Page 1617 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼早実の男女差 人の心配 04/10/19(火) 18:35 ┣Re:早実の男女差 でもね 04/10/19(火) 20:07 ┃ ┗Re:早実の男女差 人の心配 04/10/19(火) 21:34 ┃ ┗Re:早実の男女差 一年女子 04/10/19(火) 22:33 ┃ ┗Re:早実の男女差 は? 04/10/20(水) 23:18 ┃ ┣失礼しました は? 04/10/20(水) 23:24 ┃ ┗Re:早実の男女差 いね 04/10/20(水) 23:38 ┣Re:早実の男女差 進学校 04/10/19(火) 21:23 ┃ ┗誤解 @@ 04/10/19(火) 22:51 ┣Re:早実の男女差 ? 04/10/19(火) 23:19 ┃ ┗Re:早実の男女差 人の心配 04/10/19(火) 23:34 ┃ ┗Re:早実の男女差 6年女子 04/10/19(火) 23:50 ┃ ┗Re:早実の男女差 人の心配 04/10/20(水) 8:12 ┃ ┗Re:早実の男女差 私見 04/10/20(水) 14:21 ┣Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/20(水) 14:46 ┃ ┣Re:早実の男女差 怒られそうだけど 04/10/20(水) 18:47 ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 KOG 04/10/20(水) 20:31 ┃ ┣Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/20(水) 20:50 ┃ ┗Re:早実の男女差 データ 04/10/21(木) 16:40 ┃ ┗Re:早実の男女差 その差歴然 04/10/21(木) 16:54 ┃ ┣Re:早実の男女差 たんぽぽ 04/10/21(木) 17:16 ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/21(木) 17:26 ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/21(木) 18:03 ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/21(木) 19:54 ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/21(木) 20:11 ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/21(木) 20:57 ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 早実いいなー 04/10/21(木) 21:38 ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/22(金) 10:47 ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 低学年 04/10/22(金) 13:36 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 現実 04/10/22(金) 14:35 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 打倒、偏差値! 04/10/22(金) 20:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 ? 04/10/22(金) 22:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/23(土) 10:06 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/23(土) 12:59 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/23(土) 13:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/23(土) 16:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 ちち 04/10/23(土) 17:45 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/23(土) 18:24 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 小4母 04/10/23(土) 20:41 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 近所 04/10/23(土) 22:40 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/24(日) 5:45 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 あー 04/10/25(月) 1:42 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/23(土) 18:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/23(土) 19:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/23(土) 20:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/24(日) 10:01 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 中等部の親 04/10/24(日) 11:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 予備校 04/10/24(日) 14:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 社学のシャシャシャ 04/10/24(日) 14:40 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/28(木) 19:39 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/24(日) 18:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 バラード 04/10/23(土) 13:26 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/23(土) 14:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 ちち 04/10/23(土) 15:38 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 柿 04/10/23(土) 16:19 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 人の心配 04/10/22(金) 16:11 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 データ 04/10/23(土) 6:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 低学年 04/10/23(土) 15:38 ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 [名前なし] 04/10/24(日) 11:34 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 一年女子 04/10/24(日) 12:39 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 学部か大学か 04/10/24(日) 23:04 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 では質問です 04/10/24(日) 23:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗答えは明白です 公爵夫人 04/10/25(月) 0:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 一年女子 04/10/25(月) 8:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 人の心配 04/10/25(月) 9:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗何が言いたいわけ??? 意味不明 04/10/25(月) 10:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣ばかみたい すごい 04/10/25(月) 11:22 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:何が言いたいわけ??? 人の心配 04/10/25(月) 11:29 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣関係ないことかもしれませんが。 ? 04/10/25(月) 11:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:関係ないことかもしれませんが。 人の心配 04/10/25(月) 12:20 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣やっぱり みっこ 04/10/25(月) 13:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり ヒマ人 04/10/25(月) 14:36 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:違います んん? 04/10/25(月) 20:33 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり [名前なし] 04/10/27(水) 10:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり すごい 04/10/27(水) 11:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり んん? 04/10/28(木) 18:09 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:やっぱり やめませんか! 04/10/28(木) 19:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり すごい 04/10/28(木) 22:54 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:やっぱり TRD 04/10/28(木) 23:36 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり [名前なし] 04/10/29(金) 21:06 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり 打倒、偏差値 04/10/29(金) 21:21 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり [名前なし] 04/10/30(土) 7:39 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり 打倒、偏差値 04/10/30(土) 9:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり [名前なし] 04/10/30(土) 10:04 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり 打倒、偏差値 04/10/30(土) 11:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:やっぱり 中大附属は高校 04/10/30(土) 21:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:関係ないことかもしれませんが。 あまりいない 04/10/25(月) 14:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:何が言いたいわけ??? やめませんか! 