Page 1775 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼受験時にもっていくもの gaku 04/11/19(金) 16:58 ┣Re:受験時にもっていくもの 終了組 04/11/19(金) 17:15 ┃ ┣Re:受験時にもっていくもの どうかしら 04/11/19(金) 17:32 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの もちもの 04/11/19(金) 17:37 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの とけい 04/11/19(金) 18:34 ┃ ┣Re:受験時にもっていくもの サクラ 04/11/19(金) 18:41 ┃ ┣Re:受験時にもっていくもの 終了組 04/11/19(金) 18:42 ┃ ┣Re:第二回合不合結果 ないところはめずらしい 04/11/19(金) 21:48 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの もちもの 04/11/19(金) 22:13 ┣Re:受験時にもっていくもの 過去 04/11/19(金) 18:30 ┣Re:受験時にもっていくもの ココ 04/11/19(金) 20:28 ┣Re:受験時にもっていくもの 今は昔 04/11/20(土) 3:18 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの とけい 04/11/20(土) 11:25 ┣Re:受験時にもっていくもの 塾生なのに塾狂死 04/11/20(土) 3:32 ┃ ┣Re:受験時にもっていくもの 塾生なのに塾教師 04/11/20(土) 3:33 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの 親 04/11/20(土) 8:57 ┣Re:受験時にもっていくもの 赤電話 04/11/20(土) 13:57 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの 中2 04/11/20(土) 15:38 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの 冷え性 04/11/20(土) 23:11 ┃ ┣Re:受験時にもっていくもの 亜熱帯地方 04/11/21(日) 0:27 ┃ ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの ひえぇ〜 04/11/21(日) 12:50 ┃ ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの 保護者 04/11/21(日) 13:23 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの 学校によって 04/11/21(日) 17:41 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの ちょこっと 04/11/21(日) 18:07 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの gaku 04/11/22(月) 15:33 ┃ ┗Re:受験時にもっていくもの gaku 04/11/22(月) 15:42 ┗Re:受験時にもっていくもの リフレッシュまま 04/11/21(日) 15:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 受験時にもっていくもの ■名前 : gaku ■日付 : 04/11/19(金) 16:58 -------------------------------------------------------------------------
みなさま・・・・ 遠足じゃあるまいし、あまりにも基本的なことか、と恥ずかしいのですが、 受験当日にこどもがもっていくものは、どんなものでしょうか。 受験票、えんぴつ、けしごむ、腕時計、指定があればコンパス・三角定規、上履き、 身だしなみのハンカチ・ちり紙・・・ お弁当を必要としない受験校の場合、水筒やペットボトルは持参してもいいのでしょうか? 「こんなものがあるといい」というものや、持ち物についての工夫を、先輩方にお伺いできたらありがたいです。 よろしくお願いします。 |
▼gakuさん: まずは親から。 暇ですから時間をつぶせるものが必須です。それと体育館などで待たされるとすごく寒いのでカイロも忘れないように。デジカメで掲示される問題を撮影する方もいますよ。 次に子供。 靴下を持っていきましょう。もしも何かで濡れても大丈夫。お守りや寄せ書きは忘れずに。休み時間にカロリーメイトや飴、飲料などを口にする子もいます。何か口にして良いかは学校に要確認です。畳める紙袋を持たせてください。コートや上着を入れておけば安心。 間近になると塾で心得を教えてくれますよ。 |
