Page 837 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼6年のこの時期の転塾について 先見えず 04/3/31(水) 17:45 ┣Re:6年のこの時期の転塾について 中央線 04/3/31(水) 19:12 ┃ ┗Re:6年のこの時期の転塾について 先見えず 04/3/31(水) 20:15 ┣Re:6年のこの時期の転塾について よく考えて 04/3/31(水) 19:34 ┃ ┣Re:6年のこの時期の転塾について 同じ県 04/3/31(水) 20:12 ┃ ┃ ┗Re:6年のこの時期の転塾について 違う県でした 04/4/1(木) 16:05 ┃ ┃ ┗Re:6年のこの時期の転塾について 違う県でした 04/4/1(木) 23:10 ┃ ┗Re:6年のこの時期の転塾について N研転校経験者 04/4/1(木) 12:23 ┣Re:6年のこの時期の転塾について 転塾経験者 04/3/31(水) 20:43 ┣Re:6年のこの時期の転塾について 親の務め 04/3/31(水) 21:02 ┣Re:6年のこの時期の転塾について 風来坊 04/4/1(木) 0:16 ┣Re:6年のこの時期の転塾について K卒業生です 04/4/1(木) 0:24 ┗Re:6年のこの時期の転塾について 先見えず 04/4/2(金) 2:21 ┗Re:6年のこの時期の転塾について 天気雨 04/4/2(金) 10:45 ┗Re:6年のこの時期の転塾について 先見えず 04/4/5(月) 18:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 6年のこの時期の転塾について ■名前 : 先見えず ■日付 : 04/3/31(水) 17:45 -------------------------------------------------------------------------
日能研に通っています。 6年になって、クラスがおちました。 クラスによって、学習内容が、あまりに違うことに、 ぎょっとしました。 このクラスにいては、志望校合格は厳しいと不安だった所、 もっと小規模で、かりにトップのクラスでなても、 面倒はよくみてくれるところとして、 啓進塾を、知り合いから示されました。 この時期に転塾するということについて、 内容的な抜けがあるかもしれない事など考えると、 大きな不安がある一方、 もう、時間も限られているので、 今しか無いという思いもあります。 どなたが、転塾についての情報をお持ちの方は、 お教えいただけないでしょうか。 啓進塾以外でも、細かく面倒をみてくるところがあったら、 教えていただけると、とても有難いのですが。 |
どちらにお住まいですか? |
▼中央線さん: >どちらにお住まいですか? 返信ありがとうございます。 横浜市・京浜急行線沿線です。 |
▼先見えずさん: 次のクラス替えで挽回してやろうとは思いませんか。 先生に相談しましたか。 子ども自身は落ち込んでいますか。 親だけあせって塾を変えると、迷惑するのは子供です。 クラス落ちしてぎょっとしたけれど、そこで一番をとって いい気分で弱点回復の時間を確保しようとは思わなかったですか。 日能研の中で、教室だけ転校するといったことは考えませんでしたか。 よく考えて、今しなければいけないのは、どこが弱点かを知ることです。 まだ時間はあります。エールを送っています。 クラス落ち経験者の母より。 |
塾別の神奈川の掲示板に啓進塾の事が載っていますから 御覧になると良いと思います。 四谷系だと同カリキュラムで動く塾はたくさんあり違和感なく転塾が可能ですが、 N研のように独自のカリキュラムをしっかり もつ塾からこういう塾への転塾は ちょっと難しいかと思います。 ユリウスとかEの個別等 個別指導塾を併用した方がリスクは少ないと思います。 |
