Page 1742 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼働くママ、塾のお弁当はどうしますか? ほっかほっか 04/11/11(木) 17:47 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 朝つくってます。 04/11/11(木) 19:00 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? おばば 04/11/11(木) 19:05 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? snow 04/11/11(木) 19:11 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? うちも朝だったけど 04/11/11(木) 19:32 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? ぽぽちゃん 04/11/11(木) 20:35 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 懐かしい 04/11/11(木) 20:42 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? けい 04/11/11(木) 22:22 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 帰宅が遅いWM 04/11/11(木) 22:42 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 栄養士免許あり 04/11/12(金) 0:50 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? がりがりさん 04/11/13(土) 13:25 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 親子で痩せ 04/11/13(土) 14:41 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? みんみん 04/11/11(木) 22:44 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 出来ないものは出来ない 04/11/12(金) 20:30 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? どきどきまま 04/11/12(金) 10:33 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 心配性 04/11/12(金) 12:42 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? チキンカレー 04/11/12(金) 13:01 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 料理は苦手 04/11/12(金) 22:29 ┃ ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? ひつじ雲 04/11/13(土) 12:42 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? 朝弁当 04/11/12(金) 18:33 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? ハッチ 04/11/12(金) 20:01 ┣Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? Do it yourself!! 04/11/12(金) 23:40 ┃ ┗Re:真空パックのお弁当箱 snow 04/11/13(土) 6:42 ┃ ┣Re:真空パックのお弁当箱 ミニトマト 04/11/14(日) 17:32 ┃ ┃ ┣Re:真空パックのお弁当箱 ひつじ雲 04/11/14(日) 20:12 ┃ ┃ ┣Re:真空パックのお弁当箱 うちの場合 04/11/14(日) 20:18 ┃ ┃ ┃ ┗Re:真空パックのお弁当箱 ミニトマト 04/11/15(月) 8:16 ┃ ┃ ┗Re:真空パックのお弁当箱 ninnjinn 04/11/14(日) 20:24 ┃ ┗Re:真空パックのお弁当箱 寒がり 04/11/15(月) 10:55 ┃ ┗Re:真空パックのお弁当箱 ひつじ雲 04/11/15(月) 19:44 ┃ ┗Re:真空パックのお弁当箱 寒がり 04/11/15(月) 20:32 ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? うちの場合 04/11/13(土) 18:40 ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? ひつじ雲 04/11/13(土) 20:01 ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? うちの場合 04/11/13(土) 21:16 ┗Re:働くママ、塾のお弁当はどうしますか? ひつじ雲 04/11/14(日) 10:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 働くママ、塾のお弁当はどうしますか? ■名前 : ほっかほっか ■日付 : 04/11/11(木) 17:47 -------------------------------------------------------------------------
現在4年の娘は 週2、お弁当なしで19時半には終わります。 ところが、先日塾の保護者会で 5年になると週3、時間は20時まで、そのあとお弁当を持ってきて 21時まで残るお子さんがほとんど・・と言われました。 私は仕事をしていますので むしろ、遅くなるのはお迎えに余裕ができてありがたいのですが お弁当を持たせることは、難しい。 朝作っておいておくわけにもいかず、 不可能なんじゃ?と思っています。 でも、周囲のお子さんがお弁当をもってくるのに 娘にひとり、コンビニ弁当なんてことは できればさせたくないな、とも思い・・ 働くお母様方は、このあたりをどうクリアされているのでしょう? |
>朝作っておいておくわけにもいかず、 >不可能なんじゃ?と思っています。 > >でも、周囲のお子さんがお弁当をもってくるのに >娘にひとり、コンビニ弁当なんてことは >できればさせたくないな、とも思い・・ > >働くお母様方は、このあたりをどうクリアされているのでしょう? 我が家は既に私立の姉が一人います。当然、お弁当です。 そして塾弁が必要な下の娘には、お姉ちゃんのお弁当と一緒に おかずだけお弁当箱につめて、冷蔵庫に入れて置きます。 行く前にチンは自分でします。 炊飯器からタイマーセットしておいた炊き立てのご飯を自分でつめさせます。 (できるだけ可愛いキャラクターのふりかけの袋をお忘れなく!) 飲み物も、小さな水筒に先につめておきます。夏場は冷蔵庫に入れて置きます。 子供が自分でつめたりして大変ですが、コンビニ弁当より私の手作りを喜びます。 がんばってくださいね。 大変な母の努力、子供は、わかってくれますよ! |
ご飯が午後3時くらいに炊けるように朝タイマーをかけて ご飯はお弁当箱に入れるように指示して おかずは、冷凍食品やら朝食の残りやらをあらかじめ小皿に取っておき 温めて詰めるよう言っておきました。 ちなみにうちは男の子ですので やればどのような子でも出来ると思います。 どうしても出来ないときは菓子パンというときも数回ありました。 お子さんの自立の良い機会です。 お子さんに多少やらせて見たらいかがですか? |
私も働いています。娘は現在5年生ですが、4年生の時から 週2回お弁当を持って行っています。 秋〜夏前まではジャー機能のお弁当容器を使い、私の出勤前に作っておきます。 塾でお弁当を食べる時間になっても保温されていてご飯は温かいそうです。 おかずはよくさましてからふたをしています。 それと、すべて1度火を通したものを入れています。 今までお弁当がいたんでいたり、食べたせいでおなかが痛くなったことも ないままきてるので大丈夫なようです。 夏は真空のお弁当箱を利用し、やはり朝つめて冷蔵庫に入れておき それを持っていっています。 最初は心配でしたが、こちらも食べ物がいたむこともなく続いているので 大丈夫なものだなぁと関心しています。 |
