Page 1766 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給食食べたら下校(毎日) 追い込み 04/11/16(火) 16:54 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 終了組 04/11/16(火) 17:12 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 終了組2 04/11/16(火) 18:03 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 冗談? 04/11/16(火) 19:00 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 健康第一 04/11/16(火) 19:15 ┃ ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 我が家もそうでした 04/11/17(水) 19:55 ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) [名前なし] 04/11/17(水) 23:40 ┃ ┃ ┣Re:給食食べたら下校(毎日) うちも 04/11/18(木) 0:01 ┃ ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 一回が・・ 04/11/18(木) 8:43 ┃ ┃ ┃ ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 病弱ですが 04/11/18(木) 9:14 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 一回が・・ 04/11/18(木) 9:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) ベストでのぞんでください 04/11/18(木) 11:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) [名前なし] 04/11/18(木) 11:42 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:給食食べたら下校(毎日) ベストでのぞんでください 04/11/18(木) 12:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) どうかしら 04/11/18(木) 12:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:給食食べたら下校(毎日) どうかしらさんに一票 04/11/18(木) 13:12 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 私も一票 04/11/18(木) 13:44 ┃ ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) うちも 04/11/18(木) 9:14 ┃ ┃ ┣Re:給食食べたら下校(毎日) はてな 04/11/18(木) 8:52 ┃ ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 初雪 04/11/18(木) 9:27 ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) ワクチンは効きますか? 04/11/29(月) 12:53 ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 一回が・・ 04/12/2(木) 10:29 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 6年はは 04/11/18(木) 9:06 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) どうかしら 04/11/18(木) 9:13 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 本末転倒 04/11/18(木) 9:44 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 義務教育 04/11/18(木) 10:37 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) よくわかりませんが 04/11/18(木) 16:22 ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 学校好き 04/11/18(木) 17:10 ┃ ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 本末転倒 04/11/18(木) 19:42 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 豆大福 04/11/18(木) 20:09 ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 気持ちはわかる。 