Page 1412 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼英語はどうですか? Rママ 04/9/9(木) 18:19 ┣Re:英語はどうですか? truev 04/9/9(木) 18:28 ┃ ┗Re:英語はどうですか? Rママ 04/9/9(木) 21:27 ┃ ┗Re:英語はどうですか? 英語恐怖症 04/9/9(木) 22:11 ┃ ┗Re:英語はどうですか? Rママ 04/9/9(木) 22:43 ┃ ┣Re:英語はどうですか? ちょっと先輩ママ 04/9/9(木) 23:40 ┃ ┗優先順位 すみれ 04/9/10(金) 0:08 ┃ ┣Re:優先順位 酷暑 04/9/10(金) 7:53 ┃ ┃ ┗Re:優先順位 大丈夫! 04/9/10(金) 8:42 ┃ ┃ ┗Re:優先順位 カナピー 04/9/10(金) 9:18 ┃ ┃ ┗Re:優先順位 帰国ママ 04/9/10(金) 9:36 ┃ ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┃ ┣Re:優先順位 大丈夫! 04/9/10(金) 10:41 ┃ ┃ ┗Re:[管理者削除] 大丈夫! 04/9/10(金) 20:05 ┃ ┃ ┗Re:[管理者削除] 私も帰国親 04/9/10(金) 22:45 ┃ ┃ ┗Re:[管理者削除] 大丈夫! 04/9/10(金) 22:55 ┃ ┗Re:優先順位 横レスで教えてください 04/9/10(金) 10:11 ┃ ┗英検の準備 すみれ 04/9/11(土) 3:00 ┃ ┗Re:英検の準備 横レスで教えてください 04/9/11(土) 9:54 ┃ ┗Re:英検の準備 すみれ 04/9/11(土) 11:34 ┃ ┗Re:英検の準備 中1の父 04/9/11(土) 15:19 ┃ ┗Re:英検の準備 四年母です 04/9/11(土) 21:01 ┃ ┣Re中学準備講座 横レスで教えてください 04/9/14(火) 8:47 ┃ ┃ ┗Re:Re中学準備講座 ペコ 04/9/14(火) 15:00 ┃ ┃ ┗Re:Re中学準備講座 四年母です 04/9/15(水) 23:53 ┃ ┃ ┗Re:Re中学準備講座 基礎英語 04/9/16(木) 6:03 ┃ ┗Re:英検の準備 心配ご無用 04/9/14(火) 9:46 ┃ ┗Re: 横レスで教えてください 04/9/14(火) 10:54 ┣Re:英語はどうですか? 今日も真夏日 04/9/9(木) 21:13 ┣Re:英語はどうですか? フオニックス 04/9/10(金) 10:37 ┗Re:英語はどうですか? 秋風 04/9/10(金) 11:08 ┗ありがとうございます。 Rママ 04/9/10(金) 13:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 英語はどうですか? ■名前 : Rママ ■日付 : 04/9/9(木) 18:19 -------------------------------------------------------------------------
遅ればせながら、受験を考えはじめました。 なにせ一人っ子、わからない事だらけで 皆さんに教えていただきたいと思います。 英語に関してですが、私立はどこも授業内容が 充実しているものなのでしょうか? 私としましては、娘にしっかりした英語力がついてくれたらと 思っております。 ただ、今は公立の中学に行くとしても小6で 英語塾に行っておかないと大変!と聞きました。 私立ならなおさら行っておかないとダメということでしょうか? 我が家は千葉に住んでおりますが、県内で 英語の授業が充実しているというような学校があれば 教えていただきたいと思います。 |
公立中だからこそ英語塾が必要なのです。 何故なら指導要項の改悪で公立中では英語が週3時間しかありません。 戦前に出た文部省の資料ですら、英語は継続して慣れ親しむ必要性があり 週4時間以下では学習効果が半減すると述べています。 にもかかわらず、現代の国際化時代においてこの体たらく。 それを補い、高校入試でいいところを狙うには塾が必須でしょうね。 ですが、私立中の場合は公立の倍以上である週6時間くらいを英語に 割り当てている学校が珍しくありません。 教科書のレベルも段違いです。よく使われているのがプログレスですね。 こうした私立中に進学した場合、塾に頼る必要性はありません。 学校のカリキュラムで十分に鍛えられます。 |