東京版の方で既にお尋ねだったのですね。 同じ県ではありませんでした。。 6年で大手から転塾しました。 転塾前に下記の問題が解決できたので転塾に踏み切りました。 1.転塾先の雰囲気に馴染めるか。 2.学習スタイルを維持でき、レベルアップが可能か。 3.大手システム塾ではコンピュータデータで読めた弱点を 今後、親が読みきる事が出来るか? 4.相談しやすい雰囲気が随時あるか? 5.目をかけてもらえそうか。 6.今後嫌でも目につく旧塾への意識を引きずらないでいけるか? 特に6.はNは強力だと思いますから、お子さんの気持ちを大事にしてあげた方が良いと思います。うちの場合は 本人が転塾を拒否したら足りない分は親で補うつもりで過去問を解いたりしていました。最終的にどんな事になっても親の責任という事で進んでいます |
>▼新4年さん: >6年になると、テストが無くて、 N研はテストが多いですから無くなると心配になっしゃいますよね。 転塾先では月例も6年となると定例的ではなく、 塾オリジナルの週例テストや、大手の合否判定が目安となります。 (カリキュラムテストは意味がなくなってしまいました。) でも個別にどんどん学習指示が出ていて必死に取りくんでいます。 学習進度を計る事はテストだけではなく、問題の質や量をどれだけの速さで解けるか 志望校対策の分野に抜けが無いかでも判断出来ますよね。 うちは テストが少なくなった分 過去問に早く手をつけようと思いました。 転塾先がお尋ねの塾ではないのに ごめんなさい。 この時期のお気持ち 本当によくわかります。 あちらの掲示板で先輩方のお話が聞けるとよいですね。 |
▼よく考えてさん: > >日能研の中で、教室だけ転校するといったことは考えませんでしたか。 >クラス落ち経験者の母より。 2年半前にN研内転校を経験しました。子供は転塾を希望してたのですが、転校にとどめました。そのときは既にもう秋でしたから。 子供がどうしても塾を嫌がるのでそうしたのですが、転校後も嫌悪感はぬぐえずじまいでした。今思えば、子供のいうとおり転塾させておけばよかったと思っています。 |
結論からいえば、この時期にはなるべく転塾させない方がいいと思います。 私の子は、小5の後期で塾をかわり、新たに入った塾でいじめにあって、本人が泣いて嫌がったので仕方なく小規模塾に転塾しましたが、受験の結果からいえば、転塾しなかった方がはるかによかったと思います。 もし、一時的に成績が落ちていらっしゃるなら、この時期だけでも家庭教師をお願いするなどして苦手なところを補強してみてはいかがでしょうか。 またもとのクラスにもどれれば、お子様も自信をとりもどされるのではないでしょうか。 |
塾のクラスレベルに納得いかず、息子を(他Nへ)転室させた経験があります。 指導レベルが合ってないのなら、これも一つの方法と思います。 |
▼先見えずさん: >日能研に通っています。 >6年になって、クラスがおちました。 >クラスによって、学習内容が、あまりに違うことに、 >ぎょっとしました。 >このクラスにいては、志望校合格は厳しいと不安だった所、 >もっと小規模で、かりにトップのクラスでなても、 >面倒はよくみてくれるところとして、 >啓進塾を、知り合いから示されました。 >この時期に転塾するということについて、 >内容的な抜けがあるかもしれない事など考えると、 >大きな不安がある一方、 >もう、時間も限られているので、 >今しか無いという思いもあります。 >どなたが、転塾についての情報をお持ちの方は、 >お教えいただけないでしょうか。 >啓進塾以外でも、細かく面倒をみてくるところがあったら、 >教えていただけると、とても有難いのですが。 お子さんの気持ちも尊重してあげた方がいいと思いますよ。 お子さんが、別の塾でもいいと思っているならいいんですけど。 我が家も同じような経験をしましたが、子供が今の塾でいいと言ったので、転塾はしませんでした。 お子さんの気持ちを、尊重してあげたほうがいいと思います。 |