04/11/18(木) 20:28 ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 豆大福 04/11/18(木) 21:23 ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 気持ちはわかる。 04/11/19(金) 9:01 ┗Re:給食食べたら下校(毎日) 同じ気持ち 04/11/19(金) 10:41 ┗Re:給食食べたら下校(毎日) たしかに 04/11/19(金) 11:41 ┣Re:給食食べたら下校(毎日) 桜爛漫 04/11/19(金) 15:38 ┗Re:給食食べたら下校(毎日) さすが 04/11/22(月) 11:20 ┗Re:給食食べたら下校(毎日) たしかに 04/11/22(月) 12:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給食食べたら下校(毎日) ■名前 : 追い込み ■日付 : 04/11/16(火) 16:54 -------------------------------------------------------------------------
塾へ行く前に少しお昼寝でもさせてあげたいです。 早退って報告書に表れますかね。 逆に午前中はお休みして、お昼から登校っていうのはどうでしょうか。 (まー、本人はいやがるかな。) 半分冗談、半分本気です。 皆さんどう思われますか。 |
▼追い込みさん: >塾へ行く前に少しお昼寝でもさせてあげたいです。 >早退って報告書に表れますかね。 >逆に午前中はお休みして、お昼から登校っていうのはどうでしょうか。 >(まー、本人はいやがるかな。) > >半分冗談、半分本気です。 >皆さんどう思われますか。 先生が報告書に書くかどうかはわかりませんが、多くの私立中学では、そういうお子さんには来て欲しくないと思います。 説明会でも「受験勉強に熱中するあまりに学校の事をおろそかにする人は困ります」とおっしゃっていました。通知表のコピーを提出する学校では、学科の評価よりも欠席・遅刻・早退のところを重視すると聞いています。 うちの子も塾に行く前に10分だけお昼寝していましたが、今から「早退してお昼寝」なんてことを言っていたら、1月、2月は乗り越えられないと思いますよ。 |
忙しい子どもを見ていたら、そんな風にさせてやりたい気持ちになりますよね。 でも、この時期でもお稽古と両立している子もいるのです。 学校をサボってまで、受験に備えて たとえ合格しても、入学してから辛いかもしれません。出来るお子さんは、どんなに受験間近になっても何だか余裕があるんですよね。 |
▼追い込みさん: >塾へ行く前に少しお昼寝でもさせてあげたいです。 >早退って報告書に表れますかね。 >逆に午前中はお休みして、お昼から登校っていうのはどうでしょうか。 >(まー、本人はいやがるかな。) > >半分冗談、半分本気です。 >皆さんどう思われますか。 半分以上冗談でしょう? なんとなくこの手のレスって、冗談だと思うけれど笑えませんし、うちは学校は真面目に登校させます。 確かに追い込みだけれど、こう言う方がいらっしゃるから、「受験組は・・」って良い顔をなさらない担任もいるのだと思います。 うちは、もう正直者過ぎて嘘のつけない子ですから、お蔭様で先生も応援して下さっていますし、それこそ受験間近にクラスでインフルエンザが流行ってことになればちょっと迷いもしますが。 確かに、正直最近は追い込みで朝もゆっくり寝かせてあげたいと思います。 ですが学校を早退させてまで、また、休ませてまで、夜更けまでお勉強させる気はありません。 学校の委員に勉強に6年生は大変ですが、一生懸命ランドセル背負って学校に登校 する子供の背中を見ては、誇らしい気持ちです。 |
家の息子ここ1年で急に抵抗力がなくなって 今も風邪がなかなか治らず週2日の通院です。 インフルエンザの注射が打てないと母は少々あせっています。 咳が止まらず、薬を変えること4度目。 抵抗力がなさすぎだそうです。 今回の薬は今までよりも効いているらしいのでこのまま咳が治まり インフルエンザの予防注射を早く打ちたいです。 この時期塾を週2日も遅刻させるのは厳しいので 朝8時に診察券を出しにいき、 9時から一番で診察して頂くようにはしていますが学校は遅刻です。 とても心苦しいです。 遅刻して勉強しているのではと誤解されてるんじゃないかとか 周りの視線が気になることもありますが だからといって塾と学校の時間合わせのために病院をかえるのも… 本人は学校が楽しいらしく調子が悪いときでも 「今日は休めないから。」と遅刻ぎりぎりで飛び出していきます。 成績は夏以降じりじりと下がっています。 でも志望校は高いのです。 何とかしてあげたいです。ゆっくり休ませてあげたいです。 あと2ヶ月ちょっと、どうか身体がもちますようにと祈る気持ちです。 なのでスレ主さんのお気持ちはわかります。 でもね… 子どものことを考えるとそうはいかないですよね。 |
去年の今ごろは私も同じ思いにとらわれていました。娘も学校は大好きで毎日12時過ぎまで起きて勉強しているのに、朝はフラフラになっても学校へ行っていました。2学期になってから、体育の行事があって、朝早くから、朝練に行くのに普段より1時間も早く起きて、眠いので、朝食も食べられません。見送りながら、学校休んでもいいよ、といいたいのをぐっとこらえていました。ここで学校を休ませたり、サボらせたりしたら、何のための受験かと思うのです。何のために私学に入れたいのか、きちんとした教育環境を子供のためにと思ってるのに、親が、どんな形であれ、学校をないがしろにするような発言はできません。ただし、体調がほんとに優れないとき、(鼻水、咳、などなど、、)は大げさでも、休ませました。それでも、ずっと、微熱があるような状態で、受験が終わったときはほんとにほっとしました。 皆様もお子様の健康のことは受験よりも心配と思います。受験は、必ず終わります。もう少しですから、頑張ってくださいね。 |