04/10/25(月) 12:19 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/24(日) 13:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 びっくり 04/10/27(水) 1:36 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 在校生親 04/10/28(木) 17:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 在校生親 04/10/28(木) 17:37 ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 問題は 04/10/24(日) 19:48 ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 実感 04/10/24(日) 20:09 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 6 04/10/24(日) 20:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:早実の男女差 6年 04/10/24(日) 20:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 好奇心 04/10/27(水) 8:11 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 人の心配 04/10/27(水) 9:39 ┃ ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 結局は.... 04/10/25(月) 10:55 ┃ ┃ ┗Re:早実の男女差 ? 04/10/21(木) 20:30 ┃ ┗Re:早実の男女差 人の心配 04/10/22(金) 9:33 ┣Re:早実の男女差 いーね 04/10/21(木) 15:59 ┣Re:早実の男女差 あー 04/10/25(月) 2:28 ┣Re:早実の男女差 のいばうてん 04/10/25(月) 10:44 ┗Re:早実の男女差 小4母 04/10/25(月) 16:13 ┗Re:早実の男女差 どっち? 04/10/25(月) 18:47 ┣Re:早実の男女差 小4母 04/10/25(月) 19:38 ┣Re:早実の男女差 打倒、偏差値 04/10/25(月) 19:42 ┗Re:早実の男女差 ? 04/10/25(月) 19:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 早実の男女差 ■名前 : 人の心配 ■日付 : 04/10/19(火) 18:35 -------------------------------------------------------------------------
友人の息子さんが今年入学しました。 「すごいね、早実って。偏差値60半ばだったんでしょ?」 と聞きましたところ、 「ううん、女子はすごいんだけれど、男の子で偏差値53くらいの子も入っているよ。定期試験で優秀層は全部女子。男子はものすごい悪い点数とる子いるよ。何しろ女子はJG蹴って入学する子もいるんだから。信じられないわ」 と言っていました。 早実の男女の偏差値差って5くらいあるのでしょうか? それは、塾で1〜2クラスくらい違う差だと思います。 友だちで 「早実なんか女子が行っても、理工推薦など、男子と成績争うのきついよね」 と心配している人がいましたが、心配には及ばない気もしてきました。 政経、法、理工など、人気学部は女子がいっぱいとってしまって、男子は文学部とか・・・(本来逆のようですが)なったりしないのでしょうか? まだ、女子の中学入学組が大学進学していないので結果はわかりませんね。 それとも、男子の方がおくてで、少しすると、ぐーんと伸びて女子と肩を並べるようになるのですか? 慶應の中等部も女子の偏差値はものすごく高いですね。 |
日能研の11月公開テスト用偏差値表では、男子62、女子61です。 男女別偏差値なら、女子だけの方がもっと上のような気がするし、 どうしてフタバより下なのかがよくわからない・・・。 日能研の偏差値を信じていいものかどうか? いったいどこの出している偏差値が一番信憑性があるんでしょう? |
▼でもねさん: >日能研の11月公開テスト用偏差値表では、男子62、女子61です。 >男女別偏差値なら、女子だけの方がもっと上のような気がするし、 >どうしてフタバより下なのかがよくわからない・・・。 >日能研の偏差値を信じていいものかどうか? >いったいどこの出している偏差値が一番信憑性があるんでしょう? 日能研はそうなんですか? 四谷の9月の合判による偏差値だと、男子が59で、女子が66でした。 女子の方が出来ると言った友人は、日能研出身の方なんですけれど。 でも、偏差値って人気のバロメーター的なものでもあると思います。 日能研では、他の1日校の受験(例えば御三家とか)を希望している人が多いということではないですか? 上位難関の進学校では、早慶なんて滑り止めと書かれた方がいましたが、桜蔭をのぞき、トップからビリまで全員が早稲田に進学できる・・・というのも女子には、とても魅力だと思いますけれど。 |
早実は、男女とも入試問題は同じです。 早稲アカのNNの方のお話によると、早実の男女別の合格者最低点は非公開ですが、およそ男子で185点、女子では200点と言われています。 ですから日能研の早実の偏差値が男女同問題で、男子の方が高い・・・というのは??です。 女子の募集人員は男子の半分ですし、元男子校のこの学校の算数はかなり難解ですので、四谷の方の偏差値の方が信憑性があるのでは・・・と思います。 入学式の時の校長先生のお話では「女子は日本で1番難関な中学校。男子は・・・?」という鼻息の荒いお話でした。 しかし、娘のクラスではトップ層数名は全て男子。女子はその下の上位層にかたまっていて、中・下位層はこれまた男子・・・という図式らしいです。 やはり、できる男の子は半端じゃなくできるんだな・・・というのが実感です。 |
▼一年女子さん: >早実は、男女とも入試問題は同じです。 >早稲アカのNNの方のお話によると、早実の男女別の合格者最低点は非公開ですが、およそ男子で185点、女子では200点と言われています。 あの・・・HPや赤本に掲載されている合格最低点はウソってことですか? 合格最低点に関しては男女の得点差はほとんどないと認識しているのですが? |
▼は?さん: HPや赤本には掲載ませんでしたね。 どこかで見た記憶があったのですが・・・記憶違いかもしれません。失礼しました。 |
▼は?さん: >▼一年女子さん: 女子の方が合格最低点が高いということは事実です。 女子に人気があって、定員が少ないのですから当然でしょう。 昨年の説明会でも 「何点かは公表できないがこの合格最低点は男子のもの。」 と言っていましたよ。 |
▼人の心配さん: >友だちで >「早実なんか女子が行っても、理工推薦など、男子と成績争うのきついよね」 >と心配している人がいましたが、心配には及ばない気もしてきました。 女子の上位進学校では、早稲田の理工推薦とるのは成績で言うと中ぐらいの子 です。成績の良い子はたいてい国立ねらいで、早稲田慶應は滑り止めですよね。 と考えると、女子の偏差値高すぎのように思うけど。しかも入ってから あくせく推薦のために順位争いしないといけないのなら割にあわないと思うけど。 |
> >女子の上位進学校では、早稲田の理工推薦とるのは成績で言うと中ぐらいの子 >です。成績の良い子はたいてい国立ねらいで、早稲田慶應は滑り止めですよね。 推薦基準が高いので単純に校内の成績が中では推薦をとることは無理です。 一般受験では合格できるかも?しれませんが。 その結果、推薦希望者が出ないという現象も起きる場合があります。 |
男女関係なく、入学後、勉強で努力する人もいれば、勉強をしない人もいる。 成績が、伸びる人もいれば伸びない人もいる。 どこの学校もいっしょです。 男女の偏差値に差があるのって、そんなに気になりますか? けいおう、国学院久我山、成蹊、日大付属、学芸付属,渋渋、えいめかん・・ 共学校は、男子と女子の偏差値が違うところの方が多いように思いますが。 |
▼?さん: >男女関係なく、入学後、勉強で努力する人もいれば、勉強をしない人もいる。 >成績が、伸びる人もいれば伸びない人もいる。 >どこの学校もいっしょです。 > >男女の偏差値に差があるのって、そんなに気になりますか? >けいおう、国学院久我山、成蹊、日大付属、学芸付属,渋渋、えいめかん・・ >共学校は、男子と女子の偏差値が違うところの方が多いように思いますが。 付属校の場合、女子の方が人気があるのはわかります。例えば青学などは、女子なら、「このまま青学大でいいかな?」と思うけれど、男子は「いや待てよ、大学で青学以上のところに入れるかも」と進学校にするとか・・・。 進学校で男女差があっても、それぞれの大学受験だからいいとは思います。ただ、 付属校の場合、同じ土俵で男女が競争するのかなあ、とちょっと思った次第です。 |
日能研の偏差値が低い事についてですが。 模試のではないですが(7月?の)志望校調査によれば、 早実志望の女子は前々年度・前年度と比べても、 驚くほど激減しています。 (日能研の方はマイニチノウケンで見てみて下さい) コメントとして、今年の受験は「女子は易化。チャンス」 と書いてありました。 9月・10月の志望校判定の模試が終わった段階でも 偏差値が上がって来ないので、 私も「こんなものなのかな?」という思いはあるのですが。 ただ、R4は61ですが、R3は59と高いです。 つまり、合格可能層に幅がないという難度はあるのかも。 幾らなんでも、情報実績の高い日能研が、 全くの的はずれな数値を出すとも思えないので、 61という数値が余りにもずれ過ぎているとは考えにくいのですが。 はてさて・・・・。 スレ主様、話がそれて申し訳ありませんでした。 |
▼6年女子さん: >日能研の偏差値が低い事についてですが。 > >模試のではないですが(7月?の)志望校調査によれば、 >早実志望の女子は前々年度・前年度と比べても、 >驚くほど激減しています。 >(日能研の方はマイニチノウケンで見てみて下さい) > >コメントとして、今年の受験は「女子は易化。チャンス」 >と書いてありました。 易化の理由はどうしてなんでしょうね。 今春は女子学院が2日でしたから、早実と両方受けられるチャンスがあったけれど、今年は女子学院第一志望の人は受けられないので、1日が分散するせいかも知れませんね。 塾によって、予想は、甘め、厳しめに偏差値をつけるところがあるので、数ポイントぐらいずれることはよくあると思います。 |
日能研は、実績が上がっていませんので やや過小評価になりがちですね。 早稲田アカデミーは、独自で偏差値を 出しているのですか? やはり、一番合格者の多い所が信憑性が 高いくなりますよね。 実際、学校では最上位者はほとんど男性 が占めています。ただ、女性は平均して 成績が良いですよ。それだけ、難関です から。多くの学生が部活に取り組んでい ますが、部活と勉強でやはり、部活に 比重が行き過ぎの子は女子層の下にいま すよね。 これから、女子の進学先が楽しみですね。 大学も変わってくると思いますよ。 |
いまさらですが、政経・法・理工などの上位学部の枠が少ない早実の現在の進学先(進学部)を見る限り、 男の子にとって魅力的な学校だとは思えません。 教育学部?社会科学部?人間科学部?、早稲田といえどもこのあたりの学部には 偏差値60レベルの男子進学校からの進学者(合格者ではなく進学者)はほとんどいないのが実態です。 しかも実力試験でなく、学校の成績表(内申書みたいなもの)で振り分けられるとすれば、まじめな女の子に比べると、男子生徒は不利になるのでは?と心配する人もいるでしょう。 男子での偏差値がいまひとつなのはこういう理由でしょう。 将来は上位学部の受け入れが増えるのではないかという推測もありますが、 これも学校から正式な発表があったわけではなく、 現時点でこれを期待して入学させるのは、大きな賭けだと思います。 |
女子は中学受験時がピークだった!ということになり易いのだそうです。 早熟ですから、小学校6年生ぐらいで脳?が出来上がってしまうというのと、中高ではお勉強以外のことに忙しくなり勝ちだったりして。 だから早慶を頭に、共学の名の通った総合大学のエスカレーターに乗る事は、正しい選択だ、、と誰かが書いていました。 もちろん、優秀な例外はたくさんいます。でも我が子がどうなのか?というのはわかりませんよね。 更に、女の子は中高時代に受験勉強に明け暮れるより、もっと他のいろんなことに目を向けたほうが幸せになれるかも、、なんて思ってしまいます。 おしゃれをしたり、センスを磨いたり、趣味に打ち込んだり、、、 ジェンダーフリー論者さんには怒られそうですが、本音です。 結婚だけがオンナの幸せだ、ってわけじゃないですけど。 、、というわけで、早実、女子に人気があるのわかりますよ。(KOも青学も。) 男子は、、、 う〜ん。他の選択肢がありそう。 |
▼怒られそうだけどさん: >女子は中学受験時がピークだった!ということになり易いのだそうです。 >早熟ですから、小学校6年生ぐらいで脳?が出来上がってしまうというのと、中高ではお勉強以外のことに忙しくなり勝ちだったりして。 >だから早慶を頭に、共学の名の通った総合大学のエスカレーターに乗る事は、正しい選択だ、、と誰かが書いていました。 >もちろん、優秀な例外はたくさんいます。でも我が子がどうなのか?というのはわかりませんよね。 >更に、女の子は中高時代に受験勉強に明け暮れるより、もっと他のいろんなことに目を向けたほうが幸せになれるかも、、なんて思ってしまいます。 >おしゃれをしたり、センスを磨いたり、趣味に打ち込んだり、、、 >ジェンダーフリー論者さんには怒られそうですが、本音です。 >結婚だけがオンナの幸せだ、ってわけじゃないですけど。 >、、というわけで、早実、女子に人気があるのわかりますよ。(KOも青学も。) > >男子は、、、 う〜ん。他の選択肢がありそう。 定員数調べていませんが、早慶付属の女子は単に定員が少ないのでは? 高校の募集も圧倒的に男子の方が枠多くないですか?男女定数をもうけなければ、女子ももっと入りやすくなって偏差値も平準化されるように思うんですが。そこそこできる女子は男女定数のない大学で入る方がラクなんじゃないかと思います。 でも入試が一回で済むのは魅力ですね。 |
