Page 740 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ 検討中です 04/2/13(金) 18:49 ┣Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ 終了組 04/2/13(金) 19:11 ┃ ┗Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ そうね 04/2/13(金) 20:07 ┣Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ 数字だけを見ると危険! 04/2/13(金) 20:02 ┃ ┣Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ また 04/2/13(金) 22:43 ┃ ┃ ┗Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ がんばってください 04/2/13(金) 23:11 ┃ ┃ ┗Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ 数字だけを見ると危険! 04/2/14(土) 3:29 ┃ ┗Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ ちょっと違うと思う 04/2/14(土) 9:55 ┃ ┗Re:合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ 数字だけを見ると危険! 04/2/14(土) 18:33 ┗信用しすぎちゃった・・ボケのわたし サピに月謝を納めた私 04/2/14(土) 8:19 ┣Re:信用しすぎちゃった・・ボケのわたし totoro 04/2/14(土) 8:22 ┃ ┗Re:信用しすぎちゃった・・ボケのわたし 違います 04/2/14(土) 8:45 ┃ ┗Re:信用しすぎちゃった・・ボケのわたし totoro 04/2/14(土) 9:15 ┗Re:信用しすぎちゃった・・ボケのわたし お金を貢ぎすぎた私 04/2/14(土) 10:01 ┗Re:信用しすぎちゃった・・ボケのわたし がんばってください 04/2/14(土) 15:00 ┗Re:信用しすぎちゃった・・ボケのわたし また 04/2/14(土) 20:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 合格実績で塾の特色を調べたいのですが・・・ ■名前 : 検討中です ■日付 : 04/2/13(金) 18:49 -------------------------------------------------------------------------
わけあって新4年生の夏期講習からの入塾を考えています。 これまで塾のシステムや費用などを調べて検討してきました。 いま調べているのは、塾に通わせているご家庭の志向です。 御三家など難関校狙いのご家庭が多いのか、無理せず中堅 どころの学校で十分というご家庭が多いのかということです。 (我が家がどっちなのかはまだわかりません。) どの塾でもみんながみんな御三家狙いということはないで しょうから、御三家合格率(御三家合格者/在籍生徒数) みたいなデータを出してもあまり意味がないと思っています。 でもどんな難易度の学校の合格者の割合が多いのかを調べれば、 難関校狙いのご家庭が多い塾なのか、そうではない塾なのか、 またそうでない場合はどの程度そうでないのか、という違いが よくわかるんじゃないかなと思っています。 もちろん優秀なお子さんはどんな塾に通っても難関校に 合格するでしょうし、どんなにすごい塾に通っても難関校 に全然手が届かない成績に終わることもあるでしょう。 でもどんなレベルの学校を目指されるご家庭が多いのかに よって、塾や受験勉強の雰囲気はずいぶん違ってくると 思います。そういう意味で合格実績を調べています。 HPやチラシで各塾の合格実績がほぼ出そろいましたが、 一部の塾については肝心の在籍生徒数がわかりません。 SAPIXと啓明舎は在籍生徒数を公表していました。 日能研は非公表ですが、今年受験を終えた友人から 9500人くらいと聞きました。カリキュラムテストと いう内部生用の定例テストの受験者がそのくらいだった ということです。 わからないのは栄光と市進です。個人名まで入ったかなり 詳しい合格実績データが提供されているのですが、チラシ を見てもHPを見てもどこにも在籍者数が出ていません。 アバウトな数字で結構ですので、どなたかご存知の方が いらっしゃったら教えてください。 |
