Page 1406 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼安全校の組み方について POKO 04/9/12(日) 17:06 ┣追加です。 POKO 04/9/12(日) 17:12 ┃ ┣そうですね 埼玉 04/9/12(日) 17:20 ┃ ┃ ┗Re:そうですね 一言。 04/9/12(日) 18:55 ┃ ┃ ┗函館白百合学園 一言。 04/9/12(日) 19:44 ┃ ┗Re:追加です。 お試しと呼ぶなかれ 04/9/12(日) 18:57 ┃ ┗Re:追加です。 通えるならだけど 04/9/12(日) 21:53 ┣Re:安全校の組み方について 1月校の雰囲気 04/9/12(日) 17:20 ┣Re:安全校の組み方について ペコ 04/9/12(日) 17:21 ┣Re:安全校の組み方について 旗を振ってしまった親父 04/9/12(日) 17:45 ┣Re:安全校の組み方について 昔はお試しはなかった 04/9/12(日) 22:37 ┃ ┗そうですね。 POKO 04/9/12(日) 22:48 ┣皆さまありがとうございました。 POKO 04/9/12(日) 22:39 ┗Re:安全校の組み方について 千葉県です 04/9/13(月) 8:26 ┗Re:安全校の組み方について 一言。 04/9/13(月) 10:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 安全校の組み方について ■名前 : POKO ■日付 : 04/9/12(日) 17:06 -------------------------------------------------------------------------
小6女子の受験生の親です。 我が家は1月20日が第1志望です。 塾の先生は第1志望前にはお試し(実際には通わないつもり)でもいいので 必ず受かる、と思われる「安全校」を受けておくように。 そうすれば気分良く第1、第2志望校を受験することが出来、 合格に近づいていくから。とおっしゃっています。 1月20日以前の学校となると、我が家(千葉県)から遠い埼玉しか 受験校はありません。 片道2時間近くもかけて、行ったこともない学校(時間が無くて子供は多分見学にすら行けないでしょう)を受験する価値があるのか・・・? (塾の先生がおっしゃるのなら当然価値はあるのでしょうけれど・・・) と考え込んでおります。 子供も親もそんなこと全然考えても無かったのですが 塾の先生から「自分の経験上、最初に第一志望を受けるのは 緊張すると思うので、必ず事前に受けておくように」と再三言われ 子供も迷っております。 ちなみに第1志望校は親子ともに思い入れがあり、ここに入りたいために 受験勉強を始めた、という学校で 今現在、やっと偏差値があと3ぐらいで届く・・・というところまできました。 (・・・といってもまだまだですが(^-^;) 千葉の学校が第1志望の皆様は、どのように対策を考えていらっしゃるのでしょうか? 初めての受験になりますので、親子ともに悩んでおります。 どなたか、アドバイスをいただければ・・・と思います。 どうぞよろしくお願いします。 |
「安全校」といっても受験には絶対はありませんよね。 娘の偏差値から考えると「安全校」もあるのかどうか。 もし苦労して受験しても、悪い結果だと 受けなければ良かった・・・ということにもなりかねない・・・と 心配性の母は考えてしまいます。 心配しすぎなのかも知れませんが・・・。 |
▼数年前に受験が終わりました。うちは埼玉で第一希望も県内希望でした、でも、絶対に大丈夫といわれる学校を受けましたが、子供は非常に緊張していました。 親の私も同じでした。 それが不思議なことに一校合格するとあれよあれよと調子があがりました。 第一志望が一番最初はちょっと心配です、 まだ12歳ですから、とても緊張してないように見える子供でも、緊張するものです。 ただ遠い学校をうけるというのは、どうでしょう。疲れてしまいますが、そこしかないのなら仕方ないのでしょうか。 うちは受かったら行く学校しか受けさせませんでした。 |
