過去ログ

                                Page    1457
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼手を放しすぎている不安  志望校に手が届くの? 04/9/22(水) 23:26
   ┣Re:手を放しすぎている不安  志望校に手が届くの? 04/9/22(水) 23:31
   ┃  ┗Re:手を放しすぎている不安  na 04/9/23(木) 0:30
   ┃     ┣Re:手を放しすぎている不安  今の子は手のかけすぎ? 04/9/23(木) 10:57
   ┃     ┃  ┗Re:手を放しすぎている不安  志望校に手が届くの? 04/9/23(木) 11:03
   ┃     ┃     ┣Re:手を放しすぎている不安  中2の息子 04/9/23(木) 11:46
   ┃     ┃     ┗Re:手を放しすぎている不安  応援します 04/9/23(木) 12:21
   ┃     ┃        ┗Re:手を放しすぎている不安  志望校に手が届くの? 04/9/23(木) 13:24
   ┃     ┗Re:手を放しすぎている不安  志望校に手が届くの? 04/9/23(木) 10:59
   ┗Re:手を放しすぎている不安  同じ! 04/9/23(木) 14:55
      ┗Re:手を放しすぎている不安  志望校に手が届くの? 04/9/23(木) 15:37
         ┣Re:手を放しすぎている不安  まめ 04/9/23(木) 16:04
         ┃  ┣Re:手を放しすぎている不安  中2の息子 04/9/23(木) 17:13
         ┃  ┃  ┗Re:手を放しすぎている不安  今の子は手のかけすぎ? 04/9/23(木) 17:54
         ┃  ┗Re:手を放しすぎている不安  同じ! 04/9/23(木) 21:42
         ┃     ┗Re:手を放しすぎている不安  うちも 04/9/24(金) 9:58
         ┗Re:手を放しすぎている不安  ペコ 04/9/24(金) 11:27

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 手を放しすぎている不安
 ■名前 : 志望校に手が届くの?
 ■日付 : 04/9/22(水) 23:26
 -------------------------------------------------------------------------
   六年です。とても不安です。子どもは私の手を全く離れています。自分で頑張っているからというよりも、子どもが介入されることを極端に嫌うからです。九月からというのは過去問を時間を計りながら解き、採点をして苦手な箇所を見つけ、強化するという時期ですが、過去問をやらせることすらできません。塾の宿題しかしないのです。というよりも、自分の思ったことしかせず、私の言うことは一切聞かないのです。塾で志望校別講座を取っていますので、そこで少しはやるのですが、十分ではありません。あくまで傾向にあわせて指導があるのみです。先生に相談しても塾でやっているのでそれ以上やらせなくてもいいですといわれました。でも、私はへ〜と思います。やっぱり家庭の努力にかかっているのでは?と思うのです。暗記をつぶすこともできないままなのですし。すべて子どものやれるだけで満足しなくてはならないのです。私が部屋に入るだけで嫌うのです。テストも見ません。成績も模試の偏差値しか見ていません。プリント整理もできません。自分で必要だと思ったことだけやっています。現在までの偏差値は志望校には七十パーセント程度です。八割までは行きません。傾向はおさえられておらず、あくまで偏差値のみの判断です。とにかく、親にごちゃごちゃ言われるくらいなら、不合格の方がましなんだという言い方です。この最終段階においてはまだまだ中学受験なのですし、周りの分析やアドバイスなり多少聞かなければ、いくらやっても志望校には届かないのではないか、正直言って焦っています。先々まで考えるとその方がいいことはわかっているつもりですが。二人三脚でやれるのが理想でしょうね。私は半ば諦めムードです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 志望校に手が届くの?  ■日付 : 04/9/22(水) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   自分で書いて読み返してわかりました。もう放っておくしかなさそうですね。頑張ってとだけ声をかけて。志望校に届かなくても納得するでしょうし。なんでこんなに心配してしまうのか、なんだか情けなくなりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : na  ■日付 : 04/9/23(木) 0:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼志望校に手が届くの?さん:
>自分で書いて読み返してわかりました。もう放っておくしかなさそうですね。頑張ってとだけ声をかけて。志望校に届かなくても納得するでしょうし。なんでこんなに心配してしまうのか、なんだか情けなくなりました。

情けなくなどありません。
親とはありがたいものですね。
他人だったらここまで気を揉んでなどくれませんからね。

親離れが少し早く来たのでしょうか。
親と距離を置きたがるお子様には様々なパターンがあります。
失敗を親に悟られたくない(テストを隠すなど)
自分を試してみたい・自分のやり方を信じている
親の干渉そのものを拒む
などなど…

親御さんが比較的、効率的な動きをお求めになる傾向があると
お子様は自分なりの試行錯誤ができず、納得しないまま受身になり続けて
不完全燃焼になってしまう場合があります。
最短コースを行かせてやろうという親心が、かえってお子様のやる気を
そいでしまう(ノリが悪くなる)原因となることもあります。