辛辣な言い方になったら申し訳ありません。 この時期の啓進塾への転塾はお勧めできません。 大変暖かく面倒を見てくれる塾ではありますし、合格実績もすばらしいですが、 この時期に入塾しても、最低クラスからの出発になります。もしかしたら、入塾も難しいかもしれません。 確かにきめ細かく面倒をみてくれるし、御三家を受検するための補習も追加料金なしでやっていただけて、とてもありがたい塾ではありますが、授業の仕方がかなり違うようです。 わが子も大手からこちらに移りました(今年中学入学です)が、 馴染むまでにかなり時間がかかりました。結果的に抜けもかなりありました。 時間はあと一年しかありませんよね。 5年生の転塾ならおすすめできますが・・・ 今通っていらっしゃる教室に、相談されることがいいのでは? |
返信を下さった皆様へ 親身の返信を沢山いただきまして、 ありがとうございまいした。 子供と話してみたところ、こちらが思っていた以上に、 従来の塾に愛着があることがわかり、 結局、現段階では、結論がでません。 主人とも、深夜まで話し合っていますが、きまりません。 (「他県ですが」様へ。おかげさまで、塾デビューがまだの下の子については、 上の子と別の道を歩ませようと思い始めました。) 時間が迫っているとの感も強いのですが、 GW前までを猶予期間と考えることにしました。 現状のままとなっても、納得の上と、腹を覚悟を決めようと思います。 本当にどうもありがとうございました。 |
▼先見えずさん: 痛切な悩みだとお察しします。 啓進塾に以前から大変関心があり、思い切って春期講習からお世話になっているものです。Nからの転塾です。2月の合格報告会に行って見て先生方の熱心さや暖かいものを何か感じることができ、終了後塾長にお話をお伺いしたのですが、体験授業(1週間)を受けてみて子供が納得したら、入塾テストを受けてみて下さい。ということでした。 合格基準点に若干届かなかったのですが、まあなんとかと言うことで入れていただきました。 もちろん、上位のクラスからのスタートではありませんが、春期初日の理科実験(水溶液)や算数の手厚い指導に子供は生き生きとして毎日通っています。 自宅での学習も、Nのときはテキストに興味をもてずにイヤイヤと言う感じでしたが、 今では、当初膨大で本当に大丈夫かと心配でしたが、直接プリントに書き込み難なく処理しています。社会など本当に面白いのです。 Nの時には、口に出すと呆れられそうな受験校も、啓進では「この問題が出来たら、 EやAにいけるぞ〜。」と言う先生の言葉に「俺、目指そっかな〜♪」となにやら楽しそうに燃えてます。 確かに、毎週テストがあって、すぐに結果が報告されるというようなバロメータはありませんが、4科目、興味を持って取り組んでいる姿を見ると、転塾して本当に良かったと 思っています。家庭での学習はたまにチェックするにとどめ、あとは素直な気持ちでお世話になろうと思っています。 ただ、入塾時に新6年生には春頃までが最後の入塾のチャンスですとお伺いしたので 検討しているのであれば早いほうが良いと思います。また、直接啓進塾にご相談されることをお勧めします。 |
▼天気雨さん: すっかりスレッドがお開きになったかと思っていたのに、 わざわざ、返信をありがとうございました。 とっても、魅力的な塾ですよね。 EやAに憧れている我が家にとっては、とても引かれるものがあります。 が、せっかくなのですが、散々悩んだ末、転塾は見送る方向で考えています。 早いうちから馴染んでいたよかったですが、色々きいてみると、 Nのテキストや資料集を眺めるのが好きな不思議(?)なわが子には、 プリント中心というのは、馴染むのが時間がかかりそうですし、 それに、EやAを本気で狙うとなると、 親がしっかりプリントをチェックして 面倒見なくてはならないとなるとも聞くと、 もともと、能力の低い親なので、テキスト無しに面倒なんて 見切れないというのもあって。こういった 学習面・精神面での変化の負担は、私たち親子にはキビシそうです。 なんといっても、子供がNに馴染んでいて、 ちっとも変わりたい気持ちが無いそうなのです。 Nには不満もありますが、 親の責任で、子供の気持ちを尊重しようと思っています。 お子さんが、素敵な塾で、素敵な日々を送られることをお祈りします。 どうもありがとうございました。 |