過去ログ

                                Page    1602
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼いけないとは分かっていても  だめな母 04/10/15(金) 23:28
   ┣Re:いけないとは分かっていても  なぜなぜ? 04/10/16(土) 0:40
   ┣Re:いけないとは分かっていても  おばか母 04/10/16(土) 9:31
   ┃  ┗Re:いけないとは分かっていても  たまには 04/10/16(土) 17:23
   ┣Re:いけないとは分かっていても  りんこさんファン 04/10/16(土) 19:20
   ┃  ┗Re:いけないとは分かっていても  開成は開成でも 04/10/16(土) 20:01
   ┣Re:いけないとは分かっていても  75セントのブルース 04/10/17(日) 13:06
   ┣Re:いけないとは分かっていても  親の出番 04/10/17(日) 15:33
   ┃  ┗Re:いけないとは分かっていても  そうでもありません 04/10/17(日) 15:41
   ┃     ┗Re:いけないとは分かっていても  親の出番 04/10/17(日) 20:16
   ┃        ┣Re:いけないとは分かっていても  いけないようにも思う 04/10/17(日) 20:31
   ┃        ┗Re:いけないとは分かっていても  そうでもありません 04/10/17(日) 21:56
   ┃           ┗Re:いけないとは分かっていても  そうなんです 04/10/17(日) 23:55
   ┃              ┗Re:いけないとは分かっていても  親の出番 04/10/18(月) 0:35
   ┃                 ┗Re:いけないとは分かっていても  そうでもありません 04/10/18(月) 6:56
   ┣Re:いけないとは分かっていても  そうなんです 04/10/18(月) 0:22
   ┗Re:いけないとは分かっていても  だめな母 04/10/18(月) 14:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : いけないとは分かっていても
 ■名前 : だめな母
 ■日付 : 04/10/15(金) 23:28
 -------------------------------------------------------------------------
   4年生の息子がいます。
3年生の2月からY準拠の進学塾に通っているのですが
このところ定期テストの成績が上がらず、本人のあまり気にしていない態度に
頭にきてしまい散々に怒ってしまいました。

「塾で何してきてるのよ」とか「成績も全然あがらなくて塾に行っても意味ないじゃん」など
こんなこといってはいけないと頭の中では分かっているのに言いはじめたら止まらなくて
しまいには、「もう塾なんてやめちゃいなさいね」と。
子供も、「もういいよ、やめればいいんでしょ」とまるで売り言葉に買い言葉で。

いってしまってからでは遅いんですが、ものすごく反省しています。

気にしていない様子でもやっぱり気にしているんでしょうし、
母親である私が子供を追い詰めるようなことばかり言ってはこの先乗り越えていけないですよね。

子供に過度の期待をかけすぎてしまっているからなんでしょうか?

みなさんはお子さんの成績が悪かったとき、どのようにフォローされているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : なぜなぜ?  ■日付 : 04/10/16(土) 0:40  -------------------------------------------------------------------------
   ありますよ!成績不振・・・。
うちは、「今、この子の脳の中では脳細胞がシナプスをワラワラと伸ばしてるんだな。伸びてからが、勝負よね!」と思うようにしてます。
今、揉め事起こして辞めさせたら伸びかけのシナプスが勿体無いじゃないですか。
うちの娘もこの『シナプス説』を信じてコツコツとやっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : おばか母  ■日付 : 04/10/16(土) 9:31  -------------------------------------------------------------------------
   2年前の私と息子にそっくりです。
私もいいだしたら止まらず、息子も負けず!
うちはそれで退塾一歩手前の騒ぎにまで発展してしまいました。
少しは心を入れ替えるかと思いましたが、変わりませんでした。
そして中2の今でもやっぱり変わりません。

塾でいやというほど勉強し、常に受験を意識し続ける毎日。
唯一の安らぎの場であるはずの家庭でも説教されたら嫌になるはず。

もしうちの息子とにたタイプだったら、絶対口出しは無意味です。
幸いに外面はとっても猫かぶりな子でしたので、塾の先生にお話して
うまく受験までもっていくことができました。