私も、家と塾とが遠かったせいもあり、朝作ったものを自分で詰めて持っていくようにさせていましたが、塾と家とが近かった知り合いには、塾のお弁当の時間を見計らって届けていた方もいらっしゃいました。 仕事から戻って(あるいは一時抜けて?)、大急ぎで作って持っていっていたようです。すぐに食べることがわかっているので、時間がないときは丼ものとかを作っていくんだとおっしゃってました。 特に夏休み時期等は昼、夜2食必要だったりするので、目先が変わって良かったようです。 |
わたしは、現在6年生の母親です。子供は、木曜日と日曜日を除く毎日塾で、11時頃まで勉強しています。ですから、殆ど毎日に近いくらいお弁当です。 ダッシュで仕事から帰り、お弁当を作っています。前の晩に下ごしらえをして、急いで作り持って行きます。最近疲れ気味です。が、あと少しと思い頑張っています。保温できる容器を使っていますので、カレーの時もあります。専業主婦の人がうらやましいと思うこともありますが、仕事をしていると、子供の受験を忘れることもありますからいいこともあります。 |
去年受験を終えたものです。 うちは塾まで車で15分くらいでしたので、5時半に自宅に戻り、6時40分 頃のお弁当の時間までに届けました。 普段、コンピニとか禁止していましたが、こっそりお菓子なども差し入れました。 時にはマックを買って袋に大きく名前を書いて届けることもありました。 塾によってはマックの出前とかあるらしく、買いに行ったら総動員で作ってま した。 お昼は給食でバランス取れているので、塾のお弁当くらいは本人の希望を出来る だけ聞いてあげました。 うちは少数(6年生60人位)の塾でしたので、届けたついでに先生といろいろ お話しさせていただいたり、掲示してある成績などを見て一喜一憂したり。 それで月に2度位、家にいなくてもいい一人っ子のお母さん達と待ち合わせをす るようになり、塾が終わるまで不安な気持ちを話し合い、救われる思いでした。 また、塾に来ていると思ってお弁当を届けたら、塾には来ていないことが発覚して 大変なことになった友達もいます。 話しが反れましたが、できる限りお母様も塾に関わり、『応援しているよ』って 気持ち子供たちに心が通じると良いですね。 そんな冬も今年限りです。 来年はクリスマスの飾りつけ、どうしようかなんて悩みに変わっています。 頑張ってください。 |
▼ほっかほっかさん: 現在中2の息子がいます。息子の塾では、6年から 夜のお弁当が必要となりました。 職場には車で通勤しているのと、塾が家から近かったため、 7時20分のお弁当時間までに、猛ダッシュで家に帰り ジャー弁に詰め込み、塾へ運びました。家の夕飯と 同じものになるよう、メニューはお弁当用のこまこました ものは作らず2品くらい+冷凍食品でごまかしました。 塾の近くにコンビニとマックがあったので、ときどきは 息子に買いにいかせてました。そういう友達も何人か いたので、抵抗なかったです。食事時間が短いので そういう意味ではたいへんだったかもしれませんが、 自分で買えるのがうれしかったようです。 今は下の娘が5年生となり塾に通っています。 塾を決めるとき、家族揃って食事がしたいと 思い、息子とは別の6年生でも、夏までは お弁当のいらない塾に、バスで通わせています。 (その代わり、お迎えは行ってます。) 塾にもいろいろありますよ。家庭環境や方針に 合った塾にすることも、必要かもしれませんね。 |
