀相ですよ。
>
> 辛口でしたでしょうか。
ちっとも辛口ではないですよ。正しいです。きっとお子さんのご指導もすばらしいのでしょうね。あやかりたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:まったく逆の子  ■名前 : 12歳の子の母  ■日付 : 04/8/26(木) 8:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼非通知拒否さん:
>きっとお子さんのご指導もすばらしいのでしょうね。あやかりたいです。

言うは易し行なうは難し。実態は偉そうなレスの割りに情けない親ですよ。
一人一人にきちんとレスをなさったあなたの姿勢、素晴らしいと思いました。

 これが2度めの受験なので、落ち着いて子供を見れるようになったのかな、と思います。思い出してみれば上の子の時は女の子で、反抗期真っ只中の時期、毎日怒号の中での受験でした。(ご近所迷惑だっただろうなあ。)

 性格もあるでしょうが、そんなバトルを見ていた幼かった下の子は、きっと無意識に母のご機嫌を伺いながら我慢しているのかもしれません。
素直だからといって、どなたかもおっしゃっていましたが、安心、というわけではないですよね。

 言いたいことを言えるお子さんは、きっと心からあなたのことを信頼して、思いっきりぶつかっているのですよ。だからいいお母さんなのです。
怒らせて、結構心の中ではお母さんに感謝していますよ。

 泣いても笑ってもあと5ヶ月。とにかく子供と一緒に走るしかありません。
お互い頑張りましょう。またストレスが溜まったらここでおしゃべりしましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素直でない子の対処法は?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/8/25(水) 22:29  -------------------------------------------------------------------------
   子ども(男児)の憎まれ口を、ただただ 可愛い!!と思う私は、バカなんでしょうが、
40にもなれば、いちいち目くじらを立てる気力よりも、ついつい、噴き出してしまうのです。

突き放しもせず、密着もせず、勉強は息子から求められないかぎり放っています。
が、日常は思いっきり一緒に話して笑っています。大阪人なので、ボケと突っ込みの入った会話です・・・

息子が、無駄な時間を勉強机の前で過ごしているなんて、考えたこともありません。

勉強が進まないなら、さっさと居間に来て、のんびりしているので、机の前では一生懸命しているのだろうなぁと単純に信じています。たとえ、ぼーっとしていても、それは人間だから(ましてや、子どもだから)仕方ないとも思いますし。

結構、受験生を抱える家にしては、生活を楽しんでいる方だと思います。

スレ主さんは、察するにお若いのではないですか?
とても、意気込んでいらっしゃるように感じました。

子どもとの密着生活もあと僅か・・・
そう、思えば、できるだけ楽しんでおきたいと、年をとってくると思うようになります。

おっとり、構えてあげてください。
お母様が、肩の力を抜くと、子どもさんも案外、反抗しないかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1355