Page 413 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼塾選び・・・ ローズ 04/2/2(月) 0:19 ┣Re:塾選び・・・ よっちゃん 04/2/2(月) 9:44 ┃ ┣Re:塾選び・・・ 新6年 04/2/2(月) 11:21 ┃ ┃ ┗Re:塾選び・・・ よっちゃん 04/2/2(月) 11:59 ┃ ┗Re:塾選び・・・ むしろ 04/2/2(月) 11:42 ┗Re:塾選び・・・ 無理のない通塾 04/2/2(月) 13:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 塾選び・・・ ■名前 : ローズ ■日付 : 04/2/2(月) 0:19 -------------------------------------------------------------------------
娘が4月から4年生に進級しますが、ここで塾選びに悩んでいます。 わりと交通の便の良い場所に住んでいますので大手の塾でしたら たくさんあるのですがSAPIX、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚で 考えております。もちろん見学やお話を聞きに行ってみるつもりですが 各塾の特色や授業料などどんな事でも構いませんのでおしえてください。 あと、同じ塾でも通う教室(場所)によってレベルが違うのは本当でしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-045-107.catv01.itscom.jp> |
新4年男子の母です。リトルスクールから四谷大塚直営に通っています。他の塾との比較の結果、引き続き四谷でお世話になります。四谷のよさは、何と言っても講師の質、テキストの質の高さです。以下に一例をあげました。 1.人工海岸(社会) 昨年の桜蔭の社会の問題で、日本の海岸線の一部に太線がひかれ、これは○○海岸を示す。○○に漢字をいれよ、というものがありました。 サピで配っていた、模範解答(サピで作成したもの)を見ていると、解答は砂浜になっていました。あれ?と思いました。何故かというと、九十九里浜のところの太線がなかったので、砂浜は違う筈です。(これは素人の私でもわかりました) 四谷の入試レポートでは、人工となっていて、それは正解であろうとは思いましたが、どうやって確かめるのだろうと考えていました。 予習シリーズ4年上には、その分類が出ていて、自然のほうには砂浜と岩石が、その他は人工だと出ていました。そしてシリーズの砂浜+岩石海岸の図と桜蔭の太線を見比べてみると、本当にぴったり、反対の関係になっていました。 とってもすっきりしました。 2.カントウタンポポ、セイヨウタンポポ(理科) 先日サピに通う予定のお母さんが言っていました。「サピの先生が浦和明けの星の入試問題の話をしてね、セイヨウタンポポとカントウタンポポの違いがどうこうという問題が出て、自分も違いがよくわからないくらいだけど、今までの知識を総動員して資料を頑張って読めば初めてのことでも解ける、と言っていた」これは、「知らないことが出ても頑張って解きなさい」という例だから、そのこと自体は間違っているとは思いませんが。 その人がいないところで、私は他の人(その人はずっと四谷)に言いました。 「四谷の先生だったら、セイヨウタンポポとカントウタンポポの違いって絶対ご存じだと思う」 その人は、えーっそうなのってびっくりしていました。 家で、昨年の入試レポートを何気なく眺めていたら、理科のページに、予習シリーズ5年上にはカントウタンポポとセイヨウタンポポがしっかり、載っている、と出ていました。また、洗足や明けの星の問題との対比もありました。桜蔭もタンポポ出ましたね。 3.社会の先生は サピの入試報告会(大勢父母を集めたホールで)で社会の先生がこういう発言を 「豊島が丘中には阿波踊り研究会があって・・・阿波って香川県のですね」 算数の先生だったら、笑ってすませたけど、社会の先生だからね。阿波は徳島です。 うちの子が通う四谷の社会の先生は、予習シリーズ、応用自在など書いていらっしゃる実力のある先生ですが、4年生は4クラスのうち下の2クラスを見てくれたそうです。いい先生は上のクラス、アルバイト学生は下のクラスが多いそうな他塾と違い、いい先生が下を見てくださるのは感激。その先生は黒板の前の立ち位置まで研究しているプロ中のプロ。 予習シリーズは理科、社会はカラー印刷できれいだし、わかりやすいです。 その他のいいところ 1.自社ビルなので環境がいい。教室はゆったり。理科実験教室が完備してあるところもあり。