過去ログ

                                Page    1453
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼桐蔭中等について  6年男子母 04/9/22(水) 16:24
   ┣Re:桐蔭中等について  へぇ〜 04/9/22(水) 16:51
   ┃  ┗Re:桐蔭中等について  しかし 04/9/26(日) 14:59
   ┃     ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/26(日) 16:03
   ┃        ┗Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/26(日) 16:43
   ┃           ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/27(月) 14:03
   ┃              ┣Re:桐蔭中等について  文化祭 04/9/27(月) 15:27
   ┃              ┗Re:桐蔭中等について  困惑 04/9/27(月) 17:09
   ┃                 ┣Re:桐蔭中等について  Ψ 04/9/27(月) 18:22
   ┃                 ┃  ┗Re:桐蔭中等について  校風 04/9/27(月) 21:00
   ┃                 ┃     ┣Re:桐蔭中等について  父兄 04/9/28(火) 0:06
   ┃                 ┃     ┃  ┗Re:桐蔭中等について  困惑 04/9/28(火) 12:07
   ┃                 ┃     ┣Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/28(火) 10:30
   ┃                 ┃     ┗Re:桐蔭中等について  禅寺丸 04/9/28(火) 15:46
   ┃                 ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/27(月) 19:08
   ┃                    ┗Re:桐蔭中等について  困惑 04/9/28(火) 12:00
   ┃                       ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/28(火) 15:35
   ┃                          ┗Re:桐蔭中等について  困惑 04/9/28(火) 17:23
   ┣Re:桐蔭中等について  青葉 04/9/22(水) 17:20
   ┗Re:桐蔭中等について  とーいん 04/9/22(水) 18:13
      ┣Re:桐蔭中等について  はる 04/9/22(水) 18:59
      ┃  ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/23(木) 9:08
      ┃     ┗Re:桐蔭中等について  とーいん 04/9/23(木) 10:13
      ┃        ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/23(木) 11:24
      ┃           ┗Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/23(木) 16:50
      ┃              ┣Re:桐蔭中等について  ビタミン 04/9/23(木) 17:26
      ┃              ┃  ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/23(木) 20:17
      ┃              ┃     ┗Re:桐蔭中等について  高校受験 04/9/24(金) 0:15
      ┃              ┃        ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/24(金) 9:42
      ┃              ┃           ┣Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/24(金) 11:13
      ┃              ┃           ┗Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/24(金) 11:55
      ┃              ┃              ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/24(金) 15:34
      ┃              ┃                 ┣Re:桐蔭中等について  予想屋 04/9/24(金) 16:26
      ┃              ┃                 ┃  ┣桐蔭は25日26日文化祭(鵬翔祭)です  鵬翔祭 04/9/24(金) 16:33
      ┃              ┃                 ┃  ┣Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 5:01
      ┃              ┃                 ┃  ┃  ┗Re:桐蔭中等について  それって? 04/9/25(土) 11:34
      ┃              ┃                 ┃  ┃     ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 13:05
      ┃              ┃                 ┃  ┃        ┣Re:桐蔭中等について  そうなん 04/9/25(土) 14:13
      ┃              ┃                 ┃  ┃        ┗Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/25(土) 14:48
      ┃              ┃                 ┃  ┃           ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 15:41
      ┃              ┃                 ┃  ┃              ┗Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/25(土) 15:59
      ┃              ┃                 ┃  ┃                 ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 16:08
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┣Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/25(土) 16:40
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┣Re:桐蔭中等について  東・京・一・工 04/9/25(土) 16:55
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┣Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 17:22
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃  ┗Re:桐蔭中等について  塾なしでは.... 04/9/25(土) 17:42
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃     ┗Re:桐蔭中等について  なるほどね 04/9/25(土) 18:34
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃        ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 18:54
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃           ┗Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/25(土) 19:11
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃              ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 19:15
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃                 ┗Re:桐蔭中等について  [名前なし] 04/9/25(土) 19:21
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃                    ┣Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 19:36
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃                    ┃  ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 19:39
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃                    ┗Re:桐蔭中等について  中小 04/9/25(土) 19:40
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃                       ┗Re:桐蔭中等について  過去から見ると 04/9/25(土) 19:55
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┃                          ┗Re:桐蔭中等について  きぱーり 04/9/25(土) 20:25
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┣Re:桐蔭中等について  また桐蔭? 04/9/25(土) 19:05
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃  ┗Re:桐蔭中等について  予想屋 04/9/28(火) 18:34
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃     ┣Re:桐蔭中等について  マスカット 04/9/28(火) 20:36
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┃     ┗Re:桐蔭中等について  困惑 04/9/28(火) 21:08
      ┃              ┃                 ┃  ┃                    ┗Re:桐蔭中等について  そうなん 04/9/25(土) 23:34
      ┃              ┃                 ┃  ┃                       ┗Re:桐蔭中等について  傷 04/9/26(日) 1:42
      ┃              ┃                 ┃  ┃                          ┣Re:桐蔭中等について  過去から見ると 04/9/26(日) 3:07
      ┃              ┃                 ┃  ┃                          ┗Re:桐蔭中等について  そうなん 04/9/26(日) 11:38
      ┃              ┃                 ┃  ┃                             ┗Re:桐蔭中等について  過去から見ると 04/9/26(日) 11:51
      ┃              ┃                 ┃  ┃                                ┗Re:桐蔭中等について  無駄 04/9/26(日) 12:32
      ┃              ┃                 ┃  ┃                                   ┣Re:桐蔭中等について  過去から見ると 04/9/26(日) 12:53
      ┃              ┃                 ┃  ┃                                   ┃  ┗Re:桐蔭中等について  横レス 04/9/26(日) 13:07
      ┃              ┃                 ┃  ┃                                   ┗Re:桐蔭中等について  ここは… 04/9/26(日) 13:00
      ┃              ┃                 ┃  ┗Re:桐蔭中等について  傍観者にして関係者 04/9/25(土) 15:31
      ┃              ┃                 ┃     ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 15:56
      ┃              ┃                 ┣Re:桐蔭中等について  きぱーり 04/9/24(金) 16:45
      ┃              ┃                 ┃  ┣Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/25(土) 8:50
      ┃              ┃                 ┃  ┃  ┗Re:桐蔭中等について  文化祭 04/9/25(土) 11:12
      ┃              ┃                 ┃  ┃     ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/25(土) 16:41
      ┃              ┃                 ┃  ┃        ┗Re:桐蔭中等について  くろがね 04/9/25(土) 16:59
      ┃              ┃                 ┃  ┗Re:桐蔭中等について  結局 04/9/25(土) 19:27
      ┃              ┃                 ┃     ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 19:32
      ┃              ┃                 ┗Re:桐蔭中等について  大船 04/9/25(土) 17:24
      ┃              ┃                    ┣Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 17:47
      ┃              ┃                    ┃  ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 17:59
      ┃              ┃                    ┃     ┣Re:桐蔭中等について  いい加減にして!!! 04/9/25(土) 18:59
      ┃              ┃                    ┃     ┃  ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 19:12
      ┃              ┃                    ┃     ┗Re:桐蔭中等について  あかね 04/9/25(土) 19:18
      ┃              ┃                    ┃        ┗Re:桐蔭中等について  一言。 04/9/25(土) 19:20
      ┃              ┃                    ┗Re:桐蔭中等について  父兄 04/9/29(水) 23:04
      ┃              ┃                       ┣Re:桐蔭中等について  マスカット 04/9/30(木) 8:13
      ┃              ┃                       ┗Re:桐蔭中等について  マスカット 04/9/30(木) 8:32
      ┃              ┃                          ┗Re:桐蔭中等について  どうして? 04/9/30(木) 10:44
      ┃              ┃                             ┗Re:桐蔭中等について  うーん 04/9/30(木) 11:56
      ┃              ┗Re:桐蔭中等について  都営三田線 04/9/23(木) 19:47
      ┗Re:桐蔭中等について  6年男子母 04/9/22(水) 23:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 桐蔭中等について
 ■名前 : 6年男子母
 ■日付 : 04/9/22(水) 16:24
 -------------------------------------------------------------------------
   桐蔭中等について詳しく教えていただきたいのですが、お子様を通わせていらっしゃる方がおりましたら教えてください。
桐蔭中等に合格すると成績が下がってしまっても桐蔭学園中学の方に落とされることはないのでしょうか。また、実際に通ってみての学校の雰囲気や勉強、長所短所を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : へぇ〜  ■日付 : 04/9/22(水) 16:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子母さん:
>桐蔭中等に合格すると成績が下がってしまっても桐蔭学園中学の方に落とされることはないのでしょうか。また、実際に通ってみての学校の雰囲気や勉強、長所短所を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

eduで「大人気」の桐蔭って中学が2つあるんだね。HPに曰く

> 平成13年度からは、桐蔭学園に以下の2つの学校が存在しています。

>○今までの中学・高校課程をつなげた従来型の中学・高等学校一貫教育校
  ―桐蔭学園中学校・高等学校

>○新制度の中等教育学校による一貫教育校―桐蔭学園中等教育学校

どうやらレベル的には、前者<<<後者 みたいね。
この劣等感がeduに嵐を呼ぶのかも。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : しかし  ■日付 : 04/9/26(日) 14:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼へぇ〜さん:
>▼6年男子母さん:
>>桐蔭中等に合格すると成績が下がってしまっても桐蔭学園中学の方に落とされることはないのでしょうか。また、実際に通ってみての学校の雰囲気や勉強、長所短所を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
>
>eduで「大人気」の桐蔭って中学が2つあるんだね。HPに曰く
>
>> 平成13年度からは、桐蔭学園に以下の2つの学校が存在しています。
>
>>○今までの中学・高校課程をつなげた従来型の中学・高等学校一貫教育校
>  ―桐蔭学園中学校・高等学校
>
>>○新制度の中等教育学校による一貫教育校―桐蔭学園中等教育学校
>
>どうやらレベル的には、前者<<<後者 みたいね。
>この劣等感がeduに嵐を呼ぶのかも。


トップグループの生徒だけを別学校に集めて
難関大学への合格率を高く見せるってそんなに大事なことでしょうか?
全体の合格者数がアップしなければ何の意味もないと思います。
そんなことを考えるくらいなら
1500人の生徒をひとりでも多く、志望大学へ合格させてあげることを考えるべきではないでしょうか?
生徒を広告塔に使っているようで、非常に抵抗感があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/26(日) 16:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しかしさん:

>トップグループの生徒だけを別学校に集めて
>難関大学への合格率を高く見せるってそんなに大事なことでしょうか?

この問題は偏差値というたった一つの指標で表すところにどうしても
問題が生じるのではないでしょうか。
統計処理的にはなかなか上手く考えられた手法なのですが、それを
金科玉条にする風潮が学校のみならず、保護者、塾の進学指導者それ
ぞれに見られるのが難点ですね。
多くの保護者が少しでも偏差値の高い中学に受かって欲しいと思って
いる以上、なかなか避けがたい指標という事ではないでしょうか?
ざっくばらんに言えば、学校だけの問題ではなくどっちもどっちです。

>全体の合格者数がアップしなければ何の意味もないと思います。
>そんなことを考えるくらいなら
>1500人の生徒をひとりでも多く、志望大学へ合格させてあげることを考えるべきではないでしょうか?

さて?どうなんでしょう。
人数が多いから下位クラスは手を抜いていると受け取れますが、そんな事が
事実としてあるのでしょうか?(それとも感覚的なものですか?)
どのランクのクラスであろうと、HR担任(場合によっては副担任も)は
学業の実績、結果を求められる筈で、それを放棄したら担任は外される
筈です。
桐蔭の普通男子、女子と言えども能力別クラス編成で実力に見合った授業が
行われている筈ですから、落ちこぼれが出ない様、教師はむしろ厳しく管理
されていると思いますが。(この管理に耐えきれずに転出する教師がいる
という話は時々聞きます。)
子供の能力を遥かに超えた大学を狙わせるのは無謀ですが、その能力+アル
ファーを達成しようと何処の学校も頑張っているのではないでしょうか?

>生徒を広告塔に使っているようで、非常に抵抗感があります。

どの私立進学校も進学実績を公式ホームページで公開しているという事は
取りも直さず、6年間の成果、実績を見て欲しいわけで、それを特にこの
学校の場合を「広告塔」と受け取られるのであれば、抵抗感がある以上、
この学校を対象外とされるのが賢明でしょう。

飽くまでも学校の選択は親御さん(とお子さん)で良く検討して決める
問題で塾が勧める学校を押し付けられる必要も無ければ、桐蔭などに拘る
必要も全くありません。私はそう思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/26(日) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   >>生徒を広告塔に使っているようで、非常に抵抗感があります。
>
>どの私立進学校も進学実績を公式ホームページで公開しているという事は
>取りも直さず、6年間の成果、実績を見て欲しいわけで、それを特にこの
>学校の場合を「広告塔」と受け取られるのであれば、抵抗感がある以上、
>この学校を対象外とされるのが賢明でしょう。
>


学校の成果を見たい、見せたいという気持ちはよく分かります。
これは当たり前のことでたいていの進学校はやっています。
情報公開のひとつでしょう。
しかし、ここで話題になっている桐蔭中等の場合は少し事情が違います。
要は全体の実績は変わらないのに、一つのところに優秀な生徒を集めて数字(率)をよく見せようということ。
これでは優秀な生徒を宣伝に使っていると思われても仕方がないのではないでしょうか。抵抗感があるというのも分かります。

もっとも本当に(意味があるとは思えない)そういうことを学校が本気でしようとしているのか、ひとりの方の情報のようですので、果たして正しい情報かどうか分かりませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/27(月) 14:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:

>もっとも本当に(意味があるとは思えない)そういうことを学校が本気でしようとしているのか、ひとりの方の情報のようですので、果たして正しい情報かどうか分かりませんが。

仰る通り、学校の真意は分かりませんが「良きに解釈」すれば、
従来の桐蔭は高校からの入学と中学持ちあがりの混成であったが、
多くの上位進学校は(開成、桐朋などを除くと)殆ど高校入試を
廃止し、科目の前倒しなど一貫校の利点を生かすようになってきた。
危機感を持った?桐蔭は文部科学省が中等学校構想を打ち出した
のを機会に従来の高校入試混成校と中等学校(一貫校)の二本建
に切り換えた。

結果的にその後の中学受験は中等学校の方に偏差値の高い生徒が
集まる事になったが、多くの私立中高が高校入試を廃止したので
高校入試組にも成績上位の生徒が集まりやすいという両方の
メリットを残した・・・・そんな風にも解釈できます。

ちょっと誤解を受けているとすれば、従来男子部から上位150名を
切りとって中等学校を作ったような見方をされる人がいますが、
これは飽くまでも応募は分けていますので、あまり短絡的に見る
のは如何なものでしょう。
更に中等学校に馴染まない生徒を従来校に編入するやり方は、もし
逆にそれを認めなければ同じ学園でありながら融通が利かないと
批難されるわけで、むしろ柔軟性を持せた考えとみて良いのでは
ないでしょうか。

飽くまでも「良きに解釈」した場合です。真意は分かりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 文化祭  ■日付 : 04/9/27(月) 15:27  -------------------------------------------------------------------------
   >結果的にその後の中学受験は中等学校の方に偏差値の高い生徒が
>集まる事になった

どなたかも書いていましたが、中等と従来型中学は試験は同一のもので併願可能です。(中等のみの志望or中等・従来型併願か、いずれかが選べます。)
併願した場合は、中等が不合格の場合でも従来型中学の合格はもらえます。
ほとんどの人は中等・従来型併願して受験し、中等に合格すれば、従来型に進まず中等に進学します。
結果的に集まったわけではなく、もともと上位層は中等に集まる仕組みになっています。

>従来男子部から上位150名を
>切りとって中等学校を作った

一期生(現4年)については、入試の段階では別募集になっていなかったので
従来型中学入学後(希望は取っていますが)原則的に上位180名が選抜されて中等に編入されています。
以降の学年についても、入学試験が上記のようなシステムになっているため、
実質的には(入試時点での)上位を切り取って入学させていることになります。
もちろん入試時の成績上位がそのまま6年後も成績上位である保証はありません。
また部活の関係で中等から従来型の編入した生徒も数名いるようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 困惑  ■日付 : 04/9/27(月) 17:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼都営三田線さん:

中学受験を検討中の親です。学校の真意などどうでもいいのですが、中等を優秀な子を集めるために作ったのだとしたら(としか考えられませんが)、保護者をナメきってますね。もっとも、目先の偏差値しか見えない保護者が大多数なので、やむを得ないことなのかもしれませんが。

優秀な子を持つ親にとって、桐蔭の魅力は“偏差値が低い”わりに“優秀な生徒が一部存在する”ことです。このどちらが欠けても魅力は損なわれます。加えて、高校入試で新たに優秀な生徒が流入してくることも、高く評価しています。

