過去ログ

                                Page     887
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼日常のことで  受験生の親 04/4/15(木) 16:55
   ┣Re:日常のことで  我が子も来年受験です。 04/4/15(木) 18:49
   ┃  ┗Re:日常のことで  受験生の親 04/4/15(木) 20:50
   ┃     ┣Re:日常のことで  お金は大事 04/4/15(木) 21:54
   ┃     ┣Re:日常のことで  我が子も来年受験です。 04/4/16(金) 8:06
   ┃     ┃  ┗Re:日常のことで  うちも来年 04/4/16(金) 9:27
   ┃     ┃     ┗Re:日常のことで  うちも来年 04/4/16(金) 9:36
   ┃     ┃        ┣Re:日常のことで  うちも来年その2 04/4/16(金) 12:47
   ┃     ┃        ┗Re:日常のことで  受験生親 04/4/16(金) 12:53
   ┃     ┃           ┣Re:日常のことで  我が子も来年受験です。 04/4/16(金) 13:15
   ┃     ┃           ┣Re:大丈夫よ!  うちも来年その2 04/4/16(金) 14:02
   ┃     ┃           ┣Re:日常のことで  受験済みました 04/4/17(土) 1:01
   ┃     ┃           ┗Re:日常のことで  終了組です2 04/4/17(土) 9:11
   ┃     ┃              ┗Re:日常のことで  受験生親 04/4/17(土) 16:08
   ┃     ┗Re:日常のことで  そんな友達は友達じゃない 04/4/16(金) 21:09
   ┃        ┗Re:日常のことで  受験生親 04/4/17(土) 0:43
   ┣Re:日常のことで  受験に関して 04/4/15(木) 19:13
   ┗Re:日常のことで  小5no 04/4/18(日) 22:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 日常のことで
 ■名前 : 受験生の親
 ■日付 : 04/4/15(木) 16:55
 -------------------------------------------------------------------------
   来年受験なんですが、塾のない日はすぐに遊びに行きます。皆、受験しないお友達ばかりで、お金をもって、流行のカードやお菓子を買って外で遊んだり、ゲームも持って行きます。
テスト近くは一応遊び禁止にしてますが、家で時間があればカードを眺めていたりで、たまには読書、あるいは、ころがりながらでもテキストに目をとおせばよいのにと、とてもイライラします。志望校までほどと多い成績なのに・・・

あまりカリカリ受験させたくはありません、猛勉強して難関狙いまでして、入学後アップアップし、また勉強勉強の世界はかわいそうかなと思いもしますので、狙いは難関でも、ある程度のやりたいことをしながら、ストレスためないで受験を乗り切ったほうがよいかと感じ、実力にともなったところでいいかなあ〜と思いつつ、半分は、そんなすごし方ではだめかなと思ってるのですが、皆さん来年受験の方はお子さん、どのようにすごされてますか?

また、お金の貸し借りも少し気になってます。塾のかり道、交通費がたりないからと、100円程度をかしてあげたりしているようです。返してもらう場合もあり、まだもってないからと、返してもらってない場合もあるようです。遊びに行く時も、お金の面で気になります。おごるとか、かしてあげるというよなことも(本人はやってないといってますが)仲間うちあるようで。
だからといって、遊ぶなというのも・・

どう思われますか?皆さんのご意見お聞きします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 我が子も来年受験です。  ■日付 : 04/4/15(木) 18:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験生の親さん:
>あまりカリカリ受験させたくはありません、猛勉強して難関狙いまでして、入学後アップアップし、また勉強勉強の世界はかわいそうかなと思いもしますので、