スレさんのような偏差値至上主義たちがチョイスする、政経・法・理工だけしか眼中にないのなら、お得な学校とはいえません。というか、付属(係属)全般に言えることで、将来を見据えた上でやりたい方向性が決まっているなら、同レベル以下の進学校でも言ったほうがベターでしょう。しかし、中学・高校から勉強以外のスポーツや恋その他の青春したい人もいっぱいいるんじゃないですかね。学部のボーダレス化も進むみたいですし(理工系は別かも)、大学に行ってやりたいことを見つける人がほとんどじゃないかと思いますがね、偏差値大好きママには怒られますが。 ▼[名前なし]さん: >いまさらですが、政経・法・理工などの上位学部の枠が少ない早実の現在の進学先(進学部)を見る限り、 >男の子にとって魅力的な学校だとは思えません。 >教育学部?社会科学部?人間科学部?、早稲田といえどもこのあたりの学部には >偏差値60レベルの男子進学校からの進学者(合格者ではなく進学者)はほとんどいないのが実態です。 >しかも実力試験でなく、学校の成績表(内申書みたいなもの)で振り分けられるとすれば、まじめな女の子に比べると、男子生徒は不利になるのでは?と心配する人もいるでしょう。 >男子での偏差値がいまひとつなのはこういう理由でしょう。 > >将来は上位学部の受け入れが増えるのではないかという推測もありますが、 >これも学校から正式な発表があったわけではなく、 >現時点でこれを期待して入学させるのは、大きな賭けだと思います。 |
▼[名前なし]さん: >いまさらですが、政経・法・理工などの上位学部の枠が少ない早実の現在の進学先(進学部)を見る限り、 >男の子にとって魅力的な学校だとは思えません。 >教育学部?社会科学部?人間科学部?、早稲田といえどもこのあたりの学部には >偏差値60レベルの男子進学校からの進学者(合格者ではなく進学者)はほとんどいないのが実態です。 >しかも実力試験でなく、学校の成績表(内申書みたいなもの)で振り分けられるとすれば、まじめな女の子に比べると、男子生徒は不利になるのでは?と心配する人もいるでしょう。 >男子での偏差値がいまひとつなのはこういう理由でしょう。 > >将来は上位学部の受け入れが増えるのではないかという推測もありますが、 >これも学校から正式な発表があったわけではなく、 >現時点でこれを期待して入学させるのは、大きな賭けだと思います。 1.早稲田大学系属 早稲田実業学校 (早稲田大学系属) 早稲田大学への推薦入学 卒業する生徒のなかから人物・成績ともに優れた生徒が、早稲田大学各学部に推薦され入学しています。推薦は、生徒本人の志望する学部、学科と、在学時におさめた成績、人物の評価などを総合的に判断したうえで実施されます。 平成15年度卒業生の推薦入学者は次の通りです。(ただし、この推薦者は昨年度の実数で今後変更もあり得ます。) 卒業生総数 402名 (推薦入学合計 390 ) 政治経済学部 45 法学部 25 理工学部 59 合計129 32% 第一文学部 30 商学部 45 合計 75 18% 教育学部 81 人間科学部 10 スポーツ科学部 10 国際教養学部 14 合計115 29% 社会科学部 70 第二文学部 1 合計 71 18% 総合計 390 2.早稲田大学高等学院 (早稲田大学附属) 早稲田大学への入学 本学院の教育課程に基づいて、所定の単位数を取得し、3ヶ年の修行年限を終了した者は、早稲田大学の各学部へ進学することができる。 卒業生総数 592名 政治経済学部135 法学部 80 理工学部203 合計418 71% 第一文学部 54 商学部 45 合計 99 17% 教育学部 40 人間科学部 2 スポーツ科学部 4 国際教養学部 16 合計 62 10% 社会科学部 13 第二文学部 0 合計 13 2% |
>1.早稲田大学系属 早稲田実業学校 (早稲田大学系属) >政治経済学部 45 法学部 25 理工学部 59 合計129 32% >2.早稲田大学高等学院 (早稲田大学附属) >政治経済学部135 法学部 80 理工学部203 合計418 71% |
確かに大学の推薦に関してだけ考えると、男子は高校から早高院のほうが 有利ですよね。それは昔から言われていることだし、早稲田関係の学校 に進もうと考えている人は当然調べて知っていると思います。 でも、最近は高校入試の偏差値でも早実の方が難易度が高く出る場合 も多いですよね。それはなぜか・・。大学の上位学部を確実にゲットするより 男女仲が良い共学で部活や行事に熱く燃える校風のなかで、充実した学生生活 を送りたい、又我が子をそういう環境で過ごさせたいと思っている親も増えているからかもしれません。実際男女とても仲がよいですし、文化祭も本当に皆燃えていました。 勉強面でも手厚いフォローがあります。保護者からは、自分が通いたいという声が良く聞かれます。 |
予科時代からの 古きよき校風を残しているのは、学院のほうです。 早実は王貞治さんも出た野球の強い実業学校。 早稲田ファンなら迷わず、学院ですよ。 |
学院卒業ですか?また、ご子息等が学院在籍もしくは卒業ですか? 予科時代なんて話をされたんじゃ、女子で言う、鴎友なんで下の下だし、東大目指すなら、開成・麻布行くより、今でも日比谷高校ですね。 高校卒業した後の進学先の偏差値だけから言うと学院だし、学校の自由度だって学院ですが、それ以外に、早実の人には3年間別の喜びがあるんじゃないでしょうか?まあ、何が早稲田ファンかわかりませんが。 ▼[名前なし]さん: >予科時代からの >古きよき校風を残しているのは、学院のほうです。 >早実は王貞治さんも出た野球の強い実業学校。 >早稲田ファンなら迷わず、学院ですよ。 |
早実って、 巣鴨、海城、城北とかと同じく 都立高校の滑り止めだった学校じゃない? 出自も商業学校・実業学校だし。つい最近まで商業科もあった。 いつの間にか早稲田係属校になりあがったようだけど。 |
>早実の人には3年間別の喜びがあるんじゃないでしょうか? 楽しい男女交際? |
楽しい男女交際、当然でしょ。まあ、スポーツやるやつもいるだろうけどね。この年頃に、男(女)に興味がないんじゃ、バーチャル交際か出会いサイトでも行くしかないんじゃない?繰り返すが、偏差値志向”だけ”なら、他の学校を選べば良い。 ▼[名前なし]さん: >>早実の人には3年間別の喜びがあるんじゃないでしょうか? > >楽しい男女交際? |
もちろん、大学の学部は大事だけど、それまでの課程は もっと大事な事じゃないかな。 御三家に進学した息子と早実に進学した息子。 勉強のベースというかスタンスが全然ちがいます。 そりゃ、かたや受験というハードルを乗り越えなくてはならないから 自分の意志とは別にやらなくてはならない勉強があるわけです。 それに引替え早実の息子は勉強というより、教科によっては 学問にふれているような気がします。この先、その勉強が 中学、高校そして大学までもつながっていけば、 息子が選択する学部というか、進路がおのずと決まってくる様に 思えるのですが、、、(無論、そのためには成績も大事ですが、) |
進学部の違いを偏差値の高低と捉えるのは間違いです。 それはあくまで結果であって、 大事なのは生徒個人個人にとって「学部の選択肢が広いか否か」です。 選択肢が限られてしまうと、好むと好まざるに関わらず、自分の成績の範囲内で進学できる学部に進まなければならなくなります。 早稲田の場合、伝統がある、魅力的な教授陣がいて魅力的な講義がある、優秀なクラスメイトが集まる、OBの層が厚い、一流企業への就職の確率が高いなどの理由から、政経、法、理工などの中核学部に人気が集まります。 高等学院からこうした学部への進学率が高いのは、偏差値が高いからではなく、 (将来のことも考え)大学生活を過ごすにあたって魅力がある学部だからだと思います。 他大学への進学が難しい附属の場合、自分の将来の職業選択に直結する「学部の選択肢が広いか否か」は非常に重要だと思います。 この点、現状の早稲田実業ではどうしても個々に与えられる選択の幅が狭くなってしまいます。 また、大学は偏差値だけでは計れません。 早稲田の社会科学部は、明治・法政などの社会科学系の学部と偏差値はあまり変わりはありませんが(むしろ偏差値は高いかも)、昼夜開講学部になった今も 一般的には社会での評価は、明治・法政などの社会科学系の学部のほうが上です。 偏差値志向でないのなら、 同じ付属校でも、MARCHや学習院などの附属(中央は中学がありませんが)のほうが、生徒一人ひとりの「学部選択」の余地は広く、 将来自分が志す分野に進めるので、子供にとってもいいと思います。 (MARCHや学習院などの附属では、外部の大学の進学に対しても学校が後押ししてくれるところが多いので、なおさら選択肢は広がります。) |
学院に高校で受験勉強して入学した人が(付属であるという要素も含めて)人気学部を選べるのは至極当然だと思います。 早実は中高一貫ですしクラブが盛んで受験勉強は勿論しません。傍から見たら でも三割も人気学部に行けるんだ!って感じです。 早稲中早稲高は早稲田を目指す人ばかりではなく色々な価値観の元切磋琢磨できます。 別々な特長を持った学校なのに どなたかも書いていましたがどうして否定するような 発言ばかりなのでしょうか。早稲田ってそんなに本流とか傍流とかにこだわる気質では ないと思っていましたが・・。 学院は高校からのえり抜きの付属生として 早実は一貫校で受験がない分幅広い経験をつみ 早稲田は一貫校の良さを享受しながら幅広く将来を見つめる 色々な要素をもった学生が入学して大学も面白くなるのではないですか。 これからの世の中「どこの学部か」がそんなに人生の優先順位になるのでしょうか やりたいことを見つけたらそれに向かって努力して欲しいと思うのは甘いのですかね 好むと好まざるとに拘らず進学するなんてことにならないように 学生時代は自分の将来を良く考え模索してほしいです。その点で一貫校は魅力的なんですが・・。 慶応の付属はどこからだって慶応同士って感じだけど 早稲田は違うんでしょうか なんかがっかりします。 |
完全な付属の場合、中学受験で入った子が高校生になったときに、上の大学に無い学部に行きたいと思っても、他大学受験をひとりで準備してやっていくのは大変な困難です。 進学校とは中学入学時からカリキュラムも難度も全然違うので。 行きたい学部の推薦が取れないで、取れる学部に変更を余儀なくされるという状況も同じです。子供の将来をゆがめてしまいそう。 それはKOでもどこでも同じですが(明明あたりはちょっと違うかもしれないけど)早実の場合はその条件が極端に悪いので、ヤリダマに上がるんです。 早実に入ってよかったとここで書き込んでいる保護者の方の大部分は、まだ入りたてで、そういう現実を実感として認識していないんじゃないでしょうか。 親としてはレールに乗ってくれただけで、安心ですから、万々歳って。 お子さん本人が高学年になって進路を考えたときに、現実の不利さに後悔しないといいですね。 高校入試では付属校の偏差値が高いのは、子供自身が将来の方向性もある程度考えて学校選択ができることのほかに、下位学部は内進生が埋めてくれるから、高入生に限ってはそれほど推薦条件の心配をしなくても良い、という判断があるようですよ。 |
ここのスレに書きこむほとんどが、偏差値至上主義で子離れできないお親ぞろいだと思っているのだが、違うかな?小学生から親が手をつないで、線路を引いて、子供に巣だだれたら何するんですか?何度も言うが、小学生から自分の進路を決められる子なんてほとんどいないし(そんな子は好きじゃないが)、本当にやりたい学問なんで決められるのは早くたって中学卒業くらいじゃなのかな?しがたって、将来を過剰に心配する親バカだったら選択肢が狭くなる付属(係属)進学はout of 眼中! ▼現実さん: >完全な付属の場合、中学受験で入った子が高校生になったときに、上の大学に無い学部に行きたいと思っても、他大学受験をひとりで準備してやっていくのは大変な困難です。 >進学校とは中学入学時からカリキュラムも難度も全然違うので。 >行きたい学部の推薦が取れないで、取れる学部に変更を余儀なくされるという状況も同じです。子供の将来をゆがめてしまいそう。 >それはKOでもどこでも同じですが(明明あたりはちょっと違うかもしれないけど)早実の場合はその条件が極端に悪いので、ヤリダマに上がるんです。 >早実に入ってよかったとここで書き込んでいる保護者の方の大部分は、まだ入りたてで、そういう現実を実感として認識していないんじゃないでしょうか。 >親としてはレールに乗ってくれただけで、安心ですから、万々歳って。 >お子さん本人が高学年になって進路を考えたときに、現実の不利さに後悔しないといいですね。 >高校入試では付属校の偏差値が高いのは、子供自身が将来の方向性もある程度考えて学校選択ができることのほかに、下位学部は内進生が埋めてくれるから、高入生に限ってはそれほど推薦条件の心配をしなくても良い、という判断があるようですよ。 |
何年か前、進学校に進もうか、付属にしようか、悩みました。 確かに進学校は、選択の幅が広くて魅力的です。しかし、 娘には、付属が合っていると思い、この学校を選びました。 文化祭のときの生徒さんの様子にも好感を持ちました。 スポーツが大好きな娘なので、クラブが活発なのも 気に入りました。 もともと、マイペースで凝り性の娘。 スポーツだけでなく、最近は、英語に凝りだしました。 英語の本を訳してみたり、英語で手紙をかいたり、 そんな中で将来こんな仕事をしてみたい、と密かに思う ものがあるみたいです。 だから、いわゆるここで話題になった人気学部に興味がないみたい。 人それぞれだよね。 みんなが、同じことをのぞむわけではないよね。 大学に入ったら、スポーツ以外にも、 入りたいサークルがあるらしい。 ここに通学できて 本当に良かったです。 みんな仲が良いし、文化祭のとき夢中で楽しんでいました。 話べたな娘なのに たくさんお友達ができました。 クラブ活動のとき、高校生たちが親切でびっくりしました。 ときどき、大学生にも教えてもらえました。 好きなことに打ち込み、いつも充実していました。 進学校には、進学校の良さがあるけれど、 付属には付属(系属)の良さがあります。 今、それをひしひしと感じています。 話がそれてしまいましたが、 損か得かだけで早実を語られるのが悲しかったので。 |