▼ほっかほっかさん: >5年になると週3、時間は20時まで、そのあとお弁当を持ってきて >21時まで残るお子さんがほとんど・・と言われました。 >働くお母様方は、このあたりをどうクリアされているのでしょう? う〜ん、ちょっと大げさではないでしょうか。 たとえばSAPIXでは6年生は21時まで授業ですが、 お弁当・軽食タイムはまったくありません。 4年生でも5年生でもそういう時間は全然設けてありません。 そもそも帰るまで飲食禁止がルールです(さすがに飲み物は大目に見ます)。 他塾さんでは10分〜15分程度のお弁当タイムがあるようですが、 短時間の早食いでお腹に詰め込むと消化に悪いと思いますし、 食べた後は眠くなって頭も鈍って勉強の効率も下がるのではないでしょうか。 お弁当で悩んだりお弁当を作ったりしなくていい点が魅力でSAPIXを選ばれる ワーキングマザーは少なくないと思いますよ。いえ、そういうことが困難な ワーキングマザーだからこそ積極的にSAPIXを選ぶのかも知れませんが。 |
▼帰宅が遅いWMさん: >たとえばSAPIXでは6年生は21時まで授業ですが、 >お弁当・軽食タイムはまったくありません。 そうなると塾から戻ってから食事ということになると思いますが、 サラリーマンのお父さんみたいな食生活スタイルですよね。 普通の小学生の生活習慣とは相当かけ離れますが、太りませんか? |
>そうなると塾から戻ってから食事ということになると思いますが、 >サラリーマンのお父さんみたいな食生活スタイルですよね。 >普通の小学生の生活習慣とは相当かけ離れますが、太りませんか? そう、食生活という点から考えると、12歳の体によいわけはありません。 ただ、うちはがりがりのお痩せさんなので、ちょっとはふっくらしてほしいという願いも影でありましたが、現在までまったく効果なし・・・です(涙)。 帰宅後は、極力消化のよいものを心がけており、塾に行く前に、たんぱく質のたっぷり入ったおやつ(?というには重いかも)を食べていきます。 |
>帰宅後は、極力消化のよいものを心がけており、塾に行く前に、たんぱく質のたっぷり入ったおやつ(?というには重いかも)を食べていきます。 うちもお弁当のない塾に通うつもりで、食生活を考えねばと思っておりますが、 体質的に太ることはないと思います。 タンパク質のたっぷりはいった「おやつ」、、というのは、、具体的に どういうものですか? チーズハンバーガーとか、他には、、うーん?? バリエーションが思い付きません。。 時間がないので、おやつは早く食べられるものでないといけませんし。 |
▼ほっかほっかさん: >でも、周囲のお子さんがお弁当をもってくるのに >娘にひとり、コンビニ弁当なんてことは >できればさせたくないな、とも思い・・ いやいや、なんでコンビ二弁当がいけないんですかっ!?問題なしです。(と、断言しておきましょう) 我が子はコンビニでおむすびやパンを買って塾へ行ってました。自分でおむすびを作って持っていっていた事もあるようです。 好きなものが買えるし、節約してお金をうかせて翌日豪華な弁当を買うなどやりくりもできます。 ってな具合に、ポジティブに考えましょう。 できないことは、できないんだし、親が引目を感じる必要はぜんぜん無いと思いますよ〜〜。 たまに、弁当をつくって、感謝されましょう。 弁当つくりに関しては参考にならない意見でごめんなさい。 |
普段でも私の帰宅時間が8時前になることはないので、夜の弁当はパスです。塾に行く時に、自分で一つおにぎりを握って持っていきます。食事は、塾から帰って来てからです。9時過ぎです。 もともと(というか今も)スポーツをしておりまして、やはり彼が帰って来るのは 9時近くでしたので、毎日夕食はその時間でした。ちなみに、太るのではないかと言う心配のレスがありましたが、大食ですがかなりの細身です。 弁当作りを捨ててしまうと、本当に気が楽です。 でも、真空パックは試してみたいと思いましたが。(笑) |
▼ほっかほっかさん: >現在4年の娘は >週2、お弁当なしで19時半には終わります。 > >ところが、先日塾の保護者会で >5年になると週3、時間は20時まで、そのあとお弁当を持ってきて >21時まで残るお子さんがほとんど・・と言われました。 > >私は仕事をしていますので >むしろ、遅くなるのはお迎えに余裕ができてありがたいのですが >お弁当を持たせることは、難しい。 >朝作っておいておくわけにもいかず、 >不可能なんじゃ?と思っています。 > >でも、周囲のお子さんがお弁当をもってくるのに >娘にひとり、コンビニ弁当なんてことは >できればさせたくないな、とも思い・・ > >働くお母様方は、このあたりをどうクリアされているのでしょう? 私もフルタイムの仕事です。朝は、7時45分に家をでます。 