この意見には共感できます。無理して入って授業について行けなくなるのが恐いです。6年間勉強と部活,学校生活どれもバランスのとれたものにして欲しいです。


>また、お金の貸し借りも少し気になってます。

これは絶対に我が家ではさせません。塾の交通費は4,5年の時は回数券を持たせてました。今は計算すると定期券の方が安いので定期券を与えております。
また,遊ぶ時にお金を持たせることなどはまったくしてません。
子供達だけでおやつを買うというのも好きではありませんので…。
まだ,おこづかいを与えてないのが現状です。 お年玉を貯めて,どうしても
使いたいものの時だけ,親にこれを買うという許可を経てから購入しています。
お金のことは,我が家はとてもシビアに引き締めております。
子供が普段お金を持ち歩くことには違和感を感じてしまいます。
塾の時,何かあったときのために,テレホンカードを持たせているぐらいです。
お金は基本的には持たせてません。
持っていなければ,貸し借りは発生しないのでは…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 受験生の親  ■日付 : 04/4/15(木) 20:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼我が子も来年受験です。さん:
私も本心は基本的にお金は必要ないと思います、がしかし、クラスのほとんどが実際カードや少しのお菓子を買うためにお金を持ち歩いているわけで、お友達と一緒に行動していて、自分だけ買わないで見ているというわけには行かないのが現状です。本当はお金を持ち歩かなくても遊ぶお友達がいるならともかくも、そうではないようです。やはり何かを買っているのを横目で見ていては惨めな気持ちになるのではないかと思うのです。
きっぱりそういう遊びかたは賛成できないと、親が反対して学校から帰って家で一人ぼっちですごすか、勉強するかしかないのでしたら、どう思われますか?

それでも、そのような仲間となら遊ばないほうがよいのでしょうか?

塾へは定期を使ってますが、のどが渇いたとき、あるいは定期を落としてしまったときのために、200円はもたせているのですが、現金は持たさないほうがよいでしょうか・・・いざとなったら、交番へという話はしておりますが。
このことは、少し考えて、お金を持たさないようによい方法を考えたほうがよいですね。

もう少しいろいろ意見をお聞かせください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : お金は大事  ■日付 : 04/4/15(木) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   わたしの許可なく、友達と一度自分のお金を持って買い食いをしたことがありました。
プラスして、お金(100円)を友達に貸したというのです。
その時点で、わたしの認識も甘かったことを反省しました。

   たとえ自分の自由になるお金であっても、
   子どもだけで使う場合は必ず親に許可を得ること、
   友達にはお金を貸さないこと

これを、約束しました。
100円は次に遊んだときに返してもらいました。(翌週くらいです。)

高学年になればなるほど、女の子は友達どうして出かけて、ちょっとした買い物をしたり、プリクラをしたりしているようです。うちはまだ未体験ですが、そのような事態になった場合どうしようかと、悩みます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 我が子も来年受験です。  ■日付 : 04/4/16(金) 8:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験生の親さん:

>私も本心は基本的にお金は必要ないと思います、

これが全てです。お母さんがしてほしくないことは毅然としてがまんさせるべきだと思っています。今の子はがまんを知りません。がまんを学ぶいいチャンスだとは思いませんか? 我が家の近くにも駄菓子屋があり買っている子もおります。でも我が家ではNOなのです。私自身が小さい時に親にだだをこねたことがありました。
でも親は絶対に許可しませんでした。親がいやだと思ったことはやはりきちんと教えるべきだと思ってます。たまに一緒に駄菓子屋に行って買うのはOKでした。
お金のことは真剣にお子さんと話し合われてみたことありますか?
1日100円だとしたら1か月で3000円です。これって子供の使うお金ではないと思うのです。それがかりにおやつ代だとしても…。おやつは親が用意するべきだと思ってしまうのです。 お金の本当の価値とか恐さを知らないうちから,お金を遣わせるべきではないと思ってます。 

そういうことで,1人ぼっちになったとしても理由がそうであるならば私はそうしてしまいます。いけないこと(我が家では)はいけないと教えたいのです。
6年になって塾も忙しくなってそういう子達との機会も減るでしょう?
お子さんと真剣にお金について受験について話し合ってみては?
我が家も受験では無理はさせたくありません。でも本人はがんばるべきだと思ってます。我が家の無理は高望みの学校を志望校にすることです。それもがんばって入ってしまえばがんばる子もいますし,人それぞれの考え方があると思いますが…。

塾の帰り道のジュースも我が家では当然NOです。水筒を持たせてます。

きつい言い方になってしまっていたらごめんなさい。
我が家ではこういう感じで育ててますので…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : うちも来年  ■日付 : 04/4/16(金) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子供の場合、遊びに行く時も塾に行く時もお金は全く必要がありません。
ま〜、塾は近所ですから交通費は掛からないのですが、塾へはお弁当時に飲む、お茶(麦茶)を持って行っていますし、子供もそれが当然と思っています。