▼現実さん: >完全な付属の場合、中学受験で入った子が高校生になったときに、上の大学に無い学部に行きたいと思っても、他大学受験をひとりで準備してやっていくのは大変な困難です。 >進学校とは中学入学時からカリキュラムも難度も全然違うので。 >行きたい学部の推薦が取れないで、取れる学部に変更を余儀なくされるという状況も同じです。子供の将来をゆがめてしまいそう。 >それはKOでもどこでも同じですが(明明あたりはちょっと違うかもしれないけど)早実の場合はその条件が極端に悪いので、ヤリダマに上がるんです。 >早実に入ってよかったとここで書き込んでいる保護者の方の大部分は、まだ入りたてで、そういう現実を実感として認識していないんじゃないでしょうか。 >親としてはレールに乗ってくれただけで、安心ですから、万々歳って。 >お子さん本人が高学年になって進路を考えたときに、現実の不利さに後悔しないといいですね。 >高校入試では付属校の偏差値が高いのは、子供自身が将来の方向性もある程度考えて学校選択ができることのほかに、下位学部は内進生が埋めてくれるから、高入生に限ってはそれほど推薦条件の心配をしなくても良い、という判断があるようですよ。 早実は、学部枠が限られすぎていて、付属校としては実に中途半端。 他の大学附属に比べても、希望学部に進学するのはたいへんで、 結局、学内で相対的にいい成績を確保するのに汲々としなければなりません。 男女交際や、クラブ活動にうつつを抜かすのもいいかもしれませんが 問題の先送りに過ぎず、6年後には現実の壁となって自分の将来に立ちはだかります。 附属には附属のよさがあるのは認めますが、 それなら学部枠が狭い早実ではなく、MARCH附属などの方が将来の選択の幅が広くていいと思います。 偏差値には拘らないというのならなおさらそのほうがいいでしょう。 今はどこの大学を出たかよりも、何を学んできたかが問われる時代です。 早稲田大学卒という肩書きだけでは意味はありません。 |
友達づきあいやクラブ活動もやらない(できない?)ような奴は人間失格だろうよ。勉強だけやるんだったら付属(係属)いく意味なし。桐蔭や巣鴨のスパルタ学校行って、東大でも狙うんだな。だが、東大卒の肩書きだって、人間失格じゃ役に立たないと思うがな。最後に、学部枠の話だが、前のスレどおりだとすると、愚息だったら、早実じゃなく、学院に行かせるね。 ▼[名前なし]さん: >早実は、学部枠が限られすぎていて、付属校としては実に中途半端。 >他の大学附属に比べても、希望学部に進学するのはたいへんで、 >結局、学内で相対的にいい成績を確保するのに汲々としなければなりません。 >男女交際や、クラブ活動にうつつを抜かすのもいいかもしれませんが >問題の先送りに過ぎず、6年後には現実の壁となって自分の将来に立ちはだかります。 >附属には附属のよさがあるのは認めますが、 >それなら学部枠が狭い早実ではなく、MARCH附属などの方が将来の選択の幅が広くていいと思います。 >偏差値には拘らないというのならなおさらそのほうがいいでしょう。 >今はどこの大学を出たかよりも、何を学んできたかが問われる時代です。 >早稲田大学卒という肩書きだけでは意味はありません。 |
同意です。 勉強だけなら、附属に行かせる意味なし。 しかし、早実の人気学部枠の少なさはいただけない。 学院との違いは大きすぎ。 学部枠を考えると早実に行かせるよりはMARCH附属のほうがいいとさえ思う。 ▼打倒、偏差値さん: >友達づきあいやクラブ活動もやらない(できない?)ような奴は人間失格だろうよ。勉強だけやるんだったら付属(係属)いく意味なし。桐蔭や巣鴨のスパルタ学校行って、東大でも狙うんだな。だが、東大卒の肩書きだって、人間失格じゃ役に立たないと思うがな。最後に、学部枠の話だが、前のスレどおりだとすると、愚息だったら、早実じゃなく、学院に行かせるね。 > > >▼[名前なし]さん: > >>早実は、学部枠が限られすぎていて、付属校としては実に中途半端。 >>他の大学附属に比べても、希望学部に進学するのはたいへんで、 >>結局、学内で相対的にいい成績を確保するのに汲々としなければなりません。 >>男女交際や、クラブ活動にうつつを抜かすのもいいかもしれませんが >>問題の先送りに過ぎず、6年後には現実の壁となって自分の将来に立ちはだかります。 >>附属には附属のよさがあるのは認めますが、 >>それなら学部枠が狭い早実ではなく、MARCH附属などの方が将来の選択の幅が広くていいと思います。 >>偏差値には拘らないというのならなおさらそのほうがいいでしょう。 >>今はどこの大学を出たかよりも、何を学んできたかが問われる時代です。 >>早稲田大学卒という肩書きだけでは意味はありません。 |
▼[名前なし]さん: >同意です。 >勉強だけなら、附属に行かせる意味なし。 >しかし、早実の人気学部枠の少なさはいただけない。 >学院との違いは大きすぎ。 >学部枠を考えると早実に行かせるよりはMARCH附属のほうがいいとさえ思う。 こういうことを書くと男女差別ということになるかも知れませんが 私も男の子なら進学先を見て、早実は二の足を踏んでしまったかも知れません。 進学先の学部が限られてしまうこと、特に理工学部への進学が難しいことが引っかかります。 どなたかも書かれているように、大学名で勝負する時代ではないのは確かですので もう少し学部の受け入れ枠が広がるといいのですが。 逆に女の子にとっては、早稲田には看護・薬学部系がないのが欠点だと思います。 |
だからなんで、早実には来ないほうがいいと いう書き込みばかりなの? いつもですよね。 |
▼ちちさん: >だからなんで、早実には来ないほうがいいと >いう書き込みばかりなの? >いつもですよね。 難易度の割りに進学先に制限があるから、もったいないと思う人が多いということだと思います。 付属校に関して似たような感想を持つ人は多いと思いますが 早実の場合は、それがあまりにもひどすぎると感じる人が多いのでしょう。 |
▼[名前なし]さん: >▼ちちさん: >>だからなんで、早実には来ないほうがいいと >>いう書き込みばかりなの? >>いつもですよね。 > >難易度の割りに進学先に制限があるから、もったいないと思う人が多いということだと思います。 >付属校に関して似たような感想を持つ人は多いと思いますが >早実の場合は、それがあまりにもひどすぎると感じる人が多いのでしょう。 それならもっと倍率が下がってほしいです。5倍は勘弁して。 今年はサンデーショックだったからとしてもいつも4倍強ですよね。 今の4年生までは募集は現行のままでしょうから (その後は初等部が上がってくるため激変の可能性あり) なんとか、なんとか合格したいです。 |
早実の倍率は有名税みたいなもんで、本気で受かるつもりのこの板を見に来ている様な方々とは別の層が、受験するのです。 うちの小学校でも四谷の模試を1度もうけたことのない子とか、受験準備は殆どしてなくて、早実だけとにかく受けて公立に行くつもりの子とか、がんがん受けてました。 後から聞いて、え?あの子も受けたのー?とびっくりしたものです。 数字程の心配はいらないです。少なくとも、男子は。 |
オレも何十年か前に、K中・高とも”記念”受験したことあるな、親(K卒業者だが)の見栄で。ひやかし受験組みが多いかどうかは、点数の分布を見れば一目瞭然 だと思うが。 ▼近所さん: >早実の倍率は有名税みたいなもんで、本気で受かるつもりのこの板を見に来ている様な方々とは別の層が、受験するのです。 >うちの小学校でも四谷の模試を1度もうけたことのない子とか、受験準備は殆どしてなくて、早実だけとにかく受けて公立に行くつもりの子とか、がんがん受けてました。 >後から聞いて、え?あの子も受けたのー?とびっくりしたものです。 >数字程の心配はいらないです。少なくとも、男子は。 |
書き込んでも必ず反応する人がいるから |
おいおい、学院だろうが、KOだろうが、競争はあるの。100%希望通りにいかないんだよ、必ず努力が必要なんだよ。この狭い付属(係属)の中で切磋琢磨できない奴は、進学校に行っても偏差値高い大学(学部)には入れないよ。看護や薬学部って、ないものねだりして意味ないじゃん! ▼[名前なし]さん: >▼[名前なし]さん: >>同意です。 >>勉強だけなら、附属に行かせる意味なし。 >>しかし、早実の人気学部枠の少なさはいただけない。 >>学院との違いは大きすぎ。 >>学部枠を考えると早実に行かせるよりはMARCH附属のほうがいいとさえ思う。 > > >こういうことを書くと男女差別ということになるかも知れませんが >私も男の子なら進学先を見て、早実は二の足を踏んでしまったかも知れません。 >進学先の学部が限られてしまうこと、特に理工学部への進学が難しいことが引っかかります。 >どなたかも書かれているように、大学名で勝負する時代ではないのは確かですので >もう少し学部の受け入れ枠が広がるといいのですが。 >逆に女の子にとっては、早稲田には看護・薬学部系がないのが欠点だと思います。 |
▼打倒、偏差値さん: >おいおい、学院だろうが、KOだろうが、競争はあるの。100%希望通りにいかないんだよ、必ず努力が必要なんだよ。この狭い付属(係属)の中で切磋琢磨できない奴は、進学校に行っても偏差値高い大学(学部)には入れないよ。看護や薬学部って、ないものねだりして意味ないじゃん! 進学校なら努力すれば全員が希望の大学に入れる可能性がありますが 附属校は学内での競争に勝たないといけない。 進学校ではクラスメイトは同じ戦友ですが 附属校では敵。ひとり落ちればひとりが受かる。 絶対評価になる前の公立の内申書みたいなものです。 それがいやな人は附属はやめたほうがいいです。 早実の場合、悲劇的なのは、もし仮に全員が、早大学院の生徒より実力があったとしても 希望学部に進学できない人は早実のほうがはるかに多いということです。 慶應のように同条件ではなく、 また日大のように系列校での共通試験があるわけでもない。 直属の附属に比べるとはじめからハンデを背負っていて、格段に少ない手持ちの枠を争うことになるわけです。 それは入る前から分かっていることのはずですが、実際に進学する際に後悔すると言う話はよく聞きます。 |
オレが大嫌いな”偏差値”の割りに、偏差値大好きな教育ママ・パパにとってお買い得な学校じゃないってことは、2流大卒のオレにもわかるな。だが、そんなのはよくわかってここにくる奴が多いんじゃないの?それとも、希望学部に進学できないといった内部データあるのかよ?それなら、見せてほしいもんだよ。みんながみんな政経・法・理工ばかり希望してるわけじゃないでしょ。後悔をよく聞くってアンタ何者だよ。学校の関係しゃかい? ▼[名前なし]さん: >▼打倒、偏差値さん: >>おいおい、学院だろうが、KOだろうが、競争はあるの。100%希望通りにいかないんだよ、必ず努力が必要なんだよ。この狭い付属(係属)の中で切磋琢磨できない奴は、進学校に行っても偏差値高い大学(学部)には入れないよ。看護や薬学部って、ないものねだりして意味ないじゃん! > > >進学校なら努力すれば全員が希望の大学に入れる可能性がありますが >附属校は学内での競争に勝たないといけない。 >進学校ではクラスメイトは同じ戦友ですが >附属校では敵。ひとり落ちればひとりが受かる。 >絶対評価になる前の公立の内申書みたいなものです。 >それがいやな人は附属はやめたほうがいいです。 > >早実の場合、悲劇的なのは、もし仮に全員が、早大学院の生徒より実力があったとしても >希望学部に進学できない人は早実のほうがはるかに多いということです。 >慶應のように同条件ではなく、 >また日大のように系列校での共通試験があるわけでもない。 >直属の附属に比べるとはじめからハンデを背負っていて、格段に少ない手持ちの枠を争うことになるわけです。 >それは入る前から分かっていることのはずですが、実際に進学する際に後悔すると言う話はよく聞きます。 |
▼打倒、偏差値さん: >みんながみんな政経・法・理工ばかり希望してるわけじゃないでしょ。 学部受験する一般学生でもそうですが、早稲田にどうしても入りたいという学生は 政経・法・商 → 教育学部(社会科学系)・社会科学部 を抑え 一文 → 教育学部(文学系) を抑え 理工 → 教育学部(理科系) を抑え とします。 政経・法・商・一文・理工などは学問の範囲が違うのでそれぞれを第一希望者が多く(政経・経済受験者が商学部を抑えにすることはある)偏差値はあまり関係ないと思いますが、 たとえば政経学部に合格したのに、社会科学部に進学するという生徒は 勤労学生以外いないのではないでしょうか? 早稲田を志す人なら誰もが、社会科学系なら政経・法・商、文学系なら一文、理系なら理工に入りたいと望むものです。 早実も学院と同じような条件であれば、政経・法・理工学部(+一文・商学部)への進学者は急増するでしょう。 それとも、早実の生徒は、政経学部の推薦が取れてもあえて社会科学部に進学されるような、働きながら学びたいというようなけなげな学生さんが多いのかな? |
