過去ログ

                                Page     839
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼身体への影響  心配性 04/4/1(木) 19:31
   ┣Re:身体への影響  よーくかんがえよー♪ 04/4/1(木) 21:00
   ┣Re:身体への影響  思いっきりテレビ 04/4/1(木) 22:28
   ┣Re:身体への影響  風来坊 04/4/1(木) 22:35
   ┣Re:身体への影響  新中学1年生 04/4/1(木) 22:38
   ┣Re:身体への影響  他人の不幸は 04/4/2(金) 2:41
   ┣心配しすぎ・・  大舟 04/4/2(金) 7:12
   ┃  ┣Re:心配しすぎ・・  よーくかんがえよー♪ 04/4/2(金) 7:54
   ┃  ┗Re:心配しすぎ・・  風来坊 04/4/3(土) 2:11
   ┣Re:身体への影響  眠り婆 04/4/2(金) 9:13
   ┃  ┗Re:身体への影響  睡眠第一 04/4/2(金) 9:40
   ┗Re:身体への影響  うちも新四年 04/4/2(金) 10:49
      ┗Re:身体への影響  今年受験終了 04/4/2(金) 13:39
         ┗ありがとうございました。  心配性 04/4/2(金) 14:20
            ┣Re:ありがとうございました。  私も心配性 04/4/2(金) 20:42
            ┗4年生は楽しく勉強できることが一番  バラード 04/4/3(土) 9:20
               ┗Re:4年生は楽しく勉強できることが一番  セーラー 04/4/3(土) 11:18
                  ┗Re:4年生は楽しく勉強できることが一番  風来坊 04/4/3(土) 23:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 身体への影響
 ■名前 : 心配性
 ■日付 : 04/4/1(木) 19:31
 -------------------------------------------------------------------------
   新4年女子の受験生をもつ親です。
S塾のスレや他のお母様方の書き込みを見ると
「睡眠不足で、多少身長が伸びなくても心配ない」
「(ストレスで)チック症が出ても、勉強のせいとは限らないので受験継続」
「視力の低下もやむをえない」
など、(一部の方だけかもしれませんが)子供の
身体への影響を甘んじて勉強時間確保を優先する書き込みが多いのに驚きました。
そこまでしないといけないものなのでしょうか?

うちのように、早寝早起き。心身の成長が一番
というのは、難関校受験では通用しないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : よーくかんがえよー♪  ■日付 : 04/4/1(木) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さん:
>うちのように、早寝早起き。心身の成長が一番
>というのは、難関校受験では通用しないのでしょうか?

普通、(私の)常識で考えたら、そんなわけないと思うのですが・・・。
まあ、それぞれのご家庭の方針に、他人がとやかく言う権利もありませんから
避難するつもりはありませんが、子供の心身の健康を損なってまで受験とは何をか言わんや!ですね。その後、どうなるかは、想像すれば分かりますよね。
ただ、視力に関しては、微妙です。気をつけていても、下がってしまう事はあります。
勉強だけでなく、ゲームの影響も大きいでしょうし、体質や遺伝もあるようですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : 思いっきりテレビ  ■日付 : 04/4/1(木) 22:28  -------------------------------------------------------------------------
   今日の思いっきりテレビ。
・睡眠は記憶をとどめ、整理する。
・免疫力を高める、がんを予防する。

寝ない人は、ごっそり失敗組になったりして。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : 風来坊  ■日付 : 04/4/1(木) 22:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さん:

>うちのように、早寝早起き。心身の成長が一番
>というのは、難関校受験では通用しないのでしょうか?

 勉強は集中ですから、難関校は充分合格できると思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : 新中学1年生  ■日付 : 04/4/1(木) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   通用します。

お子さんの実力からうんと離れた高望み校を第一志望とするのでなければ
出来ます。
「そこまでやったら小学生として変」という考えを保つことは
親として重要な役目だと思います。
我が家は夜の勉強は遅くても10時半まで(6年時)
土日ともに塾なので、日曜の塾帰宅後は休む。
体調が悪いときには無理をしない。(学校も塾も休む)
塾のオプションは厳選して最低限の受講にする。
ゴールデンウイークや夏休みにはちゃんと遊びの予定も入れる。
を貫き通しました。
実際こういうスタンスでなければうちの子は最後まで
精神的にも身体的にも保たなかったと思います。
結果的には難関校と言われる学校に2校合格出来ました。

