Page 1685 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼えどとりの教師は高学歴! 名無し 04/10/30(土) 23:35 ┣Re:えどとりの教師は高学歴! 七誌 04/10/31(日) 0:12 ┣Re:えどとりの教師は高学歴! mumei 04/10/31(日) 19:22 ┣Re:えどとりの教師は高学歴! 匿名希望 04/10/31(日) 21:09 ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! mumei 04/10/31(日) 21:39 ┣Re:えどとりの教師は高学歴! 英語教師 04/10/31(日) 21:47 ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 観察者 04/10/31(日) 21:56 ┃ ┣Re:えどとりの教師は高学歴! それはすごいけど 04/11/1(月) 1:26 ┃ ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 通りすがり 04/11/1(月) 8:44 ┃ ┃ ┣Re:えどとりの教師は高学歴! 観察者 04/11/1(月) 23:02 ┃ ┃ ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 通りすがり 04/11/12(金) 8:17 ┃ ┃ ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 観察者 04/11/12(金) 23:27 ┃ ┃ ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 通りすがり 04/11/13(土) 1:00 ┃ ┃ ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 出身校に優劣なし 04/11/13(土) 1:35 ┃ ┃ ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 目から鱗 04/11/13(土) 13:28 ┃ ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 観察者 04/11/13(土) 23:14 ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! そうなんだ 04/11/1(月) 13:07 ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 国立 04/11/1(月) 20:37 ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! ぼちぼち 04/11/1(月) 21:32 ┣Re:えどとりの教師は高学歴! 巣鴨は 04/11/2(火) 17:36 ┃ ┗Re:えどとりの教師は高学歴! 観察者 04/11/6(土) 0:44 ┗せっかくの高学歴でも う〜ん 04/11/9(火) 12:08 ┗Re:せっかくの高学歴でも 観察者 04/11/10(水) 23:58 ┗Re:せっかくの高学歴でも なるほど 04/11/11(木) 17:58 ┗Re:せっかくの高学歴でも 観察者 04/11/11(木) 22:46 ┗Re:せっかくの高学歴でも それはすごいけど 04/11/12(金) 1:16 ┗Re:せっかくの高学歴でも 観察者 04/11/12(金) 23:35 ┣Re:せっかくの高学歴でも それはすごいけど 04/11/14(日) 1:59 ┃ ┗Re:せっかくの高学歴でも 観察者 04/11/14(日) 22:04 ┃ ┣Re:せっかくの高学歴でも 目から鱗 04/11/14(日) 22:50 ┃ ┗Re:せっかくの高学歴でも 外患 04/11/14(日) 23:33 ┣Re:せっかくの高学歴でも 通りすがり 