Page 1537 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼合不合とサピ学校別の比較 麻布他 何を信じればいい?息子だ 04/10/8(金) 12:52 ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 分布表をさがせ 04/10/8(金) 13:30 ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 分布表をさがせ 04/10/8(金) 14:12 ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 分布表をさがせ 04/10/8(金) 14:32 ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 同じです 04/10/8(金) 14:34 ┃ ┗Re:合不合とサピと日能→志望校 何を信じればいい?息子だ 04/10/8(金) 19:26 ┃ ┣Re:合不合とサピと日能→志望校 分布表をさがせ 04/10/8(金) 19:36 ┃ ┗Re:合不合とサピと日能→志望校 分布表をさがせ 04/10/10(日) 16:00 ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 変な感じ 04/10/8(金) 20:59 ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 [名前なし] 04/10/8(金) 21:43 ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 [名前なし] 04/10/9(土) 6:34 ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 率直な感想 04/10/9(土) 8:42 ┃ ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 二番手 04/10/9(土) 9:53 ┃ ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 海城巣鴨ファン 04/10/9(土) 18:32 ┃ ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 Ψ 04/10/9(土) 20:33 ┃ ┃ ┗巣鴨と海城と麻布の校風 一言。 04/10/10(日) 5:24 ┃ ┃ ┗Re:巣鴨と海城と麻布の校風 ?? 04/10/10(日) 9:01 ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 [名前なし] 04/10/17(日) 9:44 ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 6年男子サピ生 04/10/8(金) 23:10 ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 そうなん 04/10/9(土) 3:01 ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 [名前なし] 04/10/9(土) 11:04 ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 山水 04/10/9(土) 14:57 ┃ ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 正気? 04/10/9(土) 15:06 ┃ ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 傍観者 04/10/9(土) 15:59 ┃ ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 正気? 04/10/9(土) 17:45 ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 山水 04/10/9(土) 15:00 ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 その通り。 04/10/9(土) 15:17 ┃ ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 [名前なし] 04/10/9(土) 18:13 ┃ ┃ ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 [名前なし] 04/10/9(土) 18:40 ┃ ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 [名前なし] 04/10/11(月) 9:35 ┃ ┗Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 台風一過になるのか? 04/10/9(土) 18:27 ┣Re:合不合とサピ学校別の比較 麻布他 もうすこし様子を 04/10/9(土) 13:44 ┃ ┗麻布へは 台風一過になるのか? 04/10/9(土) 18:22 ┗Re:合不合の利用の仕方 麻布生の母 04/10/9(土) 20:59 ┗Re:合不合の利用の仕方 息子の親 04/10/9(土) 21:28 ┗Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 麻布生の母 04/10/10(日) 14:27 ┣Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 横レス 04/10/10(日) 15:31 ┣Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 危険 04/10/10(日) 16:04 ┃ ┗Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 データから 04/10/10(日) 16:37 ┃ ┗Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 危険 04/10/10(日) 18:23 ┃ ┗Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 データから 04/10/10(日) 21:22 ┃ ┗Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 危険 04/10/10(日) 22:24 ┃ ┣Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 割り込み人 04/10/10(日) 23:09 ┃ ┃ ┗Re:卒業生の雰囲気が決め手でした。 a 04/10/17(日) 23:53 ┃ ┗事実関係(多分) 今夜は名無し 04/10/10(日) 23:44 ┗自主性と行動力と部活と。。。勉強 息子の親 04/10/12(火) 13:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 合不合とサピ学校別の比較 麻布他 ■名前 : 何を信じればいい?息子だ ■日付 : 04/10/8(金) 12:52 -------------------------------------------------------------------------
先日合不合四谷1回帰ってきました。4科で偏差68でした。 合不合予備も2回とも同じような偏差値でした。 YT準拠に通いYT試験は、夏でやめました。 SAPIX学校別 麻布偏差 53でした。開成は 論外(玉砕) 第一希望は、麻布です。今後合不合とサピの学校別を受ける予定です。 SAPIXからは、麻布SSクラス合格(87点で???)案内が来ました。 本人は、YT準拠の塾が大好きなので、サピの授業は受けたくないそうです。 ※※本題です。※※ 1.この成績で麻布に合格できるのか?(桐朋に切替えるか) 2.海城の2/3の試験など難関校は受かるか 3.穎明館や渋渋など四谷では、合格確実な学校の過去問はしないでも受かるか? 塾では、御三家対策がメインなので心配です。 同じ境遇や、同じ経験の方、又は情報通の方ご意見下さい。 |
