Page 1362 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼中学生テニス選手権大会(男子) 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/8/29(日) 14:54 ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) 宣伝? 04/8/29(日) 21:16 ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) トラ吉 04/8/29(日) 23:57 ┃ ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) テニス少年 04/8/30(月) 9:47 ┃ ┃ ┗Re:中学生テニス選手権大会(男子) トラ吉 04/8/30(月) 19:21 ┃ ┃ ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) テニプリ 04/8/30(月) 21:34 ┃ ┃ ┗後悔しても・・・ テニスっ子 04/8/30(月) 23:09 ┃ ┃ ┣Re:後悔しても・・・ そうそう 04/8/31(火) 2:06 ┃ ┃ ┗Re:後悔しても・・・ トラ吉 04/8/31(火) 8:42 ┃ ┃ ┣Re:後悔しても・・・ テニスっ子 04/8/31(火) 9:23 ┃ ┃ ┃ ┗Re:後悔しても・・・ トラ吉 04/8/31(火) 13:44 ┃ ┃ ┃ ┗サレジオの環境は抜群です テニスコート 04/9/1(水) 11:24 ┃ ┃ ┗桐蔭学園の場合 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/8/31(火) 12:42 ┃ ┃ ┗女子についてもお願いします! しおり 04/9/1(水) 10:44 ┃ ┃ ┗Re:女子についてもお願いします! とーいん 04/9/1(水) 20:13 ┃ ┃ ┣Re:女子についてもお願いします! しおり 04/9/2(木) 8:12 ┃ ┃ ┗Re:女子についてもお願いします! 豊島園 04/9/2(木) 16:21 ┃ ┃ ┣Re:女子についてもお願いします! ものがたり 04/9/3(金) 11:19 ┃ ┃ ┗Re:女子についてもお願いします! がんばれ! 04/9/4(土) 11:07 ┃ ┃ ┣Re:女子についてもお願いします! 確か・・・・ 04/9/4(土) 15:09 ┃ ┃ ┃ ┗Re:女子についてもお願いします! ななこ 04/9/4(土) 15:31 ┃ ┃ ┗桐蔭とサレジオ 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/4(土) 17:54 ┃ ┃ ┣Re:桐蔭とサレジオ 台風 04/9/4(土) 19:16 ┃ ┃ ┃ ┣Re:桐蔭とサレジオ 確か・・・・ 04/9/4(土) 23:19 ┃ ┃ ┃ ┣Re:桐蔭とサレジオ ちょっと待って 04/9/5(日) 0:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:桐蔭とサレジオ もう1人 04/9/23(木) 23:17 ┃ ┃ ┃ ┗Re:桐蔭とサレジオ 守る会員 04/9/5(日) 14:33 ┃ ┃ ┃ ┗Re:桐蔭とサレジオ 実態 04/9/5(日) 15:00 ┃ ┃ ┗Re:桐蔭とサレジオ 王子さま 04/9/5(日) 13:12 ┃ ┗Re:中学生テニス選手権大会(男子) ジュニアテニス 04/8/31(火) 12:34 ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) はなまる 04/8/30(月) 9:58 ┃ ┗Re:中学生テニス選手権大会(男子) トラ吉 04/8/30(月) 18:58 ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) サレジオは? 04/8/30(月) 23:34 ┃ ┗Re:中学生テニス選手権大会(男子) サレジオですね? 04/8/31(火) 1:24 ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) らすたあ 04/8/30(月) 23:40 ┃ ┣強豪校は要注意 テニスっ子 04/8/31(火) 7:45 ┃ ┃ ┗Re:強豪校は要注意 記憶のかなた 04/8/31(火) 8:00 ┃ ┣Re:中学生テニス選手権大会(女子) テニプリ 04/8/31(火) 10:36 ┃ ┃ ┗Re:立教新座は? みなみっこ 04/8/31(火) 15:00 ┃ ┃ ┣Re:立教新座は? どうなるか・・・ 04/8/31(火) 16:30 ┃ ┃ ┗Re:立教新座は? ジュニアテニス 04/8/31(火) 21:10 ┃ ┃ ┣Re:立教新座は? みなみっこ 04/9/1(水) 7:57 ┃ ┃ ┗プロ、トップジュニア、そして学校テニス 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/4(土) 7:32 ┃ ┗Re:中学生テニス選手権大会(男子) 甘くはない 04/9/1(水) 12:25 ┃ ┣Re:中学生テニス選手権大会(男子) 外部の力 04/9/1(水) 14:06 ┃ ┗Re:中学生テニス選手権大会(男子) 運動バカ 04/9/3(金) 2:41 ┣神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/5(日) 12:45 ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 トラ吉 04/9/5(日) 14:48 ┃ ┣神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/7(火) 22:12 ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 運動バカ 04/9/10(金) 0:53 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 トラ吉 04/9/13(月) 19:48 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/14(火) 0:42 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 とーいん 04/9/14(火) 1:55 ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 とーいん 04/9/14(火) 7:07 ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 [名前なし] 04/9/14(火) 10:36 ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 がんばってください 04/9/15(水) 20:37 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 応援団 04/9/14(火) 15:07 ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 とーいん 04/9/14(火) 18:58 ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 応援団 04/9/14(火) 22:29 ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/15(水) 6:04 ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/15(水) 6:26 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 部外者ですが・・・ 04/9/15(水) 10:39 ┃ ┣平凡な子 ぼんぼん 04/9/13(月) 11:18 ┃ ┃ ┗Re:平凡な子 JJ 04/9/13(月) 15:40 ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/17(金) 2:09 ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 トラ吉 04/9/17(金) 9:48 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/19(日) 21:31 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 トラ吉 04/9/20(月) 18:34 ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 [名前なし] 04/9/20(月) 20:15 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/20(月) 23:13 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/21(火) 0:34 ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 えっ!? 04/9/21(火) 1:29 ┃ ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 運動バカ 04/9/22(水) 17:26 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 えっ!? 04/9/22(水) 21:04 ┃ ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 原則 04/9/23(木) 7:45 ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 慶應卒 04/9/27(月) 12:57 ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 刑王 04/9/27(月) 13:22 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/26(日) 23:00 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 もうタクサン 04/9/27(月) 9:07 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 あれ? 04/9/27(月) 15:41 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/10/10(日) 22:36 ┃ ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 またまた 04/10/11(月) 23:31 ┃ ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 運動バカ 04/10/12(火) 23:50 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 トラ吉 04/10/13(水) 18:34 ┃ ┣Re:神奈川新人戦・団体 へぇ〜 04/9/17(金) 10:46 ┃ ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 言いすぎ 04/9/17(金) 12:01 ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/9/19(日) 17:46 ┃ ┗Re:神奈川新人戦・団体 [名前なし] 04/9/19(日) 20:34 ┗都中学新人男子団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/10/21(木) 0:45 ┗Re:都中学新人男子団体 運動バカ 04/11/13(土) 1:27 ┣Re:都中学新人男子団体 [名前なし] 04/11/13(土) 7:48 ┣Re:都中学新人男子団体 ジュニアテニス 04/11/13(土) 13:35 ┃ ┗Re:都中学新人男子団体 ローマは一日にしてならず 04/11/13(土) 13:47 ┃ ┗Re:都中学新人男子団体 素朴な疑問 04/11/13(土) 14:08 ┃ ┗Re:都中学新人男子団体 薄靄 04/11/14(日) 8:20 ┃ ┗Re:都中学新人男子団体 土浦 04/11/15(月) 10:55 ┃ ┗Re:都中学新人男子団体 過程 04/11/22(月) 18:31 ┗関東中学新人男子団体 桐蔭の卒業生かつ保護者 04/11/15(月) 1:37 ┣Re:関東中学新人男子団体 テニス 04/11/17(水) 6:30 ┗Re:関東中学新人男子団体 神奈川県予選 04/11/20(土) 21:53 ┗Re:関東中学新人男子団体 運動バカ 04/11/22(月) 18:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 中学生テニス選手権大会(男子) ■名前 : 桐蔭の卒業生かつ保護者 ■日付 : 04/8/29(日) 14:54 -------------------------------------------------------------------------
