Page 1565 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼武蔵野東学園中学校 橘 04/10/11(月) 9:12 ┣Re:武蔵野東学園中学校 私も同感 04/10/11(月) 16:31 ┣Re:武蔵野東学園中学校 jane 04/10/12(火) 10:05 ┣Re:武蔵野東学園中学校 知り合いに 04/10/12(火) 17:39 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 知り合いに 04/10/12(火) 17:46 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 キルター 04/10/13(水) 9:58 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 曇天 04/10/13(水) 10:57 ┣Re:武蔵野東学園中学校 在校生の母 04/10/13(水) 11:03 ┃ ┣Re:武蔵野東学園中学校 jane 04/10/13(水) 15:02 ┃ ┣Re:武蔵野東学園中学校 橘 04/10/13(水) 17:23 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 私も同感 04/10/13(水) 23:11 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 在校生母2 04/10/15(金) 10:10 ┃ ┣Re:武蔵野東学園中学校 jane 04/10/15(金) 10:52 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 私も同感 04/10/15(金) 17:36 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 在校生母2 04/10/15(金) 23:20 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 私も同感 04/10/16(土) 12:06 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 私も同感 04/10/16(土) 15:54 ┣Re:武蔵野東学園中学校 春子 04/10/16(土) 16:18 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 在校生の母 04/10/19(火) 11:39 ┃ ┗ありがとうございました 春子 04/10/21(木) 22:17 ┣Re:武蔵野東学園中学校 6年生の母 04/10/23(土) 16:44 ┃ ┗Re:武蔵野東学園中学校 在校生の母 04/10/25(月) 10:03 ┗Re:武蔵野東学園中学校 思い違い 04/10/27(水) 15:57 ┣Re:武蔵野東学園中学校 jane 04/10/27(水) 16:11 ┗Re:武蔵野東学園中学校 在校生母2 04/10/27(水) 19:02 ┗Re:武蔵野東学園中学校 思い違い 04/10/28(木) 7:26 ┗Re:武蔵野東学園中学校 在校生母 04/10/28(木) 10:40 ┗Re:武蔵野東学園中学校 思い違い 04/10/28(木) 18:55 ┣Re:武蔵野東学園中学校 在校生母2 04/10/28(木) 22:46 ┗Re:武蔵野東学園中学校 私も同感 04/10/30(土) 12:45 ┣Re:武蔵野東学園中学校 五感で選んだ在校生です 04/10/30(土) 23:04 ┗Re:武蔵野東学園中学校 在校生母2 04/10/30(土) 23:50 ┗Re:武蔵野東学園中学校 ひとこと 04/10/31(日) 14:36 ┗Re:武蔵野東学園中学校 五感で選んだ在校生です 04/10/31(日) 22:11 ┗Re:武蔵野東学園中学校 私も同感 04/11/15(月) 14:45 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 武蔵野東学園中学校 ■名前 : 橘 ■日付 : 04/10/11(月) 9:12 -------------------------------------------------------------------------
今までその存在を知らず、知っても関心がなかったのですが、最近「もしかしてとても良い学校では?」と思うようになりました。 高校がないのをマイナスに考えていましたが、むしろ、公立・国立高校を選択できることで大学受験費用を軽減することができ、子どもにとっては、自主管理を学ぶよい機会ではないか、と思うようになりました。 また、中学の偏差値は低くても、(附属の小学校があるからか)優秀なお子さんもいらっしゃるようです。 学校のホームページなどは見ておりますが、もし、生の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 |