毎日はさすがにマズイと思いますが、正直この時間割の日なら家で休ませてあげても・・・とぐらつく日はあると思います。図工・図工・生活・生活などという日は登校すれば子供は気分転換になるかもしれませんが、休んだとしても別に?ですよね。ただ一度やってしまうと歯止めがきかなくなるような気もしてそれも怖いですね。実は我が子5年生なのですが現在皆勤でそれが逆に足かせのようで来年は本当に苦しむと思います。 |
5年が皆勤だったので、本人もすっかりそれが嬉しかったらしく、それに、学校がすごく気分転換になるらしく、最後までお休み無く行かせていました。一月校受験日とそのあとだけ一日休んでしまいましたが、一月の寒い寒い国会見学も行きました。でも逆に、ストレスをためずに二月まで過ごせたので、体力さえ大丈夫なら、夜12時まで勉強していても行かせてあげて良かったと思っています。ただしインフルエンザの子もクラスに増えていたのでマスクは必ずして行っていました。 |
今、うちの子は風邪を引いてしまって、止む無くお休みです。 どうでしょう、一度何でもないのに学校を休ませてしまうと本当に家で身を入れて勉強するのでしょうか。 今迄、学校から帰宅し、忙しく塾の仕度をして通塾していたのです。 そういうリズムがあるから、頑張って来た。 うちはもう止む無くお休みして3日になります。 今までの疲れも溜まっていたのでしょう。 気をつけていたはずなのに、気持ちばかり焦ります。 果たして、今までのリズムが狂い、回復しても今までどおりにいくかどうか不安です。 健康なのに、追い込みだからといって安易に学校を休ませると言う大人の短絡的な 考えは、果たして子供に効くのでしょうか。 今までのリズムが狂ってしまわないでしょうか。 学校をお休み出来たら、健康なら嬉しいですよね。 中学に入っても、すぐに休む癖は果たして付かないものでしょうか。 そちらの方が不安です。 |
▼一回が・・さん: >どうでしょう、一度何でもないのに学校を休ませてしまうと本当に家で身を入れて勉強するのでしょうか。 >今迄、学校から帰宅し、忙しく塾の仕度をして通塾していたのです。 >そういうリズムがあるから、頑張って来た。 リズムはとても大事です。病気で休んだときは仕方ないとしても、 一度でもズル休みをすると、他の日もまた、ということになり 全体的にだらだらしてしまうような気がします。 時間があるから勉強が出来る、というわけでもないと思います。 元気なら、学校へ行って、体育や外遊びを思いっきりやって、 夜は塾で皆で追い込み。このリズムが保てているときが 親として一番安心できます。 >健康なのに、追い込みだからといって安易に学校を休ませると言う大人の短絡的な考えは、果たして子供に効くのでしょうか。 効かないことも多いと思います。 親としては、この時期過去問を家でじっくりやるほうがいいのでは、 なんて少し塾を休ませようかな、と思って話してみましたが、 息子曰く「塾で皆で競争しながら問題を解くほうが頑張れる。 家だとなんだか眠くなる。」 なるほどね、と思いました。 親としては少しでも時間を、と思うところでしょうけれど、 この時期の学校の存在は受験生にとってオアシスなのかも しれません。なんといってもピリピリしている母親の顔を 見ないで済むし、受験生でない元気なオーラを発するお友達と 走り回るという最高のストレス解消ができるのですから。 でも風邪をひいたらゆっくり休むしかありません。 うちもよく風邪を引きますから、追い込みでも睡眠時間だけは 確保しています。 どうぞお大事に。 |
▼病弱ですがさん: >▼一回が・・さん: >>どうでしょう、一度何でもないのに学校を休ませてしまうと本当に家で身を入れて勉強するのでしょうか。 >>今迄、学校から帰宅し、忙しく塾の仕度をして通塾していたのです。 >>そういうリズムがあるから、頑張って来た。 > > リズムはとても大事です。病気で休んだときは仕方ないとしても、 >一度でもズル休みをすると、他の日もまた、ということになり >全体的にだらだらしてしまうような気がします。 >時間があるから勉強が出来る、というわけでもないと思います。 >元気なら、学校へ行って、体育や外遊びを思いっきりやって、 >夜は塾で皆で追い込み。このリズムが保てているときが >親として一番安心できます。 > >>健康なのに、追い込みだからといって安易に学校を休ませると言う大人の短絡的な考えは、果たして子供に効くのでしょうか。 > > 効かないことも多いと思います。 >親としては、この時期過去問を家でじっくりやるほうがいいのでは、 >なんて少し塾を休ませようかな、と思って話してみましたが、 >息子曰く「塾で皆で競争しながら問題を解くほうが頑張れる。 >家だとなんだか眠くなる。」 >なるほどね、と思いました。 > > 親としては少しでも時間を、と思うところでしょうけれど、 >この時期の学校の存在は受験生にとってオアシスなのかも >しれません。なんといってもピリピリしている母親の顔を >見ないで済むし、受験生でない元気なオーラを発するお友達と >走り回るという最高のストレス解消ができるのですから。 > > でも風邪をひいたらゆっくり休むしかありません。 >うちもよく風邪を引きますから、追い込みでも睡眠時間だけは >確保しています。 >どうぞお大事に。 病弱ですがさん、暖かいお言葉ありがとうございます。 うちも決して丈夫な方ではなく、「夏期講習」も一日目から夏風邪でお休みでした。 ですから、本当に無理は出来ません。追い込みですがうちのペースで、と思っております。 ですが、やはり学校は本人も行きたがりますし、行かなければいけないと思っているようです。 お互いに、健康第一に考えて、無理の無い生活を心がけ頑張りましょう! |