テニス少年の進路決定の参考に。 神奈川県中学生テニス選手権大会 優勝:桐蔭学園 準優勝:慶應湘南 3位:山手学院 4位:法政二 3位までが関東大会進出 東京都中学生テニス選手権大会 優勝:東海大菅生 準優勝:成蹊 3位:学習院 4位:立教池袋 5位慶應中等部 6位:練馬区立大泉学園桜 7位:新宿区立落合 8位:武蔵 6位までが関東大会進出 関東中学生テニス選手権大会 優勝:練馬区立大泉学園桜 準優勝:東海大菅生 3位:立教池袋 4位:立教新座 5位:桐蔭学園・成蹊 7位:千葉日大一 8位:慶應中等部 他出場校: 山手学院・上条・清真学園・茗蹊学園・太田南・学習院・慶應湘南・陽東 7位までが全国大会進出。 全国中学生テニス選手権大会 優勝:東海大菅生 準優勝:名古屋経済大付属市邨 ベスト4:立教池袋・練馬区立大泉学園桜 ベスト8:桐蔭学園・龍谷・立教新座・名古屋経済大付属高蔵 他出場校: 札幌市立星置・箕面市立第三・盛岡市立北松園・三木町立三木・桜丘・瀬戸町立瀬戸・奈良市立富雄・千葉日大一・宮崎大付属・新潟大付属・成蹊・甲南・大阪市立大淀・香川県立高松北・四日市市立桜・上牧町立上牧 |
学校の宣伝ですか? 桐蔭の宣伝は凄味さんだけでたくさん。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: 現在、小学5年生の息子が、「中学はテニスの強い学校で、思いっ切りやりたい」と言って、大好きなテニスを我慢して受験勉強に打ち込んでいます。 皆さんいろんな理由で志望校を決められると思いますが、息子・我が家にとっては、クラブ活動(テニス)を中心に考えています。 しかし、テニスの強い学校をどこで調べればよいのかが分らず(一部は分っていましたが)、困っていたところ、こちらの投稿が大変参考になりました。特に、神奈川県の情報はなかなか分りませんでした。 桐蔭は遠くて無理ですが、志望校にしている学校がありますので、息子に見せて、発奮材料にしたいと思います。有難うございます。 ちなみに、強い学校はたいていテニスコートを数面持っていて、顧問の先生、コーチがしっかり観て下さるのでしょうか?それとも、民間のクラブで練習していて、学校の練習にはほとんど出ないのでしょうか?桐蔭以外でも分る範囲で教えていただけますか? |
息子の通っている学校は他の部活はすごく優秀なのですがテニス部はそこそこ。 中学校から始めた息子はテニスにはまっています。しかし小学校でやっていた子が何人かいるようです。優勝したりテニスの名門校?などはやっていた子がうじゃうじゃいて大会にもなかなか出れないと聞きました。 かなり出来れば別ですが。勉強にしろスポーツにしろ上には上がいますものね。 悲しいけれど。でも神奈川ならばスポーツ設備の整っている学校はたくさんあるのではないですか?ちなみにテニスコートの面が少なくても近くに施設があるとそこを使ったりするようですよ。私立はコーチはどこもいいのでは?国体にでもでるなら別ですが? 目標をもって頑張って下さい。 |
▼テニス少年さん >優勝したりテニスの名門校?などはやっていた子がうじゃうじゃいて大会にもなかなか出れないと聞きました。 えっ、テニスの名門校だと、そういう事もあるのですか? てっきりテニスは個人スポーツだから、部員は全員大会にエントリーしてもらえるものだと思っていました。ちょっと驚きましたが、憧れだけでは仮に入ってから、「こんなはずでは・・・」という事になるかもしれませんね。 とにかく、志望校に入れるように、勉強のほうも頑張らせます。 貴重なお話、ありがとうございました。 |
普通の団体戦は中学6人、高校4人が出場します。個人選は新人戦などはかなりの数が出場できるはずです。ただし、全国レベルの選手って中1入学時から神奈川2位とか、もう持っているんですよ。リョーマみたいな子結構いますよ。学校もやはり勝ち抜きたいし、強い選手がいると周りの刺激がぜんぜん違うので(必ず強くなりますよ)、部活は週1回残りはクラブの選手コースを認めているようですね。 |
▼トラ吉さん: 友人のお子さんは小学校のスクールでテニスを習っていたて程度。 中学校から本格的に硬式テニスをやりたいと思い、受験しました。 受験した学校は関東大会常連レベル。 学校の説明会で、テニス部についての説明を聞くと、「初心者でも 丁寧に教えます。」ということだったので、受験して合格。 子供はさっそくクラブへ仮入部すると、 他のお子さんは春の合宿にすでに参加していて、先輩とも仲良しに なっていた。 スクールでボールを打った程度のその子はまったく居場所がなく 「やめます。」という言葉は待っていたごとく受理され、 結局他の部活へ入部した。 その学校は学校のコートは1面しかなく、近くの公共のテニスコートまで 毎日バスで通うとのこと。 トップの子は地元のクラブに通い、学校の部活にはクラブが休みの時や 試合前にダブルスを合わせるために参加する程度。 クラブに入っていない子も初心者は相手にされなかったとのこと。 学校の部活でテニス、水泳など個人スポーツをやりたいときは、 よく調べないとね。 |
▼テニスっ子さん: >トップの子は地元のクラブに通い、学校の部活にはクラブが休みの時や >試合前にダブルスを合わせるために参加する程度。 私の知る限り少なくとも、成蹊・サレジオ学院はこのケースです。 >学校の部活でテニス、水泳など個人スポーツをやりたいときは、 >よく調べないとね。 習い事に打ち込む余裕があった、附属小からの内進生のいる学校は、要注意ですぞ!! |
▼テニスっ子さん: >友人のお子さんは小学校スクールでテニスを習っていたて程度。 >中学校から本格的に硬式テニスをやりたいと思い、受験しました。 >受験した学校は関東大会常連レベル。 >学校の説明会で、テニス部についての説明を聞くと、「初心者でも >丁寧に教えます。」ということだったので、受験して合格。 >子供はさっそくクラブへ仮入部すると、 >他のお子さんは春の合宿にすでに参加していて、先輩とも仲良しに >なっていた。 >スクールでボールを打った程度のその子はまったく居場所がなく >「やめます。」という言葉は待っていたごとく受理され、 >結局他の部活へ入部した。 >その学校は学校のコートは1面しかなく、近くの公共のテニスコートまで >毎日バスで通うとのこと。 >トップの子は地元のクラブに通い、学校の部活にはクラブが休みの時や >試合前にダブルスを合わせるために参加する程度。 >クラブに入っていない子も初心者は相手にされなかったとのこと。 >学校の部活でテニス、水泳など個人スポーツをやりたいときは、 >よく調べないとね。 そうですね。おっしゃるとおり、よく調べないといけませんね。 でも、お知り合いのお子さんのように、説明会では実情は話して頂けないというか、お話を伺った先生がテニス部の顧問の先生でなければ、お分かりにならないでしょうから、実際はどうなっているのかを知るのかは難しいですね。クラブの見学会等があれば、顧問の先生に直接伺えるものでしょうか? 聞きにくいかな・・? それから、‘春の合宿に既に参加しているお子さん‘というのは、学校側から誘われて入学したのでしょうか(つまり、ランキングがかなり上位で、上手なお子さん)? それとも、テニス部に入部を希望する者は、春休みから合宿に参加させてもらえるのでしょうか? どちらの学校もというわけではないでしょうけれど、まだまだ情報収集が足りないことを実感しました。 ありがとうございました。 |
▼トラ吉さん: > そうですね。おっしゃるとおり、よく調べないといけませんね。 >でも、お知り合いのお子さんのように、説明会では実情は話して頂けないというか、お話を伺った先生がテニス部の顧問の先生でなければ、お分かりにならないでしょうから、実際はどうなっているのかを知るのかは難しいですね。クラブの見学会等があれば、顧問の先生に直接伺えるものでしょうか? 聞きにくいかな・・? 私立中学は一人でも多くの受験生が欲しいわけですから、学校側から実情の話を聞くのは難しいのではないでしょうか? テニス部の顧問の先生が、「経験が浅い子がやっていくのは難しいでしょうね。」なんて言ったら学校として問題でしょう。 志望校の生徒に調べてもらって聞くのが一番正確かな? 知り合いのお嬢さんは娘と小学校の同級生でした。 テニスをやりたくて、某女子校を受けるとお母さんから聞いた時 同校のテニス部に友人の子がいて、実情を知っている私は 教えてあげたい気持ちもありましたが、 聞かれてもいないことを言うことは出来ませんでした。 お母さんは説明会にも行ったし、テニス部の顧問の先生にも直接話を聞いたと 言っていました。 > それから、‘春の合宿に既に参加しているお子さん‘というのは、学校側から誘われて入学したのでしょうか(つまり、ランキングがかなり上位で、上手なお子さん)? 合宿に参加したお子さんは小学校時代にテニスクラブで実績のあるお子さんです。 他の子と同じように受験しましたが、試験にさえ来れば合格・・・ということでした。もちろん合宿の参加も学校側からの要請です。 |
▼テニスっ子さん: >合宿に参加したお子さんは小学校時代にテニスクラブで実績のあるお子さんです。 >他の子と同じように受験しましたが、試験にさえ来れば合格・・・ということでした。もちろん合宿の参加も学校側からの要請です。 「試験にさえ来れば合格」ということは、スポーツ推薦なのでしょうか? そこは、あまり偏差値が高くない、または倍率が高くない学校でしょうか? 中学では、そういう学校がないと思ってましたし、現在、受験勉強を頑張っている息子には、ちょっと話しにくいです。 まっ、テニスの実力が違いすぎるから仕方ありませんが・・・ とにかく、息子には受験勉強に集中させ、親は入学後に後悔しないよう、情報収集しておきたいと思います。 桐蔭の卒業生かつ保護者さんの投稿 {桐蔭学園の場合}を読ませていただき、部活としてもしっかり活動していて、素晴しいなと思いました。 ただ、我が家からは遠すぎて・・・他に同じような学校はないでしょうか? それから、プロのコーチは、私立ならほとんどの学校はいらっしゃるのでしょうか? ある学校(息子の志望校の一つ)の保護者に聞いたところ「うちの高校は、顧問の先生もテニス経験者でしっかりしてて、コーチも別にいるから強いけど、中学はテニスの事知らない先生が、たまたま顧問になってるって感じだから・・・」とのことだったので、がっかりしました。 「強くしてください」とは頼みませんが、学校によってはそういうこともあるのですね。聞きにくいことですが、これもよく調べないといけませんね。 |
おつかれさまです。 テニスコートに関してですが、サレジオ学院が非常に恵まれています。 学生数1学年150名に対して、12面あります。 桐蔭学園も指導体制は恵まれていますが、 1学年1500名(高校)に対して4面。 しかも高校からはスポーツ推薦組も入ってきます。 サレジオは中学のみの募集ですので、当然スポーツ推薦制度もなく 高校テニス界ではあまり強くありませんが、 その分、一人一人ゆったり練習できます。 オリンピックを目指すのであれば、また違った選択もあるでしょうが テニスと学業の文武両道を目指すのであれば、サレジオの環境はお勧めです。 |
▼テニプリさん: > 普通の団体戦は中学6人、高校4人が出場します。 中学は単3複2の7人、高校は単2複1の4人ですね。 ▼サレジオは?さん: >全国大会制覇の経験もある、サレジオ学院は、今年はどうですか? 県大会初戦で桐蔭学園に敗れました。実は、両校は前年度の全国大会ベスト8どうし。今年の桐蔭学園の原動力は「サレジオの分まで頑張ろう!」でした。 ▼そうそうさん: >▼テニスっ子さん: >>トップの子は地元のクラブに通い、学校の部活にはクラブが休みの時や >>試合前にダブルスを合わせるために参加する程度。 > >私の知る限り少なくとも、成蹊・サレジオ学院はこのケースです。 両校とも、きちんとした指導者のもと、部活中心でやってらっしゃいます。サレジオについては、平日の練習が三日間で週末は練習試合等がありますね。スクール(ジュニアテニス界では、クラブではなくスクールという表現が一般的です)には、あくまで、オフの日に通うという感じではないでしょうか。 桐蔭学園の場合 スカウト、セレクションなし。 部活休みは平日1日+日曜日。ただし、日曜日は試合でつぶれることも。 ハードコート4面。ナイター設備あり。 外部から、専任のプロコーチ。 1年生でも実力あれば団体戦に起用。 レギュラーの半分は、中学入学時に素振りから始めた者。 過去13年間で全国大会に11回出場。優勝1回、準優勝1回。 やたらと気合の入った応援で、他校に怖れられて(笑われて?)いる。 岐阜や香川まで、卒業生が全国大会の応援にやってくる。 中体連の指導で「中学」と「中等(前期)」は単一チームで出場。 高体連の指導で「高校」と「中等(後期)」は別チームで出場。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: テニス部の様子、貴重な情報ありがとうございます。 こちらは4年女子なのですが、桐蔭の女子テニス部についてもご存知でしたら 教えていただけますでしょうか? トラ吉さん・らすたあさん・みなみっこさんと同じくテニス部志望で、 色んな学校説明会や、合同説明会のブースで質問してみたりするのですが、 なかなか実状がわからないのです・・・。 また、桐光学園テニス部(中・高)についてもご存知の方がいらっしゃいましたら どんな事でもいいので、教えていただければ幸いです。 部活を通して、目標に向かって真剣に頑張る事を学んだり、 いろいろな人との出会いによって成長してくれたらいいな、と思っております。 よろしくお願いいたします。 |
