Page 830 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼難関校をめざすなら もうすぐ新学期 04/3/30(火) 2:34 ┣Re:難関校をめざすなら お勧め 04/3/30(火) 8:35 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら ぽぽんた 04/3/30(火) 9:48 ┣Re:難関校をめざすなら 今日は雨 04/3/30(火) 10:30 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら そろそろ雨が、、 04/3/30(火) 12:20 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら 大丈夫7 04/3/30(火) 14:22 ┃ ┃ ┣Re:難関校をめざすなら 大丈夫7 04/3/30(火) 14:23 ┃ ┃ ┗Re:難関校をめざすなら(↑途中で送信、ごめんなさい。) 大丈夫7 04/3/30(火) 14:29 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら ビビ 04/3/30(火) 14:37 ┣Re:難関校をめざすなら 正直言って 04/3/30(火) 15:03 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら ぽぽんた 04/3/30(火) 15:18 ┣Re:難関校をめざすなら やっぱり 04/3/30(火) 15:50 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら 同感 04/3/30(火) 16:18 ┃ ┃ ┗Re:難関校をめざすなら ぽぽんた 04/3/30(火) 16:26 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら 算数がネック! 04/3/30(火) 16:30 ┣Re:難関校をめざすなら 新中学三年生★ 04/3/30(火) 18:03 ┣Re:難関校をめざすなら もうすぐ新学期 04/3/30(火) 19:26 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら そろそろ雨が、、 04/3/30(火) 22:08 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら 雨上がり 04/3/31(水) 8:15 ┃ ┃ ┗Re:難関校をめざすなら ぽぽんた 04/3/31(水) 8:40 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら 算数がネック! 04/3/31(水) 8:36 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら 正直言って 04/3/31(水) 10:24 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら みっきー 04/3/31(水) 12:16 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら ぽぽんた 04/3/31(水) 13:08 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら まいける・う゛ぃっく 04/3/31(水) 14:41 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら みっきー 04/3/31(水) 15:29 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら みっきー 04/3/31(水) 15:51 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら そろそろ雨が、、 04/3/31(水) 16:18 ┃ ┃ ┗Re:難関校をめざすなら 風来坊 04/4/1(木) 0:07 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら