Page 1682 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼日能研のオープンテスト 初霜 04/10/29(金) 11:47 ┣Re:日能研のオープンテスト ??? 04/10/29(金) 12:28 ┣Re:日能研のオープンテスト 受験は? 04/10/29(金) 12:30 ┣Re:日能研のオープンテスト それは… 04/10/29(金) 12:36 ┣Re:日能研のオープンテスト [名前なし] 04/10/29(金) 15:02 ┣Re:日能研のオープンテスト ひよこ 04/10/29(金) 15:29 ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト 名前 04/10/29(金) 16:19 ┃ ┣Re:日能研のオープンテスト 去年受験生 04/10/29(金) 16:23 ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト びっくり! 04/10/29(金) 21:20 ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト これって? 04/10/29(金) 23:24 ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト びっくり! 04/10/30(土) 0:03 ┃ ┣Re:日能研のオープンテスト [名前なし] 04/10/30(土) 0:26 ┃ ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト びっくり! 04/10/30(土) 9:28 ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト これって? 04/10/30(土) 0:32 ┣Re:日能研のオープンテスト 初霜 04/10/29(金) 19:55 ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト びゅー 04/10/29(金) 22:07 ┗Re:日能研のオープンテスト 晴れたらいいな 04/10/31(日) 18:12 ┣Re:日能研のオープンテスト [名前なし] 04/10/31(日) 21:01 ┃ ┗Re:日能研のオープンテスト コロコロ 04/10/31(日) 22:59 ┗Re:日能研のオープンテスト 初霜 04/11/1(月) 0:54 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 日能研のオープンテスト ■名前 : 初霜 ■日付 : 04/10/29(金) 11:47 -------------------------------------------------------------------------
先日、この試験を受け速報がきました。 我が家は忙しい為、再三の日能研事務方の来校して説明を、という誘いを断っています。 速報結果は悪くないのですが、結果によって入室合格、不合格なんてあるのでしょうか? みんな、なにかしらのクラスに入れるようなシステムなのでは??と勘ぐってしまいました。(関係者の方すみません) 我が家は、もう少し通塾を見合わせたいのでわざわざ時間を取って面談で答案返却などしてもらわなくていいのですが。送って欲しいと申し出たのですがいいお返事をいただけてません。また、クラス編成ですが、どのようなシステムなのでしょう?毎月クラスが変わるのでしょうか?ただの模試のつもりで受けたのですが、勧誘も兼ねた試験だったと知りその電話の押しの強さにかなり引き気味です。中学受験新参者で、情報に疎くてすみません。 どなたか同じ経験された方はいらっしゃいますか? |
▼初霜さん: うちも何度かオープンテストを受けましたが、面談は受けたことがありません。 でも、結果はいつも送っていただいていますので、面談を受けなくてもそのうち送って下さると思いますよ。 |
▼初霜さん: 日能研は来年から大きくシステムが変わるため、現行の制度しかわから ない在籍者としては説明する自信がありません。 勧誘色が強い、とお感じかもしれませんが、断る自由はあるわけですし、 又聞きや噂ではなく、正式な塾の説明をお聞きになられないと他の塾との 比較もできないし、納得いく塾選びができないと思います。 すぐに入塾される方も5年生からの方もいろいろいらっしゃいます。 オープンテストは入塾テストを兼ねています。「入塾保留」の方も多く いらっしゃいます。何度も受けたり、3年生から予科というのに入れば、 入塾テストがだめでも4年の本科にそのままいけるという話も聞きます。 無理やり手続きさせられるなどということはありませんので、ご自身で 直接行かれて説明を聞かれることをおすすめします。 |