桐蔭女子部の硬式テニス部は一週間の間にお休みは1日。 朝練習あり、男子部のように土日が試合でつぶれることもあるそうです。 大方のお嬢さんが中学入学と同時に入部されるようで 経験の有無は問わないようです。 テニスコートは4面ありますが(男子とは別)、 常時使用しているのは2面でしょうか・・・。 顧問の先生も一所懸命な先生ですね。 桐蔭の場合、部活でテニスを続けることがたいへんなので ご近所のテニスクラブに通っていらっしゃるという方が 多いようですが・・。 女子の場合は入部の際にセレクションはないようです。 |
▼とーいんさん: とても参考になりました。セレクションはないとのことで、 少し安心いたしました。それと、先生が熱心というのは嬉しいですね。 有難うございました! |
▼とーいんさん: >桐蔭の場合、部活でテニスを続けることがたいへんなので >ご近所のテニスクラブに通っていらっしゃるという方が >多いようですが・・。 > >女子の場合は入部の際にセレクションはないようです。 桐蔭に限らず、スポーツが強い学校の場合は、 普通の生徒ではクラブの練習がきつすぎて付いていかれないと言うことがよくあるようです。 また、強豪クラブだと選抜テストに通らないと入部できないところも。 スポーツ強豪校のクラブ参加率は意外に低いものです。(特に高校生) 優れた能力の一部の生徒さんを除いては、その学校の戦歴に拘るのは かえって逆効果だと思います。 学校の施設が充実していても、自分の子供が利用できなければあまり意味はありません。 学力面でも同じことで 選抜クラス、理数クラスなどを設置している学校は 一般クラスとの差の開きが激しいところがあります。 クラブの活動実績同様、一般レベルの学力の生徒さんがどのくらいの実績を出しているかを見極めることが肝要です。 |
▼豊島園さん: >▼とーいんさん: > >>桐蔭の場合、部活でテニスを続けることがたいへんなので >>ご近所のテニスクラブに通っていらっしゃるという方が >>多いようですが・・。 >> >>女子の場合は入部の際にセレクションはないようです。 > > >桐蔭に限らず、スポーツが強い学校の場合は、 >普通の生徒ではクラブの練習がきつすぎて付いていかれないと言うことがよくあるようです。 >また、強豪クラブだと選抜テストに通らないと入部できないところも。 >スポーツ強豪校のクラブ参加率は意外に低いものです。(特に高校生) >優れた能力の一部の生徒さんを除いては、その学校の戦歴に拘るのは >かえって逆効果だと思います。 >学校の施設が充実していても、自分の子供が利用できなければあまり意味はありません。 > >学力面でも同じことで >選抜クラス、理数クラスなどを設置している学校は >一般クラスとの差の開きが激しいところがあります。 >クラブの活動実績同様、一般レベルの学力の生徒さんがどのくらいの実績を出しているかを見極めることが肝要です。 親の欲目で運動にしても勉強にしても、ついつい上の方の成績に注目してしまいますが、平凡な実力のわが子ではかえって埋没してしまいそうです。 実力相応というのが大事なのかも知れませんね。 |
▼豊島園さん: >▼とーいんさん: > >>桐蔭の場合、部活でテニスを続けることがたいへんなので >>ご近所のテニスクラブに通っていらっしゃるという方が >>多いようですが・・。 >> >>女子の場合は入部の際にセレクションはないようです。 > > >桐蔭に限らず、スポーツが強い学校の場合は、 >普通の生徒ではクラブの練習がきつすぎて付いていかれないと言うことがよくあるようです。 >また、強豪クラブだと選抜テストに通らないと入部できないところも。 >スポーツ強豪校のクラブ参加率は意外に低いものです。(特に高校生) >優れた能力の一部の生徒さんを除いては、その学校の戦歴に拘るのは >かえって逆効果だと思います。 >学校の施設が充実していても、自分の子供が利用できなければあまり意味はありません。 > >学力面でも同じことで >選抜クラス、理数クラスなどを設置している学校は >一般クラスとの差の開きが激しいところがあります。 >クラブの活動実績同様、一般レベルの学力の生徒さんがどのくらいの実績を出しているかを見極めることが肝要です。 施設の充実振りについてですが たとえば高校1学年の生徒数あたりで比較してみると サレジオは、150人÷12面=1面あたり12.5人 桐蔭は、 1500名÷6面=1面あたり250人 1人あたりではサレジオの方が20倍のテニスコートを有していることになります。 人数比にすると桐蔭は一般校並みの設備といえますが サレジオの環境のよさは群を抜いています。 桐蔭には高校からスポーツ選抜組が入学してくることを考えると、 一般学生にとってはサレジオの環境のよさはより際立ちます。 普通の学生がテニスを楽しみたいのなら、サレジオの方の方がよさそうです。 |
▼がんばれ!さん: >▼豊島園さん: >>▼とーいんさん: >> >>>桐蔭の場合、部活でテニスを続けることがたいへんなので >>>ご近所のテニスクラブに通っていらっしゃるという方が >>>多いようですが・・。 >>> >>>女子の場合は入部の際にセレクションはないようです。 >> >> >>桐蔭に限らず、スポーツが強い学校の場合は、 >>普通の生徒ではクラブの練習がきつすぎて付いていかれないと言うことがよくあるようです。 >>また、強豪クラブだと選抜テストに通らないと入部できないところも。 >>スポーツ強豪校のクラブ参加率は意外に低いものです。(特に高校生) >>優れた能力の一部の生徒さんを除いては、その学校の戦歴に拘るのは >>かえって逆効果だと思います。 >>学校の施設が充実していても、自分の子供が利用できなければあまり意味はありません。 >> >>学力面でも同じことで >>選抜クラス、理数クラスなどを設置している学校は >>一般クラスとの差の開きが激しいところがあります。 >>クラブの活動実績同様、一般レベルの学力の生徒さんがどのくらいの実績を出しているかを見極めることが肝要です。 > > >施設の充実振りについてですが >たとえば高校1学年の生徒数あたりで比較してみると >サレジオは、150人÷12面=1面あたり12.5人 >桐蔭は、 1500名÷6面=1面あたり250人 >1人あたりではサレジオの方が20倍のテニスコートを有していることになります。 >人数比にすると桐蔭は一般校並みの設備といえますが >サレジオの環境のよさは群を抜いています。 >桐蔭には高校からスポーツ選抜組が入学してくることを考えると、 >一般学生にとってはサレジオの環境のよさはより際立ちます。 >普通の学生がテニスを楽しみたいのなら、サレジオの方の方がよさそうです。 まあ〜どうでも良いのですが、確か、桐蔭は女子部の体育館脇辺りに別に4面? (二面づつ?)あったような気がしますけど。桐蔭はその気になればテニス コートを造る余地は幾らもありそうなのですが、無闇に森林を伐採できないのか、地主が別なのか?どうしてなんでしょうね。 両校とも在校生全員がテニス希望ではないでしょうから、あとはどれだけ クラブの選択肢(テニスも軟式、硬式を含めて)があるかどうか、専任指導者 がいるかどうかなど、総合的判断も必要でしょうね。 少し話が逸れますが・・・ 個人的には男子校としてみた場合、運動にしろ、勉強にしろ一学年150人に 満たないサレジオ規模での競争作用・不作用と、桐蔭の総合大学並みの 大所帯で埋没しないかどうかという懸念と両方を補う中間規模の学校がある と良さそうなのですが、田園都市沿線には案外無いんですよね。 個人的には男子なら浅野位の規模が適当に揉まれて大学や社会に出て行く のにも良いのかなあ〜と思っていますけど。(進学実績、運動施設も含めての 比較です) |
▼確か・・・・さん: >少し話が逸れますが・・・ > >個人的には男子校としてみた場合、運動にしろ、勉強にしろ一学年150人に >満たないサレジオ規模での競争作用・不作用と、桐蔭の総合大学並みの >大所帯で埋没しないかどうかという懸念と両方を補う中間規模の学校がある >と良さそうなのですが、田園都市沿線には案外無いんですよね。 >個人的には男子なら浅野位の規模が適当に揉まれて大学や社会に出て行く >のにも良いのかなあ〜と思っていますけど。(進学実績、運動施設も含めての >比較です) 逸れついでですが、 神奈川でも県立高校だと250〜350名くらいの学校が多いのに 私立では意外に普通の学校って少ないんですよね。 都内の男子校は適正規模の300名前後の学校が多いように思うのですが。 |
▼がんばれ!さん: >サレジオは、150人÷12面=1面あたり12.5人 >桐蔭は、 1500名÷6面=1面あたり250人 桐蔭は、男子硬式で使えるのはハード4面だけですが、女子部に硬軟合計でハード4面と、男子軟式に人工芝2面と小学部校庭の一部をクレーコートとして数面流用しているので、全部合計すると、結構な面数になるんですよ。男子硬式以外は、ちょっとあやふやですけど。ナイター設備もあるので、あんまりコート数が不足しているという感覚はないですね。まあ、多いにこしたことはありませんが。 サレジオは中学だけでも120〜130名位のテニス部員がいます。桐蔭の倍以上です。そこから、団体戦メンバー7名が選りすぐられるのですから、正に精鋭です。コーチの指導もしっかりしています。応援もすごい盛り上がりです。過去に、全国大会で2回優勝しています。地理的に近いこともあり、桐蔭とは良きライバル関係です。 >桐蔭には高校からスポーツ選抜組が入学してくることを考えると、 これは、全くの逆です。高校からの入部部員は、ほとんどが初心者です。なぜなら、桐蔭学園テニス部には、スカウト、セレクション、スポーツ選抜の類は一切ないからです。必然的に、レギュラーのほとんどは「内進生」です。 確かに、桐蔭学園には「強化指定クラブ」なるものが存在します。野球、サッカー、ラグビー、剣道、柔道、水泳です。これらの部には「スーパー中学生」が高校から入部してきます。それでも、サッカー部、ラグビー部のレギュラーは、ほとんどが「内進生」です。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >▼がんばれ!さん: >>サレジオは、150人÷12面=1面あたり12.5人 >>桐蔭は、 1500名÷6面=1面あたり250人 > >>サレジオは中学だけでも120〜130名位のテニス部員がいます。桐蔭の倍以上です。そこから、団体戦メンバー7名が選りすぐられるのですから、正に精鋭です。コーチの指導もしっかりしています。応援もすごい盛り上がりです。過去に、全国大会で2回優勝しています。地理的に近いこともあり、桐蔭とは良きライバル関係です。 精鋭ぶりではサレジオの方が一枚上ということですか。 知りませんでした。 >確かに、桐蔭学園には「強化指定クラブ」なるものが存在します。野球、サッカー、ラグビー、剣道、柔道、水泳です。これらの部には「スーパー中学生」が高校から入部してきます。それでも、サッカー部、ラグビー部のレギュラーは、ほとんどが「内進生」です。 全国レベルで活躍する部はやはり「強化指定クラブ」がほとんどですね。 「内進生」というのは中学入学組のことでしょうか? 桐蔭は最近やさしくなった(R3偏差値は30台)ので、中学受験とスポーツを両立できるということで 中学受験組にもスポーツ志向の子がおおいと聞きました。 小学校時代から、クラブチームで全国レベルの実績を上げている子が大半だと聞いています。 このあたりの生徒は、スポーツ推薦の高校入学組よりも恵まれた環境でスポーツに専念してきた子が多いのではないでしょうか。 今後とも入りやすくなるでしょうからスポーツをしたくて志望する子は増えると思います。 |