▼何を信じればいい?息子ださん: >先日合不合四谷1回帰ってきました。4科で偏差68でした。 >合不合予備も2回とも同じような偏差値でした。 >YT準拠に通いYT試験は、夏でやめました。 > >SAPIX学校別 麻布偏差 53でした。開成は 論外(玉砕) >第一希望は、麻布です。今後合不合とサピの学校別を受ける予定です。 > >SAPIXからは、麻布SSクラス合格(87点で???)案内が来ました。 >本人は、YT準拠の塾が大好きなので、サピの授業は受けたくないそうです。 > >※※本題です。※※ > >1.この成績で麻布に合格できるのか?(桐朋に切替えるか) >2.海城の2/3の試験など難関校は受かるか >3.穎明館や渋渋など四谷では、合格確実な学校の過去問はしないでも受かるか? > 塾では、御三家対策がメインなので心配です。 > >同じ境遇や、同じ経験の方、又は情報通の方ご意見下さい。 同じ境遇ではないけれど、合不合について一言。 これは、一つの試験でいろんな学校の合格可能性について見るわけだから、合不合の試験に比較的近い学校は、割合正確に合格率が出るかも知れないけれど、合不合と違う特徴のある入試の学校は実際と違う場合もあると思います。 特に他塾で受ける人に、「自分の塾で志望校の過去問をやった時は結構できるのに、合不合では全然だめだった」という意見が多く目にする気がします。 でも、一つだけ言えるのは、合不合という、一つの切り口で行った試験に対しては 「あなたはこういう順位なのですよ」というのが正確にわかること。 じゃあ、合不合とタイプの違う学校の合格を見極めるにはどうしたらいいか? 一つは、(あくまでも今春のデータではあるが)合付合でその偏差値をとったときに志望校がどの程度受かっているか、という分布表を入手すること。 合不合とタイプの違う学校ほど、あるラインから上でも不合格者が多かったり、その下でも合格者が多いという現象が見られます。 一方、タイプが似ているとか、癖がない入試の場合は、あるラインより上で落ちている人は殆どいない筈です。 その偏差値をとっている人たちが、不合格者が少なく、合格者が多いならば、割と安心していいのでは? 合不合で68とっている人が、どういう割合で麻布に合格しているのか、表がないとわかりませんが。 麻布の場合は特徴のある入試問題だから、問題との相性も重要ではないでしょうか。 合不合は国語が難しいと言われているから、少なくとも一般的な国語の問題で足をひっぱっていない点はいいでしょうね。(でも麻布の国語とは全然違うでしょうが)塾の先生に麻布の過去問や麻布風の問題を添削してもらって相性を考えたらどうですか。 海城も分布表を見て研究したらどうでしょう。 今のところ合格安全圏の学校でも、過去問を解くなり特徴を見るなりは、しておいた方がいいと思います。油断は禁物だと思います。 |
>▼何を信じればいい?息子ださん: 自宅で各学校の分布表を見つけました。四谷で出してる分厚い学校案内です。 2003年は、合不合偏差値67以上で殆ど不合格の人はいませんでした。 偏差値66でも、9割の人が受かっています。 2004年は、合不合67で9割くらい合格。それ以上で不合格の日とは殆どなし。 ちなみに偏差値62を越えたあたりから、合格者数が不合格者数を上回ってきます。 同様に海城の二次は、65で9割がた合格しています。 ただちょっと気になるのは、2003年には、66以上で不合格者が殆どいなかったのにかかわらず、2004年には、偏差値69まで不合格者が割合いることです。だいたい5分の1程度不合格になっています。滑り止めにはならない学校です。 桐朋は、毎年、偏差値56を越えると、合格者数が不合格者数を上回ります。 2003年は59以上でほぼ全員が合格。2004年は60以上でほぼ全員合格です。 ちなみに、桐朋の受験者で最高偏差値は68の人です。 あくまでも「合不合」という側面の見方でしたら、桐朋に今志望校をする必要はなく、麻布を目指したらいかがかな?と思います。 ただ、海城の二次は油断が出来ない学校だというのもわかりました。 |
>>▼何を信じればいい?息子ださん: 志望校ではないでしょうが、ついでに開成を見ました。 こちらの学校は、偏差値70でも不合格者がちょぼっといる一方、 偏差値65以上では、合格する人が不合格よりも多いのですね。 ですから、第二志望さえしっかりしていれば、偏差値65以上ある人はチャレンジしたい学校かも知れません。(あくまでも今春までのデータです) |
四谷のホームページにありますよ。うちは、六十三の偏差値で、合格している子が一番多いラインですが、塾では傾向が合わないので厳しいと言われました。過去問はまだやったことありませんが、それにも取り組めない状況ですので、(本人のやる気の面で)ますます厳しいと見ています。また、その偏差値で合格者が多いというのは、おそらくそのラインの子は狙いを定めて学校の特徴にあわせ訓練を重ねてきたのであって、たまに偏差値が高くても不合格になっている例外の子は急遽志望校を変更したために対策が間に合わなかったのかなと思います。いずれにしても全体的にみてうちば厳しいです。 |
▼同じですさん: 皆様いろいろご指導ありがとうございます。 心配な点は、麻布 桐朋 海城 渋渋 他(穎明や攻玉など) も80%合格と四谷では判定されますが、麻布 海城 桐朋 は、サピや日能研が圧倒的な合格者の数です。 YTの先生は、四谷は気にするなの一点張りなので、何を信じて いいのやら? 麻布を受けることになると思います(息子が気に入ってます) そうなると、他に確実に合格出来るところが、どんな学校なのか? どんな勉強方法だったのか? ちなみに学校を選ぶ理由は、比較的自由な学校です。(文化祭の印象と調べた情報) |
▼何を信じればいい?息子ださん: >▼同じですさん: >皆様いろいろご指導ありがとうございます。 > >心配な点は、麻布 桐朋 海城 渋渋 他(穎明や攻玉など) >も80%合格と四谷では判定されますが、麻布 海城 桐朋 >は、サピや日能研が圧倒的な合格者の数です。 私が書いたこの分布表のデータは、四谷生だけのものではなく、サピ生他、合不合を受けた人の合否を追跡調査したものです。 特に、サピの人たちは、塾でも受けてらっしゃいと言われるそうですから、殆どが合不合を受けると思います。 ですから、サピや日能研が圧倒的に合格者が多かろうと、分布表にはサピ生などは入っていますので、心配することはないです。 確かに四谷生だけで偏差値68なら、 「サピや日能研生が入ったらどうなるの?」 と心配になるでしょう。でもサピ生や多少の日能研生が入った中での偏差値68だから自信を持っていいと思いますよ。 他流試合の意味だけではなく、ある程度信頼性があるから、サピなど他塾の先生が「受けなさい」と言うのでは? もし自塾のデータだけで100%状況がつかめるなら、他塾の模擬テストなど受けさせません。(日曜日の授業だってあるわけだし) 逆に四谷も他塾の生徒にたくさん受けてもらったほうがより本番に近いデータがそろいます。 塾同士お互い様というところでしょう。 |
▼何を信じればいい?息子ださん: >心配な点は、麻布 桐朋 海城 渋渋 他(穎明や攻玉など) >も80%合格と四谷では判定されますが、麻布 海城 桐朋 >は、サピや日能研が圧倒的な合格者の数です。 日能研はすべての学校にまんべんなく合格者がいます。(塾生が多いから当然と言えば当然) サピは、桐朋と海城1はあまり受けません。特に数年前までは顕著でした。(受けないので合格者も本当に少なかったです、海城2は合格者多いです) ただ、最近は塾生も増えていろいろなニーズが出てきたので、サピで桐朋を第一志望の層もじょじょに増えてくると思いますが。 サピ以外の塾生にとっては桐朋第一志望は穴場です。これでサピ生がいっぱい受けたらもっと学校偏差値高い筈です。 合不合を経た受験経験者が言うには、4回受ければ受験に必要な範囲を網羅できるから、弱点探しに利用できる・・・それは合不合の賢い利用法ですね。 ところで、海城関係者のような・・・と思われたのは私ですか? でしたら、全く違います。合不合のデータから、海城2は高偏差値でも不合格の日とはいますよ、と事実を書いただけです。 海城2は開成を受ける人も多く受験するので、競争が激しくなるのだと思います。 開成に受かって海城2は不合格、という話も聞くことがあります。 でも、ここは、「合不合と麻布の合格可能性」がもともとのテーマです。 いろいろな学校の伝統校度など比較するところではありません。 そういうことを語りたい人は専用スレ立ててください。 |
何か海城関係者が紛れ込んでいるようですね。 やたらと海城を持上げ麻布や桐朋と比べようとしているのがミエミエ。 成り上がりドキュンの海城の出る幕はないよ。 海城は同じような学校の攻玉社や巣鴨と競争していなさい。 |
