Page 1734 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼子供が気に入った学校 あすか 04/11/10(水) 22:23 ┣Re:子供が気に入った学校 それが第一 04/11/11(木) 8:55 ┣Re:子供が気に入った学校 あさみ 04/11/11(木) 9:49 ┣Re:子供が気に入った学校 これ重要な問題ですね 04/11/11(木) 12:35 ┃ ┗Re:子供が気に入った学校 truev 04/11/11(木) 13:01 ┣Re:子供が気に入った学校 マチ子 04/11/11(木) 16:29 ┗なるほど・・ あすか 04/11/11(木) 22:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 子供が気に入った学校 ■名前 : あすか ■日付 : 04/11/10(水) 22:23 -------------------------------------------------------------------------
現6年です。 文化祭などに子供を連れて行き、 子供自身が楽しそう!と気に入った学校は 本当にあっているのでしょうか? 子供が肌で感じたものにどれだけ重要性をおくべきでしょうか? |
▼あすかさん: >現6年です。 >文化祭などに子供を連れて行き、 >子供自身が楽しそう!と気に入った学校は >本当にあっているのでしょうか? >子供が肌で感じたものにどれだけ重要性をおくべきでしょうか? お子さんが気に入った学校が一番だと思います。 幾ら、親御さんが気に入った学校でもお子さんが気に入らなかったら、6年間通うのはお子さん本人ですし、そんな不幸なことはありませんもの。 ですが、うちの場合はまず母親である私が、気になる学校数校の説明会に伺い、学校の理念や先生方のお話を伺い、ここなら安心して子供を託せると感じ、また、子供の性格を考えても合っているのではと感じて是非に、と思った学校だけ文化祭に子供を連れて行きました。 子供も、生徒さん達に親切にされ、また暖かい雰囲気や皆さん楽しそうだったと一目で気に入ったので親子共々第一希望となりました。 第二希望の学校にも今年連れて行きましたが、そこも一応説明会に事前に私が伺った学校です。 うちの場合は、まず説明会に伺ってから子供を文化祭に連れて行きましたね。 私がどうしてもこだわっている部分がその学校で満たされているか、また、子供が 合っているかが気になるところでしたので、説明会に伺うことは必須でしたので。 そして、文化祭で子供も気に入った学校を志望校に決めました。 最終的には、子供の判断ですね。 |
私は合っていると思います。私は去年埼玉の男子校の文化祭に行ったんですが、子どもがとても気に入り今でも第一志望校です。なぜ気に入ったの?と聞いたら、広いから・・・と言われました。私は子どもと文化祭に行く時に必ず言うことが2つあります。それは、お兄ちゃんたちの姿を見る事。それとトイレを必ず見てくる事。です。塾の先生に学校を見るときに親は施設だとかをみるけど、子どもは人を見るといわれた事があります。男の子か女の子かはわかりませんが、お母さまがもし不安を感じていらっしゃるなら、お子様になぜ気に入ったのか聞いてみてはいかがでしょうか?そこでちゃんとした答えが返ってきたなら大丈夫だと思いますよ。ひょっとしてお母さまは、その学校を気に入ってらっしゃらないのですか?通える雰囲気か通えない雰囲気かは、それぞれお子様が肌で感じるものなのではないでしょうか?6年間通うのはお子様ですからね。 |
▼あすかさん: >現6年です。 >文化祭などに子供を連れて行き、 >子供自身が楽しそう!と気に入った学校は >本当にあっているのでしょうか? >子供が肌で感じたものにどれだけ重要性をおくべきでしょうか? 横から失礼します。実は私も似たようなことで思い悩んでます。子供は現5年です。 2つの、タイプは全く違うが偏差値が近い学校があります、仮にTとSとします。子供も私もTが気に入っています。でもSの方が家から圧倒的に近いです。Tは、仮に通うとすれば、それは遠距離通学の部類に入ってしまうような場所にあります。 私のTに対する印象はとてもいいのですが、それは、子供にこういう風になって欲しいという願望が込められた印象なのです。こどもが感じた好印象もこういう風になりたいという自分なりの願望が影響していると想像できます。 ところが、子供の現状(性格、体力などなど)を考えるとSの校風の方が無難なのではないかと考えてしまいます。理想と現実のギャップが果たして埋められるのかという不安があるのです。 入学後、やっぱり耐えられないから辞めるというようなことにでもなっては、と不安でなりません。 学校の実名を出せば、もっとわかり易いと思うのですが、出すとスレが荒れる可能性があるので、差し控えます。 |
>入学後、やっぱり耐えられないから辞めるというようなことにでもなっては、と不安でなりません。 遠距離通学が負担過ぎて耐えられないから辞めるというくらいヤワなお子さんなの? 子供を信用しなさ過ぎのような気がするが。 自分で行きたい学校であるならば、そのくらいで音を上げないよ、普通。 現実に遠距離通学してる子はたくさんいるわけだしね。 それよりも重視すべきなのは、本当に行きたい学校なのか否かじゃないの? 自分が行きたいと思って入った学校をすぐに辞めるような子は珍しいよ。 |
我が家も悩んでいます。 比較的近場で、偏差値的にも妥当、進学率もまあまあ・・・親は良いかな校。 (子供本人は、悪くないけど〜って感じ) もう一校は、遠方で偏差値的にも下回り、進学実績はここ数年は急成長 だが、生徒さんたちはイキイキ!我が子もココが良いと希望しているのですが わざわざ実力下の学校に遠方から通わせるには 親のほうが覚悟がいります。 子供は納得している様なのですが・・・いかがなものでしょうか? ご意見いただきたいです。 |
子供が選んだ学校は 正解率が高いわけですね。 子供が選んだ学校に不満がある訳ではないのですが、 登校時間が早い、遠距離であるということが 引っかかっていましたが、その問題もクリアーし 納得しました。 子供の選んだ学校をぜひ受験校のひとつに 入れてみたいと思います。 大変貴重なお話の数々ありがとうございました。 |