▼台風さん: >▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >>▼がんばれ!さん: >>>サレジオは中学だけでも120〜130名位のテニス部員がいます。桐蔭の倍以上です。そこから、団体戦メンバー7名が選りすぐられるのですから、正に精鋭です。コーチの指導もしっかりしています。応援もすごい盛り上がりです。過去に、全国大会で2回優勝しています。地理的に近いこともあり、桐蔭とは良きライバル関係です。 > >精鋭ぶりではサレジオの方が一枚上ということですか。 >知りませんでした。 私も知りませんでした。サレジオ学院は少人数の割にはグランドが広いという 印象はありましたが、これと言ってスポーツで特色があるようには見えません でした。テニスの様に何かひとつでも際立つものがあるのは結構な事ですね。 そういえば電車で見かけるサレジオ学院の生徒さんでテニスラケットを持って いる人、確かに多いです。 >>確かに、桐蔭学園には「強化指定クラブ」なるものが存在します。野球、サッカー、ラグビー、剣道、柔道、水泳です。これらの部には「スーパー中学生」が高校から入部してきます。それでも、サッカー部、ラグビー部のレギュラーは、ほとんどが「内進生」です。 > > >全国レベルで活躍する部はやはり「強化指定クラブ」がほとんどですね。 >「内進生」というのは中学入学組のことでしょうか? >桐蔭は最近やさしくなった(R3偏差値は30台)ので、中学受験とスポーツを両立できるということで >中学受験組にもスポーツ志向の子がおおいと聞きました。 >小学校時代から、クラブチームで全国レベルの実績を上げている子が大半だと聞いています。 >このあたりの生徒は、スポーツ推薦の高校入学組よりも恵まれた環境でスポーツに専念してきた子が多いのではないでしょうか。 >今後とも入りやすくなるでしょうからスポーツをしたくて志望する子は増えると思います。 全体を通してみればそうかもしれません。でも桐蔭でもオリンピック水泳 女子代表のA選手は確か高3で常時100番以内(1500名中)にいるとか、 昨年の高校サッカー部のレギュラーの半数は理数科だったと聞いた記憶も あります。 麻布のサッカー部が都大会で優勝したように、何処の学校にも成績も運動 神経も良いという生徒は結構いるようですね。 |
▼台風さん: >>桐蔭は最近やさしくなった(R3偏差値は30台)ので、中学受験とスポーツを両立できるということで >中学受験組にもスポーツ志向の子がおおいと聞きました。 >小学校時代から、クラブチームで全国レベルの実績を上げている子が大半だと聞いています。 >このあたりの生徒は、スポーツ推薦の高校入学組よりも恵まれた環境でスポーツに専念してきた子が多いのではないでしょうか。 >今後とも入りやすくなるでしょうからスポーツをしたくて志望する子は増えると思います。 どちらで聞いたのか不思議ですが・・・ 桐蔭中のレギュラーは今の時点でもクラブチームに所属していますが、神奈川県内の試合でも勝ちあがることの出来ないお子さんですよ!!! 全国レベルどころか県レベルでも下のほうもしくは予選負け程度です。 学校部活で華が咲いてるってところでしょうか。 かわいそうですけど彼らより強いお子さんはたくさんいます。 http://www.tennis.or.jp/jta/chiiki/kanto/form20041400.pdf 上記は男子14歳以下関東ランキング表です。(14歳以下とは現中2年以下です。) このランキングからするとやはり東海大菅生に全国レベルが揃っているということになります。 菅生中のロンギ君は夏の全日本ジュニアで全国制覇されています。 間違っても桐蔭に全国レベルがいるなんて言わないでくださね。 |
またまた桐蔭中テニス部の1人がその有名テニススクールに入会されたそうです。 どうしたことですかね? 何か勘違いしているようです |
>全国レベルで活躍する部はやはり「強化指定クラブ」がほとんどですね。 >「内進生」というのは中学入学組のことでしょうか? >桐蔭は最近やさしくなった(R3偏差値は30台)ので、中学受験とスポーツを両立できるということで >中学受験組にもスポーツ志向の子がおおいと聞きました。 >小学校時代から、クラブチームで全国レベルの実績を上げている子が大半だと聞いています。 >このあたりの生徒は、スポーツ推薦の高校入学組よりも恵まれた環境でスポーツに専念してきた子が多いのではないでしょうか。 >今後とも入りやすくなるでしょうからスポーツをしたくて志望する子は増えると思います。 災い転じて福となす。 偏差値の低下は逆にチャンスです。 もともとスポーツの強さで名をはせた学校ですから、ぜひ再びスポーツを強化して学校を再興して欲しいと思います。 ご存知の通り、スポーツを宣伝塔にした生徒を集めた最初の学校で、新興進学校は桐蔭をお手本にしてきました。が、このところ愛ちゃんの青森山田、野球の常総学院、大阪桐蔭などにお株を取られぎみ。 最近では桐蔭というと「えっ大阪?」と聞く輩もいる始末。 新興進学校の元祖としての底力を見せてほしいです。 |
▼守る会員さん: >>全国レベルで活躍する部はやはり「強化指定クラブ」がほとんどですね。 >>「内進生」というのは中学入学組のことでしょうか? >>桐蔭は最近やさしくなった(R3偏差値は30台)ので、中学受験とスポーツを両立できるということで >>中学受験組にもスポーツ志向の子がおおいと聞きました。 >>小学校時代から、クラブチームで全国レベルの実績を上げている子が大半だと聞いています。 >>このあたりの生徒は、スポーツ推薦の高校入学組よりも恵まれた環境でスポーツに専念してきた子が多いのではないでしょうか。 >>今後とも入りやすくなるでしょうからスポーツをしたくて志望する子は増えると思います。 > >災い転じて福となす。 >偏差値の低下は逆にチャンスです。 >もともとスポーツの強さで名をはせた学校ですから、ぜひ再びスポーツを強化して学校を再興して欲しいと思います。 >ご存知の通り、スポーツを宣伝塔にした生徒を集めた最初の学校で、新興進学校は桐蔭をお手本にしてきました。が、このところ愛ちゃんの青森山田、野球の常総学院、大阪桐蔭などにお株を取られぎみ。 >最近では桐蔭というと「えっ大阪?」と聞く輩もいる始末。 >新興進学校の元祖としての底力を見せてほしいです。 このくらいの偏差値の学校になると、選抜試験というより 最低限このくらいの知識をもった生徒には入って欲しいという足切りテスト的な意味合いが強いのかもしれません。 主要科目は能力別レッスンですから、スポーツに専念したい人でも なんとかやっていけるのはいい点です。他の進学校では難しいと思います。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >▼がんばれ!さん: >サレジオは中学だけでも120〜130名位のテニス部員がいます。桐蔭の倍以上です。そこから、団体戦メンバー7名が選りすぐられるのですから、正に精鋭です。コーチの指導もしっかりしています。応援もすごい盛り上がりです。過去に、全国大会で2回優勝しています。 チラッと聞いただけなのであまり詳しい話はわからなくてお役にはたてませんが、知り合いが入部したのですが↑、本当にい〜っぱい部員はいるそうです。やはり強いコは他所のクラブにも行っていると言ってました。 また、上級生強いコのママは合宿その他のお世話のお手伝い等で結構大変そう…との事でしたよ。 (まぁ、強い我が子のお手伝い・応援ですから苦にはならないでしょうが!(^^ゞ) |
桐蔭中の本レギュラーは民間クラブテニス界では関東大会(個人)にも出れないお子さん方です。 東海大菅生は日本のトップレベルのお子さんがいらっしゃいますので優勝できなかったのは不思議です。 上記のように部活テニスの団体とクラブテニスの個人ではまったく比べることができません。 また学校にもよりますが個人でテニスをしていてランキングが高いからといって中学から声がかかるということはほとんどありません。 入学前に春合宿に参加していたのは民間クラブの知り合いがその学校にいて誘ってくれたんじゃないですか。 ランキングの高い小中学生のお子さんを知っていますが聞いたことないです。強豪校(東海大菅生、富士見、共栄)などは分かりませんが。またテニスの強いお子様は小学校から有名私立に通っていたりという方が多いです。 ですから希望校でテニスがしたいと考えるならまず勉強して入学試験に合格することです。部活テニスはまじめに部活をするお子さんにチャンスを与えてくれます。 |
ご苦労様なことですが、 テニスは個人スポーツです。 大会とかに出ているお子さんはスクールに所属していますので 学校の部活はあまり関係ないと思いますよ。 |
▼はなまるさん: >ご苦労様なことですが、 >テニスは個人スポーツです。 >大会とかに出ているお子さんはスクールに所属していますので >学校の部活はあまり関係ないと思いますよ。 という事は、どちらの学校もスクールに所属している子は、各々のスクールで自由に練習できるのでしょうか? 学校のテニス部には入りたいけれど、部員が数十人または百人ほどいるのに、所属しているスクールでの練習が認められないのは、困るなと考えておりました。 「学校の部活はあまり関係ない」というのは少し残念ですが、強い先輩達の試合を応援しに行くのも勉強になると思うので、今後、息子ともゆっくり相談しながら、志望校を絞っていきたいと思います。参考になりました。有難うございます。 |
全国大会制覇の経験もある、サレジオ学院は、今年はどうですか? テニススクールいきながら、サレジオ目指して頑張っている息子が居るのですが・・教えてください。 |
知り合いの息子さんはサレジオで全国制覇されましたが後にテニスを極めるため堀越に転入されたようです。 |
中学に入ったらテニスをやりたいと言っている娘(小5)がいます。 女子の情報をお持ちでしたら教えてください。 よろしくお願いします。 |
▼らすたあさん: 【23506】後悔しても・・・ このレスは女の子の例です。しかも付属小のない学校。 テニスで呼ばれた子は中学入学前に春合宿に参加しています。 中学受験ではスポーツ推薦はないと思っていましたが、 小学校でクラブに通い、ポイントをかせいで、ランキングに 入っていたような子は例外のようです。 小学校時代にクラブ(スクールではありませんよ)に入って実績をあげていれば 私立中からのオファーがあるのが実際です。(高偏差値校を除く) テニスは1面に最大4人しか入れない効率の悪いスポーツです。 学校にたいした設備がなくても、自費(地元のテニスクラブ)で 実力をつけ、学校の名前で試合に出て実績をあげてくれれば 私立中としてはかなりメリットがあります。 金メダリストの北島康介君は本郷高校の時にシドニーオリンピックに出ましたが 本郷高校にプールはありません。 小学生時代にあまり経験がなく、中学校でテニスをしたいなら、 強豪校に入ることは避けるべきです。(付属校も要注意) |
▼テニスっ子さん: >金メダリストの北島康介君は本郷高校の時にシドニーオリンピックに出ましたが >本郷高校にプールはありません。 たしか、本郷高校は隣にスイミングスクールがあり、そこに通っているお子さんが多かったのではなかったかと思います。(柔道で強い弦巻中学みたいなもの?) というわけで、プールはありませんが、水泳は全国大会レベルで相当強いはずです。 |
聖心がテニスコート8面(もしかしたら7?)あって 施設が整っていましたよ。生徒数から見てもっともコートの多い学校じゃないでしょうか。内情はわかりませんが。もしお蝶婦人がいるとしたらここ? |
まだ小1ですが息子も最近テニススクールに通い始め 本人はかなり真剣に取り組んでおります。親の勝手で すが立教新座が近いのでそちらに行ければ・・・などと 考えているのですが、こちらのテニス部もスクールからの 推薦のようなものがあるのでしょうか?(中学テニス界で スポーツ推薦のようなものがあるのは、東海大菅生だけと 聞いたことがあるのですが・・・) また立教に限らずテニスの強い私立中学は比較的偏差値の 高い学校が多いように思うのですが、皆さんテニススクー ルと塾をどのように両立させていらっしゃるのでしょうか? 少し話題からそれてしまいますが以前から疑問に思っていた ことです。 |
▼みなみっこさん: 立教に関しては、池袋も新座もテニスの実績では入れません。 |
▼みなみっこさん: もちろんスポーツ推薦などありません。 まずはお勉強を頑張りましょう。 お子様が5年後のテニスのレベルがどうなっているかはまだ未知です。 テニス界で6年生は大変な年です。関東大会や全国大会へデビューできる年です。(各都県のトップでしたら) ですから受験勉強とテニスの両立は並大抵の努力ではないでしょう。 ましてや上位校希望でしたら大変だと思います。 希望校のレベルを下げたり断念したりという話をよく聞きます。 たとえば、テニスの試合には4年生ごろから出場していきますが、夏休みに夏期講習に行きたいと思っても試合と重なり塾は行けないなど弊害が生じてきます。 試合は学校の休みごとに集中して行われます。 テニスがトップレベルで有名校の方は小学校からいる方がほとんどです。 その方たちも宿題をこなし週6、7日のレッスンをしてらっしゃるのです。 まだ1年生ということなのでいまのうちから時間の使い方を身に付けることをお勧めいたします。 世の中には1年生で選手コースにいて週4日以上練習という方はたくさんいます。 きつい言い方になりますが、今のうちからテニスを学校部活程度のレベルでいいのか、個人テニスでトップジュニアを目指すのかよくかんがえましょう。 |