▼終了組さん: >▼gakuさん: >まずは親から。 >暇ですから時間をつぶせるものが必須です。それと体育館などで待たされるとすごく寒いのでカイロも忘れないように。デジカメで掲示される問題を撮影する方もいますよ。 ひざかけもあるといいですよ。 >次に子供。 >靴下を持っていきましょう。もしも何かで濡れても大丈夫。お守りや寄せ書きは忘れずに。休み時間にカロリーメイトや飴、飲料などを口にする子もいます。何か口にして良いかは学校に要確認です。畳める紙袋を持たせてください。コートや上着を入れておけば安心。 子供にもカイロを持たせました。手が冷たくなって鉛筆をもてないと困りますよね。普段から暖かい手のお子さんは大丈夫ですけれど。 朝が早かったので試験途中でお腹がすくといけないと思い、食べ物(おにぎり)を持たせましたが、食べるのは禁止でした。 あらかじめ、学校に問い合わせる必要があったと反省しました。 (1月校はOKだったので油断してました)終了組さんのおっしゃるとおりですね。 |
受験票、多めの筆記用具、学校指定の持ち物(定規コンパスなど)、学校許可の場合ちょっとした食べ物(キットカット・すきな飲み物など)、ホカロン、手袋、お守り、寄せ書き、社会や理科の暗記もの少々(お守りの一種)、時計、ハンカチチリ紙を持参しました。これから塾でしっかり書いた、もちものリストを頂くと思います。寒くないように気を付けてあげて下さい、念のために雪用靴も用意してましたが使いませんでした。 |
便乗で質問させて下さい。 計算機能付き時計禁止とよく書かれていますが、皆さん、アナログの腕時計をしていかれるのですか?うちはG-shockしか持っておらず、わざわざアナログを買うのもどうかと思っています。それならしないで行こうかと考え中ですが、教室に時計がない受験会場なんてあるのでしょうか?やはり、事前に確認すべきでしょうか? |
アナログ時計も¥1.000で売っている昨今です。 やはり腕時計を持たせたいなら、もったいないなどと 言ってる場合ではありません。 計算機能付きをさせていて、変な疑いをかけられるより ¥1.000なら安いものですね。 |
▼とけいさん: >計算機能付き時計禁止とよく書かれていますが、皆さん、アナログの腕時計をしていかれるのですか?うちはG-shockしか持っておらず、わざわざアナログを買うのもどうかと思っています。それならしないで行こうかと考え中ですが、教室に時計がない受験会場なんてあるのでしょうか?やはり、事前に確認すべきでしょうか? 教室の後ろに時計のある学校が一部あるようです。学校に確認するのもいいですが、時計なんて1000円ぐらいで打ってますから、お買いになっては? ちなみにデジタルは視覚的に残り時間が確認できないのでお勧めできませんよ。 |
▼とけいさん: >便乗で質問させて下さい。 >計算機能付き時計禁止とよく書かれていますが、皆さん、アナログの腕時計をしていかれるのですか?うちはG-shockしか持っておらず、わざわざアナログを買うのもどうかと思っています。それならしないで行こうかと考え中ですが、教室に時計がない受験会場なんてあるのでしょうか?やはり、事前に確認すべきでしょうか? 我が子が受験した学校の中で時計を持参する必要があったのは、筑駒だけでした。しかも、持ち物プリントに書かれていなくて忘れた方も多いようでしたが、なんとかなったようです。(苦笑) それ以外の学校は、時計類はすべて持ち込み禁止でした。 いざとなったら、親の時計を持たせてもいいですし、願書に書かれていますので、ないことがわかってから探しても間に合うと思いますよ。 教室に時計がない場合には、ぜひアナログ時計を持たせてあげてください。時間配分は中学受験ではかなり重要ですから。 |
うちもG-shockでしたが周りも同じでした。でも本人が使い方知らなかったし、計算機能付きという自覚なくて、全然大丈夫でしたよ。もし気にされるなら、安いものをひとつ予備に買われてもいいかも知れませんね。意外と心配でぎりぎりにひとつ安物を用意しておいたのは、眼鏡です。万が一、割れたりなくしたり何かあると大変かなと思いました。 |
Nではないのですが以前聞いた話。 鉛筆は 輪ゴムで束ねる→机からコロコロ転がるのを防げる。 消しゴムは 2個。1個は新品→図形問題で新しい消しゴムからヒントが得られる場合あり だそうで我家は 実践しました。 失敗談→季節柄寒いですよね 腰を温めると随分違うかとやったのはいいが 試験前にとるの忘れたらしく暑くなっちゃった・・と真っ赤な顔して 出てきました。 集中できなかった?と心配でしたが合格でした。 |
女の子でしたら生理用品。 ▼gakuさん: >みなさま・・・・ >遠足じゃあるまいし、あまりにも基本的なことか、と恥ずかしいのですが、 > >受験当日にこどもがもっていくものは、どんなものでしょうか。 >受験票、えんぴつ、けしごむ、腕時計、指定があればコンパス・三角定規、上履き、 >身だしなみのハンカチ・ちり紙・・・ >お弁当を必要としない受験校の場合、水筒やペットボトルは持参してもいいのでしょうか? > >「こんなものがあるといい」というものや、持ち物についての工夫を、先輩方にお伺いできたらありがたいです。 よろしくお願いします。 |
浅野は教室に時計がなかったと思います。 あと、予備のメガネを持たせました。めったに壊れませんが、 万が一壊れたらその試験はアウトと思って安い物を作りました。 中学入学後、部活でメガネが曲がったりレンズが外れたりしたので、 予備のメガネがあってよかったです。 入試だけでなく、普段の塾通いでもカバンには子供用の鎮痛剤、胃薬を 入れてました。一度も使用しませんでしたが、本人の安心のために入れて ました。 入試日は乗り物酔いの薬を親が持っていました。上の子が入試の朝、電車 で座ってプリントなどを読んでいて乗り物酔いをしたからです。 今思うと、かなり神経質になっていました。今までの子供の苦労が、つま らない事で報われなかったらと思うと、神経質になってしまいました。 中学生となった今は、親子共々図太くなりました。 |