おせーて 04/4/2(金) 11:42 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら みっきー 04/4/2(金) 12:08 ┃ ┣Re:難関校をめざすなら おせーて 04/4/2(金) 16:53 ┃ ┃ ┗Re:難関校をめざすなら みっきー 04/4/3(土) 1:02 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら 悩みは多い 04/4/2(金) 22:49 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら みっきー 04/4/3(土) 1:04 ┃ ┗Re:難関校をめざすなら ??? 04/4/7(水) 8:32 ┗Re:難関校をめざすなら 便乗で教えてください 04/4/3(土) 0:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 難関校をめざすなら ■名前 : もうすぐ新学期 ■日付 : 04/3/30(火) 2:34 -------------------------------------------------------------------------
やはり、超難関に合格されているおこさんは四年から通塾されていたり、志望校対策や弱点克服のいわゆるオプションを通常授業いがいにもとったりしてがんばってきた方が多いのでしょうか?五年から塾へ行こうと説明会に参加してふと思ったことですが、五年で選抜で難関校むけのオプションがあったり、六年のはじめごろにははっきりと志望校別(御三家など)講習がはじまるところもあるみたいで、いままでのんびり学校の授業につかってた子が一年間ではたして早くから頑張っている子に追いつけるものなのか(そのこの頑張りしだいかもしれませんが)実際のところどうなのか過去の見聞きした範囲で教えていただけますか? |
▼もうすぐ新学期さん: >、いままでのんびり学校の授業につかってた子が一年間ではたして早くから頑張っている子に追いつけるものなのか(そのこの頑張りしだいかもしれませんが)実際のところどうなのか過去の見聞きした範囲で教えていただけますか? 少し焦点はずれるかもしれませんが、6年生からの受験は可能かというスレがありますから、まじめな長〜いものでもお読みになられるのなら、こちらをまずお読みください。 [6702]中学受験の受験者数の数推移と合格困難さについて |
▼もうすぐ新学期さん: >五年から塾へ行こうと説明会に参加してふと思ったこと こんにちは。新5年生さんのスレと理解したのですが宜しいでしょうか? これから頑張れば難関校も可能だと思います。。 5年生がとっても大事なのは6年生になってからも実感しています。 受験の重要基礎は5年生に密集していていて、 ここをどう過ごすかでかなり違うような気がします。 塾によるとおもいますが、 4年生の1年間学習の内容って5年前半でもう一度やり直しますから、 5年後半では もう一度スタートラインに立つという感じがしました。 |
問題はスレ主さまが 「難関校」をめざしておられることと いままで自宅でどのような学習をしておられたか でしょう。 ご自宅でママ塾をしっかりなさっていたとか公文の上位にいたとか 家庭教師・個別に通っていたとか それなら、短期間で上位にあがれるかと思います。 が、 学校の勉強のみしかやってこなかったという場合 学校の勉強だけしかやってこなくて 4年12月から始めた方がいますが かなり大変です。急には上がってこれません。 が、1段上がり2段下がり、また3段あがり。 まだまだ中位にはなかなかはいあがれませんが、 しかし、彼の場合は「難関校」狙いではないので 問題はないと思います。 |
すみませんが便乗で質問させていただきたいのですが、、 我が家にも近い将来中学受験を考えている娘がおります。私も受験準備は新5年生の 春期講習からと考えています。2年間の準備で挑戦したいのです。 そこでお伺いしたいのですが、日能研やサピックスは新5年からでも受け入れてくれる のでしょうか? もちろん子供の出来?にもよると思うのですが、、 ちなみに私の知っている例なのですが、そのお子さんは現在中3ですが、小1より 通信で自宅学習をし、中学受験の為に塾に通ったのは6年生の一年間のみで偏差値60 ちょっとの中学に合格されて通っています。もちろんかなり資質の良いお子さんだったのだと思います。 私としては4年までは自宅学習(通信など)、塾へは5年から2年間で、と考えています。 こればかりは子供の持っている能力、個性などにもかなり左右される部分が多いとは 思いますが、どう思われますか? よろしくお願いいたします。 |