truev様 早速ありがとうございます。 私立中に入れたとして、まるで知らない状態から 授業についていけるのでしょうか? 受験するくらいのお子さん達ですから やっぱり、そこそこ英語も出来るのでは? と、思ってしまいます。 今は海外への修学旅行や、ホームステイも どの学校も当たり前のようになっていますが 実際、本当に使える、身につく英語教育を されているのでしょうか・・。 うちは女の子なので、私の勝手な思いで 数学がすごく出来るとかより 英語をしっかりと身につけられたら 将来役立つのでは・・と思っているのです。 私自身、英語には苦労しましたので 娘のことも心配になってしまいました。 実際、私立中に行っての体験談を 教えていただける方も よろしくお願いします。 |
▼Rママさん: >私立中に入れたとして、まるで知らない状態から >授業についていけるのでしょうか? >受験するくらいのお子さん達ですから >やっぱり、そこそこ英語も出来るのでは? >と、思ってしまいます。 > 中堅校に通う中一です。 うちは小学校の間は受験勉強で精一杯、英語は中学で始まるのだから、 中学校に一からお任せしましょうと呑気に考え、「まるで知らない状態」で入学させました。 今、とっても大変です。 授業が大変なスピードで進み、新出単語も続々・・・ 最初のうちはアルファベットを書くだけでも時間がかかり、単語を覚えるだけでも アップアップ・・・・・すっかり英語恐怖症になってしまいました。 他のお友達はどうかと言えば、帰国子女はこんなにいないはず・・・と思うほど、 よく出来るお子さんが多いです。 みなさん、入学前になんらかの勉強をしていたのかなあ・・・ 呑気な親でごめんね、と心の中で謝りながら、叱咤激励する日々です。 うちの学校では、今度英検4級の試験があります。 うちの子は無理ですが、たくさんのお子さんが受験なさることでしょう。 わが子の通う中堅校でもこの状態なのですから、上位校はもっと大変だと思います。 下の子にはなんらかの準備をして入学させるつもりでいます。 |
今日も真夏日様 英語恐怖症様 ありがとうございます。 やはり事前の対策は必要なのですね。 その場合、自宅で教えている程度の教室か ノバやECCといった英会話教室がいいのか・・。 どう思われますか? おわかりになる程度でお教えください。 |
▼Rママさん: >やはり事前の対策は必要なのですね。 >その場合、自宅で教えている程度の教室か >ノバやECCといった英会話教室がいいのか・・。 >どう思われますか? >おわかりになる程度でお教えください。 小学校で少しくらい先取りをしても、それくらいの貯金はあっという間になくなります。要は嫌いにさせないこと。入学してから学校の授業を大切にして、コツコツ真面目に毎日お勉強することが大事だと思います。このコツコツが難しいの・・・よね。 ただ、学校によっては会話中心で文法が後まわしだったりしますから、自分で進んで先生に質問しに行くなり、家庭でフォローしてあげるなどの必要はあるかも知れません。 |
小中学生に英語を教えています。また私立中学1年の母親として、英語苦手の 我が子の事を、こちらで相談したい位心配しておりますので、色々な立場の気持ちが よくわかりますのでちょっと書かせてください。 英語の勉強に関しては、Rママさんのお子さんが何年生でいらして、実際受験を されるかどうかによって全く変わってきます。もしも5年生以上で、塾が忙しくなるようでしたら、その時期に英語をやっている暇はなく、せいぜいおうちで英語のビデオやCDを聴いて親しむ位しかできないと思います。 しかし、まだ受験の勉強が忙しくないのでしたらどこかの教室に通わせてあげるのも 良いかと思います。こちらでは、低学年から通って下さる生徒さんですと小学校5〜6年で英検5級は取れています。英検はスペリングを書かなくて良いですし、最近は特に 筆記よりもリスニングに重きをおいた問題になってきているので楽しく受けているのが 実状です。英検5級を持っていて何かに資格が役立つということはないでしょうが、 合格するとどんなお子さんでも大喜びして英語への興味が増します。