04/11/15(月) 8:44 ┃ ┗Re:せっかくの高学歴でも 観察者 04/11/15(月) 22:26 ┃ ┗Re:せっかくの高学歴でも 通りすがり 04/11/16(火) 8:57 ┃ ┗Re:せっかくの高学歴でも 名無し 04/11/17(水) 0:00 ┗Re:せっかくの高学歴でも 文系院卒 04/11/15(月) 22:23 ┗Re:せっかくの高学歴でも 観察者 04/11/15(月) 22:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : えどとりの教師は高学歴! ■名前 : 名無し ■日付 : 04/10/30(土) 23:35 -------------------------------------------------------------------------
えどとりの教師は高学歴! 苗字のイニシャルのみで実力派教師紹介 英語 M(南カリフォルニア大大学院・UCLA大学院) K(東京大学) Y(一橋大学) 数学 K(東京大学大学院) K(慶応義塾大学大学院)<開成高校卒> T(早稲田大学大学院) N(千葉大学大学院・理学博士) I(筑波大学大学院・理学博士) K(東京工業大学大学院) 国語 S(早稲田大学大学院) F(東京大学)(教え方除く) K(早稲田大学大学院) 理科 K(筑波大学大学院) I(東京学芸大学大学院) 社会 S(東京大学) S(早稲田大学大学院) K(早稲田大学大学院、ウイーン大学留学) K(慶応義塾大学、パリ大学留学) |
体育 O(筑波大大学院) も追加してやれ |
ほとんど知りませんでした。 前校長も現校長も、 東大に憧れがあるのでしょうか。 |
江戸取に限らず、教師の真価とは、OO大学出身という肩書きではなく 教え方の上手い下手に尽きると思われます。どのくらい生徒達が吸収 (理解)できるか・・・ということでしょうか。それからこれは あくまでも一般論ですが、先生と上手くコミュニケーションがとれている 生徒の場合には、学習効率や意欲にも良い意味で違いがあるみたいです。 |
匿名希望さんに同意です。 しかしながら、生徒達が挨拶しても無言のままの 先生は学歴に関係なく、教育現場に必要ありません。 |
▼名無しさん: >英語 M(南カリフォルニア大大学院・UCLA大学院) > K(東京大学) > Y(一橋大学) 一橋で英語? 無免許? |
▼英語教師さん: >▼名無しさん: >>英語 M(南カリフォルニア大大学院・UCLA大学院) >> K(東京大学) >> Y(一橋大学) > >一橋で英語? >無免許? 一橋大学は社会学部は英語の免許を出すようです。 それから、去年まで江戸取中等部にいた先生で 灘→一橋→米国大学院という先生がいました。 今時、文学部や教育学部でしか英語の免許取れないと 思っているなんて時代に乗り遅れていますね。 |
私立の学校では、必ずしも教員免許を必要としない、 と思っていましたが、違っているのでしょうか? 本当にすごい高学歴ですね。 それに対してケチをつけるつもりはないのですが、 学者志望の方が、通過地点として就職されるのではないか、 と逆に心配にもなるのですが。 |
▼それはすごいけどさん: >本当にすごい高学歴ですね。 それほどでもありませんよ。 御三家などは実技系教科を除いてほとんど東大、京大(それもOBの)です。 まあ先生の学歴を自慢するなどとは程度が知れる・・・・・。 |
▼通りすがりさん: >▼それはすごいけどさん: >>本当にすごい高学歴ですね。 > >それほどでもありませんよ。 >御三家などは実技系教科を除いてほとんど東大、京大(それもOBの)です。 >まあ先生の学歴を自慢するなどとは程度が知れる・・・・・。 これは間違った思い込みによるウソです。 私の知人で御三家に勤務する人がいますが、実態はそうではありません。 (科目によっても違うでしょうが。) ある御三家の英語科は東大卒は1人かゼロだったと聞いています。 また、以前、御三家の教員の学歴を調査した人がいましたが、 やはり実態は東大・京大ばかりではないそうです。 もちろん、東大・京大卒以外でも御三家の教員はハイレベルだとは いえるでしょうが。 |
