Page 1699 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼円形脱毛症!? 6年母 04/11/3(水) 1:09 ┣Re:円形脱毛症!? 大丈夫 04/11/3(水) 6:15 ┣Re:円形脱毛症!? ガンバ 04/11/3(水) 7:12 ┣Re:円形脱毛症!? 昔やったことあるので 04/11/3(水) 10:59 ┣Re:円形脱毛症!? 我が子も 04/11/3(水) 14:29 ┗Re:円形脱毛症!? 6年母 04/11/3(水) 23:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 円形脱毛症!? ■名前 : 6年母 ■日付 : 04/11/3(水) 1:09 -------------------------------------------------------------------------
昨日二階から、息子が歩いている様子をみて、はたと気が付きました。 つむじのあたりが、いやに目立つ・・・。そして、今日改めて近くで見ました。 やっぱり、そこだけ薄い。これって、円形脱毛症?ストレスかしら・・・ 最近やっと危機感を自覚し始めて、やる気になってきたし、親子バトルもしなくなりました。大丈夫なのー?これから努力できるかどうかが分かれ目だよ、なんてプレッシャーかけたりするけど、本人も、それで頑張ろうという気になってきたみたいなのに、やっぱり、ストレスなんでしょうね。 もともと、じっとしているのが苦手で元気で、十分遊ばないとダメなタイプでした。5年までは、本当に勉強しない子で、ある程度親も腹括って、一歩離れて見守ってきたつもりです。6年になり、徐々に成績を上げたものの、ここにきて、子供自身が現実に目を向け、遊びを子供なりに我慢し(親から見るとそうは見えないんですね〜)、いろいろやる事が差しせまり、端で見るより本人に負荷がかかっているのかもしれません。 胸が痛み涙が出てきました。子供も自分と戦っているのですね。 いつもと変わらず、元気でマイペースなので、子供の心の負荷に気付かない自分が情けなくなりました。プレッシャーをかけないと、やらないと思って、ついつい余計な事をいっていたのでしょう。 私としては、急にがらっと態度を変えるのも変なので、それは避けたいですが 今まで以上に言動にもっと気を使って、家庭に安らぎの場を作ってあげないといけないな、とも思いました。 なんか、親の弱音で、申し訳ありませんが、このような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?こういう時、子供にどのように接していましたか? なにか、子供の不安を取り除く良い言葉掛けや、環境作りなど、アドバイスありましたらお願いいたします。 |
受験時の体験談ではなく、申し訳ないのですが、うちの子も幼稚園入園直後に円形・・・になりました。園が合わない?と母は動揺・・・ところが、円形脱毛症経験者に聞くと、どうも、症状が出る2,3ヶ月前に原因があることが多く、気付いた時にはすでに問題解決してるって事が多いそうです。 うちも、幼稚園ではなくその3ヶ月前の引っ越しストレスが原因らしい、と納得。案の定、あ!っという間になおりましたよ。 まだ小学生である受験生のストレスは想像に難くないですが、どうか、あまりそのことは気になさらずに・・・・ |
受験の際うちの娘も円形脱毛になりました; 一円位のが1つと小さいのが2つ;;私もそれを見て動揺した記憶が;; 注意して見ていると難しい問題で考え事をしていると自然と髪の毛を むしってしまっていました。 丁度6年の今時期になりました。志望校も決まり子供には相当なプレッシャーや 不安が出てくる時期なのでしょうねぇ。親だって残り100日だのなんだの 言われると「あ〜っ。こんなに色々犠牲にしたんだからなんとか 希望校に入れてやりたいなぁ」なんて妙に切なくなったりして; 涙もろくなったりした記憶があります。 そうですねぇ〜いつもと違う様な様子が子供に見られなかったため 特別な配慮はしませんでした。子供のためにも自分のためにも 努めて明るく前向きな事しかこの時期は言わない事にしました。 (落ち着いて落ち着いて!大丈夫!大丈夫!と念じていた。) 知り合いのお子さんは眉毛をむしったとか、睫毛を抜くだの 指のつめを噛み切るだの大なり小なりそういう事があったようです。 受験が終わって入学する頃にはすっかりなくなってましたよ! 普段と違う様子がなければ、痛々しくご心配でしょうが 見守ってあげるしか親にはできません。もう少しなので 頑張って☆ |
自分で抜いている可能性があります。つむじをあたりを抜くのはあんなの子に 多いのですが、円形脱毛症は薄くなるのではなくて、全部抜けてしまうと思います。自分で抜くのは、ストレスもありますが、勉強中のてまぜと同じことで、なんとなくやっちゃうんです。お子さんに聞いてみてはいかがですか。自分で抜いている場合、薄くなっていることがわかればやめますよ。 |
うちの子も受験前の夏、つむじの辺りが薄くなっていて愕然としました。気づいたのが朝だったので、平静を装って学校に送り出したあと、あわてて医学書・ネットで調べまくりました。 うちの場合は抜毛症でした。固まって抜けている、机の周りを見ると髪の毛が散らばっている、落ちている毛に根っこがついている等の特徴があったように思います。周りはなるべく騒ぎ立てず、ストレスがあるようなら減らしてあげるようにすると良いのだと書いてありました。 涙が出るほどかわいそうで、こんなことなら受験なんてやめてしまったほうが、と思いました。でも実家の母に相談したら「今やめさせることのほうが本人にとってはつらいかもしれない」と言われ、少し様子を見てみました。 なるべくゆったりを心がけ、少ししてから本人にも話を聞きました。勉強の合間に抜く刺激が気持ちいい(?)と思ったらしかったのですが、地肌が見えてきていることを伝えたら、本人もびっくりしていました。それからだんだんおさまって、短い毛が伸びてきたのを見てほっとしました。 もし症状が似ているようでしたら、円形脱毛症ではなく、「抜毛症」というキーワードで調べると良いと思います。当てはまらない場合には、他の原因もお調べになってはいかがでしょうか。 うちはすぐに良くなりましたが、あのときの痛みを思い出しておせっかいなレスをいたしました。ご参考になれば幸いです。 |
こんばんは。 レスを下さった方々、暖かいお言葉をありがとうございます(感涙)。 あまりのショックに、思わず書き込んでしまって、おはずかしいです。 「我が子も」さん、冷静に調べられたのですね。 抜毛症というのは、初耳でしたが、勉強になりました。 調べてみると、うちの場合はまだそれほど深刻な状況にはなっていないようです。 動揺していた上に、頭のハゲ(というほどでもないですが)について、触れてはいけないような気がして、子供に訪ねたりよくよく調べてみなかったので、心配ばかりがつのってしまいました。 で、皆さんのレスのおかげで、落ち着きましたので、子供に聞いてみたら「何か出来ていたみたいで、よくさわっていて、痒くてむしったら、いっぱい抜けた時があった」とのこと。 どれどれと、周辺をかきわけ良く見ると、つむじのちょっと横の方に、掻きこわしの後の傷が見つかりました。触っていた事による炎症か、炎症による抜け毛かははっきりしませんが「薄くなってはげかかってるから、触らない方がいいよ」と言いましたら、素直に「わかった」とのことでした。丁度薬があったので、塗っておきました。はれ物にさわるようにするより、はっきり言った方がいい時もあるのですね。 私が、あまりオロオロすると、かえって悪影響ですね。 テストの成績がおちても動揺しない私ですが、こういう事には滅法弱い事が今さらながらわかりました。 泣いても笑ってもあと3ヶ月、明るく乗り切りたいと思います。 まとめレスで失礼します。 本当に助かりました。ありがとうございました。 |