公立に通う予定の 生徒さんは、そんなに学校の勉強も忙しくないので英検の前は「今だけがんばって 覚えよう!」というスタンスでできるのです。 普段のレッスンはゲームなども取り入れた”楽しい”ものです。小学生のうちに 英語が嫌いなったら本当にもったいないので、どこの教室でも楽しくできるように レッスンプランを組んでいると思います。 一方中学受験をする生徒さんは5年か6年で辞めて塾に専念する方が殆どですが、これは優先順位として正しいと思っています。ある程度英語に触れて、英語の質問に答えられたりアルファベットが理解でき簡単な単語が読めるようになっていれば中学に入ってからも頑張れると思うので「あとは受験勉強に専念して、合格したらまたすぐに英語をやったらいいのでは」と送り出している感じです。 英会話学校についても私自身業界にいるので、色々な学校の利点、欠点がわかるのですがこちらに書くのは適切でないと思います。直接教えて差し上げられれば良いのですが。 参考になりましたでしょうか? |
▼すみれさん: > 一方中学受験をする生徒さんは5年か6年で辞めて塾に専念する方が殆どですが、これは優先順位として正しいと思っています。ある程度英語に触れて、英語の質問に答えられたりアルファベットが理解でき簡単な単語が読めるようになっていれば中学に入ってからも頑張れると思うので「あとは受験勉強に専念して、合格したらまたすぐに英語をやったらいいのでは」と送り出している感じです。 これは、言い換えれば、私立中学では、入学前に英語の質問に答えられたり簡単な単語が読めるようになっていなければ苦しいということですよね? 課題が多いので、毎日こつこつやらざるを得ません。それでも大量の英語の波にのまれるように流されて、本当に大変です。その波にうまく乗るには、やはり入学前にやっておくべきだったと思っています。(受験準備期間もやる、という意味ではありませんが) |
▼酷暑さん: >これは、言い換えれば、私立中学では、入学前に英語の質問に答えられたり簡単な単語が読めるようになっていなければ苦しいということですよね? うちの娘は小学校時代は英語の勉強らしきものはしていませんでしたし、 中学でも学校の英語と課外授業の英会話の授業を取っていただけで、 現在中3ですが、一学期にあった英検で準2級を取得できました。 もともと英語に興味があったのと、私が語学関係の仕事をしているので、 家ではよくCNNを私が見ていたり、音読するのを聞いていたり、と 無意識の中で英語が入ってくる環境にはあったとは思いますが、 勉強としては中1が全くのスタートでした。 やる気さえあれば大丈夫。娘の友達にも同じように中学に入ってから、 興味が沸いて中2で準2級、という子もいます。 中学受験をしながら英語も、というのは大変だと思います。 ただ楽しそうだな、という雰囲気を味わう為に、うちでは娘が毎日見ている アメリカのドラマなんかお勧めです。 うちはJcomで見ているのですが、ディズニーチャンネルの7時台の ドラマなんかは楽しいですよ。 (ボーイミーツワールドとかリジー&リジーなど) 吹き替えで見ているうちに、外国の雰囲気に憧れて、英語学習の動機付けには なると思います。 |
私も大丈夫さんと同じ意見です。 神奈川の私立一貫校に通わせています。神奈川県にはプログレスのBook6まで終了した上にプリントもやって大学受験に望むような学校もいくつかあります。そのどの学校に通わせている知人たちは口を揃えて、小学生時代に英語をやっていた方が楽かもしれないけど、必ずやらなければいけないものではないと言います。私もそう思います。中1は大変だと思いますが、高校生になるころには追いつきます。小学生より中学生の方が理解力があるので進度が速くてもついていかれるからです。ですから必要ないと思います。 小学生時代、英語に全く触れていなくても、まわりにそういう環境がなくても英語に変にコンプレックスさえ抱かなければ大丈夫です。 |
