Page 554 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼何故人気ない? 30年前OB 04/2/17(火) 21:58 ┣Re:何故人気ない? 23年前高校受験生 04/2/17(火) 22:27 ┃ ┗Re:何故人気ない? 昭和51年高校受験組 04/2/17(火) 22:46 ┣Re:何故人気ない? 26年前の中学受験生 04/2/17(火) 23:02 ┃ ┗Re:何故人気ない? 昭和55年受験組 04/2/18(水) 18:58 ┃ ┗Re:何故人気ない? 昭和55年受験組 04/2/20(金) 0:35 ┣Re:何故人気ない? 現在を知る者 04/2/18(水) 20:28 ┣Re:何故人気ない? えっと 04/2/18(水) 21:42 ┗Re:何故人気ない? 現在を知る者 04/2/18(水) 22:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 何故人気ない? ■名前 : 30年前OB ■日付 : 04/2/17(火) 21:58 -------------------------------------------------------------------------
1.30年前京華高は、偏差値58程度で東京4・5学区云えば、竹早・白鴎の適当な滑り止めとして大変人気がありました。今でこそ、京華の上位校、本郷や攻玉社よりもレベルは上でした。私も京華の更なる押さえに本郷を受けましたし、高校来の友人も近隣の郁文館をそうしておりました。 2.京華のOBは、画家の前田青頓・映画の黒澤明・歌舞伎の尾上松禄・医学の杉村隆の文化勲章受賞者4名に限らず、作家の石川淳・音楽の岩城宏之・武満徹、経済の石川一郎などなど枚挙にいとまがありません。 3.更に、戦前までは東京の私学を代表する進学校でMAX東大に27名を送り、開成・麻布さえ凌駕した事実もありました。 が、1.本郷・攻玉社は遥かにレベルアップ(郁文館・足立学園には並ばれる)2.著名人輩出は、戦後10年位まで3.10年に一人あるかないかの実状 と言うことで正に現在「荒城の月」になっている訳です。 何故人気ない?よく学校紹介には「名門復活」などと紹介されていますが、実は本気で「名門復活」を考えていない学園経営者が愚頓だからです。男子校に同設する共学の商業の廃校を何度提案しても受け入れられません。商業など実業は、今や専門学校の担うべき領域です。加えて、京華中は男子校なのに商業は共学。年頃の少女達が校内に溢れているのです。これを見た保護者にいいイメージを与えないのは云うまでもありません。事実先述した本郷は工業を、郁文館は商業を、又当時ほぼ京華と同程度の高輪も商業を止め学校のレベルアップに成功しています。 私の頃は中学は休止でしたが、先ず高校が生まれ変わり3年前のような早・慶・上智2桁合格の実績を継続的に築けば、中学も自ずと人気も出ると確信いたします。 (或いは、共学人気を考慮、商業を廃止、女子高と統合し共学化も斬新では?) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Act226.tky.mesh.ad.jp> |
▼30年前OBさん: 偏差値58って、どちらの偏差値だったのですか? 当時、公立中学が学校で実施していた「学増(がくぞう)」の模試でしょうか? 私の頃は偏差値40前後でしたよ。 ちなみに、本郷は50前後だったかな? 都立41郡(小石川、竹早)クラスの滑り止めは城北だったかな? 海城は既に準難関校になっていましたし・・・。 申し訳ありませんが、 京華・郁文館・京北(今は白山御三家などと言われていますが)は、 三田線でも別の意味で有名な学校でした。 どちらかというと内申点ギリギリで、都立下位校との併願組が多かった。 という事で、私の時代よりわずか7年前で、 そんなに高い偏差値だったとは思えないのですが? ひょっとして勘違いではありませんか? 戦前については、基本的に私立の殆どは公立校の押さえというよりも、 私立に進学される方は、家計の面で限られていたと聞いています。 あの麻布にあるA校なども、戦前組からすれば、 ぼっちゃん学校だったのですから。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@61-24-175-98.home.ne.jp> |
>▼30年前OBさん: > >偏差値58って、どちらの偏差値だったのですか? 私の記憶では、30年前のOBさんとほぼ同じ印象です。合格圏の模試偏差値は50台後半でした。大学の同級生は、県立春日部高校に縁がなく、こちらの高校に進学した、と言っていました。 当時の校長先生が、よく高校受験雑誌に登場し、校訓「Never Die」を熱く語っていたことを思い出しました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@EATcf-272p241.ppp15.odn.ne.jp> |