息子が御三家に行っていたから言っているのさ。 体育などは筑波大出身の先生もいるが、7割程度は東大、京大だったと思うよ。 |
▼通りすがりさん: >息子が御三家に行っていたから言っているのさ。 >体育などは筑波大出身の先生もいるが、7割程度は東大、京大だったと思うよ。 何で一介の保護者がそんなことを知ってるの?履歴リストでもみたの? 勝手に自分で推測しているだけでしょ。 そういう思い込みが田舎者なのね。 ▼通りすがりさん: >▼それはすごいけどさん: >>本当にすごい高学歴ですね。 > >それほどでもありませんよ。 >御三家などは実技系教科を除いてほとんど東大、京大(それもOBの)です。 >まあ先生の学歴を自慢するなどとは程度が知れる・・・・・。 これは間違った思い込みによるウソです。 私の知人で御三家に勤務する人がいますが、実態はそうではありません。 (科目によっても違うでしょうが。) ある御三家の英語科は東大卒は1人かゼロだったと聞いています。 また、以前、御三家の教員の学歴を調査した人がいましたが、 やはり実態は東大・京大ばかりではないそうです。 もちろん、東大・京大卒以外でも御三家の教員はハイレベルだとは いえるでしょうが。 |
▼観察者さん: >何で一介の保護者がそんなことを知ってるの?履歴リストでもみたの? >勝手に自分で推測しているだけでしょ。 >そういう思い込みが田舎者なのね。 通学していれば自然にわかるのが普通だわさ。 田舎者のくだりは誰かが削除したようだが(別に問題になるものでもあるまいに意図不明)、田舎者などと言う人間は自分が田舎者。(貧乏人などと言う人が貧乏を気にしている人なのと同じ。) よほど田舎にコンプレックスがあるようだ。 >私の知人で御三家に勤務する人がいますが、実態はそうではありません。 >(科目によっても違うでしょうが。) >ある御三家の英語科は東大卒は1人かゼロだったと聞いています。 たかだか友人の伝聞、それも英語科だけの、しかも東大だけ(私は東大、京大と言っている。)の不確かな情報で簡単に断定できる知性が哀しい。 こういう人がどういう魂胆でこういうスレを立てたのか大体の見当はつくが、逆に学校の評判を落とすよ。 |
教師の出身校なんて関係ありません。 中学や高校の問題なんぞ、仮にも教員免状があれば誰でも解けるし 教えられる。 (あなたが当時は悩んだであろう小学生の算数を今は教えられるように・・) 要は教師としての情熱・資質・力量が有るか無いかの問題。 逆に考えれば雑多な学部でおまけ的に中高教員免状を取ったものより 筑波大・学芸大などを始めとする教育大学系で専攻した者のほうが 良い教師(何が良い教師かは各人違うが)である可能性は高いとも 言える。 |
▼出身校に優劣なしさん: > 教師の出身校なんて関係ありません。 > 中学や高校の問題なんぞ、仮にも教員免状があれば誰でも解けるし > 教えられる。 >(あなたが当時は悩んだであろう小学生の算数を今は教えられるように・・) > 要は教師としての情熱・資質・力量が有るか無いかの問題。 > > 逆に考えれば雑多な学部でおまけ的に中高教員免状を取ったものより > 筑波大・学芸大などを始めとする教育大学系で専攻した者のほうが > 良い教師(何が良い教師かは各人違うが)である可能性は高いとも > 言える。 まあ〜、概ね賛成ですけど・・・タダ、逆のケースもありますね。 例えば・・・・ 理工学の分野などでこの数式や手法を使えばこんな場合に上手く 解析したり表現できるとか、そんな事をちょっとでも教えられる 教師がいると数学なんか生徒はもっと興味をもって面白く聞ける んですけどね。 数式と数字だけ睨めっこして解き方のテクニックしか教えら れない教師(応用分野を知らない専門バカとでも言いますかね) でも困るんでね。大学受験の問題の出し方にも問題有りですが。 大学の専門課程に進んでから「あの数式はこんな時に使うのか!」 と目から鱗が取れたことも結構ありますよ。 対数、数列、三角関数など諸々、現場じゃこんな時にこんな風に 使われる、と教えられる教師は筑波大や学芸大じゃどうかな?? これは別に自然科学の分野のみならず、社会科学だって実社会で どのように自分に関わって来るのか、少しは話が出来て生徒の関心 を引けるような授業ができないと・・・。 英語然り。カビが生えたような古い表現や文学的表現ばかりじゃ 困るし、口語、ビジネス、交渉、契約、論文などに応用が利く 英語との違いもさわりで良いから少し教えられないとね。 よって、筑波大や学芸大出で良いんだけれど、彼らにはもう少し 応用分野も知って欲しい、というところかな・・・・。 |