去年帰国子女枠で娘が中学受験したので、私立校の英語教育事情はだいぶ調べました。 「英語教育に力を入れている」とか「ネイティブの先生による少人数制のクラス」とかうたっている学校がとても多く、そういう学校は必ず英語の授業は中1から既に習熟度別に生徒を分けて授業を進めます。 小学校から英語をやってきた生徒(英語教室などで個人的に、という子もいれば、私立の付属小学校の生徒は学校で既に週二時間、授業があった生徒もいました)と、初めて英語に触れる生徒、とクラスを大きく二つに分けるという学校もありました。 そしてあとはその子のやる気によって個人差が出て、習熟度制のクラスを上に行ったり、 そのままだったり・・・。 ただ、帰国子女で英語がネイティブに話せる子供は今の時代たくさんいますので、 私立中学の授業だけで英語がかなり身につき、それを将来何か役に立てたい・・・と思われるのは、ちょっと甘い考えかな・・・と思います。 意地悪く聞こえたらすみません、そうではなく、学校だけでなく、他にプラスアルファで、勉強されていかない限りは、という意味です。 |
この書き込みは削除されました。 |
▼私も帰国親さん: >こりゃ言い過ぎですよ〜。私自身、地方の公立中学でProgressどころか、New Horizon使って、中学1年から初めて英語始めたクチです。しかし、海外の大学院にも行きましたし、現在曲がりなりにも英語を役に立てた仕事をしていますよ。もちろん長い時間はかかりましたが、帰国子女でなくても、今後の本人のやる気と工夫で幾らでも何とでもなると思います。考えが甘いなんて事はないですよ。 激しく同意!かつ同じような経路で、今に至っています。 通訳養成校(サイマルのような)にいた時に帰国子女がわんさか いましたが、その方のモチベーションによりその後の活躍が決まっていました。 10年・15年子供時代を海外ですごしてきて、逆に日本語や時事英語で苦労なさっている方もいました。子供の頃海外にいたというだけで、英字新聞が読めたり、 ニュースが全て理解できたり、というわけにはいきません。 やはりその後の努力は必要です、それにより個人差がでてきます。 結局その学校でしつこく残って仕事まで行きつけたのは、意外にも 日本で地道に頑張って来た人が多かったりします。 海外経験が無駄とは思いません。上をみればキリがないこともわかります。 でも、英語の使い手となる為に、それが必須条件だとは思いません。 好きこそ物の上手なれ。私は英語が大好きで、毎日触れていないとおかしく なるほど。(英語で独り言をブツブツ言っています。) こんなおばさんもいますので、だから絶対「大丈夫!」 |
管理者様へ 24171「私も帰国親」さんの書き込みを何故削除なさったのでしょうか。 理由が全くわかりません。 このレスに対して私は同感であるとのレスをつけたので、 自分のレスに対しても削除されたような不愉快な気分です。 英語学習を重ねてきた方ならではのコメントだったし、 中学からでも大丈夫ですよ、というスレ主さまに対して優しい書き込み だったように記憶しています。 是非理由をお聞かせください。 |
▼大丈夫!さん: すみません!管理者さんは何も悪くないんです。 実は勤め先のPCから何気なく書き込みをしてしまい、明白なホストアドレスが表示されてしまいまして…。パスワードを入れてなかったもので自分では削除できずに、私の方から削除をお願いした次第です。混乱を招いてしまい、「大丈夫!」さんにも、不愉快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。全部私のせいなんです。 「大丈夫!」の書き込みは、私の気持ちをシェアしていただいたようで嬉しかったですよ!改めて書きますので、管理人さんへのお怒りは、納めていただけるとありがたいです。 |
私も帰国親さんへ そうだったんですかあ〜。いやあ私もつい熱くなってしまって、 流せなかったものですから… かえってご迷惑をお掛けしました。 ご丁寧にお返事を頂き有難うございました。 |
スレ主さん横レスすみません ▼すみれさん:教えてください >英検5級を持っていて何かに資格が役立つということはないでしょうが、 >合格するとどんなお子さんでも大喜びして英語への興味が増します。公立に通う予定の >生徒さんは、そんなに学校の勉強も忙しくないので英検の前は「今だけがんばって >覚えよう!」というスタンスでできるのです。 初歩的な質問ですみません。中一の子どもに英検5級を受けさせようと思っていますが英検のHPに出てくるサンプル問題の5〜3級をやらせたらリーディングもリスニングについても文の構造は大体分かるらしいのですが分からない単語があって勘で答えるので当たったり当たらなかったりです。英検の勉強と言うのは英検用の問題集などをやはりやるのでしょうか?単語はどの範囲覚えたら良いのかしら? 学校での成績は悪くないですが、あまり英語に力が入っているわけでない英語の時間数の多くない学校です。(子どもにだけハッパかけるのもなんだからついでに私も準2級あたりから受けようかな、と・・笑) |
