Page 1471 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼受験生の健康管理 やきもきママ 04/9/27(月) 10:34 ┣Re:受験生の健康管理 papa 04/9/27(月) 11:18 ┃ ┣Re:受験生の健康管理 ええ 04/9/27(月) 13:31 ┃ ┃ ┗Re:受験生の健康管理 健康は財産 04/9/27(月) 14:18 ┃ ┃ ┗Re:受験生の健康管理 かめのつぶやき 04/9/28(火) 7:50 ┃ ┗Re:受験生の健康管理 すごいですね 04/9/27(月) 16:55 ┃ ┗Re:受験生の健康管理 頭すっきり? 04/9/27(月) 21:38 ┃ ┗Re:受験生の健康管理 すごいですね 04/9/28(火) 1:10 ┣Re:受験生の健康管理 寒! 04/9/27(月) 16:47 ┣Re:受験生の健康管理 過去受験生のママ 04/9/27(月) 18:06 ┣Re:基本は睡眠と食事 新中一の母 04/9/27(月) 18:08 ┣Re:受験生の健康管理 彩・色・健・美 04/9/28(火) 7:29 ┣Re:受験生の健康管理 やきもきママ 04/9/28(火) 8:11 ┃ ┗Re:受験生の健康管理 しもやけ 04/9/28(火) 11:11 ┃ ┗Re:受験生の健康管理 あかぎれ 04/9/28(火) 12:18 ┗Re:受験生の健康管理 要注意 04/9/29(水) 0:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 受験生の健康管理 ■名前 : やきもきママ ■日付 : 04/9/27(月) 10:34 -------------------------------------------------------------------------
6年女児の母です。この時期学校行事や、4ヶ月後に迫って来た受験の勉強に追われ、子供自身大変疲れているようです。だからといって塾は土日休みはないし、夜もやらなければいけない事がいっぱいで、早く寝かせるのも限度がある状態です。サプリメントを飲ませたり、風邪予防のうがい、手洗いはさせていますがそれでも先日は熱を出してしまいました。皆さん受験生の健康管理はどのようにされていますか? |
まず、インフルエンザの予防接種は当たり前。 栄養補助食品やら、滋養強壮剤やら、一粒500円もするプロポリスやら、にんにくやら いろいろ飲ませ、万全を期しました。 ブドウ糖も直接脳に効くというので、薬局で購入。食べさせて・・・ 酸素も吸わせて頭すっきり。 などなど・・・ |
▼papaさん: >まず、インフルエンザの予防接種は当たり前。 >栄養補助食品やら、滋養強壮剤やら、一粒500円もするプロポリスやら、にんにくやら >いろいろ飲ませ、万全を期しました。 >ブドウ糖も直接脳に効くというので、薬局で購入。食べさせて・・・ >酸素も吸わせて頭すっきり。 >などなど・・・ そこまで徹底してやるのですか? 何しても、うつる時はうつる・・・真冬に冷たい空気の中塾へ行き、そこでも風邪ひきさんがたくさんいたら、ましてそういう子にかぎってどういうつもりかマスクせず、げっほげっほ、やってるんだから!うつっちゃいますよ! 兄弟いれば尚大変、隔離できるへやがあればまだしも・・・どうしましょっ |
答えにはなりませんが。 薬漬けで回避できるなんて信じられますか? 2、3週間のことならともかく、まだ4ヶ月もあるんですよ。 健康が一番大事だと考えるのであれば、きちんとした食事とじゅうぶんな睡眠は基本中の基本。 それを守らないというなら、リスクとってるんだ、という覚悟は必要じゃないですか? ハッキリ言って、そんなに無理しなきゃ入れない学校なら、入ってからも無理の連続でしょう。 適度なところを狙うなら睡眠不足でふらふらの受験生活なんて必要ないんじゃないですか? 極端な例ですが、合格発表後に風邪菌が心臓に入ってぽっくりというお子さんがいました。 劇症心筋炎。 無理な受験勉強のせいと学区中震え上がりましたよ。 |
>極端な例ですが、合格発表後に風邪菌が心臓に入ってぽっくりというお子さんがいました。 >劇症心筋炎。 >無理な受験勉強のせいと学区中震え上がりましたよ。 こういう表現はいかがなものでしょうか? 劇症心筋炎の原因はストレスではない筈です。 お亡くなりになったそのお子さんやご家族のためにも、 今後こういう誤解を招く表現は御慎み下さい。 劇症心筋炎で検索したら、こんなサイトがでてきました。 参考までに。 http://www.gekoken.at-home.ne.jp/sinnnkinnen.htm |