▼そろそろ雨が、、さん: >すみませんが便乗で質問させていただきたいのですが、、 >我が家にも近い将来中学受験を考えている娘がおります。私も受験準備は新5年生の >春期講習からと考えています。2年間の準備で挑戦したいのです。 >そこでお伺いしたいのですが、日能研やサピックスは新5年からでも受け入れてくれる >のでしょうか? もちろん子供の出来?にもよると思うのですが、、 > >ちなみに私の知っている例なのですが、そのお子さんは現在中3ですが、小1より >通信で自宅学習をし、中学受験の為に塾に通ったのは6年生の一年間のみで偏差値60 >ちょっとの中学に合格されて通っています。もちろんかなり資質の良いお子さんだったのだと思います。 > >私としては4年までは自宅学習(通信など)、塾へは5年から2年間で、と考えています。 > >こればかりは子供の持っている能力、個性などにもかなり左右される部分が多いとは >思いますが、どう思われますか? > >よろしくお願いいたします。 |
▼大丈夫7さん: >▼そろそろ雨が、、さん: >>すみませんが便乗で質問させていただきたいのですが、、 >>我が家にも近い将来中学受験を考えている娘がおります。私も受験準備は新5年生の >>春期講習からと考えています。2年間の準備で挑戦したいのです。 >>そこでお伺いしたいのですが、日能研やサピックスは新5年からでも受け入れてくれる >>のでしょうか? もちろん子供の出来?にもよると思うのですが、、 >> >>ちなみに私の知っている例なのですが、そのお子さんは現在中3ですが、小1より >>通信で自宅学習をし、中学受験の為に塾に通ったのは6年生の一年間のみで偏差値60 >>ちょっとの中学に合格されて通っています。もちろんかなり資質の良いお子さんだったのだと思います。 >> >>私としては4年までは自宅学習(通信など)、塾へは5年から2年間で、と考えています。 >> >>こればかりは子供の持っている能力、個性などにもかなり左右される部分が多いとは >>思いますが、どう思われますか? >> >>よろしくお願いいたします。 |
▼そろそろ雨が、、様 返信文を書きます前に送信してしまいまして 本当にごめんなさい。 我が子がお世話になっていましたサピックスも お友達が通っていました日能研も 5年生から受け入れて頂けますよ。 (因みに6年生から、入塾された方もいらっしゃいました。) |
▼そろそろ雨が、、さん: 我が家(もうすぐ6年の男)でも通塾は5年からです。 塾によると思いますが、大手の塾のカリキュラムは4年生からスタートするものが多く、5年生からですとどうしても塾では学習しない範囲が出来てしまうことになります。特に理科、社会(地理)には・・・。 とは言え、地理では地名などごく基本的なものなので(子供にとっては結構大変ですが)家庭学習でもなんとかなる範囲だと考えて、我が家ではYシリーズのみを 家で勉強するようにしました。 もし塾を絞って居られるなら、その塾の4年生の内容を、ざっと目を通すだけでもご覧になっておいた方が楽かもしれません。ただそれも最初の数ヶ月のことで、5年生から始めても1年後には(5年終了時)全範囲が終わるので、6年から弱点をみなおしていけば十分間に合うように思います。 ただスレ主さんのように難関校志望の場合、大手塾では成績別クラスで上位クラスにいないと厳しいですよね。何の準備もなく5年生で入塾テストを受けていきなりそのクラスに入るのはかなり難しい(無理?)ようです。また入塾後も、もともと上位クラスのお子様は、そのクラスを離れたくない!という気持ちに支えられて一層勉強しているので上位クラスに入ることもなかなか大変だと聞きます。 後から入ったというハンディキャップをバネに変えられれば最高ですが、ストレスに感じてしまうタイプのお子様は、大手塾より少人数制の塾でご自分のペースで学習していかれたほうが効果的かもしれません。 ちなみに我が家は後者です。もちろんまだ結果が出ていませんので何の参考にもなりませんが、子供は新6年になっても大変楽しそうに(あんなに宿題もあるのに・・・?)通塾していますので、今後も合不合判定や首都模試なども活用しながらこのペースで進めようと思っています。 |