小学生生活を受験一色にはさせたくない、できればいろんな体験をさせたい、でも、都心の私立のように偏差値の輪切りがきつく、在校生の偏差値の幅が狭い地域では、優秀な学友を求めるにはトップ校を狙わざるを得ない…

桐蔭とはこの矛盾を見事に解消してくれる学校であったわけです。
優秀な子なら1年程度の受験勉強でも合格できますし、都心を回避した優秀な学友も得られます。高校入試で参入してくる意識の高い学友の良い刺激を得ることもできます。
しかし、中等の登場で、こうした桐蔭の良さも消えつつあるんですね。
正直、このまま中等の偏差値が上昇するようなら、わが家は桐蔭受験をあきらめようと思っています。偏差値の上昇した中等に合格できるほど勉強させたくないし、かと言って、はっきり中等以下と位置づけられ、上位層が抜けてしまう桐蔭中学にも行かせたくありません。もしかして、高校入試で桐蔭を狙う可能性もありますが、上位層が中等に固まってしまうのなら、高校もあまり魅力的とは言えませんね。どうしたものやら…といった心境です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : Ψ  ■日付 : 04/9/27(月) 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼困惑さん:
>▼都営三田線さん:
>
>中学受験を検討中の親です。学校の真意などどうでもいいのですが、中等を優秀な子を集めるために作ったのだとしたら(としか考えられませんが)、保護者をナメきってますね。
>はっきり中等以下と位置づけられ、上位層が抜けてしまう桐蔭中学にも
>行かせたくありません。もしかして、高校入試で桐蔭を狙う可能性も
>ありますが、上位層が中等に固まってしまうのなら、高校もあまり魅力的とは言えませんね。

おっしゃるとおり、同じ学校なのに成績で「差別」されちゃうもの。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 校風  ■日付 : 04/9/27(月) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Ψさん:
>▼困惑さん:
>>▼都営三田線さん:
>>
>>中学受験を検討中の親です。学校の真意などどうでもいいのですが、中等を優秀な子を集めるために作ったのだとしたら(としか考えられませんが)、保護者をナメきってますね。
>>はっきり中等以下と位置づけられ、上位層が抜けてしまう桐蔭中学にも
>>行かせたくありません。もしかして、高校入試で桐蔭を狙う可能性も
>>ありますが、上位層が中等に固まってしまうのなら、高校もあまり魅力的とは言えませんね。
>
>おっしゃるとおり、同じ学校なのに成績で「差別」されちゃうもの。


是非はともかく、
結果を出すためには手段を選ばないやり方は
いかにも桐蔭らしいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 父兄  ■日付 : 04/9/28(火) 0:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼校風さん:
>▼Ψさん:
>>▼困惑さん:
>>>▼都営三田線さん:
>>>
>>>中学受験を検討中の親です。学校の真意などどうでもいいのですが、中等を優秀な子を集めるために作ったのだとしたら(としか考えられませんが)、保護者をナメきってますね。
>>>はっきり中等以下と位置づけられ、上位層が抜けてしまう桐蔭中学にも
>>>行かせたくありません。もしかして、高校入試で桐蔭を狙う可能性も
>>>ありますが、上位層が中等に固まってしまうのなら、高校もあまり魅力的とは言えませんね。
>>
>>おっしゃるとおり、同じ学校なのに成績で「差別」されちゃうもの。
>
>
>是非はともかく、
>結果を出すためには手段を選ばないやり方は
>いかにも桐蔭らしいと思います。

桐蔭に入るからには能力別クラスに納得して入っているので
本人たちに差別という意識はないと思います。
わりあいあっけらかんとしています。

桐蔭中学にも能力別クラスは存在します
数学α1 α2 β1 β2 β3
むしろ家の子供など刺激があるのか
ぬるま湯の公立小学生時代より良く勉強するようになりました。

その辺は本人の向き不向きがあると思いますが。

それから中等の生徒がそのままトップクラスを維持するかといえば
必ずしもそうとはいえず、従来中学のトップクラスは中等に肉薄
していくそうです。
それから下位クラスだから教え方に手抜きがあるかと言えば
そんなことはありませんよ。
評判のいい先生はむしろ下位クラスに付きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 困惑  ■日付 : 04/9/28(火) 12:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼父兄さん:

どうも、私の元発言が誤解されて伝わったようです。書き方が悪くて申し訳ありません。私自身は能力別クラスは支持しています。

>はっきり中等以下と位置づけられ、上位層が抜けてしまう桐蔭中学にも
>行かせたくありません

この発言は、差別されるのが嫌だというのではなく、単に上位層が抜けてしまうので魅力を感じないといった意味です。別コメントもお読みになって頂けるとわかると思うのですが。

>従来中学のトップクラスは中等に肉薄していくそうです。

そうですか。やはり“鶏口牛後”といった面も大きいのかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/28(火) 10:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼校風さん:
>是非はともかく、
>結果を出すためには手段を選ばないやり方は
>いかにも桐蔭らしいと思います。

こう書くのであれば、「他にもこういう方法等があるのでは」と
具体的な案を以って「よって手段を選ばない」と結論付けないと
単なる感情的批評になりませんか?
「いかにも桐蔭らしい」とは何を以って桐蔭らしいと言うのか?
これももう少し「成る程」と思えるものが聞ければ良いんです
が・・・。
困惑さんは「これまでの桐蔭の良さはこういうところにあった」
と感想を述べた上で「しかし・・」と言っておられる訳ですから。

ところで・・・

少々大袈裟に言えば多くの私立校は食うか食われるかの競争です。
少子化に向けて今、手を打たないと廃校、身売りの学校は間違い
無く出てくるでしょう。塾も同じです。
そういう危機感のない学校や具体策を提示できない学校ほど、
ぬるま湯に浸かっているか、案を出したくても出せないでいる・・
・・教育界も改革なくして改善なしとでも言いましょうか・・・。
見方によっては、色々手を打って来る桐蔭などは未だ良い方だと
思うのですが。

私立で中等教育学校を導入した学校がどれだけあるのか正確には
把握していませんが、高校入試を廃した中高一貫の方が中学指導
要領をやや歪曲して5年間で高校3年までの主要科目を片付けて
しまうやり方に対し、中等教育学校の方がむしろ柔軟性に富む
ような印象も受けます。(この辺に詳しい人がおれば教えて
欲しいところです。英米の私立中等学校などを真似ようと思えば
真似られるような気もしますし・・・)
まだ中等教育学校の成果が出て見えてこないので何とも言えま
せんが興味が持てます。
私事ですが、国立大学の附属小中校に通っていたので、教育
科目も教え方も試行錯誤的なものが結構ありました。例えば
「複式学級」と称して敢えてニ学年を1クラスにして授業を
したり(あの時の手法は今、過疎地で役立っているのかな?)
遊びの中で授業を進めたり・・・・それを心配している親は
結構いたようですが子供達は適当に乗りこなしていましたね。

間もなく東海にトヨタが牽引役になって新しい一貫校も開校
しますし、社会のニーズも変わってくれば首都圏にも色々
出てきて良いのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 禅寺丸  ■日付 : 04/9/28(火) 15:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼校風さん:

>>>中学受験を検討中の親です。学校の真意などどうでもいいのですが、中等を優秀な子を集めるために作ったのだとしたら(としか考えられませんが)、保護者をナメきってますね。
>>>はっきり中等以下と位置づけられ、上位層が抜けてしまう桐蔭中学にも
>>>行かせたくありません。もしかして、高校入試で桐蔭を狙う可能性も
>>>ありますが、上位層が中等に固まってしまうのなら、高校もあまり魅力的とは言えませんね。
>
>
>是非はともかく、
>結果を出すためには手段を選ばないやり方は
>いかにも桐蔭らしいと思います。


校風さんのHNのとおり、多少強引な手法であっても、こうと思ったら実施するというのが桐蔭の校風なのかもしれませんね。
これを、早めに手を打っていく学校の積極性と見るか、「保護者をナメきって」いると捉えるかで、この学校に対する評価が180度変わってくると思います。
ただし中等に関して言えば、「6年間一貫カリキュラムを導入し、従来型と異なる、大学受験だけにこだわらない真に考えを深める学習を行うために文部科学省の認可をもらいわざわざ別の学校を立ち上げた」という学校の最初の説明と方向性がずいぶん変わってしまっているように感じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/27(月) 19:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼困惑さん:
>▼都営三田線さん:

ボチボチここへの書き込みは止めようと思っていたのですが、ご指名?があった
ように思いますので最後に少し書かせて頂きます。

>中学受験を検討中の親です。学校の真意などどうでもいいのですが、中等を優秀な子を集めるために作ったのだとしたら(としか考えられませんが)、保護者をナメきってますね。もっとも、目先の偏差値しか見えない保護者が大多数なので、やむを得ないことなのかもしれませんが。

前にもチョット同じような事を書いたのですが、偏差値偏重の風潮はどっちも
どっちですね。学校、塾、保護者・・・皆さんが無視できずに悩む・・・。

>優秀な子を持つ親にとって、桐蔭の魅力は“偏差値が低い”わりに“優秀な生徒が一部存在する”ことです。このどちらが欠けても魅力は損なわれます。加えて、高校入試で新たに優秀な生徒が流入してくることも、高く評価しています。
>
>小学生生活を受験一色にはさせたくない、できればいろんな体験をさせたい、でも、都心の私立のように偏差値の輪切りがきつく、在校生の偏差値の幅が狭い地域では、優秀な学友を求めるにはトップ校を狙わざるを得ない…

その通りだと思います。ちょっと例えが飛躍し過ぎるかも知れませんが社会に出たら
色々な人がいるし、何らかの形で関らざるを得ない。そういう意味では無菌状態
(同じような仲間だけ)で育つのが果たして良いものかどうか・・・と。
(こう書くと「スーフリーの加害者に桐蔭の卒業生がいた」とか馬鹿の一つ覚えの
ように書きこんでくるヤカラもいますが、そういう例は何処の学校でもあり得る話)

>
>桐蔭とはこの矛盾を見事に解消してくれる学校であったわけです。
>優秀な子なら1年程度の受験勉強でも合格できますし、都心を回避した優秀な学友も得られます。高校入試で参入してくる意識の高い学友の良い刺激を得ることもできます。
>しかし、中等の登場で、こうした桐蔭の良さも消えつつあるんですね。
>正直、このまま中等の偏差値が上昇するようなら、わが家は桐蔭受験をあきらめようと思っています。偏差値の上昇した中等に合格できるほど勉強させたくないし、かと言って、はっきり中等以下と位置づけられ、上位層が抜けてしまう桐蔭中学にも行かせたくありません。もしかして、高校入試で桐蔭を狙う可能性もありますが、上位層が中等に固まってしまうのなら、高校もあまり魅力的とは言えませんね。どうしたものやら…といった心境です。

仰るように下手をすると「中抜き」現象が起きるかもしれませんが、高校入試組も
合流するので進学実績は従来校でもそれなりの結果は出るのではないでしょうか。
学校としては普通男子、女子でも好結果を出さなければなりませんから、中等学校
にだけ期待を掛けるという訳にはいかないと思います。教師にもそれなりに
プレッシャーは掛かるでしょう。
学校のHPによると、中学1〜2年の間は中等と普通は同じカリキュラムでやる方針
のようですから、中抜き現象までは至らないと思いますが、実態はかなり中等に
プレッシャーが掛かっているようですね。未だ試行・錯誤のところもあるよう
ですがどうなんでしょう。
あとは、クラブ活動は中等も従来も一緒のようですから完全に分離されるという
事ではなさそうです。

最も気になるのは中学生の意識の持ち方ですね。中等の生徒の意識の持ち方、
従来校の生徒の意識の持ち方。これまでは高校になって理数科、理数コース、
普通と分類されたわけですが、これが中学1年時から分離されるとなると
お互い相手にどのような意識を持つ事になるのでしょう。高校と違って未だ
未熟な面があるだけに気にはなりますね。
既に5年生まできているので聞いてみたい気はするのですが、部外者なので
憶測の域を出ません。

部外者ではありますが、あれだけの規模の学校を運営する方策、手法は
興味引かれるところであり、牽引役の学長にカリスマ性が無ければ纏め
切れないのも事実。ワンマンなるが故に打ってくる手がはっきりした形に
なっている(単なる精神論ではやれない)ところなど、他校にとっても
保護者にとっても無視したいけど無視できない学校という感じがします。
この学校を「親は入学させて学費をだしてやるだけ。後は本人の頑張り
次第。」と割り切ると意外に間口が広くて面白いような気がしますが、
昨今は親が子供にあれこれと手をかけ、期待もするので、逆に大規模校
を避ける雰囲気がありますね。
大学に入れば後は結局本人次第なので、それを中高から体験させるか、
大事に手を掛けて育てるか・・・・。しかし高校に入ると子供の勉強
など親は手を出せない位難しくなる(親はもう忘れている!)のも事実
ですから、中学に入れたら親が子離れするくらいの気持でいた方が無難
かもしれません。親は子供が中高生になったら適度に相談に乗ってあげ、
方向を示すだけで十分なんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 困惑  ■日付 : 04/9/28(火) 12:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼都営三田線さん:

話の分かる方だと思ってつい指名してしまいました。ただの愚痴を聞いて頂いてありがとうございました。

それから、はっきりと書かなかったのが悪いのですが、うちの子は桐蔭に行っても最上位クラスにいられると思います。
先の文章で言いたかったのは「桐蔭が優秀な生徒を集めるために中等を作ったのだとしたら、うちのような家庭は結果的に桐蔭を選ばなくなるのに皮肉なことだ」
という趣旨だったのです。図々しいと思われそうでぼかして書いたので伝わらなかったようです。すみません。

中抜き現象はどうでしょうね?
桐蔭人気が落ちるとしたら、学費が高いことが一番の理由になるような気がします。というか、うちはそれが最大のネックです。それに桐蔭に近い港北ニュータウンで学齢期の人口が増えつつあること、地下鉄が整備されて日吉方面に抜ける人が増えること、などを勘案すると全体としてどうなるのか、さっぱり見当もつきません。

>この学校を「親は入学させて学費をだしてやるだけ。後は本人の頑張り
>次第。」と割り切ると意外に間口が広くて面白いような気がしますが、

私はまさに、“本人の頑張り次第”と考える親です。ですから最重要事項はカリキュラムでも設備でもなく“レベルの高い学友に囲まれること”と考えているので(それが一番の“頑張る”原動力になると思うので)、中等設立の結果、上位層が分散されてしまうのは本当に残念です。

おっしゃるように、桐蔭は目を離せない学校ですね。
また、ご意見があったら聞かせて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/28(火) 15:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼困惑さん:

>それから、はっきりと書かなかったのが悪いのですが、うちの子は桐蔭に行っても最上位クラスにいられると思います。
>先の文章で言いたかったのは「桐蔭が優秀な生徒を集めるために中等を作ったのだとしたら、うちのような家庭は結果的に桐蔭を選ばなくなるのに皮肉なことだ」
>という趣旨だったのです。図々しいと思われそうでぼかして書いたので伝わらなかったようです。すみません。

そうであれば成績上位に焦点を絞って御一緒に考えてみたいと思うの
ですが、(中等以前に入学した)生徒の中に抜群に出きる子供が
間違いなくいる学校ですね。

一つの例ですが・・・・
今年はゼロでしたが昨年、東大理III(医学系)に複数名合格していま
すし、毎年、文I(法)にもそれなりの数の合格者が出ています。
東大合格者数を全て括ってしまうと実態が見難くなるのですが、他校
で十名前後の合格者を出している進学校では理III、文Iの合格者は
なかなか出ません。

多分、開成、麻布、栄光などを受けたら悠々と合格していたろうと
思うのですがそれが何故桐蔭にいるのか(少年刑務所とか揶揄する
人もいますが、そんな手法で伸びるレベル<特に理III>ではありま
せん。素材?そのものが悪ければ到底無理です。)
恐らくは親が黄金期の桐蔭のOBとか小学校入試で入ってきた生徒など
最初から桐蔭に高校まで任せようと考える保護者がいるという事で
しょうね。そう思わせるものは何か・・・人によって色々でしょうが
正直言って良く分かりません。都心と違って設備、環境は抜群ですが。

>
>中抜き現象はどうでしょうね?
>桐蔭人気が落ちるとしたら、学費が高いことが一番の理由になるような気がします。というか、うちはそれが最大のネックです。それに桐蔭に近い港北ニュータウンで学齢期の人口が増えつつあること、地下鉄が整備されて日吉方面に抜ける人が増えること、などを勘案すると全体としてどうなるのか、さっぱり見当もつきません。