▼ジュニアテニスさん: とても事情に精通してらっしゃるようで、そのような方からの情報は大変 うれしく思います。ありがとうございました。また「どうなるか・・・」さん もお返事ありがとうございます。やはりスポーツ推薦などはないとのこと で「お勉強で勝負」ですね。今はテニス部はどこの学校でも人気の部活 のようですが、立教新座もスクール出身の方が多いんでしょうね。 テニスは主人がやっておりましたので本当に気軽に始めてみたところ 当の本人がものすごくハマってしまったようで、学校から帰ってくるなり ラケットを持って公園で練習を始めるほどです。今はまだ「楽しい」と いう気持ちでいっぱいで親も子も「プロになろう!」などと大それた気持ち はないのですが、親としてはせっかく熱中しているのでそれなりの環境を 整えてあげたいと思っております。 ジュニアテニスさんのおっしゃる通り、テニスの強い学校って附属小学校が あるところが多いですね。中学校受験がない分、小学校高学年でもテニスに 集中でき、そのまま中学に上がってそしてその学校のテニス部も強くなる・・・ ということなのでしょう。 立教新座はテニスだけでなく他にも魅力的な部分が多いので我が子に・・・ と考えているのですが、まずはお勉強を頑張るのみですね。 |
▼ジュニアテニスさん: >きつい言い方になりますが、今のうちからテニスを学校部活程度のレベルでいいのか、個人テニスでトップジュニアを目指すのかよくかんがえましょう。 プロを目指すなら、大学はおろか、高校にも行っている場合ではないかも知れません。 一部上場企業の生涯賃金は3億円と聞いたことがありますが、テニスのプロが現役でプレーできるのは10〜15年、ピークが20〜25歳であり、遠征費、トレーナー等のスタッフに支払う費用等も必要であることを考えると、20歳位で2000〜3000万円は稼いでいないと合わないという勘定になります。つまり、それが目論めなければ、経済面だけを考えれば、大学を出て就職をした方がよほどマシということになります。 欧米のトップジュニアは、16歳位で、プロを目指すか、スカラーシップをとって大学進学を目指すか、完全にテニスをやめてしまうかを選択しますが、三番目の選択をする選手の中に、日本のトップよりもランキングが高い選手はいくらでもいます。 もちろん、お金が全てとは思いませんが、経済的自立を前提にせずにプロを目指すのは安易としか言えず、親の経済的庇護の元に夢だけを追う甘さが、日本のプロテニスがもう一皮むけずにいる原因ではないかと思います。 私の同じ代のジュニアのトップは、裕福な家庭の子でしたが、高校を中退してプロになり、同年、デ杯にも出ましたが、数年後に現役を引退しました。きちんと自分を追い込んで人生の勝負に出たこと、冷静な判断のもと、将来を考えて決断したこと、共に立派だったと思います。でも、それだけ厳しい世界だということです。 もちろん、「プロ」は目指さず、習い事の一つを極めるという意味で「トップジュニア」を目指すという選択もあっていいとは思いますが、大学進学を前提に、学校テニスで仲間と苦楽を共にして全国を目指すというのも悪くはないと思いますよ。 |
私立のクラブ活動、スポーツ推薦はあるところは少ないようですがやはりスクールなど民間のクラブコーチとつながっている学校が多いようです。学校側もいろんな面で実績がほしいではないですか?上位校はどうなのかはわかりませんが中堅校以下の学校はかなり力が入ってますよね。私の知っているお子さんでも小学校でクラブチームに入っていてコーチに薦められて中学校受験したというお子さん何人も聞きました。AO入試や普通の試験でも何でも受けてくれれば入学みたいな。 結局学校のクラブに所属しながら外のクラブやスクールに通い学校の大会があるときだけは学校の名で出る。約束があるみたいです。かなりいい成績を残しているようです。あまり設備や名前にこだわると結局やりたくてもできないという事になりお子さんも可愛そうですよ。学校側は一生懸命やっていただければと必ず言います。ここの学校はどうかなあ?と思ったときは見に行くのもいいのではないですか?みんなが平等に練習していればまあ○なのでは?ただ、その場にいなくても試合当日出てくるなんて子もいたりするかも・・・? いろいろ調べてあげてください。我が家の息子は中学校から始めましたがレギュラーに入れそうです。クラブに入っている子が少ないので、強い学校ではないですし。それでも先生は一生懸命やってくださいます。名前は申し上げられませんが、 すごく恵まれた環境です。他の部活は全国大会に出ていたりしますけど・・・。 のんびり楽しくそして厳しくそれでいいかなあと私は思います。 |
桐蔭・サレジオの近くには名門のあざみ野ローンテニスクラブがあります。 両校の生徒ともかなり通っているようです。 クラブによって異なると思いますが、テニスの場合、コートの数に限界がある学校も多く、学校のクラブに所属しながら外部のクラブにも所属している生徒が多いと思います。 勉強面にしても、運動面にしても、外部の予備校やクラブに依存することが多いのが実態でしょう。 桐蔭も進学実績が伸び悩んでいるのは、入学者の偏差値が低下していることだけでなく、学校が辺鄙なところにあって予備校に通いにくいのが一因といわれています。 |
中学で、スポーツ推薦をとってるところはほとんどないはずですよ。テニスでは、東海大菅生くらいかな。大泉学園桜は、たまたま近くにテニススクールがあって、そこの有力選手が通っているようですね。慶応藤沢も、同じパターンのようです。関東にこそ出られなかったものの、麻布・開成・武蔵も結構強いです。他の競技と較べて、中学テニスは進学校や有名大学の付属が強いのが特徴だと思います。前に雑誌で見ましたが、学習院は有力選手はスクールで練習しているようですね。慶応普通部は、抽選で入部者を決めるようになってから弱くなったんだそうです。テニスをやりたい生徒は、幼稚舎からでも中等部や藤沢に流れるとか。栄光も入部は抽選。麻布にはテニス部の他に同好会があって、こっちもなかなか強い。中学テニス界で一目置かれているのは立教・成蹊・学習院・桐蔭・サレジオ。いずれも全国大会の常連で、試合会場でも羨望の眼差し。ただし、これらの学校も、高校になるとスポーツ推薦で選手を集める学校にはかなわず、インターハイは夢のまた夢という感じ。あと、立教は立大に上がれず、成蹊は成蹊大に上がらず、他の大学に行く者が結構いる。学習院はほとんど上がる。桐蔭出身はどこに行ってもいる。サレジオはどこにもいない。東大テニス部には以外と地方出身者がいる。早稲田は推薦だらけ。慶応は付属が多いが、推薦も意外と多い。上智は栄光だらけ。 |
9/19(日)より、新人戦の団体戦が始まります。 会場は桐蔭学園と、あと栄光学園だったかな? 多数の学校が集まるので、テニス少年受験生なら見ておいて損はないかも知れません。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >9/19(日)より、新人戦の団体戦が始まります。 > >会場は桐蔭学園と、あと栄光学園だったかな? > >多数の学校が集まるので、テニス少年受験生なら見ておいて損はないかも知れません。 桐蔭の卒業生かつ保護者さんの 「学校テニスで、仲間と苦楽を共にして全国を目指すというのも悪くないと思いますよ」 という投稿を読んで、私も同じ考えです。 ただ単に、プロやトップジュニアになることだけを考えているのであれば、わざわざこちらの掲示板で伺わなくても良いわけですよね。 息子には、たとえメンバーになれなくても団体戦を経験したり、ある程度の上下関係(言葉遣い等)も身につけてほしいと思ってます。こういう事は、民間のスクールだけではなかなか得られませんよね。親としてはその辺も考えて、きっちり指導、監督していただける熱心な学校を探しています。 それで、今回9月19日からの新人戦(団体戦)を観戦させて頂きたいのですが、桐蔭学園と栄光学園の2会場というのは、男女別でしょうか?地区別でしょうか?できれば、どちらの会場にどういった学校(主にシード校)が試合を行うのか、19日以降の日程も簡単にで結構ですので教えていただけますか? 試合の勝ち負けだけではなく、会場でのマナーや雰囲気、顧問の先生のご指導振りを拝見して、志望校決定の参考にさせていただきます。よろしくお願いします。 |
▼トラ吉さん: > それで、今回9月19日からの新人戦(団体戦)を観戦させて頂きたいのですが、桐蔭学園と栄光学園の2会場というのは、男女別でしょうか?地区別でしょうか?できれば、どちらの会場にどういった学校(主にシード校)が試合を行うのか、19日以降の日程も簡単にで結構ですので教えていただけますか? 9/19(日)に、桐蔭学園・男子が、桐蔭コートで試合するのは分かっているのですが、どちらの会場に他のどこの試合が組まれているのかは、まだ知りません。コーチか顧問の先生に聞いて、分かり次第、書込みます。 私、教員でもコーチでもない、一介のOBで、しかも子供もまだ小学部生なもので、情報が遅くて申し訳ないです。 どなたか、東京の新人戦の情報をお持ちでしたら、ぜひ、書込みをお願いします。 |
東京の新人戦の日程もお願いします。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: お子さんはまだ小学生でいらっしゃるのに、いろいろ教えていただき有難うございます。 *桐蔭の卒業生かつ保護者さん *運動バカさん 東京都の中学生大会は、Yahooで「東京中体連テニス部」または、「東京都中体連テニス専門部」と検索すると大会日程や試合の結果が載ってます。今年度からできたホームページのようで、大変助かってます。 神奈川県は、高体連テニス部のホームページはあるようですが、中学については無いのですか?確か、千葉県もあるはずですが。 もしあれば、参考にしたいので教えていただけますか? |
とりあえず、桐蔭は9/19(日)に、サレジオは9/20(月・祝)に、それぞれ桐蔭コートで初戦を戦うことだけは確認できました。 前期期末考査中ながら、昨日、桐蔭の1年生が個人戦単で準優勝したそうです。既に複は制していたものの、スクール仕込みのトップジュニア公立生も多数参加する単での準優勝は、桐蔭としては快挙だと喜んでいます。全中の団体戦には彼以外の1年生が抜擢されて活躍していたのが、かえって励みになったのかも知れません。 15日に考査が終了するので、他校の日程、会場が分かったら書き込みます。 |
>前期期末考査中ながら、昨日、桐蔭の1年生が個人戦単で準優勝したそうです。既に複は制していたものの、スクール仕込みのトップジュニア公立生も多数参加する単での準優勝は、桐蔭としては快挙だと喜んでいます。全中の団体戦には彼以外の1年生が抜擢されて活躍していたのが、かえって励みになったのかも知れません。 準優勝したお子さんは、小学部からの内進生です。 小学部時代からテニスクラブでがんばっていらっしゃいました。 団体戦に出た生徒さんは外進生ですが、中等に在籍なさっていますね。 我が家の子供の「試験中なのに試合なんてたいへんだねえ。」と 話していました。 団体戦に参加した選手の半数は中等に在籍されていたようです。 |
ごめんなさい。訂正です。 昨日の試合は軟式テニスの試合だったそうです。 我が子が話していたのは、硬式テニス部の話でした。 ちなみに、硬式テニス部の1年生はダブルスで(どちらも内進)優勝。 もう一組が3位(こちらは外進生)だったそうです。 この3位になったペアの1人は、先日の団体戦にも参加していました。 |