▼もうすぐ新学期さん: 1年から始めても合格出来ない子は出来ないし、 6年から始めて合格出来る子もいる。 つまり時期により大きく結果が違うとは思えません。 特に4年からか、5年からかなんて大差があるとは思えません。 小6の2月に焦点をおいて、どのくらい伸びるか見当もつかないとはいうものの、 資質というのは影響します。 いわゆるのみこみがいい、悪いという違いは大きいと思います。 例えば、ひとつの漢字を数回かけば、アタマに入る子と何十回か書いて、 やっと漢字を習得する子ではその差を縮めるのは容易ではないでしょう。 あとは時間の使い方や要領よく学習できるか、 前向きに学習していけるかという事で、このあたりは環境も重要だとは思います。 現横浜市長が2浪で青学に入学され、3浪したら東大に入れたかもしれないと 書いてありましたが、私はそれはないだろうと思いました。 (可能性としてないとはいいませんが) |
たしかに、正直言ってさんのおっしゃる事も当たってますよね。 漢字等 見るだけで覚えちゃう子もいるんですものね。 後伸びの子に目をかけやすい塾もありますから、そういう子だと 5年後半や6年に入塾しても、先生が“オッ!”と思った子は どんどん伸ばしてくださるチャンスもありますよね。 |
独断と偏見にみちた感想ですが 5年や6年から遅れて始めてもグーンと延びて追いつき追いこすのは算数のデキル子ではないかと思います。いわゆる算数のセンスのいい子は ホイホイと課題をこなして 最後に理科・社会にも時間を割けるのではないかと。 逆に こつこつ型の子は 人の倍の時間かけて理解してそれを繰り返しまくって自分のものにしていく。こういう子は暗記物が得意だったりして帳尻が合うわけですが 算数は基礎の基礎から積み上げて時間をとらなくてはならない。つまり 早い時期からの志別や学校別オプションが必要と言うよりは 重要単元のスパイラルを一周よけいに経験して基本問題に時間を費やすべきだと思うのです。 因みに後者である我が子は 2月から始まった志望校別にもうまくはまっていますが とにかく夏以降に算数に時間が取れるように 理社の知識分野は早いうちに固めておくよう しつこく指導されています。 スレ主さんのところは今何年生さんかわからないのですが 小さい頃からの数字に対する興味や計算の早さ、学校のプリントでもたまに出されるちょっとひねった問題ができるかなどから 算数の素質がどんなもんか だいたい見当がつかれますよね。もし 「この子は算数がいまいちだ」と感じられるなら(失礼!)4年からがいいような気が、逆に生活の色々な場面で「この子は算数はデキル」と感じられるなら必要ないと。 |
やっぱりさんの意見は独断と偏見ではなく一般的にいっても正論かと思います。 我が家も私立中学受験目標で今年から大手塾に入れた息子がおります。 我が子は生まれてすぐから、小学校3年までアメリカで過ごし、その間日本語での勉強は一切していなかったので、帰国してすぐ、大手の受験塾でやっていけるか心配でした。 でも、自慢ではないのですが算数にひらめきを持つタイプの子だったようで、算数の得点が高く、なんとか初めから上の方のクラスに入れていただけることが出来ました。 社会は全く初めてでした(アメリカ在住は当たり前ですがアメリカの歴史について勉強していた)ので、テストなどではかなり足をひっぱっていますが、かろうじて算数の点数で現在も入塾時のクラスをキープしております。 受験に際しては、特に算数は受験用の問題というのがあり、小学校では習わない部分が多く出ます。そういう問題をどんどんこなしていくのに、五年生からでもそのコツをすぐにつかめるようなお子さんであれば、問題ないのでは・・・と思います。 ただ個人的に私は息子の宿題を見ていて、国、理、社は教えられても、算数は教えられないので、そういう意味では四年生のうちからそういった特殊な応用問題を数こなしていく機会が多いのはいいことなのではないかとも思います。 |
うちもコツコツ記憶型なので早目入塾で上位校あたりを逃げ切りたいと思っています。 本当に強い子って好奇心旺盛な子だな〜と、 こういう子が超難関校向きではないのだろうかと、 そういう子は後入塾でもぐんぐん伸びるのではないでしょうか? きっと問題に対するくらいつきも違うでしょうから先生の目も引くと思います。 スレ主さんのお子さんはどちらのタイプでしょうか? |