そうですね。学費は恐らく日本一高い?のではないでしょうか。
慶応SFCも高いですが、桐蔭は大学入試を控えているので特別講習や
夏期合宿授業なども入れたら間違いなく高いでしょうね。
後は、メモリアルホールなどでの鑑賞会、大学顔負けの運動設備、
クラブ活動の指導者レベル、大学教授の特別授業、公開講座など
他校では中々真似の出来ない点をどう考えるか・・・というよりも
むしろ保護者も子供を如何に上手く利用するかに掛かっているよう
に思います。
メモリアルホールの催し物(同校の公式HP参照)などは保護者にも
機会が与えられているので上手く利用してみるのも手です。
学費は高いのですが、昨今は少子化で子供一人という家庭も多い
ので一般サラリーマンには無理かと言えば必ずしもそうでない
ところが微妙なところです。

>
>>この学校を「親は入学させて学費をだしてやるだけ。後は本人の頑張り
>>次第。」と割り切ると意外に間口が広くて面白いような気がしますが、
>
>私はまさに、“本人の頑張り次第”と考える親です。ですから最重要事項はカリキュラムでも設備でもなく“レベルの高い学友に囲まれること”と考えているので(それが一番の“頑張る”原動力になると思うので)、中等設立の結果、上位層が分散されてしまうのは本当に残念です。
>
>おっしゃるように、桐蔭は目を離せない学校ですね。
>また、ご意見があったら聞かせて下さい。

私なりの解釈で恐縮ですが、桐蔭の強みは他校の真似はしないところ
かも知れません。桐蔭を意識した学校が少なくとも数校ありますが、
後追いは所詮後追いで簡単には越せないですね。
実例を出して恐縮ですが、似たような路線を目指した?江戸取などは
今大変厳しい状況にあります。
桐蔭は他校の動向はみているでしょうが、独善的でも独自路線を歩む
限りこれからも侮れない学校ではないかと思って見ています。

因みに首都圏の私立で中等教育学校を導入しているのは桐蔭など数校
に過ぎません。(国公立は除く)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 困惑  ■日付 : 04/9/28(火) 17:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼都営三田線さん:

>そうであれば成績上位に焦点を絞って御一緒に考えてみたいと思うの
>ですが、(中等以前に入学した)生徒の中に抜群に出きる子供が
>間違いなくいる学校ですね。

そうですね。
うちと同じように、無理して御三家クラスを狙わなくても良いと考える家庭も少なからずいると思います。田園都市線も小田急線も朝のラッシュ時の混雑はひどいものです。確か田園都市線は今年もワースト1じゃなかったでしょうか?
そんな中、近くに桐蔭があるなら「桐蔭でいい」(失礼な言い方ですが)と考える人も多いでしょう。受験勉強も無理せずに済みますし。

それから、おっしゃるように親がOBだから(私自身は子供を母校に入れたいという心理が全く理解できませんが、現実には母校に入れたいと思う人は意外に多いみたいですね)とか、小学校や幼稚園から上がって来た子に優秀な子が多いとか、いろいろあるんでしょうね。この点は過去の桐蔭関係スレで決着はついてないのでしょうか?桐蔭関係は“重い”スレになりがちなので、つい読み飛ばしてしまいます(笑)。

まぁ、でも、理3・文1合格者がすべて、小6の2月時点で既に頭角を表していた人たちばかりというわけではないと思いますよ。桐蔭は生徒の絶対数が多いから、後伸びする人たちの人数も多くなるのは自然なことと思います。その中には理3は無理としても文1くらいなら、いてもおかしくないような気もします。


>私なりの解釈で恐縮ですが、桐蔭の強みは他校の真似はしないところ
>かも知れません。桐蔭を意識した学校が少なくとも数校ありますが、
>後追いは所詮後追いで簡単には越せないですね。

そうですね。きっと“中等”設立にしても、偏差値が上がったために優秀な生徒が集まることと思います。うちみたいなのはレアケースでしょう。どのみち、サラリーマンかつ複数子供がいる家庭には手が届く学校ではなさそうですね。

いろいろありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 青葉  ■日付 : 04/9/22(水) 17:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子母さん:
>桐蔭中等について詳しく教えていただきたいのですが、お子様を通わせていらっしゃる方がおりましたら教えてください。
>桐蔭中等に合格すると成績が下がってしまっても桐蔭学園中学の方に落とされることはないのでしょうか。また、実際に通ってみての学校の雰囲気や勉強、長所短所を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

桐蔭中等と桐蔭中学・高校とは別の学校ですので原則的には入れ替えはないと聞いています。
別学校ということはクラブで大会に出場するときにも適用されるので
競技によっては桐蔭中等だと1チーム編成できないものがあります。
このため1期生の方でクラブ活動を続けるために高校に上がる段階で桐蔭高校に進学された方がいらっしゃるようです。
上級生の方々は数学のカリキュラムの変更があったことで若干混乱があったようですが、そのほか学校の雰囲気は桐蔭中学・高校とあまり変わらないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : とーいん  ■日付 : 04/9/22(水) 18:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼6年男子母さん:

>桐蔭中等に合格すると成績が下がってしまっても桐蔭学園中学の方に落とされることはないのでしょうか。よろしくお願い致します。

桐蔭の中等から従来校への移動についてですが、中等4年になるときに『あるかもしれない』との説明が前期の父母会の時にありました。
ただし、これも現在検討中ということでこれから先どうなるかは未だ不明ということ。
成績の面で移動ということがないように学習指導をしますというお話がありました。

>また、実際に通ってみての学校の雰囲気や勉強、長所短所を教えていただきたいです。

現在の1年生は、中等4年、3年生のように中等独自のカリキュラムではなくなっています。従来校が使用していた教科書を使用して進み方も従来校と同じです。
ですから、中等は特別という認識は必要ないと思われます。
他のスレでも書きましたが、中等と従来の大きな違いは宿題の量でしょう。
上級の父母会では「進学棟に上がるときに、従来とは全く演習量が違う!」
という説明がなされましたが、ここだけは、変更がないということだと思われます。
(上級の宿題の量に比べれば、減少したように思われますが・・)
大学受験に関しては結果が出ていないので中等が良いのか従来が良いのか
はわかりませんね。

雰囲気ですが、どちらの生徒も元気ですよ。

ただ、中等のお子さんのほうが真面目(大人?)という雰囲気がします。
個人的には、もっといろいろなタイプのお子さんがいてもいいのでは
と思うことがありますが・・。桐蔭では難しいのでしょうか??

指導に関してですが、先生方は皆さん一所懸命です。
進学の際に、「中等に関しては『これから伸ばさなくては!』と学校側としても
力が入っていますから、是非!!」という説明がありましたが、
そのとおりだと思います。

ただ、我が家の子供は「時々、くどい!」と思うこともあるそうです。
「それくらい言われなくちゃダメなのかもしれないよ。」と笑って流していますが・・。
一番難しい時期の男子に関してはどうなのかな・・と思う今日この頃です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : はる  ■日付 : 04/9/22(水) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とーいんさん:
>桐蔭の中等から従来校への移動についてですが、中等4年になるときに『あるかもしれない』との説明が前期の父母会の時にありました。
>ただし、これも現在検討中ということでこれから先どうなるかは未だ不明ということ。
>成績の面で移動ということがないように学習指導をしますというお話がありました。

学校ができたばかりですから、仕方ないかもしれませんがまだわからないところも多いみたいですね。
カリキュラム変更の件でも以前のスレで少し不満の声も出ていたようですね。

>現在の1年生は、中等4年、3年生のように中等独自のカリキュラムではなくなっています。従来校が使用していた教科書を使用して進み方も従来校と同じです。
>ですから、中等は特別という認識は必要ないと思われます。

よくわからないのですが、
カリキュラムも進み方も同じだとすると中等教育学校を作った意図はどこにあるのでしょう?
桐蔭はクラブ活動が盛んなことも魅力のひとつだと思いますが、別学校ということでそれに支障が出てしまうのはどうなのかなとちょっと疑問です。
将来的には中等と従来型が発展的に合併するということもあるのでしょうか?
(ここで質問しても仕方がないかな?でも分ける意味がよくわからないし、一緒のほうがメリットは多いような気がします。)

>ただ、我が家の子供は「時々、くどい!」と思うこともあるそうです。
>「それくらい言われなくちゃダメなのかもしれないよ。」と笑って流していますが・・。
>一番難しい時期の男子に関してはどうなのかな・・と思う今日この頃です。

よくも悪くも管理が行き届いている桐蔭流のやり方も従来型と変わりがないということでしょうか。
(私の思い込みかもしれませんが)中等の方が生徒の自主性に任せて宿題も少なそうなイメージがあったのでちょっと意外でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/23(木) 9:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はるさん:
>▼とーいんさん:
>
>>現在の1年生は、中等4年、3年生のように中等独自のカリキュラムではなくなっています。従来校が使用していた教科書を使用して進み方も従来校と同じです。
>>ですから、中等は特別という認識は必要ないと思われます。
>
>よくわからないのですが、
>カリキュラムも進み方も同じだとすると中等教育学校を作った意図はどこにあるのでしょう?

>将来的には中等と従来型が発展的に合併するということもあるのでしょうか?
>(ここで質問しても仕方がないかな?でも分ける意味がよくわからないし、一緒のほうがメリットは多いような気がします。)
>

以下は私の憶測ですが

中等一貫には高校入試組が合流しないので、桐蔭の独自教材でマイペース授業が
より出来るという事は有り得るでしょう。
仮に中等と従来校に同じ教科書があてがわれているとしても(何処の受験校でも
みられるように)教科書は殆ど使わずに独自教材を使うケースは幾らも有ります。
私には教材の中身、進み方が全て従来校と中等校で同じとは思えません。


もう一つは大手塾が発表している桐蔭の偏差値の問題でしょう。募集人員が多い
ので偏差値はどうしても下がります。受験生から偏差値を金科玉条にして選択
されると桐蔭には上位クラスの生徒が応募して来なくなるという問題が生じます。
そこで(多分)文部科学省が中等一貫構想を打ち出したのを機会にいち早く申請
し、新たに中等校をつくり、偏差値の二極化を図った(それだけが動機とは思い
ませんが、一因として)と推測されます。
中等校の大学進学実績は再来年にならないと出てきませんから未だ従来校との
偏差値に大きな差は見られないようですが、実績次第で中等校の偏差値が一気に
60前後(大手進学塾)にアップする可能性はあるかもしれません。その分、
従来校(中学)の偏差値は下がる可能性もあります。そうなると従来校(高校)
の上位は高校入試組が支えるという図式も考えられます。

大規模校ならではの戦略がどういう結果になるのか、個人的には興味が持たれる
ところではあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : とーいん  ■日付 : 04/9/23(木) 10:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼都営三田線さん:

>以下は私の憶測ですが
>
>中等一貫には高校入試組が合流しないので、桐蔭の独自教材でマイペース授業が
>より出来るという事は有り得るでしょう。
>仮に中等と従来校に同じ教科書があてがわれているとしても(何処の受験校でも
>みられるように)教科書は殆ど使わずに独自教材を使うケースは幾らも有ります。
>私には教材の中身、進み方が全て従来校と中等校で同じとは思えません。

基本的に、桐蔭においては桐蔭独自の教材を使用しています。
これは、各学年において『桐蔭の数学』を基本にプリント教材を使用しています。
現在のところ、中等1年は全く同じ内容ですね。
もちろんレッスンにより難易度が違うというのは従来も中等もかわりありませんが・・。
教材に関しては、上級とは全くことなります。


>そこで(多分)文部科学省が中等一貫構想を打ち出したのを機会にいち早く申請
>し、新たに中等校をつくり、偏差値の二極化を図った(それだけが動機とは思い
>ませんが、一因として)と推測されます。

現在は、中等は高校の理数科のように所謂『選抜クラス』という位置付けに
なっているという話を伺いました。
実際、中等ができて従来のほうにも優秀な生徒が集まっているということです。
(数字で著されたものは見ていないので、そういう話ですとしか言えないのですが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/23(木) 11:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とーいんさん:
>基本的に、桐蔭においては桐蔭独自の教材を使用しています。
>これは、各学年において『桐蔭の数学』を基本にプリント教材を使用しています。
>現在のところ、中等1年は全く同じ内容ですね。

私が桐蔭のカリキュラムを考える立場にあると仮定した場合ですが・・・
(全ては仮定ですので悪しからず)

中学1年の段階でいきなりスピードアップを図る必要はないでしょうから、
先ず学校の環境に慣れてもらう事を優先し、同一教材、同一スピードで
従来校の生徒とどの程度開きがあるか無いか試験結果などを見ながら2年、
3年と徐々にスピードと密度を上げていく。

ここで重要なのは高校入試組が4年から合流しないので、彼らを意識せずに
独自に6年間のカリキュラムを立て実行する。

・・・という事で高学年になればなるほど特色が出てくるのではないかと
推察されます。


>現在は、中等は高校の理数科のように所謂『選抜クラス』という位置付けに
>なっているという話を伺いました。

確かに従来型の中学校には理数科のようなクラス分けは無かった(高校で
始めてクラス分け)訳ですから、それを中等校が(中学からの理数科を)
担う形で実現したと考えて良さそうですね。

>実際、中等ができて従来のほうにも優秀な生徒が集まっているということです。
>(数字で著されたものは見ていないので、そういう話ですとしか言えないのですが)

これに関しては部外者なのでデータも何も持ち合わせていません。コメントは
できませんが、中等ができたから従来校にも優秀な生徒が集まっているという
のは論理的に無理がありそうな感じがします。学校がデータで示しているのなら
別ですが、学校側がそう言っているのであれば従来校が低下しないよう一種の
プロパガンダ的な話のようにも思われます。

以上、部外者としての見方です。悪しからず。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/23(木) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼都営三田線さん:
>ここで重要なのは高校入試組が4年から合流しないので、彼らを意識せずに
>独自に6年間のカリキュラムを立て実行する。

桐蔭の場合、従来型でも内進と外進はすぐには合流しません。
従来型も6年間一貫のカリキュラムを採用しています。


>確かに従来型の中学校には理数科のようなクラス分けは無かった(高校で
>始めてクラス分け)訳ですから、それを中等校が(中学からの理数科を)
>担う形で実現したと考えて良さそうですね。

桐蔭の場合は、主要科目はもともと能力別レッスンになっているので、
(中学は高校に比べて人数も少ないので)わざわざ選抜クラスを作る必要性はあまりないと思います。


>>実際、中等ができて従来のほうにも優秀な生徒が集まっているということです。
>>(数字で著されたものは見ていないので、そういう話ですとしか言えないのですが)
>
>これに関しては部外者なのでデータも何も持ち合わせていません。コメントは
>できませんが、中等ができたから従来校にも優秀な生徒が集まっているという
>のは論理的に無理がありそうな感じがします。学校がデータで示しているのなら
>別ですが、学校側がそう言っているのであれば従来校が低下しないよう一種の
>プロパガンダ的な話のようにも思われます。

これはおっしゃる通りで、日能研の資料などを見る限り、従来型の偏差値(ただし50%合格偏差値)は中等ができてから急激に下がりました。
中等と従来型が併願でき(同一試験で選抜)、成績上位者は中等と従来型の両方の合格をもらえるのですが、両方合格者はほとんど中等に進学します。従来型の80%合格偏差値はそれほど低下はしていないのですが、実際の上位層は中等に抜けてしまいます。中等と従来型を併願して従来型にしか合格しない場合は、(実際内容はそれほど変わらないのですが)桐蔭以外の学校に進学する人もいるようです。
中等の開校によって上位層の確保はできるようになってきたようですが、これによって全体のレベルは逆に下がってきているように思います。

これは私見ですが、中等教育学校はそもそも従来型と別カリキュラムの教育を行うために作った別の学校だったわけですから、同一カリキュラムになった時点で役割を終えたのではないかと思います。
また、もし今後4年に上がる時点で成績による入れ替えがあるとすればなおさら別学校にする意味はないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : ビタミン  ■日付 : 04/9/23(木) 17:26  -------------------------------------------------------------------------
   >>確かに従来型の中学校には理数科のようなクラス分けは無かった(高校で
>>始めてクラス分け)訳ですから、それを中等校が(中学からの理数科を)
>>担う形で実現したと考えて良さそうですね。
>
>桐蔭の場合は、主要科目はもともと能力別レッスンになっているので、
>(中学は高校に比べて人数も少ないので)わざわざ選抜クラスを作る必要性はあまりないと思います。

結局見せかけの大学合格率を上げるためでしょ。
理数科・普通科に分けても同じ学校でくくられて合格率は下がるから。
中等は別学校だから合格率も別に出せる。
最近週刊誌が合格率に注目することになったからその対策でしょ。
こういっちゃ元も子もないかもしれないけど。
数字は見せ方次第でどうにでもできる?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/23(木) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ビタミンさん:

>結局見せかけの大学合格率を上げるためでしょ。
>理数科・普通科に分けても同じ学校でくくられて合格率は下がるから。
>中等は別学校だから合格率も別に出せる。

おっしゃる通りでしょう。

>最近週刊誌が合格率に注目することになったからその対策でしょ。
>こういっちゃ元も子もないかもしれないけど。
>数字は見せ方次第でどうにでもできる?