家の息子も合不合は68でした。 サピです。 サピの子は基本的にみな受けています。 後は・・ 早稲田アカデミーのかたも受けているみたいですが 栄光や、市進のかたはどうなのでしょう? スクールとかは?? この人数にあといったい何人プラスされるのかは 気になります。 |
▼変な感じさん: >何か海城関係者が紛れ込んでいるようですね。 >やたらと海城を持上げ麻布や桐朋と比べようとしているのがミエミエ。 >成り上がりドキュンの海城の出る幕はないよ。 >海城は同じような学校の攻玉社や巣鴨と競争していなさい。 「海城のような成り上がり」というご意見ですが、そういった成長性の高い学校のどういった点が評価に値しないのか、論理的かつ具体的にご説明ください。 |
▼[名前なし]さん: >「海城のような成り上がり」というご意見ですが、そういった成長性の高い学校のどういった点が評価に値しないのか、論理的かつ具体的にご説明ください。 私も来年中学受験を控える息子がいますが、 やはり海城はどうしてもイメージが悪いですね。昔の姿を知っていますので。 私達の頃の海城は都立高校の滑り止めでしたし、高校から入るのが普通の学校でした。 海城は中学受験をしてまで入るような学校ではないというのが率直な感想です。 まあ人それぞれでしょうが。 |
でも、海城も巣鴨も攻玉社も、今や、高校での募集数は極端に減ってしまっているから、中学から入るしかないのでは。カリキュラムも中高一貫で組み立てられているから、高校から入るとキツイと思う。伝統校と比べて、先生方の熱意もかなり違うように感じられる。 |
▼率直な感想さん: >私も来年中学受験を控える息子がいますが、 >やはり海城はどうしてもイメージが悪いですね。昔の姿を知っていますので。 >私達の頃の海城は都立高校の滑り止めでしたし、高校から入るのが普通の学校でした。 >海城は中学受験をしてまで入るような学校ではないというのが率直な感想です。 >まあ人それぞれでしょうが。 そういう貴方は名門意識が高くお坊ちゃん学校とやらの芝や暁星へ 子供を入れたらいいのです。 ウチは進学実績を最重要視しています。 ただでさえ生活が苦しい中、高い金を払い私学へ入れるのだから進学実績が 悪かったら話になりません。 入学後は勉強面で徹底的に鍛えてくれることを学校に期待しています。 そういう意味で海城や巣鴨はニーズを満たしてくれるピッタリの学校と思っています。 あと海城や巣鴨が素晴らしいのは規律が厳しく生活指導をキチンと 行ってくれることです。 中高生の分際で茶髪や喫煙はもってのほかです。 中高生の間は別に自由は必要ないと思っています。 自由を標榜している学校の中には野放し状態のところも多いかと思いますが、 単なる責任放棄のような感じを受けます。 またウチは夫婦ともども地方出身なので海城巣鴨が成り上がりであろうと 全く気にしません。昔のことも良く知りませんし。 名門校でも進学実績が良くない学校が一番嫌いです。対費用効果が悪いから。 進学実績が悪いなら費用が安い公立トップ高校へ行かせる方がよっぽどいいです。 |
▼海城巣鴨ファンさん: そう海城の面倒見の良さは、群を抜いてるのではないでしょうか。 受験の参考にと、第1回からメルマガを拝読してますが、 まあ、ここまで親切丁寧に指導、且つその情報を公開してるのはアッパレ。 うちは結局受験せず、今他校に通ってるのですが(^.^;) メルマガは読み続けてまっす。 |
巣鴨 校則が厳しく、規則正しく学習を与えられる学校です。入学式前から宿題がでて、初日から授業を行うなど熱心で、まじめで硬派、規律、礼儀正しい生徒さんが特徴です。 実直で堅実なまじめなタイプでメーカーや研究職などが多いようです。 医師の子弟が多いため医学部志望はとても多く、国公立医の合格数は駒東(15〜19名前後)より多く、麻布並の数(40名前後)となっています。私立医学部も医師の子弟の割合が多いため、多数合格しています。理系が強い学校です。医学部なら海城より巣鴨です。 最近よく言われている問題に校風の厳しさが今の自由な時代に合わず敬遠されて入学者のレベル低下がありますが、桐蔭と同じで巣鴨の学力を伸ばす教育はとても評価出来ると思います。同偏差値の学校に比べてもそれより1ランク上(今までは駒東並)の実績です。(特殊な例かもしれませんが塾で同級生で成績最優秀で開成に入った方が1浪で早大商に進学、巣鴨を第一志望で2月1日の1次で何とか滑り込んだ方は現役で東大理Iに合格しています。入学6年後にはどうなっているかわかりません。これが人生の面白さかもしれません。) 偏差値は四谷で6年ほど前は巣鴨1次は60、現在は55、2次は開成のすべり止めとして63ありましたが、最近は開成至上主義の某塾でさえ通学可能な都内の生徒には聖光学院を勧めるなども影響しレベル低下で59となっています。この偏差値低下は現在の高3、高2以降が顕著で来年以降を心配と、指摘される関係者も多いですが、私個人としては偏差値低下も下げ止まり基調で昨年(現中2)を大底に、、桐蔭と同じで巣鴨の低学力でも伸ばす教育はすばらしく大きく凋落はないと思います。1次54、2次57、3次59と城北(東大29名合格など)のレベル上昇で巣鴨の1次55、2次59と肉薄されていますが、巣鴨のこの学力を伸ばす教育で今後、最悪でも東大30名台を大底に維持し、半値戻しの反転も期待できると思います。偏差値での大学進学ということでは桐蔭と同じでお徳な学校といえるでしょう。 注意したいのは校則が厳しく、喫煙、カンニングなどで一発退学の可能性もあります。不祥事、成績不良や校風が合わない退学者は6年間で20〜30名になることも、6年間良い子でいることが心配とか、お子さんの性格が何でもいうことを聞くイエスマンなら問題ありませんが、自分の意見、個性が強いなら、考慮する必要があります。 受験少年院に共通の校風からイエスマンとなるものが多くOBには文系の商社、銀行、高級官僚、政治家はとても少なく、向いていませんし出世も難しい傾向にありますがメーカー、研究職では問題なく出世しノーベル級の成果も。将来は金融、商社など民間企業でリーダー的存在で活躍するタイプではありません。開成と同じく研究職、メーカー、医師希望ならお勧めです。(一般的に青雲、桐蔭、西大和、洛南、愛光、大阪星光など受験少年院出身は与えられたことはできるが東大などで自分から勉強することができず留年するもの多い傾向にありますが医学部なら他大学卒業してからなるものも多く、留年も関係ありません。) 海城 校則は昔の伝統から節度ある規律を重んじておりますが、巣鴨に比べると自由で、最近はかなり校則も昔にくらべゆるくなっています。巣鴨の硬派と異なり女子校には人気がとてもあり、軟派な一面もあります。(文化祭や某雑誌アンケートでも女子高には慶応高、麻布高に次ぐイケメン人気で渋谷、新宿などで活躍しています。渋谷、新宿でのパー券の大量販売などは女子高では有名です。おませで、やんちゃで外交的)そちらの面で心配なら巣鴨ですが。(巣鴨と同じく鉄緑の指定校ですので、すべの生徒がこのようなわけでなく、毎日勉強におわれてまじめに勉強ばかりの生徒さんももちろんいます。) 海城は文系が強く、医学部は強くありません。(国立医10〜15名前後) 文系の一橋大など聖光と同じでとても合格数が多く強いです。将来は金融、商社など民間企業でリーダー的存在で活躍するタイプでしょう。巣鴨の研究、学問と異なり、外向的でバイタリテイあるリーダーとして民間企業の営業などで成果をあげるタイプが多いようです。(慶応、麻布OBなどの各業界のリーダータイプに近いかも知れません。)文系の学校です。お勧めの学校です。 但し、在校生の人数が多く、MARCHレベルになってしう可能性も高くその点が心配なら巣鴨です。 注意したいのは校則がやや厳しく、喫煙(新宿、渋谷などで女子校生と隠れて吸っているものも多く、うまく見つからないようにやってるようです)、不祥事、成績不良などで中学から高校への進学には、厳しく退学勧告になることも。学校案内にも書いてありますが全員が高校に進学できるわけではありません。入ってしまえば卒業まで問題を起こしても若気の至りとして更正させて最後まで面倒を見て6年間で卒業させる麻布と違い海城は進級時の留年も退学もあります。 入試問題からも特に社会には特徴があり思考力、記述力を見る独特の問題(武蔵、麻布に近い記述型)なのでこの点は好き嫌い、出来、不出来がありますので、十分試験問題の注意を。問題タイプが合う合わないで意外な不合格や合格も(来年から社会、理科の配点も上がりますので特に注意。科目による点数が低いと不合格の基準点もあります。) 2004/1/5(月)18:45 - 海城イケメン軍団 - 1117 hit(s) あるティーン誌(セヴンテイーン)でのアンケートで、人気男子校のトップ3は、 1.慶應高 2.麻布高 3.海城高 だったそうです! ちょっと海城見直したかも!?(笑) 3位に入ってよかったね。 