第一希望の学校がだめだったら(本人の希望が強いので第二になってしまいますが・・)公立ではなくこちらの学校にぜひ!と思っているものです(小5生) 8月の東京フォーラムで開催された私学展で説明を聞き、その時の丁寧かつ謙虚で心温まるお話は大変好感が持てました ホームページも時々見ますが、毎日何かしら生徒の様子を写真でアップしているので、そのマメさにビックリしています(生徒に対する温かい眼が感じられます) 高校受験をしないと・・とマイナスのイメージがありますが、良いと思って入った一貫校でも6年の間に方針が変わって、こんなはずでは!ということがあります その時 外部受験するのは、相当大変です(勉強もそうですが、内申書を書いてもらうのはかなりです 長男の学校は、一度公立に出て受験してくださいと言っています) そこを考えたとき、12歳のとき良いと思って決めた学校が果たして本人に合っているのか?(親の意見がかなりのウエイトを占めていますよね) 15歳になって自分のやりたい事が見えて選んだ学校の方が良いのでは?その時、ちゃんと受験できる体制が整っている学校がベストなのでは・・と思ってこちらの学校を考えました 生徒の放課後の活動(部活,補習)を考えて、おやつ(パン、飲み物)があるのが、いいですよね! これからある月1回の公開体験講座、学校説明会、文化祭などで生の様子を体験したいと思っています 蛇足ですが、主人はこちらのパンフレットを見て、生徒さんの表情がどれも生き生きしているのが、すごくいいねと言っていました(他校のパンフレットと見比べましたら・・あら!本当) |
便乗させてください。 我が家も今小5ですが、家が近く、本人の第2希望になっています。 しかし、2月1日以外の受験者の合格率が非常に低いのが気になります。 どうしてでしょう?やはり、第2希望では入学が難しいのでしょうか? 来年の説明会で直接お聞きするつもりですが、もし、御存知の方がいたら教えてください。 |
知り合いに武蔵野東中に通っている子がいます。 それと武蔵野東の技能専修学校に通っている子もいます。 そんなに生の情報をたくさん持っているわけではないのですが おそらくHP等をご覧になっていらっしゃればわかるとおり 自閉症児との混合教育を実践している学校です、 上に書いた中学の子も専修学校の子も自閉の子なので 本人から聞く話はそのまま受け取れないのが現状ですが なんでも自閉の子を持つお母様方の間では ここに入るのは一種ステータス的なものがあると聞いたことがあります。 自閉症と一口に言ってもいわゆる知的障害を伴うものから 自閉症の仲間であるアスペルガー症候群や さまざまなタイプのお子さんがここにはいらっしゃるだろうと思います。 現時点でHPだけの情報でしたらぜひ一度学校見学をされることをお勧めします。 どんなお子さんがいて、どんな風に学校生活が送られているのか、 おそらく今抱かれているイメージとはちょっと違うものだと思います、 (何も自閉の子がいるのが特殊、という気はありません、 アスペルガーの子はどの学校にもいますからね) ちなみにどなたかが書かれている2日目以降の倍率ですが 中学募集数自体がそんなに多くはなく、 2日目以降は募集が5人とかです(HPに載っています) 倍率だけでいえばなかなか入るのは大変かもしれません。 |
追加、というか訂正です、 アスペルガーの子がどこの学校にもいる、は言い過ぎでしたね ただ2002年の文部科学省の調査では 普通校に約6%の割合で軽度発達障害のお子さんがいるということになっています。 軽度発達障害には完全な定義はありませんが アスペルガー症候群やADHD,学習障害などが含まれます。 少し話がそれてしまいました、申し訳ありません |
文部省では軽度発達障害児は6%ととらえています。 これは診断が下っているお子さんの数字ではなく、実数の予測です。 単純計算では、児童数100人なら、学年に1人、児童数600人(学年3クラス位)なら、クラスに2人の計算です。結構な数だと思います。うち、自閉症児がどの程度かはわかりませんが。 ちなみに、息子の同級生の自閉症児の親御さんは武蔵野東の見学に行って、「区立の心身障害児学級」とあんまりかわらないと思うとおっしゃっておられました。 |
子供の小学校の同級生だったADHDのお子さんが進学されました。 とても生き生きと通っている姿を見て、他人事ながら、良かったと思っております。 一般の方の場合、心の教育を期待して志望するのなら、わからなくはありません。 でも進学実績とか進学指導を期待して、というのはちょっと違うかも?と思うのですが。 HPの実績も5年間、、、ですよ。 進学塾が必須なのは同じとして、近隣の公立中学と比較しても大差ないのでは。 |
我が家は健常クラスの在籍です。 すごく良い学校ですよ。勉強に関してもクラブに関してももちろん生徒本人に関してもとても熱心です。 親はまあ満足しています。高校がないのであまり偏差値は高くありませんが、他のお母様方も塾の先生方も高校があったらもっと偏差値の高い学校だろうなあと同じ意見です。 勉強は毎回定期テストの度に順位が10位まで発表されます。 また3年生以外は学期毎に外部模試があり、また計算コンテストや漢字コンテストなど学年を超えてのテストなどもあります。 中学校から入学される方は約半分、中には上位校を受けて再度チャレンジをしたくこの学校を受けておくというかたもいらっしゃるとか? 我が家には考えられないですが。テスト後の追試も万全です。 子供達はみな優しく(混合教育のおかげかな)楽しそうにいきいきしています。 校舎があまり広くないですが、中学のみで人数的にはこんなものかな?と思っています。 とにかく一度学校に行ってみて下さい。 11月14日がちょうど学園祭です。 バザーあり、模擬店ありで楽しいですよ。この学園祭で気に入ったお子さんも多いという話しです。 行事もたっくさんあります。是非仲間入りして下さいね。 ただ一つだけ勉強は厳しいですよ。 なんだか宣伝みたいになってしましましたがホントにいい学校です。 3年後にまた受験がイヤでなければお勧めです。 |