▼一回が・・さん: >うちも決して丈夫な方ではなく、「夏期講習」も一日目から夏風邪でお休みでした。 >ですから、本当に無理は出来ません。追い込みですがうちのペースで、と思っております。 > >ですが、やはり学校は本人も行きたがりますし、行かなければいけないと思っているようです。 > >お互いに、健康第一に考えて、無理の無い生活を心がけ頑張りましょう! 学校を勉強の為に休ませて、何かを覚えさせても、今までの長きにわたる、勉強から見れば本当に僅かなものでしょう。それで、合格できる、というほどのものでもないと思います。 それよりも、1月は体調を崩さないように、早く寝かせるとか休息が大事でしょうね。 みなさんは、家族全員インフルエンザの注射はもう受けられましたか? 去年はワクチンの種類が少しずれて、打っても罹患してしまった人が多数いたそうです。二年続けては、はずれないでしょうから、今年はばっちり効くことを望みます。 うちは、来春受験ではないですが、 受験生のみなさま、体調を整えて、ベストなコンディションで入試会場に向かわれますよう、お祈り申し上げます。そしてお子さんの持っている力を十二分に出せますように。 |
名無しで投稿したものです。 だんだん話題がずれますね。1月は先輩のお母様にも興味本位の接触はできませんので未知の領域ですが、もともと「少し子供がつらそうなので休憩させてあげたい」というお話ですよね。だれも小学校休ませて限界までつめこみたいとはいってないと思います。 5年なので来年はわかりませんが、「生活」ありますよ。ばっちり。必要ないと言ってるのではありません。休んでも支障ない日というのが小学校にはあるということです。うちは入学時から皆勤です。別に特別なケアはしてません。疲れてそうな日は早く寝かせるだけです。ただそれがだんだん難しくなってくる(今現在6年生の方はそうなのですよね)からどこで休憩させるかという話になるのではないですか?学校から帰ってほっとするまもなく塾や家での勉強。あと一時間はやく学校が終わってくれたら、録画したテレビをおやつを食べながらゆっくり見たり、公園いってこーいと送り出したりしてやれるのにと思ったことはありませんか?その延長にいっそ学校休む?という選択肢に誘われることそれほど非難されなければいけないのでしょうか。 と思いつつ、一発目をずる休みする勇気はなさそうなので、今のうちに風邪でもひいてくれないかなと思ったりもしています。 |
▼[名前なし]さん: >名無しで投稿したものです。 > >だんだん話題がずれますね。1月は先輩のお母様にも興味本位の接触はできませんので未知の領域ですが、もともと「少し子供がつらそうなので休憩させてあげたい」というお話ですよね。だれも小学校休ませて限界までつめこみたいとはいってないと思います。 >塾へ行く前に少しお昼寝でもさせてあげたいです。 早退って報告書に表れますかね。 逆に午前中はお休みして、お昼から登校っていうのはどうでしょうか。 (まー、本人はいやがるかな。) >半分冗談、半分本気です。 もともとは、上のようなご意見でしたね、 ちょっと「あーあ」という愚痴っぽい感じです。 実現しない願望としては、学校が全部午前授業だったら・・・学校が週休3日だったら・・・と半分冗談で思わないことはないです。 受験が関係なくて風邪気味なら、登校させるけれど、受験生で風邪気味だったら、1月休ませてしまってもいいかも知れません。以前なら病院に行った後遅刻して学校に行くのを、休みにしてしまうくらいなら。 抵抗力弱くなっていると、どうしても学校の友達から病気をもらってきてしまいます。 知り合いで、入試の前日に学校へ行ったがために、風邪をうつされて、受験の時に力が発揮できなかった人がいます。それが一番残念なことです。 ただ、全く健康状態なのに、学校を休ませるのは抵抗があります。 子供は学校に行くことによって、息抜きになっている場合もありますし。 |
▼[名前なし]さん: >その延長にいっそ学校休む?という選択肢に誘われることそれほど非難されなければいけないのでしょうか 学校を休むという選択肢はどうしても考えられません。 体調が悪いようなら、塾を休ませ、栄養を取らせ、早く寝かせます。 もちろん、熱があるようなときは学校も休ませますが。 価値観の違いですね。 |
▼どうかしらさん: >学校を休むという選択肢はどうしても考えられません。 >体調が悪いようなら、塾を休ませ、栄養を取らせ、早く寝かせます。 >もちろん、熱があるようなときは学校も休ませますが。 >価値観の違いですね。 どうかしらさんに激しく同意します。 優先順位が変です。学校を第一に休ませるなんて・・ 疲れているならあそびの時間を減らして早く寝かせます。 それでも疲れているなら塾は休みます。(塾は休んでいるのに、遊んでいるのもどうかとも思うので、僅差でこの順番です。) その次に学校です。この段階ならかなり体調が悪いと思えるからです。 小学校は義務教育です。教育を受ける権利が子供たちにはあります。 お母様の気持ちもわかりますが、そんな風に考えていると お子さんにもその気持ちが影響して、学校なんてないがしろにしていいんだ。 と思うようになりますよ。学校を早退しなくともそういうお子さんの受験を応援してくれる先生は少ないのではないでしょうか。 ただ受験が迫ってくると、お子さんもお母様も精神的に参ってしまって 受験するってどういうこと?なんていう根本的なことで迷いが出てしまうときもあるようです。何も手に付かない。でも気だけあせる・・・・ そんな時、一日お休みしてTDLあたりに遊びに行ったなんていう話は聞いたことはあります。それも最終手段でしょう。 |