女子生徒の人気投票(男子校)なら、開成・筑駒は入らない だろうし、駒東はマザコン?桐朋は知名度が今ひとつなのかなあ?? 麻布イケメン軍団には女子校の文化祭、渋谷では負けないぞ 2003/6/15(日)22:20 - 希望 - 302 hit(s) >20数年前の卒業生です。そのころの麻布は開校以来の校風と学園紛争で先輩たちが勝ち取った「麻布の自由」と「麻布の自治」であり、これこそ、管理主義の受験少年院にはない抑圧された各一的な生徒の大量生産ではなく、欧米の民主主義、大学の自治を模倣とするものであり、生徒たちの自主性、自由な発想による学園自治と自由の賜物でした。 この中で麻布生としての自由な発想と想像力と個性、将来、一生付き合える各界での友人との友情が育ち将来社会での成功につながっていると思います。これが同級生、先輩などもいろんな分野で活躍している根源です。 しかし、残念ながら私の姉の子が現在中3ですが、ここ2,3年の入学者では、このような麻布の自由、自治が失われつつあるようです。 麻布の自治、自由を理解できない他校出身の若い教師の台頭で、良く言えば面倒見が良い、やる気に満ち溢れている、悪く言えば管理主義などの締め付けが中学で徐々に強まっています。(東大、医学部志向の父兄会の管理主義の強化の要請、生活面の些細なことでの家庭への担任からの電話や指導、中1での初期の英語などの躓き者の対する麻布OBの東大生の家庭教師の紹介、成績不良者への教師の個別指導や夏休みでの個別指導、学園行事の教師の介入など) 中学・高校時代にのびのびとした自由な学園生活が社会での麻布生の成功の源であったのが、他校のように管理主義のただ、いい学校に合格するだけの社会では成功しない個性のない、自分の意見がない社会で使い物のならないイエスマンのつまらない人間、平凡な小市民のサラリーマンの大量生産につながるのではないかと心配です。 でもこれも時代の要請なのかもしれませんが20数年前のよさを残すように期待したいものです。 麻布も最近の入学者から少しですが、管理体制が強化で変化しています。今後さらに麻布の従来のよさが失われてしまい、校風が変化してしまうかもしれません。 でも私の息子には麻布が多少変貌しても、ぜひ2年後には入学させたいと思っています。 以上 もし麻布がこのまま進むと社会に出てから伸びる優秀な人材を多く排出する地方の自由な校風の公立高校的校風が失われ麻布も海城に近い管理体制になるかもしてませんね。 そうなると、下のOBからみてもわかる通り麻布のすばらしいOBの外向的でバイタリテイあるリーダーとして各界で活躍するものが減少する可能性もあるのでは? さらに追加です - 04/9/19(日) 16:49 - 広瀬勝貞氏(大分県知事)http://www.kacchan.net/ 昭和17年6月25日生まれ 昭和36年麻布高校卒業 昭和41年東京大学 法学部卒 昭和41年通産省 入省 平成13年1月経済産業省 事務次官 平成14年大分県知事当選 荒井克一氏 (株)キリンビバレッジ代表取締役社長 http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0409/interview-040907.html 1942年7月13日生まれ。麻布高校卒業 早稲田大学商学部卒業、 1966年にキリンビール入社。 1998年に取締役 経理部長、 2000年に常務取締役に就任。 2003年に常務取締役 兼 常務執行役員となり、 2004年キリンビバレッジ・代表取締役社長 現在に至る。 福井威夫氏 本田技研工業の代表取締役社長 http://www.honda.co.jp/investors/overview/ceo/ 1944年11月28日、東京都出身、麻布高校卒業、早稲田大学理工学部卒業) 経歴 1967年 本田技研工業入社。 2003年4月23日 専務取締役を経て、代表取締役社長に就任。 おもな麻布OB 【政治家】 谷垣禎一(現財務大臣、前・国家公安委員長・東大法ー弁護士). 中川昭一(現経済産業大臣、中川一郎の息子で東大法、元農水大臣). 福田康夫(前内閣官房長官・福田元首相の息子). 平沼赳夫(前・経済産業大臣). 橋本龍太郎(元首相). 丹羽雄哉(元厚生大臣) 鈴木俊一(前・環境大臣・鈴木善行元首相の息子) 与謝野馨(現政調会長・元通産大臣・与謝野晶子の孫で東大法) 橋本大二郎(高知県知事). 広瀬勝貞(大分県知事・東大法)松野頼三,佐藤観樹. 柿沢未途(柿沢弘治の息子で東大法).戸井田三郎(元厚生大臣) 【芸能人・芸術家等】 フランキー堺.小沢昭一.加藤武.山下洋輔.内藤法美(作曲家) 武部聡志.ムーンチャイルド・秋山.仲谷昇.神津善行 平野次郎(NHK解説主幹) 長谷川潔(版画家).岡鹿之助(油絵画家).原将人(映画監督).牟田悌三(俳優) 【作家等】 吉行淳之介.北杜夫(東北大医卒). なだいなだ(本名・堀内秀・慶応医卒) .倉本聰(北の国から・東大文卒). 山口瞳 .安部譲二. 神吉卓郎. 奥野健男. 鈴木洋史. 宮本政於 【財界人】 西垣浩司(NEC社長・東大法). 関沢義(富士通会長・東大法) 堤義明(西武オーナー) 福井威夫(本田技研工業・代表取締役社長) 伊庭保(ソニー副会長兼ソニー銀行会長・東大法) 三木繁光(三菱東京フィナンシャル・グループ代表 東京三菱銀行会長・東大法) 羽佐間重彰(産経新聞社会長・フジサンケイグループ代表) 植村裕之(三井住友海上火災保険社長) 古川 亨 (マイクロソフト元会長、米Microsoftのバイスプレジデント) 荒井克一(株)キリンビバレッジ代表取締役社長 中山素平(興銀元頭取・会長等) 稲葉興作(日本商工会議所会頭) 石田礼助(元国鉄総裁、三井物産元代表取締役) 八尋俊邦(三井物産特別顧問) 中原伸之(日本銀行政策委員会審議委員,東燃名誉会長).伊藤新造富士総合研究所社長 塚本健(元三井物産副社長・元常任顧問).中村徹(新東京国際空港公団総裁) 細川小彌太(元三菱地所顧問) 【その他学者等】 富田隆(心理学者).ドクター中松(中松義郎・東大卒).木原均(京都大学名誉教授 ) 西村繁男(少年ジャンプ名物編集長)、茅陽一(慶大教授 東大名誉教授) 山形浩生.河東泰之(東大数理科学研究科教授).中島啓(京大理学研究科教授) 栗林忠男(慶大法学部長、慶大名誉教授) 茅陽一(東大名誉教授) 金野滋(日本ラグビーフットボール協会々長). 坂野潤治(東大名誉教授) 上野一郎(産業能率大学学長).海部宣夫(天文学者・国立天文台長).斎藤十一(元新潮社相談役). 山野政光(銀座山野楽器会長). 渋谷幕張・渋々の田村校長兼理事長(東大卒) 他 |
激しくトビずれです 興味ある方もいらっしゃるかもしれませんから 別トビを立てて投稿されてはいかがでしょうか。 |
▼[名前なし]さん: >▼変な感じさん: >>何か海城関係者が紛れ込んでいるようですね。 >>やたらと海城を持上げ麻布や桐朋と比べようとしているのがミエミエ。 >>成り上がりドキュンの海城の出る幕はないよ。 >>海城は同じような学校の攻玉社や巣鴨と競争していなさい。 > >「海城のような成り上がり」というご意見ですが、そういった成長性の高い学校のどういった点が評価に値しないのか、論理的かつ具体的にご説明ください。 |
▼何を信じればいい?息子ださん: わが家の息子は麻布志望の6年サピ生です。 同じように、先日のサピックスオープン、合不合を受験致しました。 サピックスオープンが67、合不合が65でした。 家の息子のお世話になっている教室での説明では、 1.麻布志望の子は、サピックスオープンで100番以内を目指すように言われました。例年の合格者数から、このあたりが合否の目安になるそうです。 2.合不合は問題の形式が標準的なテストなので、麻布等の記述型の学校には単純には当てはめられないが、現時点での総合的な完成度を見る目安になる。4回の受験で殆どの範囲が網羅されるので、出来なかった分野は速やかに復習をするようにとのことでした。 わが家の場合ですが、麻布の問題傾向にあった学校別のテストを目安にしています。 |
▼何を信じればいい?息子ださん: >同じ境遇や、同じ経験の方、又は情報通の方ご意見下さい。 対象校は違うのですが、昨年バカ息子がサピオープンを受けていたのでお話ししますと、 学校別は偏差値より、合格確率が重要かと。 おそらく偏差値53といっても合格確率は50〜60%ぐらは付いているのではないですか? だったら、合格する可能性の方が大きいということですから今から悲観する必要はぜんぜんないと思うんですけど。 |
