Page 1544 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼国立は意外と簡単!? 壁に耳有り障子にメアリー 04/10/8(金) 23:05 ┣Re:国立は意外と簡単!? これって釣り 04/10/9(土) 0:29 ┃ ┗Re:国立は意外と簡単!? [名前なし] 04/10/9(土) 1:37 ┣Re:国立は意外と簡単!? 台風ですね 04/10/9(土) 10:49 ┃ ┣Re:国立は意外と簡単!? どこの学校ですか? 04/10/9(土) 11:29 ┃ ┃ ┗Re:国立は意外と簡単!? 壁に耳蟻障子に雌蟻 04/10/9(土) 11:41 ┃ ┃ ┗Re:国立は意外と簡単!? ごろくろ 04/10/9(土) 16:31 ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 国立がんばれ!! 04/10/9(土) 11:31 ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 たんぽぽ 04/10/9(土) 15:41 ┃ ┣Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 名大附属ですか 04/10/9(土) 17:18 ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 きんもくせい 04/10/9(土) 18:00 ┃ ┣Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 たんぽぽ 04/10/9(土) 18:58 ┃ ┃ ┣Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 国立がんばれ!! 04/10/9(土) 23:29 ┃ ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 元学芸附の母 04/10/10(日) 8:16 ┃ ┃ ┣Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 元学芸附の母 04/10/10(日) 8:44 ┃ ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 たんぽぽ 04/10/10(日) 16:42 ┃ ┃ ┣Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 きんもくせい 04/10/10(日) 22:50 ┃ ┃ ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 国立がんばれ!! 04/10/11(月) 0:38 ┃ ┃ ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 きんもくせい 04/10/12(火) 0:08 ┃ ┃ ┣Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 エラット 04/10/11(月) 11:26 ┃ ┃ ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 言い方 04/10/11(月) 13:52 ┃ ┃ ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 たんぽぽ 04/10/11(月) 18:07 ┃ ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 波動関数 04/10/11(月) 11:48 ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 下町の母 04/10/11(月) 10:17 ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 きんもくせい 04/10/12(火) 0:32 ┃ ┗Re:筑波附、学芸大附、お茶大附 下町の母 04/10/13(水) 22:02 ┗Re:国立は意外と簡単!? 国立も色々ありまんがな 04/10/9(土) 12:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 国立は意外と簡単!? ■名前 : 壁に耳有り障子にメアリー ■日付 : 04/10/8(金) 23:05 -------------------------------------------------------------------------
中学受験を進められたのですが、進学塾にも 通っておらずとんでもない話だと思っていたのですが、 国立中は小学校で上の方の成績をとっていて協調性が あれば受かると知人に言われました。 今は6年生 残りの短期間の塾通いで受験まで間に合う でしょうか。 |