▼[名前なし]さん: > >とします。 >政経・法・商・一文・理工などは学問の範囲が違うのでそれぞれを第一希望者が多く(政経・経済受験者が商学部を抑えにすることはある)偏差値はあまり関係ないと思いますが、 >たとえば政経学部に合格したのに、社会科学部に進学するという生徒は >勤労学生以外いないのではないでしょうか? >早稲田を志す人なら誰もが、社会科学系なら政経・法・商、文学系なら一文、理系なら理工に入りたいと望むものです。 >早実も学院と同じような条件であれば、政経・法・理工学部(+一文・商学部)への進学者は急増するでしょう。 >それとも、早実の生徒は、政経学部の推薦が取れてもあえて社会科学部に進学されるような、働きながら学びたいというようなけなげな学生さんが多いのかな? 最初に一言 今は社学夜間部だけじゃありませんよ!!だいぶ昔の事ですよ夜間しかなかったの! それと早実に子供入れたことは、後悔してないですよ、我が家は子供がどーしても こちらの学校に入りたいと頑張った結果で入れたわけで、もっと偏差値の高い附属 にも合格もらいましたが、全然眼中になかったみたいです。 それに大学まで、と言うより系属ですので学部ですか、高校になれば行きたい所に 入るためには何をしなければいけないかぐらい自分で決めるでしょう。 そこまで親は子供の事今は考えなければいけないんでしょうか?大学>>その先の 就職先>>果ては子供の結婚相手まで親が面倒みるのでしょうか? なにかこちらに書き込みされてる方たちの早実より何処の方が全然お得とか、人気の ない学部出ても就職できないなどの意見を読んでいますと、そういう方たちの子供さん は大変だなぁ〜と思ってしまいます。 我が家は中学受験で親の手伝いは終わり!後は自分の道は自分で決めろ!という スタンスですので、この学校に入れてとても良かったとおもいます。 |
▼[名前なし]さん: >▼打倒、偏差値さん: >>みんながみんな政経・法・理工ばかり希望してるわけじゃないでしょ。 > > >学部受験する一般学生でもそうですが、早稲田にどうしても入りたいという学生は > >政経・法・商 → 教育学部(社会科学系)・社会科学部 を抑え >一文 → 教育学部(文学系) を抑え >理工 → 教育学部(理科系) を抑え > >とします。 >政経・法・商・一文・理工などは学問の範囲が違うのでそれぞれを第一希望者が多く(政経・経済受験者が商学部を抑えにすることはある)偏差値はあまり関係ないと思いますが、 >たとえば政経学部に合格したのに、社会科学部に進学するという生徒は >勤労学生以外いないのではないでしょうか? >早稲田を志す人なら誰もが、社会科学系なら政経・法・商、文学系なら一文、理系なら理工に入りたいと望むものです。 >早実も学院と同じような条件であれば、政経・法・理工学部(+一文・商学部)への進学者は急増するでしょう。 >それとも、早実の生徒は、政経学部の推薦が取れてもあえて社会科学部に進学されるような、働きながら学びたいというようなけなげな学生さんが多いのかな? 確かに偏差値60前後の進学校から 社会科学部に進学する人はほとんどいませんね。 公立高校からでも 早稲田の社学に受かっていても、MARCHの法学部などに受かっていれば そちらに進学する生徒がほとんどです。 早実だけ社会科学部の人気が高いとは常識からは考えられません。 |
社学のシャシャシャ、社学のシャシャシャ シャシャシャ社学のシャシャシャ 合同コンパで自己紹介 早稲田大学すごいわね 学部はどこと聞かれたら 黙る社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ、社学のシャシャシャ シャシャシャ社学のシャシャシャ 学生の間で自虐的に歌い継がれている歌です。 |
▼社学のシャシャシャさん: >社学のシャシャシャ、社学のシャシャシャ >シャシャシャ社学のシャシャシャ > >合同コンパで自己紹介 >早稲田大学すごいわね >学部はどこと聞かれたら >黙る社学のシャシャシャ > >社学のシャシャシャ、社学のシャシャシャ >シャシャシャ社学のシャシャシャ > >学生の間で自虐的に歌い継がれている歌です。 早稲田らしくていい!! |
アンタの常識って何?オレはお前のような偏差値至上主義が大嫌いなんだよ。予備校とか、塾とか、アホじゃないか?ところで、オレは2流大卒業だが、お前は東大卒の予備校講師くらいか? ▼予備校さん: >▼[名前なし]さん: >>▼打倒、偏差値さん: >>>みんながみんな政経・法・理工ばかり希望してるわけじゃないでしょ。 >> >> >>学部受験する一般学生でもそうですが、早稲田にどうしても入りたいという学生は >> >>政経・法・商 → 教育学部(社会科学系)・社会科学部 を抑え >>一文 → 教育学部(文学系) を抑え >>理工 → 教育学部(理科系) を抑え >> >>とします。 >>政経・法・商・一文・理工などは学問の範囲が違うのでそれぞれを第一希望者が多く(政経・経済受験者が商学部を抑えにすることはある)偏差値はあまり関係ないと思いますが、 >>たとえば政経学部に合格したのに、社会科学部に進学するという生徒は >>勤労学生以外いないのではないでしょうか? >>早稲田を志す人なら誰もが、社会科学系なら政経・法・商、文学系なら一文、理系なら理工に入りたいと望むものです。 >>早実も学院と同じような条件であれば、政経・法・理工学部(+一文・商学部)への進学者は急増するでしょう。 >>それとも、早実の生徒は、政経学部の推薦が取れてもあえて社会科学部に進学されるような、働きながら学びたいというようなけなげな学生さんが多いのかな? > > >確かに偏差値60前後の進学校から >社会科学部に進学する人はほとんどいませんね。 >公立高校からでも >早稲田の社学に受かっていても、MARCHの法学部などに受かっていれば >そちらに進学する生徒がほとんどです。 >早実だけ社会科学部の人気が高いとは常識からは考えられません。 |
▼[名前なし]さん: >▼現実さん: >>完全な付属の場合、中学受験で入った子が高校生になったときに、上の大学に無い学部に行きたいと思っても、他大学受験をひとりで準備してやっていくのは大変な困難です。 >早実は、学部枠が限られすぎていて、付属校としては実に中途半端。 >他の大学附属に比べても、希望学部に進学するのはたいへんで、 >結局、学内で相対的にいい成績を確保するのに汲々としなければなりません。 >男女交際や、クラブ活動にうつつを抜かすのもいいかもしれませんが >問題の先送りに過ぎず、6年後には現実の壁となって自分の将来に立ちはだかります。 >附属には附属のよさがあるのは認めますが、 >それなら学部枠が狭い早実ではなく、MARCH附属などの方が将来の選択の幅が広くていいと思います。 >偏差値には拘らないというのならなおさらそのほうがいいでしょう。 >今はどこの大学を出たかよりも、何を学んできたかが問われる時代です。 >早稲田大学卒という肩書きだけでは意味はありません。 私は そうは思いません。 やはり、早稲田は早稲田。私立の雄。慶應ほどの母校によるつながりは ないかもしれませんが、一人一人の個性と実力はなかなか。 大きく、理系文系くらいはあるでしょうけど、学部は学科は、と問わない 学生もたくさんいます。もちろんこだわりのある学生もいるでしょうけど。 (それなら浪人でも転部でも留年でも可でしょう ) 司法試験、めざすのは、法学部の学生だけではありません。政経、商、教育 なんでもあり。 国Iもそうです。会計士も。マスコミ、新聞社 政経だけではありません。 学部ごとの偏差値、あまり関係ありません。 最近のわが国のここ出身の総理大臣、どこの学部だろうと関係ありません。 文、商、政経、ラグビー部などさまざまでしょう。 理工学部。これもさまざま。企業の社長の出身学部、これもさまざま。 たしかに医学部ないので、医者はいないでしょうけど、なんでもありの 私立最大の汎用的な、いい大学だと思います。 男子も女子も、どこの学部でもサークルでも勉強、研究でも 通って楽しい 大学です。 |
▼[名前なし]さん: >▼現実さん: >>完全な付属の場合、中学受験で入った子が高校生になったときに、上の大学に無い学部に行きたいと思っても、他大学受験をひとりで準備してやっていくのは大変な困難です。 >>進学校とは中学入学時からカリキュラムも難度も全然違うので。 >>行きたい学部の推薦が取れないで、取れる学部に変更を余儀なくされるという状況も同じです。子供の将来をゆがめてしまいそう。 >>それはKOでもどこでも同じですが(明明あたりはちょっと違うかもしれないけど)早実の場合はその条件が極端に悪いので、ヤリダマに上がるんです。 >>早実に入ってよかったとここで書き込んでいる保護者の方の大部分は、まだ入りたてで、そういう現実を実感として認識していないんじゃないでしょうか。 >>親としてはレールに乗ってくれただけで、安心ですから、万々歳って。 >>お子さん本人が高学年になって進路を考えたときに、現実の不利さに後悔しないといいですね。 >>高校入試では付属校の偏差値が高いのは、子供自身が将来の方向性もある程度考えて学校選択ができることのほかに、下位学部は内進生が埋めてくれるから、高入生に限ってはそれほど推薦条件の心配をしなくても良い、という判断があるようですよ。 > > >早実は、学部枠が限られすぎていて、付属校としては実に中途半端。 >他の大学附属に比べても、希望学部に進学するのはたいへんで、 >結局、学内で相対的にいい成績を確保するのに汲々としなければなりません。 >男女交際や、クラブ活動にうつつを抜かすのもいいかもしれませんが >問題の先送りに過ぎず、6年後には現実の壁となって自分の将来に立ちはだかります。 >附属には附属のよさがあるのは認めますが、 >それなら学部枠が狭い早実ではなく、MARCH附属などの方が将来の選択の幅が広くていいと思います。 >偏差値には拘らないというのならなおさらそのほうがいいでしょう。 >今はどこの大学を出たかよりも、何を学んできたかが問われる時代です。 >早稲田大学卒という肩書きだけでは意味はありません。 早稲田大卒ですが、私もそう思います。 企業に勤めていると確実に「今はどこの大学を出たかよりも、何を学んできたかが問われる時代」になってきていることを実感します。 私も男の子なら、早実より進学校に入れます。 附属志向でも頑張って慶應を狙わせるか、MARCH附属にします。 早稲田に拘るのだとしても高校から学院、あるいは本庄を狙わせます。 |
早実の掲示板はいつも早実にこないほうがいいと いう書き込みばかりですね。 なんでですか? 自分の子供が早実にじはいれないから、みんなも来るな! という意味ですか? |
データなど拝見させていただきましたが早実から他大学へ進学される方はどのくらいなのでしょうか?特に今年度は初めての女子の卒業生がでますし、やっぱり医学部に行きたいという方やもう早稲田あきたなどという方はいらしゃらないのでしょうか?数学オリンピック金賞受賞という記事も新聞で読みましたし、とても気になります。 |
▼低学年さん: >これからの世の中「どこの学部か」がそんなに人生の優先順位になるのでしょうか >やりたいことを見つけたらそれに向かって努力して欲しいと思うのは甘いのですかね 学部によって、優劣をつけるのは、本当はいいことではありません。 でも、理数系が得意なお子さんの場合、早実から7分の1強しか理工学部に進めないとなると、(あとは、教育学部の理系が少しですね)理系志向のお子さんを早実に進学させるのに二の足を踏むということはあると思います。理系を志望する人が多くなってきた世の中(不況なので、手に職という考え方もあるでしょうが)7分の1強というのは、少し幅が狭いと思います。 どんな学部でもいいから、とにかく早稲田ブランドが欲しいのか、大学は早稲田にこだわらなくても好きな学部に進むべきか、そういうスタンスの違いによって中学の進学先が変わってくると思います。 でも、これは12歳の子供には、よくわからないことだと思いますので、親の意向も多分に影響するはずです。 |
▼低学年さん: >学院に高校で受験勉強して入学した人が(付属であるという要素も含めて)人気学部を選べるのは至極当然だと思います。 > >早実は中高一貫ですしクラブが盛んで受験勉強は勿論しません。傍から見たら >でも三割も人気学部に行けるんだ!って感じです。 > >早稲中早稲高は早稲田を目指す人ばかりではなく色々な価値観の元切磋琢磨できます。 > >別々な特長を持った学校なのに どなたかも書いていましたがどうして否定するような >発言ばかりなのでしょうか。早稲田ってそんなに本流とか傍流とかにこだわる気質では >ないと思っていましたが・・。 > >学院は高校からのえり抜きの付属生として 早実は一貫校で受験がない分幅広い経験をつみ 早稲田は一貫校の良さを享受しながら幅広く将来を見つめる 色々な要素をもった学生が入学して大学も面白くなるのではないですか。 >これからの世の中「どこの学部か」がそんなに人生の優先順位になるのでしょうか >やりたいことを見つけたらそれに向かって努力して欲しいと思うのは甘いのですかね >好むと好まざるとに拘らず進学するなんてことにならないように 学生時代は自分の将来を良く考え模索してほしいです。その点で一貫校は魅力的なんですが・・。 > >慶応の付属はどこからだって慶応同士って感じだけど 早稲田は違うんでしょうか >なんかがっかりします。 1.早稲田大学系属 早稲田実業学校 (早稲田大学系属) 早稲田大学への推薦入学 卒業する生徒のなかから人物・成績ともに優れた生徒が、早稲田大学各学部に推薦され入学しています。推薦は、生徒本人の志望する学部、学科と、在学時におさめた成績、人物の評価などを総合的に判断したうえで実施されます。 平成15年度卒業生の推薦入学者は次の通りです。(ただし、この推薦者は昨年度の実数で今後変更もあり得ます。) 卒業生総数 402名 (推薦入学合計 390 ) 政治経済学部 45 法学部 25 理工学部 59 合計129 32% 第一文学部 30 商学部 45 合計 75 18% 教育学部 81 人間科学部 10 スポーツ科学部 10 国際教養学部 14 合計115 29% 社会科学部 70 第二文学部 1 合計 71 18% 総合計 390 2.早稲田高等学校 (早稲田大学系属) 本校は早稲田大学の系属校ですので、推薦入学制度を利用して多数の生徒が早稲田大学へ進学しています。 一方において、生徒にはそれぞれの希望するいかなる大学へも進路が可能になるように進路指導や学習指導がなされています。推薦入学制度がありながらも、生徒ひとりひとりの個性を生かす進路選択を尊重し、高い志を持つ生徒を育成していくことが本校の進路指導の大きな特色となっています。 その実態を、主な大学への合格者数で示すと次のようになります。以下の数字は1999年度から2003年度までの5年間を1年間に換算平均で、小数点以下を四捨五入してあります。 東京大学10名、京都大学3名、一橋大学4名、東京工業大学9名 ・・・国公立大学計54名。 早稲田大学183名、慶應義塾大学41名、上智大学17名、中央大学20名、 明治大学22名、東京理科大学49名 ・・・私立大学計459名。 医大・医学部計13名、海外留学2名 2004年度大学合格者数 卒業生294名 東大7 京大5 東工大13 東医歯2 東北大2 防衛医1(国公立50名) 早稲田198 慶応41 東京理大51 早稲田大学への推薦入学制度について 本校で定める早稲田大学への推薦基準は以下の通りです。 推薦基準 本校の所定の教育課程を修め、卒業の見込みのある者のうち、次の条件を満たすものを被推薦資格者とする。 心身共に健康であること。 大学での勉学に関して、明確な志向と熱意を持ち、それにふさわしい能力、適性を備えていること。 出席状況が良好であること。 高校3年間の各教科の評価平均値において4.0未満の教科がないこと。 (本校では10段階評価を採っています) 以上の基準を満たし早稲田大学各学部への推薦入学を希望する生徒は、志望順に最大で5つの学部まで推薦入学の希望申請を出すことができます。 早稲田大学各学部から示されている定員より推薦入学希望者が多い場合は、高校3年間の平常の成績と高3で行われる3回の校内模擬試験の成績を加えた成績の上位者から推薦者を決定します。 その逆に、希望が少ない場合は、被推薦者が定員に満たないこともあります。 卒業生総数 294名 (早稲田大学推薦学部別推薦定員枠 152 ) 政治経済学部 20 法学部 12 理工学部 30 合計62 41% 第一文学部 10 商学部 15 合計 25 17% 教育学部 20 人間科学部 15 スポーツ科学部 6 国際教養学部 4 合計 45 29% 社会科学部 15 第二文学部 5 合計 20 13% 総合計 152 |