▼どうかしらさん: >▼[名前なし]さん: >>その延長にいっそ学校休む?という選択肢に誘われることそれほど非難されなければいけないのでしょうか > >学校を休むという選択肢はどうしても考えられません。 >体調が悪いようなら、塾を休ませ、栄養を取らせ、早く寝かせます。 >もちろん、熱があるようなときは学校も休ませますが。 >価値観の違いですね。 疲れたら、まず「塾」を休むのが、順番ってものでしょう。早退も同じですよ。 学校にどんなに不満があろうとも、行っても無駄に思えそうな日でも 行く元気があるなら行くべきだとおもいます。 塾を休んでも、それでも疲れがとれずに、あまりに辛そうだったら、親だって鬼じゃないですから、学校を休ませるのもいいでしょう。でも、それで夜から塾に行ったりしていたら、そりゃ、ぜったい変! 休養と決めたら、しっかり休養。メリハリが大事だと思います。 |
体調悪い時はしっかり心身ともに休養して、良くなったら本人次第で考えてされたらいかがですか?三者三様で、体力も、学校へ行くことの負担も、違うと思います。我が家は行かなかったら親子のストレスでつらかったと思います。学校で結局4時くらいまで何も難しい勉強をせず寒い教室で過ごすわけですが、うちの子には変えがたい大切な生活だったのです。それがプラスの時間になりました。でも一月たくさんおやすみして、○のご家庭も知っています。ベストな選択をされて下さい。加湿と保温に留意され、早いご回復をお祈りします! |
▼[名前なし]さん: >毎日はさすがにマズイと思いますが、正直この時間割の日なら家で休ませてあげても・・・とぐらつく日はあると思います。図工・図工・生活・生活などという日は登校すれば子供は気分転換になるかもしれませんが、休んだとしても別に?ですよね。 高学年でも生活があるのですか?うちは2年までですが。 |
友人のお子さんで、6年になると頻繁に遅刻(夜遅くまでの勉強で朝起きれない)し、Nでトップクラスの成績を維持していた子がいます。もちろん、受験はすべて○。本当に羨望の的でした。 しかし・・最難関校に通っていましたが、その後糸が切れたようにやる気がなくなり、遅刻やサボり癖がつき、落第はなんとかまぬがれたものの、現在も浪人中。 お母様は「小学生の時に無理してやらせすぎた。もう取り返しがきかない・。」と落胆され、かける言葉も見つかりませんでした。 所詮12歳の小学生。中学合格だけを目標にすると、一番大切なことを見失います。塾の勉強のために学校を休ませたい・・なんていう発想はものすごく危険だと思います。学校をおろそかにすると、精神的な面でよくない影響が後で出ることがあります。 お気をつけ下さい。 |
▼健康第一さん: >インフルエンザの注射が打てないと母は少々あせっています。 > >咳が止まらず、薬を変えること4度目。 > インフルエンザウィルスは変異しやすく人から人に感染していく間に何度も 変異します。 だから、ワクチンの型があたっても同じ型というのはほとんどありませんので 本当にワクチンが効いたのかどうかというのはわからないのです。 まして、抵抗力がないのなら、インフルエンザワクチンをもとに発熱等の 害作用が懸念されます。良心的なお医者様ならワクチンは本当はお勧めしない ケースでしょう。 咳が細菌感染によると疑っている場合であれば、抗生物質を投与しているのでしょうから、 一週間程度で一般的なものから順次変えていくことはよくあることです。 小学生ですから害作用が気になりますが、ショック症状をみながらタミフルの 予防的処方も一案です。 本当にお子様のことを考えるならば、暖かくして、うがい・手洗いの励行でしょう。 1月に入ったら、よくお子さんに学校の様子を確認しておくと良いと思います。 この時期にインフルエンザにかかっても、皆勤狙いの子が出てくることが、 よくあります(娘のときは本当にいました。)ので、せきをする子がいたら、 迷わず学校は休ませるべきです。 当然塾は、12月くらいから、行く必要はなくなりますので(もうこの時期に やっている内容は既に何度もやったことを繰り返しているだけなので、 家庭で過去問をやったほうが有効です。)休ませ、感染の機会を減らしておく 方が良いと思います。(塾で感染するのは最悪) 悔いの内容に頑張ってください。 |
健康第一さん、病弱ですがさん、また他の皆さま、その後インフルエンザの予防接種は無事にお済みになりましたでしょうか? うちも、熱はお蔭様で無事に下がり、学校へ、塾へと子供も普段通りの生活に戻りましたが、なかなか激しい咳は治まらず、肝心のインフルエンザの予防接種は思うように受けられず、気をもんでおりました。 なんとかぎりぎり11月も終わろうとしていた日に、ようやく無事に接種出来、ほっとしているところです。 本当に、体力の無い子供ですので受験当日まで、冷や冷やのしどうしでしょう。 皆さまも、暖かくして毎日をお過ごしください。 そして、来春皆さまご一緒に、笑顔で再びこの掲示板でお会いいたしましょうね! |