ペースを保つことで成績を上げたお子さんも多かったです。
(夏休みに1週間海外旅行に行って御三家合格なさったお子さんにはさすがに
 驚きましたが、これはまあ特例かと・・・)
これも考え方の一つだと思うのですが
「極限まで勉強しなければ入れない学校だと入ってからきつい」ということも
あると思います。

ただし視力低下だけはどうにも防げませんでした。
勉強やめなければ無理かもと思ったので
受験終わるまでは落ちるにまかせて
合格後に視力回復に通ってます。
だいぶ回復したのでほっとしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : 他人の不幸は  ■日付 : 04/4/2(金) 2:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さん:
>新4年女子の受験生をもつ親です。
>S塾のスレや他のお母様方の書き込みを見ると
>「睡眠不足で、多少身長が伸びなくても心配ない」
>「(ストレスで)チック症が出ても、勉強のせいとは限らないので受験継続」
>「視力の低下もやむをえない」
>など、(一部の方だけかもしれませんが)子供の
>身体への影響を甘んじて勉強時間確保を優先する書き込みが多いのに驚きました。
>そこまでしないといけないものなのでしょうか?
>
>うちのように、早寝早起き。心身の成長が一番
>というのは、難関校受験では通用しないのでしょうか?

S塾とは関係のない者ですが、スレ主さんの意図がよく分かりません。
単にS塾の親御さん達を非難したいが為にわざわざ質問形式のスレを立てたように見受けられます。
スレ主さんは早寝早起きなどのポリシーを持って受験生活をお子様に送らせているのでしょう?
だったら何を気にする必要があるのですか?

受験は個人的なものですから、人によってそれぞれやり方は違いますよ。
子どものことは親にしか分からないのですから、他人から見ればちょっとどうかと思うようなことでも、その時のそのお子さんにとっては必要なこともあります。
間違った道を選択してしまうこともありますけれど。
こういうスレを立てて、「そんなんじゃ、通用しないですよ」というレスが付いたら深夜まで勉強させるのですか?
そんなことは出来ないのではないですか?
受験生活をどう送ればいいか疑問は尽きないものですが、他人の行動を非難がましく挙げ連ねることは全く意味がないと思います。

個人個人抱えた事情、ポジションも違うのですからそれぞれの信じるやり方で信じる道を歩くしかないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 心配しすぎ・・  ■名前 : 大舟  ■日付 : 04/4/2(金) 7:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さんへ

まだ、4年になったばかりでしょう。いまから、心配する必要なし。

6年になったら、公開模試の成績で、一喜一憂したり、いろいろな情報が、飛び交ったり、親も、落ち着かなくなってきます。
6年秋口になると、ボリュームが、多くなって、やらざるをえなくなります。
たぶん、その時には、あと2ヶ月・・睡眠不足当たり前、視力低下当たり前、なんて、ことになります。

Sに限らず、どこでも、そうです。
Yのある先生は、「年末まで、0時以降には、寝るな。弱点補強すべし。」と、ハッパをかけられたのが、印象的です。
重ねていいます。6年の夏休み以降ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:心配しすぎ・・  ■名前 : よーくかんがえよー♪  ■日付 : 04/4/2(金) 7:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大舟さん:
>たぶん、その時には、あと2ヶ月・・睡眠不足当たり前、視力低下当たり前、なんて、ことになります。

そ、そうかなぁ〜。
うちの周りではたとえ2ヶ月前でも「睡眠不足当たり前」とういう雰囲気なかったです。
もちろん、そういう方もいましたが、見てて気の毒でした。
直前になればなるほど、体調に気を使うべき!
睡眠不足はいちばん風邪ひきやすいんですよ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:心配しすぎ・・  ■名前 : 風来坊  ■日付 : 04/4/3(土) 2:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大舟さん:

>Sに限らず、どこでも、そうです。
>Yのある先生は、「年末まで、0時以降には、寝るな。弱点補強すべし。」と、ハッパをかけられたのが、印象的です。
>重ねていいます。6年の夏休み以降ですよ。

 Yは、ずいぶん、厳しいんですね。
夜10時就寝で、充分だと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : 眠り婆  ■日付 : 04/4/2(金) 9:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さん:
>「睡眠不足で、多少身長が伸びなくても心配ない」
>「(ストレスで)チック症が出ても、勉強のせいとは限らないので受験継続」
>「視力の低下もやむをえない」