スレ主さんはお子さん同士のお金の貸し借りに悩んでいらっしゃるのですよね。
でしたら、まず、お子さんに「絶対、お友達からお金は借りてはいけない!」と
始めに言うべきです。
借りるから、息子さんも借りる。
そこから、だらだらとしたお金のルーズな関係が生まれる。

お金の問題は小さい時から教えなければいけない問題だと思います。

うちはとにかく、子供には「お金は10円でも借りてはいけない!」と言っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : うちも来年  ■日付 : 04/4/16(金) 9:36  -------------------------------------------------------------------------
   お友達は皆、お金を持って出掛け、外で買い食い・・・それが日常なら、一ヶ月の
息子さんのお小遣いはお幾らか知りませんが、(家は一ヶ月500円です。小学生
なので)その範囲でやること、無くなったら遊びに行かない!とお子さんとの間で取り決めをしたらいかがでしょう・・・。

皆、お金を持っていないと遊べない実情も信じがたいですが、そこから抜け出して欲しいとお母様がお考えなら、それ位なさらないと無理なのでは?
そういう地域で、そういう現実がお嫌なら、それ位お母様が凛として躾けられなければ、これからもっとお金にルーズになりませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : うちも来年その2  ■日付 : 04/4/16(金) 12:47  -------------------------------------------------------------------------
   お金の件、皆さんに同感ですが、プラスして。

・わが子のクラスで、お金の貸し借りをしていたお子さんのお母様がそれを知って、最初に担任の先生に相談しました。その結果、先生が子ども達に「小学生としての遊び方」というルールを作ってくれました。「お金を持って遊びに行かない」「お金の貸し借りは子ども達だけでやってはいけない」というものです。
その一件以来、息子のクラスではお金に関する問題はないようです。学校のお友達でしたら、一度先生に「直接」ご相談され、小学生としてあるべき遊び方を話し合われると良いかと思います。

・我が家の場合、友達がお金を持っていても、持たせません。貸し借りも一切禁止しています。以前お付き合いしていたお友達の中にも、おごってあげると言った子もいたようですが、そのとき「うちではだめって言われているからいらない」と言う様に言い聞かせました。ただしその頃遊びに行くときには、おやつと水筒は、専用の袋に入れて、つねに用意していました。紙くずも持ち帰るように、うるさく言いました。また、お店の中には一緒に入らない、という注意もしました。

子どもにふさわしくないことをしようとした場合、「人は人、友達がしているから自分もしないわけにはいかない」というのは、絶対に通らない言い訳だというのが、我が家のしつけの基本です。
 幸いそのようにして育てた結果、次第に同じようなしつけのお子さんが集まりましたので、お金を使うこともなく、また皆さん持ち寄ったおやつの交換をすることもあり、それも楽しいようでしたよ。

さらに、ゲームとつながりますが、我が家と同じように「子どもは外で元気に遊んで欲しい」と思うご家庭のお子さんと仲良くなり、外遊びをするお友達とだけお付き合いするようになりました。用意したおやつも本人が言うには「遊びが忙しくて食べる暇がなかった」とかで、手付かずのときが多かったですね。ただリュックの中に何日もずっと入っていると、クッキーなどぼろぼろに砕けるので、様子を見て私が新しいものと交換してあげたりしました。クッキーは容器に入れて持たせたこともありました。新6年になってからは、勉強が忙しくて、なかなか遊べないようでかわいそうですが・・・。
 
ただ、スレ主さんの現状を拝読しての付け足しですが、「こういう子と遊んではいけない」としつけるのは逆効果だと思います。
「やってはいけないこと」を徹底させることで、自然に「遊んで欲しくない友達」からは離れていく、というのが望ましい展開かと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 受験生親  ■日付 : 04/4/16(金) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろご意見ありがとうございます。