▼初霜さん: 日能研のオープンテストは入塾テストを兼ねたものです。ご存じなかったのは仕方ありませんが、このテストの結果で合格・不合格と受講できるクラスが決まる、そういうもので、公開模試とは性格も内容も全く異なります。 不合格もあるのか、ということですが、あります。教室の空き人数や、その時の受験者のレベルによっては、全員なにかしらのクラスに入れる場合もあるのかもしれませんが、実際に不合格になった方を知っておりますので… 面談を断ることは別に問題ないはずですし、入塾希望でないことを伝えても大丈夫ですよ。うちは最初小4でオープンを受験し、入室可の判定でしたが、子供の希望でそのときは入室を見送りました。面談に行った上で断りましたが、その後別にしつこく勧誘されることはありませんでした。 もう一度初霜さんのお宅の事情や希望をはっきりお伝えになって、強く郵送を希望されてはいかがですか? |
▼初霜さん: 現在通塾中の子供がいます。 うちもオープンテストを受けました。 面談も行いましたが、そんなにしつこい勧誘はなく、 どうしてもという子供の希望で数ヵ月後に入塾しました。 それまでの間、電話などは一切ありませんでした。 逆に拍子抜けしたほどです。 来年からのシステムについては教室ごとに違うようなので、 なんとも申し上げられません。日能研板ででもお調べ下さい。 しかし塾といえども営利企業です。 子供を勧誘する目的があるからこそ、こういうテストを やるのはちょっと考えればわかることではありませんか? きつい言い方で申し訳ありませんが、初霜さんは 「無料で学力診断を、勧誘もなしに好意でしてくれる」とでも 思ってオープンテストを受けられたのでしょうか? 力試しに受けることが悪いというわけではありません。 通塾される気がないのなら、きっぱりお断りになればいい だけの話です。常識で考えれば当たり前だと思うのですが・・・。 |
3年生から4年生にかけて、何度も受けました。面談も毎回受けていました。うちは学力検査のつもりで受けていたので、結局入塾しませんでしたが、問題ありませんでしたよ。面談も、直接の勧誘は一度もなく、テストの結果を踏まえてココを勉強したほうがいい、とか勉強の仕方についてアドバイスをいただいてとても為になりました。 将来的にどこかの塾に行かせるつもりがあるようでしたら、いろいろな塾を知る上で、気軽に面談を受けてみるのもよいかと思います。受験というものについての、親の勉強になると思います。 |
▼ひよこさん: >3年生から4年生にかけて、何度も受けました。面談も毎回受けていました。うちは学力検査のつもりで受けていたので、結局入塾しませんでしたが、問題ありませんでしたよ。面談も、直接の勧誘は一度もなく、テストの結果を踏まえてココを勉強したほうがいい、とか勉強の仕方についてアドバイスをいただいてとても為になりました。 >将来的にどこかの塾に行かせるつもりがあるようでしたら、いろいろな塾を知る上で、気軽に面談を受けてみるのもよいかと思います。受験というものについての、親の勉強になると思います。 私もひよこさんと同意見で、 同じくテストを受け、先日返却してもらいに行ってきました。 こちらのテストは始めてでした。 他の塾に比べ、簡単だというのが印象です。 簡単なので、多分、満点も多く、 1点で60、70番くらい違いがあるのではないかと思われました。 たくさんの子供を見ている教師の話しは勉強になりますし 塾によって少しずつ着眼点や指導方法も違います。 自分の子の評価の仕方も色々で、子供を多面的に見ることもできます。 入室テストも兼ねていたんだとあとでわかりました。 合格と書いてありましたし、結果も悪くはありませんでしたが 面談では、まったく勧誘がありませんでした。 もう入るとでも思っているのか、 各教科担任だったので、生徒勧誘に それほど興味がないのかわかりませんけど。 勧誘を覚悟していったので拍子抜けするほどでした。 私は、こういう教師の熱心さも測っています。 その塾の姿勢が見えるからです。 リップサービスだとわかっていても、 「是非、お子さんを見させてください」と言われるのと 入りたければ入れば?みたいな態度なのでは 親も子もモチベーションが違います。 帰って相談しますとでもなんとでも言えますから 直接もらったほうがいいと思いますよ。 |
電話での勧誘なんてないような気が・・・。 電話番号って形式上かいてるだけだから、それを使って勧誘するなんてことしないと思う。 |
▼名前さん: >こちらのテストは始めてでした。 >他の塾に比べ、簡単だというのが印象です。 >簡単なので、多分、満点も多く、 >1点で60、70番くらい違いがあるのではないかと思われました。 満点の方、そんなにたくさんいらっしゃったんですか!? 算数に関しては、満点の方は、33名いらしたようですが・・・。 分母が12000名ちょっとだったので、私は、やはり、満点をとるというのは、なかなか難しいと思いました。 |