年齢的に、手っ取り早く雰囲気を切り替えることは難しいでしょうが、
仰るように、声掛けはとても大切だと思います。
まだまだ幼いお子様ですから、いつ急に頼ってくるとも限りませんので、
「どんなときもあなたの味方だよ」と見守って差し上げてくださいね。

難しい年頃になってくるので扉を閉ざしているようでも、
あちらからは何気なく親御さんの様子は察していると思います。
今はお互い言葉の裏にある温かい思いを通わせる時期なのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 今の子は手のかけすぎ?  ■日付 : 04/9/23(木) 10:57  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子も女の子ですがそうですよ。
おっとりとした優しい子ですが、自分というものを持っているようです。

私はフルで仕事をしているので助かるし、娘もそうせざる得ないのかもしれませんが。私のほうが生活面で世話を焼かれているくらいです。(早くお風呂に入りなさい、早くベットに入りなさい。etc.)

でもどの道、子供の人生で、親が責任を取れるわけではないので、
少し頼もしく思ったりもしています。
こういうケースは中学受験では少し不利だと思いますが、最終的には自律勉強もでき、そしてあらゆる意味で自立した大人になると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 志望校に手が届くの?  ■日付 : 04/9/23(木) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   そうですね。うちも精神面ではとても自立しているタイプかも知れません。中学受験では多少不利かなと思いますが、将来のことを考えるとこれでいいのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 中2の息子  ■日付 : 04/9/23(木) 11:46  -------------------------------------------------------------------------
   息子は中1の終わり位からそんな状態です。きっと成長期に誰もが通る道なのでしょうね・・・
そんな時期に、保育士の友人に言われました。「息子さんの自立しようとする気持ちを妨げないで」と。
中学合格という目標がある以上は、「2人3脚で乗り切りたい」きもちは当然だと思いますが、たぶん親のアドバイスは耳に入らないでしょう。
これからの半年間は、親としておいしいご飯をつくり、安らげる場を作ることに徹することが最善と思います。

私も頼りない息子に、毎日がまんがまんがまん・・です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 応援します  ■日付 : 04/9/23(木) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子もそういうタイプです。
もっと年齢が上がった今は、親に出来ることは食事の世話と洗濯とお金を作ることだけです。(掃除はさせません・・)あとは彼が話したいことを話すのを、楽しんで聞くことぐらい。
中学生の親でも、学校の宿題やノートのチェック、クラブ活動まで隅々まで眼を光らせていて、先生の質はどうなのかしら?クラブの指導法は問題あるのではないかしら?等々、、、ご心配が尽きないタイプのお母さんもいらっしゃいます。
(お子さん自身にではなく、疑問が周囲にのみ向けられるのが不思議なんですが)
そのお母さんのほうが、ずっと問題があると思うのは私だけではないはず。
スレ主さんのお子さんは、たとえ今回の受験に失敗しても、そのことから学ぶことのできるお子さんに育っているのだと思います。
大丈夫。きっと子育ては成功しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 志望校に手が届くの?  ■日付 : 04/9/23(木) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   そうですね。結婚しても、お嫁さんにちゃんと食事を作ってもらっているかしら、睡眠時間は取れているかしら、と心配の尽きないタイプですね。それよりも、自分でしっかりと生活する力をつける方がはるかに大切ですものね。主人の母がそういう風で、私がいかにサポートしてくれるかということに神経を集中させていました。人のふりみてわが振りなおせとはこのことですね。なんだかわかったような気がしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 志望校に手が届くの?  ■日付 : 04/9/23(木) 10:59  -------------------------------------------------------------------------
   na様は大変ベテランの方とお見受けしました。本当にその通りだと思います。
ちゃんとやれた?これを言ってみて、程度のかかわりでもできればいいのですが、
それも難しいのです。息子がどのように学習しているのか、どこで躓いているのか
今後何が必要かもわからないんです。昨日は「危機感を感じてきた」と言っていましたので、それで頑張ってもらうしかないなと思いました。自分でやっていればどこかには合格するでしょ〜とそんな気持ちです。本当にどこかにはですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 同じ!  ■日付 : 04/9/23(木) 14:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼志望校に手が届くの?さん:
>とにかく、親にごちゃごちゃ言われるくらいなら、不合格の方がましなんだという言い方です。

まさに同じ事を言っていました!
その言葉に責任持ってほしいですが、たかが12才の子供にそこまで追わせていいものかと、正直思います。でも、それを無視して、子供に踏み込んだら、きっとその子の自立のチャンスがなくなってしまうのでしょうね。
夏休みも、親の監視を逃れるためか、さっさと朝から塾に自習と称して行ってしまっていました。
スケジュール管理して、不得意分野を把握して、繰り返しアレをやらせ、これをやらせ・・・と「親子二人三脚の中学受験」などと言われている中、うちは、介入を拒み、差し伸べる手も振り切って子供が一人で突っ走って、親は場外です。