>初歩的な質問ですみません。中一の子どもに英検5級を受けさせようと思っていますが英検のHPに出てくるサンプル問題の5〜3級をやらせたらリーディングもリスニングについても文の構造は大体分かるらしいのですが分からない単語があって勘で答えるので当たったり当たらなかったりです。英検の勉強と言うのは英検用の問題集などをやはりやるのでしょうか?単語はどの範囲覚えたら良いのかしら? 本題からはそれるかもしれませんが、ご参考になればと思い今までの経験から 書かせて頂きます。 せっかく、英語にも英検にも興味を持たれたのでしたら、是非問題集などやることで 準備をされて受けてみてはいかがでしょうか?5級の場合は、問題のパターンが 殆ど決まっています。英文が読めるのであれば、あとは単語を覚えて行けば良いわけですよね。そのために1冊は問題集を用意されると良いと思いますが、選ぶポイントを 下のように考えています。 1)単語、連語、会話表現など覚えるべき単語がわかりやすく整理されているもの。 〜級の勉強のためには、これだけは必須というのがわかると勉強しやすいと思いま す。演習だけでなく、参考書的なページのあるものが良いのでは。 2)左ページに問題、右ページに答え(問題をやって自分ですぐにチェックできるので) また、選択肢の単語の意味が正解のものだけでなくすべて書いてあるもの。 3)あまりくわしすぎないもの。よく出るポイントなどをアドバイスしてあるもの。 自分で雑にでも1冊すべて目を通してゆけるもの。 以上は全く私の個人的な考えて特に4〜5級の問題集を選ぶ基準にしています。 5級は確か半分かそれより少し多くできれば合格になりますし、4級も筆記に関しては 昔よりもかなり易しくなっている気がします。「問題集の問題の方がむずかしかった」と 感想を言う人が多いようですので。 お子さんは学校の成績は悪くないとのこと、うらやましいです!実は我が子は(中1)本当に英語が苦手で特にスペリングが書けなくて困っています。この掲示板を読んでいらっしゃる方のお子さんで中学からでもらくらく英語力を伸ばしてゆけるお子さんもいらっしゃるでしょうし、英語でつまずいて”もう少しやらしておくべきだった”と後悔される方もいらっしゃるはず。本当に子供によって色々なのです! |
▼すみれさん: さっそくお返事とても嬉しいです。問題集はいろいろあるのですね。 私自身は公立中学校で強制的に3級まで受けました。特に勉強しなくても簡単だったという記憶がありほとんどみんなが受かって、2級を受けている子たちもいました。英語に熱心な先生がいて時間数も今の公立より多かったし・・。 今のうちの子どもの学校では時間数の少ない分を自分でやれと言う事でラジオ基礎英語からもテスト問題がでます。しかしやはり先に耳から入ってしまうと(テキストは一応は目で追っていても)やはりスペリングが不得意です。 悩んでフォニックスについての別スレを読んで夏にフォニックスを少しやらせました。本人は「覚えられるようになったー」と言いますが、私が見ているとまだまだ?。フォニックスで後を追っかけているような感じでなかなか追いつきません。これから英語を習わせようかなと言う方は同時にフォニックスをやるのが良いのかなあ。 英語の時間が少ない分他のことに力を入れている学校でありそれでよいと思って入学させましたが、自分で補わせるのは大変です。英検で単語力がついてくれることを期待しています。ありがとうございました。 |