▼埼玉さん: >▼数年前に受験が終わりました。うちは埼玉で第一希望も県内希望でした、でも、絶対に大丈夫といわれる学校を受けましたが、子供は非常に緊張していました。 >親の私も同じでした。 >それが不思議なことに一校合格するとあれよあれよと調子があがりました。 >第一志望が一番最初はちょっと心配です、 >まだ12歳ですから、とても緊張してないように見える子供でも、緊張するものです。 >ただ遠い学校をうけるというのは、どうでしょう。疲れてしまいますが、そこしかないのなら仕方ないのでしょうか。 同意します。 第一志望の中学受験は一生に1回しかありません。 大学受験は浪人して受験できますが、、、 どんなに気が強い子でもあがってしまい、合格確実校を不合格になる子は毎年います。 その子にならない可能性が100%なら受験しなくても良いでしょう。 でももし、そうなったら後で後悔してももう遅いです。 まだ12歳です、万全を期すのが正解でしょう。 どちらの塾に通われているのか存じませんが、 試し受験校は 日能研が男子の函館ラサールと同じようにお勧めの函館白百合学園、何かが良いのではないでしょうか? |
函館白百合学園 (R4 41) http://www2.ncv.ne.jp/~hyuri/shirayuri_jr.hp/top.htm 平成17年度 募 集 要 項 【東京会場】 募集人員 女子70名(6年一貫コース:35名,6年白百合コース35名) ※函館会場とあわせた数 入試科目 国語・算数(各45分・各100点)、 社会・理科(各40分・各75点) 入試会場 東京 上智大学四ッ谷キャンパス 入 試 日 平成17年1月8日(土) 合格発表 平成17年1月11日(火) *合否は郵便で通知します。ホームページ上でも発表します。 http://www2.ncv.ne.jp/~hyuri/shirayuri_jr.hp/page10.htm なお、函嶺白百合学園中学学校と間違いないように。 〒250‐0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320 TEL 0460‐7‐6611 FAX 0460‐2‐5747 http://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/mh/ その他として1月20日以前に東京会場でおこなう試しR4が50以下の試し受験校 学校法人 仙台育英学園 秀光中等教育学校 (R4 39) 〒985-0853 宮城県多賀城市高橋五丁目6-1 試験日時 平成17年1月10日か18日 試験会場 青山学院大学 青山キャンパス 東京都渋谷区渋谷4-4-25 仙台育英学園千代田校舎 東京都千代田区三崎町3-3-3 http://www.sendaiikuei.ed.jp/s_html/s_top.html http://www.sendaiikuei.ed.jp/s_html/s_top.html http://www.sendaiikuei.ed.jp/s_html/pdf/h16_s_nyushi_st.pdf 土佐塾 (R4 49) 高知県高知市北中山85 http://www.tosajuku.ed.jp/ 試験日時 平成17年1月9日(日) 試験会場 1.東京地区 早稲田大学 http://www.tosajuku.ed.jp/exam/nyusi.html 佐久長聖 (r4 46) 長野県佐久市岩村田3638 http://www.chosei-sj.ac.jp/ http://www.sendaiikuei.ed.jp/s_html/s_top.html |
▼POKOさん: >1月20日以前の学校となると、我が家(千葉県)から遠い埼玉しか >受験校はありません。 >片道2時間近くもかけて、行ったこともない学校(時間が無くて子供は多分見学にすら行けないでしょう)を受験する価値があるのか・・・? >(塾の先生がおっしゃるのなら当然価値はあるのでしょうけれど・・・) >と考え込んでおります。 塾はなんとかしてたくさん受験させようといろいろ言ってきますよ。 確かに、一個受かっているという状態は悪くないことかもしれませんけれど、親は、そこしか受からないという状態も想定しておいたほうがいいと思います。 というのは、2年、3年と塾通い生活をしてきた子供は受かったらどこでもいいから入ってしまいたいという気持ちになってくるんですよね。