今年受験を終えた男子です。 この3点だけに絞ると、
1.身長が伸びないほど睡眠不足なんて、夜中の2時3時まで勉強しない限りは
  ほとんど考えられないと思います。
  愚息はグズでボーっとした子だったので1時くらいまでやらせたこと
  ありますが、身長はズンズン伸びました。
2.愚息もチック持ちです。 夫に私が厳しく勉強させるからだ、と
  責められたこともあります。
  受験が終わり、勉強しなさい、と言うこともなく思いっきりゲームしてたら
  チックがもっともっと激しくなりました。
  結局何にしろ興奮するのが悪いようです。
  ゲームを1日30分以内と限定するとみるみるよくなりました。
3.超難関校に入れるほど勉強すると(生まれつき天才肌の人を除いて)
  当てはまるかもしれませんが、難関校以下では関係ないのでは
  ないでしょうか。 ただ、目と本の距離を親がいつも気にしている
  必要はあるかもです。

結局、遺伝による影響が大きいと思います。 
そう今から心配する必要もないですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : 睡眠第一  ■日付 : 04/4/2(金) 9:40  -------------------------------------------------------------------------
   家は、やはり睡眠時間は十分でないと心配です。
受験勉強は体力勝負。

勉強時間は、まだ追い込みでなければ夕方に当てますし(それぞれだと思いますが)、それで上位校が駄目なら、家はそれで良いと考えます。

それでも上の子の時には、追い込み時は深夜まで勉強時間が及んだでしょうか・・。

晴れて、中学に入学したとたん、小学校の時には前から数番目だった身長も、1年間で10cm以上伸びたのには驚きました。

やはり受験勉強は多かれ少なかれ身体に及ぼす影響は大きいのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : うちも新四年  ■日付 : 04/4/2(金) 10:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さん:
>新4年女子の受験生をもつ親です。
>S塾のスレや他のお母様方の書き込みを見ると
>「睡眠不足で、多少身長が伸びなくても心配ない」
>「(ストレスで)チック症が出ても、勉強のせいとは限らないので受験継続」
>「視力の低下もやむをえない」
>など、(一部の方だけかもしれませんが)子供の
>身体への影響を甘んじて勉強時間確保を優先する書き込みが多いのに驚きました。
>そこまでしないといけないものなのでしょうか?
>
>うちのように、早寝早起き。心身の成長が一番
>というのは、難関校受験では通用しないのでしょうか?

要約すると、「身体に影響をおよぼすほど受験勉強させるのはよくない。
うちはそこまでしていない、できないけど、難関校には入れたい。」
ということですね。どうぞ、お好きなように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:身体への影響  ■名前 : 今年受験終了  ■日付 : 04/4/2(金) 13:39  -------------------------------------------------------------------------
   今年、受験を終わりました。
経験からいうと、やはり、睡眠など、健康面は十分考慮した方がよいと
思います。成長期ですから。
一部、過熱している親御さんもいらっしゃるようですが、それは一部です。
実際、夜中の1.2時まで勉強しようが、しまいが、結果は変わりません。
受験の結果って、それよりも、当日の健康状態や、精神状態が
大きくかかわってきます。
それに、勉強は時間ではありません。集中力です。
一生懸命授業で、集中し、家でも集中して勉強する。
遅くまで起きていても、集中して勉強しているとは限りませんし。
家で長時間勉強しても、塾ではぼーっとしているお子さんはとても
多いそうです(塾の先生のお話です)
あまり長時間勉強すれば(というか、起きていれば)、
疲れて、その後に影響します。
今年、うちの教室で、受験がうまくいったお子様がたは
皆さん、元気な方達ばかりでした。
お母様方も健康には注意されていました。
どなたか、受験の専門家が睡眠時間を削るくらいなら、受験はやめた方がよい、
とおっしゃっていましたが、その通りだと思います。
これから、先はながいのですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございました。  ■名前 : 心配性  ■日付 : 04/4/2(金) 14:20  -------------------------------------------------------------------------
   小4の娘の将来の夢は「保育士さん」と申しております。
保育園や学童保育でお世話になった方々を尊敬していると申しております。