まず、うちの息子のお小遣いですが、祖母からつき2000円、祖父から月500円。それ以外はありません。昨年はじめごろまでは、ほとんど使うことがなく、(昨年は両方で2000円)あまるくらいでして、塾の帰り、非常に熱がり屋で、毎回お弁当(保温用なの重いため)水筒ではなくペットボトルを1本持たせておりましたが、帰りに特に夏などはのどが渇くようで自分のお小遣いを100〜200円持ち、1本だけ買ってました。

人に貸したりすることは、私の知る範囲では塾で2回、遊びで2回、かりたことは私の知る限りではないと思います。いつも周りがおごったりおごられたりしても、自分のお金の範囲でやりなさいと口すっぱく話してはおります。ただ、遊びに行く時は、必要な分だけでよいと、財布の中身まで確認するのですが、使わないけど取り合えずと、500〜1000円が入ってたりしますので(実際使うのは300円以内)、結構私なりにきつく言い、減らして行きますが、厳しすぎるとむくれます。

こういったお友達と遊ばないのが一番でしょうが、彼らはけっして悪いお子さんたちではなくごく普通の、お母さんも面識ある方です。親の毅然とした態度もぜったい必要だと思うのですが、1つ問題なのは、来年受験まで(というか、夏ごろからは遊びも控えるということは一応子供も納得してますが)
この、4,5,6月中、一人ぼっちで毎日をすごすのも、あまりにもコクなことだと思うのですが・・一人でいても平気なお子さんなら問題ないのですが、別の面で、心身ともに不健康なように思われます。(かといって、お金使って遊ぶだけがよいということではありますせん)

私としては、7月以降はきっぱりと、勉強だけに専念してもらうつもりで、少しここのところは目をつぶろうかと思いますが、皆さんのおっしゃるように、ぜったいに貸し借りだけは厳しく目を光らせておかなければならないと、思いました。

どなたかがかかれてましたが、たとえ1人ぼっちになっても、家の方針はかえないとありましたが、すごいですね。お子さんよほど親に従う聞き分けのよい子なのでしょう・・それでとおる子ならよいですよね。

情けないですがそこまで私はいえません。本人にとって週2回の遊びが唯一の発散なんで・・・

まだまだ他のご家庭の意見を聞きたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 我が子も来年受験です。  ■日付 : 04/4/16(金) 13:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験生親さん:
>どなたかがかかれてましたが、たとえ1人ぼっちになっても、家の方針はかえないとありましたが、すごいですね。お子さんよほど親に従う聞き分けのよい子なのでしょう・・それでとおる子ならよいですよね。

それで通る子ならよいですよねという考え方がすでに親が負けていませんか?
お金を使って遊ぶこと自体やっぱり小学生で絶対に変なことだとどうして思いませんか?どなかたが書いてらしたけれど,クラスのほとんどがそんなことしているのならPTAなり学校なりに相談してみたら…。と考えてしまいます。

1人になったらなったで友達のいない子の淋しさとかわかると思いますよ。
あと,もうこの時期なのですから,勉強したっていいし,1人で自分なりの時間の使い方だってあるのです。 友達といっしょにいることだけが健康なこととは私は考えてません。まして,御母さんが悩んでおられるのでしたら…。

お金に対する考えが私とやはり違うようですね。
なんか一生懸命書いていたのですが,伝わらない見たいですのでこのへんで失礼いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大丈夫よ!  ■名前 : うちも来年その2  ■日付 : 04/4/16(金) 14:02  -------------------------------------------------------------------------
   >1つ問題なのは、来年受験まで
>この、4,5,6月中、一人ぼっちで毎日をすごすのも、あまりにもコクなことだと思うのですが・・
>情けないですがそこまで私はいえません。本人にとって週2回の遊びが唯一の発散なんで・・・

他のご家庭のご意見とおっしゃっていながら、再度出てきてしまいました。
スレ主さんのお悩みは
1)お金とゲームを媒体とした遊び方に問題を感じている
2)受験生なのに遊びまくっている

のどちらでしょうか?
2)の場合、週2回とのことで、これが多いか少ないかは意見の分かれるところであり、志望校にもよるでしょうが、それほどひどい話でもないかなあ・・・と。5時にはきちんと帰っていらっしゃるのでしょう?学校も忙しいですから、実質遊ぶ時間は1時間ちょっとでしょうから、さほどの時間のロスにはならないでしょうから・