▼通りすがりさん: >▼それはすごいけどさん: >>本当にすごい高学歴ですね。 > >それほどでもありませんよ。 >御三家などは実技系教科を除いてほとんど東大、京大(それもOBの)です。 >まあ先生の学歴を自慢するなどとは程度が知れる・・・・・。 ■結論 上記は単なる推測であって、御三家に東大・京大出身者が多いというのは 不確か。 |
▼観察者さん: >一橋大学は社会学部は英語の免許を出すようです。 なんだ、伝聞かよ。 仮りにそうだとしても、傍流だわな。 >今時、文学部や教育学部でしか英語の免許取れないと >思っているなんて時代に乗り遅れていますね。 社学出が受験英語を教えるのかい? |
▼そうなんださん: >▼観察者さん: >>一橋大学は社会学部は英語の免許を出すようです。 > >なんだ、伝聞かよ。 >仮りにそうだとしても、傍流だわな。 > >>今時、文学部や教育学部でしか英語の免許取れないと >>思っているなんて時代に乗り遅れていますね。 > >社学出が受験英語を教えるのかい? 社会学部でも英語の教職資格に必要な英語課目を履修し、教育実習をして英語教員免許を取得します。受験英語だってOKですよ。 |
>>社学出が受験英語を教えるのかい? 受験英語が変わらない限り無理な話かもしれないが、 ぼちぼち英語によるプレゼンテーションスキルとか ディベート、ビジネス、時事、契約書、技術論文など、 さわりで良いからもう少し分野を広げられないもの ですかね。 基礎は大事だけれど、英米文学者や教育分野の人が 入試問題を作っている限り、上記案は無理なんで しょうなあ〜。 |
巣鴨は、早稲田が多かった。東大卒もいたけど。 学校案内に載ってました。 |
江戸取も数年前までは東大(院)卒がもっと多かった。 |
▼名無しさん: >えどとりの教師は高学歴! >苗字のイニシャルのみで実力派教師紹介 >英語 M(南カリフォルニア大大学院・UCLA大学院) > K(東京大学) > Y(一橋大学) >数学 K(東京大学大学院) > K(慶応義塾大学大学院)<開成高校卒> > T(早稲田大学大学院) > N(千葉大学大学院・理学博士) > I(筑波大学大学院・理学博士) > K(東京工業大学大学院) >国語 S(早稲田大学大学院) > F(東京大学)(教え方除く) > K(早稲田大学大学院) >理科 K(筑波大学大学院) > I(東京学芸大学大学院) >社会 S(東京大学) > S(早稲田大学大学院) > K(早稲田大学大学院、ウイーン大学留学) > K(慶応義塾大学、パリ大学留学) 高校教師? なんだかなあ? 本人も親もガッカリ! 残念! |
▼う〜んさん: >▼名無しさん: >>えどとりの教師は高学歴! >>苗字のイニシャルのみで実力派教師紹介 >>英語 M(南カリフォルニア大大学院・UCLA大学院) >> K(東京大学) >> Y(一橋大学) >>数学 K(東京大学大学院) >> K(慶応義塾大学大学院)<開成高校卒> >> T(早稲田大学大学院) >> N(千葉大学大学院・理学博士) >> I(筑波大学大学院・理学博士) >> K(東京工業大学大学院) >>国語 S(早稲田大学大学院) >> F(東京大学)(教え方除く) >> K(早稲田大学大学院) >>理科 K(筑波大学大学院) >> I(東京学芸大学大学院) >>社会 S(東京大学) >> S(早稲田大学大学院) >> K(早稲田大学大学院、ウイーン大学留学) >> K(慶応義塾大学、パリ大学留学) > > >高校教師? なんだかなあ? > >本人も親もガッカリ! 残念! 経営母体が不安定な地方の無名大学よりも経営の安定した高校教員の方が 社会的なステータスも収入も上でしょう。 それにこの学校、ものすごくお給料が良いようです。 |