小6の娘より早いです。 娘は、5年の2月から週2回5時から8時半までの授業になりました。 授業が終わった後も、宿題やら分からなかった問題の質問などの為に 10時まで塾にいます。 お弁当の事は 私も最初はとても悩みました。 私の場合は、朝出勤前に作って、ご飯もおかずもお弁当箱に詰めてしまい 冷蔵庫に入れておきます。 娘が塾に行く前に、レンジで チンして持っていきます。 チンも、何分が一番ちょうど良いか、娘が自分で色々やってみて 一番美味しいお弁当になっているようでう。 夏は心配でしたが、幸い一度もおなかが痛いとなったことはありません。 お弁当の中身は、かなりパターン化されていますが、 週2回なので、今のところ満足してくれているようです。 お弁当さえ持たせれば、10時のお迎えまでは残業も出来るし、 少しの息抜きも出来ますよ。 来年給食や食堂のない中学に入れば、毎日のお弁当作りが待っています。 考えただけでげんなりですが、出来るだけ、パターン化しないよう、 工夫しながら、気合を入れてがんばらないと。 忙しい中のお弁当作りですが、決して不可能では ないですよ。お互いがんばりましょう!! |
>お弁当の事は 私も最初はとても悩みました。 >私の場合は、朝出勤前に作って、ご飯もおかずもお弁当箱に詰めてしまい >冷蔵庫に入れておきます。 夏は冷蔵庫、春秋は保冷材と一緒に保冷袋、冬はそのまま置いておきます。 でもいくら夏でも冷たいお弁当はかわいそうに思っていました。 >娘が塾に行く前に、レンジで チンして持っていきます。 で、この方法なのですが、お弁当箱ごとあたためて、あたたかいまま蓋して 持っていってしまうのですか?大丈夫ですか? しかも、授業時間が早くなるので、それをやっている時間もないかも。 保温機能のお弁当箱もなんだか不安で・・(ご飯はいいですが、おかず大丈夫かと) >チンも、何分が一番ちょうど良いか、娘が自分で色々やってみて >一番美味しいお弁当になっているようでう。 偉いですね・・・見習って欲しいものです。 >来年給食や食堂のない中学に入れば、毎日のお弁当作りが待っています。 >考えただけでげんなりですが、出来るだけ、パターン化しないよう、 >工夫しながら、気合を入れてがんばらないと。 でも学校は朝作って、お昼までのことなので、傷みに関しての心配は少しは軽減されるかなと思うんですが、甘いかしら?? 6年の夏は2食分必要とか聞いて、今から悩んでます(鬼が爆笑ですね・・・) >忙しい中のお弁当作りですが、決して不可能では >ないですよ。お互いがんばりましょう!! そうですね、頑張らないと。 それから「真空」のお弁当箱とは?無知ですみません、使い方など教えてくださいますか? お弁当専門相談板があったらいいなぁ。 |
>それから「真空」のお弁当箱とは?無知ですみません、使い方など教えてくださいますか? うちはこちら(VS真空ランチボックス)の真空のお弁当箱使っています。とても重宝していますよ。 http://www.hikari-kinzoku.co.jp/products/lunch.htm >お弁当専門相談板があったらいいなぁ。 “中高一貫生の生活”の掲示板に、お弁当のスレがありますよ〜。 |
▼チキンカレーさん: >>それから「真空」のお弁当箱とは?無知ですみません、使い方など教えてくださいますか? > >うちはこちら(VS真空ランチボックス)の真空のお弁当箱使っています。とても重宝していますよ。 >http://www.hikari-kinzoku.co.jp/products/lunch.htm > >>お弁当専門相談板があったらいいなぁ。 > >“中高一貫生の生活”の掲示板に、お弁当のスレがありますよ〜。 横から失礼します。 真空ランチボックスのことは以前にお示しのスレッドで見ました。 大変興味があるのですが、友人で食物専攻の高校家庭科の教員をしている人に効果を尋ねたところ、 「真空の方が繁殖する菌もあるのでは?」と言われて買うのを保留しています。 実際どうなんでしょうか? 上のHPも見ましたが、どこかにもう少し効果についての科学的な説明はないのでしょうか? |