▼在校生の母さん: 有難うございます。生の声を待っていました。 我が家は通学に近く、受験の意思がまだ完全ではないために 候補として考えています。「勉強が厳しい」のは嬉しい悲鳴です。 (本人もゆとり教育の内容に疑問をもっていましたので) 息子は女性的なやさしい性格なのであっているかもしれません。 |
情報をお寄せくださった方々、ありがとうございます。 特に在校生の方からお話をうかがえてありがたいです。 ところで「在校生の母さん」様、高校受験に際して、塾に通う必要はないでしょうか(ホームページを見ると必要ないように見えますが)。学校側は必要ないということでも、実際に通っている生徒さんは多い、などということはありますか。お教えいただければと思います。よろしくお願いします。 |
在校生の母さま:生の感想を聞かせていただきありがとうございました 圧倒的に在校生が少ない中、本当に貴重なお話でした ところで 在校生の母さまに質問です 曇天さまの書き込みに、過去五年間の進学実績の事を仰っていましたが、 今年はとても良かったのではないでしょうか? それは新しいカリキュラム(?)のせいでしょうか? もしそうだとすれば、これからもっともっとすごい事になるのでは・・ と考えますが、いかがでしょうか? こちらの学校を知れば知るほど、ごく一般の人が当たり前に望んでいる事が すべてギュと詰まっているような学校ではないかと感じています 公立の中学校が、こうだったらいいのに・・ そうしたら 中学受験の考えが変わるのではないかしら・・ などと、まだ見ぬ学校に期待が膨らみます 今月の説明会、来月の文化祭と、しっかり冷静な眼で真偽の程を確かめて こようと思います |
在校生母2です。うちの子も健常児クラスです。 内部生と外部生の比率ははっきりわかりません。 進学実績は実際のところ塾に行っている子も結構いるのではないでしょうか? 今年から校長先生が変わりどうなのでしょうか? 在校生にもまだわかりません。 どこの学校も塾に行っている子は結構いますよね。 本人の実力とあわなければどこにいても厳しいのでは? 我が家は混合教育がとても気に入り入学しました。 今世の中がすさんでいる中、子供に思いやりを持たせたかった。 それだけは正解です。でも勉強面は公立よりもはるかに難しいようでキツイですよ。中学校なのにプールもなく、しかもグランドは狭い。それなのにクラブはびっちりです。のびのび生活するには狭いですね。 子供にはあんまり関係ないみたいです。親としては少しふまんですよ。 進学実績は、たしかに良かったですね。しかし、学校だけの子はいったい何人いるのか在校生にも知らされてはいません。 推薦が公立よりは有利なようですが。中学生活を有意義に過ごさせたいならば公立よりはいいとは思います。 行事が多いですからね。グアムも楽しかったようですよ。 あとは自分の目で見てお子さんを何度も連れて行ってあげてください。 公開授業もやっているようですよ。 6年生ならば勉強会みたいなものもあるのではないですか?たぶん? 在校生の母さんとは少し思いが違いますが良い学校ではあると思いますよ。 |
またまた、情報有難うございます。 先日の私学フォーラムでは教頭先生にお話を伺いました。 とっても学校を愛しておられる様子がわかりました。 校長先生が変わられるのですね。 まだ受験は先ですがこれからも注目していきたく思います。 |
在校生母2さま:よくぞこの掲示板を見ていてくれました! そして生の率直なご意見ありがとうございます なるほど校長先生が変わられたのですね ホームページで拝見した限りでは、若い方のようですが・・ (その点で柔軟な考えが、おありになるのでは?) 実は本日、説明会と学園祭のご案内が届きました! 学園祭は随分小学生にうけそうですね(なんだか楽しそう!) 模擬店で[お母さんのお店]と[おやじの店]というのがあるのですね ここで在校生母2さまに質問させてください こちらの学校は結構 親がかかわるものが多いのでしょうか? 保護者会など年間回数がわかれば教えてください よろしくお願いします |
▼私も同感さん: >在校生母2さま:よくぞこの掲示板を見ていてくれました! > そして生の率直なご意見ありがとうございます > >なるほど校長先生が変わられたのですね >ホームページで拝見した限りでは、若い方のようですが・・ >(その点で柔軟な考えが、おありになるのでは?) > >実は本日、説明会と学園祭のご案内が届きました! >学園祭は随分小学生にうけそうですね(なんだか楽しそう!) >模擬店で[お母さんのお店]と[おやじの店]というのがあるのですね > >ここで在校生母2さまに質問させてください >こちらの学校は結構 親がかかわるものが多いのでしょうか? >保護者会など年間回数がわかれば教えてください >よろしくお願いします 保護者会は学期ごとにあります。参観も別にあります。土曜日に行われています。 全体会があり(この全体会では講演会などがあります)クラスに別れての懇談会 ですね。