スレ主さん、志望校70%なんて、素晴らしい成果ではありませんか!
うちは、かろうじて分かる偏差値では、やっぱり第一志望は無理だなと思っています。
でも、私も腹括ります!
私も、同じような思いのいる親御さんに出会えて、とても励まされました。
結果がどうであれ、本人が納得する(親はちっとも納得できませんが)受験勉強ができていれば、絶対無駄ではないはずですよね。失敗しても、きっと、自分に何が足りなかったのか、そこで気付いてくれればいいと思います。そして、そう言う時こそ、で〜んと構えて、受け止めてあげられるような度量の大きい親にならなければいけませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 志望校に手が届くの?  ■日付 : 04/9/23(木) 15:37  -------------------------------------------------------------------------
   迷いはあるんですよ。だって、十二歳の受験も経験したことのない子に不合格のつらさなんてわかるはずありませんし、その時になって、もう少し私が踏み込むべきだったのではないかと、子どもだってそのつらさを味わったときに初めて親の助言も受け入れるべきと後悔するのではないか・・などなど。でも、自分で言ったんですよ。親にごちゃごちゃ言われるくらいなら不合格の方がましだって。ですから、もうこのまま行ってもらうしかありません。志望校は妥当だと思われる線にとどめていますので、七割なのですが、もともと望んでいた学校は二十パーセントです。
同じようなお子さんは他にもいるのですね。いい意味での自立だと思って、見守りましょう。中学受験がゴールではないと思いますしね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : まめ  ■日付 : 04/9/23(木) 16:04  -------------------------------------------------------------------------
   >子どもだってそのつらさを味わったときに初めて親の助言も受け入れるべきと後悔するのではないか・・などなど。でも、自分で言ったんですよ。親にごちゃごちゃ言われるくらいなら不合格の方がましだって。

相手はやはり子どもです。主導権は渡したふりをしながらも、塾とは密に連絡を取り子どもの状況をしっかり把握し、学校の情報を集めて最後に万全の受験日程を組めるようにしておくべきではないでしょうか。その上でお子さんの主張も受け入れる度量を持っておくという…。

親も万全をつくさないと、結果に満足することはできないような気がします。何もかも手を出すということではなく…。できることはたくさんあると思います。どーんと構えて、子どもをまだ手の平の上に乗せておきましょうよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 中2の息子  ■日付 : 04/9/23(木) 17:13  -------------------------------------------------------------------------
   2年前の秋、私があれこれ過去問の解きなおしに口を出していたら、息子に言われました。「僕の人生、勝手に決めんなよ!」て。きっとあの頃から息子は自立したがっていたのだと思います。
塾のない日は、私が首を突っ込むと拒否するし、かといって自習用のプリントはグチャグチャで手付かず状態だったため、塾で自習しに行かせました。
今になって言われます、「あの時お母さんに言われて塾に自習に行ってたけど、あんま意味なかったし」なーんて。(そのとおりでした・・・)

理科社会の一問一答の暗記物だけは、秋から受験前日まで問題読みを手伝いましたが、それ以外は塾の先生に様子を聞きながら、ひたすら弁当つくりと受験校の併願スケジュールつくりで気を紛らわせていました。

息子が本格的に自立しようとしている今、ここで手放さなかったら一生くっついていないとならないなーと思い、離れることにしました。

おかしいことに、私があれこれ口出ししなくなったら「最近、僕のことに関して随分いいかげんじゃない?」なんていうんです。
まだまだ、もうしばらく息子との駆け引きが続きそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 今の子は手のかけすぎ?  ■日付 : 04/9/23(木) 17:54  -------------------------------------------------------------------------
   私は、200%子供を信じています。
詮索も何もしません。私自身詮索されたり管理されるのはイヤだからです。
自分の力で歩きたいのです。
その代わり、子供に相談されたときには、的確に助言できるようにしています。
ここでは親の深い人生経験や、真摯なものの考え方が必要で不可欠となります。
しかし、それもあくまでも助言であって、
しかも子供には子供の個性もありますので、子供なりに消化していくことでしょう。

子供は不思議と自分の適性を漠然と知っているようにも思います。
学校も仕事も配偶者も、すべて子供の意思を尊重しようと思っています。
親の妙な老婆心や、因習的な考え方、世間体で子供を縛ることだけはすまいと思っています。
1度きりしかない彼女だけの人生です。思うとうりに生きていって欲しいのです。
どの道失敗はつきもの。
力いっぱい悔いのないように生きていって欲しいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : 同じ!  ■日付 : 04/9/23(木) 21:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まめさん:
>>子どもだってそのつらさを味わったときに初めて親の助言も受け入れるべきと後悔するのではないか・・などなど。でも、自分で言ったんですよ。親にごちゃごちゃ言われるくらいなら不合格の方がましだって。