このデータはしょっちゅう貼ってあるので見たことあります。 皆さんの分析もとても参考になりました。 結果的には私の感想はあまり変りませんが。 かけがえのない十代に何を経験させたいかは家庭の考えによるでしょう。 個人的にはたくさん回り道して欲しい(こっちの体力が持つ限り)と 思っています。 それもこれも低学年のうち!現実をみてから来いって ことになるのでしょうか。 でも このスレッドに限らず他人が愛している母校やご子息の通っている学校を 執拗にあしざまに貶める書き込みを見ると 「教育熱心」な親御さんの子供は どんな価値観を持つようになるのか寒〜い気がしました。 こんな私も数年後 データを羅列して評論家やってたりするかもしれませんね。 でも子供に読まれたら「何やってんの?」なんて白い目でみられそう・・。 |
▼[名前なし]さん: >進学部の違いを偏差値の高低と捉えるのは間違いです。 >それはあくまで結果であって、 >大事なのは生徒個人個人にとって「学部の選択肢が広いか否か」です。 >選択肢が限られてしまうと、好むと好まざるに関わらず、自分の成績の範囲内で進学できる学部に進まなければならなくなります。 > >早稲田の場合、伝統がある、魅力的な教授陣がいて魅力的な講義がある、優秀なクラスメイトが集まる、OBの層が厚い、一流企業への就職の確率が高いなどの理由から、政経、法、理工などの中核学部に人気が集まります。 >高等学院からこうした学部への進学率が高いのは、偏差値が高いからではなく、 >(将来のことも考え)大学生活を過ごすにあたって魅力がある学部だからだと思います。 > >他大学への進学が難しい附属の場合、自分の将来の職業選択に直結する「学部の選択肢が広いか否か」は非常に重要だと思います。 >この点、現状の早稲田実業ではどうしても個々に与えられる選択の幅が狭くなってしまいます。 > >また、大学は偏差値だけでは計れません。 >早稲田の社会科学部は、明治・法政などの社会科学系の学部と偏差値はあまり変わりはありませんが(むしろ偏差値は高いかも)、昼夜開講学部になった今も >一般的には社会での評価は、明治・法政などの社会科学系の学部のほうが上です。 > >偏差値志向でないのなら、 >同じ付属校でも、MARCHや学習院などの附属(中央は中学がありませんが)のほうが、生徒一人ひとりの「学部選択」の余地は広く、 >将来自分が志す分野に進めるので、子供にとってもいいと思います。 >(MARCHや学習院などの附属では、外部の大学の進学に対しても学校が後押ししてくれるところが多いので、なおさら選択肢は広がります。) 同意。 大学に進学に際しては、枠に限りがあるので、努力も限界があります。 いくら努力して全員いい成績をとっても、全員が希望学部に入れるわけではない。 そして残念ながらその枠も普通の附属校に比べると少ない。 したがって学内の争いは附属に比べてより熾烈にならざるを得ない。 今は問題を先送りにできても、この現実にはいずれ直面せざるを得なくなります。 これが附属ではなく、係属である早実の宿命です。 |
希望学部に入りにくい・入りにくい・・・と仰いますが、 進学校や都立から普通に大学受験する場合でも、自分の希望する学部や大学に入りにくいのは同じこと。 どんな一流校であっても、現役で東一早慶にしかも自分の第一希望学部に合格されている生徒は、全体の半分くらいいれば良いほうなのではではないでしょうか? 中高一貫高の場合、付属校か進学校かという問題以外に学習環境や交通アクセス・設備・雰囲気・・・選択する条件はたくさんあるのです。 いくら、同じ付属でも早実より早高院の方が「学部の選択肢が広い」といっても、通学に2時間以上かかる・あるいは「絶対共学がいい!」というお子さんにとっては、「学部の選択肢が広いか否か」・・・ということは、意味のないことかもしれません。 要は夫々のご家庭の優先順位なのではないですか?? 学部の選択肢が広いことを最重要視なさるご家庭は、早高院をお選びになればよろしいだけのことでしょう。 それに早実は国分寺に移転して3年。まだまだ改革期にあると思います。 女子の大学進学も始まりましたし、これから推薦枠にも変化が出て来るのでは・・・と思いますね。 |
▼一年女子さん: >希望学部に入りにくい・入りにくい・・・と仰いますが、 >進学校や都立から普通に大学受験する場合でも、自分の希望する学部や大学に入りにくいのは同じこと。 > >どんな一流校であっても、現役で東一早慶にしかも自分の第一希望学部に合格されている生徒は、全体の半分くらいいれば良いほうなのではではないでしょうか? 第一希望の大学学部に、かつ現役でというのは、確かに少数でしょうね。 でも、一般受験の場合は、何学部でもいいから早稲田、という受験者より、 たとえば早慶上智中央の法学部を受けて、結果○○大に進学した、という 選択が多いのではないかと思います。 附属校を選んだ場合には、大学の選択が主で学部の選択が従とならざるを得 ない。進学校を選んだ場合には、学部の選択が主で、大学の選択を従(結果 として合格した中から選択する)ということが可能であるというのは、大き な違いではないでしょうか。 前者を選択するのだということが最初から明確ならば、他人がとやかく言う ことではまったくないのですけれども。 |
志望学部で無名の大学進学と早実から志望学部でない早稲田大に進学するでは、世に出たときどちらがおとく?でしょうか? |
そんなの早稲田に決まってるでしょ。 |
学部が学部が・・・ということですが、 現在、大学の方では、学部のボーダーレス化が進んでおり、学部に関係なく色んな講座が選択できるような方向に進んできている・・・と聞きます。 学部間の特殊性や閉鎖性もだんだん少なくなってくるのではないでしょうか。 |
▼一年女子さん: >学部が学部が・・・ということですが、 >現在、大学の方では、学部のボーダーレス化が進んでおり、学部に関係なく色んな講座が選択できるような方向に進んできている・・・と聞きます。 > >学部間の特殊性や閉鎖性もだんだん少なくなってくるのではないでしょうか。 経済が学びたくても、政経の推薦がとれなかった時に、商学部へ行く、そこで、似たような講座をとる・・・こういうことは出来ると思います。文系の人は割に選択肢が広いです。ただ、理工を希望している人が、文系学部に入ると希望している勉強はしにくいと思います。3分の1くらいは理系学部に進学できるといいのに、と思います。(算数、理科が他教科より点がとれる小学生親として) |
確実に理工学部狙いなら 附属校なんかやめればいいだけの話。 ここで書いても何も変わらない。 バカな保護者ですね。 たかだか小学生なのに、もっと目先の心配すれば? 理工に行きたいなら勝手にそうすればいいだけのこと。 アホ母の称号を授与します。 |
早実の掲示板って、またまた早実には来るな! って書き込みになっている〜。なんでだろ? 自分の子を入れたいのに、偏差値が足りないの?? |
▼意味不明さん: >確実に理工学部狙いなら >附属校なんかやめればいいだけの話。 >ここで書いても何も変わらない。 >バカな保護者ですね。 >たかだか小学生なのに、もっと目先の心配すれば? >理工に行きたいなら勝手にそうすればいいだけのこと。 >アホ母の称号を授与します。 調査不足で、外部受験しにくい付属に入ってから後悔するよりも、いいと思います。付属でも外部受験がしやすいところを探すとか・・・。 このスレで、内部進学の状況を書いてくださった人には感謝いたします。 ところで、目先の心配って何ですか? 公爵夫人は何を心配していたのでしょう?子供が伝統校に不合格で、あなたの言われるところの成り上がり校しか受からないことになってしまうような、心配ですか? |
学習塾に通わないで、理工学部に入る確率は高いかも。 もちろん、学校の勉強は楽ではありませんが。 娘の周りには通信を利用している人は多いけれど、 学習塾に通っている人はいないようです。 文化祭のパンフレットにのっていたアンケートの結果からも 少ないように思いますが。 だから、何なの?と言われそうですが。 |
人のことですが、早実に入ったらいい人をまとめてみました。 1.デーモン氏のように、何が何でも早稲田がいいという人(お父さんもだそうです) 2.絶対に大学受験なんかしたくない人 3.同レベルの進学校に入っても、早稲田大に入る自信があまり持てない人。 4.趣味、部活、人間関係など、勉強以外の中高生活を重要視し、満喫したい人 5.早実に余裕を持って入学し、常に上位2割に位置し、好きな学部選択が出来る であろうことに、自信がある人。 それ以外の人は別の学校の方がよさそうですね。 |
>それ以外の人は別の学校の方がよさそうですね。 ふふふ、やっぱり、別の学校にしたほうがいいって言っていますね。 あなたの子供は早実に偏差値足りないの? |
特定の学校について、いろいろと良くない評価が出てきたときに、すぐ偏差値が足りないの?とか 落ちたの?とかの、ワンパターンな反応しか出来ない人こそ、哀れだと思いますが。(このツリーでも何度もシツコク書いてる人がいますけど) この板であれこれ書いている人の大部分は、早実には現実的な興味は無い(好みに合わず候補からはとっくに外している)か、その結果別の志望校に合格し関係ないけどヒマゆえに自分の考えを述べているか、といったところでしょう。 早実の場合、世間からカンペキな付属だと誤解されている向きがあるので、それを正したくなるのですよ。ついでに、早実で野球をやりたい!と(中高とも)受験を考えているお子さんたちにも、それはちょっとムリ、と現実を教えてあげて欲しいものです。 説明会で「これからは学部がどこかではなく、大学で何を学んだかが問われる時代です!」と力説していましたが、それをそのまんま信じられる方たちが受験して入るのだということは良く分かりますね、ここの在校の方の書き込みを見ていると。 あのお粗末な推薦事情では、そう言うほか無いよねー、、、と思ってしまったうちのようなケースは受験すらしません。 |
▼ヒマ人さん: >ついでに、早実で野球をやりたい!と(中高とも)受験を考えているお子さんたちにも、それはちょっとムリ、と現実を教えてあげて欲しいものです。 読んでいて、この部分がちょっとひっかかったので書きます。 早実で野球をやりたい!と思いがんばって中学受験で入学してきた子でも 高校へ入ったらスポ薦が入学してくるから野球は続けられない・・と おっしゃりたいのですよね? 他の野球の強豪校で中高一貫のところの高校の硬式野球部は、高校からのスポ薦だけでチームをつくる(つまり中学で野球部に所属していても入れてもらえない)ところが多いのですが 早実は違いますよ。毎年、少年野球部(早実の中学の軟式野球部)だった子がベンチ入りして活躍しているのです。 うちの子は野球部ではないのですが、子供の同級生が未来の野球部のエースになったりして、、そして甲子園へ・・・なんて、想像しています(かなり本気で) すみません。ずいぶん本題からそれてしまいました。 |
▼ヒマ人さん: >特定の学校について、いろいろと良くない評価が出てきたときに、すぐ偏差値が足りないの?とか 落ちたの?とかの、ワンパターンな反応しか出来ない人こそ、哀れだと思いますが。(このツリーでも何度もシツコク書いてる人がいますけど) >この板であれこれ書いている人の大部分は、早実には現実的な興味は無い(好みに合わず候補からはとっくに外している)か、その結果別の志望校に合格し関係ないけどヒマゆえに自分の考えを述べているか、といったところでしょう。 >早実の場合、世間からカンペキな付属だと誤解されている向きがあるので、それを正したくなるのですよ。ついでに、早実で野球をやりたい!と(中高とも)受験を考えているお子さんたちにも、それはちょっとムリ、と現実を教えてあげて欲しいものです。 >説明会で「これからは学部がどこかではなく、大学で何を学んだかが問われる時代です!」と力説していましたが、それをそのまんま信じられる方たちが受験して入るのだということは良く分かりますね、ここの在校の方の書き込みを見ていると。 >あのお粗末な推薦事情では、そう言うほか無いよねー、、、と思ってしまったうちのようなケースは受験すらしません。 附属と係属では扱いがずいぶん違いますねえ。 偏差値は高いのにね。 推薦状況はホントお粗末! |