1)の場合は、私の前のレスからお分かりのように、一人にはなりませんよ、大丈夫、自然に好ましいお付き合いをするお友達と遊ぶようになります。
また、学校で十分遊べていると思いますので、1日中一人ぼっちで勉強という環境にはなりません。わが子は朝学校へ行くとき「さあ、今日もあそぶぞ」といって出て行きます(笑)。学校で遊ぶのが唯一のストレス発散かな、うちの場合は。

以上、追加でした。
お互い、あと9ヶ月、頑張りましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 受験済みました  ■日付 : 04/4/17(土) 1:01  -------------------------------------------------------------------------
   わが子も来年受験です。さんに同感です。

スレ主さんは、お子さんにお金を持たせないと他のお子さんたちと遊べないように書かれていますが、それっておかしくありませんか?
お金を使うこと自体が遊びになっているのでなければ、その論理変です。

うちもどなたかも書かれていたように、「おかしを食べたい、何かを飲みたいならうちから持っていく」というのを小学1年生から徹底させました。
そうすると他の子に引け目を感じるものかしら、と当初少し様子を見てみたところ、子供は遊びの方が重要なようで、大して気にしていないようでした。他の子も、買う子あり、買わない食べない子あり、色々で、そのうち子供自身も買い食いするという行為自体が褒められる行為でないと自分で思うようになったみたいです。

お子さんが喉が渇くのであれば、ペットボトル1本と言わず、1リットルでも2リットルでも、持たせるべきだと思います。
与えるべきものをきちんと与えれば、「お金を子供が自由に使える、ということをお母さんはさせたくないんだ」と、子供にはメッセージがきちんと伝わると思います。
親がこれと方針を決めたなら、他人に迷惑をかけることでない限り、できるだけそれを親もはっきりと態度で示すことが大切です。

話は変わりますが、うちは受験までの半年テレビを撤去しました。テレビのことで、お説教をすることが度重なり疲れてしまい、これだったらいっそのこと、と期間限定でなくしました。
義母は「そうすると、友達と話題が合わなくならないか?」と心配していましたが、そんなことで友達失うほどヤワな子にはなって欲しくなかったので、良い訓練くらいに思っていたら、その点別になんともなかったようです。
驚いたことに、クラスメートのあるお母さんは、
「お母さんも、勉強しろって言うんなら、○○(うちの子)のお母さんみたいにテレビなくしちゃうくらいした方がいいよ、なんて言われちゃった」
と言っていました。
子供って、大人が思っている以上によく分かっているし、大人の出方も見ていると思いました。

「これくらいは仕方ないか」「いついつまでだから」という生半可な態度に子供は親のスキを見出すと思います。
今は、100円単位でも中高になれば万単位になるかもしれません。そして大事なのは、金額云々ではなく、締めるべきところを親が締められないという状況ではないでしょうか。今のこの幼い時期にキチッとできなくて、自分より体も大きくなるであろう中高生、あるいは大学生になって、どうやって親としてやっていくのか、とても疑問です。
躾は、毎日の小さいことの積み重ねです。100円、200円のこの時期のことがとても大切だと思って、スレ主さんには毅然とした態度をお子さんの前で示して欲しいです。
狭い友達関係だけでなく、広い世界をよく見てください。「他の子は〜〜だから」に振り回されずに、きちんと親の方針を貫き通している方、たくさんいらっしゃいますよ。そして、そういう方や、お子さんに結局本当の良いお友達ができるのだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 終了組です2  ■日付 : 04/4/17(土) 9:11  -------------------------------------------------------------------------
   受験終了組です。
お金のことは、ホントにむずかしいですよね。小学校の保護者会では、必ずお小遣いの話題が出てましたが、お金についての考え方はご家庭によって違うので「これが正しい」というものはないように思います。
適正な金額もよくわかりません。中には「?」と思うような場合もありましたが、高額のお小遣いをもらっているお子さんも、学用品、本すべてその中から出して、ゲームソフトも、そこから貯めたお金で買う、というように、きちんと自己管理させているご家庭もありましたので。