市進、最後の定例試験の人数ですが 2教科3344人 4教科3086人でした。 (なので、3344人は在籍していたということになります) どの塾でも同じかと思いますが、教室によって差もありますし、 年度によって実績もかわります。 お近くの塾に実際足を運ばれてみるとよいと思いますよ。 |
栄光の場合は受験生一人が2校は平均合格していると思います。 チラシの半分が塾生の数と思えばいいでしょう。 無理しないで行きたい学校に行くという方向きですね。 |
私はそういう検討しかたを考えた事は無いので、スレ主様のご努力には頭が下がります。 でも、そういう分析をしなくてももう、ある程度の塾の傾向はつかんでいるつもりです。 何と言ってもSAPIXは塾の考え方が御三家、特に開成(および桜蔭)志向です。普通、大手塾でも本格的な受験勉強のトレーニングは4年生から始まりますが、SAPIXだけは例外で、小1からかなり長期の夏期講習もやっており、突出してスパルタに見えます。保護者会でも男女御三家の対策の事しか話さない。と聞いています。 今年の開成は例年に比べて大変国語が難しく、力のあるお子さんが結果を出せなかったらしいのですが、(数年前の受験生の親ですから、あくまで、こちらの色々なスレッドを読んでいてそう思ったにすぎませんが。) それで、「例年クリアしてきた、開成合格者130人には及ばず、何とか100人を上回った程度だ。今年サンデーショックのせいで合格者を大量に出した学校側の要因はあるにせよ、もっと女子学院合格者増、等について前面に広告したらいいのに、あくまで開成を最初に書いている。」 という事を批判している方もあり、SAPIXの開成へのこだわりは、相当な物と思われます。どちらかといえば、算数に力を置いていると思います。 一方、日能研も大変SAPIXを意識し、ライバル視していますし、やはり御三家の合格者数を増やすことに力を注いでいますが、どちらかといえば、国語に力をおいており、 麻布志向の方に人気の様です。(ただ、今年開成の国語が難しかったのなら、力関係は 動いていくかもしれませんが。)ただ、SAPIXとは違って、あくまで4年生からの 勉強を基本としていますし、御三家ばかりではなく、上位校全般の受験者の相談に のってくれそうです。 また、早稲田アカデミーはなんと言っても早稲田系、(ある程度慶應もか?)に強いです。でも、こちらも色々な受験校に対応してくれている様に思います。 残念ながら、市進については知りません。 四谷は、本部と系列の沢山の塾とは分けて 考えた方がいいのでしょうが、系列塾の数が多すぎて、全貌がつかめません。 でも、こちらの予習シリーズはとてもいいテキストだと思います。 実際、お近くの四谷系の塾を ごらんになって判断されるしかないでしょう。 また、四谷は合不合模試だけの受験者も データに取り込んでしまうので、純粋な会員数はつかみにくいと思います。 栄光はじめ、少人数の指導に重点をおかれる塾は、それこそ、面倒見のよさで受験生の 個性を大切に、力があれば有力校を進めるだろうし、あまり高望みな受験を進めたりはしない塾か?と想像します。チラシでも、有名校から書く、というのではなく、五十音順に合格校を発表していたのは、その姿勢の表れでしょう。 ただ、特進クラスではハイレベルな授業をされる(高校受験ではです。中学にそれがあるかは知りません。)様です。 なお、チラシでは通っている生徒は、内部進学者も合格者として、カウントもしていますので、ご注意下さい。 トーマスその他、個別塾も同じことが言えるのではないでしょうか? ただ、個別の方が安心できるお子さんにはいいのですが、いい意味のライバルと競い合うことがしにくい、また情報が入りにくい。というデメリットもあります。 以上、私見ですが、私の思う大体の傾向をお知らせしました。 結局、大手塾は 人の出入りも激しく、また一時的に特訓クラスに来たり、模試だけの参加者がいたり、 また、塾側もそれをうまく利用して、自分の塾が良く見える様に数字のマジックを使う、 と言われているところもあって、(日能研は先に言われた、定例テストの数、とか、名簿 等の存在等でわりとはっきり日常通う生徒の数がわかるらしいですが。) あまり、数字 だけには拘らない方がいい。