過去ログ

                                Page    1757
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼母の精神状態が・・  おばかな親 04/11/15(月) 10:15
   ┣Re:母の精神状態が・・  ポジティブ 04/11/15(月) 12:23
   ┣Re:母の精神状態が・・  miya 04/11/15(月) 12:35
   ┣Re:母の精神状態が・・  次は息子 04/11/15(月) 13:28
   ┣Re:母の精神状態が・・  6年男子 04/11/15(月) 13:57
   ┗ありがとうございます  おばかな親 04/11/15(月) 14:23

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 母の精神状態が・・
 ■名前 : おばかな親
 ■日付 : 04/11/15(月) 10:15
 -------------------------------------------------------------------------
   6年の女子の母です。
4年生から通塾し5年生の時には家庭教師も付けましたが、
その家庭教師にも「いったいいつになったら本気になるんでしょう?」と
言われてしまうくらい、呑気な子です。

最後の追い上げのこの時期にきて、ダラダラ度が一層ひどくなったようです。
かといって志望校を下げることに同意するわけでもなく、
偏差値はいよいよ底辺を安定中。合不合では第一志望校を20〜30%しか出せません。
本人は授業中の成績が伸びていると言い張りますが・・。

ポジティブにとは頭で思っていても、いざ娘の態度を見ていると
爆発してしまう毎日。あ〜、自己嫌悪です。

優秀なお子さんをお育てのお母様方の、あまりの意識の高さに、
「やはり母がおばかだから、こんな子どもになるのよね」と
半ばあきらめムードが。。。

この時期に来たら、お子様方は、自ら勉強に向かうものですよね?
どこまで志望校を下げても、所詮こんなことでは
全ボツするのではないかと、不安になってきました。

それとも、思春期の始まり頃の女子というのは、こんなに
ダラダラした感じなのでしょうか???

すみません、志の低い書き込みで恐縮ですが、
どうかアドバイスをお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:母の精神状態が・・  ■名前 : ポジティブ  ■日付 : 04/11/15(月) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   私も6年女子受験生の母です。
同じ立場として、差し出がましいでしょうが少し述べさせていただいてもよろしいでしょうか?

まず受験するに当たって、お嬢様と十分お話はされましたでしょうか。
「友達がするから・・・」とか「なんとなく・・・」とかモチベーションがしっかりしてないと、頑張りようがないと思います。

たとえば家の場合。
地元の公立に問題ありと考えた私たち夫婦は毎晩話し合い、受験させようかということになりました。
次に娘に対して。
今の学校はどうか。楽しいか、勉強はどうか。いろいろインタビュー。
そして、「実はこんな中学があるんだけど・・・」と、やおら色んな学校のパンフレットを見せながら話をする。
公立は駄目で私立が良い。と言う話は絶対しない。
色んな学校があって、選んでいいんだよ。と言うことを教える。
(パンフはいつも部屋にさりげなく置く!自分から見るように。。。)


またしばらくして、「こういう学校どう?」と聞く。興味をもったようなら「でも難しいテストがあってそれに合格するためには塾に通って大変な思いをするんだよ。」と真実を伝える。
ヤダーって言うに決まってます。(笑)
「そうだよね。」と私。

またまたしばらくして、やる気のない教師、学級崩壊、部活もろくに無い。そんな公立中学に通うか、大変だけど魅力的な中学を受験するか、どうする?と話をする。(実際はもっと神経質に「公立は悪」という認識にならないように気を配りながら話しますが)

こんなことを繰り返しながら、とっておりたチラシを見せて「ちょっとおためしのテスト受けてみる?なんかもらえるみたいだし・・終わったらマック行こうよ!」
・・・これでとりあえず塾にこぎつけます。
あとは塾の雰囲気、先生の話、などなどで私(母)の思う壺・・・!?と言うわけです。

そしてめでたく通いだすわけですが、モチベーションを保つ為に常に4年生から学校見学、文化祭めぐりは欠かしませんでした。

人それぞれでしょうが、うちは本人にずっと任せておきました。
うちでやるときもあればやらないときもある。
テストもいいときもあれば悪い時もある。
ここでポイントですが、悪い時はサラッと流して、いいときは思い切り喜んでみせました。「すごーい!この偏差値なら○○(中学の名前)行けるねー!」なんておだてるのです。

ところが6年の夏、急にパタッと勉強をしなくなりました。
塾でもボーっとしてることが多くなり、うちでも全く勉強しないのです。
当然塾からもお声がかかり、面談に伺いました。
結論は「しばらく見守りましょう・・・」