レスポンスが早く、早速読んで下さったみたいで嬉しいです。 お母さまが英語に興味を持たれていたり、英語に関するお仕事をされている方などはお子さんにも熱心に接することができてよろしいですね。私の場合はせっかく私が教えるノウハウを持っていても、子供のほうは教わるのを嫌がってしまい教えられず残念な気持ちが 残ります!フォニックスをやっておくのは、スペリングを認識するためにも効果が あると私も思っています。 この掲示板にも、お子さんの中学からの英語の進み具合について皆さん書いていらっしゃいましたが、英語で一度つまずいてしまう生徒さんを引き上げるのは大変なことです。 中学2年あたりで文法が増えてヤマがくるのですが、あまり語学に興味が持てずに 地道に勉強できない生徒さんはどんどん大変になってゆくみたいです。努力ができる 方は、中学で始めて英語に触れても一人できちんとノートを作り、単語も増やしてゆく のですが。 もともと、こちらはRママさんがご心配されたトピックスだったと思うので最後に 書かせていただきますが、もしも小学生で英語教室などに通わせようと御考えの場合は ”聞く、話す、読む、書く”の4技能をバランス良く教えてくれるプログラム所を 選ばれると良いと思います。特に中学以降の英語を意識されるのでしたら、”読む、書く(フォニックス)”もプログラムに入っている方がよろしいと思います。 私も、一人の母親として我が子の英語勉強について心配がたえませんが、どのお母さんも 色々情報を集めてお子さんのサポートをするように努力されているので、励まされました! |
家の息子の学校は2月の入学者説明会の際「入学前に英語は一切予習しなくていいです」と強調していましたが、プログレスを使用し、進度も速いので、入学前に予習しなかった子は入学後かなり苦労しているようです。やはり、受験終了後、入学までの間に、「中学準備講座(いろいろな塾で開催している)」で英語の予習をしておいた方が無難と思います。 なお、本題からは外れますが、小学校の低・中学年で英語をはじめるなら公文の教材がお勧めです。アルファベットから無理なく学んでいけますよ。 |
▼中1の父さん: >家の息子の学校は2月の入学者説明会の際「入学前に英語は一切予習しなくていいです」と強調していましたが、プログレスを使用し、進度も速いので、入学前に予習しなかった子は入学後かなり苦労しているようです。やはり、受験終了後、入学までの間に、「中学準備講座(いろいろな塾で開催している)」で英語の予習をしておいた方が無難と思います。 英語は中学からでいいと思って何もさせていませんでした。 いろんなお話を読ませていただき、とても不安になってきました。 低学年のうちに習わせておけばよかったと後悔していますが、今更英語を習わせてもすぐにやめなければならないでしょうから、どうしようもありません。 いろいろな塾で開催している中学準備講座というものは、大手ならどこでも行われているのでしょうか?(ちなみに息子はSに通っています) |
▼四年母ですさん: >いろいろな塾で開催している中学準備講座というものは、大手ならどこでも行われているのでしょうか?(ちなみに息子はSに通っています) 遅いレスですが・・。Sは当然あるのでしょうが6年の2学期の終わりからだったか大手じゃなくてもいろんな塾のそのような案内が入ってきたり、発表の門のところでも配っていたような気もします。英語だけじゃなくてね。 >とても不安になってきました。 >低学年のうちに習わせておけばよかったと後悔していますが、今更英語を習わせてもすぐにやめなければならないでしょうから、どうしようもありません。 友人の娘さんは5年で受験すると決めて塾に通い出してから他の習い事を止めて基礎英語を聞きはじめ5年のうちに英検5級に合格したといってました。 楽々と(親が関知しないでという意味)御三家に合格した御子さんらしいのでどの子もそれが出来るかはわかりませんがつまり中学入学後の事を考えて塾と同時に英語もはじめたようです。そしてそれでも御三家を蹴って余裕を持ってついていける学校に行かれました。(蹴った理由はそれだけではないでしょうが。) 我家は6年から駆け込み受験でしかも習い事3つを12月まで続けたまま基礎英語も少しづつ聞いていましたよ。(今考えるとこれにフォニックスが入っていればよかったんですが)我家はこういう状態ですからそれなりの学校に(でも第一希望に)入りました。12月から英語も習い事も全て休んだら子どもは[勉強だけって楽だね―」と言ってすごい集中力で勉強しました。私の素人考えからすると四年母ですさんの御子さんはまだ4年生、もし御子さんが英語も興味があれば勉強する方法はいろいろあるのでは、ただし興味がないとあれもこれもはかわいそうですが。余計な事長くすみません。 |