と私は思います。 でも、もちろん、そういう分析で見えて くるものもあるでしょう。 ですから、それをなさっていいのですが、その上で、実際に説明会等で親や教師をみる。 教室で子供達をみる。 教室ごとの合格発表者の掲示を見る(これは重要です。日能研、早稲アカ、栄光等、チラシでは首都圏全部をひっくるめていますが、教室によって実績にばらつきがあります。)、中に通う方で親しい人を見つけて、なるべく丁寧に中の様子を教えて頂けるように頼む。 といった努力をして、それら全部の情報を総合して、さらにお子さんに合いそうなところ、と言う形で塾選びをされることをお勧めします。 経験者として、塾選びは中学受験成功か否かをわける、親のできる、最重要な仕事だと思うので、精一杯、レスを書かせて頂きました。 頭の固くなった親には、入試の課顧問、および、5年夏以降の塾の問題を時間内に解くことは至難の技になってきます。 ほとんど塾の先生の指導力、とか人間として子供をひきつける力、等だけにすがって、厳しい受験勉強を乗り切らせることになります。 そのほかに親ができることと言えば、受験する学校の研究と子供の健康管理、そして塾のお弁当つくりくらいです。 是非、お子さんのために塾はしっかり選んであげて下さい。 そして、万一合わない。と思えばよりいい、と思う塾へ転塾される勇気も持つ覚悟が必要かと思います。 スレ主様ご家族のご健闘を祈ります。 |
▼数字だけを見ると危険!さん: > 何と言ってもSAPIXは塾の考え方が御三家、特に開成(および桜蔭)志向です。普通、大手塾でも本格的な受験勉強のトレーニングは4年生から始まりますが、SAPIXだけは例外で、小1からかなり長期の夏期講習もやっており、突出してスパルタに見えます。保護者会でも男女御三家の対策の事しか話さない。と聞いています。 うちはもう卒業してしまったので、校風が変わってしまったのかもしれません(笑)が、実際にはサピも新4からで十分です。 また、スパルタではありません。これは断言できます。スレ主さまや数字さまのレスにはもっと本格的にスパルタで有名な塾の名前が出ていますよ。 アンド最近は御三家以外の話も出ていますよ。今の高校生あたりのころのほうが、校舎も少なく、サピは御三家に徹していたと思いますが、最近は校舎もふえ、入室もラクになりましたから、そんなに心配はありません。成績によって保護者会が違いますから、その成績に見合った勉強の仕方や学校の話も出てくると思います。家庭学習の仕方についてはきめが細かいです。 ただし、4年生の夏期講習からサピに入るには覚悟が必要です。夏の算数は前期の復習になり、これがまた、難しいのです。2月、3月ころに入室していれば、ゆっくり学べ、ラクですが、復習から入るのは周りの子ができるだけにお子さんに負担が大きいですよ。なまじ上のクラスに入ると、たいへんの一言です(長男がそうだったので、地獄の夏になってしまいます)。下の子のときは頭から入っていたのでラクでしたよ。 ところで、うちの上の子は、Yは教室が広く講義を聴くだけなので、これは寝ちゃうというし、Nはお試し授業でいったら、36名ぎっしり詰まっているので、後ろの席になったら、きっと講義を聴かないなんて言い出してしまったり。 Sは、入室テストでいった教室の狭さ(定員が15名)が気に入って、ここにするといいました。 というわけで、成績というよりお子様のタイプにあった塾選びもいいでしょう。オープンテストや入塾説明会とか参加してみては。受付の雰囲気とか先生の様子もわかるでしょう。 S・N・Yだったら、将来の成績がどんなものになっても対応できるので、私的には大手を勧めます。やはりカリキュラムがしっかりしています。 よい塾にめぐり会いますようにお祈りしております。 |
