Page 433 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼麻布入試のポイント 昨年受験者麻布生 04/2/3(火) 17:14 ┣Re:麻布入試のポイント 昨年受験者麻布生 04/2/3(火) 18:00 ┃ ┗Re:麻布入試のポイント 2004年麻布受験生 04/2/3(火) 18:04 ┣Re:麻布入試のポイント ママ 04/2/4(水) 22:46 ┗Re:麻布入試のポイント ・・・ 04/2/4(水) 23:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 麻布入試のポイント ■名前 : 昨年受験者麻布生 ■日付 : 04/2/3(火) 17:14 -------------------------------------------------------------------------
今年受験した皆様!お疲れ様でした! 出来が良くても悪くても、とにかく悔いがない受験したと思えばよいのです。 受験が終わってからはあまりいいことが言えないのですが、麻布の問題のポイントを教えます。 〔国語〕文献 辻内智貴 著 「信さん」 かなりいいお話です。物足りなければ買ってみても良いでしょう。 「あらすじ」(下手な文章ですいません) 見知らぬ少年にやられている「私」をフダツキの少年と言われている信サンに助けられたことから、「私」は信サンと友達になった。ある日、母は干し柿の大好物であることを知った信サンは、あくる日母のためにたくさんの干し柿を持ってきた。しかしその後突然米屋のおじさん、あだ名「戦車」が私たち二人を呼び止めた。信サンが叱られているとき、「私」はその柿が信サンが盗んできたものということを知る。家に戻って、その柿のいきさつを話すが、母は知っていた。その後、母が食べているのを見て信サンは嬉しそうにしていた。母も信サンを嬉しそうな顔を見るため、喜んで食べていた。 人としての暖かさがテーマでしょうね。これを持つ最高の人になってくださいね。 〔算数〕 1比、割合。(1)(2)さえ出来れば(3)は出来ると思います。 (1)はAの減る量=Bの増える量がヒントです。(2)も同様にして解きましょう。 (3)は前の問題を連比にして、全ての水槽の表面積の比を出します。後は、水の量を 割合にすれば解けると思います。 2平面図形。実際に図を書いたほうがわかりやすいと思います。後はその図を元にして、 説明を書いていきましょう。 3規則性。これは1,/1,2,/1,2/1,2,3/1,2,3/1,2,3,4・・・ と増えていきます。この規則わかりますよね? 4場合の数。調べていきましょう。 5分数。サービス問題ですね。 6平面図形。これも調べていきましょう。調べるのは240秒までですよね。 さらに点Rは一番上下左右にしか止まれないということさえ気づけば簡単でしょう。 理由はRが一辺進む所要時間が分数になってしまうからです。当然他の点は頂点にいま せんね。 〔理科〕 この中では3が難しかったと思います。これは今までの知識を使うしかありませんね。 1気体について。性質がごちゃごちゃにならなければ解けます。 2光について。作図が多いですが、入射角=反射角という性質を忘れなければ解けます。 3天体について、総合問題。 4遺伝子について。ルールに当てはめていけば解けます。 〔社会〕就職について。 今はリストラなど失業者が多くなり、また仕事に就きにくくなっています。この出来事から問題が出来たのでしょう。 これは、満遍なく歴史や地理をやった人ほど有利だと思います。総合問題は以外に解ける問題が多いです。分からなければ、解きなおすなど不完全であったところを補いましょう。 あまり説明にはなっていませんが、参考にしてください。吉報を待っています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo117210.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
麻布を来年受験される方へ。とにかく麻布は記述が多いことを皆さんは知っていると思います。 〔国語〕 物語文が多いです。対策として、本を読んだら簡単に読書感想文を書くといいと思います。かなり訓練になると思いますよ。また、漢字はちゃんと勉強してれば簡単だと思います。文の続きを書くのもいいかもしれません。 〔算数〕 解き方をとにかく書きましょう。また、計算力が一番重要です。解き方が分かったからって、計算をおろそかにしてしまっては何にもなりません。したがって、日ごろからの計算練習もするといいでしょう。スピードと正確さですね。 〔理科〕 実験や観察を良く見てください。またたくさん知識を覚えるのを勉強だと思われがちですが、思考力がつきません。よって、実験や観察をたくさんやり、法則や結論を導き出す。それを問題にぶつけるといいでしょう。またやりっぱなしにせず、目的、方法、結果も書き留めておくといいですね。あと、計算も多く出ます。これも行ってください。 〔社会〕 社会的な事柄について、おきた理由や結果について考えるのが一番の勉強法ですね。また、主な出来事について親子で話し合ったりするのもいいですね。あと、基礎知識を問われることが結構ありますので、重要事項を覚えていくと良いでしょう。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo117210.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
すごい、今アップが交差しましたね。 感激してます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB218178116137.bbtec.net> |
分数の問題、算数5の2はどうやって解くのですか。教えて下さい。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)@p3044-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp> |
本当に、もう学校別の板に行っていただけませんか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@U004165.ppp.dion.ne.jp> |