海城、巣鴨は戦前からの名門校です。 むしろ桐朋は戦後の成り上がり校と言えるでしょう。 海軍兵学校73期生出身校 麻布 10 成城 4 海城 3 芝 3 巣鴨 2 浅野 1 暁星 1 早稲田 1 開成 0 海軍兵学校74期生出身校 麻布 10 開成 3 巣鴨 3 早稲田 3 暁星 2 攻玉社 2 成城 2 浅野 1 海城 1 戦局が厳しさを増すにつれ、志の高い愛国少年たちはこぞって海軍兵学校を目指しました。 特に島国日本において、当時神格化さえされていた戦艦大和を保有し、日本の命運を担った帝国海軍は憧れの的でした。 800名の募集枠に対し、遠く満州を始め全国から数万人の志願者が集まった話は有名です。特に73期、74期は優秀な志願者が集中したため、定員を増やすに至った年で、帝国大学への登竜門である一高をはじめとするナンバー高を辞退して入学する生徒が急増しました。当時の難易度は現在の東大入試の比ではありません。 やはり、この数字は名門の証といえるでしょう。 |
▼[名前なし]さん: >海城、巣鴨は戦前からの名門校です。 >むしろ桐朋は戦後の成り上がり校と言えるでしょう。 いい加減なことを言わない方がよろしいかと。 桐朋と海城・巣鴨では比較になりません。 海城・巣鴨はそれこそ私立最底辺のドキュン校でした。 昭和40年東大ランキング http://www.geocities.co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/tokyo.htm 麻布 91 開成 55 武蔵 33 桐朋 14 ← 芝 9 駒東 4 −−−−−−−−− 巣鴨 0 海城 0 |
40年前のこと持ち出すなんてどうかしてる。 受験界では十年一昔 40年前なんて論外 あなた様がどれほど優秀だったかは存知ませんが 今頃こんな書き込みしているようでは 大した人物では なさそうですね。 |
▼正気?さん: >40年前のこと持ち出すなんてどうかしてる。 >受験界では十年一昔 >40年前なんて論外 > >あなた様がどれほど優秀だったかは存知ませんが >今頃こんな書き込みしているようでは 大した人物では >なさそうですね。 あなたは何だか矛盾したことを言いますね。 戦前の話を持ち出す方が正気じゃないと思いますよ。 海軍兵学校のことなどどうでもいい事です。 それとも戦前の軍国主義を懐古したいのですか?? もっとも山水さんが出しておられる昭和40年のことなら 現行の学制制度と全く同じなので昔がどうだったのかを 知る上でかなり参考になると思います。 |
傍観者 さん 学校ランキングに関しては戦前の話も 40年前の話も興味ありません。 いずれにしてもカビの生えた話です。 何十年たっても格付けの呪縛から 逃れられない人たちがいるということは よくわかりました。 息子たちにはこうならぬよう 有意義な人生を送ってほしいと つくづく思いました。 |
昭和40年東工大ランキング http://www.geocities.co.jp/Playtown/6710/column/s40juken/titech.htm 麻布 7 芝 6 開成 5 駒東 4 早稲田 4 桐朋 3 ← 武蔵 3 −−−−−−−−− 巣鴨 0 海城 0 |
▼[名前なし]さん: >海城、巣鴨は戦前からの名門校です。 >むしろ桐朋は戦後の成り上がり校と言えるでしょう。 > >海軍兵学校73期生出身校 >麻布 10 >成城 4 >海城 3 >芝 3 >巣鴨 2 >浅野 1 >暁星 1 >早稲田 1 >開成 0 > >海軍兵学校74期生出身校 >麻布 10 >開成 3 >巣鴨 3 >早稲田 3 >暁星 2 >攻玉社 2 >成城 2 >浅野 1 >海城 1 > > >戦局が厳しさを増すにつれ、志の高い愛国少年たちはこぞって海軍兵学校を目指しました。 >特に島国日本において、当時神格化さえされていた戦艦大和を保有し、日本の命運を担った帝国海軍は憧れの的でした。 >800名の募集枠に対し、遠く満州を始め全国から数万人の志願者が集まった話は有名です。特に73期、74期は優秀な志願者が集中したため、定員を増やすに至った年で、帝国大学への登竜門である一高をはじめとするナンバー高を辞退して入学する生徒が急増しました。当時の難易度は現在の東大入試の比ではありません。 >やはり、この数字は名門の証といえるでしょう。 その通りです。 |
▼その通り。さん: >▼[名前なし]さん: >>海城、巣鴨は戦前からの名門校です。 >>むしろ桐朋は戦後の成り上がり校と言えるでしょう。 >> >>海軍兵学校73期生出身校 >>麻布 10 >>成城 4 >>海城 3 >>芝 3 >>巣鴨 2 >>浅野 1 >>暁星 1 >>早稲田 1 >>開成 0 >> >>海軍兵学校74期生出身校 >>麻布 10 >>開成 3 >>巣鴨 3 >>早稲田 3 >>暁星 2 >>攻玉社 2 >>成城 2 >>浅野 1 >>海城 1 >> >> >>戦局が厳しさを増すにつれ、志の高い愛国少年たちはこぞって海軍兵学校を目指しました。 >>特に島国日本において、当時神格化さえされていた戦艦大和を保有し、日本の命運を担った帝国海軍は憧れの的でした。 >>800名の募集枠に対し、遠く満州を始め全国から数万人の志願者が集まった話は有名です。特に73期、74期は優秀な志願者が集中したため、定員を増やすに至った年で、帝国大学への登竜門である一高をはじめとするナンバー高を辞退して入学する生徒が急増しました。当時の難易度は現在の東大入試の比ではありません。 >>やはり、この数字は名門の証といえるでしょう。 > 私学は設立時の理念こそが大事。 巣鴨、海城が戦後低迷したものの、現在再び隆盛しているのは しっかりした教育理念があってこそ。 長い歴史の中で一時期低迷したことを、鬼の首でも取ったように 指摘するのは単なる揚げ足取りの誹謗中傷に過ぎませんが 戦前、日本が難局を迎えていたときにも 学校の理念に基づき、日本の礎になるべく人材を育成していた学校の姿勢は それぞれの学校の教育方針として綿綿と現在まで受け継がれています。 |
>私学は設立時の理念こそが大事。 >巣鴨、海城が戦後低迷したものの、現在再び隆盛しているのは >しっかりした教育理念があってこそ。 >長い歴史の中で一時期低迷したことを、鬼の首でも取ったように >指摘するのは単なる揚げ足取りの誹謗中傷に過ぎませんが >戦前、日本が難局を迎えていたときにも >学校の理念に基づき、日本の礎になるべく人材を育成していた学校の姿勢は >それぞれの学校の教育方針として綿綿と現在まで受け継がれています。 私も私学は教育方針とか教訓とかが命だと思います。 大学合格実績は後からついてくるもの。 教育方針を知るには、学校の歴史を紐解いてみることがとても大事だと思います。 そうすることで創立者の理念や、学校の方針がよりいっそう明確に見えてきます。 温故知新です。 過去の積み重ねが現在の学校の姿を作り上げています。 校風は一朝一夕に作り上げられるものではありません。 |
▼[名前なし]さん: >▼その通り。さん: >>▼[名前なし]さん: >>>海城、巣鴨は戦前からの名門校です。 >>>むしろ桐朋は戦後の成り上がり校と言えるでしょう。 >>> >>>海軍兵学校73期生出身校 >>>麻布 10 >>>成城 4 >>>海城 3 >>>芝 3 >>>巣鴨 2 >>>浅野 1 >>>暁星 1 >>>早稲田 1 >>>開成 0 >>> >>>海軍兵学校74期生出身校 >>>麻布 10 >>>開成 3 >>>巣鴨 3 >>>早稲田 3 >>>暁星 2 >>>攻玉社 2 >>>成城 2 >>>浅野 1 >>>海城 1 >>> >>> >>>戦局が厳しさを増すにつれ、志の高い愛国少年たちはこぞって海軍兵学校を目指しました。 >>>特に島国日本において、当時神格化さえされていた戦艦大和を保有し、日本の命運を担った帝国海軍は憧れの的でした。 >>>800名の募集枠に対し、遠く満州を始め全国から数万人の志願者が集まった話は有名です。特に73期、74期は優秀な志願者が集中したため、定員を増やすに至った年で、帝国大学への登竜門である一高をはじめとするナンバー高を辞退して入学する生徒が急増しました。当時の難易度は現在の東大入試の比ではありません。 >>>やはり、この数字は名門の証といえるでしょう。 >> > >私学は設立時の理念こそが大事。 >巣鴨、海城が戦後低迷したものの、現在再び隆盛しているのは >しっかりした教育理念があってこそ。 >長い歴史の中で一時期低迷したことを、鬼の首でも取ったように >指摘するのは単なる揚げ足取りの誹謗中傷に過ぎませんが >戦前、日本が難局を迎えていたときにも >学校の理念に基づき、日本の礎になるべく人材を育成していた学校の姿勢は >それぞれの学校の教育方針として綿綿と現在まで受け継がれています。 |
ここは、現状の成績についてのスレです。 海城も巣鴨も桐朋も、何回も足を運びましたがすばらしい学校です。 学校の中傷は他でどうぞ。 それと、古いデータは行の無駄です。 |