今年、サピックスを出ました。残念ながら、第一志望にははずれましたが、サピックスを選んだのは、正解だったと思ってます。下の子も新4年で、今週からスタートしてます。サピックスは家でやる課題がどうしても多いので、大変だと思われますが、雰囲気は、上の方が仰る通り、スパルタではありません。授業は、思考することが中心で、よく子供たちの意見を引き出そうとします。ですから、塾に行くのを大変楽しみにしてました。 うちの子は、4年当時、クラスが乱高下しましたので、保護者会もいろんなレベルのものに出ましたが(笑)どこのレベルでも、そこにあった指導をしてくださったと思います。とは言え、家でやる課題が大変なのは事実です。5年の途中からうちは、ここぞと言う時は、7時間睡眠でした。また、算数が良いとよく言われますが、理社のレベルも、非常に高い、塾に任せて御三家クラスも安心といった印象でした。国語は、他塾を知りませんので、適当なことは言えませんが、ただ、新6年になったこの2月から、土曜日の授業は、志望校別で行われ、夏休みには、過去問を解き始めます。 話が飛びますが、サピックスの場合は、遅くとも、4月から入らないと少し辛いです。地理の地名暗記が始まるからです。ですが、テキスト類が改訂になっており、4年は、今までより余裕を持たせたものにしたそうです。確かに、上の子の時よりちょっと、家でやる量が減りました。 |
「検討中です」さん、「また」さん、「がんばってください」さんへ すみません。私の意見は断片的知識の寄せ集めでした。SAPIXについて、スパルタ塾だという、偏った見方をしていたようなので、お詫びします。 お二人にとって、素晴らしい塾だったようですから、スレ主様も充分、”ご検討”下さい。 スレ主様のお考えの方法での塾の分析もきっと何かの発見があるでしょうし、お子さんにも親御さんの 一生懸命さも伝わるでしょう。 さらに、信頼できる方からの口コミ情報も沢山集めて、 最終的には、ご一家で五感をフル動員されれば、きっとお子さんに一番合いそうな所が 見つかると思います。 塾とは、単に中学受験のためだけではなく、「また」さんと「がんばってください」さんのお二人のように、通ってみて良かった。と言える、精神的にも財産となる所が理想だと思います。 小学校の他に夜遅くまで通うわけですし、沢山の良き友達と切磋琢磨し合い、また良い指導者とめぐり合えて啓発される場所でありたいですよね。そうであれば、お子さんの人格形成にも資すること大です。 幸い、うちの子も地元にしかない、6年生が170人くらい通う四谷系の塾に通い、、その塾でのトップ層ではなかったものの、上位附属校にご縁を頂けました。 トップ層は男女御三家や難関国立校に、塾全体の1・5割強もの人数が進学していきました。 受験実績も、面倒見も、また友達作り、そして今でもふらっと先生に会いに行っても(3年前の受験者ですが)歓迎してもらえる、といった全ての点について、誇りに思えるし、通って良かった、と胸を張って言える塾です。 どうか、スレ主様のお子さんにとっても最高の塾が見つかりますように! |
▼数字だけを見ると危険!さん: >四谷は、本部と系列の沢山の塾とは分けて >考えた方がいいのでしょうが、系列塾の数が多すぎて、全貌がつかめません。 >四谷は合不合模試だけの受験者も >データに取り込んでしまうので、純粋な会員数はつかみにくいと思います。 すみません。僭越ですが、今年受験を終えた元四谷生の親として書き込みをいたします。 事実誤認があるようです。 四谷大塚というのは一つしかありません。Ytネットというテスト会に参加している塾は多数あります。それらの塾のリストもYtネットのホームページで閲覧できます。全貌がつかめないというのは、「数字だけを見ると危険!」さんにはつかめないという意味であり、情報は十分一般に公開されています。 それから、四谷大塚の模試を受けただけでは四谷大塚の会員にはなれません。「データに取り込む」という意味がよくわかりませんが、合不合判定テストのデータと四谷大塚の会員数とは別物であるのは当たり前で、それを混同している人は中学受験に取り組んでいる人の中にはいないでしょう。 以上です。 蛇足ですが、数字だけを見ると危険!さんの書き込みに対する感想を付け加えます。 いくつもの塾のことをご存知のようにお見受けしますが、少なくとも四谷大塚に関してはご存知ないのに「想像」でお書きになっているご様子です。知らないのに知ったかぶりでこのようなところに書き込みをするのはいかがなものかと存じます。あとに続く受験生に害はあっても益はありません。知らないことまで、あるいは単なる想像や風説をもっともらしく書くのはよくないですね。 |