うちなんて、その上に「親に強制されて勉強して、志望校受かっても嬉しくない!」とまで言い切りましたよ!その前に無理だっちゅーの!こっちは、いくらお金かけてると思ってるんだよー!って、言いたくなりましたけどね(笑)

>
>相手はやはり子どもです。主導権は渡したふりをしながらも、塾とは密に連絡を取り子どもの状況をしっかり把握し、学校の情報を集めて最後に万全の受験日程を組めるようにしておくべきではないでしょうか。その上でお子さんの主張も受け入れる度量を持っておくという…。

そうなんです。
幸い、塾には子供は絶大な信頼を置いており、私は塾の先生にお願いしまくって、遠隔操作です。でも、私も塾を信頼してないわけではないですが、なんか、もうちょっと細やかにやらせたいなと、欲をかいてしまうんですよね。
ま、私がうるさく言わなければ、本人、結構楽しんでやっているようだし
私はもっぱら併願対策に頭を悩ませています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : うちも  ■日付 : 04/9/24(金) 9:58  -------------------------------------------------------------------------
   うちも、元々人に言われて動くタイプではなく、自分が納得しなければ行動しません。ですから、受験も自分で納得して決めました。

ですが、5年までは「今日はこれをしよう!」と塾の宿題を終えた後に、私が苦手なところを復習させようと課題を出すと、まだ聞いてくれました。

ですが6年になってからは、スレ主さん、また他の皆さんのお子さん同様、月例テスト、模試前でも”自分流”を貫こうとします。
ですが、最近、それと同時に息子に”受験生の自覚”も感じるんです。(ちょっと、完全に手を離した現在、先行き怖い気もしますが・・)

結局、最後は本人の自覚と頑張りですよね!
そう思って、私も一歩離れて、自立して来た息子の頑張る背中をただひたすら、応援して行こうと思う今日この頃です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:手を放しすぎている不安  ■名前 : ペコ  ■日付 : 04/9/24(金) 11:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼志望校に手が届くの?さん:
>迷いはあるんですよ。だって、十二歳の受験も経験したことのない子に不合格のつらさなんてわかるはずありませんし、その時になって、もう少し私が踏み込むべきだったのではないかと、子どもだってそのつらさを味わったときに初めて親の助言も受け入れるべきと後悔するのではないか・・などなど。

>もう少し私が踏み込むべきだったのではないかと・・・
お子さんの場合、親からのアプローチの仕方が普通のお子さんのように手取り足取りではダメなだけで、きっと『志望校に手が届くの?』さんなりの踏み込み方(・・・というよりはサポートの仕方)がきっと何かあると思いますよ。

うちに受験済生がおりますが、やはり親が手取り足取り・・・は相手にされませんでした。
親バカかもしれませんが、成績もまぁまぁ・・・といった所で頑張ればもしかしたら第一志望引っ掛かるかも・・・といった感じでしたが、結果は残念・・・!
まぁ、実力といえばそれまでなんですが、他のビッチリかかわりあっていた方々の合格を横で拝見していて、私がもう少し上手く拘っていれば、もしかして・・・と、チョッピリ後悔!すると気持ちもあるのです。

きちんとしたデータをキッチリと示してやり、それを補うにはここ、ここ、ここ・・・の問題を解けばよいのではないかと(提案の形で)、口で言うのではなくメモ書きにして示してみる(やる・やらないについては何もいわず、あくまでも子どもの選択に任せる)、また、そういったお膳立ては親がしておいて、それを塾の先生に提案してもらう・・・etc.・・・、今、思えば、ただカリカリとしている間に全く違ったアプローチの仕方で、もっともっと自分がやってあげらる事はあったのではないか・・・と後悔するのです。

勿論、それをやってあげていたからといっても、やはり不合格だったかもしれませんが。
・・・ほんのチョッピリ後悔の母の呟きと、お聞き流しください。


>同じようなお子さんは他にもいるのですね。いい意味での自立だと思って、見守りましょう。中学受験がゴールではないと思いますしね。

第一志望不合格という事実は勿論子どもにとっても、とても悲しいものではあったようですが、子ども自身はベストを尽し、そして全て自分で選び自分の思う通りにやってきたという満足感で今はとっても充実した学生生活を送っております。

本当にあと暫くです。でも、時間はまだまだあるのです。
兎に角、親も子も自分達なりのベストを尽して悔いの無い受験生活を全うして下さい!
☆Good Luck!!☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1457