Page 1756 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼プレッシャーが胃にきてしまいました。 まろ 04/11/12(金) 20:50 ┗Re:プレッシャーが胃にきてしまいました。 A 04/11/13(土) 10:37 ┗Re:プレッシャーが胃にきてしまいました。 まろ 04/11/15(月) 7:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : プレッシャーが胃にきてしまいました。 ■名前 : まろ ■日付 : 04/11/12(金) 20:50 -------------------------------------------------------------------------
5年女子の母親です。N偏差値60以上の付属校が第一志望ですが、 もうひとがんばりと言うところです。 しかしこのところ、塾の前になると胃痛を訴えるようになりました。 以前も4年から5年に移行する際、同様の体調不良を訴えその時は様子を見つつ 休ませたりしていました。娘は受験することやや通塾に関しては前向きだったので塾の担任と話したところ『取りあえず連れてきてほしい。その後のことは私が責任持ちますから』といわれそのとうりにし、時間的にタイトで大変でも受験をするなら、塾には行かなくてはいけないことを話しました。以来、『受験は大変で当たり前』を合い言葉(?)になんとか通塾しております。 しかしそれ以来、塾には行くだけで自宅学習をほとんどやらず、親もその一件があったので今から精神的に追い込んではと、なにもいわずで成績は下降線をたどっていきました。 5年の後半になってさすがにこのままではまずいだろうと学園祭などでモチベーションをあげ、巻を入れ、前回の公開でようやく復活してきた感じでした。 志望校は本人の強い希望で、親としてはこうなってはもう少し楽な学校をピックアップしておこうかとも思いますが、本人は絶対にその学校に行きたいッ!と他の学校は目にはいらないようです。 6年生になるともっと大変になるのに、気持ちは前向きでも、知らず知らずのうちに体でストレスやプレッシャーを受け止めてしまうのではないかと不安です。 つらつらと読みにくい文章を書いてしまいましたが、どなたか同じような経験をされた方、お話を聞かせていただけたらうれしいです。 |
5年男子の母です。心配ですね。我が家も同様、息子はメンタルが弱く、がんばろうという気持はあるのですが、からだにストレスが出てしまうことがしばしばあります。 5年から勉強を始めたのでついていくのが大変で、夏休みに遅れを取り戻そうとしましたが、プレッシャーがかかったせいか、結局8月いっぱい体調を崩し、予定どうりにはいきませんでした。本人はもっとがんばりたい、成績を上げたい、といいますが、「からだが一番なのだから、今は成績なんて気にするのではない」と言い聞かせています。成績も不安定で志望校もいまだはっきりきめらずにいますが、子供ですので、もっと先に目標を置くように努力しています。 私自身が同じような経験がありますので、息子には無理をさせないよう様子を気にしながら、何とかがんばっています。 胃が痛む、とのことですが病院へ行く前に色々お試しになってはいかがでしょうか? 例えば、「よく効く薬」といってラムネのようなお菓子をなめさせ、横になって30分ほどお母様の温かい手で、胃をさすってあげ、「時間のことは気にしないで今日は休んでもいいのよ」といって落ち着かせてあげるだけで、痛みが和らぐこともあります。(プラシーボ効果です) 胃酸過多の場合も考えられますので、市販の子供用の胃薬を試されるのもよいかと思います。 まだまだ、本番には時間がありますので、お嬢様に会う対処方法を見つけてください。私自身も未だに緊張で胃が痛くなること多々あります。(先日も息子の塾の面談前に胃痛で這いつくばって塾まで行きました)しかし、入試や就職試験など、何とか切り抜けてまいりました。 お体にお気をつけて、お互いにがんばりましょう。 |
Aさま 丁寧なご返信ありがとうございます。 アドバイス頂いたようなことは一通りやってみたのですが、やはり強いプレッシャーには弱いようです。 今回は算数で今やっている単元があまり理解できずこのままでは目の前のテストが 目もあてられない状況になるのでは、という恐怖からだったように思えます。 テストが終わったと同時に晴々としていました。(成績は別にして・・・) こどもの性質をわかっているんだから、親はどっしり構えていなければと思うのですが、辛そうにしている子どもを見ると、どうしても動揺してしまいます。 親は一歩引いてみることも大切ですね。 同じタイプのお子さんをお持ちで、御自身も入試や試練をやり抜いてきた方のアドバイスに励まされました。ありがとうごじました。 余談ですが、私自身も緊張しやすく、緊張するとめまいがするたちですが、完璧を目指し過ぎるのですよね。完璧でなくても、堂々としてリラックスしている方が周囲も自分も楽ですよね。 |