▼観察者さん: >▼う〜んさん: >>▼名無しさん: >>>えどとりの教師は高学歴! これを高学歴と思うのは、民間の文系の価値観。 サンプルにお目にかかれるのは、シンクタンクくらいか? まあ、理系と違い優秀マンがマスター行くとは限らないが。 大きな製造業の技術職ならここらへんは必ずいるのでフツー。 高校の理数科教員は民間でお呼び出ない変人が多い。 また、理系は学部駅弁の学歴ロンダ混入率が高い。 大学教員の世界では一般的ではないの? きっと下積みの地方勤務と薄給が耐えられないのだろう。 でも、いずれ学究の道に戻りたい願望強し。 そんなところだろう。 |
▼なるほどさん: >▼観察者さん: >>▼う〜んさん: >>>▼名無しさん: > >>>>えどとりの教師は高学歴! > >これを高学歴と思うのは、民間の文系の価値観。 >サンプルにお目にかかれるのは、シンクタンクくらいか? >まあ、理系と違い優秀マンがマスター行くとは限らないが。 > >大きな製造業の技術職ならここらへんは必ずいるのでフツー。 >高校の理数科教員は民間でお呼び出ない変人が多い。 >また、理系は学部駅弁の学歴ロンダ混入率が高い。 > >大学教員の世界では一般的ではないの? >きっと下積みの地方勤務と薄給が耐えられないのだろう。 >でも、いずれ学究の道に戻りたい願望強し。 > >そんなところだろう。 上記に上がっているような江戸取の教員の皆さんは結構な年齢の 人ばかりで、大学教員になるつもりはないようです。 もともと早稲田の助手をやっていてどうしても高校教員を やりたいという理由で江戸取に着任した人もいるようです。 確かに、一部上場の技術部門なら博士課程修了や(最近では)博士 号取得が常識になっているようです。 そのような技術部門の仕事や大学教員の仕事は研究がメインですが、 高校の教員は教育がメインです。江戸取の教員は教えたい、という 欲求の強い人たちのようです。 江戸取は高校なのにそこそこの大学並の教員をそろえているところが すごいのです。これは高橋前校長の功績と言えるでしょう! そして、失礼ながら校長交代でさらに組織に活力が生まれ、教員としての 教科研究と教授法という面での健全な競争が活性化され、やる気のない教員、 能力の低い教員は淘汰されていくと思います。今の江戸取はちょうどいい サイクルになってきたのでしょうね。 確かに、「民間でお呼び出ない変人」の集まりが江戸取職員室かも しれません。しかし、それだけに、ノーベル賞受賞者などの講演と 併せて、本当の意味で学問好きな生徒には向いている学校でしょう。 |
▼観察者さん: > >江戸取は高校なのにそこそこの大学並の教員をそろえているところが >すごいのです。これは高橋前校長の功績と言えるでしょう! それはすごいと思います。でも。 >そして、失礼ながら校長交代でさらに組織に活力が生まれ、教員としての >教科研究と教授法という面での健全な競争が活性化され、やる気のない教員、 >能力の低い教員は淘汰されていくと思います。今の江戸取はちょうどいい >サイクルになってきたのでしょうね。 > 前校長の熱意で来た人なら、何だか嫌になってしまわないの? と思うのは、青臭い素人考えで、 もう高齢の方で学問好きなら、 そういうことはどちらでもいいものなのでしょうか? |
▼それはすごいけどさん: >▼観察者さん: >> >>江戸取は高校なのにそこそこの大学並の教員をそろえているところが >>すごいのです。これは高橋前校長の功績と言えるでしょう! > >それはすごいと思います。でも。 > >>そして、失礼ながら校長交代でさらに組織に活力が生まれ、教員としての >>教科研究と教授法という面での健全な競争が活性化され、やる気のない教員、 >>能力の低い教員は淘汰されていくと思います。今の江戸取はちょうどいい >>サイクルになってきたのでしょうね。 >> >前校長の熱意で来た人なら、何だか嫌になってしまわないの? >と思うのは、青臭い素人考えで、 >もう高齢の方で学問好きなら、 >そういうことはどちらでもいいものなのでしょうか? 前校長の熱意に賛同して高学歴な教員が集まったわけではありません。 何も知らずに結構、給与と生徒の質がいいということで入ってきてしまう教員 が多いのです。ただ、前校長は明らかにブランド志向の方で高学歴者を集める 傾向がありました。その結果、偶然にも一つの職員室に一堂に会しているのが 現在の先生方で、まあ、行ってみれば俗世間から追い出されてしまった(良い意味で) 奇人変人の集まりなのでしょうね。失礼。 彼は良い職場環境で存分に授業を行いたいのですから、まあ、銀行取締役だった 人間がトップにくるのはそれなりに歓迎でしょうね。 ところで、この学校、新校長が銀行重役のため事実上、事務長を兼任していますが、 前校長時代にはMほ銀行の重役が事務長をしていたようです。(今は法人本部に 行ったようですが)。とにかく、この学校とこの法人、ただものではありませんね。 |
▼観察者さん: > >前校長の熱意に賛同して高学歴な教員が集まったわけではありません。 >何も知らずに結構、給与と生徒の質がいいということで入ってきてしまう教員 >が多いのです。ただ、前校長は明らかにブランド志向の方で高学歴者を集める >傾向がありました。その結果、偶然にも一つの職員室に一堂に会しているのが >現在の先生方で、まあ、行ってみれば俗世間から追い出されてしまった(良い意味で) >奇人変人の集まりなのでしょうね。失礼。 > >彼は良い職場環境で存分に授業を行いたいのですから、まあ、銀行取締役だった >人間がトップにくるのはそれなりに歓迎でしょうね。 > 私は江戸取をよく知らないんです。でも。 上のお話を拝見すると、大分、風変わりな校風に思えてきました。 すごいんだか、心配なんだか、わからなくなってしまう。 いっぷう変わった英才児ならともかく、 常識的な、ごく普通の成績優秀児なら、 筑波とか学芸とか、でなきゃ場所からいって、 茨城大や千葉大の先生のほうが、いいかも…という気が。 |
▼それはすごいけどさん: >▼観察者さん: >> >>前校長の熱意に賛同して高学歴な教員が集まったわけではありません。 >>何も知らずに結構、給与と生徒の質がいいということで入ってきてしまう教員 >>が多いのです。ただ、前校長は明らかにブランド志向の方で高学歴者を集める >>傾向がありました。その結果、偶然にも一つの職員室に一堂に会しているのが >>現在の先生方で、まあ、行ってみれば俗世間から追い出されてしまった(良い意味で) >>奇人変人の集まりなのでしょうね。失礼。 >> >>彼は良い職場環境で存分に授業を行いたいのですから、まあ、銀行取締役だった >>人間がトップにくるのはそれなりに歓迎でしょうね。 >> >私は江戸取をよく知らないんです。でも。 >上のお話を拝見すると、大分、風変わりな校風に思えてきました。 >すごいんだか、心配なんだか、わからなくなってしまう。 >いっぷう変わった英才児ならともかく、 >常識的な、ごく普通の成績優秀児なら、 >筑波とか学芸とか、でなきゃ場所からいって、 >茨城大や千葉大の先生のほうが、いいかも…という気が。 今までの日本の教育は、文科省が作った教職の単位取得の仕組みによって パターン化された教員を養成してきました。 今までの人材育成の仕組みでは十分に上手く言っていないことは日本の財界・政界・ 学界の各人が十分な競争力を持っていなかったことからも分かります。 時代そのものが常に変化に満ちて流動的・可変的・そして無境界的なのですから、 一定の枠組みに基づいたソツがない典型的な教師像ではこれからの時代を担う 人材を育てるのに十分ではないと思います。今までの既存の枠組みでつくられた 教師像では新しい変化の潮流を自分たちで作っていく力は乏しいと思います。 国際社会が多様な文化に満ちた世界です。学校もそれに擬似したミニチュアの世界、 すなわち文化の多様性に満ちた世界であった方が、生徒たちのいろんな才能を開花 できる可能性を持っていると思います。 