▼何を信じればいい?息子ださん: >先日合不合四谷1回帰ってきました。4科で偏差68でした。 >合不合予備も2回とも同じような偏差値でした。 : >SAPIX学校別 麻布偏差 53でした。開成は 論外(玉砕) >第一希望は、麻布です。今後合不合とサピの学校別を受ける予定です。 我が子が麻布に通っていますが、その時の状況をお話しますと、 合不合は65-68くらい。(予備はもっとよかったです) サピ学校別は60-70くらい。 サピ学校別の2回目は開成も麻布も受けました。3回目は麻布しか受けていません。 正直言って、合不合の偏差値が毎回65を越えていれば、海城2や早稲田2はかなり手堅く合格を勝ち取れると思います。11月に入られたら是非過去問をやってみてください。案外できるのではないでしょうか?(いまはまだできなくても大丈夫です) 現在麻布向けの学習をしているのであれば、特別な勉強はそれほど必要ではないでしょう。 合不合もまだ始まったばかりですから、本格的な併願校は4回目が終わった後になります。それから考えても第二志望以下は充分対応可能だと思いますよ。今はお子さんの様子を見ながらリサーチをして、本当に受験校を決める時までに、情報をあつめておきましょう。1回の結果であたふた志望校を変える必要はありませんよ。 麻布の場合、国語が得意なお子さんが確かに多いのですが、算数や社会のように手堅く得点できる科目があればかなり有利になると思います。 難関校はどこも同じだと思いますが、今の学力ではなくて、これからの伸びで合格が決まります。これから、2/1に向かってまだまだ伸びていかなくてはなりませんから、お子さんをしっかりサポートしてあげてくださいね。 |
▼もうすこし様子をさん: >>合不合もまだ始まったばかりですから、本格的な併願校は4回目が終わった後になります。それから考えても第二志望以下は充分対応可能だと思いますよ。今はお子さんの様子を見ながらリサーチをして、本当に受験校を決める時までに、情報をあつめておきましょう。1回の結果であたふた志望校を変える必要はありませんよ。 > >麻布の場合、国語が得意なお子さんが確かに多いのですが、算数や社会のように手堅く得点できる科目があればかなり有利になると思います。 > >難関校はどこも同じだと思いますが、今の学力ではなくて、これからの伸びで合格が決まります。これから、2/1に向かってまだまだ伸びていかなくてはなりませんから、お子さんをしっかりサポートしてあげてくださいね。 横からすみません。 うちは合不合は60でした。麻布55%、海城II50%でした。原因は、理科が49、何〜にもやっていないので不得意です。国語は66でした。 しかし、その前のサピックスオープンでは死にました。50を切っています。とくに国語が40以下でした。全く判らないのは、同じ日の午後受験した駒東の国語は66とりました。そうなると、オール記述の問題よりは、バランスの良い問題に向いていると判断していいものなのか? スレ主さんや他の皆さんは麻布圏内で悩んでいられるのに、もはやうちの子のレベルで麻布を目指すのは無理なのか?いや、アドバイスを信じてまだ諦めずに麻布を目指すのか、悩んでいます。 経験則でのお話聞かせてください。 |
▼何を信じればいい?息子ださん: >1.この成績で麻布に合格できるのか?(桐朋に切替えるか) >2.海城の2/3の試験など難関校は受かるか >3.穎明館や渋渋など四谷では、合格確実な学校の過去問はしないでも受かるか? > 塾では、御三家対策がメインなので心配です。 塾はSAPIXでした。 昨年の今頃の経験を元に、少々長くなりますがお付合い下さいませ。 合不合第1回の結果だけでどうこう論じるのは時期尚早です。 2学期以降、子どもにはモチベーションが下がるので第1志望は絶対に変えないで 下さい、と塾の保護者説明会で何度もお話がありました。 その上で、合不合の利用の仕方です。 (1)基本的には4回すべて受験します。 4回受験することで、すべての分野が網羅できるように問題が作成されているから です。 (2)第4回でいただく80/50偏差値表に、お子さんの4回分の偏差値ラインを横に 引きます。 (3)1番良い偏差値ラインより上に位置する学校がチャレンジ校になります。 (4)1番良い偏差値ラインと1番悪い偏差値ラインの間に位置する学校が実力適性校となります。 (5)1番悪い偏差値ラインより下に位置する学校が安全校となります。 以上の理由で、合不合第1回の結果だけでどうこう論じるのは時期尚早です。 我が家は第3回が本当に悪い結果でした。 行事目白押しの2学期の疲れが出て、親は驚いたことを記憶しております。 ただ、子供には決してそのような素振りは見せませんでした。 子どもには第3回で出題された分野が苦手なんだね、と話し、解き直しや知識の 確認に重点を置きました。 過去問について、麻布の算数は10年分を3回、1月に入ってから2回以上間違えた 問題については更に4回目の解き直しを致しました。 国語・理科は10年分を1回、社会は問題が古くなるという塾の方針で3年分を1回 でした。 第2志望は5年分を2回、第3志望以下は1月に入ってから1年分を1回しかしません でした。 第2志望以下の過去問が少ないように思われるでしょうが、麻布の勉強をする、 ということは必然的に第2志望以下の対策ができる、ということをも意味して おります。 世間一般では麻布の解法に知識は必要ない、と誤解されている方を多く見受け ます。 しかし、麻布の記述は知識の裏付けがあって初めて成立する記述であることを肝に銘じていただきたい、と思います。 この時期からは、少なくとも子どもの前では親はド〜ンと構えていることを強くお勧めします。 一番不安なのはお子さんです。 それなのに、親御さんが不安に思っているとお子さんが敏感に察知し、お子さんの 不安が増大します。 これは避けたいことですよね? 麻布の丘でお待ちしております。 来年、桜吹雪きの下、お目にかかれますように♪ |
▼麻布生の母さん: 大変貴重な意見有難うございます。 麻布母さんの意見とても大切なことだと思います。 私(親)公立中→都立→MARCH なので中学受験自体が ちんぷんかんぷんでした。 息子を信じて、志望校を決めます。 ちなみに麻布以外は、どのような学校を受験されましたか? どうのような基準で第二希望は選ばれましたか? |
▼息子の親さん: >息子を信じて、志望校を決めます。 ただし、親はいろいろなことを考えました。 万が一のことを考えて、併願校は様々な学校を検討しました。 合不合が返却になる度に、心穏やかではいられませんでした。 チョッとした事件があり、息子と小学校生活の有り様を真剣に話し合いました。 それが11月中旬頃でしたでしょうか? それを境に息子の態度が変わり、成績も何かが吹っ切れたかのように急上昇 しました。 今振り返れば、受験に対する子どもなりの「覚悟」がこの時に定まったのだと 考えます。 それ以降は、幸いなことに頭を悩ませる必要はありませんでした。 >ちなみに麻布以外は、どのような学校を受験されましたか? >どのような基準で第二希望は選ばれましたか? 親は、σ(^◇^;)私たちの回りにいる卒業生の雰囲気が決め手でした。 息子は息子なりに、スポーツ少年団に所属しておりましたので、 (1)○○クラブがあること (2)校庭が広く、土であること という条件は譲れなかったようです。 1月校は渋谷Mを受けました。 全滅した場合、1月校で進学しても良い、と考えられる唯一の学校でした。 息子は合不合第1回を現地で受験し、口では説明できない、雰囲気が 合わないものを感じたようです。 延納金は支払いました。 2/1校の選択においては、西日暮里方面の学校は簡単に除外できました。 真面目一方というのが、家風に合わなかったのです。 2/2は横浜方面のS学院を受けました。 2/3はT駒でした。 本人のモチベーションを高めるため、目標にさせておりました。 2/5は慶応中等部に出願しておりましたが、2/3の発表で本人の緊張の糸が切れ、前日まで解けていた問題が解けなくなってしまったため、2/3で受験は終了しました。 我が家が受験した学校は、すべて校風の違う学校です。 併願は、普通では成立しないと思います。 ところが卒業生を見ると、頭が柔らかく、常識に束縛されることなく、それでいて 常識と折り合いをつけながら人生を自由に楽しんでいる方が多く、我が子も この方々のような大人になって欲しい、とお手本に願う人ばかりです。 最終的には個人の資質に負うところが多いのも事実ですが、校風の色付けを経て、なお目の前にいる友人たちの姿は何にも勝る説得力を持っていました。 卒業後の進学を考えれば、こちらのスレッドで話題に登っている西日暮里方面と 大久保方面の選択はある傾向を雄弁に物語っていると思います。 今、手堅い基礎力を学校を挙げて養ってくれるのは、男子校ではこの2校、 女子校ではJGだと実感します。 長い文章となりましたが、最後までお付合い下さりありがとうございました。 2/1試験終了後、中庭に出て来たお子さんが笑顔でありますことを心より お祈りします。 |