偏差値って入ったときのものはあまり関係ないのではないでしょうか? 中学に入ってからのんびりしてしまう子頑張る子それぞれですよね? 男の子は急に伸びる子もいます。 中央線などでよく早実の生徒さんを見かけます。 真面目そうな昔ながらの早稲田君系の子、スポーツ刈りの体育会系の子。 女の子もやはり賢そうな子。しかし、やはり共学になった今かなり見ますね、仲良くひっついているカップルの子、しかも帰りにはお別れのキス。 あらま、見ている方が赤くなってしまいます。 でもそれこそ青春。中学生でも附属ですものね。楽しまなくては損ですよね。 早実は自由だということは、やはり風紀面もノータッチなのでしょう。 中学生は東京都の条例が出来た頃には気をつけないといけませんね。 ちょっと余計なお話ですが。 共学になってから少し変わってきているような気がするのは私だけでしょうか? 人はみんな見方考え方が違うのです。受験する方も在校生の方も周りをみるならば 自分で確かめてみることですね。 早稲田だから慶應だからなんて関係ないですよ。 子供って親には想像も付かないことをしたりしているものかもしれません。 こんなはずじゃなかったなんてあとで嘆かないようにして下さいね。 |
▼すごいさん >女の子もやはり賢そうな子。しかし、やはり共学になった今かなり見ますね、仲良くひっついているカップルの子、しかも帰りにはお別れのキス。 >あらま、見ている方が赤くなってしまいます。 >でもそれこそ青春。中学生でも附属ですものね。楽しまなくては損ですよね。 >早実は自由だということは、やはり風紀面もノータッチなのでしょう。 >中学生は東京都の条例が出来た頃には気をつけないといけませんね。 >ちょっと余計なお話ですが。 >共学になってから少し変わってきているような気がするのは私だけでしょうか? それ↑中学生のことをおっしゃってるのでしょうかー?? まあ、信じるも信じないも読む方の自由ですが・・・ うちの子は中3で、けっこう何でも話すほうなんですが(恋話とかも) 中等部でラブラブの子がいるなんて聞いたことないんですがー。 そんな色っぽい話あるのかしら??制服、見間違えてません?? 文化祭・体育祭をごらんになった方はお分かりになると思いますが とてもサバサバした感じの子供が多いですよ。 見た目じゃないけど、ガラ悪い子もケバイ子もいないしね。 男女とも汗かいて必死にイベントを盛り上げる姿、親達も感動してしまいました。 しつこいけど、お別れのチュ−?信じられませーん。 |
▼んん?さん: > >それ↑中学生のことをおっしゃってるのでしょうかー?? >まあ、信じるも信じないも読む方の自由ですが・・・ > >うちの子は中3で、けっこう何でも話すほうなんですが(恋話とかも) >中等部でラブラブの子がいるなんて聞いたことないんですがー。 >そんな色っぽい話あるのかしら??制服、見間違えてません?? > >文化祭・体育祭をごらんになった方はお分かりになると思いますが >とてもサバサバした感じの子供が多いですよ。 >見た目じゃないけど、ガラ悪い子もケバイ子もいないしね。 >男女とも汗かいて必死にイベントを盛り上げる姿、親達も感動してしまいました。 > >しつこいけど、お別れのチュ−?信じられませーん。 このスレにあまり敏感に反応しますとまたよけい荒れる原因となりますので 在校生のご父兄はそっとしておきませんか? 入学された方たちは何処よりも早実がいいと思い入られた方たちばかりなのです から、かく言う我が家もその一人(息子が初めて早実を見学してから他はどーでも よかったみたいですが)なのですが! 最後に今の校長(早稲田の副総長)に変わられて学部の選択もだいぶ変わってきてるみたいですね。 と書けばまた荒れてしまいますかね・・・・反省 |
▼んん?さん: >▼すごいさん >>女の子もやはり賢そうな子。しかし、やはり共学になった今かなり見ますね、仲良くひっついているカップルの子、しかも帰りにはお別れのキス。 >>あらま、見ている方が赤くなってしまいます。 >>でもそれこそ青春。中学生でも附属ですものね。楽しまなくては損ですよね。 >>早実は自由だということは、やはり風紀面もノータッチなのでしょう。 >>中学生は東京都の条例が出来た頃には気をつけないといけませんね。 >>ちょっと余計なお話ですが。 >>共学になってから少し変わってきているような気がするのは私だけでしょうか? > >それ↑中学生のことをおっしゃってるのでしょうかー?? >まあ、信じるも信じないも読む方の自由ですが・・・ > >うちの子は中3で、けっこう何でも話すほうなんですが(恋話とかも) >中等部でラブラブの子がいるなんて聞いたことないんですがー。 >そんな色っぽい話あるのかしら??制服、見間違えてません?? 見間違えてませんよ しっかり早実のカバンを持っていましたよ。 しかも制服も着ていました。 信じたくないのならいいのでは? まあきっと一部の子ですよ。 でも近所の方の評判はいまひとつなのは確かですよ。 どこの学校の子も学校から出てしまえば一緒ですよ。 >文化祭・体育祭をごらんになった方はお分かりになると思いますが >とてもサバサバした感じの子供が多いですよ。 >見た目じゃないけど、ガラ悪い子もケバイ子もいないしね。 >男女とも汗かいて必死にイベントを盛り上げる姿、親達も感動してしまいました。 > >しつこいけど、お別れのチュ−?信じられませーん。 信じられなくてもしていたのです。 見たほうはもっと辛かったですよ。 |
本題とは関係無いかもしれませんが、一言メールです。 女子の制服は、チラッと見では、中学が高校かは区別が付きません。 要は制服が同じで、リボンだけが違うのです。 エンジが中学で、紺が高校です。 >見間違えてませんよ >しっかり早実のカバンを持っていましたよ。 >しかも制服も着ていました。 >信じたくないのならいいのでは? >まあきっと一部の子ですよ。 >でも近所の方の評判はいまひとつなのは確かですよ。 >どこの学校の子も学校から出てしまえば一緒ですよ。 |
この書き込みは削除されました。 |
だから偏差値の高低じゃないの! 【28148】Re:早実の男女差 [名前なし] - 04/10/22(金) 10:47 - 進学部の違いを偏差値の高低と捉えるのは間違いです。 それはあくまで結果であって、 大事なのは生徒個人個人にとって「学部の選択肢が広いか否か」です。 選択肢が限られてしまうと、好むと好まざるに関わらず、自分の成績の範囲内で進学できる学部に進まなければならなくなります。 早稲田の場合、伝統がある、魅力的な教授陣がいて魅力的な講義がある、優秀なクラスメイトが集まる、OBの層が厚い、一流企業への就職の確率が高いなどの理由から、政経、法、理工などの中核学部に人気が集まります。 高等学院からこうした学部への進学率が高いのは、偏差値が高いからではなく、 (将来のことも考え)大学生活を過ごすにあたって魅力がある学部だからだと思います。 他大学への進学が難しい附属の場合、自分の将来の職業選択に直結する「学部の選択肢が広いか否か」は非常に重要だと思います。 この点、現状の早稲田実業ではどうしても個々に与えられる選択の幅が狭くなってしまいます。 また、大学は偏差値だけでは計れません。 早稲田の社会科学部は、明治・法政などの社会科学系の学部と偏差値はあまり変わりはありませんが(むしろ偏差値は高いかも)、昼夜開講学部になった今も 一般的には社会での評価は、明治・法政などの社会科学系の学部のほうが上です。 偏差値志向でないのなら、 同じ付属校でも、MARCHや学習院などの附属(中央は中学がありませんが)のほうが、生徒一人ひとりの「学部選択」の余地は広く、 将来自分が志す分野に進めるので、子供にとってもいいと思います。 (MARCHや学習院などの附属では、外部の大学の進学に対しても学校が後押ししてくれるところが多いので、なおさら選択肢は広がります。) |
だから、そういう奴が集まってんじゃないの、マニア様。 選択肢が広い、学院や、レベルの高いKOその他を落ちてきている奴は別として。 |
偏差値オタクの親は早実を選び 中身重視の親は選択肢の広いMARCH附属を選ぶということですね。 |
いや、選択幅広いなら、御三家を選び、 偏差値重視なら、KO選びますね。 |
附属に限定して考えるなら、しかも偏差値も気にしないのであれば 選択肢の広さではマーチ附属も慶應も同じでしょう。 日大附属となると統一試験があったりと、少し事情が変わってくるとは思いますが。 |
だが、プライドがお高い偏差値マニアのお母様・お父様が多いここは、中学からMARCHなんて眼中ないね。 また、選択肢広いという話だが、MARCHは高校からの内部進学がKやW(早稲田除く)に100%近くないので、短銃比較できないんじゃない? 内部進学率が約90%を誇る中附で調べたら、社会的評価が高い法学部で約25%(130人)が進学してるね。 この数字を、人気学部が多いKやWと比較して割り出さないとダメだな。 |
中大の附属は高校からしかないから、ここで例に挙げても無意味。 (早稲田の高等学院や本庄高等学院のスレなら意味あるかもしれないが) 中学から募集してる明大明治、立教池袋(新座は早中と同じで半進学校だ から除外)法政、青山の進学学部振り分けと比較しなきゃ。 知ってる人、一覧表でも作ってください。 ▼打倒、偏差値さん: >だが、プライドがお高い偏差値マニアのお母様・お父様が多いここは、中学からMARCHなんて眼中ないね。 > >また、選択肢広いという話だが、MARCHは高校からの内部進学がKやW(早稲田除く)に100%近くないので、短銃比較できないんじゃない? > >内部進学率が約90%を誇る中附で調べたら、社会的評価が高い法学部で約25%(130人)が進学してるね。 >この数字を、人気学部が多いKやWと比較して割り出さないとダメだな。 |
>3.同レベルの進学校に入っても、早稲田大に入る自信があまり持てない人。 早稲田ならどんな学部でも良いということなら さすがにそこまで自信がない人はいないのではないでしょうか。 偏差値60以上の進学校では、早稲田の社会科学部・二文に進学する人など ほとんどいないと思います。 |
▼人の心配さん: >▼意味不明さん: >>確実に理工学部狙いなら >>附属校なんかやめればいいだけの話。 >>ここで書いても何も変わらない。 >>バカな保護者ですね。 >>たかだか小学生なのに、もっと目先の心配すれば? >>理工に行きたいなら勝手にそうすればいいだけのこと。 >>アホ母の称号を授与します。 > >調査不足で、外部受験しにくい付属に入ってから後悔するよりも、いいと思います。付属でも外部受験がしやすいところを探すとか・・・。 >このスレで、内部進学の状況を書いてくださった人には感謝いたします。 > >ところで、目先の心配って何ですか? >公爵夫人は何を心配していたのでしょう?子供が伝統校に不合格で、あなたの言われるところの成り上がり校しか受からないことになってしまうような、心配ですか? 人の心配さんもお子さんの受験で早実考えていられたなら詳しくは学校のHP で調べるとか、もしくは学校に問い合わせればはっきりしたことが分かると 思います。こちらにこのような書き方をすれば、荒れるのは目に見えてますよね レスをつけている方たちは、ほとんどが早実に関係ない方たちばかりですし 在校生や来年本気で早実を受けようと思っている人たちの気持ちも少しは考え てみてください。 在校生の親としてなんか悲しくなってきます。早実は大学に入るためだけの 学校じゃないですよ。 |
だからさ、早実入学者が、オタク達の大好きな社会評価が高い=偏差値高いと言う学部に進学集中していて、本当に熾烈な争いでもしてんのかよ?もともと、おたく達が卑下する、教育や社学等の希望者も多いんじゃないの?客観的な数値で言ってくれないと、偏差値が低い2流大卒のオレにゃわかんないな。 >同意。 >大学に進学に際しては、枠に限りがあるので、努力も限界があります。 >いくら努力して全員いい成績をとっても、全員が希望学部に入れるわけではない。 >そして残念ながらその枠も普通の附属校に比べると少ない。 >したがって学内の争いは附属に比べてより熾烈にならざるを得ない。 >今は問題を先送りにできても、この現実にはいずれ直面せざるを得なくなります。 >これが附属ではなく、係属である早実の宿命です。 |
>同意。 >大学に進学に際しては、枠に限りがあるので、努力も限界があります。 >いくら努力して全員いい成績をとっても、全員が希望学部に入れるわけではない。 >そして残念ながらその枠も普通の附属校に比べると少ない。 >したがって学内の争いは附属に比べてより熾烈にならざるを得ない。 >今は問題を先送りにできても、この現実にはいずれ直面せざるを得なくなります。 >これが附属ではなく、係属である早実の宿命です。 何を根拠にこんなこと書いているのですか? |
うちの娘早実へいれました。 理由 1あんまり勉強が好きでは無い娘にもう受験勉強をさせたくなかったこと 2進学校にやっても現役で早稲田に受かるとは限らないこと 3私立の女子小学校に行っていたので男女共学校に入れたかったこと 入学後の感想 1日々の勉強は結構厳しくのんびりムードではない 2みんな優秀な成績で入ってきたのに意外に成績にバラツキがある 3生活ルールそのものは厳しいながら私立小学校に比べれば大甘 4全体でみれば学校生活を楽しんでいる生徒が多い 志願者の方へのアドバイス 1中高の楽しい学園生活を |
うちの娘早実へいれました。 理由 1あんまり勉強が好きでは無い娘にもう受験勉強をさせたくなかったこと 2進学校にやっても現役で早稲田に受かるとは限らないこと 3私立の女子小学校に行っていたので男女共学校に入れたかったこと 入学後の感想 1日々の勉強は結構厳しくのんびりムードではない 2みんな優秀な成績で入ってきたのに意外に成績にバラツキがある 3生活ルールそのものは厳しいながら私立小学校に比べれば大甘 4全体でみれば学校生活を楽しんでいる生徒が多い 志願者の方へのアドバイス 1中高時代楽しい学園生活を遅らせたい方には最適です 2特定の学部に入ることだけを目的としている生徒ばかりではありません ので(それはむしろ少数派です)目的を持って勉強すれば希望の学部に 入ることはそんなに難しくありません。 3少なくとも早実の通常の勉強程度であれば外部受験では多分入らない と思いますので、入って損は無いと思います。 4六年間勉強させてとにかく少しでもいいと思う大学に入れたい方は 進学校に進まれたらいいと思います |