大人が考えるほどには、学校の水準とか環境について客観的に把握し納得できているわけではないでしょう?模試がわりのつもりが、そこしか受からないという結果に終わって、お子さんが受かったんだから行きたいと言い出したら? うちの娘の知り合いは、お母さんがOでなければ行かせないと宣言していた通り、まさかの不合格になってしまった優秀なお嬢さんは、お試し校には入れてもらえず公立進学でした。本人はお試しでも行きたかったのに、と子供同士の会話では漏らしていたそうです。お母さんは知っていたのかどうか.... ですので、見たことも聞いたこともない学校を確実だからというだけの理由で受けるのはどんなもんでしょう?たとえ、お試しという言葉を使っても、通う可能性があることを前提に選ばれたほうがいいのでは? どうしても、納得できる学校がない場合は....... 「お試し受験?さんざん模試受けてきてるんだから、じゅうぶん足りてる。心配するな!」 うちの亭主の言でございました。 なによりも1/20校に合格するといいですね。 |
通えない所を受けても仕方がない、その決断が出来るなら、そのほうが断然良い、一校受けると体力的に結構疲弊します、第一志望のための勉強の時間も、お金も無駄します。その学校にも失礼だし、過剰であることは確かです。でも踏ん切り付かない、いきなり本番は心配で仕方ない、お子様の性質を考えて必要だと判断したなら、遠くでも受けてみるしかないですよね。 ちなみに、うちは上の子の際、遠くも受けましたが受験期間が長くなりすぎていけなかったかと少しだけ思っています。 |
すみません。千葉県民ではありません。 ただ、1月校の会場は、塾からの応援の先生方が大勢学校前に並ばれ、受験生の多さと合わせて独特の雰囲気です。 初めて第一志望の学校を受験された時に気後れするようなお嬢さんなら、その前にあの雰囲気を経験しておかれて、合格をとって自信を持って臨まれるのもいいかと思います。 |
▼POKOさん: >1月20日以前の学校となると、我が家(千葉県)から遠い埼玉しか >受験校はありません。 >片道2時間近くもかけて、行ったこともない学校(時間が無くて子供は多分見学にすら行けないでしょう)を受験する価値があるのか・・・? >(塾の先生がおっしゃるのなら当然価値はあるのでしょうけれど・・・) >と考え込んでおります。 千葉在住ではありませんが… そんなに無理して受ける必要もないのではないですか? ただ、どうしても気になるようでしたら、お金はちょっともったいないですが、とりあえず出願だけはしておいて、その時のコンディション次第で受けるか否かを決める…というのは如何でしょうか? まだまだ時間もいっぱいありますし、今からそれほど悩まれなくとも、受けるとしたらここ位かな…の目星をつけておいて、直前(12月)に悩まれては如何ですか?今からそんなに悩んでいては余計に疲れてしまいますよ! 肩の力を抜いて…☆ ファイト!!(^o^)丿 |
千葉県民です。 お試し受験と割り切りましょう。と考えると埼玉県ばかりでなく江戸取、佐久、土佐等々色々候補が挙げられます。1月20日に幕張メッセで受験するのでしたら佐久をお勧めします。理由は双方とも教室受験でないことです。会場試験と教室試験では雰囲気が違います。よほど肝の太い子でないと雰囲気に呑まれてしまいます。これに慣れることが目的ですからお試し受験なんて失礼だとの声に負けずに挑戦してください。ただし、人ごみに出ますからインフルエンザには注意してください。 ちなみに我が家は1月は1勝5敗で2月に2次で滑り込みました。2月4日はなんと9回目の受験でしたがたいへんリラックスした表情で試験場に向かい、第1志望の合格を勝ち取りました。でもお試し受験とはいえ受験料の総額は20万円近くになりました。よくご検討されて悔いの無い受験ができることをお祈りします。 |
うちは神奈川なのですが、市川が男子校だったのでお試しにいいところがなく、東邦大受けようかと塾で相談したら「やめましょう、住所だけで落とされる可能性もありますよ、ボーダーの子の場合遠い子は落ちます」と言われました。それで受験は2月1日が1校目でした。塾の子は土佐塾受けていた子が多少いましたが、もし受かっていても絶対に通うところじゃないので本命校の前に安心感あったかどうか?だったと思いますよ。 大体、数年前まで お試し受験って一般的ではなかったんですよね。いつしかお試しするのが当たり前になって。でも、昔の子は1校目に必ず落ちていたわけじゃないし。その上、風邪でもうつされたら、千葉受験はすぐなのでお困りになるんじゃないですか? お子さんに安心感与えるなら2日目に行くつもりのある安全校を組み込む方が、いいのじゃないでしょうか?それと11〜12月の最後の模試、いつも受けているところと違う模試を中学会場で受けに行くとか。お試し2万円に対して模試代5千円で済みますし。 |