時にはクラブごとの保護者会も後にやったりしていますね。 保護者会は親睦もかねて、軽食が出たりもします。 給食があるからこその学校側の配慮なのでしょうか。 親のかかわりは、かかわりたい方は役員をやられたりしているのかな? 私も同感さんはかかわりをどう思われているのでしょうか? 学校側はかなり熱心なので遅くまで先生方は学校にいらっしゃるようです。 電話でも相談にのってくださるという話です。 3年になると結構行く機会は増えます。進学説明会が結構あるんです。 でも他の私立に行っている友人の話では武蔵野東はかなり熱心じゃない? と言われました。他の学校との比較でです。やはり高校受験があるからでしょうか?あと親のかかわりはプランノートというものがあるのですがかなり細かく先生にチェックされていますね。そのノートを親はただただ週末チェックするのみです。自立しますよ。課題は自分で作るものみたいですからね。 お手紙がいくのですね。是非学園祭に遊びに行ってくださいね。ビンゴ大会もあるようですよ。 ちょっとおこづかいが減ってしまうかもしれないですね。お母さん出してあげてくださいね。中学だけしかない分幼いですよ。 敷地が狭い中いっぱいいっぱいでやっています。在校生はぜんぜん関係なしですけどね(笑) ほんとにもっと広くてもっともっと設備も充実してればいいなあと常々思っています。が人数が少ないのでまああんなものでしょうね。 こんな感じです。また何かありましたらお知らせします。 在校生の母さんの意見も同じ在校生としては聞いてみたいですね。 |
在校生母2さま 早速の打てば響くようなお返事ありがとうございました! 丁寧なご説明でだいぶ様子がわかってきました 保護者のかかわり方ですが、思っていたより大変ではないと 感じています(上の子の学校も同程度ですので・・) 私自身 仕事を持っているので、役員以外の人もなにかれとなく学校に 行かなければならない事があると、ちょっと困ると思いまして・・ 軽食が出る配慮はいいですね(遅くなるとお腹空きますものね!) 上の子の学校では、各学期ごとの保護者会の後 外のお店で先生も お呼びして親睦会をやっていますが(学級委員さんの計画で)、こちらでは それは無いのでしょうか? それからちょっとひとつ気になった点がありましたので教えてください その日は、校庭・体育館のみで 校舎内では何もやっていないのでしょうか? 校内展示の公開はその日の前2日と後1日になっていたようですが・・ ぜひ 在校生母2さまと在校生の母さま そして新たなる在校生の母さま または父さま(大歓迎!)よろしく情報お願いします |
慌てていたので、言葉足らずの文になっていました その日は、校庭・体育館のみで 校舎内では何もやっていないのでしょうか? 校内展示の公開はその日の前2日と後1日になっていたようですが・・ [その日]とは学園祭のある11月14日のことです 失礼しました |
第1志望ではありませんが、息子(小5)の受験を考えて今年の文化祭に行く予定です。 学校に聞くが一番なんでしょうが、最初から聞きにくい事があり、在校生の方にお伺いします。 実は息子のクラスにはADHD、LD、軽い自閉症の友達が何人か在籍し、 1年の時よりも徐々に改善はされているものの、正直クラス運営が難しい状態です。 これは小学校側の問題も多いのですが・・ 殆どがそのまま公立中に進学するのも、中学受験の理由のひとつです。 「混合教育」「健常児クラス」との表記がありましたが、通常の授業は「健常児クラス」で行われるのでしょうか? 「混合」はどのような事を行うのでしょうか? |
▼春子さん: >第1志望ではありませんが、息子(小5)の受験を考えて今年の文化祭に行く予定です。 >学校に聞くが一番なんでしょうが、最初から聞きにくい事があり、在校生の方にお伺いします。 > >実は息子のクラスにはADHD、LD、軽い自閉症の友達が何人か在籍し、 >1年の時よりも徐々に改善はされているものの、正直クラス運営が難しい状態です。 >これは小学校側の問題も多いのですが・・ >殆どがそのまま公立中に進学するのも、中学受験の理由のひとつです。 >「混合教育」「健常児クラス」との表記がありましたが、通常の授業は「健常児クラス」で行われるのでしょうか? >「混合」はどのような事を行うのでしょうか? 久しぶりに見たら沢山の方が参加されていてビックリ。 ご質問の内容ですが混合教育は主に行事や生活にたいしてですね。 掃除は一緒にやっているようです。1年〜3年までの縦割りで。 クラブも参加している子もいるようです。 授業は先生が認可した子は教科毎に一緒に受けています。 途中で騒いだりした場合はそく退場だったりもありのようです。 うちの子はあまり気にしていません。当たり前のように学校にいますし、きちんと授業はしてくれているみたいですから 学校に直接お聞きになった方がいいですよ。 何でも率直に答えて下さると思います。 受験してみてこんなはずじゃなかったはお子さんが可愛そうです。 普段のクラス編成はまったく別です。部屋は向かい合っていますけれど。 ホームページを見て説明会など参加してはいかがでしょうか? 学園祭もありますので是非どうぞ。 |
PC開いておらず、お礼が遅くなり失礼しました。 子供は傷害のあるお子さんを助ける事も、他の友達と同じように付き合うことも出来る子です。 どちらかと言えば、健常の強い子よりも仲が良い位です。 息子のいい所だと思いますし、ずっとそうあって欲しいとも思いますが 今のクラスを見ていると不安です。 武蔵野東に進めば高校受験もあることですし・・・ まずは文化祭へ行きますが、説明会にも行ってみようと思います。 少し不安が減りました。ありがとうございました。 |