確かに授業を真面目に受けて、その結果定期試験で高得点をとって、センター試験や その他の大学受験も無難に乗り切るというのなら、教育学部系の先生に教わって 真面目に高校生活を過ごすのが良いでしょう。 ただ、そういう真面目な面だけは乗り切れない時代になってきていると思いますよ。 その点、この取手の学校には多種多様な経歴に満ちた先生方がいて、生徒たちは 真面目君の一直線に納まらない、もっと多様な学問的啓発を受けることができると 思います。この学校には校長(元R銀行取締役)だけでなく、一般教諭の中にも スイス銀行出身の人もいますし、企業にいた人もいますし、公務員だった人も います。大型運転免許を持っている先生だっているんです。いろんな多様性に 満ちた人たちが一堂に会し、そこで真に学問的対話をするというのは素晴らしい ことじゃないですか。 |
この発展形が欧米のパブリックスクールを参考にしてトヨタ、 JR東海、中部電力系が06年4月に開校する全寮制中高一貫校と いうことではないでしょうね。 紆余曲折は付き物ですが、方向としては間違いないでしょう。 因みに開校時は、中学1年生120人(30人4クラス)でスタート。 当初は男子のみの募集。設立時の予算として100億円以上を 目論む。 |
それは進学を目指す高校では無く大學が担うべきです。 いや若いうちからと言うなら幼稚園からが良いのでしょうか? もちろん上記の啓発に類する事は全くしなくて良いわけではありませんが そう言った事に重点をおく必要は無いと思いますよ。その前に大切なこと があります。例えば心の成長に関してなど、おまけ免状取得者より 発達心理学、教育学などを専攻した先生のほうが少なくとも私は 信頼がおけます。 (もちろん個々人に関して当てはまらない事もありますけど) 上記のような面々は大學にこそ望みたい! |
▼観察者さん: >彼は良い職場環境で存分に授業を行いたいのですから、まあ、銀行取締役だった >人間がトップにくるのはそれなりに歓迎でしょうね。 > >ところで、この学校、新校長が銀行重役のため事実上、事務長を兼任していますが、 >前校長時代にはMほ銀行の重役が事務長をしていたようです。(今は法人本部に >行ったようですが)。とにかく、この学校とこの法人、ただものではありませんね。 都市銀行の取締役に有名大学卒・・・・・。 やれやれ。 世俗的な価値観がお好きな学校のようだ。 こういううたい文句に弱い人もいるのだろう。 本当の一流校の校長、教師にはかなりの経歴の人がなっているし、父兄にはそれこそ 名門の家系や裁判官、医師、一流企業の部長などは無数にいるが、そういうことはおおっぴらには口に出して言わないものだ。 追いつき追い越せで必死なのはわかるが・・・・・。 |
▼通りすがりさん: >本当の一流校の校長、教師にはかなりの経歴の人がなっているし、 ただ、この学校ほどいろいろと揃っているところはそう多くはないでしょう。 父兄にはそれこそ >名門の家系や裁判官、医師、一流企業の部長などは無数にいるが、 そうです。この江戸取という学校の父母は教師以上の経歴の方々です。 そういうことはおおっぴらには口に出して言わないものだ。 >追いつき追い越せで必死なのはわかるが・・・・・。 まあ、貴方がどのように受け取ろうと自由です。 不快ならば、このスレはご覧にならない方がよいですよ。 |
▼観察者さん: >まあ、貴方がどのように受け取ろうと自由です。 >不快ならば、このスレはご覧にならない方がよいですよ。 宣伝したければ学校のホームページですればいい。 こういう公器を使って牽強付会の宣伝は止めた方がよいですよ。 |
▼通りすがりさん: >▼観察者さん: >>まあ、貴方がどのように受け取ろうと自由です。 >>不快ならば、このスレはご覧にならない方がよいですよ。 > >宣伝したければ学校のホームページですればいい。 >こういう公器を使って牽強付会の宣伝は止めた方がよいですよ。 これは学校の宣伝ではありませんが、誤解があるといけないので、 この議論はここで終了させていただきます。 |