▼やっぱりさん: >スレ主さんのところは今何年生さんかわからないのですが 小さい頃からの数字に対する興味や計算の早さ、学校のプリントでもたまに出されるちょっとひねった問題ができるかなどから 算数の素質がどんなもんか だいたい見当がつかれますよね。もし 「この子は算数がいまいちだ」と感じられるなら(失礼!)4年からがいいような気が、逆に生活の色々な場面で「この子は算数はデキル」と感じられるなら必要ないと。 全面的に同意見です。 算数が出来る=論理的思考が出来る ですから、全ての科目において、有利です。 理科の物化系も問題ないですね。国語も、論説文は得意です。 心情理解は早熟な子なら、けっこういけます。社会も興味があれば、どんどん覚えます。 後は、漢字や興味の薄い分野の暗記ものに労を惜しまなければ、受験勉強にそう長い時間は必要ないでしょう。 |
私は六年生の夏に大手ではないものの結構な実績を持った塾に入会しました。 受験コースではありませんでしたが受験し合格することが出来ました。それこそ有名な中学ではないのであまり言えませんが、要はやる気次第だと思いますよ?どんなに早くから塾に入ってもやる気がなきゃ続けることは出来ませんし、合格も無理だと思われます。 人に追いつけるか気にするよりも(まぁ気になるんでしょうけど)自分なりに学習を進めていくことが大切だと思います。 まだまだ時間はあります。頑張って下さい。 |
たくさんの方からのお話を伺い、なるほどとおもいました。うちはおっとりマイペース型なのでとても難関校は雲の上という感じです。子どもの身の丈にあったところを考えています。今回入塾をかねたオープンテストでうえにはうえのおこさんがたくさんいらして(問題は学校のテストよりはるかにむずかしかったのに)すごいなーと。一緒に受けたお子さんは、うちと同じ程度でしたが、とても五年からでは追いつけないし塾にとってお客さん扱いですごすことになりそうなのでとおっしゃって中学受験を断念されましたので、素朴な疑問として今回質問させていただきました。ありがとうございました。 |
たくさんの御返事を私も便乗で拝読させていただきました! 一つだけ付け加えさせていただきたいのですが、我が家は女の子で、(これはあくまでも私の理想?なのですが)5、6年のみの通塾で、例えば中学偏差値55ぐらいには手が届くのでしょうか? もちろん元の頭!?と申しますか、資質そして4年生までどの程度の家庭学習が出来ているか、が問題でしょうが、2年間の通塾で上記の偏差値ぐらいの中高一貫合格にはかなりの努力が必要だと思われますか? それとも2年間あればまあまあ余裕なのでしょうか? 私のまわりの例を見ると、やはり個人の能力差が非常に大きく、 6年生のみの通塾で御三家に入ってしまうお子さんもいれば2〜3年でも偏差値40代後半というお子さんもいます。本当に一概には通塾年数では計れない部分もあるのですが、 日能やサピックスから2年の通塾で大丈夫だと思われますか? 皆さんのご意見や経験談などお願いいたします。 何度も便乗ですみません、、、お許しください。 |
▼そろそろ雨が、、さん: 子供のお友達が今年横浜御三家の一つに進学されますが、5年生からNに通われていました。2年間の受験準備中も勉強一辺倒の生活ではなく、新6年の春休みには講習を取らずに家族で海外旅行に行かれていましたし、受験直前まで子供会のクリスマス会に参加なさっていました。我が家の状況と比べると理想的な受験準備だなあと思っていました。 もともと頭の良いお嬢さんですが、精神年齢が高く、なにより自律心に優れていたと思います。何事も自分で考え、自分の意志でやり通す、という感じです。 この問題は、そろそろ雨が、、さんのおっしゃるように「個人の能力差が非常に大きい」ので、2年の通塾で大丈夫かどうかを論ずるのはナンセンスのような気がします。大丈夫な人もいる、大丈夫じゃない人もいるってことです。 |
小6の女子を持っています。 偏差値よりも問題の質によると思います。 女子校の算数問題を見てみますと偏差値60前後ならば学校によっては、 5年生をしっかりやることで可能性は大きいと思います。 お母さんが解いてみるといいと思います。 これが男女共学だったり、東大がでる学校だったり、偏差値65前後だったりすると、 やはり相当のセンスが必要かなと思いました。 横浜御三家でもフェリスは別格だと思うのですが。 |