▼料理は苦手さん: >真空ランチボックスのことは以前にお示しのスレッドで見ました。 >大変興味があるのですが、友人で食物専攻の高校家庭科の教員をしている人に効果を尋ねたところ、 >「真空の方が繁殖する菌もあるのでは?」と言われて買うのを保留しています。 >実際どうなんでしょうか? >上のHPも見ましたが、どこかにもう少し効果についての科学的な説明はないのでしょうか? そのご友人は、嫌気性細菌と間違われているのだと思います。嫌気性細菌とは、酸素を嫌う菌のことです。 真空空間で生存できる生命体はありません。 このランチボックスには私もたいへんお世話になっています。 何より、お弁当箱ごと殺菌でき、同時に真空になるという機能がすぐれものです。 私は仕事をしているのでこれが大変重宝なのですが、お仕事をされていない方でも6年の夏休み、朝から晩まで塾で昼・夜とお弁当が必要な場合もとても便利です。 |
▼ほっかほっかさん: >>朝作っておいておくわけにもいかず、 >不可能なんじゃ?と思っています。 > >働くお母様方は、このあたりをどうクリアされているのでしょう? 現在中1の子の母です。仕事が夜までで、子供が帰ってきてから作ることも届ける事も 不可能でした。 それで、我が家は「朝、作っておいて冷蔵庫に入れっぱなし」でずっと通しました。 みなさん色々工夫されていて偉いと思ったのですが、私はこの方法しかなかったのです。 ☆朝御弁当をすべて作って詰めてしまう(痛みやすみものは入れないなど) ↓ ☆男の子で、自分で何かしてゆく時間的余裕もなかったので、冷蔵庫からそのまま 御弁当を持って塾へ 中には、ほかほかの御弁当と届けるお母様もいらっしゃったそうですが、それは割りきる しかありません。工夫としては、ご飯が冷えると固くなってしまうようなので ”ミルキークイーン”という品種を買うようにしていました。これは、他の御米よりも 少しお高め(ほんの少しです)ですが、固くなってもおいしいのです。 働く母にとって、受験は本当に大変で御気持ち御察しします。でも、「母もがんばっているよ」というスタンスを子供も見ていてくれるのではないでしょうか。それに、私の 方法で(技量の面でおいしかったかはわかりませんが)痛んだりまずくなっていたことはなかったようです。 また、たまにはコンビニ弁当も喜びました。よその御宅でコンビニばかりの方の御弁当をうらやんでいたりすることもあったからです。ですから、母もできる限り(無理しない!)のサポートでよろしいのではないでしょうか? |
働きながらのお弁当作り 大変ですよね。私も以前は 朝作ったものを 冷蔵庫に入れておき、娘が出かけるときにそのまま持参しておりました。 しかし こちらのHPで「真空お弁当箱」の事を知り 早速購入して試したところ 、それまで「ご飯が美味しくない」と残してきていた娘が その日は帰ってくるなり 「今日のお弁当美味しかった!全部食べたよ」と喜んでおりました。私も試しに 朝作ったお弁当を食べてみましたが、本当に美味しかったです!大感激でした。 真空の威力はスゴイです(笑) 是非 お試し下さいませ。 |
「お友達が行ってるから行きたい!」「あんたには無理だよ」との問答の末通い始めた塾。5年生になる時、一向に成績の上がらない娘に宣告しました。「おかーさんには、よそんちみたいにお弁当を作る余裕はない。これからも塾に通いたいなら、ご飯だけ用意しておくから、自分でおにぎりを作って持って行きなさい。」彼女はおにぎりを作り続け、塾仲間に「手作りおべんとブーム」を巻き起こしたらしくて、・・後日そのお母さんたちに感謝されました(^^;)。6年生となった今は、学校が終わるのは遅く塾の始まるのは早く、仕方ないので、冷凍おにぎりをストックしてあります。手作りのも市販のもあるのですが、市販の方が早くなくなってますね。うーん。でも、子供の方に時間の余裕が多少でもあるのなら、いろいろやらせてみるのも一つの勉強ではないでしょうか?? 我が家の場合、正式?な晩ご飯は帰宅後です。もちろんそのときは、おにぎりの分だけご飯は控えます。私も帰りが遅いので、結局そうなってしまうんです。でも、私の残業経験から言うと、できれば夕方6〜7時位に少しおなかに入れた方が、疲れにくいんですよね。 ちなみに夏休みは、昼の分は弁当を持たせ、夜の分は途中でパンを買って行かせました。もちろんメロンパンとか、足の早くないものを。(塾の先生も、夜の分はパンの方が心配が少ないです、とのコメントでした。) コンビニ弁当は、最近は塩分や添加物に気を使ったものも増えてますが、毎回だと金額もそこそこになりますし・・・「こだわりいくらおにぎり?次のテスト、算数の点が良かったら買ってもいいよ」・・・こういう使い方もありますよね。 |