みなさん、ありがとうございます。 メガネの予備っていうのも大変参考になりました。 リーズナブルなアナログ時計、早めに購入しようと思います。 時計がない学校もあるのですね。貴重なご意見ありがとうございました! |
ここの受験生は、毎日ママが付き添うのだろうけど、もし一人で行く学校があり持込が禁止されていなければ、携帯電話(確実に充電済みのもの)。 12歳の子供なので、行く途中いつでも連絡がとれるという安心があると良い。 もちろん学校入ったら電源を切る。 一人で行く子なんて、今の御時世&こんな掲示板ではいないのかもしれないが・・・。 |
↑の変換ミスの訂正。 |
▼塾生なのに塾狂死さん: >ここの受験生は、毎日ママが付き添うのだろうけど、もし一人で行く学校があり持込が禁止されていなければ、携帯電話(確実に充電済みのもの)。 「狂死」って、なりすましかとおもた。(爆) 殆どの学校は持ち込み禁止だよ。 |
ご存知かもしれませんが机ががたつく場合もあるので ダンボールの切れ端やポケットティッシュを持参すると がたつき防止になります。 うちの子の場合、ゼリー状の飲料は各会場に持参しました。 お腹も適度に満たされ喉の渇きにも良かったみたいです。 |
万が一の事を想定して願書のコピーと受験票のコピーを親も子も持って行っていました(受験票を鞄から出した途端強風でヒラヒラ〜とか想像して…心配し過ぎ?) |
一口サイズのチョコレート。甘いものは気分が落ち着くし脳の働きが良くなる ということで。すぐ食べ終わるのでアメなどよりいいみたい。 休憩時間に食べていたようです。 あとお腹のゆるい子はバンラクミンなどの噛み砕いて飲める薬。 |
馬鹿だと思われるかもしれませんが、受験会場によっては暖房が効きすぎているところも有るようです。急激に「ボーッ」とすることがあるかも知れないので“冷えピタ”のようなものを持参することをお勧めします。別に嵩張るものでは有りませんから。 |
なんか、全部持ってくと大変な荷物になりそうですね・・・ |
お子さんの持ち物はかなり出ているようなので、 保護者の持ち物として・・。 面接のある学校で必要なものとして。 志望理由を願書に書く学校の場合は、 「願書のコピー」を持って行くといいですよ。 面接で志望理由を聞かれた時、 面接官の手元にある資料と、 当日言ってる事がちぐはぐになったら困るので、 何を書いたのか確かめられます。 |
▼冷え性さん: >一口サイズのチョコレート。甘いものは気分が落ち着くし脳の働きが良くなる >ということで。すぐ食べ終わるのでアメなどよりいいみたい。 >休憩時間に食べていたようです。 >あとお腹のゆるい子はバンラクミンなどの噛み砕いて飲める薬。 学校によっては、休憩時間の飲食は禁止です。 我が家も、去年、掲示板を読んで、チョコレートを持たせようと思いましたが、 念のために学校説明会でおたずねしたら、休憩時間の飲食はだめとのことでした。 結局、尋ねなかった学校も含めて、お弁当・水筒以外の飲食は持たせませんでした。 持ち物については、学校によって差がありますので、心配な物は、学校に確認される方が良いと思います。 |
▼学校によってさん: >▼冷え性さん: >>一口サイズのチョコレート。甘いものは気分が落ち着くし脳の働きが良くなる >>ということで。すぐ食べ終わるのでアメなどよりいいみたい。 >>休憩時間に食べていたようです。 >>あとお腹のゆるい子はバンラクミンなどの噛み砕いて飲める薬。 > > 学校によっては、休憩時間の飲食は禁止です。 > 我が家も、去年、掲示板を読んで、チョコレートを持たせようと思いましたが、 >念のために学校説明会でおたずねしたら、休憩時間の飲食はだめとのことでした。 >結局、尋ねなかった学校も含めて、お弁当・水筒以外の飲食は持たせませんでした。 > 持ち物については、学校によって差がありますので、心配な物は、学校に確認される方が良いと思います。 学校に食べ物を持っていくのは常識的に考えて 良いことではないと思います。 入試だから特別なのでしょうか? 数年前長男の入試の時にある学校の休憩時間に ポテトチップスなど食べている子もいて 匂いがひどかったと言っていました。 学校によるのかもしれませんが、飲食禁止は常識だと思います。 |
お返事を下さったみなさま |
↑失礼しました、 うっかり送信です。 お返事を下さったみなさま、いろいろありがとうございます。 休憩時のすごし方については、学校に問い合わせてみます。 1月校では軽食をもっていくひともあるといっていたので、やはり事情がいろいろなのですね。 常備薬ももっていくとは、ぜんぜんおもいつきませんでしたし、 お守りや寄せ書きも手にしていくなんて、と早くも緊張してしまうような気持ちです。 リュックにはいるだけ、とおもっていましたが、紙袋も用意するのですね。 お知恵を拝借できて、ほんとうによかったです。 塾で教えていただいたときに、二重に確認できます。 今は何をやっていても落ち着かない気分なので、 助かりました。 |
アレルギー性鼻炎持ちなのでハンカチやポケットテッシュに一工夫しました。 鼻が詰まって…くらい試験中うっとうしいものはないかと…。 ユーカリミント&グレープフルーツオイルを数滴染み込ませて持参。 (親は小さな小瓶ごとバッグへ) 落ち着かない中で、匂いを嗅ぐだけで鼻も気分もスッキリします。 ↑うちの場合は、勉強中にこれを使っていたので記憶物は なんだか、落ち着いて全部思い出した〜!!と言っていました。 …そう言えば、匂いは記憶と関係するとTVでやってたよーな…。 あと、エビアン水のスプレーも親は持っていました。 暖房効きすぎで眩暈クラクラの時重宝します。 風邪気味で受験する場合はオススメしときます。 |