今日、知人のお子さんがこちらの学校に通われていてとても満足していると 聞きました。 試験に合格できるかどうかの目安となるものがないので志望校として考えづらい (偏差値表に載っていません)学校だと思うのですが、 やはり、中学受験塾に通わないと合格は無理ですか? 筆記試験なしの受験方法もあるとのことですが、経験された方がいらっしゃったら、教えてください。お願いします。 |
▼6年生の母さん: >今日、知人のお子さんがこちらの学校に通われていてとても満足していると >聞きました。 >試験に合格できるかどうかの目安となるものがないので志望校として考えづらい >(偏差値表に載っていません)学校だと思うのですが、 >やはり、中学受験塾に通わないと合格は無理ですか? >筆記試験なしの受験方法もあるとのことですが、経験された方がいらっしゃったら、教えてください。お願いします。 基礎基本を重視しているようなのでとりあえず勉強はしておいたほうがいいですよ。 偏差値は中学受験案内にでていましたよ。 本屋さんにて見てみたらいかがでしょうか? いろんな受験の本がでていますから書いてあることもそれぞれのようです。 あとは中学の6年生向けの勉強会をやっているとも聞きましたが問い合わせしてみるのも よろしいかと思います。 楽しい春を迎えられることをお祈りします。 |
今日、学校説明会に行きました。 混合教育や心の教育についてのお話が聞けるものと思っていましたが、 偏差値や習熟度別授業、特待生制度の導入についてのお話が多く、私が想像していた学校とはあまりにも違いすぎてがっかりして帰ってきました。 中高一貫のまねをしても、高校がないのですからあまり意味がないような・・ 特に「頭のいい子がほしい」との新校長先生の言葉にはびっくりしてしまいました。 昨年も定員割れしたあせりから出たことばなのかしら・・ |
ええ、本当ですか!?私が私学フェアでお話した教頭先生は高校受験の指導はしっかりしますが、入学の際の受験勉強は必要なく、しっかりした家庭の普通の子にきていただきたい、との趣旨の内容をお話されていましたが。また心のの教育の授業が自慢であり、かつこの学校の特色であるとも・・・。 |
▼思い違いさん: >今日、学校説明会に行きました。 >混合教育や心の教育についてのお話が聞けるものと思っていましたが、 >偏差値や習熟度別授業、特待生制度の導入についてのお話が多く、私が想像していた学校とはあまりにも違いすぎてがっかりして帰ってきました。 >中高一貫のまねをしても、高校がないのですからあまり意味がないような・・ > >特に「頭のいい子がほしい」との新校長先生の言葉にはびっくりしてしまいました。 >昨年も定員割れしたあせりから出たことばなのかしら・・ なんだか在校生には知らされていない情報です。 特待生制度はどんなものだったのか反対にお聞きしたいものです。 思い違いさん 中高一貫校のまねとはどういう意味でしょうか? 3年後に受験を見据えたお話ではなかったでしょうか? 学校説明会ではたぶん健常のお子さんの保護者対象ではないでしょうか? 是非個別行ってみてください。 頭のいい子がほしいと言う言葉をこと在校生としても腹立たしく感じますが 優秀なお子さんもたくさんいらっしゃるのはたしかです。 そして勉強だけではなくスポーツそして優しいお子さんが多いと思っています。 毎年いわれていることですがとにかく先輩後輩の仲がいい。 クラブでの先輩との穏やかな関係はは中学校しかないという良さがすごくでていると思いますよ。 是非もう一度見に行ってください。 私も何度も足を運びました。受験の際に友人に言われました。 一度じゃわからないよと。いいなあと思っても2度目はあれってことがあるし あれっと思っても2度目は良さがたくさん見えたなんてこともあります。 中高一貫校とは100パーセント違うかもしれませんが6年間同じところで嫌な思いをもししたらと考えたら3年間ってあっというまですよ。 あれっちょっと違うかな?まあとにかく聞きたいことは直接聞いて疑問は吹き飛ばしてください。 最後に以前のすれに狭いですよと書きましたが、体育館ができるみたいです。 かなり立派なものができるようです。これでクラブももっと充実しますね。 わが子はもう使えないからね。と今更ねといじけていましたが、これからのかたには朗報ですよね。 これから寒くなります。お子様の健康をお祈りいたします。 |