塾での成績はまずまずですが、周りがいわゆる難関校を目指す中で、
マイペースで学んでおります。
保育士の免許を取るだけなら必ずしも難関大学で学ぶ必要はないと思います。
ただ、さまざまな出会いや学びを通して人間的に成長できる機会を与えて
あげたいと思い、中学受験を考えております。
他人のお世話をする仕事を目指す娘に、睡眠時間を削ってまで受験をさせる
ことは、正直考えておりませんでした。

また、どの塾が過熱しているという批判のつもりはありません。加熱した書き込
みを見て、一寸たじろいだというのが本音です。

多少睡眠不足でもがんばるべきとの書き込みがなかったのには、ほっといたしました。
先のことはわかりませんが、今は集中力を高めてやれる範囲でやるというのを
指針にしようと思いました。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございました。  ■名前 : 私も心配性  ■日付 : 04/4/2(金) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さん:
>小4の娘の将来の夢は「保育士さん」と申しております。
>
>保育士の免許を取るだけなら必ずしも難関大学で学ぶ必要はないと思います。

お嬢さんの夢とてもすてきですね。我が家は保育園と幼稚園を両方経験しました。確かに資格をとるだけなら大学さえ必要ないかもしれません。しかし先生の質の差のちがいには目を見張るものがありました。子供を見るやさしい眼差しは変わらないかもしれない、しかし子供を見る確かな目、経験。。。幼稚園は若干研究機関的要素もあったため院卒の先生もいっらっしゃたし、大学で授業をもたれる先生も複数いらっしゃいました。大学でよほど優秀な成績、人格でないと付属幼稚園の教諭になれないという話も聞きます。どうぞたくさん勉強して未来を背負う子供たちのためにご活躍くださることを祈っております。気の早い話でごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 4年生は楽しく勉強できることが一番  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/4/3(土) 9:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼心配性さん:
>小4の娘の将来の夢は「保育士さん」と申しております。
>保育園や学童保育でお世話になった方々を尊敬していると申しております。
>
>塾での成績はまずまずですが、周りがいわゆる難関校を目指す中で、
>マイペースで学んでおります。
>多少睡眠不足でもがんばるべきとの書き込みがなかったのには、ほっといたしました。

心配性さん

 この通りでよろしいかと思います。
どんな学校めざす子でも、食事、睡眠、運動が、学習を継続するためのベースと
考えてます。
 これがないと3年間は、とても続かないと思います。
よく寝て、よく食べ、適度な気分転換と運動。この規則正しい生活習慣が、続け
られれば、受験は8割は成功。
 勝負期は、あくまでも6年の秋。
ただし、このころ男女とも、身体と心の成長においての変調期がくることが
多いです。

 急に背が伸びたり、声変わりや、身体の成長。体と心のアンバランス。
なぜ勉強するのかとか、自分という存在は何なのかとか、反抗と自我のめざめ。

 こんなことに、悩んだり、成績も上がったりさがったり、スランプがきたり。
これが、まさに順調で、正常な中学受験生活だと思ってます。

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は楽しく勉強できることが一番  ■名前 : セーラー  ■日付 : 04/4/3(土) 11:18  -------------------------------------------------------------------------
   二人の子供がYに通い上の子が受験を終えました。
子供が通っていた校舎では0時前に寝るななどの指導は全くありませんでした。
逆に計画的に集中して勉強し、充分な睡眠をとってくださいと
おっしゃられていましたよ。

我が家では遅くとも11時には就寝、朝は5時半起床でした。
ただ秋以降は子供も親も精神的に追い詰められたような感があり
寝付かれない夜もあったようです。
受験が終わった2月に初潮を迎え、体重・身長もぐっと増え成長を感じます。
やはり受験が成長になんらか影響を与えていたのでしょう。
お子様にあった勉強方法、また生活のリズムで頑張ってみてくださいね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4年生は楽しく勉強できることが一番  ■名前 : 風来坊  ■日付 : 04/4/3(土) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼セーラーさん:

>受験が終わった2月に初潮を迎え、体重・身長もぐっと増え成長を感じます。
>やはり受験が成長になんらか影響を与えていたのでしょう。
>お子様にあった勉強方法、また生活のリズムで頑張ってみてくださいね!

初潮の時期と受験との関係は分かりませんが、女子は、初潮が遅いほうが背が高くなるそうです。
 西欧人の方が日本人よりも、初潮の時期は遅いそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 839