息子の場合、大きなお金の管理はまだムリだったので、5年のときは500円、6年は600円と決めて、本やゲームなどは話し合って、それとは別に買っていました。
高学年になると、確かにお友達どうしで何か買ったりすることも増えます。いろいろ悩みましたが、駄菓子屋で20円、30円のお菓子をあれこれ選ぶ楽しさなども、よくわかるし、禁止はしませんでした。反抗期になり、親より友達を大事にし始める時期でもありますし。
ただ何かルールがないと、やはりお金の価値観をわからせることは難しく、我が家ではお小遣い帳をきちんとつけないと次のお小遣いを渡さない、という仕組みにしました。息子はそれでも「厳しすぎる!」とぶうたれてましたが、「うちではそういうルール」と譲りませんでした。足りない、とわめくときは、洗濯物を取り込む、お米をとぐなどの手伝いで、1回10円、などと決めてました。手伝いにお金を渡すことの是非はまた別にあろうかと思いますが、まぁそれが我が家のやり方です。

失敗すると(貸し借りのトラブルとか、なくしたとか)親としては悩むものですが、いい経験として活かしてください。そのときしっかり言い聞かせれば、次第にお子さんも価値観を身につけると思います。息子はお金を持ち歩くお子さんとも持たないお子さんとも遊んでいましたが、そのうちに、普段はほとんど使わず、「今日はカードを買いに行く」と目的があるときだけ2〜300円ぐらい持っていく、というふうになりました。

すでにお友達と、一緒に何か買うという関係ができているのであれば、「今日からお小遣いゼロ」とは、なかなかいきませんよね。抑制しすぎて、黙って家から小銭を持ち出すこともあると聞きます(もちろん一部の例でしょうが)。お母様の意見とお子さんの気持ちとを出し合って、最低限の取り決めをすることは必要かと思います。お小遣いをいただく方に理解してもらうことも大事ですね。

それからお友達との遊びですが、息子は冬休みに入る直前まで、友達と遊んでました。とはいえ塾も忙しくなり、30分でも遊べる近所の友達に限られてきましたが。受験しない子たちとも「終わったらまた遊んでね」という感じで、12月、1月を耐え忍び、終了とともに復活しました。ゲームは10月くらいから禁止しましたが(のめりこむので)、テレビはテキも譲らず、「トリビア」も「はねトび」も、録画して見てました。これもお子さんのタイプによると思いますので「正しい方法」はないと思います。締め付けると持たないな〜という我が子でしたので。

これからの1年は、体も心も急成長する時期なので、いろいろ悩みも多いと思いますが、ぜひお子さんとのいい関係を築いていってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 受験生親  ■日付 : 04/4/17(土) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼終了組です2さん:

とても私の考えと一致しまして、ほっとしています。そうなんですよ、遊んだ後、少しお菓子買って、ほんの20,30円、いろいろ選んで・・結構気晴らしで楽しいみたいなんで、あんまりあれはだめ、これはだめ、と制限させたくないのはあります。ほんのひとときが、受験のストレスをなくしてくれるならと多めにみたいのです。でも、それだけですむならよいのですが、それがだんだんとエスカレートするのはやはり親としては間に入り忠告しなければいけませんよね。

塾へはお金は持たせないようにしました。始めのころは何かあっても困ると、500円以下でもたせてましたが(イザという時は交番だと教えて)やめます。ただ、もみものは水筒だとかなりの荷物なんで・・・荷物の少ない日は水筒ということで。

遊びで使うお金のことは前にも書きましたが、先生に一度相談します。其れでもお小遣いが必要ならば、仲のよいお友達と遊ぶのもおそらく夏まで、遅くとも秋までとこれは自覚してますから、その間、金額をきめてそのつど、チェックします。(以前は小遣い帳つけてたんですが)カバンにお菓子を持たせるのもいい方法かもしれません、いちどやってみます。

どなたか、テレビをなくしたのはすごいですね、確かになければよいと何度も思いましたが、家族の協力がないと無理・・でも子供は結構時間になると部屋で計画通り勉強してくれるし、結果もだしてくれるので、その点は大丈夫かな?と。

どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : そんな友達は友達じゃない  ■日付 : 04/4/16(金) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
   実は我が子も今年お正月明けに初めて
友達と駄菓子屋さんに行って、買い食いしてきました。(100円くらいです)
あまりにも楽しそうに話すので
今回は大目に見てあげるけど、子ども同士の買い食いはいけないと
諭しました。
しかし、その1,2ヶ月後、私の目を盗んでお店に向かおうとした現場を押さえました。
5時を過ぎていたのに、家とは反対の方向へ向かう子どもを見つけ、
「5時を過ぎたのにどこへ行くの?」
「駄菓子屋さん」
「5時を過ぎたのにどうして家に帰らないの、そんなことするなら
おこづかいなんかあげませんよ、もう帰りましょう。」
と友達の前で言いました。
それからそういうことはしなくなりました。
またその子は私を見るとどうも怖いようでした。
遊びに誘ってすみません、みたいなことを1回言っていたので、
それは違うのになと思いながら。

今は小学生でお菓子だ、ジュースだ、そんなのくらい、いいじゃないと
いうのが中学生、高校生になるうちにどんどんエスカレートして
取り返しのつかないことになりかねないのではないのでしょうか。
親の毅然とした態度は必要だと思います。
ちなみにおこづかいは500円で月間の漫画雑誌代に消えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 受験生親  ■日付 : 04/4/17(土) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   周りのお子さんのほとんどが(男子の場合)外で遊んだり時には外でもっていったゲームのやりとりや、カード交換、そして駄菓子屋に行き30円くらいのお菓子を買ったりしているようで、6年にもなるとその程度ならよいかな・・と、でもその子たちがどこか大手スーパーなどへ行く時は絶対駄目といい、ついて行ってないのですが、私自身慢性していたかもしれませんね、家庭訪問などもこれからありますから、一度先生にお金を持ち歩いて遊ぶことを禁止できないか、そのむね、クラスで話し合ってもらえないか伺ってみます。

塾へは財布を持たせないよう、方法を考えて見ます。ちなみに貸したお友達から返してもらったようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 受験に関して  ■日付 : 04/4/15(木) 19:13  -------------------------------------------------------------------------
   中学受験に対してのスタンスは各家庭でそれぞれだと思いますので
ご家庭の方針にしたがってやったらいいと思います。
来年受験とはいっても皆、それぞれではないでしょうか。

お金に関しては遊びに行く時にはうちも持たせません。
通塾の時にも持っていかないです。
何かあったときは塾の事務所に相談に行けば
お金も貸してくれるようです。
塾によって違うかもしれませんが・・・・。

一概には言えませんが、中学受験を来年に控えた真剣さみたいなものも
影響するのではないでしょうか。
難関を狙う狙わないにかかわらず、一度お子様とじっくり話し合ってみたらどうでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:日常のことで  ■名前 : 小5no  ■日付 : 04/4/18(日) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼受験生の親さん:
>来年受験なんですが、塾のない日はすぐに遊びに行きます。皆、受験しないお友達ばかりで、お金をもって、流行のカードやお菓子を買って外で遊んだり、ゲームも持って行きます。
>テスト近くは一応遊び禁止にしてますが、家で時間があればカードを眺めていたりで、たまには読書、あるいは、ころがりながらでもテキストに目をとおせばよいのにと、とてもイライラします。志望校までほどと多い成績なのに・・・
>
>あまりカリカリ受験させたくはありません、猛勉強して難関狙いまでして、入学後アップアップし、また勉強勉強の世界はかわいそうかなと思いもしますので、狙いは難関でも、ある程度のやりたいことをしながら、ストレスためないで受験を乗り切ったほうがよいかと感じ、実力にともなったところでいいかなあ〜と思いつつ、半分は、そんなすごし方ではだめかなと思ってるのですが、皆さん来年受験の方はお子さん、どのようにすごされてますか?
>
>また、お金の貸し借りも少し気になってます。塾のかり道、交通費がたりないからと、100円程度をかしてあげたりしているようです。返してもらう場合もあり、まだもってないからと、返してもらってない場合もあるようです。遊びに行く時も、お金の面で気になります。おごるとか、かしてあげるというよなことも(本人はやってないといってますが)仲間うちあるようで。
>だからといって、遊ぶなというのも・・
>
>どう思われますか?皆さんのご意見お聞きします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 887