▼横レスで教えてくださいさん: >我家は6年から駆け込み受験でしかも習い事3つを12月まで続けたまま基礎英語も少しづつ聞いていましたよ。(今考えるとこれにフォニックスが入っていればよかったんですが)我家はこういう状態ですからそれなりの学校に(でも第一希望に)入りました。12月から英語も習い事も全て休んだら子どもは[勉強だけって楽だね―」と言ってすごい集中力で勉強しました。私の素人考えからすると四年母ですさんの御子さんはまだ4年生、もし御子さんが英語も興味があれば勉強する方法はいろいろあるのでは、ただし興味がないとあれもこれもはかわいそうですが。余計な事長くすみません。 『横レスで教えてください』さんの仰る通り、興味のない子に…は可哀想ですよね。 と、同時にいくら興味があっても、お子さんが結構マルチに色んな事をこなしていくタイプの子なのか、一つ一つをコツコツとクリアして進んでいくタイプなのか…によっても対応は違ってくるのでは? 前者なら英語が適度な息抜きになるでしょうが、後者なら重荷になって虻蜂取らずになってしまうかもしれませんよね。 |
ありがとうございました。 春の講座だけでなく、今から英語に興味がもてるようにしていこうと思います。 |
▼四年母ですさん: >ありがとうございました。 >春の講座だけでなく、今から英語に興味がもてるようにしていこうと思います。 上のレスのいくつかにもありましたが、基礎英語はおすすめです。テキストを見ると、リスナーの投稿欄があり、幼児も聞いているようです。スキットの内容(中学生の生活がメインなので、幼児や低学年の子が想像できない言葉も多い)があまり気にならないお子さんで、毎日おかあさんとこつこつ聞く習慣をつけることができれば、塾や教室に通う必要もなく、経済的時間的負担が少ないのに効果が上がるのでいいですよ。 大事なことは、毎日聞いても、無理して覚えようとしないこと。毎年基礎英語Iを聞いていると、担当の講師の癖もあり、長続きする年と1学期ももたない月があったりしますが、それも気にしないこと。英語って面白い言葉だな、一つ二つ会話を覚えて話せたら楽しいな、くらいのスタンスで小学校の間は流すくらいでちょうどです。 そして、中学に入ったら、「あら、どこかでやったよね」という感じでなんとなくハードルが低ければ、あとはスムースに英語にとりくんでいけます。 |
▼四年母ですさん: >いろいろな塾で開催している中学準備講座というものは、大手ならどこでも行われているのでしょうか?(ちなみに息子はSに通っています) 受験が終われば、英語の情報は嫌というほどはいってきますから、今心配なさらなくとも良いと思いますよ。 それに、春講座と言っても、正味何時間やるのでしょうか?ひとつの言語を取得するために、その言語にふれている時間が最低5000時間だそうですから、春講座に行くかどうかで大きな違いはないと思います。 それよりも、お母さまが英語に不安を抱かれてらっしゃると、子供さんは敏感に感知するものではないでしょうか?言語はあくまでも道具なので、その先にあるもの、国際社会とか異文化への興味をかきたてるように心がけておくほうが、お子さんのモティベーションに繋がるし、受験勉強のプラスにもなりませんか?勉強の息抜きにご覧になるテレビ番組などを工夫されるとよいと思います。 うちの子は、英語が勉強したくて受験を頑張ったくらいなので、自力でなんとかがんばってるみたいですが、子供のお友達の話をきいていても、塾に行っているから英会話をやっているから英語が大丈夫ーーーではないみたいなんですよねーーーー 英語圏であればだれでも英語は使っているわけで、その意味では、やりさえすればできる科目のはずなのに、です。どうしてでしょうか? 世間では、英語くらいできなきゃ困るといわれていますが、大学受験の関門としてのしかかってくるものとしかお子さんが認識できないと、負担にしかならないかもしれません。 |
▼四年母ですさん:▼心配ご無用さん: 全く心配無用さんのおっしゃるとおりです。 >それに、春講座と言っても、正味何時間やるのでしょうか?ひとつの言語を取得するために、その言語にふれている時間が最低5000時間だそうですから、春講座に行くかどうかで大きな違いはないと思います。 >それよりも、お母さまが英語に不安を抱かれてらっしゃると、子供さんは敏感に感知するものではないでしょうか?言語はあくまでも道具なので、その先にあるもの、国際社会とか異文化への興味をかきたてるように心がけておくほうが、お子さんのモティベーションに繋がるし、受験勉強のプラスにもなりませんか?勉強の息抜きにご覧になるテレビ番組などを工夫されるとよいと思います。 すべて興味と楽しみにつながるように。受験もね。 |