先日行なわれた塾の最後の保護者会で室長が、 「学校はきちんと行かせてください。 休んで家で勉強していると一種の鬱状態になります。 学校がストレス解消の場になります。 学校を休んで受験勉強させた方は残念な結果が多いです。」 と話されていました。 実際に知り合いのお子さんも1月はほとんどお休みして 家庭教師をつけて勉強されていましたが、現在第四志望の 学校に通われています。 少しでも調子が悪そうな時は休養のため休ませることが あるとは思いますが、勉強するために休ませることは 我家ではさせないつもりです。 |
疲れているのなら、塾をお休みすればいいことだと思うのですが。 |
学校をさぼって塾に備えるってどんなもんでしょうか。 1月に入ってからならまだしも今からそんな生活パターンはよくないと思います。 疲れているときは家庭学習を早めに切り上げて早く寝かせてあげましょうよ。 |
このようなお考えのかたと同じ学校に通わせたくありません お子さんの方からそういってくるなら育て方間違っておいでです お母様がお考えでしたら口にするべきではないとおもいます 疲れているなら早く寝ることです 六年生でしたら今までの学力に貯金があるとおもいます 愚息は寝ているうちに偏差値があがると言って早めに寝ています 義務教育ですよ 非常識です |
▼追い込みさん: >塾へ行く前に少しお昼寝でもさせてあげたいです。 >早退って報告書に表れますかね。 >逆に午前中はお休みして、お昼から登校っていうのはどうでしょうか。 >(まー、本人はいやがるかな。) > >半分冗談、半分本気です。 >皆さんどう思われますか。 今までの皆さんのそれぞれのお考えになるほどと。しかし受験勉強の為にお休みさせるのが良いか悪いか、何を大事にするかは、それぞれの家の考えかたではないでしょうか。 追い込みさんが一番気になっているのが「早退が内申につくかどうか」ですよね。うちが受けたところはどこもつきませんでしたが、心配なら聞いて見られたらいかがですか? 1月は全然学校に来ないで勉強していたお子さんもいますがそれだけ切羽詰っているんだろうから、と思っていました。結局は志望校には受からなかったようですが悔いのないようにやらせたかったんだと思います。 本末転倒と言えばそうですが、本人もそうしたいと言うならそうしたらどうでしょう。 しかし、しかしですよ、(毎日)とかかれているのが気になりました。1月からでなく今から毎日と言うのは担任の先生が納得しないのでは? ところで我家は入試とは関係なく「6年間皆勤」を親子で挑戦目標にして健康管理していたので受験をした日も必ず学校に午後帰りました。(受験の日が公欠にならないと言われたので・・3学期は内申と関係ないのでこれはただのこだわりです) さすがに1月の数校の受験のあと疲れていたので2月の本戦前に担任の先生に「疲れているようなので今日・明日は午後休ませて勉強させます」と言い、先生も「そうしなさい」と言ってくれました。というわけで遅刻・早退はいくつかあっても皆勤で卒業しました。(皆勤賞と言うものはありませんので親子の自己満足)・・・受験と関係なく子どもを休ませても連れて行きたいものがあったりした時は遅刻・早退させていました。 |
▼よくわかりませんがさん: > 今までの皆さんのそれぞれのお考えになるほどと。しかし受験勉強の為にお休みさせるのが良いか悪いか、何を大事にするかは、それぞれの家の考えかたではないでしょうか。 > > 追い込みさんが一番気になっているのが「早退が内申につくかどうか」ですよね。うちが受けたところはどこもつきませんでしたが、心配なら聞いて見られたらいかがですか? > 1月は全然学校に来ないで勉強していたお子さんもいますがそれだけ切羽詰っているんだろうから、と思っていました。結局は志望校には受からなかったようですが悔いのないようにやらせたかったんだと思います。 > 本末転倒と言えばそうですが、本人もそうしたいと言うならそうしたらどうでしょう。 皆勤の扱いがどうの、なんていう表面的な問題はどうでもいいんですが。。。 それぞれの家次第と割り切ってしまったら、対抗力はないので、そうなっちゃうんでしょう。 でも、現実に学校通わない子の戦績がふるわないのは、どこでもみられるほぼ普遍的現象のわけですし、毎日早退することに抵抗しない子供が、果たして中学校にイキイキと通えるんだろうか?という心配をするのが普通の親というものだろうと思います。 最終コーナーでの不安に、全エネルギーを注いででも受かってしまえばコッチのものと考えてしまうのかもしれませんけど、中学入るともっと大変ですよ。 登下校に時間はかかる、科目は増える、部活もある。 もっともっと走り続けなきゃいけないんです。 受験勉強だけをやってやっとこさっとこ入れるとしても、その学校で、果たして、新しい生活を乗り切っていけるんでしょうか? |
>最終コーナーでの不安に、全エネルギーを注いででも受かってしまえばコッチのものと考えてしまうのかもしれませんけど、中学入るともっと大変ですよ。 >登下校に時間はかかる、科目は増える、部活もある。 >もっともっと走り続けなきゃいけないんです。 >受験勉強だけをやってやっとこさっとこ入れるとしても、その学校で、果たして、新しい生活を乗り切っていけるんでしょうか? そのとおりだと思いますよ。 |