見守りましたよ2ヶ月!
私は平静を装っているものの、内心イライラ、ハラハラ!
毎晩、主人にぶつけてました。(笑)

ところがある日、また机に向かっているではありませんか!?
えっ?なんで?なにがあったの?
と思いましたが、でも平静を装ってでも「おっ!久々に勉強する○○チャン見たわ!じゃあアイスでも差し入れちゃおうかなっ!」なんておどけてみました。

「へへっ」と笑って娘は「なんか急にまたやろうと思ったんだよね。っていうか、夏まで頑張ってたのに急にやる気がなくなったの。なんでか自分でもよくわからないんだけどね。」
私、「暑かったからじゃないの?」
娘「そうかなー・・・」
私「ま、いいじゃない、十分充電できたしね。」

その後、今に至ります。
なかなか志望校は厳しいです。5%です。(トホホ・・・)
いわゆる御三家校なのです。
でも本人は「落ちてもいいからココを受けたい!」
と言い張りますので玉砕承知で受けさせます。(あ、こんなこと思ってはいけないわ!)

どうしても慶応に入れなければいけない!というお宅もあるようです。
そういうお宅はまた子供へのアプローチの仕方も違うのでしょう。
でもうちは、受験をする、ということに意義があると考えますし、それによって入れていただくことになった学校が彼女の行くべき道だと考えます。

チックになったりメンタル面も気を使うことが沢山ありました。
本当にあと2ヶ月半、でも2ヶ月半もあります。
お嬢様と今一度、受験をする意味についてお話されてはいかがでしょうか。

長々と偉そうに書かせていただきました。
どうぞお体には十分注意されて、お互い意気揚々と2月1日に挑みましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:母の精神状態が・・  ■名前 : miya  ■日付 : 04/11/15(月) 12:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おばかな親さん:
>6年の女子の母です。
>4年生から通塾し5年生の時には家庭教師も付けましたが、
>その家庭教師にも「いったいいつになったら本気になるんでしょう?」と
>言われてしまうくらい、呑気な子です。
>
>最後の追い上げのこの時期にきて、ダラダラ度が一層ひどくなったようです。
>かといって志望校を下げることに同意するわけでもなく、
>偏差値はいよいよ底辺を安定中。合不合では第一志望校を20〜30%しか出せません。
>本人は授業中の成績が伸びていると言い張りますが・・。
>

我が家も小6の娘がいますが、同じです。
昨日も塾の個人面談で、「士気が低いので真剣にやるよう、お母さんからも働きかけてください」といわれてしまいました。宿題や勉強をやっている意味がわかっておらず、ただ作業をこなしているだけ、という状態です。ですから暗記が苦手だし、算数も浮き沈みが激しいです。
おだてるのが良いのか、しかるのがよいのか。
難しいところですね。我が家では、「暗記を一生懸命やれば合格まちがいなしという話だよ」などとまずおだててみようかと考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:母の精神状態が・・  ■名前 : 次は息子  ■日付 : 04/11/15(月) 13:28  -------------------------------------------------------------------------
   うちの小6の娘も同様です。
夏休みは子供なりに頑張ったつもり(親から見れば全然甘いと思いましたが)
が、秋以降のテストですべて成績が下がる、下がる。
どこで下がれば止まるんだろう・・・という状態。今も下がり続けてます。
で、学校のほうは行事に追われる、運動会・修学旅行・陸上競技大会・音楽会。
子供の通う小学校は99%近くの子が公立に通うなかで、行事の練習をサボれば白い目で
見られる。精神的にも疲れ果てた様子の娘。
すっかり、自信をなくした娘は、親や先生の励ましの言葉も届かず、
9、10月とふてくされる、勉強はしない。
もう、少し勉強から距離をおいて、思いっきり遊んだら?
塾に行かなくてもいいよ。お友達と遊びなさい。といっても
あせる気持ちに変わりはなく、口では、勉強しなきゃいけないと言いつつも
態度は????。
父親が見かねて、このままじゃ娘がつぶれると心配し、娘と父親で話し合いました。
「もう一度受験をするチャンスをください。」と言う娘の気持ちを汲むことに。
11月にきてやや、気持ちの上で持ち直したものの、呑気にはかわりない。
いろいろな学校を訪問しても(文化祭た体験授業)やはり一番行きたいのは
第一志望校。だったら勉強しなさいよ。と怒りたくなるのもぐっと押さえ、
まだ、時間があるわよ頑張って、悔いの残らない受験をしなさいね。と励まししつつも
親の内心はこのまま下がり続ければ併願校の変更も・・・と気が気ではありません。
娘の第一志望校、御三家ではありませんが合格可能性20〜30%です。
うちも玉粋覚悟で、第一志望校に臨みます。
奇跡が起こることを望んでしまう私もおろかな母の一人です。
塾の先生曰く、「この時期に来てなんで?ではなくこの時期だからこそ
子供も疲れてきてそういう状態になります。そんなときは塾を休まず
休んでも本人は気が気じゃないでしょうから。塾に来るだけで安心しますから。
塾に来るように促して上げてください。」と言われました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:母の精神状態が・・  ■名前 : 6年男子  ■日付 : 04/11/15(月) 13:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おばかな親さん:
>6年の女子の母です。
>4年生から通塾し5年生の時には家庭教師も付けましたが、
>その家庭教師にも「いったいいつになったら本気になるんでしょう?」と
>言われてしまうくらい、呑気な子です。