特待生制度といいましたが、奨学金制度とお話されたかもしれません。 優秀な生徒には、授業料を無料にするということでした。 ここで、校長先生の「頭のいい子が・・」発言があったのです。 最終決定までは行っていないとの前置きがありましたが、説明会でお話されたのですから決まったも同然ということと思います。 在校生の保護者の方は、学校にお聞きになったらどうでしょうか。 中高一貫のというよりも、中高一貫進学校のまねといった方がいいですね。 感じた部分は沢山ありますが、たとえば、生徒さんが学校の説明をしてくださいました。 お話が特別上手という子ばかりではありませんでしたが、緊張しながらも一生懸命な態度に好印象を持っていました。 説明が終わったところで、先生が「この子は、英検が2級です」との言葉。 今、やっと少しいい雰囲気になってきたのにがっくりという感じでした。 他の進学校で、生徒の学力ばかり褒め上げている様子にうんざりしていたので、ここでは、生徒の内面に触れられるのではと期待していましたが残念でした。 廊下に成績優秀者が張り出してあったのも「あれっ?」と思いましたが、そこに載っている我が子に感動したのか、授業見学中に携帯電話のカメラで写していたのにはびっくり! 心の教育の授業は確かにあるようですが、詳しい内容の説明はいっさいありませんでした。アピールするのは、現在の偏差値がどれだけ伸びているかでした。 授業のスピードは早く3年の1学期には全て終了の先取り学習。 どこかの中高一貫進学校の説明会と、変わりなかったです。 どこも、心の教育、思いやりを育てる等の話しはありますから。 進学校全滅のリベンジということでしたら、最高によろしいのではないでしょうか。 優しく穏やかでとても素朴な生徒さんだなと思いました。 |
思い違いさんのお話を見てとても寂しく感じました。 東中学は中高一貫校ではないですが、3年後に受験をしなければならないのです。 子供達は毎日頑張って生活しています。他の学校とはさほど違いはないと思います。 どこの学校でも、進学に対してのお話はあると思います。 中学に入学してからいろいろな事を学びます。でも健常児のクラスは通常の私立中学と何も変わりません。他の中高一貫校に行っているお子さんよりもはるかにお勉強などは大変かなあと感じることもあります。 中学は心を育てるところでもあり、また友人を作るところでもあるでもやはり、中学生です。受験がある以上勉強はしなければなりません。英検も受験にはとても大切なものなのです。2級をとるということはその子はとても頑張って来たのだと思います。 長い目で心の教育を重視してお考えならば中高一貫いえ附属がいいのではないでしょうか?東中学は卒業生も良くクラブなどに参加しに来てくれるようです。 とても優しく暖かい学校です。入学してみなければ分からなかった良さが沢山あります。 でもやはり受験があるということはそれだけ厳しいです。 思い違いさん、進学校のリベンジには使えないでしょうね。 リベンジだあとキリキリしているような生徒さんはたぶんいないですよ。 気に入って東中に来ているお子さんがほとんどのように感じます。 行事を是非ご覧になってください。 |
在校生の母様、在校生の母2様、学園へのお誘いありがとうございます。 そして、寂しい思いをさせてしまった様で申し訳ありません。 私のHNにもあるように、私の勝手な思い違いのために学校見学をしてがっかりしてしまったという書き込みのつもりでした。 心の教育を第一に掲げていると思ってしまい、授業参観では当然命の学習などの見学ができるものと張り切って出かけました。 ところが、1年生からの英語、数学の習熟度別授業をまるで塾かと思うような雰囲気で行われていて、私も本当に寂しくなってしまったのです。 混合教育や心の教育をを謳わずに、進学に力を入れていることを強調された方が自然ではないでしょうか? 先生方の熱心さは充分伝わってまいりました。 生徒さんも本当に純粋だと感じました。 ただ、やはり我が家は在校生の母様がおっしゃるように附属か中高一貫校がいいようです。 |
▼思い違いさん: >在校生の母様、在校生の母2様、学園へのお誘いありがとうございます。 >そして、寂しい思いをさせてしまった様で申し訳ありません。 > >私のHNにもあるように、私の勝手な思い違いのために学校見学をしてがっかりしてしまったという書き込みのつもりでした。 >心の教育を第一に掲げていると思ってしまい、授業参観では当然命の学習などの見学ができるものと張り切って出かけました。 >ところが、1年生からの英語、数学の習熟度別授業をまるで塾かと思うような雰囲気で行われていて、私も本当に寂しくなってしまったのです。 授業参観で主要な授業以外の見学ってあまり見たことないですよ。 武蔵野東も一緒です。 是非一度掃除の時間を見に行かれてはいかがでしょか? もう他の学校にしましたというなら別ですが。 学校に見たい趣旨を説明していただければ見られるのではないかと思いますが。 掃除は健常と自閉の子が協力してやっています。 >混合教育や心の教育をを謳わずに、進学に力を入れていることを強調された方が自然ではないでしょうか? > >先生方の熱心さは充分伝わってまいりました。 >生徒さんも本当に純粋だと感じました。 >ただ、やはり我が家は在校生の母様がおっしゃるように附属か中高一貫校がいいようです。 残念ですが、他の学校を見るときも先入観は持たずに行かれたほうがいいですよ。 頑張ってください |