>半分冗談、半分本気です。 半分冗談、半分親の願望(親心?)・・・というのが本当の所じゃないのかな? 受験生の親なら、疲れた子供を見たらどうにかしてあげたくなりますが・・・ せいぜい時間の管理をしてあげる、疲れの取れる栄養ある食事・おやつを用意する、 精神状態が疲れないよう声がけする等々・・我が家ではマッサージ(軽く)もします。 スキンシップ&会話も兼ねれてgoodですよ♪ 子供も「疲れがとれる〜」とお気に入りです。 子供って大人のずるい所、後々までしっかり覚えているものです。 中学に入ってから何かあった時、大人にとっては時と場合が違ってても子供には一緒。 「あの時は良かったけど今は駄目」は通用しません。 これから思春期の大変な時期に、親への不信感を招いてしまうことになると思います。 中学受験がゴールじゃないし、これからもっと大変な生活が待ってますものね。 ちなみに息子は関西の大手に通ってますが、学校は休まないよう言われています。 『学校を休んだ日は塾には来ない様に』とも言ってたそうです。(息子談。学校休んだ日に来たお子さんがいたということですよね多分・・・) 懇談でも『お子さんが疲れてたら塾を休んで下さい。後の事はこちらにお任せ下さい』とも言われ少し安心できました。 病気になって休んでしまって思ったのは、少し位休んでも十分取り戻せるということでした。 後少し、将来思い出しても『頑張った!』と誇れる受験生活を送りたいと思います。 親も精神をタフに持って乗り切りましょうね。 |
▼追い込みさん: >塾へ行く前に少しお昼寝でもさせてあげたいです。 >早退って報告書に表れますかね。 >逆に午前中はお休みして、お昼から登校っていうのはどうでしょうか。 >(まー、本人はいやがるかな。) > >半分冗談、半分本気です。 >皆さんどう思われますか。 学校は、ゆっくり休めるけど、 塾を休むと、後で課題(宿題)がどっさり届いて、後が追い込まれて かえって大変だったりするんですよね。 「親が宿題を選べばいいじゃない!」 と言われそうですが、ウチの場合はそれが出来ません。 子どもが、(宿題は当然全部やるもの)と思ってるから。 「もう、寝なさい!」 「これが終ってから!」 毎晩のように、言い合ってます。 疲れが出てるから、勉強にも集中できなくなってきてる。 ミスも増えて時間がかかる・・の悪循環。 朝も起きるのがやっと・・。 でも、学校も休みたくない。 もうすぐ、楽しみにしてる学校行事があるよ。 そのとき、疲れが出て欠席することになったら・・・。 毎日、ハラハラしてます。 どこでストップをかけるか・・ 健康管理って親の責任なんですよね。 塾より学校を優先するのは、当たり前のこと。 わかってる。わかっています。 でも、半分冗談、半分本気。とつぶやきたくなる追い込みさんの気持ち、 わかる気がします。 「冗談でさえ、不謹慎!」 なんてはねつけられない気持ちです・・。 |
▼気持ちはわかる。さん: >塾を休むと、後で課題(宿題)がどっさり届いて、後が追い込まれて >かえって大変だったりするんですよね。 >「親が宿題を選べばいいじゃない!」 >と言われそうですが、ウチの場合はそれが出来ません。 >子どもが、(宿題は当然全部やるもの)と思ってるから。 塾にご相談なさったら如何でしょうか? 私も懇談で『お子さんがしんどい時は言って下さい。こちらで宿題等調整させていただきますから・・・。お母様は健康管理をしっかり、お子様の精神状態も良く見て何かあったらご相談下さい』と言っていただいた時、「な〜んだ、もっと早く相談すれば良かった!」と思ったものです。 何しろ初めての受験なもので、我が家も息子が塾を休んで課題がやりきれなかった時、大変でもやらなきゃいけないとしか思えず、しんどい思いをしました。(どうしても出来なかった時は連絡しましたが) お子様も塾の先生から「これとこれだけやればいいよ」と言われれば安心できるのではないでしょうか? この時期新しい単元なんてやらないでしょうから、出された宿題全部が全部をしなくていいはずだと思います。 気持ちの焦りから体調もおかしくなることも有り得るので心配ですよね。 お子様の状態、お母様の気持ちを相談すれば、良い方法を出してくださるのではないでしょうか? 長年色んな受験生を見てきてるのでしょうから・・・ |
▼豆大福さん: >塾にご相談なさったら如何でしょうか? >私も懇談で『お子さんがしんどい時は言って下さい。こちらで宿題等調整させていただきますから・・・。お母様は健康管理をしっかり、お子様の精神状態も良く見て何かあったらご相談下さい』と言っていただいた時、「な〜んだ、もっと早く相談すれば良かった!」と思ったものです。 じつは、塾とはマメに連絡をとっています。 今までは何度も、調整していただいてきたのですが、 クラスの他のお子さんはこなしている量なので、ウチの子の要領が悪いんだ、と思います。 本人が、希望する学校まで、あともう少し・・ということも みんながちゃんと宿題をこなしてる、ということも よくわかるから、頑張るんだと思います。 「ここまで来たら、やれるだけ、頑張れるだけ頑張ってついて来い!」 と先生に言われたから、というのもあります。 経験豊かな先生ですが、なんとなく「過保護」に思われてるかも・・という 気配は感じます(笑)。 この先生にお世話になり始めてから、急に子どもが自立し始めた感じがするので、そうかも・・とも思います。 私はもう勉強は教えていないので、時間の目安や宿題の優先順位をアドバイスするくらいなのですが、「疲れて無理したって、効果ないでしょ。」 と言おうと思うころに、ポンと良い結果を出して喜ぶ姿をみると あれれ・・やっぱり私の感覚が過保護・・?・・と思ったり・・。 子どもの健全な生活じゃない、とわかっているので 「早く寝かせれば・・」という意見もわかるのですが、実際はなかなか・・・。 カレンダーをみて、「ここで半日寝かせる!」などと計画を立てながらも、 毎日ハラハラ見守っています。 豆大福さんのご意見を参考に、明るく見守っていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 スレ主さん、ちょっと話しがずれてしまってごめんなさい。 |