これは、釣りですか? まずは、偏差値をみてみたらどうですか。 |
▼これって釣りさん: >これは、釣りですか? まずは、偏差値をみてみたらどうですか。 スレ主様の内容も理解できぬ訳でもありません。 ”偏差値”だけで見れば、該当校はあるのですが、 実際はどうなのでしょうか? 参考に過ぎませんが、 首都圏模試センター様のページをご参照ください。 http://www.syutoken-mosi.co.jp/jouhou/hensati/2004/2004kokuritu.htm |
子どもが国立中学に通っています。 他の国立のことは知りませんが、子どもの中学ではほとんどの子が 進学塾出身ですが、中には塾に通わず、他の私立も受けず、 国立一本、落ちたら公立に進学するつもりだったという子もいます。 国立中学の試験は私立のように難問珍問がなく基礎的なものなので、 小学校の勉強がしっかり出来ていれば受かる可能性はあるようです。 ただ簡単な分ボーダーが高いようで、ケアレスミスが多い子は 難しいかもしれません。 それから小学校時代に児童会役員、委員長、クラブの部長などを やっていた子が多いように感じます。 |
国立といっても、様々です。各校 偏差値、試験内容ちがいます。国立といっても 国立大学附属ですので教育内容、校風も系列により違うことは私立と同じですよね。 上位校に関しては、YやNの結果偏差値を見れば、やはり模試で高得点とれないと難しい でしょう。 もちろん塾に通わなくても大手模試で合格可能圏にいれば合格は可能ですよ。これは、私立も同じですがね。 あと協調性ということですが、ほとんどの学校は、ペーパ試験(+実技)でそのようなことを評価する試験はないと思いますし、倍率も高いし、ほとんど内申は関係ないと思います。 スレ主さんの考えておられるのはどちらの学校ですか? |
名古屋大学教育学部付属中です 誰かも言っていたけど入試問題も超難しいわけでもないし あと集団面接で協調性を視ると聞きました。 できすぎても困るしできなさすぎても困るし と知人から聞きました。 また勉強ができるっていうよりは絵が描くのが上手とか特技を持っている子 が好まれると聞きました。 国立中の過去問や学校の情報が書いてあるものが本屋では ないので国立中に通っている方、教えてください。 |
▼壁に耳蟻障子に雌蟻さん: >国立中の過去問や学校の情報が書いてあるものが本屋では >ないので国立中に通っている方、教えてください。 うちの方では、地元の地域密着型の中規模塾で『国立附属中直前対策講座』と 称して全10回ほどの短期講習がありました。 塾の外部生もOKで、全て過去問と解説でした。 出題形式や傾向が良くわかり、良かったと思います。 また国立中限定模試などもこの時期ありました。 確かに私立に比べると簡単な問題ですが、まさに一問のケアレスミスが 命取りの世界です。 地元の塾で国立中に強いと評判の塾を探してみてはいかがですか? |
▼台風ですねさん: 都立が復活しない以上、国立がんばれ。です。 年収700万円+100万円で子供二人では「国立」第一志望になります。 ●小学入学組 ●高校入学組 ●抽選で人生決めるのか ●80%しか上がれない ●大学入試は自分でやるしかない ●教育実習が多く、モルモットにされているみたい ●在校生に学力差がありそう ●校舎が古い ●ホームページが手抜き 色々ありますが、去年「学芸大竹早」「筑波大附」の体育祭見た感じでは活発さはありました。 |
>色々ありますが、去年「学芸大竹早」「筑波大附」の体育祭見た感じでは活発さはありました。 以前、体育祭を見たときは感激しましたが、先日お茶の水文化祭には ちょっとがっかりしました。 私立のを見慣れていたせいでしょうか。 校舎が古いのはいたしかたないにしても、掃除が行き届いてるとは 思えず、かばんや手提げなどの私物も教室にずらっとかけたまま。 展示物も、あまりレベルが高いとはいえず、予算がないと ベニヤ板に模造紙張るくらいしかできないでしょうけど、 もうちょっと中身があっても・・・というものも多く見受けられました。 普通飲食物禁止の図書室が喫茶室になってて、予算がないと こうせざるをえないのかなあと考えさせられました。 うちも説明会や体育祭で、気に入っていたのですが、どうしようと 考え中です。 |
地方の国立だと事情は全然違いますね。この掲示板見ているのは首都圏の人間が多いの であまり有益な情報は得られないでしょう。明確に「名古屋大附属中」とかのスレの 方がいいでしょう。 以下の書き込みは、よくある国立批判をまとめられたようですが、いろんな学校のことが 混じっていて意味ないですね。 一応コメントしておきます。 >抽選で人生決めるのか => 抽選て多くて1.xでしょう。筑駒は昨年なかったですしね。 実質都内の場合、抽選では決まってないでしょう。 >80%しか上がれない => これは筑附ですか?筑駒は100%、学附は30%。 お茶(女)は100%でしょう。 >大学入試は自分でやるしかない =>私立進学校の生徒も2重生活です。 >教育実習が多く、モルモットにされているみたい =>中学教員養成系の学附ですか? >在校生に学力差がありそう=>そんなにかわらないでしょう。私立も同様。 >校舎が古い => これはあたりかな。逆に校庭は、広いですよ。 >ホームページが手抜き => 宣伝する必要がないですからね。 私立もピンからキリまであるのと同様、一概に述べても比較もできませんよ。 |