子供が千葉の中堅私立に通っていますが、入ってすぐの頃、英検5級の試験を試しにやらされたら、クラスの1/4くらいは合格点が取れたそうです。まだ殆ど英語を習っていない頃です。 中堅校だからこそ、受験期間中も英語を続けていた子が多かったのか、または小さい頃習った記憶でできたのか、帰国子女枠ではないにしても帰国の子が多いのかなあ、と思いましたが、結構皆さんできるもんだと思いました。 でも公立中学なら小学校で英語をやっている子は多いので、5級くらいならできる子が多いのかもしれませんね。 私立中学はどこも英語には力を入れていると思いますよ。一番親にアピールする部分ですからね。説明会でもどこの学校も熱く説明してくれますから、自分で聞かれてみるのが一番だと思います。 |
千葉県の私立校についてのご質問があったので・・・ 千葉県の私立では 渋幕が文科省指定のスーパーイングリッシュスクールに 指定されていると聞いています。 帰国生は別個に取り出し授業があり、アメリカの中学の テキストを使うそうです。 一般生徒は、削減前の指定教科書をベースにプリント中心の 授業を行い、その学期に履修したのと同じ範囲を 長期休みに、プログレスを用いて復習するという宿題が出るそうです。 東邦大東邦は授業でプログレスを使用しています。 東京のプログレス使用校に比べると、少し進度が緩やかだと 聞いています。 いずれにせよ、私立では今やネイティブの先生の英会話授業は あってあたりまえ、週6時間授業はあたりまえ、という感触です。 上の子供が現在中学生ですが 受験が終わったあとの2ヶ月で英語の準備をしておきました。 通っていた塾でも(N)そういう英語講座が短期集中でありましたし ほかでもいろいろありますよ。 子供はその講座がすごく役にたったと言っています。 とくにフォニックスで発音の基礎を教わっておいたので 英単語のスペルが覚えやすいと言っています。 受験勉強を終えてきた子供達は この2ヶ月もあれば、けっこう準備できますよ。 |
私は、大学で事務の仕事をしています。今朝出勤途中で、その大学の付属の小学校の朝礼のそばを通りかかったんですが、今朝は、英検合格者の発表をしていて、思わず足を止めて聞いてしまいました。 5級合格者は、2年生を3人を含み、6年生まで総勢30人くらい、4級合格は、やはり2年生を含み総勢20人、3級合格となると、さすがに2年生はいませんでしたが、一番下は4年生で、やはり20人くらい、驚きなのは、準2級、2級合格者も準1級合格者もそれぞれ5,6年に数人いました。 この小学校は、1年生のうちから英語の授業があり、ネイティブの先生が3人いる、ということです。ただ、中学になると、外部受験の子供たちといっしょのクラスになるのですが、そこですっごく差がでるか、とそうでもないようです。発音や、ヒヤリングのセンスは小さいころから英語に親しんでいる内部生の方が得意のようですが、授業としての英語となると、学年が上になるにつれ、外部生の方が優秀になっていくようです。 そう考えると、小学校から英語を習わなくても、別にさしさわりはないかな、とも思います。科目としての英語なら中学からでも十分。だけど、本当に生きた英語となると、中学の授業ではどうなのかしら。。。SVOを身につけるより、普通に外人と話せる方がいいのかも。。。そうなると後は環境じゃなくて、本人の好き、嫌いの問題なのかもしれませんね。 |
皆様のアドバイス、励まし、本当にありがとうございます。 フォニックス様のような「短期集中」は なるほど!と、とても参考になりました。 無事合格したら、それこそ2ヶ月でも 楽しい気分で集中できるかもしれませんよね。 帰国ママ様には、ちょっと違う感じにとられて しまったようですが、さすがに私も学校にすべてを 期待はしていないですよ(^^) ただ、せっかく私立に行くからには、ある程度は 出来るようになって、そこから将来の選択肢が 少しでも広がればいいなと思っています。 その後はもちろん、自分の努力次第だと思います。 私が苦労したから娘も・・と心配しましたが 私に似ず、コツコツ型の娘。 きっと自分の速度でやっていけると思います。 皆様のおかげで、前向きに考えていこう という気持ちになれました。 娘は小4なので、興味と時間があれば 英語に触れてみるのもいいかな、と思います。 |