ここにきて取りこぼしがやたらと目に付き、あせる母です。 たしかに追われている子供。 学校の漢字や計算ドリルの宿題に母がキレそうになります。 中途半端なレポート作成みたいなのも、真面目にとりくむ子供に手を出しそうになります。 今朝は少し喉が痛いと言っていたので、つらかったら保健室にすぐに行くんだよ、早退ならすぐ迎えに行くからねと、言いました。 本音は学校休ませて、塾に備えたい、です。 不謹慎だとはよくわかっているのですが、正直な気持ちです。 がんばれると子供を信じてそんなことは絶対させませんが。 明らかにつかれているし、塾のない日はゆっくりとさせたいし、昼寝もいいかなと思うのですが、この時間にやっておかなきゃならない課題も山積。 もっと余裕のゆとりの楽々の中学受験をさせるつもりだったのに、この有様。 余裕の志望校に変更させれば確かに楽々だとは思いますが、やるからには努力、がんばらせなきゃと、ワンランク上の学校を目指すわけです。 親子ともに行かせたい、行きたいと思う魅力もありますしね。 いままで呑気に接していたので、後悔しています。 もっといいやりかたがあったのではないか、早いうちにやれることがあったのではないかとか。 でも今までも手一杯だったし。 過保護とも思われようが、容量悪い子には間違いないし、親も始めての経験でまよってばかりだし、しつこく塾に相談していくしかないですよね。 これ以上調整しようがないって言われそうですが。 たまにきつーく言われることもあるので、電話も決死のかくごです。 よく寝てよく遊び、一生懸命勉強する子供に育てていくつもりが、 連日しかり続けて、よく寝かせようとし、さらに遊ばせようとし、勉強も頑張らせる親になり、我ながらムリしてるなぁと思う毎日です。 本当にムリしているのは子供だとわかっているのですが、鬼母になりきれず、ストレスたまりまくりです。 ごめんなさい、ぐちばっかりで。 |
お昼寝させたい気持ちよくわかります。 塾も 必死で ついて来い!という雰囲気で子供に接しますから 純真な子供は 頑張りすぎてしまいますよね。 特に 塾の今年の目玉商品有力候補だったりすると大変です。 うちもそうでした。。 相談もしました。 でも 子供達には無理を承知な課題が絶対服従という雰囲気で出されていました。 一部の生徒は こっそり先生と交渉して減らしてもらっていたそうです。 でも要領の悪い我が子はそれが出来なかったようで、 疲れが重なって 志望校へ向かってではなく 塾の先生の目が怖いからの勉強に夏以降変わっている事に秋に気がつきました。 塾の雰囲気に過敏に反応しすぎている事も気がつきました。 仕事で頑張りすぎる若手が心の病気になり、繰り返し発病して苦しんでいるのを 見てきたので、我が子にその気配があるのを感じました。 志望校に向かってではなく、責任感だけで突き進すすんでいる状態が あまりに不自然でした。 もういい。よくやってきた。 後は子供自身の意欲に任せた受験にしてあげたいと思い 子供に 塾辞めようか?と切り出すとホッとしたように うん!と言って すんなり自宅学習に切り替えてしまいました。 その後 塾の重荷が外れた子供は かえってのびのびと勉強して 志望校への憧れを抱いて 黙々と進んでいます。 通塾していたら ありえない意欲的な雰囲気です。 同じ11時に寝るのでも、通塾と家庭学習の疲れは全然違うようです。 うちの子の場合、塾の雰囲気に負けている状態だってので、 塾から距離をおいて正解だったようです。 もし、子供が 塾の先生を意識した勉強ではなく、 志望校への憧れで 猛烈な勉強を続けていたのならば、今もハラハラ 塾と学校を見守って 同じ様にお昼寝させたいと思っていたと思います。 頑張っている子供を見ると 親は応援するしかないですよね。。。 |
▼たしかにさん: 良く決断されました。 ここまで来てしまうと子どもを見ていてあきらかに無理しているとわかっても 退塾や転塾はなかなか決断できないのにお母様が素晴らしいですね。 お子さんもちゃんと子ども第一に考えてくださるバランスの良いお母様をお持ちでお幸せだと思います。 決断力のある人ない人、体力ない子ある子、学校が荒れていたり、楽しかったり、学校へ行きたかったり、行けなかったり(事情あり)、塾が楽しかったり、潰れそうになったり、子どもも親もみんな悩みながら自分の家に一番良い方法を懸命に探りつつがんばっています。 我が家も頑張ります。 受験生みんなと支える家族の上に素晴らしい春が訪れますように。 |
▼たしかにさん 私もすごい決断だと感じました。 このスレを読んでいて 受験生であるまえに小学生ってこと忘れてない? 疲れているお子さんを見ているせいか、 親御さんたちの方が病んでるぅぅぅ(全ての方ではないですよ)と 悲しくなってました。 たしかにさんは健全です。 この時期お子さまだけでなく、私含め親も 心身共に健全を心がけたいと。 |
桜爛漫さん さすがにさん ありがとうございます。 思い悩んでところか、衝動的な決断でした。 親子とも 心身クライマックスに達してたんだと思います。 そうでなければ、、爆発しないように、上手にそーっと受験日迄 運んでいきたいのが心情でしたが、無理な状態だったんです。 こちらの 掲示板での家庭学習の課題を参考に 手探りで 親子でああーしようか?こうしよーか?作戦を練って・・・ 結果、、今迄 時間がなくて手がまわらなかった教科に力がついてきて、 子供も 手ごたえを感じているようです。 あと70日ですもの。 その子その子で一番適した勉強スタイルで頑張りましょう。 |