▼たんぽぽさん: >校舎が古いのはいたしかたないにしても、掃除が行き届いてるとは >思えず、かばんや手提げなどの私物も教室にずらっとかけたまま。 >展示物も、あまりレベルが高いとはいえず、予算がないと >ベニヤ板に模造紙張るくらいしかできないでしょうけど、 >もうちょっと中身があっても・・・というものも多く見受けられました。 > >普通飲食物禁止の図書室が喫茶室になってて、予算がないと >こうせざるをえないのかなあと考えさせられました。 > >うちも説明会や体育祭で、気に入っていたのですが、どうしようと >考え中です。 子どもが通っています。 確かに校舎や設備は古いけれど、すばらしい学校だと思います。 図書室は生徒団欒の場所です。 女の子が引っ張り、男の子はほとんどが下からの子ですからおとなしめですが、サッカーなど部活は盛んです。その子達も高校受験をしますが、5人程度が海城、巣鴨、城北あたり(今年は開成もいました)へ、3人程度がいろんな慶應、その他早稲田学院、都立は日比谷、戸山、西、両国あたり、そして必ず何人かが筑附や学大世田谷へ行きます。 また、下からの女子はほぼ100%近くが内進しますが、みんなしっかりお稽古事が身についています。また、お兄さんが開成、麻布、筑附、筑駒の子も大勢います。 校風は、自由、自立で、子どもに対してうるさいことは一切言いません。その分、掃除なども行き届かない点はあると思います。あと、最近の女子は理系志望の子が多いようです。それも、幾分関係あるかも(笑)。 授業は、とにかく面白いようです。先生もユニークです。教科書どおりはほとんどやりません。自由研究が多いです。塾には英語以外は余り行きません(男子は別、Z会が多い)。 父兄は、医者、裁判官、弁護士、国家公務員、帰国子女枠のせいか商社マン、などなど、うちは普通のサラリーマンですが、これに関してはやや肩身が狭い感じです。父兄の行事は多いほうだと思います。下からの人たちは余り負担に感じ無いようですが。 伝統校だけに、OBの集まりも多いですし、私はお勧めします。 |
>授業は、とにかく面白いようです。先生もユニークです。教科書どおりはほとんどやりません。自由研究が多いです。塾には英語以外は余り行きません(男子は別、Z会が多い)。 もともと自由研究的なことが苦手なのですが、鍛錬になるでしょうか? それとも苦痛でしょうか・・。 おっしゃるように、教育熱心そうな保護者らしき集団が 目に付きました。父兄のバンドもありましたしね。 どちらにしてもまずは抽選という難関を突破しなくてはなりませんが(笑) |
▼たんぽぽさん: >おっしゃるように、教育熱心そうな保護者らしき集団が >目に付きました。父兄のバンドもありましたしね。 気のせいか、国立附属の父兄は、よく言えば、教育熱心、悪く言えば、エリート意識が高く、なぜか集団行動をしたがるように写りました。 生徒は、頭のよさそうでごく普通の感じですが。。。 子供の人生のための「教育環境の場」ということであって、親の職業は関係ないと思います。 |
▼たんぽぽさん: >>授業は、とにかく面白いようです。先生もユニークです。教科書どおりはほとんどやりません。自由研究が多いです。塾には英語以外は余り行きません(男子は別、Z会が多い)。 同感です。 先生の裁量で授業は進みます。 数学なんて一時間かけて一問考えたり、教科書を一年間開かない科目も… そんなわけで、授業の進み具合はとても遅く長女の時は高校受験前に数学の先生 が「受験範囲までおわらなくてすまん!」と謝ったそうです。 こんな事態は小学校の時から慣れているので、誰も気にしなかったのでは。 受験のための勉強を求めるなら全く期待はずれの学校ですが、本来の学問の学び方を教わるならこれ以上の所はないと思います。 >もともと自由研究的なことが苦手なのですが、鍛錬になるでしょうか? >それとも苦痛でしょうか・・。 自分で考えたり調査をするという意味でしたら、めんどうくさいかなあ。 意見がはっきり言える子や「なぜこうなるのか」を考える習慣のある子供でしたらお勧めですが、コツコツ言われたことをやるタイプですと埋没する恐れはあるかも。 > >どちらにしてもまずは抽選という難関を突破しなくてはなりませんが(笑) おっしゃるとおり、これが一番の難関でした。 がんばってください。 |
▼たんぽぽさん: >そんなわけで、授業の進み具合はとても遅く長女の時は高校受験前に数学の先生 >が「受験範囲までおわらなくてすまん!」と謝ったそうです。 我が家は転勤族で学附は小学校途中までですので、これは違う国立の話です。 何校か国立の学校を回りましたが、スタンスは同じだったと思います。 |