真空パックのお弁当箱については以前会社の同僚が、外で現場の仕事が多い旦那様のために(特に夏、外に置いておくので心配で)利用する目的で使ったらすごく重宝したという話を聞いて我が家でも使い始めました。 お弁当を詰めてすぐ温かいままチンするのでミニトマトのような生野菜は入れることができません。電子レンジで温める時間も説明書には3分と書いてありましたが、3分もやってしまうと、卵焼きなどは固くなってしまいます。そのことをメーカーに相談したら「1分程度で大丈夫ですよ」という回答だったのでうちでは1分半位電子レンジにかけます。 雑菌のことはわかりませんが、もう1年以上夏はその方法でお弁当をつくり 食べている子供も具合が悪くなったことがないのでそれでよしとしています。 うちでは大変重宝しています。 |
大変便利なお弁当箱のようですが、私のような料理ベタにとっては、ミニトマト等の生野菜を入れられないのはちょっと...。 お弁当箱の中身を詰めて、レンジでチンした後に一度フタを開けてミニトマトを追加で入れるといったことは出来るのでしょうか? それでは雑菌が入ってしまって、お弁当が傷んでしまうのでしょうか? 家は生野菜も入れてますという方はいらっしゃいますか? |
▼ミニトマトさん: >大変便利なお弁当箱のようですが、私のような料理ベタにとっては、ミニトマト等の生野菜を入れられないのはちょっと...。 >お弁当箱の中身を詰めて、レンジでチンした後に一度フタを開けてミニトマトを追加で入れるといったことは出来るのでしょうか? >それでは雑菌が入ってしまって、お弁当が傷んでしまうのでしょうか? ミニトマトを入れたいというお気持ちはよくわかります。 赤の彩りになりますし、おいしいですし、簡単ですし。 私も中1の娘のお弁当にはミニトマトを必ず入れています。 しかし、真空パックのお弁当箱の場合は、残念ながら生野菜は入れることができません。 いったん殺菌して真空にしたあとでフタを開けてしまっては、真空にした効果が台無しです。(殺菌した効果は期待できます) 私は彩りのため、真空パックのお弁当箱の場合は、赤いピーマン(パプリカも)を使っています。 |
▼ミニトマトさん: 生野菜を時々ですが入れます。 チンした後に完全に冷めてから入れる、生野菜はきちんと洗って水分は完全に除く、この2点で雑菌の繁殖はかなり防げます。 きちんと洗っても雑菌はついていますが、多少の雑菌は胃酸で殺菌されます。また、他のものが完全に冷めてないと、雑菌が繁殖して食中毒の元になります。 完全に菌を入れないお弁当作りは家庭では無理ですが、菌の量が増やさなければ胃酸と免疫機構で退治されますから大丈夫です。 な〜んて”大丈夫”を連発していますが、皆さん、気をつけましょうね〜。 基本はどこのお弁当作り方本にも書いてありますが、手を洗う、調理器具は清潔を保つ、食材はよく洗う、お弁当箱もよく洗ってよく乾燥させる、加熱したものは熱いうちに詰めて完全に冷ます、これが基本ですね。 ・・・と書きながら、結構私自身は基本を怠けているかもしれません。 すみません、とっくに皆さんは実行されていると思います。 皆さんのお話の方は、とても参考になりました。感謝です。 |
ひつじ雲さん、うちの場合さん レスありがとうございました。 やはり原則としては生野菜はNG、入れる場合は衛生管理に気をつけるという事ですね。 赤ピーマンは今まで使ったことがなかったのですが、今度挑戦してみたいと思います。 もはや、子供の勉強には口が出せなくなっていますので(現6年です)、せめてお弁当作りは頑張らないと。 本当に、いろいろありがとうございました。m(__)m |
▼ミニトマトさん: >大変便利なお弁当箱のようですが、私のような料理ベタにとっては、ミニトマト等の生野菜を入れられないのはちょっと...。 > |
真空パックのお弁当箱って、蓋が湯気でびっしょりになりませんか? それが嫌で使わなくなってしまいました。 私のやり方が下手なのでしょうか? |