あと、普段は口を出さない主人に話をしてもらうと、意外に息子の本音(ちゃんとやらなきゃいけないことはわかってるとか)がきけてちょっとは安心できました。

あまりアドバイスにはなりませんが、うちも似たような状況でしたので・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : たまには  ■日付 : 04/10/16(土) 17:23  -------------------------------------------------------------------------
   4年ならまだ、通塾しているだけでも褒めてあげて欲しいですけれど、ご自分の
子供となると、分かりますお気持ち。

たまになら、逆に叱咤激励も良いと思います。

もう、6年のこの時期ともなりますと、思いのままに親が切れてしまうのは、時として危険なので、ストレス溜まりますよ〜。

モチベーションを上げるにはどうしたら良いか、いつも悩みます。
怒らずに、褒める・・・最も難しいことです。

今のうちです。
たまには、叱っても良いでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : りんこさんファン  ■日付 : 04/10/16(土) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼だめな母さん:

騙されたと思って下記のサイトを見てみて。
元気がでます。「偏差値30からの中学受験」最高です。

http://homepage3.nifty.com/shonan_oba-club/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : 開成は開成でも  ■日付 : 04/10/16(土) 20:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼りんこさんファンさん:
>騙されたと思って下記のサイトを見てみて。
>元気がでます。「偏差値30からの中学受験」最高です。

逗子じゃなぁ (_ _。)・・・シュン

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : 75セントのブルース  ■日付 : 04/10/17(日) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   愚息が都内某国立中学に通っています。

小学校時代、私も妻も殆ど勉強にはノータッチでした。
(いい訳めくようですが、私は仕事が忙しく、妻は『新撰組とは大林組の親戚で江戸の町中に橋をかけた人たち』と最近まで信じていたレベルだったので)

某無名塾に通っていましたが、配布される成績上位者リストから名前が消えると、漫画が得意な妻は、豚のお母さん(妻の自画像)が虫眼鏡を手に『あれー、○○どこだぁ』と言っている絵を描いて親子で笑っていました。

お子さんに必要以上のプレッシャーを与えず、受験生活をゲーム感覚で楽しみ、多少の成績の下降くらい笑い飛ばすほどの気持ちの余裕をもって、大きく構えていてあげてください。成績の良し悪しは本人にとって十分にストレスになっているはず。親の役目はそのストレスを緩和してプラスのエネルギーに導くことです。親までが本人を追い込みマイナスストレスを助長するようなことをしては、本人の立つ瀬がありません。
中学受験なんてしょせん人生の一通過点。それで人生が決まってしまうわけでも、まして人格が否定されるものでもありあません。