>こんな事態は小学校の時から慣れているので、誰も気にしなかったのでは。 >受験のための勉強を求めるなら全く期待はずれの学校ですが、本来の学問の学び方を教わるならこれ以上の所はないと思います。 学附の場合、小学校から行くのは、意味があることのように思いますが、 果たして中学から入って意味があるかどうか。 中学は、高校受験を意識して、大変だという話も聞きます。 がそれを差し引いても学附はいいという話も聞きます。 お茶の水は、抽選が厳しいので、もし洩れた場合、筑附は難関なので やめて、学附を考えていますが、どうなのかなあといまだに迷っています。 中学入りが、学附高校進学は楽だなんて毛頭思えません。 ただ、同じ塾通いなら、地元公立よりは有意義な中学校生活が送れるのでは とも思います。 ただ、ほんとにコツコツ型なので、目立たないだけならいいのですが 小学校からの子は、自己アピールのうまい子が多いと聞きますので、 できない自分がストレスにならないかが心配です。 |
>学附の場合、小学校から行くのは、意味があることのように思いますが、 >果たして中学から入って意味があるかどうか。 >中学は、高校受験を意識して、大変だという話も聞きます。 > 全くその通りです。 学芸大泉にお友達が通っていますが、高校受験の準備で大変なようです。 世田谷でも竹早でも中学から入るのはもったいないと思います。 また、筑附はお隣なのでよく交流しますが、もし、活発なお子さんなら女子が強い伝統を持った学校なのでトライされるのも良いかと思います。 >ただ、ほんとにコツコツ型なので、目立たないだけならいいのですが >小学校からの子は、自己アピールのうまい子が多いと聞きますので、 >できない自分がストレスにならないかが心配です。 下からのお子さんも千差万別です。ただ、学力的には受験組みにかなわないので、授業を引っ張れます。少なくともお茶中では、中1でオールリセットしてくれます。 |
▼きんもくせいさん: >世田谷でも竹早でも中学から入るのはもったいないと思います。 そうは思いません!大学受験で力を発揮する子は、高校受験でもそれなりの学力があると思います。 ただ、精神的には高校受験というストレスはあるかな。。。 >また、筑附はお隣なのでよく交流しますが、もし、活発なお子さんなら女子が強い伝統を持った学校なのでトライされるのも良いかと思います。 トライしようと思っています。 公立一貫校が、どうなるかわからないので、国立附属は貴重な存在です。 |
▼国立がんばれ!!さん: >そうは思いません!大学受験で力を発揮する子は、高校受験でもそれなりの学力があると思います。 ★私が言いたいのはそうではありません。 「中学受験」をして、また「高校受験」をしなければならないということです。 それはもったいないということです。何のための中学受験か分からないと思います。 >トライしようと思っています。 >公立一貫校が、どうなるかわからないので、国立附属は貴重な存在です。 ★全くその通り。 少なくともうちは満足しています。 |
▼たんぽぽさん: >学附の場合、小学校から行くのは、意味があることのように思いますが、 >果たして中学から入って意味があるかどうか。 そのように公言なさるのなら受験しない方がいいですね。 実際、すごい倍率で中学から入学してくる方たちに失礼ですよ。 >ただ、ほんとにコツコツ型なので、目立たないだけならいいのですが >小学校からの子は、自己アピールのうまい子が多いと聞きますので、 >できない自分がストレスにならないかが心配です。 自己アピールのうまい子って、どういう意味でおっしゃっているのか良くわかりません。自己表現の得手、不得手という解釈なら、これは国立中学にかかわらず、どこの中学に行ってもお子さんは「ストレス」を感じると思いますよ。 |
▼エラットさん: >▼たんぽぽさん: >>ただ、ほんとにコツコツ型なので、目立たないだけならいいのですが >>小学校からの子は、自己アピールのうまい子が多いと聞きますので、 >>できない自分がストレスにならないかが心配です。 > > 自己アピールのうまい子って、どういう意味でおっしゃっているのか良くわかりません。自己表現の得手、不得手という解釈なら、これは国立中学にかかわらず、どこの中学に行ってもお子さんは「ストレス」を感じると思いますよ。 同じく、自己アピールのうまい子という表現に違和感を感じました。 何だか、大人の前だけ良い子ぶってる子というのか、売り込みに必死でも言ってるような・・。 小学校の6年間で鍛えられた「発表力のある子」とでも言うのならわかる気もするのですが。 もう少し考えた言葉の使い方をされた方がよろしいかと・・。 |