これもその通りですね。
問題は率ですね。しかし、率だけで評価しようとすると落とし穴が
ありますね。

高校別に00大合格率という表現は学校間の比較を云々するなら
分かりますが、大学受験を目指す各個人個人ととって、率という
のは別に頼りになる指標ではなく、むしろその学校の何番目位に
いれば何処に手が届くかという絶対評価の方が重要なはずなんです
けどね。
その辺を見誤って率だけで全てを評価しようとする人が意外に多い。

「数字は見せ方次第でどうにでもできる?」というのは正にその
通りでしょう。
例えばこの桐蔭ですが・・・・率で言えば東大合格率は極端に低い。
しかし、絶対数は50人前後は受かる。じゃ、これを同じ程度の
偏差値校で比較したらどうかとなれば1桁違う。(精々数人)
だったら、桐蔭のトップクラス(50名)に入って東大、東工大、
一橋、国公立、私立医学系を狙う連中と一緒に勉強するのと、
率はそこそこ高いが精々10人程度の合格者しか出ない学校の仲間と
勉強するのとどちらを選ぶかと考えれば、率だけ見ていると危険と
いう事に気がつきそうなのですが、どうも世の中、率という数字に
惑わされ過ぎるようですね。(別に桐蔭を擁護するつもりもその
立場にもありませんが余りにも率に拘る傾向があるので敢えて一言)

これは受験生の親の数字の見方に問題ありなのですが、桐蔭もそれに
迎合せざるを得ないというところなのではないのでしょうか・・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 高校受験  ■日付 : 04/9/24(金) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼都営三田線さん:
>「数字は見せ方次第でどうにでもできる?」というのは正にその
>通りでしょう。
>例えばこの桐蔭ですが・・・・率で言えば東大合格率は極端に低い。
>しかし、絶対数は50人前後は受かる。じゃ、これを同じ程度の
>偏差値校で比較したらどうかとなれば1桁違う。(精々数人)
>だったら、桐蔭のトップクラス(50名)に入って東大、東工大、
>一橋、国公立、私立医学系を狙う連中と一緒に勉強するのと、
>率はそこそこ高いが精々10人程度の合格者しか出ない学校の仲間と
>勉強するのとどちらを選ぶかと考えれば、率だけ見ていると危険と
>いう事に気がつきそうなのですが、どうも世の中、率という数字に
>惑わされ過ぎるようですね。(別に桐蔭を擁護するつもりもその
>立場にもありませんが余りにも率に拘る傾向があるので敢えて一言)
>
>これは受験生の親の数字の見方に問題ありなのですが、桐蔭もそれに
>迎合せざるを得ないというところなのではないのでしょうか・・・・。

高校の理数科を目指している中3の保護者です。

桐蔭の進学実績が急落しているのも 率についても 確かに気になります。

高校入試なので駿台模試を受けています。
理数科の合格確実圏(80%以上)の偏差値54.5より10以上上の偏差値を取っています。
国立の医学部か東大を今のところは希望しています。
通学時間の関係で桐蔭理数科を第一志望にしています。

理数科に合格できるかよりも 入ってからのカリキュラムや
白馬講習や 中等ができてからの従来校の落ち込みが気になっています。
(高1の理数科のαは外進が多いと聞きました。)

高3になって進学棟に移った時 女子部は一緒に授業を受けるようですが
中等はどうなのでしょうか?
中等は別の学校なので別でしょうか?
何でもありの桐蔭のことだから一緒でしょうか?

桐蔭の進学実績の印象は 「下手な鉄砲数 撃ちゃ当る」ですが
当る数が多いのも事実です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/24(金) 9:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼高校受験さん:
>高校の理数科を目指している中3の保護者です。
>
>桐蔭の進学実績が急落しているのも 率についても 確かに気になります。

昨今の土地価格と同じ?で、急落と言うよりも下げ止まってきたという感じが
しますね。
確か最盛期には東大に200名近い合格者を出していたと思いますが、高度
成長期に田園都市線や小田急線沿線に多くの人が移り住んできたにも関らず、
教育施設が追いつかず先鞭を切った私学の桐蔭に子弟が集まった結果であり、
昨今の競合校はむしろ桐蔭の後追いで生徒を集め、桐蔭から分散していったと
見て良いのではないでしょうか。漸くここに来て落ち着いたという事でしょう。
もし、これから変化があるとすれば高層マンション建設で都心回帰現象が起き
始めていますので、城南方面なら都心或いはその近辺の芝、攻玉社、世田谷
等の難易度がアップする感じがします。(高校入試には関係ありませんが)


>高校入試なので駿台模試を受けています。
>理数科の合格確実圏(80%以上)の偏差値54.5より10以上上の偏差値を取っています。
>国立の医学部か東大を今のところは希望しています。
>通学時間の関係で桐蔭理数科を第一志望にしています。
>
>理数科に合格できるかよりも 入ってからのカリキュラムや
>白馬講習や 中等ができてからの従来校の落ち込みが気になっています。
>(高1の理数科のαは外進が多いと聞きました。)

高校入試組には「中等が出来たから云々」はあまり関係はないような気が
しますね。高校入試で取る私立進学校が少なくなっていますので、入試は
相変わらず難しいでしょうし、それをクリヤーしてきた生徒の中の特に
上位クラスは中等と比較しても遜色ないのではないでしょうか。
高校入試組の間だけでも十分切磋琢磨していく環境は保たれると思います。

>
>高3になって進学棟に移った時 女子部は一緒に授業を受けるようですが
>中等はどうなのでしょうか?
>中等は別の学校なので別でしょうか?
>何でもありの桐蔭のことだから一緒でしょうか?

従来型の男子と女子もそれぞれ別学校みたいなものじゃないんでしょうか?
高3になって合流するのは別に男女共学の雰囲気つくりでやるわけじゃない
でしょうから、飽くまでも進学コース(理系、文系、国公立、私立 etc.,)
に合わせて効果的な授業をしようという事でしょう。
難関国立を目指す生徒なら男子部、女子部、中等に拘らず、志を同じくする
者同士が集まって授業を受けるというのは極く自然な事のように思います。
只、中等に高3はいない筈なので、実際は来年ですよね。
多分、高3になるとレビューが多くなり、新しい科目の授業というのは理科
社会の分野くらいで、数学、英語、国語の授業は志望校に合わせた入試実践
型になっているのではないでしょうか?

>桐蔭の進学実績の印象は 「下手な鉄砲数 撃ちゃ当る」ですが
>当る数が多いのも事実です。

数字上は確かにそうです。しかし、だからと言って下位クラスから難関国立
というのは先ずあり得ないと考えるべきでしょう。学校もそんな無謀な受験は
勧めていないと思いますよ。本人がどうしても受けたいというのなら別ですが。
入試は散弾銃で打っても結果は出ませんね。
飽くまでも東大クラスを狙うなら50番前後(大ざっぱに言って精々100番
以内)にいないとこの学校では難しいと思います。
(浪人して・・・という事であればそれ以下でも努力次第で可能でしょうけど)


これから桐蔭がどのような改革を打ってどのような結果を出すのか個人的には
興味あるところです。
傍から見ていて良くも悪くも中々興味深い学校ではあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/24(金) 11:13  -------------------------------------------------------------------------
   >確か最盛期には東大に200名近い合格者を出していた

桐蔭の過去の最多東大合格者数は114名(1992年)です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/24(金) 11:55  -------------------------------------------------------------------------
   桐蔭の実績が急落したのは、東大に関しては平成11年の卒業生からです。
(ほかの難関大学への実績もも平成11年以降徐々に低下しています。)
他校の伸長ということも背景にあるでしょうが、
直接的な原因は
その卒業生が入学したころに、理事長(校長)の方針に反対して
多数のベテラン教員が退職してしまって指導体制が手薄になったことにあります。


     東大合格者  東工合格者 一橋合格者  慶應合格者
平成10年   98人     55人    34人   442人 
平成11年   53人     49人    25人   380人
平成12年   58人     44人    38人    333人
平成13年   48人     25人    29人   281人
平成14年   49人     29人    17人   271人
平成15年   47人     29人    18人   258人
平成16年   42人     18人    23人   258人


平成10年/平成16年の合格者数比

東大 43%(1/2弱)、東工大 33%(1/3)、一橋67%(2/3)、慶應58%(1/2強)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/24(金) 15:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>桐蔭の実績が急落したのは、東大に関しては平成11年の卒業生からです。
>(ほかの難関大学への実績もも平成11年以降徐々に低下しています。)
>他校の伸長ということも背景にあるでしょうが、
>直接的な原因は
>その卒業生が入学したころに、理事長(校長)の方針に反対して
>多数のベテラン教員が退職してしまって指導体制が手薄になったことにあります。
>
>
>     東大合格者  東工合格者 一橋合格者  慶應合格者
>平成10年   98人     55人    34人   442人 
>平成11年   53人     49人    25人   380人
>平成12年   58人     44人    38人    333人
>平成13年   48人     25人    29人   281人
>平成14年   49人     29人    17人   271人
>平成15年   47人     29人    18人   258人
>平成16年   42人     18人    23人   258人
>
>
>平成10年/平成16年の合格者数比
>
>東大 43%(1/2弱)、東工大 33%(1/3)、一橋67%(2/3)、慶應58%(1/2強)


そうですね。つまり、桐蔭叩きは桐蔭の合格者の比率が悪いと叩くので、理事長がレベル低下の阻止と合格率の良さをアピールするために上位150名を別の学校にして桐蔭中等が開校されました。従来でも内進が優秀なので、、

2年後には桐蔭中等はI学年180名で東大40名 東工大20名  一橋20名 国公立医歯40名合格と数字上は合格するでしょう。

そうなると、駒東以上の合格率ですね。これも数字のマジックです。

この地区の大手塾では2月5日に御三家の最後の砦として受験を薦めています。
その影響で、R4も57に急上昇です。
入学者の偏差値も上昇中です。

受験少年院ですが、勉強での伸び率は過去の例からすばらしいものがあります。
授業料は高いですが、、、

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 予想屋  ■日付 : 04/9/24(金) 16:26  -------------------------------------------------------------------------
   >2年後には桐蔭中等はI学年180名で東大40名 東工大20名  一橋20名 国公立医歯40名合格と数字上は合格するでしょう。

中等だけではさすがにそれは無理でしょう。
桐蔭学園には女子部もありますし、外進もがんばっています。

現在、内進男子で全体の半分弱の東大20名程度の合格者を出していますから
成績上位者をすべて中等に集めることができたとしても
上の数字の半分 東大20名、東工大・一橋10名程度ではないでしょうか。

実際は、従来型にも内進の優秀な生徒は分散するでしょうから、
さらにその7〜8割程度の15名くらい
初年度は浪人の数字がないことを考えれば、東大合格者10名を超えれば
数字としてはまずは成功といえるのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 桐蔭は25日26日文化祭(鵬翔祭)です  ■名前 : 鵬翔祭  ■日付 : 04/9/24(金) 16:33  -------------------------------------------------------------------------
   目玉は市価の半額のバザーです
なにせ生徒数が多いので出品数も
例年開店と同時に用意ドン!

また学校見学をかねて見にいらしゃっても

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 5:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予想屋さん:
>>2年後には桐蔭中等はI学年180名で東大40名 東工大20名  一橋20名 国公立医歯40名合格と数字上は合格するでしょう。
>
>中等だけではさすがにそれは無理でしょう。
>桐蔭学園には女子部もありますし、外進もがんばっています。
>


高3の男女共学になる段階で東大など国立志望中等に集めるという噂はあるので、桐蔭ならやるかも知れない。

そうなると2年後には桐蔭中等はI学年180名で東大40名 東工大20名  一橋20名 国公立医歯40名合格と数字上は合格するでしょう。


HPにも、転校もあるとかいてあるので、どう動くか、、、興味がある1500名の上位180名を別の学校にするのが最終目標?

いずれにしても、大手塾と和解して、R4も57と上昇中でこれからどうなるか?
大手塾と手を結び、癒着でレベルを上げた駒東、聖光の2番煎じを狙う戦略らしい。
この大手塾と手を結んでレベル上昇の函ラ、函館白百合などもあるが、

お手並み拝見です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : それって?  ■日付 : 04/9/25(土) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:
>▼予想屋さん:
>>>2年後には桐蔭中等はI学年180名で東大40名 東工大20名  一橋20名 国公立医歯40名合格と数字上は合格するでしょう。
>>
>>中等だけではさすがにそれは無理でしょう。
>>桐蔭学園には女子部もありますし、外進もがんばっています。
>>
>
>
>高3の男女共学になる段階で東大など国立志望中等に集めるという噂はあるので、桐蔭ならやるかも知れない。
>
>そうなると2年後には桐蔭中等はI学年180名で東大40名 東工大20名  一橋20名 国公立医歯40名合格と数字上は合格するでしょう。
>
>
>HPにも、転校もあるとかいてあるので、どう動くか、、、興味がある1500名の上位180名を別の学校にするのが最終目標?


それって意味あるのかな?
そんなことしても桐蔭中等に志望者が集まるとは思えないけど。
最終的に1500人(正しくは男子1000人?)の中から上位180人を選抜した学校の実績なんて何の意味もないんじゃない?
学校の名前は同じ中等でも、入学した生徒と卒業する生徒の顔ぶれがまるで違うなんて!
そんな数字にだまされるほど今の受験生のママパパはバカじゃないと思う。
そんなことしてもイメージ悪くなるだけだから、いくら桐蔭でもそこまではしないと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 13:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼それって?さん:
>そんなことしても桐蔭中等に志望者が集まるとは思えないけど。
>最終的に1500人(正しくは男子1000人?)の中から上位180人を選抜した学校の実績なんて何の意味もないんじゃない?


厳密には上位180名ではないが、それに近い状態となる。
東大、京大、医学部志望と私立(早慶上智東理)コースなど科目と志望校での区別など


>学校の名前は同じ中等でも、入学した生徒と卒業する生徒の顔ぶれがまるで違うなんて!


まるで違うことにはならない。内進の150名に外進の東大、京大、医学部合格レベルの20〜30名の補充のみなら、高校募集で超優秀時30名が入ってきたのと同じこと。
(開成の100名の高校募集で東大70名合格と同じようなこと)


いずれにしても、実際はどうなるか、今後の理事長の方針次第ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : そうなん  ■日付 : 04/9/25(土) 14:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:
>(開成の100名の高校募集で東大70名合格と同じようなこと)


お言葉ですが、事実と異なるようですよ。
ここの掲示板でも過去にさんざん語られています。
たとえば、今年の春頃にあった「中学入学組と高校入学組の学力差」というなが〜いスレをご覧ください。
開成の高校入学組の7割以上が東大合格という噂は、季節はずれの幽霊です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/25(土) 14:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:
>▼それって?さん:
>>そんなことしても桐蔭中等に志望者が集まるとは思えないけど。
>>最終的に1500人(正しくは男子1000人?)の中から上位180人を選抜した学校の実績なんて何の意味もないんじゃない?
>
>
>厳密には上位180名ではないが、それに近い状態となる。
>東大、京大、医学部志望と私立(早慶上智東理)コースなど科目と志望校での区別など


桐蔭中等は従来型とは募集の中学入学の段階から別です。
大学の志望とは関係ないです。
それとも桐蔭中等に入学する生徒は全員東大志望とでも?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 15:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>▼一言。さん:
>>▼それって?さん:
>>>そんなことしても桐蔭中等に志望者が集まるとは思えないけど。
>>>最終的に1500人(正しくは男子1000人?)の中から上位180人を選抜した学校の実績なんて何の意味もないんじゃない?
>>
>>
>>厳密には上位180名ではないが、それに近い状態となる。
>>東大、京大、医学部志望と私立(早慶上智東理)コースなど科目と志望校での区別など
>
>
>桐蔭中等は従来型とは募集の中学入学の段階から別です。
>大学の志望とは関係ないです。
>それとも桐蔭中等に入学する生徒は全員東大志望とでも?


