Page 706 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼志望校と塾選び ひょっとこ 04/2/13(金) 10:19 ┣Re:志望校と塾選び 母親 04/2/13(金) 10:53 ┣Re:志望校と塾選び 合格賞グ 04/2/13(金) 11:25 ┣日能研にいらっしゃい 合格将軍 04/2/13(金) 11:27 ┃ ┗日能研も選択肢の一つ 埼玉Nファン 04/2/13(金) 12:32 ┗Re:志望校と塾選び ひとこと 04/2/13(金) 14:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 志望校と塾選び ■名前 : ひょっとこ ■日付 : 04/2/13(金) 10:19 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは。新3年生の子供がおります。 出来る子供はどの塾へいっても出来ると いうことは理解しています。うちの子は、遺伝 的素質があるわけではなく、毎日の積み重ねを コツコツとこなしていくタイプです。 塾選びについてですが、塾別合格者を見ますと、 学校によってばらつきがあるように感じました。 これは、在籍者数の違いもあるのでしょうが、 その学校の問題傾向に強い塾というのもあるので しょうか?御三家といわれる学校は考えておりま せん。春期講習を受講するにあたり、迷っています。 塾候補としましては、四谷大塚、サピックス、 進学舎です。あくまでも、今現在の志望校は、 つつじが丘の女子校、高円寺の女子校です。 あまりにも、無知で恥ずかしいのですが、宜しく お願いいたします。 |
志望校があり、候補の塾も絞られているようですから、入塾面談を申し込んでそれぞれの志望校にそこの教室から何人受験して何人が合格しているか、どういう指導法を取るかをできるだけ突っ込んで聞いてみるといいと思います。 返答の感触で保護者さまが好感を持たれたところがベストではないでしょうか。 御三家狙いではないからといって、決して気後れすることはありません。 悔いのない受験を目指してがんばってください。 |
▼ひょっとこさん: > こんにちは。新3年生の子供がおります。 >出来る子供はどの塾へいっても出来ると >いうことは理解しています。うちの子は、遺伝 >的素質があるわけではなく、毎日の積み重ねを >コツコツとこなしていくタイプです。 > 塾選びについてですが、塾別合格者を見ますと、 >学校によってばらつきがあるように感じました。 >これは、在籍者数の違いもあるのでしょうが、 >その学校の問題傾向に強い塾というのもあるので >しょうか?御三家といわれる学校は考えておりま >せん。春期講習を受講するにあたり、迷っています。 > 塾候補としましては、四谷大塚、サピックス、 >進学舎です。あくまでも、今現在の志望校は、 >つつじが丘の女子校、高円寺の女子校です。 >あまりにも、無知で恥ずかしいのですが、宜しく >お願いいたします。 |
お勧めは日能研じゃ。 日能研なら合格確実じゃぞ! 日能研じゃ、日能研じゃ。 開成全国No.1の日能研じゃ。 http://www.nichinoken.co.jp/ これで合格確実じゃ。 |
▼合格将軍さん: >お勧めは日能研じゃ。 >日能研なら合格確実じゃぞ! >日能研じゃ、日能研じゃ。 >開成全国No.1の日能研じゃ。 >これで合格確実じゃ。 個人的には、このような表現はあまり好きではありません。開成の合格者の数だけで塾全体の評価とは言えません。確かに私どもの子供は到底無理です。 今、Nの悪口を言う人も多いですが、結局「何処の塾が良いのか」は人と人の関係に尽きると思います。生徒と先生・先生と親。この関係が上手く行けばそれが一番良い塾であると思います。 当初3年生の後半の時、いろんな塾を訪問しました。その中でNに決めたのですが、結局娘をNに3年間通わせ、何とか今春から私立中に行く事になりました。これも親と先生・子供と先生・子供と親の関係が最後まで上手く行ったことに尽きるのではないでしょうか。Nにもいろんな人がいるでしょう。そりゃ人間ですから・・・。我々の会社にもいろんな人がいます。Nを企業としてみるならば、やや行き過ぎの場面も遭遇します。しかし、他のスレでもありますが、ものすごい論戦が繰り広げていらっしゃる人がいますが、大変失礼な言い方で恐縮ですが「宗教論戦」のようで少し可笑しくなります。 私の娘が行っていたNの教室は本当に暖かい人ばかりで、担任の先生と室長は最後の最後まで付き合って頂きました。入試時は当初予想より大きく苦戦を強いられ、大ピンチになった時でも常に相談・話し合える先生でしたので何とかゴールに辿り着いたようなものです。 ただ子供を塾に放り込めば良いと言うものではなく、中学受験と言うものは「親の受験」と言っても過言ではないでしょう。10歳程度〜12歳くらいの子供に全てを負わすのは酷すぎる。子供の将来を案じるのであれば自分の足を運ばせないと・・・。 偉そうにばかり言いましたが、スレ主さん、何かの参考になれば幸いです。 |
▼ひょっとこさん: お宅は、どちらでしょうか? つつじヶ丘の女子校と同じ市内の日能研の教室(同市内では1校のみ)では、年毎につつじヶ丘の女子校の合格者を増やしています。一昨年9人、昨年11人(間違いありません)、今年13人以上(まだ確定ではないかも。うちの子が知っているだけの人数)です。ご近所なので、志願者も多いのでしょうが、同好の士がたくさんいるのはいいことだと思いますが。(ライバルとも言えますが)高円寺の女子校のほうも、もちろん合格者はいます。人数はわかりませんが。 日能研の場合、最上位クラスとその次のクラスくらいの子が、両校を受けますよね。 |