▼びっくり!さん: >▼名前さん: >>こちらのテストは始めてでした。 >>他の塾に比べ、簡単だというのが印象です。 >>簡単なので、多分、満点も多く、 >>1点で60、70番くらい違いがあるのではないかと思われました。 > >満点の方、そんなにたくさんいらっしゃったんですか!? >算数に関しては、満点の方は、33名いらしたようですが・・・。 >分母が12000名ちょっとだったので、私は、やはり、満点をとるというのは、なかなか難しいと思いました。 3年ですか?4年ですか? |
▼これって?さん: >3年ですか?4年ですか? 10月23日の三年生のオープンです。 答案返却の時に、私が何気なく「満点の方って、何人くらいなんでしょうね?」とつぶやいたら、すかさず「算数は33人ってことですね。」とおっしゃられたので。。。 国語については、難しかったというお話で、平均も算数に比べて低いので、算数よりは満点が少ないのでしょうか。国語については、伺っていないので、情報をもちあわせておりません。申し訳ございません。 |
▼びっくり!さん: 算数の満点はもう少し少ないと思います。 1問間違えたうちの子は20番代でした。 >▼これって?さん: >>3年ですか?4年ですか? > >10月23日の三年生のオープンです。 >答案返却の時に、私が何気なく「満点の方って、何人くらいなんでしょうね?」とつぶやいたら、すかさず「算数は33人ってことですね。」とおっしゃられたので。。。 >国語については、難しかったというお話で、平均も算数に比べて低いので、算数よりは満点が少ないのでしょうか。国語については、伺っていないので、情報をもちあわせておりません。申し訳ございません。 |
▼[名前なし]さん: より正確な情報をありがとうございました。 うちも一問間違いでしたので思わずつぶやいたら、先生がすかさず成績表をご覧になりながら、おっしゃられました。 一問間違いでも個々に配点が異なるので、満点というのはもっと少ないのですね。 >算数の満点はもう少し少ないと思います。 >1問間違えたうちの子は20番代でした。 > スレ主さま、トピずれで失礼いたしました。我が家は二月の入塾に向けて、目下のところ模索中です。(まだ、どこにも通塾しておりません。) 前回もNのオープンを受けて、答案返却をしていただきましたが、子供がどんな風に解答しているのかというのを、答案の様子からいろいろと分析したご意見を伺えて、大変参考になりました。 通塾については、思案中の旨お伝えしましたし、特にその後もしつこく勧誘の電話があったりということもありませんでした。 ただ、今回のコース変更については、お教室によってかなり違うような印象を持ちました。 いただいたパンフレットだけではわからない部分というのを直接聞くチャンスとお考えになられたらいかがでしょうか。 |
▼びっくり!さん: > >10月23日の三N生のオープンです。 >答案返却の時に、私が何気なく「満点の方って、何人くらいなんでしょうね?」とつぶやいたら、すかさず「算数は33人ってことですね。」とおっしゃられたので。。。 >国語については、難しかったというお話で、平均も算数に比べて低いので、算数よりは満点が少ないのでしょうか。国語については、伺っていないので、情報をもちあわせておりません。申し訳ございません。 ありがとうございます。 うちは4年を初めて受けたのですが、思ったより算数の平均点が高かったので 驚きました。 |
皆様、いろいろとアドバイスを有難うございました! 近所の方にきいたところ、同じ日能研が自宅を挟んで利用可能な3つの駅に点在しており、またサピや四谷Oやその他の塾と競合している、塾の過密地域だそうです。 生徒を確保するのに熱心なんだそうです。 でも、ここのやり方は嫌ですよね。 だからといって、このような経営方針の塾ばかりではないと思うのですが・・・ かなり校舎によっても対応が違うのかも知れませんね。 ちなみに電話が何度もかかってきたのではなく、試験の確認の電話の際、返却の仕方でのやり取りや、試験後に郵送で送付の確認の為電話した際、郵送では・・・ちょっと、と言われたのです。はっきり、勧誘されて困っているというのではなく、取りに来ないなら返脚が難しいみたいな事をいわれ、押し問答のようになりました。 家の子の答案ですから、返して欲しいですよね。ただ、仕事が忙しい時期に、答案を取りに行く為に、わざわざ時間を割いてスケジュールを調整しなくてはいけないのが、腑に落ちないというのでしょうか。子供も複数おりまして、その事で時間が割けないこともありますし。 でも、こちらでアドバイスいただき、塾の方針などについて話を聞くのも、私の勉強になる事を知りました。 何事も経験なんですね。 とりあえず今回は、今週の水曜には面談にて答案を返却すると言っていたので、電話で再び催促してみます。 なんだか、塾不信に陥りそう・・・・自宅で子供の勉強をみれたら一番いいような気がしてきました(TT) 皆様、お世話になりました。 |