▼そろそろ雨が、、さん: >日能やサピックスから2年の通塾で大丈夫だと思われますか? ううむ、だれも「大丈夫」なんて言えないですよねぇ・・・ どんなに素晴らしい素質をもっていても、まさかの不合格もよくある話ですから。 ただ、「算数がネック」という観点からいえば、お嬢さんが平均点をだいたい維持できるくらいでしたら、女の子の中では有利なんじゃないでしょうか。 そうでなくても、私個人としては、所謂受験塾の通塾は2年でいいと思っています。 ただ、それまで勉強をしないのではなく 1。勉強する習慣をそれまでにつけておくこと(長時間は必要ないと思います) 2。あらゆる事に興味を持たせる環境に置く事(好奇心が強い子なら、是非それを潰さないようにいろいろフォローしてあげましょう。理社の飲み込みが断然違います) 3。読書好きにしておくこと これが、困難でしたら、早めの通塾がいいかもしれませんね。 |
▼そろそろ雨が、、さん: >一つだけ付け加えさせていただきたいのですが、我が家は女の子で、(これはあくまでも私の理想?なのですが)5、6年のみの通塾で、例えば中学偏差値55ぐらいには手が届くのでしょうか? お母様がみてある程度判断されるしか、お嬢様を存じあげないので なんとも言えませんが。 能力差があることはお分かりなんでしょう。 難関校よりは55位の学校は努力でいけるレベルだと思っています。 4年か5年かとよく問われるのですが、 家庭の考えや子供の性格によると思います。 長いと息切れしてしまうという事もあれば、 先行逃げ切り型も・・・・・・。 我が子の例を出すと、上の子は5年入塾で入ってすぐ、上位クラスでしたが、 今のところレベル的には合格圏ではあります。 のみこみの悪い下の子は4年から通塾させていますが、3年後そのあたりの学校に 手が届くとは言い難い状況です。 ですから6年ではカリキュラムが終わってしまっているので厳しいですが、 4年か5年かはあまり結果に影響はないです。 他の方も言ってらっしゃいましたが、精神年齢が高い事も中学受験には有利ですね。 |
知人に塾の代表をしている方がいます。 最初の入塾テストで難関に挑戦出来る子か、中堅までがんばれる子か、わかるそうです。六年の秋で大化けしたとか、一年しか塾に行かなかったとか、噂で聞くこともありますが、実際はそれだけの実力、センスがもともとあり、受験対策をきちんとやったかどうかという事なんだそうです。 かと言って中学高校からのびて大学受験で花咲く子もおり、中学受験で無理して燃え尽きる子もいるそうです。 早熟な子、そうでない子、真面目に勉強出来る子、いろいろなタイプを親が見極められるか、できなければ、信頼できる塾に見極めてもらうかですね。大丈夫ですよとたくさんの宿題、無理な課題で、あおる塾もあるかもしれませんから気をつけて。 |
▼みっきーさん: >最初の入塾テストで難関に挑戦出来る子か、中堅までがんばれる子か、わかるそうです。 なるほど。。だから駆け込み受験でも在籍している子より 良い先生がついたりするんですね。納得。 |
▼みっきーさん: >知人に塾の代表をしている方がいます。 >最初の入塾テストで難関に挑戦出来る子か、中堅までがんばれる子か、わかるそ >うです。 神様じゃあるまいし入塾テストだけで子供の実力、センス見抜けるってか? 塾の代表ってそんなに眼力あるんですか? ちょっと眉唾な話だな・・・ 確かな話なら入塾の時に伝えて欲しいですね。 あっ、塾も商売だから言うわけないか。 |
なんかとげのあるいいかたですね。 ある大手塾の教室長をされていて、現在は中堅塾を経営されています。 御三家にも毎年合格者を出していますが、無理な課題や宿題はだされていません。 うちの子供もお世話になっているので、信頼はできます。 こんな塾、なかなかないとおもっています。 それこそ限界があるのに、もうすこし頑張れば御三家ですよ、とあおられ、高い授業料をつぎこまされ、親子で無駄な時間を消費して、あげくに燃え尽きるような事にはなりたくないですよね。 はっきり言われた方が、納得するんじゃないでしょうか。それとも他の塾は言ってくれないんでしょうか。でも子供の限界って親なら六年生にもなればわかるような気がします。御三家入れる子かそうでないか。 |
すみません わたしこそとげのある返信でした。 でもやっぱりわかるんですよ。プロなら。 ひとつ思い出しましたが、はっきり言っても聞き入れず、無理させる親がときどきいるそうです。結果が出ても、御三家、有名校じゃないから、公立に行かせることが多いそうです。 |