▼寒がりさん: >真空パックのお弁当箱って、蓋が湯気でびっしょりになりませんか? >それが嫌で使わなくなってしまいました。 >私のやり方が下手なのでしょうか? 電子レンジでチンした直後は蓋のところに確かに水滴が細かくついています。 しかし、時間とともにこの細かい水滴はなくなってしまいます。 お弁当がみずっぽくなって、まずくなることもありません。 私は自分のお弁当も同じようにして職場に持っていきますので、その経過がよくわかります。 ご安心ください。(^^) |
▼ひつじ雲さん: わたしの場合、大きな水滴でいっぱいになってしまうのです。 ふたを自分でぎゅうぎゅう押して真空にするタイプのものなのですが、 押し方が足りなくて、ちゃんと真空になっていなかったのかも知れません。 もう一度トライしてみます。 ちゃんと使えれば本当に便利ですものね。 ありがとうございました。 |
私はフルタイムで、朝7時には出勤します。 大体、前の晩に作ってしまいます。晩御飯の残りも、かなり入れます。でも全部ではなくて、ちょこっと違うものを入れたり、翌朝冷凍食品をチンしたりして、気分を変えてる・・・つもり。 で、冷蔵庫に入れておいて、それを持っていきます。 前夜の残り物のおかずなんか、翌日の夜に出して食べるんだから、大丈夫よね?と思って今まで来ましたが、平気です(苦笑)。 ただ、それはおかずだけで、ご飯は炊きたてでもおかずがあったまってしまうので、不安で入れていません。 主食類は全部、コンビニでお握りやパンなど、好きな物を買わせています。お蔭様?でコンビニに詳しくなってしまいました。 少し余分にお金を渡すので、お菓子とかデザートとか、好きなものを買っているようです。 そして帰ってきてからは、晩御飯の残りからその時の腹具合で食べています。 基本的に満遍なく食べる子なので、親が心配しなくてもうまく調節しているようですので、子供を信頼して(甘えて?)自由にしています。 でも、何を買ったかは、時々話題にのせてチェックしています。 「この頃、ジュース買いすぎじゃない?」とか。 |
▼うちの場合さん: >私はフルタイムで、朝7時には出勤します。 >大体、前の晩に作ってしまいます。晩御飯の残りも、かなり入れます。でも全部ではなくて、ちょこっと違うものを入れたり、翌朝冷凍食品をチンしたりして、気分を変えてる・・・つもり。 >で、冷蔵庫に入れておいて、それを持っていきます。 >前夜の残り物のおかずなんか、翌日の夜に出して食べるんだから、大丈夫よね?と思って今まで来ましたが、平気です(苦笑)。 私も朝8時には出勤しなければならないので心配して(しすぎ?)います。 お子様がお弁当を冷蔵庫から出されるのは何時ごろでしょうか。 前の日に作ったお弁当を当日何もせずに大丈夫ですか? (もちろん、今の季節は大丈夫でしょうが、もっと暑い季節や梅雨季に) 参考までに、教えていただければ幸いです。 |
▼ひつじ雲さん: 冷蔵庫から出すのは5時ごろ・・と思っていたら、どうも4時過ぎには出して行ってしまうようです。でも冬は行く道は寒いし、夏は教室にクーラーが効いてるので、生ぬるい状態にはあまりならないと言っています。 当日は何もしません。だって朝にきゅうりとかブロッコリーとか足してるので、チンしたら煮えきゅうり?まずそう・・。 梅雨時も夏場もこれで行きましたけど、大丈夫でした。 本当は梅干でも入れようかと思いましたが、「やめて〜!」と娘に拒否され却下。 お弁当箱は常に清潔、乾燥に心がけ、詰める時にはアツアツのものを詰めて、速攻で冷やす、これだけは気をつけています。 あと痛みやすい練り物類は入れません。汁の出るものも入れません。 先輩ママは休日にとんかつを大量に作り、ひとくちずつに切って冷凍し、当日の朝に冷凍のままお弁当箱に入れると、「夏はちょうどとけて、ひんやりカツのできあがり。好評よ。」と強者もいました。 夏期講習のお弁当にはご飯も入れますが、保冷剤を入れた保冷バッグ?(魚を入れる中が銀色のもの)で持たせていましたね。ついでに半分凍ったペットボトルのお茶もバッグに入れれば、「お弁当が冷えすぎ!」と叱ってもらえます(笑) 考えてみれば自分のお弁当の内容も似たようなもので、朝持って出て暑い職場におきっぱなしで(梅干は入ってますが)、今まで食中毒にもならなかったので、詰める時に気をつければ、かなりいけます。 |
▼うちの場合さん: 早速お返事くださってありがとうございました。 参考になりました。 |