そうです。桐蔭中等は従来型とは募集の中学入学の段階から別です。
オフレコですが
国立志望の優秀な者を桐蔭中等に集めることも検討されている。
私立志望の早慶上智東理は従来の所属校で、
つまり、従来校は東大合格は一桁になるかもしれないが、早稲田250名、慶応200名東京理200名、中大300名合格として差別化も検討している。

最終判断は理事長がまもなくするらしい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/25(土) 15:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:

>オフレコですが
>国立志望の優秀な者を桐蔭中等に集めることも検討されている。

ということは、中等に入学しても従来型の高校へ出されてしまう人が多数出るということですか?
小学校6年の時に優秀な生徒集団が、高校3年生までそのまま全員トップ集団であり続けるのは難しいのでは?中等に入学した生徒が全員(難関)国立志望とも限らないのでは?
国立志望の優秀な者という切り口で中等に集めると、他のひとも言うように、入学時の生徒とはだいぶ違ってしまうのでは?
それでは中等を志望する理由が薄れてしまうのでは??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>▼一言。さん:
>
>>オフレコですが
>>国立志望の優秀な者を桐蔭中等に集めることも検討されている。
>
>ということは、中等に入学しても従来型の高校へ出されてしまう人が多数出るということですか?


それはありません。桐蔭中等はそのままです。

>小学校6年の時に優秀な生徒集団が、高校3年生までそのまま全員トップ集団であり続けるのは難しいのでは?

そうです。


>中等に入学した生徒が全員(難関)国立志望とも限らないのでは?


最初は全員が難関大学志望ですが、最終的には現状で今の1期生の高1は150名で東大20名レベルとのこと。150名で20名入れば浅野以上でしょう。


>国立志望の優秀な者という切り口で中等に集めると、他のひとも言うように、入学時の生徒とはだいぶ違ってしまうのでは?
>それでは中等を志望する理由が薄れてしまうのでは?


集めるのではなく、内進だけで駒東以上の学校になるまで今の中等の生徒に外進の応援部隊の20〜30名を合流させるかどうかです。どうなるかは理事長の判断です。
開成でも新高の応援部隊が100名います。(開成の高校募集100名で東大70名合格と同じように)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/25(土) 16:40  -------------------------------------------------------------------------
   桐蔭中等男子2004年結果偏差値

    受験者平均   合格者平均  進学者平均

1日  45.6     51.6   51.2

3日  48.3     53.8   53.0 

5日  48.6     55.4   53.6


逗子開成2004年結果偏差値

    受験者平均   合格者平均  進学者平均

1日  49.2     53.9   51.9

3日  45.4     48.7   48.5 

5日  47.9     55.5   54.0


昨年新設した3日以外の1日・5日とも
受験者平均・合格平均・進学者平均すべての偏差値で逗子開成が上回っています。

1500名のうちの上位だけを集めた学校だと言うことが分かっている以上
いくら一期生が数字を出したところで、人気急上昇で上位校を抜くような大変動は起こらないでしょう。

特に1期生はカリキュラムの混乱もあり、
だいぶ前のスレにも出ていましたが、校内模試でも必ずしも上位に来ているわけではありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 東・京・一・工  ■日付 : 04/9/25(土) 16:55  -------------------------------------------------------------------------
   2004年度東大+京大+東工大+一橋 合格率(神奈川:県立は◎)

 栄光   67/179  37.4%
 聖光   63/209  30.1%
 浅野   53/263  20.2%

 公文国際 15/167   9.0%
 サレジオ 12/167   7.2%
◎横浜翠嵐 19/316   6.0%
 桐蔭   85/1446  5.9%
◎湘南   19/353   5.4%

◎柏陽   12/272   4.4%
 横浜共立 8/181   4.4%
 横浜雙葉 6/167   3.6%

◎平塚江南 7/312   2.2% 
 逗子開成 4/288   1.4%
◎小田原  4/317   1.3%
 山手学院 4/348   1.2%
 桐光   7/593   1.2%

確かにサレジオは合格絶対数自体はやや少ないかもしれません。
ただ率で上回っている限り、桐蔭、サレジオ両校合格した場合は
サレジオに進学する人が多いでしょうね。
穏やかな校風を支持する人が多いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 17:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>だいぶ前のスレにも出ていましたが、校内模試でも必ずしも上位に来ているわけではありません。


そうです。全員が必ずしも上位に来ているわけではありません。
桐蔭叩きは桐蔭の合格者の比率が悪いと叩くので、理事長がレベル低下の阻止と合格率の良さをアピールするために上位150名を別の学校にして桐蔭中等が開校されました。従来でも内進が優秀なので、、

そうなると、駒東以上の合格率ですね。これも数字のマジックです。

この地区の大手塾では2月5日に御三家の最後の砦として受験を薦めています。
その影響で、R4も57に急上昇です。
入学者の偏差値も上昇中です。

受験少年院ですが、勉強での伸び率は過去の例からすばらしいものがあります。
授業料は高いですが、、、


桐蔭の某職員の説明では、中等教育の1期は東大レベルが20名ほどいるとのこと。
東大に20名合格ではつまり、
いまのままでは、R4が57に2月5日の試験がなっているが、1期生のインパクトがないと、(現状確実の東大合格が20名程度でそれからの伸びなしなら)この中等もR4が今まで通りに上昇するともかぎらんとの声が業界でもあり、浅野クラスの学校で終わる可能性もあり大手塾もそこを問題視しています。
最終的には外進の応援部隊の合流なしに内進の180名で
東大45名、京大10名 東工大20名 一橋20名 国公立医歯50名の駒東以上の学校にする目標と理事長は考えているようです。
何年後になるのかは、お手並み拝見です。
もし、浅野並の東大20名クラスの学校で終わるならこの桐蔭中等は失敗と業界では囁かれています。

内進の150名に外進の東大、京大、医学部合格レベルの20〜30名の補充のみなら、高校募集で超優秀時30名が入ってきたのと同じこと。
(開成の100名の高校募集で東大70名合格と同じようなこと)


いずれにしても、大手塾と和解して、R4も57と上昇中でこれからどうなるか?
大手塾と手を結び、癒着でレベルを上げた駒東、聖光の2番煎じを狙う戦略らしい。
今の駒東、聖光を作り上げた某大手塾の協力度にすべてがかかっているでしょう。

この大手塾と手を結んでレベル上昇の函ラ、函館白百合などもあるが、

お手並み拝見です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 塾なしでは....  ■日付 : 04/9/25(土) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:

>大手塾と手を結び、癒着でレベルを上げた駒東、聖光の2番煎じを狙う戦略らしい。
>今の駒東、聖光を作り上げた某大手塾の協力度にすべてがかかっているでしょう。
>
>この大手塾と手を結んでレベル上昇の函ラ、函館白百合などもあるが、
>
>お手並み拝見です。


孤高を貫いていた栄光学園も偏差値低迷・大学実績低下に耐え切れず
聖光学院のに対する危機感からプライドを捨てて
日能研に擦り寄ってようやく人気・大学進学実績が回復してきました。
最近では従来やらなかった日能研向けの学校説明会を行ったり
日能研の意見を酌んで面接を廃止したりしています。
このご時世、大手塾に背を向けては有名校といえども生き残りは難しいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : なるほどね  ■日付 : 04/9/25(土) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼塾なしでは....さん:
>▼一言。さん:
>
>>大手塾と手を結び、癒着でレベルを上げた駒東、聖光の2番煎じを狙う戦略らしい。
>>今の駒東、聖光を作り上げた某大手塾の協力度にすべてがかかっているでしょう。
>>
>>この大手塾と手を結んでレベル上昇の函ラ、函館白百合などもあるが、
>>
>>お手並み拝見です。
>
>
>孤高を貫いていた栄光学園も偏差値低迷・大学実績低下に耐え切れず
>聖光学院のに対する危機感からプライドを捨てて
>日能研に擦り寄ってようやく人気・大学進学実績が回復してきました。
>最近では従来やらなかった日能研向けの学校説明会を行ったり
>日能研の意見を酌んで面接を廃止したりしています。
>このご時世、大手塾に背を向けては有名校といえども生き残りは難しいと思います。


確かに塾の力は侮れません。
一言。さん一押しの栄光学園も塾の力なしにはレベルを維持できない?んですねえ。

いずれにしても、この方が栄光と同じ受験少年院として実績を伸ばしてきた桐蔭学園に親近感を持っているのは分かりました。
聖光、駒場東邦などには対抗意識がつよいんでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 18:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼なるほどねさん:
>いずれにしても、この方が栄光と同じ受験少年院として実績を伸ばしてきた桐蔭学園に親近感を持っているのは分かりました。
>聖光、駒場東邦などには対抗意識がつよいんでしょう。


残念ながら、栄光学園は一押しではありませんよ。
今日の書きこみでも
>田園都市線、小田急線から駒東は近く栄光学園は遠い。
>桐蔭は田園都市線、小田急線の住民が主力で、この地区は東京志向であり、麻布、駒東>志向です。栄光学園と麻布のW合格でもほとんどが麻布に進学です。
>(この地区の栄光、駒東の志望数を見ると明らか。)
>湘南地区では2月5日は逗子開成が多いが田園都市線、小田急線は桐蔭でありすみわけ>です。この地区から逗子開成は受験しません。

>桐蔭のある柿生、あざみ野などの地区は栄光学園より麻布、駒東を意識

と書いています。これは栄光工作員ではないでしょう。敢えていうなら麻布、駒東工作員ですね。


何か勘違いしていますね。1月からの私の書きこみをすべて読めばわかると思いますよ。

事実を書いたまでであるときは立教新座工作員、麻布工作員、慶応工作員などと呼ばれて
今度は私は桐蔭工作員ですか?

すべてを、どこかの贔屓と決め付けることこそ問題です。
業界として知り得た情報をあくまで書いたまでです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/25(土) 19:11  -------------------------------------------------------------------------
   >事実を書いたまでであるときは立教新座工作員、麻布工作員、慶応工作員などと呼ばれて
>今度は私は桐蔭工作員ですか?

誰もそんなこと言ってないのでは?
もともと栄光工作員でしょ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>>事実を書いたまでであるときは立教新座工作員、麻布工作員、慶応工作員などと呼ばれて
>>今度は私は桐蔭工作員ですか?
>
>誰もそんなこと言ってないのでは?
>もともと栄光工作員でしょ。


何か勘違いしていますね。1月からの私の書きこみをすべて読めばわかると思いますよ。

事実を書いたまでであるときは立教新座工作員、麻布工作員、慶応工作員などと呼ばれて
今度は私は桐蔭工作員ですか?


2ちゃんねるで 、EDUの一言。は麻布工作員と叩かれていたのを知らないのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/25(土) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   >2ちゃんねるで 、EDUの一言。は麻布工作員と叩かれていたのを知らないのですか?

そんなこと知らない。
栄光工作員なのはよく知ってるけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 19:36  -------------------------------------------------------------------------
   たとえば、その一例です。 その他 慶応工作員、などなど

立教新座工作員と呼ばれて

進学先の対象比較になるのは下記の立教新座の合格数(保険として高3で最低でも立教大学で進学クラスでがんばれば東大、一橋、早稲田、慶応も)とその進学校(レベルによっては立教大学以下に進学になってしまう可能性)との比較ですね。
今までは城北とW合格では、ほぼ4割が立教新座進学でしたが、今年の躍進合格数から一般には城北以上なら進学校に進学でしょう。(高校入試では立教新座の方が偏差値が高いですが)それ以下の進学校(芝、國學院久我山、世田谷学園、攻玉社など)なら立教新座では?その場合は1月の立教新座合格なら5日以降の受験は必要なく、4日までは強気で望めます。余談ですが、立教新座を某大手塾では、ある地区の神奈川、東京の教室などでは千葉の東邦大東邦、渋幕と同じようなポジションで御三家クラスの1月の受験校として位置ずけ、受験を薦めています。(女子の浦和明の星と同じポジションか?)(もちろん外部受験ではそれなりの意思も必要です。)

2004年立教新座の大学合格者(2004年4月23日日現在)
東京大学 3 一橋大学2 慶應義塾大学11 早稲田大学23 私立医学部5
2003年立教新座の大学合格者
東京大学 2 一橋大学4 慶應義塾大学19 早稲田大学15 私立医学部11

立教新座の他大学進学クラスについて
Q:他大学進学クラスへの選抜方法は? 
A:現在は高校1年の3学期に、他大学進学クラスの希望者を募っています。このクラスに入る際には立教大学への被推薦権を放棄していただくことになります。
なお、3年生の11月頃、進路変更して立教大学の推薦を希望する場合、通常の推薦基準などの条件を満たしていれば、立教大学への推薦入学は可能です。 
Q:他大学進学クラスの授業内容(進度、レベル等)は? 
A:受験を前提としたクラスですので、他のクラスとは多少違う進度、レベルの授業(国・数・英)を行います。しかし単位数などは他のクラスと同じです。
  選択科目が多いので受験に適した科目を取ることをすすめています。


巣鴨工作員、海城工作員と呼ばれて

巣鴨
校則が厳しく、規則正しく学習を与えられる学校です。入学式前から宿題がでて、初日から授業を行うなど熱心で、まじめで硬派、規律、礼儀正しい生徒さんが特徴です。
実直で堅実なまじめなタイプでメーカーや研究職などが多いようです。
医師の子弟が多いため医学部志望はとても多く、国公立医の合格数は駒東(15〜19名前後)より多く、麻布並の数(40名前後)となっています。私立医学部も医師の子弟の割合が多いため、多数合格しています。理系が強い学校です。医学部なら海城より巣鴨です。
最近よく言われている問題に校風の厳しさが今の自由な時代に合わず敬遠されて入学者のレベル低下がありますが、桐蔭と同じで巣鴨の学力を伸ばす教育はとても評価出来ると思います。同偏差値の学校に比べてもそれより1ランク上(今までは駒東並)の実績です。(特殊な例かもしれませんが塾で同級生で成績最優秀で開成に入った方が1浪で早大商に進学、巣鴨を第一志望で2月1日の1次で何とか滑り込んだ方は現役で東大理Iに合格しています。入学6年後にはどうなっているかわかりません。これが人生の面白さかもしれません。)
偏差値は四谷で6年ほど前は巣鴨1次は60、現在は55、2次は開成のすべり止めとして63ありましたが、最近は開成至上主義の某塾でさえ通学可能な都内の生徒には聖光学院を勧めるなども影響しレベル低下で59となっています。この偏差値低下は現在の高3、高2以降が顕著で来年以降を心配と、指摘される関係者も多いですが、私個人としては偏差値低下も下げ止まり基調で昨年(現中2)を大底に、、桐蔭と同じで巣鴨の低学力でも伸ばす教育はすばらしく大きく凋落はないと思います。1次54、2次57、3次59と城北(東大29名合格など)のレベル上昇で巣鴨の1次55、2次59と肉薄されていますが、巣鴨のこの学力を伸ばす教育で今後、最悪でも東大30名台を大底に維持し、半値戻しの反転も期待できると思います。偏差値での大学進学ということでは桐蔭と同じでお徳な学校といえるでしょう。

海城
校則は昔の伝統から節度ある規律を重んじておりますが、巣鴨に比べると自由で、最近はかなり校則も昔にくらべゆるくなっています。巣鴨の硬派と異なり女子校には人気がとてもあり、軟派な一面もあります。(文化祭や某雑誌アンケートでも女子高には慶応高、麻布高に次ぐイケメン人気で渋谷、新宿などで活躍しています。おませで、やんちゃで外交的)そちらの面で心配なら巣鴨ですが。(巣鴨と同じく鉄緑の指定校ですので、すべの生徒がこのようなわけでなく、毎日勉強におわれてまじめに勉強ばかりの生徒さんももちろんいます。)
海城は文系が強く、医学部は強くありません。(国立医10〜15名前後)
文系の一橋大など聖光と同じでとても合格数が多く強いです。将来は金融、商社など民間企業でリーダー的存在で活躍するタイプでしょう。巣鴨の研究、学問と異なり、外向的でバイタリテイあるリーダーとして民間企業の営業などで成果をあげるタイプが多いようです。(慶応、麻布OBなどの各業界のリーダータイプに近いかも知れません。)文系の学校です。お勧めの学校です。
入試問題からも特に社会には特徴があり思考力、記述力を見る独特の問題(武蔵、麻布に近い記述型)なのでこの点は好き嫌い、出来、不出来がありますので、十分試験問題の注意を。問題タイプが合う合わないで意外な不合格や合格も(来年から社会、理科の配点も上がりますので特に注意。科目による点数が低いと不合格の基準点もあります。)