我が家の経験ではサピの対応が比較的好感がもてます。 よくサピは難しいなどと言われますが、やや不振なわが愚娘にも ちょうど良いようなレベルの基礎トレ問題も充実しています。 > >とりあえず今回は、今週の水曜には面談にて答案を返却すると言っていたので、電話で再び催促してみます。 >なんだか、塾不信に陥りそう・・・・自宅で子供の勉強をみれたら一番いいような気がしてきました(TT) >皆様、お世話になりました。 |
お受けになったお子さんは、多分成績がよく生徒さんにほしかったとおもいますよ 上の子(当時10000人位??)上位者にゲームボーイソフトがいただけました。うちもテストを送って下さいといいましたが、ソフトは送れないからとの理由で出向きました。 下の子のときは1組合格いろいろ話を聞きたかったのに、電話もなく塾にとって必要ないのかななんて落ち込みましたよ。 塾選びは、難しいですよね たくさん聞いてご家庭の条件とお子さんにあったところをみつけてください。 |
晴れたらいいなさんのおっしゃるとおり、きっと成績が良かったために、どうしても入塾して欲しい生徒!と塾側も考えたのではないですか? 我が家も塾過密地域ですが、日能研にしても、その他の塾にしても勧誘はいっさいないようです。(友人の話も含む) オープンテスト、入塾テスト、学力テスト・・・いろいろな名前で各塾が行っていますが、慈善事業ではないですので、どうしても塾の宣伝になってしまう部分があるのは仕方ないと思います。 私は入る気のないところを受けるのは申し訳ない気がして、日能研のほかには1件だけしか受けたことがありませんが。 本当はいろいろと比較すればよいのでしょうけれど、上の子が日能研でしたので、下も・・・と思っています。 説明を聞きにいくのは、結構楽しいですよ。 私も仕事をしていて忙しいので、夕方の遅い時間に伺いました。 |
▼[名前なし]さん: >晴れたらいいなさんのおっしゃるとおり、きっと成績が良かったために、どうしても入塾して欲しい生徒!と塾側も考えたのではないですか? そういうことなのでしょう。 塾不信なんて言ってないで、前向きに考えましょう。 ウチも長男が、4年の前半を皮切りに3回位だったかな?オープンテスト 受けました。でも、一度も面談には行きませんでした。 初めのオープンテストだけは上のクラスへの合格、あとは真ん中のクラス への合格との事でしたが、4年の冬(だったと思います)の講習を一度受けた 後に、受講生と一緒のテストを受けてみたら出来が悪くって…、結局、5年生 から入塾しまして、今春卒業しました。 ウチには下の子がいます。それを日能研は掴んでいますが、特段の勧誘は ありません。 上の子の時と同じように入塾テストを兼ねたオープンテストの案内が来る だけです。 しつこい勧誘は逆効果であることを、大方の人は経験を基に知っている のでしょう、あまり塾からのしつこい勧誘があったとは聞きません。 # 家庭教師の勧誘は頻繁にありますが。。 >オープンテスト、入塾テスト、学力テスト・・・いろいろな名前で各塾が行っていますが、慈善事業ではないですので、どうしても塾の宣伝になってしまう部分があるのは仕方ないと思います。 その通りですね。あくまでも「無料」ですからね。 >本当はいろいろと比較すればよいのでしょうけれど、上の子が日能研でしたので、下も・・・と思っています。 上の子は日能研のシステムが非常にあっていた様で、講師の方にも恵まれて 成績も大きく伸ばす事が出来ました。 でも、下の子にはあっていると思えないので、違う塾に通わせています。 日能研には上の子の時の大きな恩があるので後ろめたいのですが、 下の子は、成績により席順まで変わる「日能研の厳しさ」を「厳しさ」と 感じてくれない様な気がして…(笑) >説明を聞きにいくのは、結構楽しいですよ。 >私も仕事をしていて忙しいので、夕方の遅い時間に伺いました。 時間をとっていってみては如何でしょう。 多分、客観的に説明をしてくれるはずです。 |
▼晴れたらいいなさん: コロコロさん、名前なしさん ご意見有難うございます。 いろいろと参考になるお話を伺えて、よかったです。 通塾は、もっと色んなことを考えてから(考える時間すらないような状態なので落ち着いてから)ゆっくり子供と相談してみます。 塾によってもカラーがありかなり違うので、研究してからになりそうです。 ゲームボーイ、送ってもらいました。成績表と一緒でしたが、子供は答案よりそれのほうが気になっている様子に、親は???です。ただ、家はハードを持っていないのでソフトだけを大事にしまってあります。使えないのに、嬉しいのかしら? 今まで、塾に入ると親も子も安心してしまい、気を抜いて通塾することに満足してしまいそうで、二の足を踏んでいた矢先の今回のスッタモンダでしたが、かえってこれを機に前向きに考慮すべきかと考えだしました。それだけでも、私にとって進歩です!!皆さんのご意見でのおかげです。 時間的に余裕を持って考えられる冬休みにでも家族会議を持とうと思います。 色々と勉強させて頂き有難うございました。これから先も長い道のり、解らない事を教えていただきたいと思いますので、その時はよろしくお願いします! |