>もう少し考えた言葉の使い方をされた方がよろしいかと・・。 大変失礼いたしましたm(__)m うちの子はちょっとでも目立つことがきらいなので、親としては逆にもっと 目立つくらいになってよ!という気持ちがあって、そういう表現になってしまいました。 他意はありませんが、誤解を招いてすみませんでした。 親としては、国立を第一志望にしたいくらい、教育方針など気に入ってて 本人にも高校受験なんかどうにかなるさくらいに、たくましくなってほしいのですが、 なかなか思うようにいかず、いらいらしてます(^_^;) |
▼たんぽぽさん: >学附の場合、小学校から行くのは、意味があることのように思いますが、 >果たして中学から入って意味があるかどうか。 >中学は、高校受験を意識して、大変だという話も聞きます。 附小から入れば、中学受験から「開放」される。且つ附小の授業は実験的で とても面白いし、運動会等イベントを生徒の自主性に任せるのも(・∀・)イイ! 現附高生の愚息も、附小が一番良かったといってます。 ただ高校進学に於いて附小出身はほんと苦労します。 附中から入れば、3年後に高校受験がひかえ、中高一貫校に比して のんびりできないのは事実。ただ内部進学は枠があって外部受験よりは よっぽど楽(OB会長曰く附高は共学校偏差値日本一〜(^.^;)) また中学受験経験者は6割がた附校進学できる、統計的には。 尤も附高は授業のレベルが高く、高校外部ができるので、油断すると大変なことに。 まあ、どっちもどっちですな。 |
小5の男の子の母です。 息子が公立中へ行きたくない、と言うので国立中を考えています。 ただ、塾は公立コースの2教科で成績も普通なので、国立もお茶中か東大附属中と限られています。 息子は、お茶中を強く希望しています。文化祭も見学しました。確かに校舎も古く掃除も行き届いていないと思いましたが、生徒の活気もあり緑も多い環境なので好印象でした。 私が悩んでいるのは「男の子はほとんどが下からの子」「父兄は、医者、裁判官、弁護士、国家公務員」という所です。うちは普通のサラリーマンで私は下町育ちなので、他の父兄と上手に付き合えるのか不安です。 また、高校受験の内申が低くならないか?(女子の方が偏差値が高いから) できれば、高校は成績のいい都立高校を目指してほしいと考えています。 |
▼下町の母さん: >息子は、お茶中を強く希望しています。文化祭も見学しました。確かに校舎も古く掃除も行き届いていないと思いましたが、生徒の活気もあり緑も多い環境なので好印象でした。 >私が悩んでいるのは「男の子はほとんどが下からの子」「父兄は、医者、裁判官、弁護士、国家公務員」という所です。うちは普通のサラリーマンで私は下町育ちなので、他の父兄と上手に付き合えるのか不安です。 >また、高校受験の内申が低くならないか?(女子の方が偏差値が高いから) >できれば、高校は成績のいい都立高校を目指してほしいと考えています。 まず、父兄のお付き合いは大丈夫です。高学歴の方が多いのは事実です。代議士のお孫さんもいます。しかし、いい意味で皆さんレベルが高いので過度の干渉もなく、臆することもありません。うちも普通のサラリーマンですが何とかなっています。ただ、参加行事が多いのでご注意を。ちなみに私は仕事を持っていますので、特に小学生の時は給食も週2〜3日でお弁当が大変でした。今は毎日です。(汗) また、特に下からの男子は女子に比べ、割りと普通のサラリーマンの家庭が多いです。 男子は好感の持てる子が多いと思います。やはり、中学受験をしない子達なので、一芸のある子、即ちユニークな子どもが多いと思います。中学内進のときに成績はもちろん、日常の行動や中学に進んでからのことなどの面接が数回あります。また、ちゃんと同じ入学試験は受けますので、レベルは低くないと思います。 ただ一つ気になったことがあります。お茶中に入られて都立に行かれるのはもったいない気がしますがいかがでしょうか?前にも書きましたが、大半は私立に行きます。大学受験がいやなら早稲田、慶應や一部中央、明治、法政の附属に行きます。尤も多いと思います。 受験組みは、開成や海城、巣鴨、城北、本郷、あるいは学芸大学附属も隣もいます。 4年後にどうなっているか分かりませんが、中学受験を乗り越えて都立というのは私には???です。一方的で気に障られたらごめんなさい。 |
▼きんもくせいさん: >4年後にどうなっているか分かりませんが、中学受験を乗り越えて都立というのは私には???です。一方的で気に障られたらごめんなさい。 いえ、まったくその通りです。 4年後、息子の学力が伸びていれば私立もいいですね。 周りの影響で勉学に励んでくれれば、中学受験して良かったと思うし・・・。 男子の場合、お茶中は中学3年しか過ごせないのに受験をする意味があるのか、正直迷っていましたが、友達の影響が強い年頃にお茶中で学べる事はいいかもしれませんね。 |
▼壁に耳有り障子にメアリーさん: 男子のお茶中:楽勝。偏差値40代。 学附諸校;試験問題は基本的なもの多し。(通塾なしでの受験の限界) 筑波;塾でも対策を要する。 ------------------嘆きの壁-------------------- 筑駒:通塾してても「普通」のお子では無理。御三家を滑り止めにするところ。 |