皆さんご親切な御返事をいただきまして、本当に有り難うございます。 我が家は4年までは家庭学習をコツコツとこなし、5年から2年間でがんばりたいと思います。 (でも 入塾テストが恐いな〜、、、) 私は子供には努力の出来る人間であって欲しいと思っています。 勉強が全てではありませんが、無知ほど恐いものはありません。これからたくさんの事を学び、生き生きとした人生を送ってほしいと思っています。 もうひとつ みっきーさんのおっしゃている、入塾時にはある程度子供の能力や今後の 伸び具合がわかるという事ですが。確かにそうだと思います。 基礎のしっかりしていない子が6年秋に大化けするとは思えません。元々良い資質を持っているお子さんだと思います。 勉強もなんだかわからないけど、出来るんだ、、と言う子はたまにいますね。 それもその子の個性だと思いますよ。 我が子は2年で難関校に手が届く子なのか、それとも必死に頑張っても中堅校なのか、こればかりはわかりませんが、とにかく親子で頑張っていきたいと思います。 便乗質問ばかりいたしましたが、皆さんのご親切な御返事に感謝いたします。ありがとう ございました。 |
▼そろそろ雨が、、さん: >もうひとつ みっきーさんのおっしゃている、入塾時にはある程度子供の能力や今後の >伸び具合がわかるという事ですが。確かにそうだと思います。 基礎のしっかりしていない子が6年秋に大化けするとは思えません。元々良い資質を持っているお子さんだと思います。 勉強もなんだかわからないけど、出来るんだ、、と言う子はたまにいますね。 関西の某有名塾では、知能検査を行うそうです。 だから、例えば、灘中の合格者の平均IQも分かるようです。 昔は、文部省が全国一斉で知能検査を実施していたので、子供の能力がどの程度であるか、ある程度判断できたんですが。 資質=知能だと思いますが、その子の知能に合った学校に進ませてあげるのも一つの方法のように思います。 子供に、無理をさせないためにも。 |
みっきー様 塾の先生は、入塾テストの結果で どのあたりの学校に合格できるかが、大体わかってしまう。 という話は、私も聞いたことがあります。 ところで、みっきー様のお子様が 通っていらっしゃる塾は、どちらなのでしょうか。 ずばりご回答いただくことは できませんでしょうから、教えていただける範囲で結構です。 我が子には、無理をせず、本人の能力、性格に合った学校を 探してあげたいと思っております。 ちなみに、私は横浜市民です。 よろしくお願いいたします。 |
横浜ですか。 通塾は無理だとおもいますが、一応。 東武東上線志木駅四谷系の中規模塾です。 |
みっきー様 ご回答 本当にありがとうございます。 せっかく ご親切に教えてくださったのに、 通塾は 残念ながらむりなようです。 離れた場所から、みっきー様のお子様が、志望校に合格なさることを、お祈りしております。 横浜にも、無理な学校は無理 と、ずばり教えてくださる塾は ないものでしょうか。 |
おせーてさん こちらこそ あたたかい励ましのお言葉、ありがとうございます。 来年2月に合格しました、って書き込みしたいです。 がんばります。 |
横レスですが。。 今度、小4になる子供の塾を捜しているものです。 志木駅と聞いて出てきてしまいました。 とっても興味があります。 あるビルの4回にある駅近の塾のことですよね? 大手や個別いろいろ見すぎて悩んでます。 ▼みっきーさん: >横浜ですか。 >通塾は無理だとおもいますが、一応。 >東武東上線志木駅四谷系の中規模塾です。 |
悩みは多いさん そうだと思います。 行ってみて下さい。 塾長の話、おもしろいですよー |
難関校って、何?偏差値60以上の学校? |
難関校(御三家ではありませんが)を目指して2月から通塾しています新4年生の息子がおります。 日能研のオープンの成績がよかったりもあり、もしや?と思ったのもつかの間、 塾に通い始めたらこんなに出来なかったっけ?と 首をかしげているこの頃です。 やはり難関校に合格するお子さんは、スタートからよくおできになるのでしょうか? 難関校は高望みだったのかな〜?と意気消沈しています。 塾は四谷系の少人数制の塾です。 塾の勉強ですでにアップアップ状態で、とくに国語は本人も苦手意識があって難しくて分からないといっています。 得意の算数も、文章の読解力がないせいか、間違えることも多いです。 4年生の成績はそんなに気にしなくて平気と言われますが、 本当のところはどうなんでしょうか? |