テニスコートの改善要求は、教職員組合の活動の成果です。 それでも、まだ学生数に対しては設備面で見劣りするところがあると思います。 今後とも、生徒・保護者・教職員一体となって学園の改善を進めたいと思います。 (以下、HPからの抄録です) 桐蔭ユニオンは、1994年の6月に結成されました。結成大会には100名を越える教職員が集まり、労働条件や教育条件の改善に取り組むとともに、学園に対するチェック機能を発揮して「通って良かった」「勤めて良かった」と思える学校にしていくことを決意しました。そして、この9年間で、次のようなことに取り組んできました。 1.1クラス定員を「50名を標準とする」こと 結成当時は1クラス54人前後が当たり前でした。結成直後にこれを「50名を標準とする」ように改善させ、その後は、教員1人あたり生徒数を全県平均並(約23人)にするよう学園に要求してきました。現在は若干入学者数を押さえつつ教員数が増える中で、人数問題は改善の方向にあります。 2.養護教員の各部署2名配置、キャンプ時の 医師・看護婦の配置増 生徒に対するケアを第一に考え、養護教員の過重負担の解消とキャンプ時の緊急体制の整備を学園に求め、実現しました。 3.高校テニスコート、ラクロス練習場の確保 日頃から生徒数に対する設備の不足を指摘してきています。メモリアルアカデミウム建設に伴う高校テニスコートの柿生移転に対しては、学内での建設を要求。また、ラクロス等の練習場を女子部校舎下をグランド化することでの確保も要求。どちらも実現しました。 4.生徒処分の明確化、大学推薦選考の透明化 生徒の処分に担任が関われないという問題や、大学への推薦者の選考基準が一部不明瞭であったという問題を団体交渉で追及しました。 5.学園の財政公開 県内トップレベルの高い学費の行方が知りたい。長年学園に対して財政公開を要求し続けた結果、今年度ようやく教職員に対して概要が公開されました。一方、学園が県に提出して県が公開している財政資料によれば、学園は1993年から1999年の7年間で小中高で年間平均20億円を資金として捻出し、小中高以外のところで使用していることがわかりました。 6.授業料の据え置きを要求 長引く不況と、学費負担の軽減を求める立場から、1999年8月末に学園に授業料据え置きを要求し、翌年より据え置きになっています。 7.職場での発言の保障 学年会はあるものの決定権のある職員会議がなかったり、成績会議での自由な発言が許されない状況にあったため、団体交渉で「良心に基づいて正々堂々と意見を言っていい」ことを学園に認めさせました。しかし、いまだに朝の打ち合わせで行った生徒の自転車通学に関わる質問を「学園方針に反する発言」と一方的に断定された上、始末書の提出を求められる異様な事態が生じています。現在、教育環境の改善のために、撤回を求めています。 8.父母負担の軽減を図る公費助成拡充を 求める署名活動 神奈川私学助成をすすめる会が行う助成金署名運動に参加して、父母負担の軽減・私学助成の拡充を求める活動に継続して取り組んでいます。 9.自主的な教育研究活動 外部の教育研究集会に参加したり、学内で自主的な集まりを行ったり、他校見学などを行っています。 10.労働条件での前進面 組合ができて労働基準法が守られるようになり、年次有給休暇も制度化されました。また、教員給与は、結成前は東京都の給与表を使用しつつも運用で支給水準は都を下回っていました。学園との話し合いを重ねることで、現在は、東京の私学平均には及びませんが、神奈川私学平均を下回らない水準を実現しています。 保護者の皆さんとともに 学園は、父母の皆さんに「理解・共鳴・傾倒」を求めるばかりで、皆さんの声に耳を傾けようという姿勢が不足していると思います。私たちも、学園見解と異なる意見の表明が禁じられる中で、父母の方と率直に話し合う機会を持てずにいました。 私たちは、今回を機に、生徒や学校のことについて、父母の方々と自主的に率直に話し合う機会を作りたいと考えています。 |
▼[名前なし]さん: >テニスコートの改善要求は、教職員組合の活動の成果です。 >それでも、まだ学生数に対しては設備面で見劣りするところがあると思います。 >今後とも、生徒・保護者・教職員一体となって学園の改善を進めたいと思います。 > >(以下、HPからの抄録です) > >桐蔭ユニオンは、1994年の6月に結成されました。結成大会には100名を越える教職員が集まり、労働条件や教育条件の改善に取り組むとともに、学園に対するチェック機能を発揮して「通って良かった」「勤めて良かった」と思える学校にしていくことを決意しました。そして、この9年間で、次のようなことに取り組んできました。 > >1.1クラス定員を「50名を標準とする」こと > 結成当時は1クラス54人前後が当たり前でした。結成直後にこれを「50名を標準とする」ように改善させ、その後は、教員1人あたり生徒数を全県平均並(約23人)にするよう学園に要求してきました。現在は若干入学者数を押さえつつ教員数が増える中で、人数問題は改善の方向にあります。 > >2.養護教員の各部署2名配置、キャンプ時の 医師・看護婦の配置増 > 生徒に対するケアを第一に考え、養護教員の過重負担の解消とキャンプ時の緊急体制の整備を学園に求め、実現しました。 > >3.高校テニスコート、ラクロス練習場の確保 > 日頃から生徒数に対する設備の不足を指摘してきています。メモリアルアカデミウム建設に伴う高校テニスコートの柿生移転に対しては、学内での建設を要求。また、ラクロス等の練習場を女子部校舎下をグランド化することでの確保も要求。どちらも実現しました。 > >4.生徒処分の明確化、大学推薦選考の透明化 > 生徒の処分に担任が関われないという問題や、大学への推薦者の選考基準が一部不明瞭であったという問題を団体交渉で追及しました。 > >5.学園の財政公開 > 県内トップレベルの高い学費の行方が知りたい。長年学園に対して財政公開を要求し続けた結果、今年度ようやく教職員に対して概要が公開されました。一方、学園が県に提出して県が公開している財政資料によれば、学園は1993年から1999年の7年間で小中高で年間平均20億円を資金として捻出し、小中高以外のところで使用していることがわかりました。 > >6.授業料の据え置きを要求 > 長引く不況と、学費負担の軽減を求める立場から、1999年8月末に学園に授業料据え置きを要求し、翌年より据え置きになっています。 > >7.職場での発言の保障 > 学年会はあるものの決定権のある職員会議がなかったり、成績会議での自由な発言が許されない状況にあったため、団体交渉で「良心に基づいて正々堂々と意見を言っていい」ことを学園に認めさせました。しかし、いまだに朝の打ち合わせで行った生徒の自転車通学に関わる質問を「学園方針に反する発言」と一方的に断定された上、始末書の提出を求められる異様な事態が生じています。現在、教育環境の改善のために、撤回を求めています。 > >8.父母負担の軽減を図る公費助成拡充を > 求める署名活動 > 神奈川私学助成をすすめる会が行う助成金署名運動に参加して、父母負担の軽減・私学助成の拡充を求める活動に継続して取り組んでいます。 > >9.自主的な教育研究活動 > 外部の教育研究集会に参加したり、学内で自主的な集まりを行ったり、他校見学などを行っています。 > >10.労働条件での前進面 > 組合ができて労働基準法が守られるようになり、年次有給休暇も制度化されました。また、教員給与は、結成前は東京都の給与表を使用しつつも運用で支給水準は都を下回っていました。学園との話し合いを重ねることで、現在は、東京の私学平均には及びませんが、神奈川私学平均を下回らない水準を実現しています。 > >保護者の皆さんとともに > 学園は、父母の皆さんに「理解・共鳴・傾倒」を求めるばかりで、皆さんの声に耳を傾けようという姿勢が不足していると思います。私たちも、学園見解と異なる意見の表明が禁じられる中で、父母の方と率直に話し合う機会を持てずにいました。 私たちは、今回を機に、生徒や学校のことについて、父母の方々と自主的に率直に話し合う機会を作りたいと考えています。 教職員組合の先生方に期待しています。 私も署名を頑張って集めています。 生徒処分については、上の学年のお母様がたから不満の声を聞いたことがあります。 これからも引き続きがんばってください。 |
▼とーいんさん: 夏の団体戦に出場した桐蔭テニス部トップ中3生中等のK君は学校を辞めたそうです。 勉強についていけないからが理由です。 彼と今回準優勝した中1生は共に同じ超有名テニスクラブの選手コースに所属しています。(桐蔭トップ2の2年生も所属) 練習は毎日だそうで他のクラブ生も、試験中でも練習に来ていると聞きました。 神奈川有数の進学校、有名校の生徒さんが多数在籍しているみたいです。 (男子の場合、慶応、桐蔭、立教・・・) |
▼応援団さん: >夏の団体戦に出場した桐蔭テニス部トップ中3生中等のK君は学校を辞めたそうです。 >勉強についていけないからが理由です。 中等を辞めたということなのでしょうか? それとも桐蔭を辞めてしまったのでしょうか?? 中等4年生には、部活を続けるために従来に移行された方もいらっしゃるや に伺っております。 中1生は、進学の際に「スポーツを頑張りたいから」ということで 従来に進まれたようです。 内進の方にはそういった方がいらっしゃるようですよ。 ただ、今年の1年生から中等のカリキュラムが従来と同じになっている (中等のほうが宿題は多い!それだけの違いのような・・) これから桐蔭でスポーツをというかたでも中等で対応できるのではないでしょうか。 中等3年までは、カリキュラムが中等向けだったので大変だったと思います。 |
▼とーいんさん: 桐蔭をお辞めになりました。 しかし彼はテニスで高校に(スポーツ推薦など)いけるだけの実力は お持ちでないようですのでやはり公立中から高校受験なさると思います。 >ただ、今年の1年生から中等のカリキュラムが従来と同じになっている >(中等のほうが宿題は多い!それだけの違いのような・・) >これから桐蔭でスポーツをというかたでも中等で対応できるのではないでしょうか。 >中等3年までは、カリキュラムが中等向けだったので大変だったと思います。 宿題が多いのはテニスクラブでテニスをしているお子様には大変なことです。 毎日10時近くに家に帰ってから宿題ですよ。「それだけの違い」ではないと思います 従来でがんばって勉強して部活や習い事にも夢中になることほうをお勧めしますね。 中1生のご家庭はお子様のことを良く考えて従来にされたんじゃないかしら。 |
▼応援団さん: >夏の団体戦に出場した桐蔭テニス部トップ中3生中等 >のK君は学校を辞めたそうです。 >勉強についていけないからが理由です。 本人の名誉のために申し上げますが、それは誤りです。百歩譲ってそれが本当だったとしても、不適切な書込みではないでしょうか。他人の名誉を傷つけてまで、一体、誰に何をお伝えになりたいのでしょう? イニシャルで伏字にしたところで、上記内容から本人を確定するのが容易なのは明らかですよね。 >しかし彼はテニスで高校に(スポーツ推薦など)いける >だけの実力はお持ちでないようですのでやはり公立中 >から高校受験なさると思います。 悩みぬいて決断した経緯を知っての書込みかどうかは存じませんが、かわいい後輩を侮辱しないでいただきたいです。 >彼と今回準優勝した中1生は共に同じ超有名テニスクラ >ブの選手コースに所属しています。(桐蔭トップ2の2年生も所属) >練習は毎日だそうで他のクラブ生も、試験中でも練習に来ている >と聞きました。 誤りです。みんな、部の練習に来ています。確かに、部の練習がオフの日にスクールに行っている者はいますが、スクールの練習に毎日行っているなどということはありえません。試験中は部の練習はオフですから、スクールに通うことは物理的に可能かも知れませんが。 |
応援団さま。起き抜けの寝惚け眼だったこともあり、ちょっと感情的な書込みになってしまい、大変失礼いたしました。 もともと、このスレは、「受験生の志望校選定に、部活情報がお役に立てれば」との思いで、そのひとつとして中高のテニスについて取り上げてみたものです。桐蔭のテニス部についてのスレのつもりはありません。ましてや、特定の誰それがどうしたこうしたといううわさ話を楽しむスレのつもりもありません。 特定の誰それがどうしたという情報も受験生には役立つだろうとおっしゃる方もいらっしゃるかも知れませんが、個人のプライバシーを侵してまで、それが優先されるべきとは思えません。個人情報については、それが例えイニシャルトーク(そんな表現あるのかな?)にしても、功績を称えるという主旨のものに限っていただければと存じます。 管理人でもないのに仕切るようで心苦しいのですが、何卒、ご理解をお願いいたします。 |
▼応援団さん: >夏の団体戦に出場した桐蔭テニス部トップ中3生中等のK君は学校を辞めたそうです。 >勉強についていけないからが理由です。 >彼と今回準優勝した中1生は共に同じ超有名テニスクラブの選手コースに所属しています。(桐蔭トップ2の2年生も所属) >練習は毎日だそうで他のクラブ生も、試験中でも練習に来ていると聞きました。 >神奈川有数の進学校、有名校の生徒さんが多数在籍しているみたいです。 >(男子の場合、慶応、桐蔭、立教・・・) 私も桐蔭の卒業生かつ保護者さんと同じく、 このような特定の個人を挙げての書き込みはお止めになった方が宜しいのではないかと思います。 イニシャルにして名前を伏せているおつもりかもしれませんが、大会のドロー等にも名前は載っているので、桐蔭の方に限らずこの書き込みを見れば、どなたのことかが分ってしまうかもしれません。それに、事実かどうか分らない(仮に事実であっても)よそのお子さんの事をこのように書かれるのは、中傷としか思えませんし、ご本人をはじめ、保護者の方のことを思うと憤りさえ感じます。 どの様なことが仰りたかったのかは分りませんが、削除されてはいかがですか? |