米国のリトルリーグのゲームを見たことがあります。
11、12歳の少年らが目を輝かせてグラウンドに立ち、それなりのプレッシャーを楽しんでいるように見えました。勇んでボックスに立ちビュンビュンとバットを振るもあえなく三振に終わった少年に、親たちの反応は、『Nice Guts!』、『Nice Challenge!』。ちょっぴり感動しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : 親の出番  ■日付 : 04/10/17(日) 15:33  -------------------------------------------------------------------------
   塾の勉強、親が見てあげてますか?子供に任せっきりにしてませんか?小学生3、4年生で、自分で塾の予習復習をする子、自分からすすんで勉強する子は極少数です。ましてや、自分で勉強の弱点を把握して補強することなど、できる訳はありません。親が指導してやる必要があります。息子はNに入った3年生では真中ぐらいの成績でしたが、徐々に成績が上がり、4年生の後半からはトップクラスになりました。その間、妻が毎日、塾の勉強見てました。成績の伸びる子は、親が勉強見ていますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : そうでもありません  ■日付 : 04/10/17(日) 15:41  -------------------------------------------------------------------------
   親が勉強みて伸びるのは限界があります。時間の割りには頭を使っていないからです。それでもまだ素直な四年生ならば成績は上がりますが、五年、六年となると頭うちになります。奥様がどんなに上手に勉強させているかを知らないので断言はしませんが、子どもがいつまでもついてくるとは限りませんし、何といっても自発性のない学習ほどその場限りに終わるものはありません。親主導でもお子様がのってやるようならばとうざは問題ないのですが、持続は難しいんじゃないかと思います。また、総合問題、応用問題に弱いのは親が見ていた子に多いです。これは本当です。ですので、なるべく早いうちに自発的に勉強する習慣をつけるのがよろしいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : 親の出番  ■日付 : 04/10/17(日) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうでもありませんさん:
レス主さんの子供さんが4年生ということでしたので、「4年生の状況」に的を絞った書き方をしました。その点ご了解ください。
息子は受験を終了し、最難関校の一つに進みました。4年生修了までは妻が毎日勉強を見ていましたが、5年生になってから自ら進んで勉強するようになりました。しかし、勉強の進度・内容・弱点などの「勉強の管理」については親も行い、必要に応じてアドバイスをして行きました。というのは大手塾はそこまで木目細かいフォローをしてくれませんし、また、小学生の子供が志望校に合わせて効率的に勉強を管理することはできないからです。要するに、私が言いたいのは「勉強について塾や子供に任せっきリにしてはいけない、親が管理すべき」ということです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : いけないようにも思う  ■日付 : 04/10/17(日) 20:31  -------------------------------------------------------------------------
   私も子供の勉強を綿密にチェックして伴走し志望校に合格したくちで、中学にあがってからは自立させたのですが本人勉強のやりかたが分かっていなくて大変苦労しているようです。一生やってあげて冬彦さんを作っては大変と歯をくいしばって我慢しています。本当は受験も本人の力で乗りきれたら理想的ですよ。私はせっかく入れてもちょっぴり後悔しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : そうでもありません  ■日付 : 04/10/17(日) 21:56  -------------------------------------------------------------------------
   自発的な勉強が基本にあるのならいいと思います。スケジュールの管理をやっていたのですね。そのスケジュールの管理を拒むことなくこなしてきたのであればいいと思います。確かにその方が効率的でしょう。大半の子はそれもいやがるようになってしまうのでうまく行きませんが・・。うちなどはそうでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : そうなんです  ■日付 : 04/10/17(日) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼そうでもありませんさん:
>自発的な勉強が基本にあるのならいいと思います。スケジュールの管理をやっていたのですね。そのスケジュールの管理を拒むことなくこなしてきたのであればいいと思います。確かにその方が効率的でしょう。大半の子はそれもいやがるようになってしまうのでうまく行きませんが・・。うちなどはそうでした。