(特に女の子はトイレが男女一緒だったりする塾はいやだと思う) 2.第一志望合格率6割以上 チャレンジ受験も多いので一般の塾では4割どまりだそうですが。 3.自分の希望を大事に 桜蔭の問題が合うからと、女子学院志望を桜蔭を受けるようにすすめるようなことは全くなし。開成合格出来る実力な子が早実を熱望していたら、希望通りにさせる。 4.心を大事に 第一志望合格していたら、それ以降の受験はやめる。塾の合格実績の為に無理に受けさせ続けることはなし。 「泣きながら2月4日、2月5日受験する子の気持ちを考えてね」これは四谷の先生の話。 四谷の話で長くなりましたが、他塾の話もちょっと。 サピに通って大丈夫な人 1.四谷日能研サピックスで偏差値60以上の子で今後3年間キープできる自信がある 2.どんなにクラスが上下しても全く動じない親子(例えば日本橋校は新4年で19クラス) 3.歴史年号暗記170個を楽々こなす子 4.どんな成績であろうと、桜蔭、開成は絶対受けたい人 日能研に通って大丈夫な人 1.偏差値62以上でマスタークラスに入れて塾に大事にされそうな子 2.30人から40人の大人数の下のクラスでも集中して先生のお話が聞ける子 3.成績で席がころころ替わってもそれでファイトがわく子 それから、合格実績ですが、 単純に数字のみを比較しないほうがいいです。 日能研は母集団が多いので、御三家クラスになると、在籍者の1/11くらいになります。サピと四谷直営は1/4〜1/6です。(校舎によっても違う) 質問者はお嬢さんなので、桜蔭、女子学院あたり気になると思います。サピは全体の人数で桜蔭は多いです。逆に女子学院は46名なので、サピ20校舎で割ると1校舎あたり2人です。 ちなみに我が子が通う四谷大塚の校舎では、昨年は桜蔭3名、女子学院4名、双葉(字が出ない)2名でした。お茶の水校舎では、毎年各校舎から、桜蔭志望が最後半年間うつって特訓するので、30名くらい桜蔭に入っています。 もしお嬢さんが最難関を目指していて、最後半年間お茶の水でもいいというなら、その手もおすすめします。 四谷大塚では、3月に各校舎で入試報告会を行い、そこでもらう資料がとてもいいので、行かれることをおすすめします。サピも各地のホールでします。日能研は合格エキスポは満席のようです。 四谷の場合週2日の授業、テストの無料体験が受けられます。また、入室後は御父母も授業を見学可能だそうです。 自分がいいと思って四谷に通わせているので、つい四谷大塚びいきになってしまうことをお許しください。 3年間長いと思いますが、納得の行く塾選びをしてください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@FLA1Aad127.stm.mesh.ad.jp> |
まだ3年生の親御さんですよね。 すごい・・・ そう言えば、息子が通っている塾の理科担当先生があのタンポポ関連問題の 解説を説明会でしてくれました。珍しい問題として・・・ 春に、木や草がある暖かいところで咲いているタンポポは、 昔から日本にあった在来種で(カントウタンポポ、カンサイタンポポ・・・) 道端にしぶとく咲いている一年中見られるあのタンポポは 19世紀西洋から入ってきた外来種(セイヨウたんぽぽ)だそうです。 草もない道路にに咲いているあの小さい花は何?と、思っていた子が 図鑑でも探していたらすごいですよね。 別にタンポポはどうでもいいですけど・・・^_^; 自分の塾の先生だけが優秀で、他の大手は問題あるような皮肉めいた 言い方はどうかなと思いまして・・・ しかし、すごいですね。 もう一人子どもがいたら、四谷大塚に入れたくなりました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98)@B127001.ppp.dion.ne.jp> |
新6年生のお母さん、他現在いろいろな塾に通って頑張っている皆様。 前投稿でちょっと他塾の批判みたいになってしまってすみません。別にサピとかにうらみがあるわけではありません。たまたまそういうことが続いたので・・・。 仮に四谷大塚に疑問点があっても黙っていられない性格なので、きっと四谷の先生に言うでしょうね。2年前フェリスの国語の問題でちょっと「?」の答があったので、四谷の新横浜校舎の先生に突然電話して聞いたことがあります。 全く面識のないものが電話したにかかわらずその時の対応はとても納得いくものでした。フェリスの国語の場合読み手によって5つの選択肢のうち、2つを選ぶ場合3つ選べてしまう場合もあるそうです。その時にどの2つを選ぶかで解答が微妙に違うことがあるという説明をいただきました。(本当は真実は2つですが、問題の作り方が微妙な場合) 一生懸命選んだ塾の先生が批判されるのは、かちんとくることもあるでしょうが、子供たちは1点に笑い、1点に泣くぎりぎりの勝負をしているのです。