理系のことは直接経験していないので何とも言えないが、文系大学院には在籍していたので、その経験をもとに書き込んでみます。 私自身は、学部卒業後の就職先から給料を貰いながら派遣された身だった(一応、論文書いて学会で発表して学会誌にサマリー載せて学位も頂いた)。だから、職を持ち社会を経験しているという、通常の院生とはちょっと違う立場から彼らを冷静に見ることが出来た。通っていたのは世間で言う一流大学の院だったけど、結論から言えば本当に優秀な奴は院に残っていないね。経済系だったけど、優秀な奴は省庁・日銀とか、コンサルティング・ファームや外資金融機関、あるいは会計士とかの専門職になって社会に出ているね。ほんの一握り優秀な奴はいたけど、そんな輩は助手で大学に残って助教授・教授の道を歩んだね。まぁ〜結果的に大学に残れない院生・オーバードクターは、頭の良さではどうかなぁ〜?って感じだし、社会性・人間性の面では社会人となった同級生に対し遥かに見劣りすると思う。それから、最近私も大学で非常勤講師をしているんだけど、質の低い教授って結構いるよね。そんな状況を考えると、結論として、大学に残れなかった院生はろくなもんじゃない、ってことだね。 否定的なことばかり書いてしまったけど、言いたい事は、中高の教師を学歴で判断してはいけないっってこと。特に、多感な時期で人間教育的なことも重要な時期だしね。私の息子も、東大に毎年70〜80人行く中高一貫高に通っているけど、授業参観に行ったりとか教師と触れ合う中で、確かに院卒の教師で素晴らしい人もいる。何処の大学出てようが、博士号を持っていようが、要は、その人によるってことだね。学校側の採用の仕方だと思う。 それから、銀行との関連だけど、日本企業の中で邦人金融機関のマネジメントレベルは低いよ。そこで育った経営幹部や管理職のレベルもそれに比例するんじゃない?やっぱり、規制に守られてきた業界は弱いね。海外企業と熾烈な競争を展開して来た輸出型メーカーと比べれば、その差は歴然。だから都銀は、最近になって合併したり合理化したりしてるんじゃない? もっと、広い目で見た方が良いよ。 |
▼文系院卒さん: >理系のことは直接経験していないので何とも言えないが、文系大学院には在籍していたので、その経験をもとに書き込んでみます。 >私自身は、学部卒業後の就職先から給料を貰いながら派遣された身だった(一応、論文書いて学会で発表して学会誌にサマリー載せて学位も頂いた)。だから、職を持ち社会を経験しているという、通常の院生とはちょっと違う立場から彼らを冷静に見ることが出来た。通っていたのは世間で言う一流大学の院だったけど、結論から言えば本当に優秀な奴は院に残っていないね。経済系だったけど、優秀な奴は省庁・日銀とか、コンサルティング・ファームや外資金融機関、あるいは会計士とかの専門職になって社会に出ているね。ほんの一握り優秀な奴はいたけど、そんな輩は助手で大学に残って助教授・教授の道を歩んだね。まぁ〜結果的に大学に残れない院生・オーバードクターは、頭の良さではどうかなぁ〜?って感じだし、社会性・人間性の面では社会人となった同級生に対し遥かに見劣りすると思う。それから、最近私も大学で非常勤講師をしているんだけど、質の低い教授って結構いるよね。そんな状況を考えると、結論として、大学に残れなかった院生はろくなもんじゃない、ってことだね。 >否定的なことばかり書いてしまったけど、言いたい事は、中高の教師を学歴で判断してはいけないっってこと。特に、多感な時期で人間教育的なことも重要な時期だしね。私の息子も、東大に毎年70〜80人行く中高一貫高に通っているけど、授業参観に行ったりとか教師と触れ合う中で、確かに院卒の教師で素晴らしい人もいる。何処の大学出てようが、博士号を持っていようが、要は、その人によるってことだね。学校側の採用の仕方だと思う。 >それから、銀行との関連だけど、日本企業の中で邦人金融機関のマネジメントレベルは低いよ。そこで育った経営幹部や管理職のレベルもそれに比例するんじゃない?やっぱり、規制に守られてきた業界は弱いね。海外企業と熾烈な競争を展開して来た輸出型メーカーと比べれば、その差は歴然。だから都銀は、最近になって合併したり合理化したりしてるんじゃない? >もっと、広い目で見た方が良いよ。 まさにその通りですね。 |