失礼ですが家庭教師はご自分の意志ですか?
今も塾にも通っていらっしゃり、補う為につけられたという事でしょうか?
また受験は本人の意志があっての事でしょうか?
ちょっと疑問がわいてしまいます。
なんだかお母様ばかり焦っていらっしゃる様子でその不安がお子様に
通じてしまっているのではないでしょうか。
この時期の子は自分で机に向かうもの・・・・・といいますが、
逆に一部のお子様であり、少なくともやきもきしている親御さんは大勢いらっしゃると
思います。
正直いって、我が子も自分が受験するという意識があるのか?と頭にくる事も多々あります。
でもとにかく母はこの場で焦るのでなく、やれるべき事はなんとか考え、
今この子に出来る範囲の事を手伝うという姿勢をみせるのはどうですか?
焦るとあれもこれもと手を出しすぎる事になりますが、
これと決めたものをしっかり計画をたてながらこなしていく。

一例ですが、今社会ではメモリーチェック2枚づつ読み進めながら、一緒にチェックします。自分でこなすのを待ってはやらないので、半ば強制的に進めています。
過去問ででそうな部分は塾テキストなどからコピーして我が子の為のまとめを作成。
過保護だとおっしゃる方もいるかもしれない、
でも一部の本人に自主性もあり、精神的に大人な部分のある小学生でなければ、
計画的に、効率よくこなすのは難しい事だと思うんです。

また入試日までのカレンダーを見える所に貼り、
一日一日消していくんです。
そして後少ししかないという言い方でなく、もうゴールはそこだよ、あきらめずに
最後まで頑張ろうという風に励まします。お母さんも頑張るからって!
悩んで止まっていても始まりません、出来る限りの事はやるって決めたら、
前へ前へ進みましょう。私も応援します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございます  ■名前 : おばかな親  ■日付 : 04/11/15(月) 14:23  -------------------------------------------------------------------------
   短時間に、とても本質的なお話をいただけて
本当に感謝しています。

そうですね。今は親が焦ってドタバタしても始まらない
時期でした。反省です。
(で、また自分の力のなさに落ち込んでしまうかもしれないけど)

受験をしたいと言い出したのも娘、志望校もいろいろ回って自分で決めています。
併願校も、常に相談して決めています。
家庭教師も相談して付けましたが、6年に入る直前に、なんと
トンズラされました(ネット紹介で直接お願いしたんです)。

その後、精神的にかなりまずくなり、このままでは潰れるからと
いったん塾もやめさせました。でもまた夏前に以前の塾に戻りたいと言い、
夏休みは本人なりに頑張ったつもりです(親からみたらそうでもないと思いますが)。

今でも自分の部屋では勉強できないからと、食卓でやってます。
一週ごとのスケジュールも私がたてています。自分ではできませんし。
(でも、ダラダラと机に向かっているだけ、状態)

考えられることは、頑張ったのに成績に結びついていない、
ということが原因の一つかもしれないと感じます。

たしかに、勉強の内容まで一緒には見ていませんでした。
過去問のスケジュールを立てたりはしていましたが、
母も一緒に走っている、ということではなかったと思います。
知識系が弱いのはそのせいかもしれません。
やるべき事はわかっているのですが、テキパキと動かないから余計に
時間がなくなる、という悪循環です。

そこにもってきて、母の動揺が伝わり・・・です。
ど〜んと構えておられるお母様の精神力に尊敬の念を抱かずにはいられません。
80%の学校でも不安で・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1757