先生も間違った解答をして「言い間違えちゃったから」とか「よく知らなかったから」では、すまされないと思います。 アルバイト学生だってよほど専任より優秀な方もいます。頭の固いベテラン先生より、桜蔭を出て東大に入っているような学生のほうが、自分が経験しているので、いい場合もあります。少なくとも、各教科の過去問がすらすら解けないような先生はパスです。 ただ、特に理社の場合は、長年の経験がものを言う場合もあります。例えば東大の物理の大学院似通っていても、自分の専門外はなかなか教えられるわけではありません。何年も入試問題を分析研究している先生の方が信頼感があります。 それから、どこの塾にもいい先生、ちょっとだめな先生、いろいろいます。たまたま通っていた校舎の先生がいいということもあるので、それでその塾すべてをいいというのは、確かに違うとは思います。 もう個別の塾名は失礼なのであげませんが、次のようなこともありました。 ある塾のこと。 1、埼玉なので筑駒は住所制限で受けられないのにかかわらず、ずるして進学する気もないのに受けさせて(先生の住所を貸すとか?)合格数をかせいだ。 2.双葉(字が出ない)に4人受けさせたら、全員不合格になった。双葉は埼玉県からとってくれないと思って、次の年は受けさせるのはやめた。けれども、近所の四谷で4人合格者がいたので、あれーと思った。 3.この塾で、ちゃんと勉強しない子がいた。中途半端な学校に合格してもこの子のためにならないと思い、最初の希望の難しいところ3つ、絶対に受からない筈だけど受けさせた。見事に3つ落ちました。というより、我が塾がこの子を落としました。そして、その子は猛反省をして、不合格になった次の日から猛勉強をしているそうです。私達はこの子にとっていいことをしたのです。 これらの話は作り話では全くありません。2年前にその塾の入塾説明会に行った時に塾の担当者が話したことです。 私がこの塾に通わせない理由の4割は上記の話からです。 とにかく、どこの塾でも子供たちを合格させたい、という気持ちには変わりはないと思います。後は、相性の問題。 サピだって、繰り返し繰り返しのプリントは力になるって話だし、日能研も通っていて合格した人は「あの塾おもしろかったよー」って言います。 また、塾に通いはじめて「ちょっとこのやり方は変じゃない?」と思えばどんどん、その塾に意見を言うべきです。ちゃんとしている塾なら、その意見がもっともなら、改善してくれる筈です。 いろいろな角度から塾を選ぶといいと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@FLA1Aad127.stm.mesh.ad.jp> |
>「サピの先生が浦和明けの星の入試問題の話をしてね、セイヨウタンポポとカントウタンポポの違いがどうこうという問題が出て、自分も違いがよくわからないくらいだけど、今までの知識を総動員して資料を頑張って読めば初めてのことでも解ける、と言っていた」 私はむしろこのサピの先生の方が勉強の本質をついていると思うのですが…。 頭の中に入る知識は限られてしまうもの、知識を増やすことも大事かもしれませんが、むしろ自分の持っている知識をフルに使い、いかに頭を使って問題解決していくかということの方が、長い目で見た場合、大事なことだと私個人としては思います。間違った知識を蓄えてしまうのは問題ですが…。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Abj209.kng.mesh.ad.jp> |
新4年になる前に四谷大塚、日能研、サピ3校で検討した結果、サピを選びました。 私自身は四谷大塚の日曜テスト育ちだったので、四谷にはとても好感を持っており、 調べる前は四谷にするつもりでいたのですが、 塾の内容というよりも、通塾日を考えてそうしました。 日能研も四谷も4、5年のうちから土または日にテストが入るのに抵抗があったんです。 サピは月に一度日曜日にテストが入ることもありますが、一番回数は少ないです。 四谷は5年からは毎週日曜にテストがあります。 うちは少なくとも4,5年のうちは休日のスポーツを続けさせたかったので・・・・。 勉強の大変さはどこでも同じだろうし、実績もそれぞれあります。 講師の質云々は校舎によっても当たり外れがありますし、一概に言えないでしょう。 カリキュラムはどこもしっかりしていると思います。 あとは家の事情や考え方がどのくらい合うか、だと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@u45202.koalanet.ne.jp> |