▼papaさん: >>酸素も吸わせて頭すっきり。 これ、どうするのかちょっと具体的に教えてください。本当に頭すっきりしました? 単なる興味本位ですが・・・ |
▼すごいですねさん: >▼papaさん: >>>酸素も吸わせて頭すっきり。 > >これ、どうするのかちょっと具体的に教えてください。本当に頭すっきりしました? >単なる興味本位ですが・・・ papaさんではありませんが、我が家でも現中一の娘に酸素吸わせてました。 某家電メーカーの酸素チャージャーです。 眠気がきたなと思うと10〜20分酸素吸わせながら、過去問やってました><; ついでに、勉強みていた私も吸っていました。 効果ですが、私にはありましたが、娘の眠気すっきりとはいかなかったかな? 運動用に、缶に入った酸素も売っていますが、匂いが気になりだめでした。 家電コーナーにお試しできる酸素チャージャーがあると思うので、 ためされたらどうでしょうか? |
▼頭すっきり?さん: >某家電メーカーの酸素チャージャーです。 >効果ですが、私にはありましたが、娘の眠気すっきりとはいかなかったかな? >家電コーナーにお試しできる酸素チャージャーがあると思うので、 >ためされたらどうでしょうか? うわぁ、そうなんですね。 私、いつもボーっとしているので是非一度試してみます。 |
今日は、寒いですね。こういう不安定な時も、体調崩しますよね。 ところで、私も基本的に「健康は財産」さんのお考えに賛成ですが まあ、人それぞれなので・・・ 熱がなく、これといった症状はないけどなんかだるい、とにかく疲れている様子でやる気が出ない。こういう時は、多分、そのままにしていれば、必ず熱を出したりして酷くなって2、3日を棒に振る事になります。 だから、うちは、早めの徹底休養をさせます。頭も体も休ませます。 学校はいかせますが塾は1、2日お休みさせます。 勉強も強制せずに、とにかく早く寝かせます。休日なら、たっぷり寝坊をさせ、一日ダラダラしていいよ、といいます。勉強ももちろん、親は一切なにもいわず、やりたい放題。ゲームだけは目が疲れるので、1時間以内にしますが、とにかくほっときます。 親は、元気にダラダラしている我が子を見ると、ストレス感じますが「今日一日、この子は高熱があるんだ」むりやり思い込むのがコツ。 一日でも、そういう日をもうけると、子供も「勉強しなくちゃ、まずいんじゃないの?」と感じるのか、また、心身がリセットされるのか、翌日から、(早いと、その日の夜から)元気になって、勉強への意欲も出てきます。3日間棒に振る事を思ったら、短いでしょ? サプリメントも、いいですけど、1日あれば、効果覿面。 疲れて、気力がないと、出来る問題も出来ないし、ミスはするし、子供にはいい事ないですよ。 |
▼やきもきママさん: >6年女児の母です。この時期学校行事や、4ヶ月後に迫って来た受験の勉強に追われ、子供自身大変疲れているようです。だからといって塾は土日休みはないし、夜もやらなければいけない事がいっぱいで、早く寝かせるのも限度がある状態です。サプリメントを飲ませたり、風邪予防のうがい、手洗いはさせていますがそれでも先日は熱を出してしまいました。皆さん受験生の健康管理はどのようにされていますか? うちの子は喘息持ちなので、風邪を引かせないことを心掛けていました・・・ 引き始めかな?と思ったときは、思い切って塾を休ませました。 (だらだら何日も寝込まれるよりはマシですから) 病院にかかる時(予防接種等の時も)は、前もって空いている時間を聞いてから連れて行きました。 (他の病気を貰ったら目も当てられません) 病院によっては、「予防接種を受けたいのですが・・・受験生なので」と言うと午前の患者さんがほとんど帰られる時間に「今なら、誰もいませんよ」と連絡をしてくれる所もありました。 これから、空気が乾燥する時期になり風邪も流行り始めると思います。 加湿器やマスクは予防にとっても効果的でした。 お子様が嫌がらなければ、学校や塾にマスクをさせて行くと宜しいと思います。 |