▼麻布生の母さん: >卒業後の進学を考えれば、こちらのスレッドで話題に登っている西日暮里方面と >大久保方面の選択はある傾向を雄弁に物語っていると思います。 >今、手堅い基礎力を学校を挙げて養ってくれるのは、男子校ではこの2校、 >女子校ではJGだと実感します。 トピの主旨から逸れますが、 手堅い基礎力を学校を挙げて養ってくれるのは、 西日暮里ではなく大塚のS、 女子校はJGではなく池袋のTの間違いではないですか? 少なくとも西日暮里は全く面倒を見てくれません。 息子の親友が麻布に通っていますが、 補習をやってくれたり、夏休みも様々な課題を出してくれたりと、 予想に反して面倒見が良いという話を伺い、羨ましく思っています。 西日暮里では、教科書を使う科目はゼロで教師の趣味のような授業ばかり。 中一の英語でさえ、そうなんです。 宿題も小テストも殆どゼロ。 そして中高ともひたすら部活と学校行事に燃えている。 それでなぜあのような実績が出せるのか不思議です。 少なくとも学校の力ではないようです。 ですから、面倒見の良さを期待すると 完全に裏切られますので、 (勿論、それ以外の魅力は沢山ありますが) 受験なさる方は覚悟したほうがいいと思います。 トピずれ、失礼致しました。 |
卒業生の雰囲気で学校を決めるのは危険ですよ。なぜなら、今の麻布は昔の麻布と違うからです。違う点は 1.入学している生徒のレベルの低下です。昔は最上位層は校風の好みによって開成か麻布かを決めていましたが、今はほとんど開成を受けています。そして、開成に自信の無い次の層が麻布か駒東かで分かれています。これは塾のデータでも明らかです。 2.生徒のレベルの低下につれて大学進学実績が危うくなり、学習指導等の面倒見が良くなっていることです。校長も「自由と進学実績を両立させたい」旨の発言をしています。 昔は「すば抜けて優秀な生徒」+「自由」+「独特でレベルの高い授業」=優秀・柔軟・ユニークな人材でしたが、今は「受験秀才」+「自由」+「面倒見の良い授業」ですので、自ずと昔とはアプトプットは違ってきます。 なお、学校のタイプは違いますが、昔とアプトプットが違う点では、上で議論になった海城や巣鴨も同じですね。入学者の層や親の要望によって学校も変化しています。変化しない学校は名門校でも凋落しています。 |
▼危険さん: >卒業生の雰囲気で学校を決めるのは危険ですよ。なぜなら、今の麻布は昔の麻布と違うからです。違う点は >1.入学している生徒のレベルの低下です。 日能研の入学者平均偏差値では学力の点からはそのような事実はありません。 (今春はEとのW合格でも辞退者が極端に少なく30年ぶりに追加合格がでなかったほどです。) 入学者平均偏差値は近年、上昇傾向です。 日能研主要中学進学者平均偏差値4年間推移 年度 2001 2002 2003 2004 男子 麻布 63.6 64.4 64.0 65.1 昨年の2003年卒業の麻布の入学者平均偏差値は63.4ですが、 大学の合格者は 麻布(297名卒高校募集なし)52.9% 東京大学111名 (文I 28名 文II 24名 文III 11名 理I 30名 理II 13名 理III 5名) 京都大学11名(医2名) 国公立医歯42名 (旧帝大医16名) (東大5 京大2 北大3 東北大4 大阪大1 名古屋1) 慶応医 6名 今春、SAPIXは開成合格数の減少で日能研との合格数で水をあけられたので、危機感から、合格数を増加させるためにSAPIXの意識的な開成志向による戦略が今年特に強まり四谷などからそのように感じているのかも知れませんが。 |
レスの趣旨に合わないので、手短にデータさんの意見にコメントします。 >日能研の入学者平均偏差値では学力の点からはそのような事実はありません。 >(今春はEとのW合格でも辞退者が極端に少なく30年ぶりに追加合格がでなかったほどです。) 以前は九州・関西から開成・麻布を受けて、合格しても辞退する者が少なからずいましたが、今年から灘など関西の名門校が2月1日にも試験をするようなり、東京の2/1校との併願ができなくなりました。よって、麻布も辞退者が減り、補欠合格はでませんでした(開成も正規・補欠合わせて50名程、合格者が減ってます)。 >入学者平均偏差値は近年、上昇傾向です。 説明が足りなくてすみません。私がいった昔とは「10年から15年ぐらいまでの卒業生」をイメージしています。ここ数年の話しではありませんので、ご理解ください。 なお、入学者平均偏差値を比べる場合は、模試の受験者総数も考慮する必要があります。例えば、6年前と昨年では、昨年の方が受験者数がかなり多く、難関校については必然的に入学者偏差値は上がりますから。 >昨年の2003年卒業の麻布の入学者平均偏差値は63.4ですが、 >大学の合格者は・・・。 何故、2004年度のデータではないんでしょうか。麻布の関係者の方は「今年の卒業生は特殊な学年で例外」と言われます。多分その要素も大きいのでしょうが、それだけの所為にするのは危険と思いますよ。だから学校側も学習指導に力を入れているのでしょう。 >SPIEXの開成至上主義・・・・ それもあるでしょうが、最上位層が開成に集中しているのは、四谷のみならず、日能研の模試のデータから見ても明らかです。残念ですが・・・。 レスの趣旨に合わない内容が長くなり、すみません。 |
▼危険さん: >以前は九州・関西から開成・麻布を受けて、合格しても辞退する者が少なからずいましたが、今年から灘など関西の名門校が2月1日にも試験をするようなり、東京の2/1校との併願ができなくなりました。よって、麻布も辞退者が減り、補欠合格はでませんでした(開成も正規・補欠合わせて50名程、合格者が減ってます)。 開成は正規・補欠合わせて50名程、合格者が減っていると言う事実はありません。 いい加減なデータは書かないように。合格者は昨年より50名も減っていません。 昨年並です。 > >>入学者平均偏差値は近年、上昇傾向です。 > >ここ数年の話しではありませんので、ご理解ください。 >なお、入学者平均偏差値を比べる場合は、模試の受験者総数も考慮する必要があります。例えば、6年前と昨年では、昨年の方が受験者数がかなり多く、難関校については必然的に入学者偏差値は上がりますから。 その理論は成り立ちません。 たとえば、栄光、駒東などは6年前と昨年では、入学者偏差値は変化していません。 さらに、開成、筑駒についてもここ数年は変化なしです。 四谷大塚主要中学進学者平均偏差値3年間推移 年度 2001 2002 2003 2004 男子 筑駒 68.8 69.4 68.9 69.1 開成 66.8 66.9 66.4 66.7 毎年、開成が難しくなったって騒いでいるのはSAPIXだけ。 入学者偏差値は変化無し。6年前は開成は66.9です。 あなたの発言は根拠がありません。 さらに、データが示すとおり日能研の説明会では麻布は入学者偏差値がここ数年、上昇していてレベルが上がっているとのことです。 |
しつこいようですが、「データからの発言」にコメントさせてください。 >開成は正規・補欠合わせて50名程、合格者が減っていると言う事実はありません。 >いい加減なデータは書かないように。合格者は昨年より50名も減っていません。 >昨年並です。 すみません。再計算してみたら37名減でした(正規22名減、補欠15名減)。でも合格者の1割が減っているのですから「例年並」とも言えないと思いますよ。 >入学者平均偏差値は近年、上昇傾向です。 「データから」さんに質問ですが、入学者平均偏差値について、麻布は日能研のを記載し、筑駒・開成は四谷のを記載しているのは何故でしょうか?「データから」さんのレスの記載を見ると、両方の塾の6年分のデータを持ってると思われます。一般的に行って、四谷より日能研の方が入学者平均偏差は高めにでていますので、両方の塾のデータを混在させるとレスの読者に誤解を与えますよ。 なお、お願いですが、両方の塾の筑駒・開成・麻布の6年分の入学者平均偏差値を記載していただけないでしょうか。開成と麻布の入学者層の差がよく分かると思います。 |