ごくごく平凡な小5の息子がいます。 1年生からテニスを始め、現在強化クラスでテニスにいそしんでおります。 4年の終わりに突然「テニス部のある中学に行きたい!」と、N塾に通い始めました。 塾は週に3日、テストのある週は4日です。テニスはスクールに中学受験の意向を伝え、現在週に3日に減らしています。 その合間に学校、塾の宿題をこなしています。 ずっと続けてきたランニングをする間がなく、考えた結果、朝30分早く起きて時間をとりました。テレビは週に1時間程度、もちろんゲームなど論外です。 少しでも時間が空いたときには、友人と遊んだり、昼寝をして体を休ませたりしていますが、親の私から見ても、かなりハードなスケジュールです。 トッププロを目指しているわけでも、トップ進学校を狙っているわけでもありません。 中高と本人が好きなスポーツをし、いい仲間と楽しい学校生活を送ってくれればいいと願っています。 しかしながら、最低限必要であると思われるものだけを抜粋してもこの状態です。 試合に出向けば、塾を休んだ分を自習で取り戻すため、さらに過酷です。 このような生活を始めてから、半年が経過し、少しこのペースに慣れてはきましたが、私の口癖は「どっちかやめようか」です。 コーチに「両立ではなく、テニスで推薦をとることを考えてはどうか」と言われましたが、本人が「勉強もやめたくない」と言ったので、それ以上詳しい話は伺いませんでした。 参考になるかわかりませんが、テニスで私立中学に引っ張られるという話は、地方では耳にしたことがあります。 公立中から、公立の校区トップの高校にテニスを認められて推薦をもっらたという 話も聞いたことがあります。 我が家は、家庭の事情と、息子の意思でこのような選択をとりましたが、人にはお勧めできません。 テニスは練習量が減って動きが鈍くなり、残念ながら下手になったように私の目には映っています。 勉強は4年の終わりまで、通信教育ですらしたことがなかったので、今は全てが新鮮らしく、楽しいようです。 しばらくはテニスを楽しみ、時期がきたらお子さんと十分に話し合って、その道を歩んでいってください。 1年生では、まだまだどんな可能性を秘めているかわかりませんもの。 |
▼ぼんぼんさん: 頑張っていらっしゃいますね。 テニスも勉強もとなればハードスケジュールになるのは当然ですね。 うちの息子も受験勉強の時期はテニスから帰ってきて9時、食事風呂を済ませて勉強。 夜中1,2時は当たり前。 この生活が約半年続きました。しかしテニスは週5日、塾週2日なんとかこなしました。 希望校(一応私立トップ校)に合格しました。 親がほうが自分を褒めてあげたいと思いつつ息子はよく耐えたと感心しました。 (自分勝手な親でしょ) 試合で4日も勉強できない時などはあきらめてテニスに集中させたり、テニスクラブで 難問をみんなで解いたりと息抜きの時間を大切にしていました。 結局息子はクラブに通う時間がなくなるという理由で部活には入りませんでした。 ぼんぼん様のお子様がんばって両立してくださいね。 |
▼トラ吉さん: >できれば、どちらの会場にどういった学校(主にシード校)が試合を行うのか、19日以降の日程も簡単にで結構ですので教えていただけますか? 大変遅くなりましたが、ドロー、日程がわかりました。男子だけですが。 ●2004年神奈川県中学校新人テニス選手権大会団体戦(男子) 1 桐蔭学園 2 本牧 3 関東学院 4 慶應普通部 5 西金沢 6 自修館 7 大鳥 8 アレセイア湘南 9 公文国際 10 鎌倉学園 11 鵠沼 12 聖光学院 13 サレジオ学院 14 栄光学園 15 法政二 16 山手学院 17 葉山 18 東海大相模 19 森村学園 20 桐光学園 21 湘南学園 22 庄戸 23 浅野 24 横浜国大横浜 25 矢向 26 藤の木 27 横浜隼人 28 関東学院六浦 29 港 30 日大 31 慶應湘南 9/19(日)(1〜3R) 桐光学園コート 16〜23 桐蔭学園コート 1〜7 9/20(月・祝)(1〜3R) 桐光学園コート 24〜31 桐蔭学園コート 8〜15 9/26(日)(SF・F) 桐光学園コート 1〜31 各会場とも、9時開始。 桐蔭学園のみ2回戦から。 以前に「会場は桐蔭コート栄光コート」と誤って書き込みましたが、正しくは「桐蔭コートと桐光コート」でした。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん いつも丁寧にお返事いただき、有難うございます。 神奈川県中学の新人戦(団体戦)は見ごたえがありそうです。 サレジオがシードになっていなくて、2回戦で法政二となんて、なんとなくお互いキツそうですね。 団体戦だとそれぞれの学校の雰囲気もわかりますし、 息子のスケジュールがあいている日に、連れて行きたいと思います。 部外者の場合、学校に入る際「試合観戦です」と言って入ればいいのでしょうか? 「学校見学」になるのかな? とりあえず行ってみます。有難うございました。 |
▼トラ吉さん: >部外者の場合、学校に入る際「試合観戦です」と言って入ればいいのでしょうか? >「学校見学」になるのかな? サレジオや法政二の試合がお目当てだとすると、9/20(月)の桐蔭コートになりますが、こと、桐蔭コートに限って言えば、全く何の断りもなくいらしていただいて大丈夫です。 普段から、近隣の方々もいろいろな競技の練習や試合をぶらりと見にいらしています。 桐光のコートも、校舎から少々離れたところにあることもあり、ぶらりと観戦に行っても問題ないはずです。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: いつもご丁寧に有難うございます。 実は、19・20日と他のスケジュールが入ってしまい、行けませんでした。 26日も午後からしか行けなくなりました。間に合うかな・・・(TT) 桐光はまだ一度も行ったことがないので、しっかり調べて行きたいと思います。 それから、どちらの学校も日曜日は学校案内頂けないでしょうね? |
テニスに興味があるのは分かりますが 一般的には 文化祭や体育祭を見学したほうが生徒の様子がよく分かります。 |
▼トラ吉さん: >26日も午後からしか行けなくなりました。間に合うかな・・・(TT) 午後からですと、決勝戦は間にあうかも知れませんが、準決勝はきついですね。3面を使い、朝9時から行いますので。 昨日の桐光コートでは、第4シードの山手学院が敗れ、桐光学園が勝ち残って関東進出を決めました。 今日の桐蔭コートでは、第3シードの法政二が破れ、サレジオと鎌倉学園が関東への切符を争っていましたが、結果はまだ知りません。同様に、今日の桐光コート(第2シードの慶應湘南のブロック)の結果もまだ聞いていません。 日曜日に、公式な学校案内は難しいと思いますが、試合観戦に足を運び、顧問や生徒と個人的に面識ができれば、案内は随時してもらえるはずです。 トラ吉さんのお子さんのお目当てはどちらでしょうか。テニス関係は学校の枠を超えて仲が良いので、私もこの半年だけでも、栄光、普通部、成蹊、学習院、麻布、早実のOBと一緒にテニスしてますし、近くサレジオのOBとも食事する予定です。子供が又、母校の部員だったりする者もいますので、適当な人間を紹介できるかも知れません。 |
準決勝は 桐蔭学園vsサレジオ学院 桐光学園vs慶應義塾湘南藤沢 となりました。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >準決勝は >桐蔭学園vsサレジオ学院 >桐光学園vs慶應義塾湘南藤沢 >となりました。 大したレベルがいるわけでもないのによく宣伝じみたこと書けますね。 慶應湘南が強いのは分かる(頭いいしテニス上手だし言うことない) ココは受験情報HPなんだからテニスの結果書くことない。 |
▼えっ!?さん: >ココは受験情報HPなんだからテニスの結果書くことない。 私の周りでは、このスレの話題で持ちきりです。情報に感謝している者も沢山いることをお伝えしたいです。ネットでは、情報誌や塾では得られない情報こそが有意義です。都大会の情報も心待ちにしています。 |
▼運動バカさん: テニスに関して知りたければ他の方法がありますよ。 都大会新人戦 http://ctr-tennis.com/to-taikai/to-sinjin-kojin/cgi-draw/draw.cgi 結果を書かれていやな気分の方もいらっしゃいます。 もっとお調べになればネット上にはたくさんの情報がありますよ。 |
▼えっ!?さん: >▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >>準決勝は >>桐蔭学園vsサレジオ学院 >>桐光学園vs慶應義塾湘南藤沢 >>となりました。 > >大したレベルがいるわけでもないのによく宣伝じみたこと書けますね。 >慶應湘南が強いのは分かる(頭いいしテニス上手だし言うことない) > >ココは受験情報HPなんだからテニスの結果書くことない。 私はテニスに特別関心を持っている者ではありませんが、敢えて・・・ 受験生の中には長年テニスをやっており(或いは得意なので)今後も中高で 活躍する場を得たいと期待している人もいるでしょう。 そうした人にとってこのような情報は学校を選択する一つの手掛かりになる のではないでしょうか? 単に試合結果だけを見るのではなく、そこに書き添えられた意見や感想も それなりに役立つと思いますが・・・・。 因みにこの掲示板の利用規約では受験情報のみならず、教育、学校情報などを 書くことは可となっていますし、前述の通り、テニスに関心のある受験生に とっては有用性(有益性)のある情報だと思います。 テニスの話が余計だと思えば、このスレを見なければ済む話です。 学校の宣伝が過ぎる過ぎないも、テニスを優先的に考える人には役に立つ情報 かもしれません。後は読む人が判断すれば良い話で、どうみても限界を超えて いるとなれば管理者が削除すると考えては如何でしょうね。 |
。 > >大したレベルがいるわけでもないのによく宣伝じみたこと書けますね。 >慶應湘南が強いのは分かる(頭いいしテニス上手だし言うことない) 俺慶應卒だけどそんな頭良くないって |
▼慶應卒さん: >。 >> >>大したレベルがいるわけでもないのによく宣伝じみたこと書けますね。 >>慶應湘南が強いのは分かる(頭いいしテニス上手だし言うことない) > >俺慶應卒だけどそんな頭良くないって 確かに慶応は刑王。下世話犯罪率私学ではTOP大学の筆頭ですね。 学生では・・・スーフーリ実質ヌシ他、以前の医学部○息子の淫行それに続く・・ 数々の〜〜〜桜田の御紋リストアップ率NO1。 ※幼稚舎も、舎長追い出しを始め、自○事件、父兄間のトラブル・・ 教える方では・・・慶応教授の事件、先日も週刊誌に等 |
準決勝・決勝は、雨天のため、10/3(日)へ順延となりました。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >準決勝・決勝は、雨天のため、10/3(日)へ順延となりました。 ここは受験情報を交換するための板なのだから、 テニスの話題はもうケッコウ! ったく桐蔭てのは┐(´ー`)┌ ヤレヤレ |
>>準決勝・決勝は、雨天のため、10/3(日)へ順延となりました。 > >ここは受験情報を交換するための板なのだから、 > >テニスの話題はもうケッコウ! ったく桐蔭てのは┐(´ー`)┌ ヤレヤレ 以前に決勝戦は26日と書いていらしたので、責任上、順延になった事もお知らせしたのではないのですか?親切な人だと思いますけど・・・。 結果を楽しみにしていたテニスっ子もいたかも知れませんし。 だけど桐蔭のイメージにしてはちょっと、お人好しさんすぎる気もしますね。 卒業生にも色んな人がいらっしゃるんですね。 私が高校生の頃、桐蔭生というと何かマシーンっぽい印象があったものですから。 皆んな青い詰め襟に帽子、刈り上げにメガネって感じで。 |
SF 桐蔭学園○-×サレジオ学院 慶應湘南○-×桐光学園 F 桐蔭学園○-×慶應湘南 四校は、11/7(日)の関東大会に出場します。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >SF >桐蔭学園○-×サレジオ学院 >慶應湘南○-×桐光学園 >F >桐蔭学園○-×慶應湘南 > >四校は、11/7(日)の関東大会に出場します。 桐蔭が優勝したってことが言いたいんですね。 良かったね。 ただ桐蔭テニス部の方が、民間テニスクラブに通っているお子さんが多かったってだけでしょ。 サレジオや桐光は、まったく部活のみの方が多ければ負けちゃうのはしょうがないよね。 |
手を変え品を変えハンドルを変えて中傷されている方がいらっしゃるようですが、ご自分の書込みこそ、誰にも何の情報も与えていないことにお気づきにならないようですね。 テニスの大会結果情報、私にはとても有益です。私の周囲でも関心高いです。 関心のない方は、敢えてご覧にならなければよいだけではないでしょうか。 偏差値がどう、合格難易度がどう、大学合格実績がどう、入試問題がどうという情報ももちろん必要ですが、むしろ私は、塾では仕入れられない情報に魅力を感じます。 それにしても、中傷にいちいち反論されないスレ主さんには、威厳のようなものすら感じます。 スレ主さんが反応されたのは、生徒個人が特定されるような書込みに対して「後輩を侮辱しないでほしい」と訴えられた時だけではなかったでしょうか。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: かなり長い間、パソコンその他の故障により、こちらの投稿を拝見できなかった のですが、残念な事にいろいろと中傷めいた内容もちらほら有りましたね。 新人戦・団体戦の日程を伺ってましたが、雨で日程が変更され、こちらの学校行 事と重なり、結局観戦する事ができませんでした。トホホ・・・ でも、最後まで結果を書き込んでいただき有難うございました。 そして、桐蔭優勝おめでとうございます。他校の皆さんもお疲れ様でした。 {桐蔭の卒業生かつ保護者さん}の投稿を拝見して、我が子の志望校を決めるにあたり、学校説明会ではわからない情報を得ることができ、大変有難かったです。東京の知人も、「神奈川県(中学テニス)の情報がわからない」と言っていたのでこちらの事を伝えました。 一部の方にとっては、"桐蔭の自慢"のように思われたのかもしれませんが、ここは中学受験関係の掲示板ですから、皆さんあくまでも参考として見ていらっしゃると思いますけれど・・・ とにかく、テニスをするのも受験をするのも子供です。親は、学校説明会に足を運んだりいろんな情報を仕入れ、我が子に合うであろう学校を探してあげる事しかできません。(中には、勉強もしっかり見てあげてる親御さんもいらっしゃるかもしれませんが・・・) 秋の長雨と申しますが、早くテニス日和になりませんかね〜 風邪を引くと、勉強もテニスもままなりません。どうぞ皆様お身体ご自愛下さい。 |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: 桐蔭って「体育学校」だったんですねo(゜◇゜o) |