我が家は男の子ですので、お嬢さんとは基礎体力が違うと存知ますので 参考までに。 ちょうど成長期と重なったために、またもともと十二分な睡眠がないと頭がスッキリ しないために、まずは睡眠時間を確保することが最優先事項でした。 塾はSAPIXでしたが、塾のある日は帰宅後学校の宿題をして11時前後には就寝、 塾のない日は10時半には遅くとも就寝させました。 幸い小学校まで徒歩4分のところに住んでおりましたので、朝は7時20分まで 寝かせ、朝のボーッとした眠たい頭で算数の基礎トレ(計算問題集)や理科社会の 暗記チェックをしました。 これは集中力を養う練習も兼ねています。 登校は8時10分でした。 冬期講習くらいからはビタミン剤も併用しましたが、基本的には毎日の食事に気を 遣いました。 にんにく、生姜、葱をなるべくたくさん食べさせたかったので、自然と中華料理が多く なりました。 この時期、にんにくを1kgネット入りで買ってきても2週間で使い切ってしまうことは 普通でした。 カレーもにんにくを2玉入れました。 小学校でインフルエンザを発症したお子さんがいらっしゃいましたが、お蔭様で 我が家は全員風邪一つひかず、無事に受験を終了することができました。 おまけですが、中学でバリバリの体育会系サッカー部に入部したため、睡眠時間の 確保と中華料理が食卓に多く昇る食事は現在も続いております。(;^_^A |
▼やきもきママさん: インフルエンザももちろんですがインフルエンザではない風邪にも注意が必要です。昨年12月、受験生であった長男は風邪で1週間近くお休みを余儀なくされ、最後の模試も皆と一緒に受けることができなくなりました。 ちょうど調子が上がってきた頃だったので親としては大慌て・・・。 後日受けた模試はボロボロ・・・・。 インフルエンザの予防摂取はもちろん手荒い、うがいも徹底させていたはずでしたが、あまり体力のない子だったので疲れもたまっていたところに感染してしまったみたいですね。 子供の荷物を週末にとりに学校に伺った時、担任の先生から「クラスで風邪気味の子が多くて、『そんなに咳きが出るならお休みしなさい』といっても皆学校に来てゴホゴホしているんですよね・・」と大変申し訳なさそうに言われました。 クラスメイトにも悪気はないのは分かるのですけどその時はちょっぴり恨みましたね(苦笑) 完治した後はさらに予防を徹底しました。外出時にはマスクをさせましたよ。さすがに学校にしていくのは嫌がりましたけど・・・。 あと。インフルエンザの予防摂取は受験生である長男と弟が受けましたが、なんと私がかかってしまいまして・・・。 この時期、親もかなり疲れています。御自分の健康管理にも気を付けて下さいね。 |
皆様大変貴重なお返事有難うございます。大切なのは食事と睡眠だという事はよくわかっているのですが、どうも勉強の効率が悪く寝るのが遅くなってしまっているのです。本当はそちらの改善が必要なのかもしれません。そんな状況でも母親としては出来るだけの健康管理をしてやりたいと考えています。 |
我が家では、冬場、しもやけに悩まされて 集中力に欠いてしまいます。 しもやけ体質は遺伝するそうで、私も、父も親子3代しもやけで悩んでいます。 インフルエンザのように、重大なことでは ないのですが 今から 予防できないものか、対策に頭をいためています。 |
▼しもやけさん: 皮膚科を受診なさったことはありますか。 お悩みなんですもの、ありますよね〜 実は、わたしも、しもやけに困っていたのですが、皮膚科でお薬をいただいたら あっという間に解消しました。 わたしの場合は「しもやけごときで・・・・」と思い、病院にかかっていなかったので、 もしかしたら同じかな、と思ってレスさせていただきました。 余計なことだったらスミマセン。 |
昨年受験した者です。 昨冬は、家族全員インフルエンザの予防接種を受けていたにかかわらず、祖母、私が発症、受験生本人はなんと1月31日に発症してしまいました。 接種していたため熱はさすがに低めでしたが、頭痛、鼻水、だるさで、頭がぼーっとなりました。 いっそのこと、1月中にかかってしまい、2月にはすっきり治って受験に臨んだ方がはるかに良かったです。 怖い話ですが、うちみたいに、接種していてもかかったというケースが、昨年は結構あったそうです。 6年生は、受験勉強の外にも、学校行事や卒業の準備にも追われ、3学期は大変ですよね。 うちの学校はとても少人数なこともあり、1人1人の責任がとても重く、子供自信が学校を休むのを嫌がったものですから、本人の意思に任せていました。 1月には口の横におできのようなものができたので、ストレスで胃が疲れているのかな、と思っていたのですが、それが実はヘルペスだったことを、後で知りました。 小さい時になってから、すっかり忘れていました。 ヘルペスは、もともと体内に既にある菌によって、体調が万全でなくなると発症するとのことで、疲労度のバロメータになるようです。 早めに休養をとっていれば・・・、と親として本当に反省しました。 試験前に学校を休むかどうか、は良く議論されますが、お子さんが本当に疲れているような場合は、子供が嫌がっても休ませた方が良いかもしれません。 抵抗力を下げるのは、怖いです。 下の子の時には、こちらのみなさんの知恵も頂き、もっと注意深くなりたいです。 |