▼昔はお試しはなかったさん: > 11〜12月の最後の模試、いつも受けているところと違う模試を中学会場で受けに行くとか。お試し2万円に対して模試代5千円で済みますし。 そうですね。 そういう方法もありますね。 恥ずかしながら今日初めて塾以外の会場で模試を受けました。 (首都圏模試です(^-^;) 最初はやはり少々緊張したようです。 これから毎月外の会場で模試を受けることになるので 多少は雰囲気に慣れていくことを期待します。 娘の塾はNではないので 一度Nのバッグの氾濫するNの公開模試をうけておいたら? とNに通ってる知人に言われております。(^-^; |
ほんの数時間の間にこんなにたくさんの方からレスをいただき 本当にありがとうございました。 あと4ヶ月。塾でも志望校調査が本格的になってきた・・・と 少々焦っていたように思います。 私としては娘は多少のことで動じない性格かと思っていましたので 塾からの再三の意見に迷ってしまっていました。 皆さまからのアドバイス、とても参考になりました。 具体的な学校まで教えていただき、本当に感謝です。 東京で受けられる地方の学校もこんなにあるのですね。 中でも娘は函館白百合が気に入ったようで 「受かったら本当に行こうかな・・・♪」と楽しげにHPを 拝見しておりました。 きっと主人は泣くでしょうけれど。(^-^; 受ける、受けない、どちらになるかは、この後 塾の先生や娘ともよく話し合っていこうと思います。 親のほうは、できるだけ説明会に参加し 学校の情報を集めておいたほうが後々の安心材料となるようですね。 頑張ります。 本当にありがとうございました。 |
▼POKOさん: >小6女子の受験生の親です。 > >我が家は1月20日が第1志望です。 >塾の先生は第1志望前にはお試し(実際には通わないつもり)でもいいので >必ず受かる、と思われる「安全校」を受けておくように。 >そうすれば気分良く第1、第2志望校を受験することが出来、 >合格に近づいていくから。とおっしゃっています。 数年前、お試しで常総学院を受けました。 たぶん第一志望は地区が同じではないでしょうか。 常総は茨城なので、ギリギリ通えるかどうかの範囲でしたが、 やはり本命前に一度受験経験を・・・と思い受けさせました。 知り合いのお子さんでお試し合格した後、全滅という話もきいていたので、 通えないところのお試しは意味ないと思い、 全部だめだったらこの学校に通うんだと決心して受けさせたのを思い出します。 運良く近くの学校に合格をいただいたので入学はしませんでした。 結局受験料だけでも25万くらい使い、とても痛かったです。 それと保留するための5万も複数校になるとかなり痛かったです。 入学してからのお金を計算なさる方が多いようですが、 受験時期の費用は馬鹿になりません。 どの学校を受けてどこに一時金を支払い、どんどん後から志望校にちかくなるような そういう選択にならないように計画したほうがいいです。 |
そうですね。茨城県土浦市が通学可能なら 常総学院 (R4 42) 茨城県土浦市中村西根1010 http://www.joso.ac.jp/junior/index.htm ☆受験生・保護者対象 平成17年度入試説明会 日時:10月31日(日) 11月20日(土) http://www.joso.ac.jp/junior/admission/setumei.htm 土浦日本大学中学校(R4 49) 茨城県土浦市小松ヶ丘町4-46 一般入試 第一回試験日 平成17年1月10日(月) 試験科目 国語,算数,社会,理科 募集人員 男女60名 試験会場 本校・ 水戸・ 柏(柏のみ併願推薦会場) 書類 学習履歴書 http://www.tng.ac.jp/chugaku/index.html http://www.tng.ac.jp/chugaku/exam/index.html |