▼[名前なし]さん: >進学部の違いを偏差値の高低と捉えるのは間違いです。 >それはあくまで結果であって、 >大事なのは生徒個人個人にとって「学部の選択肢が広いか否か」です。 >選択肢が限られてしまうと、好むと好まざるに関わらず、自分の成績の範囲内で進学できる学部に進まなければならなくなります。 > >早稲田の場合、伝統がある、魅力的な教授陣がいて魅力的な講義がある、優秀なクラスメイトが集まる、OBの層が厚い、一流企業への就職の確率が高いなどの理由から、政経、法、理工などの中核学部に人気が集まります。 >高等学院からこうした学部への進学率が高いのは、偏差値が高いからではなく、 >(将来のことも考え)大学生活を過ごすにあたって魅力がある学部だからだと思います。 > >他大学への進学が難しい附属の場合、自分の将来の職業選択に直結する「学部の選択肢が広いか否か」は非常に重要だと思います。 >この点、現状の早稲田実業ではどうしても個々に与えられる選択の幅が狭くなってしまいます。 > >また、大学は偏差値だけでは計れません。 >早稲田の社会科学部は、明治・法政などの社会科学系の学部と偏差値はあまり変わりはありませんが(むしろ偏差値は高いかも)、昼夜開講学部になった今も >一般的には社会での評価は、明治・法政などの社会科学系の学部のほうが上です。 > >偏差値志向でないのなら、 >同じ付属校でも、MARCHや学習院などの附属(中央は中学がありませんが)のほうが、生徒一人ひとりの「学部選択」の余地は広く、 >将来自分が志す分野に進めるので、子供にとってもいいと思います。 >(MARCHや学習院などの附属では、外部の大学の進学に対しても学校が後押ししてくれるところが多いので、なおさら選択肢は広がります。) 私も偏差値の高低の問題ではないと思います。 どこの大学を出たかではなく、何を学んできて、何ができるかが大事だと思います。 今の時代に偏差値や大学名だけに拘るのはナンセンスだと思います。 |
私の会社には東大、京大、早慶などの国内の有名大学卒のほかに、ハーバード、エール、UCLA、スタンフォード、ロンドンなど海外の有名大学院卒も、うようよいますが、実感として学歴と仕事の出来はあまり関係ありませんね。ただ、一定レベル以上の大学(早慶の上位学部以上)を出ていないと、そういう会社に入ることが事実上不可能です。学歴と仕事の出来は関係ありませんが、学歴が無いと「スタートライン」にすら立てないこともあります。 |
▼実感さん: >私の会社には東大、京大、早慶などの国内の有名大学卒のほかに、ハーバード、エール、UCLA、スタンフォード、ロンドンなど海外の有名大学院卒も、うようよいますが、実感として学歴と仕事の出来はあまり関係ありませんね。ただ、一定レベル以上の大学(早慶の上位学部以上)を出ていないと、そういう会社に入ることが事実上不可能です。学歴と仕事の出来は関係ありませんが、学歴が無いと「スタートライン」にすら立てないこともあります。 |
▼実感さん: >私の会社には東大、京大、早慶などの国内の有名大学卒のほかに、ハーバード、エール、UCLA、スタンフォード、ロンドンなど海外の有名大学院卒も、うようよいますが、実感として学歴と仕事の出来はあまり関係ありませんね。ただ、一定レベル以上の大学(早慶の上位学部以上)を出ていないと、そういう会社に入ることが事実上不可能です。学歴と仕事の出来は関係ありませんが、学歴が無いと「スタートライン」にすら立てないこともあります。 やはり、そうなんですよね。 仕事の出来は関係なくても、出来る人は、普通にいい大学を わざわざ言わなくても出ているんですよね。 |
▼実感さん: >私の会社には東大、京大、早慶などの国内の有名大学卒のほかに、ハーバード、エール、UCLA、スタンフォード、ロンドンなど海外の有名大学院卒も、うようよいますが、実感として学歴と仕事の出来はあまり関係ありませんね。ただ、一定レベル以上の大学(早慶の上位学部以上)を出ていないと、そういう会社に入ることが事実上不可能です。学歴と仕事の出来は関係ありませんが、学歴が無いと「スタートライン」にすら立てないこともあります。 恐れ入りますが、超高学歴の方しか入社できない実感さんのお勤め先は、どのような業種の会社なのか、参考までにお教えいただけますか?会社組織と言うのは、そういう方々だけでは、むしろ成り立たないのではないかと思ったものですから。 |
▼好奇心さん: >▼実感さん: >>私の会社には東大、京大、早慶などの国内の有名大学卒のほかに、ハーバード、エール、UCLA、スタンフォード、ロンドンなど海外の有名大学院卒も、うようよいますが、実感として学歴と仕事の出来はあまり関係ありませんね。ただ、一定レベル以上の大学(早慶の上位学部以上)を出ていないと、そういう会社に入ることが事実上不可能です。学歴と仕事の出来は関係ありませんが、学歴が無いと「スタートライン」にすら立てないこともあります。 > >恐れ入りますが、超高学歴の方しか入社できない実感さんのお勤め先は、どのような業種の会社なのか、参考までにお教えいただけますか?会社組織と言うのは、そういう方々だけでは、むしろ成り立たないのではないかと思ったものですから。 でも、有名企業ってそういうところ多くありませんか?海外の大学卒が多いかは知りませんが、○○銀行、○○海上、○○商事って、たいてい、東大、一橋、京大、早慶卒の人が大半ではないでしょうか?あまり、早慶より下の私大卒の人もいない気がしますが。 不況になり、「早慶以上くらい出てないと、ロクな就職先がない」 って友人が騒いでいますが、まんざら嘘でもないと思います。 |
▼問題はさん: >▼[名前なし]さん: >>進学部の違いを偏差値の高低と捉えるのは間違いです。 >>それはあくまで結果であって、 >>大事なのは生徒個人個人にとって「学部の選択肢が広いか否か」です。 >>選択肢が限られてしまうと、好むと好まざるに関わらず、自分の成績の範囲内で進学できる学部に進まなければならなくなります。 >> >>早稲田の場合、伝統がある、魅力的な教授陣がいて魅力的な講義がある、優秀なクラスメイトが集まる、OBの層が厚い、一流企業への就職の確率が高いなどの理由から、政経、法、理工などの中核学部に人気が集まります。 >>高等学院からこうした学部への進学率が高いのは、偏差値が高いからではなく、 >>(将来のことも考え)大学生活を過ごすにあたって魅力がある学部だからだと思います。 >> >>他大学への進学が難しい附属の場合、自分の将来の職業選択に直結する「学部の選択肢が広いか否か」は非常に重要だと思います。 >>この点、現状の早稲田実業ではどうしても個々に与えられる選択の幅が狭くなってしまいます。 >> >>また、大学は偏差値だけでは計れません。 >>早稲田の社会科学部は、明治・法政などの社会科学系の学部と偏差値はあまり変わりはありませんが(むしろ偏差値は高いかも)、昼夜開講学部になった今も >>一般的には社会での評価は、明治・法政などの社会科学系の学部のほうが上です。 >> >>偏差値志向でないのなら、 >>同じ付属校でも、MARCHや学習院などの附属(中央は中学がありませんが)のほうが、生徒一人ひとりの「学部選択」の余地は広く、 >>将来自分が志す分野に進めるので、子供にとってもいいと思います。 >>(MARCHや学習院などの附属では、外部の大学の進学に対しても学校が後押ししてくれるところが多いので、なおさら選択肢は広がります。) > > >私も偏差値の高低の問題ではないと思います。 >どこの大学を出たかではなく、何を学んできて、何ができるかが大事だと思います。 >今の時代に偏差値や大学名だけに拘るのはナンセンスだと思います。 結局はこういうことでは。 学部優先で考えるなら、枠が少ない早実は不利。 進学校か、受け入れ枠が多い附属校を選ぶべきでしょう。 |
何でこんなところでけんかしているの? どちらもすばらしい学校なのに。 生徒たちは、いずれ同じ大学に進む仲間なのに。 同じサークルに入って仲良くなるかも。 同じ校歌を歌うのに どちらの生徒さんたちも しっかりと 自分の道を探しはじめていることでしょう。 それぞれの学校で 充実した学校生活を送っていることでしょう。 それなのに 大人が、ちっぽけなことで そんなに むきにならなくてもいいのに。 わからないなあ。 何か、恥ずかしい。 |
▼その差歴然さん: >>1.早稲田大学系属 早稲田実業学校 (早稲田大学系属) >>政治経済学部 45 法学部 25 理工学部 59 合計129 32% > > >>2.早稲田大学高等学院 (早稲田大学附属) >>政治経済学部135 法学部 80 理工学部203 合計418 71% そうですか。この数字までは、ちゃんと調べたことなかったです。 自分が学生の頃、早大付属生の知り合いの学部は次の通りでした。 高等学院から・・・法学部、理工が多く、賢い子は政経 早実から・・・社学(早実出身一人しか知りませんが) なるほど、今でもその傾向は続いているということなのですね。 でも、女子に学院のような付属がないのは男女差別!! |
ほんと人の心配だと思うけど、参考までに内部情報を。 今年の高3の学力テスト(推薦に重要なテストだよ)では、明らかに女子が上です。 といっても今年、来年、再来年までの女子は高入生なので 高校受験女子のトップクラスを張ってきた方々ばかり。 内部女子が高3になるころは、どのような勢力地図になっているかわかりません。 トップ学部の枠が女子にもってかれるんじゃないか、という心配は 先生も思いっきりしてます。 が、理系に関しては志す女子がかなり少ない模様。 早稲田には、女子に人気の薬学や農学部がないからねー。 だから、理系の男子は女子との競合をそれほど心配しなくてよさそうよ。 でも、内申の平均値が男子と女子でものすごく違うのは事実です。 今の勢力地図は 高入女子>内部かしこい男子>外部男子>内部遊んじゃった男子 です。 でも、人間的な魅力は断然内部男子かな。 ここに共感できるご家庭がはいるべきだと思うよ、付属って。 |
理系なら早実内の競争に勝つくらいの勉強はしておかないと 大学に入ってさらに苦労すると思うので 悲観だけするようなことでもないと思います。 文系も男女で学部の選好がまったく同じなら競合するけど 学部によっては志望順位の縛りもあったし実際には そこまで心配することはないと思います。 |
ある学習塾の来年度入試予想では、早実減・桐朋増となるのは?ということでした。 同じ東京西部地区で偏差値的にもほぼ同レベルの男子の動向として興味深いです。 男の子には進学校から国立大、できれば理系に行って欲しいと望む親も多いと思いますので、そのあたりの傾向を反映しているのかもしれないと思いました。 早大理工だけを狙う男子なら早実より早中のほうがむしろ確立は高いですね。 |
▼人の心配さん: どうどうめぐりの外野意見交換ばかりですがいつになったら〆るんですか? アクセス数が増えるからこのままがいい? ま、うちとしては来年倍率が下がってくれたりしたら嬉しいかも。 って・・ああっ!うちの受験まだまだ先だわ!!! |
学部何処でも良いから早稲田大にいけるなら早実!というお考えと、 無名でも学部にこだわるのとどっちが良いと思いますか? 自分なら前者だけど・・・おそらく皆さんも前者のお考えが多いと思います。でも、どういうわけか早実を渋る意見が多いようですが、根本はなんなのでしょう?不思議です。 |
▼どっち?さん: >学部何処でも良いから早稲田大にいけるなら早実!というお考えと、 >無名でも学部にこだわるのとどっちが良いと思いますか? > >自分なら前者だけど・・・おそらく皆さんも前者のお考えが多いと思います。でも、どういうわけか早実を渋る意見が多いようですが、根本はなんなのでしょう?不思議です。 根本は・・なんなのでしょうね? 嫌いなら放っておけばいいのにね(笑)。 おそらくここに書き込む方々は国立大狙いあるいはお子さんが東一旧帝の方 が多くてワセダなんて!ってことなんでしょう。 正直親は何学部でも良いとは思いません。 でも入ったあとは自分で考えて努力すればいい。 今は「早実に」入りたいという娘を応援するだけです。 ここでボロクソに言われても気は変わりません。 ちなみに上の子が早実にいます。 |
偏差値大好きマニアの予備校講師か頭の良すぎるお母様が、政経・法・理工と言った偏差値が高いとされるエリート学部にしか興味がないだけだよ。だから彼らにとって、早実のように、男女共学の中で、スポーツや恋愛するなど青春して、偏差値高い学部に入れない(にくい)と言ってるんだよ。それと、早稲田を選ぶより、学部で選ぶ方が本人のためだと思うが。少なくとも早実を受けようとする意思があるんだったら、そんなに心配しなくたって大学入れるね。 ▼どっち?さん: >学部何処でも良いから早稲田大にいけるなら早実!というお考えと、 >無名でも学部にこだわるのとどっちが良いと思いますか? > >自分なら前者だけど・・・おそらく皆さんも前者のお考えが多いと思います。でも、どういうわけか早実を渋る意見が多いようですが、根本はなんなのでしょう?不思議です。 |
▼どっち?さん: >学部何処でも良いから早稲田大にいけるなら早実!というお考えと、 >無名でも学部にこだわるのとどっちが良いと思いますか? > >自分なら前者だけど・・・おそらく皆さんも前者のお考えが多いと思います。でも、どういうわけか早実を渋る意見が多いようですが、根本はなんなのでしょう?不思議です。 今までのやりとりを見ていれば充分わかることでしょう。 どうどうめぐりを繰り返すだけです。 もう、充分だと思います。 ちなみに我が家の下の子も早実をめざしています。 本人の強い希望です。 親としても入れてあげたい。 ここの学校と出会えて良かったです。 |