麻布工作員と呼ばれて

一言。 - 04/7/20(火) 5:58 - 
 
▼まるじぇらさん:
>このご時世大学生やその保護者の間でも
>公務員を目指す人はかなり増えていて、難関・狭き門です。
>ましてや国Iともなればなおさら。
>大学は東大というのが一番近道なのでしょうが、やはり
>東大を目指すにしても中高時代から意識させたい。
>最終的に国家公務員を目指し合格する可能性が
>高いのはどのような中・高なのでしょうか?
>ちなみに長女は女子中2年で次男は公立小4年です。
>私の父親は国家公務員ですが何のコネもありません。


現在霞が関の役所の中で財務省と一番人気を争う経済産業省への
各高校からの入省者数一覧です(左から昭和63年−平成9年の10年分)

開成高 2 3 1 3 4 1 2 1 4 1 計22
麻布高 1 1 2 0 1 2 3 3 2 0 15
筑駒高 0 1 1 4 1 1 0 0 0 3 11
学付高 2 1 1 3 0 1 1 0 1 0 10
武蔵高 0 1 2 1 2 0 0 2 0 1 9
ラサル 1 1 0 1 3 1 0 0 0 0 7
灘高校 1 1 1 1 1 0 1 0 1 0 7
駒東高 0 1 2 0 0 1 0 0 1 0 5
東大寺 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4
甲陽高 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 3
桜蔭高 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2
筑付高 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

開成、麻布などは、地域ごと・職場ごとの「○○開成会」「○○麻布会」、そしてそれら全部を束ねる
「開成会」という強固なOB 組織があることで有名ですが、経済産業省にも
「経済産業省開成会」「経済産業省若手開成会」「経済産業省麻布会」「経済産業省麻布会」という組織があり、
昭和20年代入省から、入省1年目までのすべての開成OB、麻布OBそれぞれが年に2回以上交流を深めて
います。
採用の9割が東大卒であるため、大学の学閥は経済産業省など特定の官庁の中ではあまり意味をなしませんが、
田中真紀子外相当時に密室に立てこもり「覆魔殿退治のために」大臣が持つ人事権を乱用し外務省の人事異動を強行に行おうとして話題になった外務省は日比谷OBが握っているのは有名です。(野上次官、東郷大使など多数)総合的な人事の力を持つ前官房長官で麻布OBの福田氏に阻止されましたが。


財務省(旧大蔵省)キャリアの出身校

筑駒 0 0 3 0 3 6  12
麻布 1 3 1 3 1 2  11
武蔵 0 3 0 3 2 1  09
開成 1 4 0 0 1 2  08
栄光 1 1 0 2 3 0  07
浦和 1 0 0 1 1 1  04
東寺 0 1 1 0 0 1  03
駒東 0 0 1 0 2 0  03
学附 1 0 0 1 1 0  03
筑附 1 0 1 0 0 1  03
厚木 1 1 1 0 0 0  03


筑駒,麻布高校などの高校は、上記のようにできるだけ多くの優秀なOBを社会に送り出すことに力を注ぎ、それは大きな成功をおさめているのです。これこそが、学校の真の「実力」ではないでしょうか。


開成にかぎらず、麻布、筑駒も同じように学閥形成している。
財務省では麻布だが、外務省は日比谷、経済産業省は開成、麻布と言われているようです。(東大研究より)
現在、経済産業省は麻布OBの中川昭一氏(東大法)が大臣であり、その前も麻布OBの平沼氏、あとは橋本竜太郎氏、平成10年からの通商産業大臣は与謝野馨氏(東大法)も麻布OBの通産大臣。http://www.yosano.gr.jp/yosanoke/
現在の財務大臣の谷垣禎一氏(東大法ー弁護士)も麻布OB


このような学閥に問題があると思いますが、医学会、政界など、一部大企業では3人集まれば派閥ができるのは大和朝廷以来の日本人の悪い特性です。
やはり 圧倒的に筑駒、開成,麻布が多い。ほぼ特定の高校に限定されているのは、異常としか言いようがない。ある意味、問題でしょう。(変化を希望しますが、政権交代でもないと、、変わらないでしょう。)

国家公務員I 種にどれだけの価値が(私の価値観はまた違いますが)、あるかはその家庭や付いている職業でそれぞれ価値観が家庭ごとに違うので否定も肯定もしません。(公立教師の家庭では公立教師が楽でリストラがない一番いい職業であるとの価値でしょうし、地方公務員の家庭では仕事が楽でリストラがない市役所が一番いい職業であるとの価値でしょうし)この中で官僚研究などの資料を見る限り、「息子には国家公務員I 種」に一番の価値観を見出すならOBが多い特定の中学に入ったほうが可能性は高いでしょう。


余談ですが、ポスト小泉として
高村氏、平沼氏(麻布ー慶応)、谷垣氏(麻布ー東大)、麻生氏などが首相候補ですが、
小泉政権がもし、1年以内に倒れれば、
政治評論家の福岡政行氏などは次期首相は福田康夫氏(麻布ー早稲田大政経)と述べています。(早稲田人脈と麻布人脈で反対派閥も押さえることができアレルギーがなく、財界にもアレルギーがないから)
この意味でも、国家公務員I 種や将来政治家志望で身を立てたいなら麻布、開成などを目指すのが良いでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   広瀬勝貞氏(大分県知事)http://www.kacchan.net/

昭和17年6月25日生まれ
昭和36年麻布高校卒業
昭和41年東京大学 法学部卒 
昭和41年通産省 入省
平成13年1月経済産業省 事務次官
平成14年大分県知事当選


荒井克一氏 
(株)キリンビバレッジ代表取締役社長 http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0409/interview-040907.html
1942年7月13日生まれ。麻布高校卒業 早稲田大学商学部卒業、
1966年にキリンビール入社。
1998年に取締役 経理部長、
2000年に常務取締役に就任。
2003年に常務取締役 兼 常務執行役員となり、
2004年キリンビバレッジ・代表取締役社長 現在に至る。


福井威夫氏
本田技研工業の代表取締役社長 http://www.honda.co.jp/investors/overview/ceo/
1944年11月28日、東京都出身、麻布高校卒業、早稲田大学理工学部卒業)
経歴
1967年 本田技研工業入社。
2003年4月23日 専務取締役を経て、代表取締役社長に就任。


おもな麻布OB
【政治家】
谷垣禎一(現財務大臣、前・国家公安委員長・東大法ー弁護士).
中川昭一(現経済産業大臣、中川一郎の息子で東大法、元農水大臣).
福田康夫(前内閣官房長官・福田元首相の息子).
平沼赳夫(前・経済産業大臣).
橋本龍太郎(元首相).
丹羽雄哉(元厚生大臣)
鈴木俊一(前・環境大臣・鈴木善行元首相の息子)
与謝野馨(与謝野晶子の孫で東大法)
橋本大二郎(高知県知事).
広瀬勝貞氏(大分県知事・東大法)松野頼三,佐藤観樹.
柿沢未途(柿沢弘治の息子で東大法).戸井田三郎(元厚生大臣)
【芸能人・芸術家等】
フランキー堺.小沢昭一.加藤武.山下洋輔.内藤法美(作曲家)
 武部聡志.ムーンチャイルド・秋山.仲谷昇.神津善行 平野次郎(NHK解説主幹)
 長谷川潔(版画家).岡鹿之助(油絵画家).原将人(映画監督).牟田悌三(俳優)
【作家等】
吉行淳之介.北杜夫(東北大医卒).
なだいなだ(本名・堀内秀・慶応医卒)
.倉本聰(北の国から・東大文卒).
山口瞳 .安部譲二. 神吉卓郎. 奥野健男. 鈴木洋史. 宮本政於
【財界人】
西垣浩司(NEC社長・東大法).
関沢義(富士通会長・東大法)
堤義明(西武オーナー)
福井威夫(本田技研工業・代表取締役社長)
伊庭保(ソニー副会長兼ソニー銀行会長・東大法)
三木繁光(三菱東京フィナンシャル・グループ代表 東京三菱銀行会長・東大法)
羽佐間重彰(産経新聞社会長・フジサンケイグループ代表)
植村裕之(三井住友海上火災保険社長)
古川 亨 (マイクロソフト元会長、米Microsoftのバイスプレジデント)
荒井克一(株)キリンビバレッジ代表取締役社長 
中山素平(興銀元頭取・会長等) 稲葉興作(日本商工会議所会頭)
石田礼助(元国鉄総裁、三井物産元代表取締役) 八尋俊邦(三井物産特別顧問)
中原伸之(日本銀行政策委員会審議委員,東燃名誉会長).伊藤新造富士総合研究所社長
塚本健(元三井物産副社長・元常任顧問).中村徹(新東京国際空港公団総裁)
細川小彌太(元三菱地所顧問)
【その他学者等】
富田隆(心理学者).ドクター中松(中松義郎・東大卒).木原均(京都大学名誉教授 ) 西村繁男(少年ジャンプ名物編集長)、茅陽一(慶大教授 東大名誉教授)
山形浩生.河東泰之(東大数理科学研究科教授).中島啓(京大理学研究科教授)
栗林忠男(慶大法学部長、慶大名誉教授) 茅陽一(東大名誉教授) 金野滋(日本ラグビーフットボール協会々長). 坂野潤治(東大名誉教授)
上野一郎(産業能率大学学長).海部宣夫(天文学者・国立天文台長).斎藤十一(元新潮社相談役). 山野政光(銀座山野楽器会長).
渋谷幕張・渋々の田村校長兼理事長(東大卒) 他

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 中小  ■日付 : 04/9/25(土) 19:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>>2ちゃんねるで 、EDUの一言。は麻布工作員と叩かれていたのを知らないのですか?
>
>そんなこと知らない。
>栄光工作員なのはよく知ってるけど。


違います。
このスレを読めば分かるとおり
アンチ日能研の、中小塾講師です。
日能研には到底敵わないので、こんなところで憂さ晴らししてます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 過去から見ると  ■日付 : 04/9/25(土) 19:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中小さん:
>▼[名前なし]さん:
>>>2ちゃんねるで 、EDUの一言。は麻布工作員と叩かれていたのを知らないのですか?
>>
>>そんなこと知らない。
>>栄光工作員なのはよく知ってるけど。
>
>
>違います。
>このスレを読めば分かるとおり
>アンチ日能研の、中小塾講師です。
>日能研には到底敵わないので、こんなところで憂さ晴らししてます。


違うと思います。過去の書き込みからすると、日能研についてくわしすぎる2chで活躍して消えた、有名な
日能研幹部の「事情通2号」さんとみた。

間違いない。


最近でも

一言。 -:04/08/10 04:33
日能では
埼玉では春日部校、上尾校、越谷校、川口校が開校で県立浦和高校至上主義地域で中学受験層の新規開拓
今年は、熊谷から上尾校に通い開成に合格が出た。
熊谷校の開校も検討中らしい。

新規開校の小田原校、横須賀校から麻布の合格もでた。

茨城の取手校が開校したので筑波学園都市の官僚の子弟などで従来なら県立土浦高校に進学するトップ層を
開成、麻布に向かわせる戦略とのこと。

栃木県で宇都宮校開校、仙台校開校に向け10月のオープン試験を実施
http://www.nichinoken.co.jp/open/
現在でも栃木からは開成、麻布は新幹線通学者がいる。

開成が今年136名合格したのはこの埼玉の県立至上主義地域での春日部校、上尾校、越谷校、川口校からの合格数が軌道に乗ってきたため。

さらに、来春は開成145名、麻布130名が目標で
2〜3年後に埼玉の新規開校、小田原校、取手校などが完全に機能すれば、
開成160名、麻布140名 武蔵50名合格で御三家合格350名が代表からの
至上命令らしい。

今後も埼玉の県立浦和高校、県立千葉高校至上主義地域で、中学受験の新規開拓を目指す。
次ぎに、今後開校が予想させるのは、群馬の高崎か前橋、埼玉の熊谷、入間、多摩地区の昭島
静岡の三島か沼津。

ちなみに、Nの全国展開は青雲中http://www.seiun-jh.ed.jp/top.html学対策で長崎県に長崎校開校した。
愛光中学http://www2.dokidoki.ne.jp/aikooa1/対策で愛媛県の日能研四国の松山校開校。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : きぱーり  ■日付 : 04/9/25(土) 20:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼過去から見るとさん:

>開成が今年136名合格したのはこの埼玉の県立至上主義地域での春日部校、上尾校、越谷校、川口校からの合格数が軌道に乗ってきたため。
>さらに、来春は開成145名、麻布130名が目標で
>2〜3年後に埼玉の新規開校、小田原校、取手校などが完全に機能すれば、
>開成160名、麻布140名 武蔵50名合格で御三家合格350名が代表からの至上命令らしい。

それじゃぁ、実数は増えても御三家合格率は下がっちゃう。
東京23区の受験者はナイガシロかぇ?

やっぱ一種の詐欺じゃん。(#゚Д゚)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : また桐蔭?  ■日付 : 04/9/25(土) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>桐蔭中等男子2004年結果偏差値
>
>    受験者平均   合格者平均  進学者平均
>
>1日  45.6     51.6   51.2
>
>3日  48.3     53.8   53.0 
>
>5日  48.6     55.4   53.6
>
>
>逗子開成2004年結果偏差値
>
>    受験者平均   合格者平均  進学者平均
>
>1日  49.2     53.9   51.9
>
>3日  45.4     48.7   48.5 
>
>5日  47.9     55.5   54.0
>
>
逗子開成がどうのという問題ではなく
このレベルで、東大何十名なんて鬼が笑います。
結果が出てからものをいって欲しい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 予想屋  ■日付 : 04/9/28(火) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
   困惑さんへ

桐蔭中等第一志望でしたら、1日を受験されればいいのではないでしょうか?
下記のように1日の偏差値はそれほど高くありません。40台後半なら十分合格の可能性があると思います。
偏差値が上がっているといっても、5日の予想偏差値が高くなっているだけです。
5日は4日まで合格が出ていない高偏差値層(御三家挑戦組も)が受験するので見かけの偏差値は高くなります。これは他の学校も同じです。
(芝:一次55→二次60(4日)、
攻玉社:一次55→二次(二日)62/特別62(6日)など)
予想偏差値の高さを言えば、2日の攻玉社の急激なアップのほうが驚きです。
中等の偏差値全体が急上昇しているかのような偏向したプロパガンダに乗せられず、冷静に判断されることをお勧めします。


>桐蔭中等男子2004年結果偏差値
>
>    受験者平均   合格者平均  進学者平均
>
>1日  45.6     51.6   51.2
>
>3日  48.3     53.8   53.0 
>
>5日  48.6     55.4   53.6

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : マスカット  ■日付 : 04/9/28(火) 20:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予想屋さん:

>
>桐蔭中等第一志望でしたら、1日を受験されればいいのではないでしょうか?


知り合いが塾で同じ事を言われたそうです。「もし桐蔭中等第一志望なら、1日を受けるように」と。

横浜市や川崎市の住人にとって埼玉・千葉のお試し受験は、文字通りお試しにしかならず、ほとんど通学することは不可能です。
ですから、実質2月の5日間に勝負をかけるしかありません。

ここ数年の結果の読みづらい入試に、試験日の組み立て方によっては優秀な子でもまさかの全滅が結構出ています。1日1日が大切なのです。

桐蔭は1回の試験で難度の異なる2校を受験出来るという理屈になるので、田園都市線沿線のSやNでは、便利な存在となりつつあるようです。(中等か従来の単願もできるようですけれど)
難関校を受験する子でも、3日か5日に、1回桐蔭をうけるケースが増えています。
昨年、5日には筑駒の結果待ちの子も受験していました。
こんなことが1日以外、中等が少し入りづらくなってしまった一因になっているのかも知れません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 困惑  ■日付 : 04/9/28(火) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予想屋さん:
>困惑さんへ
>
>桐蔭中等第一志望でしたら、1日を受験されればいいのではないでしょうか?