「ちょっと違うと思う」さんの仰るとおりです。 スレ主様には、私の知ったかぶりの発言は参考程度で、他のお子さんを通わせた塾について書かれているご発言を充分に読んでいただきたいと思います。他の多くの有益なご意見を引き出す役目だけは果たせた、という事でお許しください。今後発言にも気をつけますし、どの塾についても、もっときちんと把握できるように勉強します。 ただ、ともかく「塾選びは本当に色々な情報を手に入れて、手間隙かけてやった方がいい。」という事だけは私の信念なので、そのメッセージだけは改めてスレ主様にも皆様にもお伝えします。 |
愚痴ります。 6年に、WにWスクールしていました。御三家に、ほど遠かったからです。 サピは、本当に、御三家向けで、αにいなければ、講師陣が、下がります。 テキストも、違います。 はっきりいって、αにいなければ、御三家受けなければ、他塾のほうが、いいです。 「Wの先生が、よかった。」と、親子ともども、同じ感想です。真剣さ、情熱、丁寧さ・・上です。 |
▼サピに月謝を納めた私さん: >>サピは、本当に、御三家向けで、αにいなければ、講師陣が、下がります。 >テキストも、違います。 えっ、テキスト同じでしたよ〜! 少なくとも上から半分までのクラスならテキストも同じですし、講師も特に違わないような、、、、。 |
▼totoroさん: >▼サピに月謝を納めた私さん: >>>サピは、本当に、御三家向けで、αにいなければ、講師陣が、下がります。 >>テキストも、違います。 > >えっ、テキスト同じでしたよ〜! >少なくとも上から半分までのクラスならテキストも同じですし、講師も特に違わないような、、、、。 算数のテキストは,違います。 色が違うので分かります。 アルファのテキストは基本編がありません(6年ですが)。 年間100万以上払って,それはないような!と思ったものです。 2500人中,アルファの子は400〜500人。 ということは,2000人前後は,支援組ということになるんでしょうね。 |
今はそうなったんですか、、、。 2年前の受験生親ですが、その当時は下からいくつかのクラスの算数テキストの色が違うということでしたが、少なくとも半分より上のクラスはみんな同じテキストを使っていたんですけどね、、、。 もちろん同じテキストでも、αは基本部分の問題は授業でも自宅でもやる必要なしとのことだったので、不要な部分を合理的に取り除いたということなんでしょうね。 |
▼サピに月謝を納めた私さん: 理解が遅いのに、できるお子さんと同じテキストを使うのは、効率が悪いと私は思います。うちは、他の科目はともかく、算数が苦手でしたので、「あ〜こんな難しい問題、もうさせないで〜」という気持ちが強かったです。 |
前に書き込んだものです。補足いたします。(うちは男子です) 6年になると、確かに、レベルによって、テキスト類が若干違ってきます。 サピは、確かに難関校に強いですが、在籍約2500人の合格先を見ていただければ、いろんな学校に進学しているのが分かります。そのお子さんに合った物で勉強するのは、基本だと思います。 それと、踏み込んだことを書きますが、(あくまで私見です) 御三家は、任されても安心、海城、巣鴨は、開成(巣鴨を併願される方が多い)麻布(勉強法から海城の併願が多い)の志望校別をやっていれば、特別にやらなくても大丈夫です。武蔵は、土曜特訓では、麻布と一緒ですが、後半の日曜のSSでは、別になりました。ですが、駒東に関しては、志望校別は設けられておらず(志望者が少ないということもあるでしょう)あまり、強くありません。今年の駒東の入試問題を見る限り、やはり研究された特訓をしないと入るのは難しいと思いました。 ところで、細かいことですが、サピは休み時間がありません。物を中で食べるのも禁止です。塾に行く前に、急いで、軽食を摂らせてました。飲み物はOKです。 トイレは、行きたいときに、手を上げて、各自行きます。休み時間を設けると、かえって、トイレが込む、また、せっかくの緊張感が途切れるとの説明でした。最初はビックリし、またそのことを心配なさる親御さんもいらっしゃいましたが、子供は慣れてしまうとなんとも思ってないようでした。 |
私も補足します。 算数のテキストはαだけ違いましたが、一般のテキストでも開成を受験する場合でも問題ないというお話でしたよ。大切なのはやはりSSではないでしょうか。 サピオリ(授業内の復習テスト)自体も裏面の2〜3題が違うだけでしょう。それはそのレベルのクラスで扱ったものを出題するだけだし。 あまり拘ることはないと思います。2000人が貢いだだけの合格実績ではないと思いますよ。 |