この話題はスレ違いですので割り込みはこれだけにしますが、 麻布については神奈川県民が極端に多いので、埼玉、千葉県民とは状況が異なり神奈川県民の受験者の少ない、四谷のデータだけを見るのは危険でしょう。危険さんの書きこみは四谷の解説を鵜呑みのまま。 日能研は横浜が発祥で神奈川県が断然強いが日能研だけでなく横浜で評判の麻布の合格者がとても多く麻布栄光受験専門の、某塾の動向と合格数もデータにいれないと危険でしょう。データからさんは日能研の麻布の分析を鵜呑みのまま。 どちらも不毛な議論ですな。 開成のある学年406人の出身地(入学前の) 23区(145人・36%)・・世田谷区(16)杉並区(15)文京区(14)練馬区(14) 板橋区(10)江東区(9)中野区(8)江戸川区(8)葛飾区(7) 豊島区(6)台東区(6) 荒川区(6)渋谷区(4)新宿区(3) 北区(3)目黒区(3)大田区(3)品川区(2)千代田区(2) 墨田区(2)足立区(2)港区(1)中央区(1) 千葉県(93人・23%)・・・千葉市(15)柏市(12)船橋市(10)松戸市(10) 市川市(9)流山市(6)我孫子市(6)浦安市(5) 習志野市(4)佐倉市(3)印西市(3)八千代市(3) 東葛飾郡(2)野田市(2)北葛飾郡(1)白井市(1)袖ヶ浦市(1) 埼玉県(78人・19%)・・・さいたま市(33)川口市(5)春日部市(5)川越市(3) 越谷市(3)草加市(3)三郷市(3)戸田市(3)北本市(2) 上尾市(2)鴻巣市(1)新座市(1)比企郡(1) 幸手市(1)朝霞市(1)岩槻市(1)蓮田市(1) 飯能市(1)狭山市(1)蕨市(1)所沢市(1)南埼玉郡(1) 南埼玉郡(1)富士見市(1)日高市(1)坂戸市(1) 神奈川県(44人・11%)・・横浜市(18)川崎市(12)藤沢市(4)茅ヶ崎市(3) 鎌倉市(2)三浦郡(1)相模原市(1)逗子市(1) 小田原市(1) 大和市(1) 都下(32人・8%)・・・調布市(4)小金井市(4)西東京市(4)武蔵野市(4)小平市(3) 国分寺市(3)府中市(2)多摩市(2)稲城市(1)日野市(1) 東村山市(1)昭島市(1)あきる野市(1)八王子市(1) その他(14人・3%)・・・群馬県前橋市(3)群馬県高崎市(2)栃木県宇都宮市(1) 栃木県小山市(1)栃木県下都賀群(1)福岡県福岡市(1) 北海道札幌市(1)静岡県熱海市(1)茨城県つくば市(1) 麻布中のある2学年610名の生徒の居住地(入学後) 神奈川県(248人・41%)・・・横浜市(163) 川崎市(55) 横須賀市(5) 藤沢市(5)茅ヶ崎市(5)鎌倉市(5)三浦市(1) 相模原市(2)逗子市(2)大和市(1) 平塚市(2)小田原市(1) 23区(234人・39%)・・・世田谷区(45) 目黒区(30) 練馬区(20)杉並区(15) 品川区(15)渋谷区(12)大田区(14)中野区(12) 足立区(7)港区(7)新宿区(7)中央区(7)文京区(6) 豊島区(5)江東区(5)江戸川区(5)板橋区(4) 台東区(3)墨田区(3) 荒川区(3) 葛飾区(3) 千代田区(3)北区(2) 都下(61人・10%)・・・町田市(10)八王子市(10)調布市(7)国分寺市(6) 多摩市(4)三鷹市(3)西東京市(2)武蔵野市(2) 小平市(3)東村山市(1)日野市(2)府中市(3) 小金井市(3)狛江市(3)稲城市(1)国立市(1) 千葉県(35人・5%)・・・浦安市(10)松戸市(5)市川市(4) 習志野市(4) 船橋市(2)千葉市(3)柏市(4)八千代市(2) 流山市(1) 埼玉県(29人・5%)・・・さいたま市(15)草加市(5)川口市(3)北本市(1) 志木市(2)朝霞市(1) 春日部市(1)上尾市(1) 茨城県(4名・0.5%)・・・つくば市(3)北相馬郡(1) 開成 千葉+埼玉 42% 東京44% 神奈川11% 麻布 東京49% 神奈川 41% 千葉+埼玉 10% |
▼割り込み人さん: >この話題はスレ違いですので割り込みはこれだけにしますが、 > >麻布については神奈川県民が極端に多いので、埼玉、千葉県民とは状況が異なり神奈川県民の受験者の少ない、四谷のデータだけを見るのは危険でしょう。危険さんの書きこみは四谷の解説を鵜呑みのまま。 > >日能研は横浜が発祥で神奈川県が断然強いが日能研だけでなく横浜で評判の麻布の合格者がとても多く麻布栄光受験専門の、某塾の動向と合格数もデータにいれないと危険でしょう。データからさんは日能研の麻布の分析を鵜呑みのまま。 > >どちらも不毛な議論ですな。 > >開成のある学年406人の出身地(入学前の) >23区(145人・36%)・・世田谷区(16)杉並区(15)文京区(14)練馬区(14) > 板橋区(10)江東区(9)中野区(8)江戸川区(8)葛飾区(7) > 豊島区(6)台東区(6) 荒川区(6)渋谷区(4)新宿区(3) > > 北区(3)目黒区(3)大田区(3)品川区(2)千代田区(2) > 墨田区(2)足立区(2)港区(1)中央区(1) >千葉県(93人・23%)・・・千葉市(15)柏市(12)船橋市(10)松戸市(10) > 市川市(9)流山市(6)我孫子市(6)浦安市(5) > 習志野市(4)佐倉市(3)印西市(3)八千代市(3) > 東葛飾郡(2)野田市(2)北葛飾郡(1)白井市(1)袖ヶ浦市(1) >埼玉県(78人・19%)・・・さいたま市(33)川口市(5)春日部市(5)川越市(3) > 越谷市(3)草加市(3)三郷市(3)戸田市(3)北本市(2) > 上尾市(2)鴻巣市(1)新座市(1)比企郡(1) > 幸手市(1)朝霞市(1)岩槻市(1)蓮田市(1) > 飯能市(1)狭山市(1)蕨市(1)所沢市(1)南埼玉郡(1) > 南埼玉郡(1)富士見市(1)日高市(1)坂戸市(1) >神奈川県(44人・11%)・・横浜市(18)川崎市(12)藤沢市(4)茅ヶ崎市(3) > 鎌倉市(2)三浦郡(1)相模原市(1)逗子市(1) > 小田原市(1) 大和市(1) >都下(32人・8%)・・・調布市(4)小金井市(4)西東京市(4)武蔵野市(4)小平市(3) > 国分寺市(3)府中市(2)多摩市(2)稲城市(1)日野市(1) > 東村山市(1)昭島市(1)あきる野市(1)八王子市(1) >その他(14人・3%)・・・群馬県前橋市(3)群馬県高崎市(2)栃木県宇都宮市(1) > 栃木県小山市(1)栃木県下都賀群(1)福岡県福岡市(1) > 北海道札幌市(1)静岡県熱海市(1)茨城県つくば市(1) > >麻布中のある2学年610名の生徒の居住地(入学後) >神奈川県(248人・41%)・・・横浜市(163) 川崎市(55) 横須賀市(5) > 藤沢市(5)茅ヶ崎市(5)鎌倉市(5)三浦市(1) > 相模原市(2)逗子市(2)大和市(1) > 平塚市(2)小田原市(1) >23区(234人・39%)・・・世田谷区(45) 目黒区(30) 練馬区(20)杉並区(15) > 品川区(15)渋谷区(12)大田区(14)中野区(12) > 足立区(7)港区(7)新宿区(7)中央区(7)文京区(6) > 豊島区(5)江東区(5)江戸川区(5)板橋区(4) > 台東区(3)墨田区(3) > 荒川区(3) 葛飾区(3) 千代田区(3)北区(2) >都下(61人・10%)・・・町田市(10)八王子市(10)調布市(7)国分寺市(6) > 多摩市(4)三鷹市(3)西東京市(2)武蔵野市(2) > 小平市(3)東村山市(1)日野市(2)府中市(3) > 小金井市(3)狛江市(3)稲城市(1)国立市(1) >千葉県(35人・5%)・・・浦安市(10)松戸市(5)市川市(4) 習志野市(4) > 船橋市(2)千葉市(3)柏市(4)八千代市(2) > 流山市(1) >埼玉県(29人・5%)・・・さいたま市(15)草加市(5)川口市(3)北本市(1) > 志木市(2)朝霞市(1) 春日部市(1)上尾市(1) >茨城県(4名・0.5%)・・・つくば市(3)北相馬郡(1) > > >開成 >千葉+埼玉 42% 東京44% 神奈川11% >麻布 >東京49% 神奈川 41% 千葉+埼玉 10% |
Nは合格者平均偏差値を公表してきました。 進学者平均偏差値をさりげなく公表したのは多分1999年入試結果からだと思われます。 その結果はまもなく某巨大掲示板にUPされましたが、当初はその価値があまり理解されませんでした。 しかしながら某巨大掲示板自体が脚光を浴びるようになり、進学者平均偏差値が毎年更新されるようになると、その価値の高さが俄然注目されるようになりました。 そのような価値ある情報を安価に提供することは愚かなことです。 Nは今年からN生にだけ情報を公開するようになりました。 なお、データの価値に気が付いた某中学校が数値の工作をしたという説もありますが、真偽の程は明らかではありません。 |
▼麻布生の母さん: 貴重なお話ありがとうございます。 子供を大きく育てるのは、麻布だと感じます。(部活も真剣、生徒中心) リスクもありますが、プラス要素のほうが多いと思います。 麻布以外の学校も、自分から行動がおこせる雰囲気の学校を探します。 高校2年出来れば高校3年まで、運動が出来る学校を探します。(男は、浪人もいいと思う) |