そのつもりです。今の状況では、桐蔭へ行くか公立中へ進むかという選択肢以外は考えていません。受けるなら全日程受けると思います。
ただ、数年後のことになるので、それまでに急上昇されると困るなぁと思っているだけです。今くらいが丁度良いのですが…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : そうなん  ■日付 : 04/9/25(土) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:

>集めるのではなく、内進だけで駒東以上の学校になるまで今の中等の生徒に外進の応援部隊の20〜30名を合流させるかどうかです。どうなるかは理事長の判断です。
>開成でも新高の応援部隊が100名います。(開成の高校募集100名で東大70名合格と同じように)
 

繰り返しになって恐縮ですが、開成の高校入学組の7割が東大合格というのは間違ってますよ。現在では、新校は応援部隊の役を果たしていません。
ここの掲示板でも過去にさんざん語られています。
たとえば、今年の春頃にあった「中学入学組と高校入学組の学力差」というスレをご覧ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 傷  ■日付 : 04/9/26(日) 1:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうなんさん:

何度繰り返しおっしゃっても無駄だと思います。知っていて書いているのですから。

一言。さんには、「開成は高校募集がなければ東大合格者数は110名余」と、世間に思いこませたい何らかの(心の)事情があるのでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 過去から見ると  ■日付 : 04/9/26(日) 3:07  -------------------------------------------------------------------------
   開成中学校・高等学校 掲示板
〔前の画面〕〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕〔全て読んだことにする〕
2419 re(1):63の偏差値では無理でしょうか?
- 開成は正解か? - 1805 hit(s)


--------------------------------------------------------------------------------

63あれば十分です.私のところは常に20%以下の合格可能性でしたが,合格しました.ただ,開成は入学後,思ったほど大学受験に熱心ではありませんので,注意して下さい.開成は,大学受験実績,校風も非常に良い学校と思います.したがって,合格できればそれで良いと思います.さらに上を目指して頑張ってください.しかし,もし不合格なら,むしろ喜ぶべきです.開成に入ればただの人になるが,他の一流校に入っていれば常に最上位クラスで,大学受験のみ考えればその方がよい例が多いようです.開成では中学入試が超難関の割には,高校時代の成績・大学入試とあまりパットしない感じがあまりに多いように思います.中学入試問題は超難問であれほどの難問を見事にクリアしたにもかかわらず,高校での成績は??大学入試も下位1/3は???(とてもT大や国立医学部にはほど遠い感じ).高校の学内実力試験ベスト100も40人位は高入組,平均点も高入組のほうが各教科10点位よい.一体この学校の中学の勉強はどうなっているのでしょう?

つまり新高は100名で東大70名
   旧高は300名で東大100名前後で東大合格率33%ってこと。栄光学園に遠く及ばなく遊び人で女の子とあそびまくっている堕落の麻布と変わらないってことになってしまう。
これは問題です。なぜ旧高は上位と下位の落ちこぼれの2極化するのか?ご父兄の心配は理解できます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : そうなん  ■日付 : 04/9/26(日) 11:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼傷さん:
>一言。さんには、「開成は高校募集がなければ東大合格者数は110名余」と、世間に思いこませたい何らかの(心の)事情があるのでしょう。

なんるほど、そうなんですね。
以下は参考まで。

【17788】Re:高校入学組のほうが優秀?! 
 この話題は - 04/6/8(火) 10:48 - 
 
前の校長先生が以前は高入の方が東大に進む率が高かったが、今は目立った
差はない。加えて中学からの生徒は医学部に進む例が増えたと栄光の進学情
報誌で取材に答えてたときは一旦沈静化したようですが、ほとぼりがさめたよう
なのでまたお願いしたいものです。

 
引用なし  

パスワード

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 過去から見ると  ■日付 : 04/9/26(日) 11:51  -------------------------------------------------------------------------
   そうやって一生懸命に開成の旧高を擁護したいのは理解できますが。

あなたの説では
1.高校入学者100名は開成のI学年400名の東大合格の200位以内に何人いるとお考えですか?

2.高校入学者100名は開成のI学年400名で100位以内に何人いるとお考えですか?


結論は
上位100傑の最上位20位はほとんどが旧高の独占状態。100傑は新高40名、旧高60名で旧高の勝ちで旧高が多く優秀。しかし東大合格圏内の1学年400名での200位以内には新高は70名ぐらい入っているのです。


>中学入試問題は超難問であれほどの難問を見事にクリアしたにもかかわらず,高校での成績は??大学入試も下位1/3は???(とてもT大や国立医学部にはほど遠い感じ).高校の学内実力試験ベスト100も40人位は高入組,


開成中学校・高等学校 掲示板
〔前の画面〕〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕〔全て読んだことにする〕
2419 re(1):63の偏差値では無理でしょうか?
- 開成は正解か? - 1805 hit(s)


--------------------------------------------------------------------------------

63あれば十分です.私のところは常に20%以下の合格可能性でしたが,合格しました.ただ,開成は入学後,思ったほど大学受験に熱心ではありませんので,注意して下さい.開成は,大学受験実績,校風も非常に良い学校と思います.したがって,合格できればそれで良いと思います.さらに上を目指して頑張ってください.しかし,もし不合格なら,むしろ喜ぶべきです.開成に入ればただの人になるが,他の一流校に入っていれば常に最上位クラスで,大学受験のみ考えればその方がよい例が多いようです.開成では中学入試が超難関の割には,高校時代の成績・大学入試とあまりパットしない感じがあまりに多いように思います.中学入試問題は超難問であれほどの難問を見事にクリアしたにもかかわらず,高校での成績は??大学入試も下位1/3は???(とてもT大や国立医学部にはほど遠い感じ).高校の学内実力試験ベスト100も40人位は高入組,平均点も高入組のほうが各教科10点位よい.一体この学校の中学の勉強はどうなっているのでしょう?

つまり新高は100名で東大70名
   旧高は300名で東大100名前後で東大合格率33%ってこと。栄光学園に遠く及ばなく遊び人で女の子とあそびまくっている堕落の麻布と変わらないってことになってしまう。
これは問題です。なぜ旧高は上位と下位の落ちこぼれの2極化するのか?ご父兄の心配は理解できます。

 
引用なし  

パスワード   




 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 無駄  ■日付 : 04/9/26(日) 12:32  -------------------------------------------------------------------------
   規律に厳しいカトリックの中でも伝統主義で厳しい校風で知られる栄光学園を
他の人の意見を全否定し
麻布と同様、自由な学校だと言い切った「一言。」ですから
何を言っても自分の思い込みしか言わないでしょう。
無駄なことです。
大体、桐蔭中等の数字にしても絵空事ばかり。
荒唐無稽な「一言。」の妄想世界が描かれているだけです。
ムキになったところで無駄です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 過去から見ると  ■日付 : 04/9/26(日) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼無駄さん:


栄光学園と桐蔭学園と日能研がお嫌いのようですね。
SAPIXのアンチ栄光学園の開成志望の方ですか?


聖光に比べて栄光学園は昔と変わり厳しくないと日能研でそのような説明をききました。
桐蔭についても、桐蔭中等の数字にしても絵空事ではないと思います。
日能研でそのような話をききました。

話が、まったく一致しているので、驚いている次第です。
「一言。」さんは事情通2号さんで間違いないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 横レス  ■日付 : 04/9/26(日) 13:07  -------------------------------------------------------------------------
   で、過去から見るとさんはアンチ開成なんですね。

スレ主様、失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : ここは…  ■日付 : 04/9/26(日) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   桐蔭中等のスレッドですよね。
開成や栄光の書き込みは他でやっていただきたい。

昨日・今日と桐蔭学園の学園祭です。
色々取りざたされている学校ではありますが、
生徒たちは皆楽しそうでしたよ。
あまりに敷地が広いので、メモリアルホールと校舎の行き来が大変でした。
迷う親御さんも多いのでしょう。
腕章をつけた案内係の生徒さん、大忙しでした。
でも、対応も礼儀正しかったですよ。
親としては、あの設備を見ると「いいなあ」って思っちゃいますね。
中等に入れるだけの頭脳があって、親が経済的に裕福なら
一考の余地はあるんではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 傍観者にして関係者  ■日付 : 04/9/25(土) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼予想屋さん:

>現在、内進男子で全体の半分弱の東大20名程度の合格者を出していますから
>成績上位者をすべて中等に集めることができたとしても
>上の数字の半分 東大20名、東工大・一橋10名程度ではないでしょうか。
>
>実際は、従来型にも内進の優秀な生徒は分散するでしょうから、
>さらにその7〜8割程度の15名くらい
>初年度は浪人の数字がないことを考えれば、東大合格者10名を超えれば
>数字としてはまずは成功といえるのでは?


なぜ皆さんが桐蔭中等の○年後の東大合格者数当てに固執するのか分かりませんが
予想屋さんのいう数字が妥当なところだと思います。
中等教育学校が6年間一貫教育を行うことを前提に認可されている学校であることを考えると、中等から従来型への転出はあっても、その逆はほとんどないと考えるべきでしょう。選抜クラスとしては従来型にはすでに理数科があります。
ちなみに正しくは中等教育学校は男子のみです。(女子は中等コース)
外部の方には非常に分かりにくい制度だと思いますが......

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 15:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼傍観者にして関係者さん:
>
>中等教育学校が6年間一貫教育を行うことを前提に認可されている学校であることを考えると、中等から従来型への転出はあっても、その逆はほとんどないと考えるべきでしょう。選抜クラスとしては従来型にはすでに理数科があります。
>ちなみに正しくは中等教育学校は男子のみです。(女子は中等コース)
>外部の方には非常に分かりにくい制度だと思いますが......


そうです。いまのままでは、R4が57に2月5日の試験がなっているが、1期生のインパクトがないと、(現状確実の東大合格が20名程度でそれからの伸びなしなら)この中等もR4が今まで通りに上昇するともかぎらんとの声が業界でもあり、浅野クラスの学校で終わる可能性もあり大手塾もそこを問題視しています。
最終的には外進の応援部隊の合流なしに内進の180名で
東大45名、京大10名 東工大20名 一橋20名 国公立医歯50名の駒東以上の学校にする目標と理事長は考えているようです。
何年後になるのかは、お手並み拝見です。
もし、浅野並の東大20名クラスの学校で終わるならこの桐蔭中等は失敗と業界では囁かれています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : きぱーり  ■日付 : 04/9/24(金) 16:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:
>そうなると、駒東以上の合格率ですね。これも数字のマジックです。
>
>この地区の大手塾では2月5日に御三家の最後の砦として受験を薦めています。
>その影響で、R4も57に急上昇です。
>入学者の偏差値も上昇中です。

そんなのマジックてゆうより、一種の詐欺じゃん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/25(土) 8:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きぱーりさん:
>▼一言。さん:
>>そうなると、駒東以上の合格率ですね。これも数字のマジックです。
>>
>>この地区の大手塾では2月5日に御三家の最後の砦として受験を薦めています。
>>その影響で、R4も57に急上昇です。
>>入学者の偏差値も上昇中です。
>
>そんなのマジックてゆうより、一種の詐欺じゃん。

詐欺とかでなく「合格率」というのはそういう危うさを持っている
という事でしょうね。

学校の総体レベルを示すには有効でしょうけれど、率の高い学校に
入ると合格する確率が自動的に上がると読み違えるんじゃないで
しょうか。(逆も然り)
受験生にとって標準偏差の高い学校に受かるかどうかはその実力が
あるかどうかの目安にはなりますが、その学校のT大合格率が合格を
保証しているわけではありませんのでね。

極言すればT大学に合格する生徒は偏差値の低い何処の中高に在籍
していようが合格する者は合格する。
しかし、そうは言っても6年間の環境は大事ですから自力があれば
自由な校風でも構わないけど、コツコツ仕上げるタイプであれば
それなりの受験対策をとってくれる学校がいい・・・。
後は、伝統校が良いか、新進校でも勢いのある学校が良いか、良き
仲間に出合いそうな学校は何処か、トップクラスの学校で後塵を
はいするより中堅校でトップ、特待生を狙うか・・それぞれですね。

只、難関国立の合格者が1桁程度の学校に入った場合、高2〜3年で
トップクラスの生徒はどの程度の特別授業(受験対策)が受けられる
のかちょっと気になるところです。
そういう意味もあってある程度、上位クラスの母集団が多いところの
方が環境としては有利なのではないか・・・そう考えてみるとこの
学校のT大合格者数(絶対数)を見る限り、その条件は満たしている
ように思うわけです。

この学校は偏差値が低いから入りやすいのは確かですが、難関大学を
狙うならそれなりの偏差値(本人)でないと現実は難しい(中学から
急に伸びる生徒ももちろんいるでしょうが)のではないでしょうか。
この学校は小学校から持ちあがってきた生徒や、親がOB(黄金期卒)
なので他校は考えずに子供にも勧めるという中に偏差の上限に近い
生徒が結構いることも十分考えられます。
偏差値が低いから入りやすいというだけでは言い難い侮れないところ
はありそうですね。事実、中等には入ったがついて行けないので
普通に移ったという話はこの掲示板でも何度か拝見しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 文化祭  ■日付 : 04/9/25(土) 11:12  -------------------------------------------------------------------------
   >只、難関国立の合格者が1桁程度の学校に入った場合、高2〜3年で
>トップクラスの生徒はどの程度の特別授業(受験対策)が受けられる
>のかちょっと気になるところです。
>そういう意味もあってある程度、上位クラスの母集団が多いところの
>方が環境としては有利なのではないか・・・そう考えてみるとこの
>学校のT大合格者数(絶対数)を見る限り、その条件は満たしている
>ように思うわけです。


母集団の人数は関係ないと思います。
現に世田谷学園、サレジオ学院(他にもたくさんあるとおもいますが同じ沿線の男子校としての例です)などは少人数でも細かいカリキュラム編成をとって難関大学の入試に備えています。
人数に関係なく、生徒の志望に学校がきちんと対応してくれるかがポイントだと思います。

本当に絶対数が多いところが有利なのであれば、よりそういう学校に優秀な生徒が集まりそうなものですが、実際はそうならず、むしろ少人数の学校に人気が集まっています。
学校は大学合格実績だけで選ぶわけではなく、校風なども関わってくるので一概には言えませんが、難関大学合格者の絶対数と言うのはあまり意味がない数字だと思います。
それより漠然とでもいいから、「だいだい真ん中くらいのところにいれば早慶には入れるのか」のような肌で感じ取れる指標に親としては安心感を覚えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/25(土) 16:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼文化祭さん:
>母集団の人数は関係ないと思います。
>現に世田谷学園、サレジオ学院(他にもたくさんあるとおもいますが同じ沿線の男子校としての例です)などは少人数でも細かいカリキュラム編成をとって難関大学の入試に備えています。
>人数に関係なく、生徒の志望に学校がきちんと対応してくれるかがポイントだと思います。

世田谷もサレジオも良い学校だと思います。
只、サレジオを例にとれば、神奈川県下で浅野に迫る偏差値でありながら
実績がいまひとつの感があります。
生徒数は浅野の7割弱(実在生徒数比)ですので仮に偏差値を同じとして
見た場合、T大学に15〜6名合格して欲しいところですが、6〜7名に
留まっています。浅野はどちらかと言うと自主性を尊重して特別面倒見の
良い学校という感じはありませんので、面倒見が良いとされるサレジオが
何故それ以上の結果が出せないのか疑問の残るところです。

>本当に絶対数が多いところが有利なのであれば、よりそういう学校に優秀な生徒が集まりそうなものですが、実際はそうならず、むしろ少人数の学校に人気が集まっています

これは感覚的なお話でしょうか?裏付け資料があれば是非お聞かせ頂きたい
ところです。
私の見方は桐蔭は大人数ですが上部クラスには偏差値では片付けられない生徒
(OBの子弟とか、むしろ男子は大勢の中で揉まれた方が良い、大規模なほど
生徒の層も教師の層も厚い、宗教色を避けたいなどと考える人もいるでしょう)
が入学し、難関国公立、医学系などの実績を出しているという見方です。
(あの偏差値のところに受験生が殆ど集中しているとするなら小学校、高校
からの入学生をいれてもあれだけの実績は出て来ないでしょう)

>学校は大学合格実績だけで選ぶわけではなく、校風なども関わってくるので一概には言えませんが、難関大学合格者の絶対数と言うのはあまり意味がない数字だと思います。

校風なども大事な観点ですから、仰る通りでしょう。
ただ、絶対数というのは或る閾値(しきいち)を割ると直線的結果が出て
来なくなるというリスクがあるので気にかけてくおべき数字だと思います。
サレジオの場合、募集人員160名(実際は1割程増員、但し、卒業年度
までに漸次減)はその意味ではギリギリでしょう。
サレジオの規模ですと、教員の層を如何に保つか(特に高校の物理、化学、
生物世界史、日本史などの専門課程教師・・・)、例えば地学の教師が一人
しかいない場合、教師間の相互チェックが入らなくなり独善的になり兼ねない)
というリスクがありますので、或る程度の規模はどうしても必要になります。
サレジオと同じ規模の上位校として武蔵中高がありますが、ここは長い歴史の
中で実績、校風を培ってきたわけで、サレジオが今後どのような結果を出して
いくのか興味があります。なかなか良い学校だと思いますので。

余談ですが、父親はどちらかというと大中規模校で多少揉まれた方が社会に
出ても何とかやっていけるだろうと考え、母親は小人数で教師の目が届く
面倒見の良いところを期待するのかもしれませんね。(実際は小規模校は
教師の数も比例して少ないので、どちらも同じといえば同じ?)
大規模校はちょっと手を抜くと試験結果が急降下するので、生徒にも良い
意味で緊張感があるかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : くろがね  ■日付 : 04/9/25(土) 16:59  -------------------------------------------------------------------------
   >余談ですが、父親はどちらかというと大中規模校で多少揉まれた方が社会に
>出ても何とかやっていけるだろうと考え、母親は小人数で教師の目が届く
>面倒見の良いところを期待するのかもしれませんね。

それも成績しだいですけどね!