思い違いさま:なるほどそうお感じになりましたか・・ 私もその説明会に行きましたが、その様には感じませんでした それと言うのも 校長先生が、ある大手進学塾の校長がこちらの学校を 見学した際「公立の中学校が東中のようだったら、塾はいらなくなるのに・・」 と言っていたというお話をされたことからです まさに私が思っていたことと同じだったのです(公立不信で受験に拍車が かかり、通塾熱上昇という現象が起こっているわけですよね) だからと言ってこちらの学校が塾並みの勉強をバリバリやっていたり、 進学一貫校に追いつけ追い越せと言っているのとは、なんだか違うと思った のです(高校受験があり、しかも大部分の生徒が私立校希望なら進学校並みの 進度でなければ、受かった後が大変ではないでしょうか?) あれだけ勉強をやっていながら部活も熱心に取り組み、すばらしい結果を 出していたり、混合教育でお互いの個性を認め共に人間として高めあっていく 関係を築いている様子は、進学実績を作って生徒を集めている学校とは 一線を隔している感があると思いました 入試に関する説明および質疑応答 でお話された女性の先生(お名前を 忘れてしまいましたが ハキハキと話されていて好感持てました)の 「東中は義務教育の根っこを育てる学校です!」 と仰っていたのがとても印象的でした そして見学の最後に引率された教頭先生が「うちは名も実績もありませんが 中身はどこの学校にも引けを取るようなことは決してありませんので 中学受験というものを考えた時、選択肢のひとつとして考えてみて下さい」 という様なことを仰っていたのも印象的でした 鉄は熱いうちに打て という言葉通り、15歳までは鍛えた方が 良いのではないかと最近思います(変な意味では無く) 心身共に健全に育った根っこを持った子だったら、その後の人生において その子なりの大きな花を咲かせられるのではないかな?と 相田みつをさんのことばに あります 夢はでっかく 根は深く まさにこの言葉があてはまる中学校だと思いました 来月の学園祭 ぜひ行きたいと思います C,D,E組さん 劇の練習 頑張っていましたね 楽しみです! |
12月まで、うちにこの子にぴったりの私立を決められず公立で塾に行かせてもっとレベルを上げて高校受験を、、と思っていながら、ふらリと個別相談にいって、、、先生のお話、在校生の生き生きした顔つき、在校生のたわいも無い会話、そんなに広くも無いのに病院のように隅々まで行き届いた衛生的なトイレや校舎をみて、、、ここだ! と思いました。 英検2級の子も、将来オリンピック出るかというレベルの体操日本一やら新体操やら、短距離東京一など 3年で駿台テスト60なんですって等いろいろ子どもの口からぽろぽろ出てきて はぁ〜 と思います。 そんなことを皆様にお知らせしたいんではなくて、それを、自分のことのように楽しげに「すごいよねえ〜ヒガシ(こう呼んでいます。)がんばってるよね〜」と話して「部活疲れたけど、自主学習ノートがんばってるねえって今日も先生書いてくれたから、、ちょっとがんばるわあ」と 自分の部屋に向かう 中学生 それが武蔵野東の我が子です。 未熟な私が「羨ましくないの?」なんて聞くと、「ぜんぜん。こちらはこれからですからあ〜。あせらないあせらない。」となだめられてしまいました。 小学校時代は、言い争ったり、けんかしたり、勝ち負けにこだわったり 誰々には負けたくない 等 本当によく言っていたし、塾に行っていた時は、クラスの順位や勉強をこなすのに 追われていて 、今から思えば、他人との比較競争の価値観の中で過ごしていました。 一年生の4月に入学して、夏前には 本当にこれがあの子なの?と驚くほど ヒガシの子になっていました。 今は、東の細やかな指導のもと、あんな子でも本当によく良いところみとめて褒めていただき、等身大の自分でいる いごこちのよさ を感じているようです。 宿題は無いようで、塾用テキストも渡されていて、自分で1週間前にプランを立て担任がチェックをし、自己管理しながら計画的に勉強を自分の意思で進めています。毎日担任が前日の学習の記録や就寝時間や2行日記をみて簡単なコメントを書いてくれます。大手の夏季講習も行かせてみましたが、塾は時間(解っていることも聞かなきゃならないし、知りたいことはさっさとやるし、、、だそうです。)とお金(あれだけおいしいものたべられたら、、)の無駄だった。といっていました。 部活は、高校生の先輩がきて練習をみてくれたり、いろいろな高校の様子も話してくれたり本当に面倒見がいいですよね。 ほんと、青春しているようです。 だからといって、子どもどうしトラブルやハプニングもあるようで、心の葛藤はあったり適当にもまれています。そして、自分の言動に責任を持つことも学んできましたね。 いろいろなご家庭の雰囲気、お考えがあるかと思いますから、どなたにでもお勧めしますよとはいえませんが、 ただ、いえることは、難しいそして大事な思春期を ヒガシで過ごす安心 と、自分で モチベーションをさがして、プランして等身大で歩む子ども に、私はとても 満足しています。 ここだ! そんな 五感で感じられる 学校に 皆様が出会いますように心よりお祈りしております。 |
私も同感さん是非学園祭見に行って来てください。 今CDE組の生徒さんたちは一生懸命練習しているようです。 我が家の東中在学っ子は今学園祭に燃えています。 最後の学園祭にかけそして受験勉強にまっしぐらになってくれることを願うばかりです。 五感で選んだ在校生さんはとても素敵な事を書いていらっしゃいます。 東中の生徒はなぜか人の話を自慢げにうれしそうに話すのですよね。 プランノートは毎日大変ですがずっと使っていくうちに当たり前のようになってくるみたいです。親のほうが毎日偉いなあと感心してしまいます。 東中は偏差値もあまり高くなく、知名度も低い、そして中学校までしかない学校として、はっきり言ってみなさんあまり良く思っていない方のほうが多いですね。 でも、在校生は違います。誇りと自身に満ち溢れています。 どんな私学のお子さんにも負けない東魂があると思います。 生き生きしている子供たちを見るといつもそう感じます。 卒業が近くなってくるにつれもっといたくなります。そんな学校です。こんな一生懸命な学校はなかなかなく高校選びに苦労しそうです。反対に温室なのかもしれませんね。厳しく優しい先生がたくさんいます。なんといっても先生の数が多いのです。7人あたりに1人の先生というくらいの数です。クラスも14,5人に1人でしょうか。担任副担任生ですので。 受験生のみなさん寒くなってきましたので是非お風邪に気をつけて頑張ってください。楽しい中学を探してください。とにかく実りの多い3年間にしてください。 |