ああ、うちもそうです。
スケジュール管理とか、勉強方法も、もう親の言う事を受け付けません。
子供にとって、親に強制されて勉強する事は、プライドが許さない、そんな感じです。
今、6年です。
知り合いからもらった昨年の銀本を与えたら、喜んで自分で好きな所をやって
自分で◯つけしてしまいます。
志望校の過去問も、私に採点させろと言っても、気が付くと、自分でやってしまってます。
そりゃ、言いますよ。こうしたら?ああしたら?と、提案する感じで。
これを、子供が自分で納得すれば、やる事もあるし、無視される事も多いです。
だから、無駄も多いし、足りない事ばかりだし、穴だらけでしょう。
でも、もう、私は見守る事にしました。
ここで、私が強制的に管理してやらせれば、もしかしたら、もっと成績上がるかもしれませんが、長い目で見た時、それは、この子のためにならないと判断しました。成功も失敗も経験。何が自分に足りなかったのか、その時分かってくれればいいと思います。
試行錯誤して、勉強を自分で進めるの楽しさみたいなのを、見つけたみたいです。
そう言う意味でも、たとえ、志望校に落ちても中学受験は無駄ではないと思います。
いや、思いたいです。
本当は、私はすっごく不安なんですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : 親の出番  ■日付 : 04/10/18(月) 0:35  -------------------------------------------------------------------------
   先ほども書きましたが、レス主のお子さんは4年生ですので、4年生に的を絞って書き込みしています。4年生なら6年生より、親が勉強の管理をするのも容易でしょう。
なお、家の場合も親が「勉強の管理」をすることは容易ではありませんでした。特に5年生になると親(特に妻)に対する反抗心が強くなりますから。妻は何度も大爆発してました(何時、息子の首を締めるかとヒアヒアしてました)。息子も親の言うことを全部受けれていたわけでは当然ありません。かなりの部分は聞き流し、無視していました。しかし、愛する我が子ですから、受験に最低限必要不可欠なことで、息子に欠けていることについては諦めずに根強くアドバイスすべきと思います。特に、大切な部分については普段出てこない父親がキッチリ説明すると、納得し受けれるケースが多いです。
家は受験を経て家族の絆が強まりました。受験が終わって息子から「応援してくれてありがとう」と言われたら親冥利に尽きますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : そうでもありません  ■日付 : 04/10/18(月) 6:56  -------------------------------------------------------------------------
   あえて失敗させて学び取らせるということもあると思います。中学受験で失敗させないようにと考えるならば余程の子でない限りやはり管理が必要だと思います。
でも、男の子だったら模索する時期もあって親の言うことを聞かなくて失敗させてもいいのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : そうなんです  ■日付 : 04/10/18(月) 0:22  -------------------------------------------------------------------------
   スレ主さんへのレスと関係ないレスだったので。
改めて、書きます。

▼だめな母さん:
>子供に過度の期待をかけすぎてしまっているからなんでしょうか?
>
>みなさんはお子さんの成績が悪かったとき、どのようにフォローされているのでしょうか?

私は、テストの結果で叱った事はありません。
私自身中学受験経験あるのですが、私の母も、塾のテストの結果で叱った事は一度もありませんでした(学校のテストはすごく厳しかったですよ)。
もし、自分がそうやって親におこられてばかりいたら、きっと、もう勉強なんてイヤになってしまうに違いなかったでしょう。
だって、みんなお勉強の出来る子ばかり集まった中でのテストです。その中で上位に入るなんて、すごい事だし、成績が悪くても、それは仕方のない事。
その時、分からなかったものは、仕方ない。やり直せばいい事ですね。
もし、その中でケアレスミスがあれば、「あ〜あ、残念。もったいないねー。これが出来ていれば、前より順位が上がったかもね」なんて、一緒に残念がります。
テストは、その時の習熟加減を見るわけですから、何が苦手なのか把握する目的で、成績ばかりを気にしていたら、親子共々まいってしまいます

期待するのは、当然ですが、やっぱり度を越すと良くないですよね。
何でも、上手く行かない事の方が多いんですから。

うちが4年のころは・・・海の者とも山の者ともの状態で
本人も、受験って何?って感じ。もちろん成績なんか、本人全く気にせず
親も、平均点とれただけで、すごいじゃん!の世界でした(^^;
5年後半くらいから、成績のアップダウンが面白くなったみたいです。
先は長いので、肩の力抜いていきましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いけないとは分かっていても  ■名前 : だめな母  ■日付 : 04/10/18(月) 14:41  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、たくさんのレスをありがとうございました。

そもそも、塾の定例テストは一ヶ月間勉強したことの確認テストなんですよね。
それなのについ結果のほうにばかり目がいってしまって・・・
これからは結果よりも、どこでどんな間違いをしているのかを
子供と一緒に確認して、ひとつひとつ理解できるようにもって行きたいと思い
ます。

経験談をはじめ、みなさんのアドバイスを参考にさせていただきながら
まだまだ長い道のり頑張って行きたいです。

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1602