Page 1698 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼入学偏差値 VS 出口偏差値 楽天がんばれ 04/11/3(水) 2:55 ┣Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 バラード 04/11/3(水) 8:27 ┣Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 えっ 04/11/3(水) 10:36 ┣Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 早実は損。 04/11/3(水) 11:00 ┃ ┣Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 WHAT? 04/11/3(水) 16:41 ┃ ┃ ┗Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 リリー 04/11/3(水) 17:31 ┃ ┣Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 [名前なし] 04/11/3(水) 18:59 ┃ ┗Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 それは嘘! 04/11/3(水) 21:31 ┗Re:入学偏差値 VS 出口偏差値 塾生なのに塾教師 04/11/3(水) 17:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 入学偏差値 VS 出口偏差値 ■名前 : 楽天がんばれ ■日付 : 04/11/3(水) 2:55 -------------------------------------------------------------------------
入学偏差値の高い学校が必ずしも出口偏差値も高いとはいえません 入学高偏差値 慶應中等部。桜蔭。慶應湘南藤沢。筑波大附属。女子学院。早稲田実業。 フェリス 出口高偏差値 慶應2校。早稲田実業。桜蔭。 ランク外で光塩、頌栄、鴎友、晃華などはすごく高いと思う 入学偏差値<出口偏差値 はいわゆるお買い得校になります 附属校を除いて 入学、出口とも「高」を保っているのは 桜蔭 だけだと思う |
▼楽天がんばれさん: >入学偏差値の高い学校が必ずしも出口偏差値も高いとはいえません > >入学高偏差値 慶應中等部。桜蔭。慶應湘南藤沢。筑波大附属。女子学院。早稲田実業。 フェリス > >出口高偏差値 慶應2校。早稲田実業。桜蔭。 > > ランク外で光塩、頌栄、鴎友、晃華などはすごく高いと思う > >入学偏差値<出口偏差値 はいわゆるお買い得校になります > >附属校を除いて 入学、出口とも「高」を保っているのは 桜蔭 だけだと思う 日能研や四谷の合格可能偏差値でということで、入学偏差値というのは わかりますが、出口偏差値とは 何なのでしょうか。きいたことが ありません。言いたいことはなんとなくはわかるのですが。 偏差値は同じ尺度(テスト)、同じ母数で比べないと意味がないのでは。 東大進学率が高いということをいっているのでしょうか。 |
▼楽天がんばれさん: >入学偏差値の高い学校が必ずしも出口偏差値も高いとはいえません > >入学高偏差値 慶應中等部。桜蔭。慶應湘南藤沢。筑波大附属。女子学院。早稲田実業。 フェリス > >出口高偏差値 慶應2校。早稲田実業。桜蔭。 > > ランク外で光塩、頌栄、鴎友、晃華などはすごく高いと思う > >入学偏差値<出口偏差値 はいわゆるお買い得校になります > >附属校を除いて 入学、出口とも「高」を保っているのは 桜蔭 だけだと思う |
早実は出口偏差値は極端に低いでしょう。 上位学部に1/3しか進めず、 MARCH以下の社会的評価しかない社会科学部に進学する生徒が一番多いんだから。 入口/出口で比べたら、一番損な学校のひとつ。 逆に法政附属、成城学園などは、大学の評価に比べて 中学入試での偏差値が極端に低いからお得。 |
男子は巣鴨学園かな |
千葉の昭和秀英は高校受験の時の偏差値が東邦と並んで 70くらいだそうです。 これは出口偏差値にはならない?ですよね。 |
▼早実は損。さん: >早実は出口偏差値は極端に低いでしょう。 >上位学部に1/3しか進めず、 >MARCH以下の社会的評価しかない社会科学部に進学する生徒が一番多いんだから。 >入口/出口で比べたら、一番損な学校のひとつ。 > >逆に法政附属、成城学園などは、大学の評価に比べて >中学入試での偏差値が極端に低いからお得。 それはいえますね。 早実はこの切り口で見ると損ですね。 法政、成城の2校はお得かも。 |
▼早実は損。さん: >早実は出口偏差値は極端に低いでしょう。 >上位学部に1/3しか進めず、 >MARCH以下の社会的評価しかない社会科学部に進学する生徒が一番多いんだから。 >入口/出口で比べたら、一番損な学校のひとつ。 > >逆に法政附属、成城学園などは、大学の評価に比べて >中学入試での偏差値が極端に低いからお得。 ちゃんと早実の進学実績しらべました? 一番多い学部は教育学部ですよ・・・嘘は困ります それとまぁ〜法政は六大学の一つだから就職うんぬんわかるけど 成城学園と一緒にされるとは?? |
比較をするのであれば (数値の定義/評価)・(比較の方法)・(解析の結果)を明記しないとどうにもならない。 入口偏差値なら”四谷か日能研かなど””何%ラインか” 出口偏差値なら”〜大学・・・学部は何ポイントか””東大合格者の人数のみカウントするのか” 比較方法なら”入口は何年度で出口は何年度か””入口の6年後で出口をとるのか、あるいは同年度のものを擬似的に用いるのか””定員で補正したのか” 私見ですが、ある程度正確な議論をするのであれば 1.入口と6年後の出口をセットにして、加重移動平均を何年分か 2.出口の評価指数は複数用意する。ex単年度東大合格者(単純なトップ層のカウント)/東大+京大+国公立医学部合格者(理系を評価する目的)/東大+一橋+東京医科歯科+東工(首都圏での早慶以上の国公立・ダブルカウントなし)/左記+早慶上/左記+MARCH+理科大 など、各段階別に比較できるように。 3.個数ではなく偏差値の数値を比較するのであれば、進学者×進学先偏差値(駿台か河合あたり)の延べを計算、人数で割ったもので比較など 4.数値から中学入学者以外を排除 まぁ、入手が簡単でないので適度に単純化することは相当必要ですが。 |