在校生母2さん。 ご自分のお子さんの学校の良さを皆さんに説明するのはとてもよいことだと思いますが、やりすぎではありませんか? 在校生の母さん=在校生の母2さん あなたは検索機能をご存知ないのですね。 あなたの投稿をすべて読めばいろいろわかってしまいます。 沿線の学校のプチあらし、やめましょうね。 掲示板の上でも誠実でありたいですね。 |
▼ひとことさん: >在校生母2さん。 >ご自分のお子さんの学校の良さを皆さんに説明するのはとてもよいことだと思いますが、やりすぎではありませんか? >在校生の母さん=在校生の母2さん >あなたは検索機能をご存知ないのですね。 >あなたの投稿をすべて読めばいろいろわかってしまいます。 >沿線の学校のプチあらし、やめましょうね。 >掲示板の上でも誠実でありたいですね。 ひとことさんは、不特定多数の皆さまが利用するこの掲示板の使い方に対して、忠告されているのですね。 私は、在校生さんではありませんので事実はわかりませんし、システムにつきましてはなおさら初心者でひとことさんのように検索機能等わかりかねます。 >ご自分のお子さんの学校の良さを皆さんに説明するのはとてもようことだと思いますとひとことさんもおっしゃってくださっています。 何分小さな学校ですので、学校情報を集めるのに苦労している受験生の親御さんも多いと思います。私もそうでした。今までも自分の時間をさいて実際の様子をご提供させていただいてきましたように、これからも、自慢という類の低次元でなく、本当にお役に立てたらという心で私を含め ヒガシのお母様から情報を良い面もそうでない面も、いかんせん個人ですから主観的になってしまいますがご提供できると思います。 もしも、まだ武蔵野東中につきまして ご質問等がざいましたら 新規でレス(というのかしら?ちがっていたらごめんなさいね。)を立てて頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願いいたします。 |
昨日 学園祭に行ってきました 色々なことに驚き、感銘を受けたのでここに報告したいと思います この日 3年生の劇の八犬伝はぜひ観たい!という息子 地下に降りてゆくと2年生のシャーロックホームズの終盤で会場は熱気ムンムン 凝った衣装に効果音 そして照明に気分は盛り上がり、想像していた以上に(失礼!)本格的なものでした! 生徒さんの一生懸命演じている姿に、本当によく練習したんだな・・と胸が熱く なる思いでした(最後の3年生の言葉にもジーンときました) 息子も今丁度、学校で学芸会の劇の練習中なのでその大変さと、この観た劇の 完成度の高さにビックリして、しきりに「すごいねー すごいねー」と言ってい ました(後で この劇がすべて自閉症児さんがやっていると知って、さらにビックリ&感心していました) その後 各教室の展示を見て回ったのですが、ここでもビックリ&感心が! 普段生徒さんが使っているノート(授業用、家庭用)がすべて見ることができ その勉強量、内容の充実ぶりにまたもや「すごいねー」でした その上 自由研究に至っては「こりゃ高校生か大学生の内容だぞー」といつも 辛口の主人が、唸る程の内容のものが出ていました 文化祭と言うと その為の展示(間に合わせ的なもの)が多く見受けられる なか、普段の活動の様子や成果を展示している点で大変好感を持ちました 美術の指導も大変水準の高いもので、先日 他校の文化祭で見た美術部に見せたいくらいだねと息子の口から出るほどでした 中2の修学旅行の展示のところで、在校生の中1のクラスと遭遇したとき、担任の先生が「京都・奈良に行きたい人は、中2に進級することー!」と言って一斉に笑いが出ていたのが、とってもほほえましかったです! そして最後に校庭に出てみました 生徒さんのやっていたプレイランドは長蛇の列だったので気遅れしてしまい、いいや・・で、おやじの店のカーリングをやりました! 100円でこれでもか(笑)というほど景品を付けていただきビックリ! その後 ひがおやじで かもにくの串(珍しい!美味しい!)、ビール(これはもちろん父)、シフォンケーキ(母)で座敷で?まったりさせていただきました 「アルコールOKなんてすごいねー」(これも中学校のみの学校で乱れていない ことや、ちゃんと叱ってくれそうなおやじさん達(笑)がいて、学校も認めているメニューだったのでしょうね) おやじさんたちの年齢の幅にこの学校に対する愛着がとても感じられました 生徒さんの生き生きした様子はもちろんのこと 先生たちの活気に溢れた様子に 主人は大変驚いたようでした(たいてい疲れたような先生がいるもんだが、この学校には見あたらなかった と申していました) なんだかこの一日ですっかり東中に親子共々 魅了されてしまいました まだ1年ありますので、今後とも体験講座等に参加して、この日に感じた事を確信に変えたいと思いました 東中を愛する父母のみなさま 本当にお疲れさまでした |