▼30年前OBさん: 京華は、作家の小栗虫太郎や味の素の鈴木三郎助らを産んだ古き名門と認識していましたが、残念ながら私の中学受験当時は偏差値底辺校という記憶しかありません。 当時、すでに攻玉社は中高一貫教育の進学校として売り出し中で、分厚い中学入試問題集にも広告を出していました。日本能率研究会の偏差値では50くらいで、当時はこれも進学校として売り出していた武蔵工大附属とほぼ同レベルでした。(記憶はあいまいですが、おそらく間違っていないと思います。) 中学入試しか経験がありませんので高校のレベルは存じませんが、なぜ京華ほどの名門が底辺に甘んじなければならなかったのか分かりません。超名門という意味では獨協(旧:獨逸学協会)も現在下位に甘んじていますが、京華、京北あたりはさらに低迷しているのはなぜなのか?ともに戦前は第一高等学校等旧制高校に多数の合格者を出していた東京の名門だったはず。 スレとは直接関係ないので申し訳ないのですが、歴史的な経緯をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えていただけないでしょうか。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB218123140001.bbtec.net> |
私の頃も偏差値58なんてなかったと思います。 ましてや竹早の滑り止めなんて・・・ 私は竹早よりも下の学校ですが京華は滑り止めではありませんでした。 私は豊島岡を滑り止めにしましたが今考えるとなんてもったいない事をした!と思ってしまいます。 時の流れなんですかね・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p8089-ipad63marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
こちらは男子校のお話でしたね。女子と間違えていたようで申し訳ありません。 あと余談なのですが私のOL時代、毎日の朝の通勤電車であまりにも態度とガラの悪い集団がいました。その集団が白山で下車した為てっきり京華の生徒だと思い込み校長先生に苦情の電話を入れた事があります。その後その集団は京華の生徒ではなかった事が判明し早急にお詫びの電話を致しました。 その時の校長先生の対応は非常に素晴らしいものでした。私の電話のあとすぐに緊急職員会議を開き翌日から主要な駅に教員を配置する事に決めたそうです。私が京華の生徒では無かった事を告げても「うちの生徒でなかったらそれで良いと言う問題ではなく近隣の学校と連携を取り地域で見守っていく」と言うようなお話をされたと思います。最後には「連絡して下さりありがとうございました。」とお礼を言われました。 この話をさきほど思い出し「こんないい面もあったよ」と伝えたく再登場した次第です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p7113-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp> |
日本私学通信社から出ている2004年度用私立中高受験ガイド広域首都圏版では、京華高等学校の進学研究会の偏差値が59、教育開発出版の偏差値が57となっています。 ちなみに京華女子高等学校の偏差値は、進学研究会文理55特進60、教育開発出版文理57特進61、京華商業高等学校の偏差値は、進学研究会商業46、進学50、教育開発出版47、となっています。 私たちは学校を選ぶ基準に、特に男子校の場合は教育理念や徳育教育よりも先に偏差値や大学進学実績を第一に考える方が殆んどだと思います。 少子化のこの時代、私立の学校の多くは生き残りをかけて大学進学実績を上げようと改革を進め躍起になっています。 女子校の場合も校舎が新しくなった学校、生徒が選択できる土曜講座の充実やレヴェルの高い情報教育、英語教育など時代を見据えた他の学校とは違ったすぐれた特色を打ち出した学校は昨年に比べて受験生を増やしたようです。 京華男子校は、2001年度の大学進学実績がその前の年に比べてそれは素晴らしいもので、テスト業者や塾が一気に注目しました。しかし、次の年から残念ながら平凡な進学実績に落ち着くことになってしまいました。 近隣の郁文館は昨年理事長や校長がかわり、特奨クラスを作って学力の高い受験生を入学させるなどのおもいきった改革を進めています。 ここ何年かの間にかなりの進学校になるのではないかと確信しています。 子どもを京華に通わせていて、周辺環境もよく伝統のある面倒見のいいとてもいい学校だと大変満足していますが、進学実績を上げないと人気の回復は難しいのではないかと思っています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@YahooBB219176070002.bbtec.net> |
▼30年前OBさん: 人気のない学校は高校募集のある学校で、そんなに偏差値が高くない学校に多いですよね。 ようは高校でも入れる、中学からお金を出してまで通わせる学校ではないという風に考えるからではないでしょうか? 正直高校で58というのは、中学受験とは比較になりません。内申さえ考えなければ、 逆に中学受験で50以上あるお子さんなら、トップ高にいけるレベルだと考えていいと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@10.32.231.51> |
追加です。 男子校に同設する共学の商業は、お書きになっておられるように私立の商業がなくなっていくなかでいまや貴重な存在のようです。今年の私立高校の志願者数をご覧になれば一目瞭然ですが、男子校や女子校の志願者数に比べてその志願者の多さに驚かされました。 >廃校を何度提案しても受け入れられません。 私は学校経営という観点から上記の理由で商業がなくなることはないのではないかと考えています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@YahooBB219176070002.bbtec.net> |