▼へぇ〜さん: >▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >桐蔭って「体育学校」だったんですねo(゜◇゜o) それは言いすぎですよ。 上にもありますが、 ▼守る会員さん: もともとスポーツの強さで名をはせた学校ですから、ぜひ再びスポーツを強化して学校を再興して欲しいと思います。 ご存知の通り、スポーツを宣伝塔にした生徒を集めた最初の学校で、新興進学校は桐蔭をお手本にしてきました。 ▼甘くはないさん: 学校側もいろんな面で実績がほしいではないですか?上位校はどうなのかはわかりませんが中堅校以下の学校はかなり力が入ってますよね。 ということで、スポーツにも力を入れているということだと思います。 新興の進学校や大学付属校にはよくある学校宣伝方法だと思います。 |
9/19(日)於桐蔭学園コート <<1R>> ●本牧3-2関東学院 D2・2-6 D1・6-3 S3・6-0 S2・6-4 S1・5-6 ●慶應普通部4-1西金沢 D2・6-1 D1・6-3 S3・6-2 S2・3-6 S1・6-3 ●自修館2-3大鳥 D2・0-6 D1・0-6 S3・5-6 S2・6-3 S1・6-3 <<2R>> ●桐蔭学園5-0本牧 D2・6-0 D1・6-4 S3・6-3 S2・6-0 S1・6-0 ●慶應普通部4-1大鳥 D2・5-6 D1・6-5 S3・6-3 S2・6-2 S1・6-0 <<3R>> ●桐蔭学園3-0慶應普通部 D2・6-0 D1・6-5 S3・6-1 S2・5-2打ち切り S1・4-1打ち切り 1〜3Rは、この他に 9/19(日)桐光学園コート 9/20(月)桐蔭学園コート 9/20(月)桐光学園コート でも行われ、勝ち残った4チームは関東大会へ進出。 続くSF、Fは、 9/26(日)桐光学園コート にて行われます。 トラ吉さん。もし、他の会場の結果をご存知でしたら、教えていただければ幸いです。 |
しかし、よく恥ずかしげもなく、ここまで学校の宣伝ができますね。 桐蔭が嫌われるのは、妙に宣伝くさいところだと思うのです。 |
優勝 成蹊 準優勝 学習院 第3位 東海大菅生 第3位 立教池袋 |
関東大会の結果はどうだったのでしょうか? 私の母校も、久々に出場したらしいのですが。 どなかた、見に行かれた方はいらっしゃいませんか。 |
日能研の資料を見ると 桐蔭は偏差値30台でも50%以上の合格ですから 運動バカ(失礼)で駆け込み受験する人にはいいかも。 スポーツ推薦で大学まで入れればかなりお買い得。 ただしテニス部では難しいかもしれません。早稲田などは水泳部が多いようです。 |
▼運動バカさん: http://ctr-tennis.com/to-taikai/to-kensyukai/cgi-draw-final/coldata/3.xls ここに途中結果が載っていますよ。 桐蔭の次の相手は慶應湘南です。 ▼30036名前なしさん: 大学へのスポーツ推薦は部活を頑張っても無理です。 他のスポーツは分かりませんが、テニスは個人の力のみです。 学校団体でインターハイ優勝などする学校はすでに高校で有名な強いお子さんを 集めていますし、個人でテニスをしている方は全日本Jr選手権やその他の全国大会に出場しているお子さんが大学のスカウトマンの目にとまり夏終わりには大学との約束が出来ています。(学校成績は関係なくあくまでもテニスの戦績のみです。学校の成績はまったくの知人のお子さんは9月の時点で中央大に決まっています。) その点、桐蔭の高校テニス部はインターハイ出場はないようですし、神奈川代表すら無理でしょう。神奈川は湘南工科大高校がトップです。特に男子。 早稲田、慶應、中央、筑波、明治、関大、関学などなど 勉強も大切ですが、すきな事にまっしぐらのお子さんでも大学への道は開けています。 桐蔭がお買い得校かは知りませんが、広い目で見てみると勉強重視校より個性を伸ばしてくれる学校でのびのび育ったお子さんは他の事にものびのびとしていて輝けると最近思います。 ちなみに早稲田へテニス推薦で入れるのは2,3名です。 多めにとっているのは日大のようです。 |
>広い目で見てみると勉強重視校より個性を伸ばしてくれる学校でのびのび育ったお子さんは他の事にものびのびとしていて輝けると最近思います。 私も周りを見てそう思います。 人間形成には回り道や無駄なことも大事なことなんでしょう。 偏差値の割にはお買い得な学校はどこなどとよく論じられていますが、 勉強にしてもスポーツにしても結果や効率ばかり求められると本当の人間力が育たないと思います。 |
中高のクラブ活動って強くなるのだけが目的なのかなあ。 指導者もいない中自分たちで練習方法を工夫したり、練習時間を自己管理したり 少ない練習スペースを他の部と相談して議論して(たまには喧嘩して)分け合ったり、 勝って喜んだり、負けて悔しさを味わったり そんなことを通して他人と関わりながら成長していくのが目的なんじゃないかなあ。 どうしても進学校だと勉強には結果が求められるし、教師主導型になるので それを補完する場〜結果よりも過程が大事なことや、教師に頼らず生徒自身で自主的に物事を進めることを経験を通して学ぶ場がクラブ活動なんじゃないかな。 |
▼素朴な疑問さん: >中高のクラブ活動って強くなるのだけが目的なのかなあ。 >指導者もいない中自分たちで練習方法を工夫したり、練習時間を自己管理したり >少ない練習スペースを他の部と相談して議論して(たまには喧嘩して)分け合ったり、 >勝って喜んだり、負けて悔しさを味わったり >そんなことを通して他人と関わりながら成長していくのが目的なんじゃないかなあ。 >どうしても進学校だと勉強には結果が求められるし、教師主導型になるので >それを補完する場〜結果よりも過程が大事なことや、教師に頼らず生徒自身で自主的に物事を進めることを経験を通して学ぶ場がクラブ活動なんじゃないかな。 私もそう考えます。 クラブ活動は自主性涵養の場であると思います。 スポーツで生きようとしている生徒は別ですが、普通の学生にとっては 優勝という結果よりも、自分たちでいろいろ考えながら試行錯誤していくことが大事だと思います。 自分たちで努力した結果強くなることはすばらしいことですが、 はじめから結果を求め指導者が付き手取り足取り指導されるのでは スポーツエリートの養成にはなっても、 団体活動を自主的に運営する方法は学べないと思います。 |
▼薄靄さん: >▼素朴な疑問さん: >>中高のクラブ活動って強くなるのだけが目的なのかなあ。 >>指導者もいない中自分たちで練習方法を工夫したり、練習時間を自己管理したり >>少ない練習スペースを他の部と相談して議論して(たまには喧嘩して)分け合ったり、 >>勝って喜んだり、負けて悔しさを味わったり >>そんなことを通して他人と関わりながら成長していくのが目的なんじゃないかなあ。 >>どうしても進学校だと勉強には結果が求められるし、教師主導型になるので >>それを補完する場〜結果よりも過程が大事なことや、教師に頼らず生徒自身で自主的に物事を進めることを経験を通して学ぶ場がクラブ活動なんじゃないかな。 > >私もそう考えます。 >クラブ活動は自主性涵養の場であると思います。 >スポーツで生きようとしている生徒は別ですが、普通の学生にとっては >優勝という結果よりも、自分たちでいろいろ考えながら試行錯誤していくことが大事だと思います。 >自分たちで努力した結果強くなることはすばらしいことですが、 >はじめから結果を求め指導者が付き手取り足取り指導されるのでは >スポーツエリートの養成にはなっても、 >団体活動を自主的に運営する方法は学べないと思います。 そのとおりでしょう。 勉強だけでは得られない経験を積む場がクラブ活動だと思います。 強いとか弱いとかそういうことより、生徒の手で自主的に運営されているかどうかということに注目しています。 別にスポーツでなくても、文化部でもかまわないと思います。 自主的に活動する経験や先輩後輩と付き合ったりという教室ではできない経験をしてほしいと思います。 ところで、 HNで桐蔭の〜としていらしゃる件ですが、別に悪いことではないと思います。 桐蔭OBの方がどう考えていらっしゃるかということで、学校の教育方針が見えてくるという部分もありますから。 桐蔭に関していえば、部活にも結果を求める学校なのだなあという感想を持ちました。 |
▼土浦さん: >▼薄靄さん: >>▼素朴な疑問さん: >>>中高のクラブ活動って強くなるのだけが目的なのかなあ。 >>>指導者もいない中自分たちで練習方法を工夫したり、練習時間を自己管理したり >>>少ない練習スペースを他の部と相談して議論して(たまには喧嘩して)分け合ったり、 >>>勝って喜んだり、負けて悔しさを味わったり >>>そんなことを通して他人と関わりながら成長していくのが目的なんじゃないかなあ。 >>>どうしても進学校だと勉強には結果が求められるし、教師主導型になるので >>>それを補完する場〜結果よりも過程が大事なことや、教師に頼らず生徒自身で自主的に物事を進めることを経験を通して学ぶ場がクラブ活動なんじゃないかな。 >> >>私もそう考えます。 >>クラブ活動は自主性涵養の場であると思います。 >>スポーツで生きようとしている生徒は別ですが、普通の学生にとっては >>優勝という結果よりも、自分たちでいろいろ考えながら試行錯誤していくことが大事だと思います。 >>自分たちで努力した結果強くなることはすばらしいことですが、 >>はじめから結果を求め指導者が付き手取り足取り指導されるのでは >>スポーツエリートの養成にはなっても、 >>団体活動を自主的に運営する方法は学べないと思います。 > > >そのとおりでしょう。 >勉強だけでは得られない経験を積む場がクラブ活動だと思います。 >強いとか弱いとかそういうことより、生徒の手で自主的に運営されているかどうかということに注目しています。 >別にスポーツでなくても、文化部でもかまわないと思います。 >自主的に活動する経験や先輩後輩と付き合ったりという教室ではできない経験をしてほしいと思います。 > 勝利は結果。 結果にたどり着く過程こそが大事。 そういう教育をしてくれる学校がいいです。 |
優勝:成蹊 準優勝:桐蔭学園 三位:東海大菅生 四位:学習院 何だか、熱くなってしまっている方がいるようですが、別に桐蔭の宣伝のつもりはありませんよ。多少の身びいきはあるでしょうけどね。まあ、誰にでもあることと、大目に見て下さい。第一、これ、桐蔭のスレじゃありませんしね。 開成の高1さんでしたっけ? わざわざ投稿者名に「桐蔭の」って名乗るなとおっしゃられますが、本来は発言に責任をもつという意味では実名の投稿が望ましいと思いつつも、ちょっとその勇気が無いので属性だけでも明らかにしようとの考えから、「桐蔭の卒業生かつ保護者」を名乗っています。匿名で投稿される方にはそれなりの考えがあってのことでしょうから、それをどうこう言うつもりは全くありませんけどね。 もし、当スレッドの主旨から離れて、桐蔭学園や投稿者名について、これ以上議論されたい方がいらしたら、他にスレッドを立ち上がられたらいかがでしょうか? |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: >優勝:成蹊 >準優勝:桐蔭学園 >三位:東海大菅生 >四位:学習院 > すみません、気になりましたもので。 東海大菅生と学習院の2校が3位です。 参考までに→http://kta-jhs.seesaa.net/ |
▼桐蔭の卒業生かつ保護者さん: ちなみに・・・ 今日、全国選抜大会神奈川予選がありましたが、 桐蔭中テニス部男子のNo1・2は共に1回戦負けです。 学校テニスと個人テニスの違いは大きいということですね。 |
私の母校は関東新人に出たものの、初日に負けてしまったそうです。 サッカーでも都大会で優勝したものの、やはり、関東ではあっさり負けてしまいました。 テニスもサッカーも、エリート選手ではありませんが、しっかり結果にこだわって、かんばっています。 仲良く楽しくなんて、甘っちょろいことを考えている者なんかいません。 本気で取り組んでいます。 がんばっている生徒、選手たちをくさすような書込みが散見されます。 私立がなんたるかを理解していない父兄が少なくないのでしょう。 |