成績が悪いのにそんな選択の余地があるのかい?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 結局  ■日付 : 04/9/25(土) 19:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きぱーりさん:
>▼一言。さん:
>>そうなると、駒東以上の合格率ですね。これも数字のマジックです。
>>
>>この地区の大手塾では2月5日に御三家の最後の砦として受験を薦めています。
>>その影響で、R4も57に急上昇です。
>>入学者の偏差値も上昇中です。
>
>そんなのマジックてゆうより、一種の詐欺じゃん。

↑結局こういうことでしょ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 19:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼結局さん:
>▼きぱーりさん:
>>▼一言。さん:
>>>そうなると、駒東以上の合格率ですね。これも数字のマジックです。
>>>
>>>この地区の大手塾では2月5日に御三家の最後の砦として受験を薦めています。
>>>その影響で、R4も57に急上昇です。
>>>入学者の偏差値も上昇中です。
>>
>>そんなのマジックてゆうより、一種の詐欺じゃん。
>
>↑結局こういうことでしょ。


今のところ、そうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 大船  ■日付 : 04/9/25(土) 17:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:
>▼[名前なし]さん:
>>桐蔭の実績が急落したのは、東大に関しては平成11年の卒業生からです。
>>(ほかの難関大学への実績もも平成11年以降徐々に低下しています。)
>>他校の伸長ということも背景にあるでしょうが、
>>直接的な原因は
>>その卒業生が入学したころに、理事長(校長)の方針に反対して
>>多数のベテラン教員が退職してしまって指導体制が手薄になったことにあります。
>>
>>
>>     東大合格者  東工合格者 一橋合格者  慶應合格者
>>平成10年   98人     55人    34人   442人 
>>平成11年   53人     49人    25人   380人
>>平成12年   58人     44人    38人    333人
>>平成13年   48人     25人    29人   281人
>>平成14年   49人     29人    17人   271人
>>平成15年   47人     29人    18人   258人
>>平成16年   42人     18人    23人   258人
>>
>>
>>平成10年/平成16年の合格者数比
>>
>>東大 43%(1/2弱)、東工大 33%(1/3)、一橋67%(2/3)、慶應58%(1/2強)
>
>
>そうですね。つまり、桐蔭叩きは桐蔭の合格者の比率が悪いと叩くので、理事長がレベル低下の阻止と合格率の良さをアピールするために上位150名を別の学校にして桐蔭中等が開校されました。従来でも内進が優秀なので、、
>
>2年後には桐蔭中等はI学年180名で東大40名 東工大20名  一橋20名 国公立医歯40名合格と数字上は合格するでしょう。
>
>そうなると、駒東以上の合格率ですね。これも数字のマジックです。
>
>この地区の大手塾では2月5日に御三家の最後の砦として受験を薦めています。
>その影響で、R4も57に急上昇です。
>入学者の偏差値も上昇中です。
>
>受験少年院ですが、勉強での伸び率は過去の例からすばらしいものがあります。
>授業料は高いですが、、、


どうして駒場東邦が出てくるのでしょう。
同じ神奈川の学校として、昔から栄光学園を意識しているはず。
桐蔭は、理数科だけを見れば
東大合格者の絶対数ははもちろん
合格率でも栄光学園を凌駕し、名実ともに神奈川No.1の時代があるだけになおさらでしょう。
(東大合格者の絶対数ではつい最近まで栄光学園を上回っていました。)
一時は聖光学院に抜かれながらも、どん底を経験したことをばねに最近再び伸びてきた栄光学園に闘志を燃やして、虎視眈々と栄光から再び東大合格者数神奈川No.1の地位を奪い返そうと狙っているというのが真相でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大船さん:
>どうして駒場東邦が出てくるのでしょう。
>同じ神奈川の学校として、昔から栄光学園を意識しているはず。
>桐蔭は、理数科だけを見れば
>東大合格者の絶対数ははもちろん
>合格率でも栄光学園を凌駕し、名実ともに神奈川No.1の時代があるだけになおさらでしょう。
>(東大合格者の絶対数ではつい最近まで栄光学園を上回っていました。)
>一時は聖光学院に抜かれながらも、どん底を経験したことをばねに最近再び伸びてきた栄光学園に闘志を燃やして、虎視眈々と栄光から再び東大合格者数神奈川No.1の地位を奪い返そうと狙っているというのが真相でしょう。


同じ県なので栄光学園は意識しているとの学校関係者の話ですが、現実は地域性からあまり、がぶっていません。受験生と言う意味では駒東をかなり意識しています。
桐蔭も駒東を意識しています。
某大手塾の併願パターンでもそうです。
田園都市線、小田急線から駒東は近く栄光学園は遠い。
桐蔭は田園都市線、小田急線の住民が主力で、この地区は東京志向であり、麻布、駒東志向です。栄光学園と麻布のW合格でもほとんどが麻布に進学です。
(この地区の栄光、駒東の志望数を見ると明らか。)
湘南地区では2月5日は逗子開成が多いが田園都市線、小田急線は桐蔭でありすみわけです。この地区から逗子開成は受験しません。

桐蔭のある柿生、あざみ野などの地区は栄光学園より麻布、駒東を意識


柿生から駒東

所要時間:35分  乗換回数:1回


運賃 時間   柿生 07:13発 [地図][時刻表][周辺の情報]
270円 28分     小田急小田原線(準急)
  下北沢 △07:41着 07:44発 
120円 4分     京王井の頭線(普通)
  駒場東大前 △07:48着


柿生から栄光

所要時間:49分  乗換回数:2回


運賃 時間   柿生 07:12発 [地図][時刻表][周辺の情報]
360円 10分     小田急小田原線(普通)
  相模大野 △07:22着 07:28発 
23分     小田急江ノ島線(急行)
  藤沢 △07:51着 07:56発 
180円 5分     JR東海道本線(普通)
  大船 08:01着


あざみ野から大船
 所要時間:59分  乗換回数:2回


運賃 時間   あざみ野 07:14発 [地図][時刻表][周辺の情報]
210円 21分     東急田園都市線(普通)
  中央林間 △07:35着 07:42発 
270円 22分     小田急江ノ島線(急行)
  藤沢 △08:04着 08:08発 
180円 5分     JR東海道本線(普通)
  大船 08:13着


あざみ野から駒東
 所要時間:35分  乗換回数:1回


運賃 時間   あざみ野 07:13発 [地図][時刻表][周辺の情報]
250円 26分     東急田園都市線(急行)
  渋谷 △07:39着 07:45発 
120円 3分     京王井の頭線(普通)
  駒場東大前 △07:48着

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   >
>同じ県なので栄光学園は意識しているとの学校関係者の話ですが、現実は地域性からあまり、がぶっていません。受験生と言う意味では駒東をかなり意識しています。
>桐蔭も駒東を意識しています。
>某大手塾の併願パターンでもそうです。
>田園都市線、小田急線から駒東は近く栄光学園は遠い。
>桐蔭は田園都市線、小田急線の住民が主力で、この地区は東京志向であり、麻布、駒東志向です。栄光学園と麻布のW合格でもほとんどが麻布に進学です。
>(この地区の栄光、駒東の志望数を見ると明らか。)
>湘南地区では2月5日は逗子開成が多いが田園都市線、小田急線は桐蔭でありすみわけです。この地区から逗子開成は受験しません。
>
>桐蔭のある柿生、あざみ野などの地区は栄光学園より麻布、駒東を意識
>


あざみ野から麻布


所要時間:37分  乗換回数:1回


運賃 時間   あざみ野 07:13発 [地図][時刻表][周辺の情報]
250円 26分     東急田園都市線(急行)
  →渋谷 
160円 2分     東京メトロ半蔵門線(普通)
  表参道 △07:43着 07:47発 
3分     東京メトロ千代田線(普通)
  乃木坂 △07:50着


あざみ野から栄光学園

 所要時間:59分  乗換回数:2回


運賃 時間   あざみ野 07:14発 [地図][時刻表][周辺の情報]
210円 21分     東急田園都市線(普通)
  中央林間 △07:35着 07:42発 
270円 22分     小田急江ノ島線(急行)
  藤沢 △08:04着 08:08発 
180円 5分     JR東海道本線(普通)
  大船 08:13着


柿生から麻布

所要時間:45分  乗換回数:1回


運賃 時間   柿生 07:13発 [地図][時刻表][周辺の情報]
270円 33分     小田急小田原線(準急)
  代々木上原 △07:46着 07:50発 
160円 8分     東京メトロ千代田線(普通)
  乃木坂 △07:58着


柿生から栄光

所要時間:49分  乗換回数:2回


運賃 時間   柿生 07:12発 [地図][時刻表][周辺の情報]
360円 10分     小田急小田原線(普通)
  相模大野 △07:22着 07:28発 
23分     小田急江ノ島線(急行)
  藤沢 △07:51着 07:56発 
180円 5分     JR東海道本線(普通)
  大船 08:01着


つまり、柿生、あざみ野より新宿に近い川崎市麻生区の新百合ヶ丘、生田、川崎市多摩区や東京町田市の鶴川、玉川学園、つくし野や横浜市の緑区のタマプラザ、青葉台、川崎市宮前区などでも栄光学園より、麻布、駒東が近く便利です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : いい加減にして!!!  ■日付 : 04/9/25(土) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   一言。さんちょっと失礼ではありませんか


>大手塾と手を結び、癒着でレベルを上げた駒東、聖光の2番煎じを狙う戦略らし
>い。
>今の駒東、聖光を作り上げた某大手塾の協力度にすべてがかかっているでしょう。


そんなに栄光を擁護したい?
塾に見放された恨み??

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いい加減にして!!!さん:
>一言。さんちょっと失礼ではありませんか
>
>
>>大手塾と手を結び、癒着でレベルを上げた駒東、聖光の2番煎じを狙う戦略らし
>>い。
>>今の駒東、聖光を作り上げた某大手塾の協力度にすべてがかかっているでしょう。
>
>
>そんなに栄光を擁護したい?
>塾に見放された恨み??


あなたも誤解してますね。栄光を擁護する気はまっくありません。


残念ながら、栄光学園は一押しではありませんよ。
今日の書きこみでも
>田園都市線、小田急線から駒東は近く栄光学園は遠い。
>桐蔭は田園都市線、小田急線の住民が主力で、この地区は東京志向であり、麻布、駒東>志向です。栄光学園と麻布のW合格でもほとんどが麻布に進学です。
>(この地区の栄光、駒東の志望数を見ると明らか。)
>湘南地区では2月5日は逗子開成が多いが田園都市線、小田急線は桐蔭でありすみわけ>です。この地区から逗子開成は受験しません。

>桐蔭のある柿生、あざみ野などの地区は栄光学園より麻布、駒東を意識

と書いています。これは栄光工作員ではないでしょう。敢えていうなら麻布、駒東工作員ですね。


何か勘違いしていますね。1月からの私の書きこみをすべて読めばわかると思いますよ。

事実を書いたまでであるときは立教新座工作員、麻布工作員、慶応工作員などと呼ばれて
今度は私は桐蔭工作員ですか?

すべてを、どこかの贔屓と決め付けることこそ問題です。
業界として知り得た情報をあくまで書いたまでです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : あかね  ■日付 : 04/9/25(土) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一言。さん:
>緑区のタマプラザ、青葉台、川崎市宮前区などでも栄光学園より、麻布、駒東が近く便利です。

へ〜そうなんだ。と参考にさせていただいています。ありがとうございます。
それで、ちょっと細かいことなんですが気になってしまって、タマプラーザと青葉台は、青葉区になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 一言。  ■日付 : 04/9/25(土) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あかねさん:


それは失礼しました。神奈川県民ではないのですいません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 父兄  ■日付 : 04/9/29(水) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   >>>
>>>     東大合格者  東工合格者 一橋合格者  慶應合格者
>>>平成10年   98人     55人    34人   442人 
>>>平成11年   53人     49人    25人   380人
>>>平成12年   58人     44人    38人    333人
>>>平成13年   48人     25人    29人   281人
>>>平成14年   49人     29人    17人   271人
>>>平成15年   47人     29人    18人   258人
>>>平成16年   42人     18人    23人   273人(学校発表)
>>>
>>>
>>>平成10年/平成16年の合格者数比
>>>
>>>東大 43%(1/2弱)、東工大 33%(1/3)、一橋67%(2/3)、慶應62%(1/2強)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : マスカット  ■日付 : 04/9/30(木) 8:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼父兄さん:
>>>>
>>>>     東大合格者  東工合格者 一橋合格者  慶應合格者
>>>>平成10年   98人     55人    34人   442人 
>>>>平成11年   53人     49人    25人   380人
>>>>平成12年   58人     44人    38人    333人
>>>>平成13年   48人     25人    29人   281人
>>>>平成14年   49人     29人    17人   271人
>>>>平成15年   47人     29人    18人   258人
>>>>平成16年   42人     18人    23人   273人(学校発表)
>>>>
>>>>
>>>>平成10年/平成16年の合格者数比
>>>>
>>>>東大 43%(1/2弱)、東工大 33%(1/3)、一橋67%(2/3)、慶應62%(1/2強)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : マスカット  ■日付 : 04/9/30(木) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼父兄さん:

まちがって送信してしまいました。すみません

昨日は、私の理解力がなくてよく解らなかったのですが、「父兄さん」は慶應の
数字を訂正なさっていらしたのですね。

そういえば早稲田も昨年の281人から353人に合格者が増加しましたよね。
国立の数字もだんだん回復してくるといいですね。

ガンバレ高三生!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : どうして?  ■日付 : 04/9/30(木) 10:44  -------------------------------------------------------------------------
        東大合格者  東工合格者 
平成10年   98人     55人     
平成11年   53人     49人    
平成12年   58人     44人    
平成13年   48人     25人    
平成14年   49人     29人    
平成15年   47人     29人    
平成16年   42人     18人

この2校の実績はずいぶん落ちてきていますが、なぜでしょうか?
特に平成10年から平成13年の3年間で急落したのはどうして?

今年は桐蔭男子1学年1000人超で、東大現役合格者は20名らしいですが
合格者数だけではなく、現役合格率も低下しているのは、生徒がカリキュラムについていけなくなったからですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : うーん  ■日付 : 04/9/30(木) 11:56  -------------------------------------------------------------------------
   一つは全盛期に比べ生徒の勉強時間が減った(勉強時間の自己申告制度あり)  二つ目は国公立医学部志望者が増えたとか?この辺のデータおもちの方いますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 都営三田線  ■日付 : 04/9/23(木) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>桐蔭の場合、従来型でも内進と外進はすぐには合流しません。
>従来型も6年間一貫のカリキュラムを採用しています。

そうでしたか?
確か従来型は高校一年時HR編成は内進、外進の混成になる筈ですよね。
科目によって能力別クラス編成が成されるので数学、英語は先行している
内進生に外進生が合流するのは難しいという意味なら理解できますが。

>桐蔭の場合は、主要科目はもともと能力別レッスンになっているので、
>(中学は高校に比べて人数も少ないので)わざわざ選抜クラスを作る必要性はあまりないと思います。

それはやり方次第で、例えば物理、化学、社会、漢文、古語など外進生と
合流しない条件下なら中学3年から高校の科目に入っていく事は可能ですね。
少なくとも中学3年での柔軟性は増します。HPによれば校長は中学1年、
2年は従来型と基本的には変えないといっています。裏を返せば3年に
なったら従来型とは別のカリキュラムを組みますよ、と言っていることに
なりませんかな?

>これは私見ですが、中等教育学校はそもそも従来型と別カリキュラムの教育を行うために作った別の学校だったわけですから、同一カリキュラムになった時点で役割を終えたのではないかと思います。

これに関する私の意見は前述の通りです。

>また、もし今後4年に上がる時点で成績による入れ替えがあるとすればなおさら別学校にする意味はないと思います。

入れ替えといっても従来型への転出はあっても逆は殆ど無いのが実態なのでは
ないでしょうか?(部外者なので正確なところはわかりませんが)
塾で精一杯の勉強をしてどうにか中等に入ったが、入学後は自力でついて行け
なくなったというお子さんは少なからず出てきそうな気はしますが。
どうなんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:桐蔭中等について  ■名前 : 6年男子母  ■日付 : 04/9/22(水) 23:38  -------------------------------------------------------------------------
   ご親切にたくさんの情報をありがとうございました。
HPや説明会ではなかなか掴むことの出来ない雰囲気がわかり大変参考になりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1453